auひかりは申込窓口によって、受けられるキャンペーン特典やキャッシュバックの金額が異なります。
「auひかりのキャッシュバックは、どこから申し込むのが一番お得なの?」
「auひかりのキャッシュバックって本当に貰えるの?受け取るための条件は?」
などなど、auひかりのお得な申し込み先や申し込み方法が気になる方もいるのではないでしょうか?
結論から言うと、auひかりの申込窓口は最大81,000円キャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズがおすすめです。
NNコミュニケーションズのおすすめポイント!
- 最大81,000円の現金キャッシュバックが受け取れる!
- NNコミュニケーションズはauひかりの正規代理店
- NNコミュニケーションズのキャッシュバックは申請方法が簡単!
とはいえ「本当にNNコミュニケーションズがお得なのか?」auひかりのキャッシュバック情報を各代理店で比較してみたい方もいることでしょう。
そこで、本記事ではauひかりで高額キャッシュバックが受け取れる代理店や、KDDI公式サイトのお得なキャンペーン情報について解説します。
こちらの記事を読んでいただくことで、以下の内容が分かります。
- auひかりの特徴や契約時の注意点
- auひかりのキャッシュバックが受け取れる代理店一覧
- auひかりの公式サイトのお得なキャンペーン情報
- auひかりのキャッシュバックでよくある質問集
auひかりのキャッシュバック情報に興味のある方は、ぜひ最後までお付き合いください!
auひかりのキャッシュバックキャンペーンを一番高額で翌月にお得に現金で受け取れる窓口『戸建て・マンション』
auひかりへの申し込み窓口は、大きく分けて以下の4つ存在します。
- KDDI(auひかり)の公式
- auショップ
- 家電量販店
- 代理店
この中でも特にお得な申し込み窓口は「auひかりの代理店」です。各代理店では、他社と差別化を図るためにキャンペーンを実施している場合が多いのが理由です。キャッシュバックなどのキャンペーンを利用することで、公式から申し込むよりもお得にauひかりを始められます。
戸建て・マンションともにauひかりはNNコミュニケーションズからキャッシュバックを申し込むのがベスト
引用元:NNコミュニケーションズ
数ある代理店の中でも、おすすめは「NNコミュニケーションズ」からの申し込みです。
その理由は大きく分けて3つあります。
- キャッシュバックが高額
- キャンペーンへの申し込みが簡単
- キャッシュバック振込が早い
auひかりのキャンペーンが利用できる窓口の中でも特に「高額」「簡単」「早い」のがNNコミュニケーションズです。
NNコミュニケーションズでauひかりに契約したユーザーのキャッシュバック率は96.8%という驚異の獲得率を誇ります。こんなにたくさんの方がキャッシュバックを受け取っている理由は、NNコミュニケーションズが優良代理店であるからに他なりません。
NNコミュニケーションズでは、キャッシュバックへの申し込み・受け取りを絶対に忘れない仕組みになっています。WEBで申し込んだ時点で確実にキャッシュバックキャンペーンへの応募ができ、契約確認の電話でキャッシュバック受け取り口座の申請まで完了します。
第三社の機関である株式会社東京商工リサーチが、有名な光回線の代理店のキャッシュバック率を調査したところ衝撃的な結果が判明しました。まずは、こちらの表をご覧ください。
※株式会社東京商工リサーチ調べより
NNコミュニケーションズのキャッシュバック取得率は96.8%ですが、他の代理店は30〜40台と半分以上の方が受け取れていません。忙しい方や忘れっぽい方でも、NNコミュニケーションズなら安心してキャッシュバックが受け取れますね。
また、NNコミュニケーションズのキャッシュバック額と振り込み時期は以下のとおりです。
NNコミュニケーションズ | 戸建て | マンション |
キャッシュバック | 71,000円 | 71,000円 |
---|---|---|
So-net限定キャッシュバック | 10,000円 | 10,000円 |
振り込み時期 | 翌月末 | 翌月末 |
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりをNNコミュニケーションズから申し込むと引越し限定で開通までルーターを無料レンタル
現在NNコミュニケーションズでは、引っ越しの方限定でauひかりが開通するまでの期間モバイルルーターを台数限定で無料レンタルするサービスを提供しています。
引っ越し先でauひかりが開通するまでの間、ネット環境がない空白期間をサポートしてもらえるのは嬉しいポイントですね。主な内容は以下のとおりです。
モバイルルーターレンタル | |
---|---|
レンタル条件 |
|
端末の発送タイミング | auひかり申込後、2〜3日程度 |
データ量 | 50GB |
返却方法 | 同梱のレターパックで返却 |
未返却、破損した場合 | NNコミュニケーションズのキャッシュバック対象外 |
注意点 | 台数限定 |
50GBのデータ量があれば、簡単なインターネット作業なら問題なく行えるでしょう。1週間以内での返却を怠ったり、破損してしまうとキャッシュバック対象外となってしまうので、開通後は速やかに返却するのをお忘れ無く!
