MENU

auひかりのグローバルキャストの怪しい評判と口コミ!代理店の会社概要とキャンペーンの詳細について

『最大131,000円還元!』

……というのは、auひかりの代理店『株式会社グローバルキャスト』が叩き出しているお得なキャンペーンです。

auひかりの契約を検討している方が一度はどこかのサイトで目にしたことがあるのではないでしょうか。

でも、こんな高額キャッシュバックなんて甘い話には裏があるのでは、と考えてしまいますよね。

『auひかりの代理店グローバルキャストは安心して申し込める?』

『グローバルキャストでもらえるキャッシュバックの詳細が知りたい』

『グローバルキャストの悪い評判が目立つけど大丈夫かな』

こんな不安を覚えている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、auひかりの代理店『株式会社グローバルキャスト』とはどんな会社なのか、そして気になるキャッシュバックは本当に貰えるのか、徹底的に深堀りしていきます。

他の代理店とも比較をして、メリットもデメリットも紹介しますので、最後まで読んで契約時の参考にしてくださいね。

auひかり:キャッシュバック最大81,000円/

戸建・マンション共に『NNコミュニケーションズ』

あわせて読みたい
【2023年3月】auひかりの最大81,000円キャッシュバック|キャンペーンの大手13社窓口比較!罠なしで安心... auひかりは申込窓口によって、受けられるキャンペーン特典やキャッシュバックの金額が異なります。 「auひかりのキャッシュバックは、どこから申し込むのが一番お得なの...
目次

auひかりの代理店『株式会社グローバルキャスト』の会社概要

『株式会社グローバルキャストって大丈夫なの?』

『悪質な業者じゃない?』

会社名だけでは何もわからないので、そんな不安を覚える方も多いでしょう。まずは公式HPから確認してみました。

グローバルキャストの会社概要

 

社名 株式会社 グローバルキャスト
代表者 川口 英幸
本社所在地 〒453-6114 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F
電話番号 0120-607-661
設立年月日 2008年(平成20年)2月20日
資本金 190,231,000円
従業員数 240名(パート・アルバイト含む 2021年2月時点)
事業内容 マーケティング支援事業
├ダイレクトマーケティング
├コンタクトセンターソリューション
├多言語コミュニケーション
├デジタルマーケティング
└メディアマーケティング
ビジネスサポート事業
ライフコンシェルジュ事業
教育事業
新電力事業およびその附帯事業

引用元:株式会社グローバルキャストHP

かなり手広く事業を展開していますね。光回線と同種のインフラ事業としては他にガス、電気、携帯電話などのサービスも行っています。

参考までに、法人税法上は資本金が1億円以下は中小企業に分類されます。

つまり資本金1億9千万円の株式会社グローバルキャストは大企業という位置づけになります。

大企業ですから会社の看板に泥を塗るような行為は基本ありえません。

ですから、詐欺まがいのキャッシュバックや、キャッシュバックを支払わないといった悪質な契約は無いと考えて良いでしょう。

グローバルキャストはメガエッグの代理店も行ってる?

株式会社グローバルキャストはメガエッグの代理店も行っています。

株式会社グローバルキャストは訪問販売で売り上げを伸ばしてきた会社であり、同じ電力会社系の光回線であるネガエッグも訪問販売で売上を伸ばし成果を出しているようです。

中国地方ではメガエッグが人気だそうですが、評判は以下の通りです。

あまりいい評判は見られませんでしたが、メガエッグの人気は一部の地域では衰えていないようです。

以下でグローバルキャストの詳細を見ていきましょう。

auひかりの代理店『株式会社グローバルキャスト』のキャッシュバックはいつもらえる? キャンペーンの詳細全まとめ

auひかりでは公式キャンペーンの他に、代理店独自のキャンペーンを実施しています。

グローバルキャストでも同様に独自キャンペーンとして『最大131,000円還元キャンペーン』を実施しています。

最大131,000円還元キャンペーン
特典 最大131,000円キャッシュバック

  • 戸建てプラン:最大131,000円還元(①+②)
    • ①独自特典:66,000円還元
    • ②au公式特典:最大65,000円還元
  • マンションプラン:最大100,000円還元(①+②)
    • ①独自特典:45,000円還元
    • ②au公式特典:最大55,000円還元
対象者
  • グローバルキャストからauひかりに申し込む方
  • 戸建ては3年自動更新プラン(ずっとギガ得プラン)の契約者
  • マンションは2年自動更新プラン(お得プランA)の契約者
申し込み方法 開通月を含む11ヵ月目の1日から末日までにグローバルキャスト指定の申請を行う
付与時期 開通月から12ヶ月目の末日まで
受け取り条件
  • プロバイダは『So-net』で契約
  • 『auひかり電話』の同時契約
  • 『So-netオプション』の同時契約

グローバルキャストの示すキャッシュバックには、au公式のキャッシュバックが含まれている点に注意しましょう。

これらの公式キャッシュバックは、基本的にどの代理店から契約しても受けられるものであり、グローバルキャスト独自のメリットではありません。

グローバルキャストで受けられる独自キャッシュバックは『戸建て 66,000円』『マンション 45,000円』です。

また、au公式キャッシュバックは『最大』の表記なので、必ずしも満額もらえるものではないことも覚えておきましょう。

au公式キャッシュバックについてはのちほど詳しくご紹介しますね!

株式会社グローバルキャスト:指定オプションと料金の詳細

グローバルキャストの独自キャッシュバックを受け取るためには『指定サービス/オプションの契約』が条件になっています。

指定されたサービスやオプションを同時契約しないとグローバルキャストの独自キャッシュバックを受け取る事ができず、auひかり公式キャンペーンのみが適用となります。

それでは一体どんな指定サービス/オプションへの契約が必要なのでしょうか?

指定オプション

  • auひかり電話:月額550円
  • So-netオプション:合計 月額3,025円
    • カスペルスキー(月額550円※)
    • 安心サポート(月額550円※)
    • えらべる倶楽部(月額550円※)
    • インターネットサギウォール(月額330円※)
    • 住まいと暮らしの相談(月額495円)
    • らくらくバックアップ(月額550円)

※12ヶ月無料

また、これらのオプションについて24ヶ月の利用も受け取り条件に指定されているので、キャッシュバックを受け取りたいなら不要だからといってすぐに解約することもできません。

『多すぎ&長すぎじゃない!?!?』

と感じた方が多いのではないでしょうか?

正直、私もそう思います。

スマホプランのauとのセット割『auスマートバリュー』を適用したい方はauひかり電話の契約が必須となるため、auひかり電話についてはまだ理解できるとしても、So-netオプションの方は不要と感じるものの方が多い印象です。

実際にこれらのオプションを24ヶ月使うとどれくらいの金額がかかるのか計算しました。

  • auひかり電話:550円 × 24ヶ月 = 13,200円
  • So-netオプション(1年無料):合計1,980円 × 12ヶ月 = 23,760円
    • カスペルスキー:月額550円
    • 安心サポート:月額550円
    • えらべる倶楽部:月額550円
    • インターネットサギウォール:月額330円
  • So-netオプション:合計1,045円 × 24ヶ月 = 25,080円
    • 住まいと暮らしの相談:月額495円
    • らくらくバックアップ:月額550円