また、こちらは台数限定のサービスであるため、申し込み状況によって利用できないこともあるので注意が必要です。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりの公式・代理店の全てのキャッシュバックを比較一覧|戸建て・マンション
「auひかりのNNコミュニケーションズのキャッシュバックは本当にお得なのか?」
お悩みの方に向けてこちらでは、auひかりの公式サイトや各代理店のキャッシュバック情報を比較してみましたので参考にしてみてください。
auひかりの申し込み窓口を以下の5つのポイントに分けて比較していきます。
- 最大キャッシュバック金額
- キャッシュバックキャンペーンを受け取れるタイミング
- キャッシュバックキャンペーンの主な申請方法
- キャッシュバック受け取りの有料オプション申し込みの有無
- 一般的なプランに2年間契約した場合の実費の料金
それでは順番にご紹介していきます。
auひかりのキャッシュバック|最大キャッシュバック金額
まずは一番気になる最大キャッシュバック金額について見ていきましょう。
auひかりでは「他社から乗り換える方」と「完全に新規で光回線を利用する方」ではキャッシュバック金額が変わるので、両方ご紹介しますね。背景が青色の社名は「auひかりの代理店」で、背景が黄色の社名は「プロバイダおよびプロバイダの代理店」です。
ますは「他社から乗り換える」場合のキャッシュバック額をご紹介します。
乗り換えあり | ホーム | マンション |
---|---|---|
auひかり 公式 | 60,000円 | 60,000円 |
NNコミュニケーションズ | 2位 136,000円 | 2位 126,000円 |
NEXT | 117,000円 | 107,000円 |
フルコミット | 1位 148,000円 | 1位 148,000円 |
グローバルキャスト | 3位 131,000円 | 100,000円 |
25 | 3位 131,000円 | 3位 120,000円 |
INEライティング | 110,000円 | 詳細不明 |
So-net | 44,154円 | 47,222円 |
@nifty | 70,000円 | 50,000円 |
BIGLOBE | 90,000円 | 90,000円 |
DTI | 38,000円 | 38,000円 |
@TCOM | 70,000円 | 70,000円 |
上表の金額には、KDDI公式特典である「乗り換えスタートサポート」適用時による解約金キャッシュバックが最大額まで含まれています。多くの光回線では解約金に3万円もかからないので、上記の金額より低い金額でのキャッシュバックになると予想されます。
例えば「フレッツ光・戸建て・にねん割」で契約していた時の解約違約金は以下の通りです。
契約プラン | 契約時期 | 契約解除料 |
---|---|---|
にねん割契約 | 2022年6月30日までの契約 | 10,450円 |
2022年7月1日以降の契約 | 4,950円 |
契約中の回線やプランによって解約金が異なるので、現在契約中のプランの解約金を確認しておきましょう。
続いては「乗り換えなしで新規契約」の場合のキャッシュバック額をご紹介します。他社からの乗り換えなしの場合は「乗り換えスタートサポート」の対象外になるためキャッシュバック金額が下がります。
乗り換えなし | ホーム | マンション |
---|---|---|
auひかり 公式 | 20,000円 | 20,000円 |
NNコミュニケーションズ | 2位 81,000円 | 2位 81,000円 |
NEXT | 62,000円 | 3位 62,000円 |
フルコミット | 1位 93,000円 | 1位 93,000円 |
グローバルキャスト | 3位 66,000円 | 45,000円 |
25 | 3位 66,000円 | 50,000円 |
INEライティング | 55,000円 | 詳細不明 |
So-net | 14,154円 | 17,222円 |
@nifty | 30,000円 | 30,000円 |