合計 62,040円

なんと、オプションの利用料金だけで2年間 62,040円もかかる事がわかりました。

戸建ての66,000円キャッシュバックならまだしも、マンションの45,000円キャッシュバックの場合は完全に赤字です。

戸建てだとしても差し引きで3,000円に満たないキャッシュバックとなり、とても高額キャッシュバックとは言えません。

株式会社グローバルキャストのキャッシュバック:受け取り条件の注意

先程少し紹介した通り、グローバルキャストの公式HPにはキャッシュバック受け取りの条件が細かく書かれています。

その中から注意すべき点をピックアップしました。

注意① 指定オプションにはすべて申し込む

キャッシュバック受け取り条件に指定されているオプションにはすべて自分で申し込む必要があります。

1つでも欠けると条件不適合となりキャッシュバックの対象外になるので要注意です。

注意② 24ヵ月以上の利用

こちらについてもご紹介した通りですが、プランとオプションを24ヶ月契約することが条件です。

どちらも24ヶ月以内に解約した場合はキャッシュバックの対象外になり、返還を求められる可能性もあります。

注意③ 即日申し込み

グローバルキャストのキャッシュバック条件で見落としがちなポイントとしては、即日申し込みである点です。

これは『問い合わせたらその場で契約する事』という意味で、特に電話で問い合わせたい方に注意して欲しいポイントです。

メールでの問い合わせであれば『当日中』という猶予がありますが、電話の場合は問い合わせた電話口で契約しないとキャッシュバック対象外になってしまいます。

電話でじっくり問い合わせた後にゆっくり検討して……という慎重派の方とは相性の悪い代理店と言えます。

注意④ 申請は開通11ヶ月後、キャッシュバックは開通12ヶ月後

グローバルキャストのキャッシュバックは申請期間が『開通月から11ヶ月目の1日~末日』と指定されています。

契約から日が経ってしまっている上に申請期間が1ヶ月間と短く、意識していないとうっかり忘れてしまうかも知れません。

また、キャッシュバックが受け取れるのは『開通月から12ヶ月目の末日まで』です。

契約してすぐにキャッシュバックが受け取れるわけではないので、すぐにキャッシュバックを受け取りたい方にはおすすめできません。

グローバルキャストとauひかりの人気代理店のNNコミュニケーションズとキャッシュバックキャンペーンを比較してみた

『とにかくキャッシュバックでお得に光回線を乗り換えたい』

そんな方向けに、auひかりの代理店で人気を集めているNNコミュニケーションズと株式会社グローバルキャストを比較してみました。

キャッシュバック金額

ここではauひかり公式のものを除いた、代理店独自の最大キャッシュバック金額を比較します。

戸建て 66,000円 81,000円
マンション 45,000円 81,000円
グローバルキャスト NNコミュニケーションズ

NNコミュニケーションズの独自キャッシュバックは、戸建てやマンションなど契約プランに応じた金額差がありません。

誰でも同額受け取れるのは嬉しいですよね!

両者ともに4万円を超える高額キャッシュバックなので金額的にも大満足と言えるのではないでしょうか。

指定オプションと料金

グローバルキャストでは指定オプションの契約が条件になっており、実際にはキャッシュバックがほとんど手元に残らないことがわかりましたよね。

それでは、NNコミュニケーションズではどうでしょうか。

グローバルキャスト NNコミュニケーションズ
auひかり電話 必須 選択式
プロバイダオプション 必須 なし

NNコミュニケーションズも『auひかり』のオプション契約が条件にありますが、NNコミュニケーションズはオプション契約をしなくてもキャッシュバックが獲得可能です。

誰でも65,000円のキャッシュバックが可能

キャッシュバックの最大額では『グローバルキャスト 66,000円』『NNコミュニケーションズ 81,000円』という表記のため、一見どちらも同じに見えますよね。

しかし、条件まで見てみると無条件で65,000円のキャッシュバックが約束されているNNコミュニケーションズの方が圧倒的にお得である事がわかります。

その他受け取り条件

最後はその他の受け取り条件についてです。

こちらも同様にグローバルキャストとNNコミュニケーションズの条件をチェックしてみましょう。

グローバルキャスト NNコミュニケーションズ
指定オプションの契約 必須 しなくても良い
プロバイダの指定 あり(So-net) 選択式(So-net、BIGLOBE)
契約継続期間 24ヶ月(オプション含) 指定なし
即日申し込み 必須 しなくて良い
最短受け取り日 開通から12ヶ月目末 開通の翌月末

このように比較してみると、いかにNNコミュニケーションズのキャッシュバック条件が簡単かがわかるのではないでしょうか?

グローバルキャストは『絶対にこうしなきゃだめ!』という条件が多いのに対し、NNコミュニケーションズではユーザー側にある程度の自由があるのがわかります。

また、キャッシュバックの受け取りまでの期間も短くて助かりますよね。

こういった条件の違いから、グローバルキャストのキャッシュバックは他代理店と比べても『難しい』と判断できるのではないでしょうか。

auひかりの代理店!株式会社グローバルキャストの口コミや評判

続いて『実際にグローバルキャストでauひかりに契約した人の声が聞きたい』という方に向け、口コミをピックアップしてみました。

グローバルキャストの良い評判

残念ながら見つかりませんでした。

『代理店に対しての口コミ』というもの自体、決して多いとは言えないので仕方がないのかもしれませんね。

グローバルキャストの悪い評判

その一方で、グローバルキャストの悪い評判についてはいくつか見つける事ができました。

他にもいくつかの悪い評価がありましたが、総評すると『スタッフの対応が悪い』『営業のやり方が悪質』というものでした。

契約前の段階でしつこい営業や悪質なやり方に迷惑している方もいれば、契約後も頻繁な営業をかけられて困惑している方もいるようです。

契約前にうっとうしいだけならまだしも、契約後にも迷惑な思いをするのはちょっと嫌ですよね……

グローバルキャストの怪しいと言われる理由とは?