BIGLOBE | 60,000円 | 60,000円 |
DTI | 38,000円 | 38,000円 |
@TCOM | 40,000円 | 40,000円 |
光回線の乗り換えがあってもなくても最大金額ランキングとしてはそれほど大きな違いはありません。単純にキャッシュバックキャンペーンの金額を見ると代理店からの申し込みが高額なのがわかりますね。
ここで気をつけたいのが、代理店やプロバイダからの申し込みの中には難しい条件を設けている会社もあるということ。今回リストアップした代理店やプロバイダのキャンペーンに含まれる「難しい条件」の一例がこちらです。
- 即日申し込み
- 問い合わせたらすぐに申し込まなければいけない
- 電話での問い合わせならその電話中に契約
- メールでの問い合わせなら返信が届いた当日中に契約
- 指定有料オプションの契約
- 1サービスあたり数百円のものを複数契約しなければいけない
- 不要なサービスや似たようなサービスが複数含まれる事がある
高額なキャッシュバックキャンペーンを実施している代理店のグローバルキャスト、25では「即日申し込み」「指定有料オプションの契約」のどちらもキャッシュバック条件に含まれています。いくらキャッシュバックが高額であっても、厳しすぎる条件には注意しましょう。
悩む時間を与えてもらえずキャッシュバックをもらい損ねたり、有料オプション契約によって月額料金が高くなって逆に損する可能性もあるので注意が必要です。
また、次で詳しく解説していますが、キャッシュバック1位のフルコミットは、キャッシュバック申請と受け取り時期が約1年後と遅く、もらい損ねる可能性があるのでおすすめとはいえません。
高額キャッシュバックは魅力的ですが、受け取れなければ意味がないので、金額だけでなく受け取り時期や申請方法も比較して代理店を選ぶようにしましょう。
auひかりのキャッシュバック|キャッシュバックキャンペーンを受け取れるタイミング
次のポイントは、キャッシュバックやキャンペーンを受け取れるタイミングについてです。特典を獲得できるタイミングは、会社によって異なります。下記にまとめましたのでご覧ください。
特典獲得時期 | |
---|---|
auひかり 公式 | 申し込みから4ヶ月目の月末以降 |
NNコミュニケーションズ | 最短翌月末 |
NEXT | 開通月の翌月 |
フルコミット | 申し込み月を含めて13ヶ月目以降 |
グローバルキャスト | 開通月を含めて12ヶ月目 |
25 | 申し込み月を含めて10ヶ月目以降 |
INEライティング | 詳細不明 |
So-net | 開通月を含む10ヵ月後 |
@nifty | 開通月を含む12ヶ月目に1.5万円、24ヶ月目に1.5万円 |
BIGLOBE | サービス開始の翌月から11カ月目に3万円、24カ月目に3万円 |
DTI | 開通月を1カ月目として、13カ月目以降 |
@TCOM | 申請した月を1ヵ月目とした、7ヵ月目 |
開通から1ヶ月でキャッシュバックがもらえる会社もあれば、すべての特典を受け取るのに2年以上かかる会社もあります。「今すぐキャッシュバックが欲しい!」という場合は、特典が獲得できる時期にも注意が必要です。
また、多くのキャッシュバックでは「申請から数ヶ月以内に振込」が原則です。つまり、キャッシュバックの時期が遅くなるほど契約からキャッシュバック申請までの期間も空く事になります。キャッシュバックの時期が早い申し込み窓口の方がキャッシュバックの申請を忘れにくいと言えるでしょう。
auひかりのキャッシュバック|キャッシュバックキャンペーンの主な申請方法
キャッシュバックキャンペーンの特典を受け取るためには、キャンペーンへの申し込みが必要です。キャッシュバックキャンペーンの申請を行う方法はどのような手段が用意されているかも調査しました。下記にまとめましたのでご覧ください。
特典申請方法 | |
---|---|
auひかり 公式 | WEB・電話・店頭(店頭申込限定キャンペーンあり) |
NNコミュニケーションズ | 電話 |
NEXT | 電話 |
フルコミット | 申し込み月を含む12ヶ月目にWEB申請 |
グローバルキャスト | 指定の申請方法(詳細不明) |
25 | 指定の申請方法(詳細不明) |
INEライティング | 詳細不明 |
So-net | 申込日から10か月後にWEB申請 |
@nifty | 開通月を含む12ヶ月目・24ヶ月目にそれぞれWEB申請 |
BIGLOBE | サービス開始の翌月から11カ月目・24カ月目にそれぞれWEB申請 |
DTI | WEB申請 |
@TCOM | WEB申請 |
中でももっとも手軽だったのは「電話で契約者情報や口座情報を伝えるだけでOK」というもの。電話1本でキャッシュバック申請が完了できるので、忙しい方にとっては嬉しいのではないでしょうか。
auひかりのキャッシュバック|キャッシュバック受け取りの有料オプション申し込みの有無
キャッシュバックキャンペーンの落とし穴のひとつに「高額なオプションの契約」というものがあります。そこで、「有料オプション」への申し込みが条件になっているかどうかを下記にまとめました。
有料オプション申し込みの有無 | |
---|---|
auひかり 公式 | 特になし |
NNコミュニケーションズ | auひかり電話(550円~/月)、auスマートバリュー |
NEXT | auひかり電話(550円~/月)、auスマートバリュー |
フルコミット |
|
グローバルキャスト |
即日申し込み |
25 |
即日申し込み |
INEライティング |
|
So-net | 特になし |
@nifty | 特になし |
BIGLOBE | 特になし |
DTI | 特になし |
@TCOM | 特になし |
多くの代理店で条件となっている「auひかり電話」の契約は、auスマホとのセット割「auスマートバリュー」の適用条件にもなっています。auもしくはUQモバイルのスマホを利用している方にとっては、セット割が適用できる可能性があるので「auひかり電話」は契約しておいて損はないでしょう。
注意したいのは「弊社指定のオプション」としてオプションの金額や内容が記載されていないものや「即日申込」という問い合わせたらすぐに契約することが条件になっているものです。
指定オプションはオプションの追加に伴い、通常よりも月額料金の負担が大きくなります。たとえ、キャッシュバックが高額であったとしても、利用料金による出費がかさんで逆に損をする場合がありますので注意しましょう。
即日申込は、内容を問わず一度電話したらすぐに契約を決めないとキャッシュバックがもらえないという条件です。問い合わせた上で検討してから決めるという猶予がないので、損な条件で契約して後悔してしまう可能性もあります。
また、中には条件などが載っていないため詳細が不明な代理店もありますのでご注意ください。
auひかりのキャッシュバック|一般的なプランに2年間契約した場合の実費の料金
最後は、一般的なプランに2年間契約したらどれくらいの費用がかかるのかを計算して一覧にまとめました。
2年間のプラン料金-キャッシュバックや割引など
比較には以下のプランを使用しました。
- 一戸建て
- ホーム 1ギガ ネット+電話
- ずっとギガ特プラン(3年間定期契約)
- /月額 5,610円+550円(1年目)
- /月額 5,500円+550円(2年目)
- マンション(集合住宅)
- マンション タイプV ネット+電話
- お得プランA
- /月額 4,180円+550円
- オプションその他
- 他社から乗り換え ※他社解約金は最大の3万円と仮定
- auスマートバリュー 1,100円引き
こちらのプランで契約して2年間利用した場合の価格がこちらです。
2年間の実費 | ホーム1G | マンションV |
---|---|---|
auひかり 公式 | 60,120円 | 27,120円 |
NNコミュニケーションズ | 2位 -880円 | 2位 -33,880円 |
NEXT | 3位 18,120円 | 3位 -14,880円 |
フルコミット |
1位 -12,880円 |
1位 -45,880円 |
グローバルキャスト | 80,120円 | 47,120円 |