グローバルキャストが怪しいとされている理由について調べてみたところ、考えられる原因がいくつか見つかったのでご紹介していきます。

問い合わせてからの情報伝達が遅い

社内での伝達がうまくいっていないのでしょうか。

その他にも、「不具合の問い合わせをしたところ折り返しの電話や連絡がこなかった」などの口コミもありました。

レスポンスが遅いと企業に対してあまりいい印象を抱きませんよね。

営業の電話がしつこい

すでに契約しているにも関わらず、営業の電話をかけてくるとはどういうことなのでしょうか。

一人一人の顧客を大事にしていない印象がありますね。

その他にも勧誘がしつこいやカスタマーセンターの対応が悪いなどあまり良くない口コミが見受けられました。

グローバルキャストに対してこだわりがないのであれば、他の代理店から契約することをおすすめします。

グローバルキャストの2chの評判はどうなの?

11:37

フリーダイヤルに昨日連絡がなかった事を伝える

本社とのやりとりも含め全て連携しており
大至急対応するよう伝えると案内される

とても厳しいコールセンターで働きクレーム対応もしていた身としては
連携するという言葉がどうもしっくりこない気持ち#グローバルキャスト#コミュファ光

— 嘘が嫌い。 (@wear_a_human) January 15, 2022

2chでの口コミは上記の1つだけでしたが、やはりいい評判ではありませんね。

不具合の問い合わせをしてもそれに対しての応答はなく、「連携」という言葉でまとめてしまっています。

企業側との連携がうまく取れていないようですね。

結論!グローバルキャストはおすすめできない

ご紹介してきたキャンペーン情報や口コミを踏まえると、グローバルキャストはauひかりの契約窓口にはおすすめできません。

おすすめできない理由をまとめてみました。

  • 条件の『指定オプション契約』が重い
  • キャッシュバックと指定オプションの利用料金を差し引きすると、ほとんど手元に残らない
  • キャッシュバックが遅い
  • プロバイダが選べない

一見『最大131,000円』というとってもお得なキャンペーンを実施しているように見えますが、内容を細かく見ていくと『お得』とは言えない内容であることがわかります。

グローバルキャストはユーザーにとってメリットが少ないのでおすすめできません。

auひかりの公式サイトのキャッシュバックなどのキャンペーンについて

グローバルキャスト独自のキャッシュバックキャンペーンが実はガッカリな内容であることはご説明してきた通りです。

しかし、グローバルキャストでもauひかりの公式キャンペーンは受け取ることが可能です。

auひかり公式キャンペーンはグローバルキャスト以外の代理店でも受け取れるので、一度改めて確認しておきましょう。

  • auスマートバリュー ★
  • auひかり ピカ得プログラム
  • auひかり 乗り換えスタートサポート ★
  • 初期費用相当額割引 ★
  • 超高速スタートプログラム
  • auひかり 10ギガスタート割引
  • auひかり(au one net)新規お申し込み特典
  • auひかりスタート特典Pontaポイントプレゼント
  • 「ジャンルパック」「オールジャンルパック」新規ご加入:キャンペーン ★

2023年3月現在、auひかりの公式キャンペーンは以上の8種類です。

★のついているキャンペーンは代理店でも受けることができ、もちろんグローバルキャストでもNNコミュニケーションズでも適用可能です。

代理店で利用できないキャンペーンは『代理店で契約できないプラン/プロバイダ』が契約条件になっているため、auひかりの公式からでなければ適用できません。

それでは一つずつ見ていきましょう!

auスマートバリュー

auでスマホを契約しているなら絶対にお得な特典です。簡単にまとめました。

auスマートバリュー
特典
  • auスマホの契約プランに応じてau利用料金から1回線ごとに値引き ※最大10回線
  • 550円引き
    • ピタットプラン 5G・4G LTE(新auピタットプランN) 1GB以上使用
    • ピタットプラン 5G(s)・4G LTE(s)
  • 1,100円引き
    • 使い放題MAX 5G・4G ※各種パックを含む

※その他受付終了プランでも対象プランがあります→詳しくはこちら

対象者
  • auスマホ・タブレット・ケータイの回線契約中
  • auひかりで『ネット+電話』の回線契約をする

※すべての条件を満たす方

特典付与日 毎月のau利用料金から値引き
申し込み方法 WEB、店頭(5回線以上の適用は店頭のみ)

auスマートバリュー適用には、ネット契約の他に『電話(月額550円)』の契約が必要です。

『シンプルにネットだけで良い』という方にとっては少しハードルが高く感じるかもしれませんね。

しかし、2人以上の家族がauスマートバリュー対象プラン契約中なら電話を契約してもauスマートバリューを適用した方がお得になりますよ!

auスマートバリュー対象プラン契約中の回線が多ければ多いほど割引額が増えてお得なので、auユーザーの方は必ず一度ご検討ください。

適用には申し込みをお忘れなく!

auひかり ピカ得プログラム

こちらは既存のauネット契約ユーザーに向けたキャンペーンです。

auひかり ピカ得プログラム
特典
  • auひかりネットの月額料金から毎月2,332円×最大12ヶ月値引き(合計55,968円)
対象者
  • au Wi-Fiルーターを12ヶ月以上使用中
  • auひかりを『ずっとギガ得プラン(3年契約自動更新)』で契約する
  • プロバイダは『au one net』を選択する

※すべての条件を満たす方

特典付与日 毎月のauひかり利用料金から値引き
申し込み方法 店頭のみ

現在auに縁がない方はあまり関係ないプランと言えます。

しかし、既存ユーザーにもこういったキャンペーンを用意してくれているのを見ると、auが顧客を大事にしていることがわかりますよね。

auひかり 乗りかえスタートサポート(ホーム/マンション)

こちらはいわゆる『光回線の乗り換えキャンペーン』です。

現在他社の固定回線を契約している方に向け、他社の解約違約金をauひかりが最大3万円相当補填してくれます。

auひかり 乗り換えスタートサポート:ホーム
特典
  • 他社回線解約時の解約違約金相当額 最大30,000円を『au PAY残高』に還元
対象者
  • 他社固定インターネットまたは他社モバイルルーターからauひかり『ずっとギガ得プラン+電話』に新規お申し込み
  • 36カ月以上利用
  • 30,000円を『au PAY残高』に還元:プロバイダを以下のいずれかで契約
    • au one net
    • @nifty
    • @TCOM
    • BIGLOBE
    • So-net
  • 15,000円を『au PAY残高』に還元:プロバイダを以下のいずれかで契約
    • Asahi Net
    • DTI
特典付与日
  • 申請受付から約1カ月後
申し込み方法 WEB
auひかり 乗り換えスタートサポート:マンション
特典
  • 他社からの乗り換えで最大30,000円還元
    • 10,000円:au PAY残高にチャージ
    • 20,000円:1,000円×最大20カ月 月額料金より割引
対象者
  • 他社固定インターネットまたは他社モバイルルーターからauひかり『ネット+電話』に新規お申し込み
  • 24カ月以上利用
  • プロバイダを以下のいずれかで契約
    • au one net
    • @nifty
    • @TCOM
    • BIGLOBE
    • So-net
    • Asahi Net
    • DTI
特典付与日
  • au PAY残高:申請受付から約1カ月後
  • 割引:申請受付の翌月から最大20ヶ月間割引
申し込み方法 WEB

戸建てとマンションで特典の内容や適用条件が微妙に異なりますが、どちらの場合でも最大30,000円還元である点は変わりません。

また、こちらの特典は『キャッシュバック』ではなく『チャージ』と『割引』による特典付与です。

現金で手元に特典が来ることは無いので、その点についても留意しておきましょう。

初期費用相当額割引

auひかりを契約するにあたり必要な初期費用を月額利用料金から割引することで、ユーザーの負担を減らすキャンペーンです。

初期費用相当額割引
特典(ホーム)
  • ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合:最大41,250円割引
    • ネット:合計22,000円割引
      • 644.6円×初月割引
      • 628.1円×34ヶ月割引
    • 電話:合計19,250円割引
      • 550円×35ヶ月割引
  • ギガ得プラン(2年契約)/標準プラン:の場合:最大41,250円割引
    • ネット:合計28,600円割引
      • 1,254円×初月割引
      • 1,243円×22ヶ月割引
    • 電話:合計12,650円割引
      • 550円×23ヶ月割引
特典(マンション) 最大33,000円割引

  • 1,443.2円×初回割引
  • 1,434.4円×22ヶ月割引
対象者 auひかり契約者
特典付与日  開通月の翌月から割引
申し込み方法 自動適用

注意点としては、申し込み窓口によってはauスマートバリューとの併用ができない場合があることです。

代理店からの申し込みであれば併用可能なので、auひかりの公式やau実店舗よりは代理店からの申し込みがおすすめです。

また、こちらのキャンペーンはネットのみの契約でも割引が適用されます。

戸建ての方は電話の契約を行わなかった場合、ネット契約分の割引だけが適用という形になります。

マンションの方は電話の契約を問わずに全員同額の割引が適用されますよ!

超高速スタートプログラム

その名の通り、5ギガ/10ギガの高速タイプのプランを契約する方向けの割引キャンペーンです。

超高速スタートプログラム
特典
  • 最大19,800円割引
    • 550円×1~36ヶ月割引
  • 37ヶ月目以降も550円割引
対象者
  • 『auひかりホーム 5ギガ』または『auひかりホーム 10ギガ』を契約
  • 『ずっとギガ得プラン』で契約
  • プロバイダは『au one net』を選択

※すべての条件を満たす方

37ヶ月目以降はauスマートバリュー適用者のみ

特典付与日 課金開始月から割引
申し込み方法 自動適用

高速プランはホームタイプでしか契約できないため、必然的にマンションにお住まいの方は対象外となります。

テレワークやオンラインゲーム等で高速通信が必要な方にとっては嬉しいキャンペーンですね!

auひかり 10ギガスタート割引

『超高速スタートプログラム』のうち、『10ギガタイプ』に申込みの方は更に割引が適用になります。

10ギガスタート割引
特典
  • 最大10,296円割引
    • 858円×最大12ヶ月割引
  • 課金開始12カ月以内に高速サービスを解除した場合、解除料2,750円を全額免除
対象者
  • 『auひかりホーム 10ギガ』を契約
  • プロバイダは『au one net』を選択

※すべての条件を満たす方

特典付与日 課金開始月
申し込み方法 店頭のみ

『10ギガは気になるけどやっぱりまだ料金が高い』と心配している方も多いのではないでしょうか。

『超高速スタートプログラム』と合わせればお得に10ギガプランが利用できるチャンスなので、まずは割引が適用になる12ヶ月間だけでも試してみるのもアリです。

参考までにどれくらいお得なのか計算してみました。

項目 料金
auひかりホーム 10ギガ 6,468円
超高速スタートプログラム -550円
10ギガスタート割引 ー858円
合計 5,060円

なんと、まさかの1ギガプランを下回る価格になってしまいました!

ずっとこの価格で利用できるわけではありませんが、『まずはお試し!』という感覚で利用するには十分嬉しい価格ですよね。

auひかり(au one net)新規お申し込み特典

代理店でもよく見かける『プロバイダ特典』というものがありますよね。

特定のプロバイダと契約すると特典がもらえるものですが、こちらのキャンペーンはauのプロバイダ『au one net』のプロバイダ特典に当たります。

20,000円還元
特典 20,000円分のauPAY残高チャージ
対象者
  • auひかりで『ネット+電話』に契約
  • 以下いずれかのプランに契約
    • ホームタイプ;ずっとギガ得プラン
    • マンションタイプ:お得プラン、お得プランA
  • プロバイダは『au one net』を選択

※すべての条件を満たす方

特典付与日 申し込み月を1ヶ月目として4ヶ月目の月末以降に付与
申し込み方法 WEB

たくさん条件があるように見えますが、もともとネット環境をau関係の契約でまとめる予定だった方にとっては特に難しい条件ではないと思われます。

こちらもキャッシュバックではなくauPAY残高チャージでの付与となるので、その点は留意しておきましょう。

『ジャンルパック』or『オールジャンルパック』最大2ヶ月無料

グローバルキャスト 評判

auでテレビも契約する方にも特典があります。

ジャンルパック・オールジャンルパック
特典 auひかりテレビチャンネル『ジャンルパック』『オールジャンルパック』が最大2ヶ月間無料
対象者
  • auひかりテレビ契約者
  • 対象パックに初めて登録する

※すべての条件を満たす方

特典付与日 登録初月+翌月分の利用料金請求なし
申し込み方法 対象プランへの登録で自動適用

こういったサービスはだいたい1ヶ月(初月)無料というのが定番ですが、その翌月も無料になるのは嬉しい特典です。

気になる方はこれを機に登録してみてはいかがでしょうか。

おすすめのauひかりの代理店『NNコミュニケーションズ』の詳細

グローバルキャスト 評判

グローバルキャストとの比較で少しご紹介したNNコミュニケーションズは、条件が少なく簡単にキャッシュバックが受け取れる代理店としておすすめです。

どんなところがおすすめなのか、その理由はこちらの通りです。

  • キャッシュバックが確実に貰える
  • 指定オプションの契約が必要ない
  • キャッシュバックの申請手続きが簡単
  • キャッシュバックの振り込みが早い
  • KDDIのお墨付き!

これだけではまだ心配な方も多いと思うので、もう少し具体的な内容をご紹介していきますね。

NNコミュニケーションズがおすすめな理由1.キャッシュバックが貰い忘れなく貰える

NNコミュニケーションズはWEBページで『貰い忘れなし』と断言しています。

実際、東京商行リサーチ が行った2019年の『キャッシュバック実施ユーザー数』と『auひかりキャッシュバック率』はどちらも1位です。

グローバルキャスト 評判

想像もできないようなトラブルもあったりするので、さすがに100%とはいきませんが……

それでも96.8%ってすごいですよね!

他社のキャッシュバック率が30~40%前後であることを踏まえると、かなり確実性の高いキャッシュバックと言えるのではないでしょうか。

>>NNコミュニケーションズの公式サイトはこちら

NNコミュニケーションズがおすすめな理由2.指定オプションの契約が必要ない

NNコミュニケーションズは指定オプションの契約をしなくてもキャッシュバックが獲得できるので、誰でもキャッシュバックを受け取るチャンスがあります。

最大額を受け取るためには『auひかり電話(月額550円)』の契約が必要ですが、契約がなくてもキャッシュバックは受け取れます。

それでも64,000円のキャッシュバックですから、十分ありがたいですよね。

ちなみに、auスマートバリューを適用させるためにはauひかり電話の契約が必要なので、auユーザーの多くは満額キャッシュバックが受け取れるでしょう。

NNコミュニケーションズがおすすめな理由3.キャッシュバックの申請手続きが簡単

NNコミュニケーションズは『キャッシュバックが確実に貰える』と言いましたが、その一番の理由はキャッシュバックの申請手続きが簡単だということです。

NNコミュニケーションズのキャッシュバック申請は、契約確認の電話でキャッシュバック振込口座を伝えるだけです。

今回ご紹介したグローバルキャストでは『開通から11ヶ月目に申請』とあり、契約手続きの流れの中でキャッシュバック申請することはできませんでした。

これではキャッシュバック申請を忘れてしまう人もいるでしょう。

しかも『グローバルキャストの指定した申請方法』となっているため、手続きの方法も不明瞭でわかりにくさがあります。

NNコミュニケーションズでははっきりと『電話口で口座を伝える』と明記されているので安心できますし、なんといっても簡単ですよね!

>>NNコミュニケーションズの公式サイトはこちら

NNコミュニケーションズがおすすめな理由4.キャッシュバックの振り込みが早い

NNコミュニケーションズはキャッシュバックの振り込みが最短翌月と素早いのもおすすめポイントです。

代理店によっては『1年後』や『2回にわけて付与』といった回りくどい方法を取ることもあります。

確実にキャッシュバックを受け取らせてくれるNNコミュニケーションズは、名実ともに『優良代理店』と言えるでしょう。

NNコミュニケーションズがおすすめな理由5.KDDIのお墨付き!

前述の通り、NNコミュニケーションズは12期連続でKDDIから表彰されている優良代理店です。

表彰という看板がある以上、強引な営業や詐欺まがいの商法などは行わないと見て良いのではないでしょうか。

そんなに悪質な代理店であれば12期連続での表彰はありえないですし、KDDIの評判にも悪影響を与えるでしょう。

KDDIが太鼓判を押す代理店であるNNコミュニケーションズは、それだけで他の代理店よりも安心感があります。

まとめ

auひかりは人気の光回線で、代理店もたくさんあります。

グローバルキャストもそのうちの代理店のひとつですが、大々的にうたう『131,000円キャッシュバック』の内容は決してお得なものとは言えません。

代理店だからといってどこでもお得なキャッシュバックがもらえるとは限らないので注意が必要です。

キャッシュバックを重視するならきちんと『キャッシュバックの条件』までチェックしましょう!

auひかりなら、キャッシュバックの条件や申請方法が簡単なNNコミュニケーションズがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次