25 | 59,120円 | 37,120円 |
INEライティング | 25,120円 | 47,120円 |
So-net |
49,488円 |
13,358円 |
@nifty | 50,120円 | 17,120円 |
BIGLOBE | 33,320円 | -12,880円 |
DTI | 42,120円 | 9,120円 |
@TCOM | 40,120円 | 7,120円 |
表を見ると、1番お得なのはフルコミットですが、キャッシュバックによる割引額だけで代理店を決めるのはおすすめとはいえません。上記でも解説していますが、フルコミットは、キャッシュバック申請が12ヶ月後なので、申請を忘れてもらい損ねる可能性があります。
そのため、ここまでご紹介してきた5つのポイントを参考にして、キャッシュバックの金額だけでなく、申請方法や受け取り時期なども踏まえて代理店を選びましょう。
この中で1番のおすすめは、ランキング2位の「NNコミュニケーションズ」です。NNコミュニケーションズは、申し込みと同時にキャッシュバック申請も完了するので申請を忘れてもらい損ねる心配がありません。
キャッシュバックも高額で振り込み時期も最短翌月末と早いので、キャッシュバックを確実に受け取りたい方はNNコミュニケーションズから申し込むのがおすすめですね。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりのキャッシュバック|代理店を比較してNNコミュニケーションズが一番いい理由を徹底解説
あらゆる角度からauひかりのキャッシュバックキャンペーンを見てきました。
NNコミュニケーションズは、キャッシュバックの額・受け取り時期・申請方法の容易さ、どの分野を見てもランキングのTOP3以内に入っている事にお気づきでしょうか?
最初にご紹介したようにNNコミュニケーションズは大きな3つのメリットがあります。
- キャッシュバックが高額
- キャンペーンへの申し込みが簡単
- キャッシュバックが早くもらえる
契約者にとっては非常にありがたい特徴を持つauひかりの代理店である事がわかります。他の優秀な代理店と比較して、NNコミュニケーションズが優れているポイントを4つご紹介しますね。
- キャッシュバック金額が高い
- キャンペーンへの申し込みが簡単
- キャッシュバックが早い
- 口コミや評判が良い
それではひとつずつ見ていきましょう。
auひかり×NNコミュニケーションズは『キャッシュバック金額が高い』
まずは、最大のポイントであるキャッシュバック金額の高さについて解説します。ご紹介してきた契約窓口のTOP3はこちらです。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
1位 | フルコミット 最大148,000円 |
フルコミット 最大148,000円 |
2位 | NNコミュニケーションズ 最大136,000円 |
NNコミュニケーションズ 最大126,000円 |
3位 | グローバルキャスト、25 最大131,000円 |
25 最大120,000円 |
当サイトのおすすめ代理店である「NNコミュニケーションズ」は、ホーム・マンションともに2位にランクインしています。キャッシュバックの受け取りやすさや有料オプションの少なさもトップクラスですが、キャッシュバック額も高いNNコミュニケーションズは、お得で安心感のある代理店といえるでしょう。
ただし、NNコミュニケーションズの独自特典である最大81,000円キャッシュバックは、2023年3月31日までの期間限定となっています。期間を過ぎるとキャッシュバック額が変更になる可能性がありますのでご注意ください。
また「ランキング1位のフルコミットの方がいいのでは?」と思う方もいらっしゃるでしょう。ですが、フルコミットは、キャッシュバック申請が約1年後と遅く、もらい損ねる可能性が高いのでおすすめとはいえません。
次で詳しく解説していますが、キャッシュバック額だけでなく、申請のしやすさや受け取りやすさも比較して代理店を選ぶようにしましょう。
auひかり×NNコミュニケーションズは『キャンペーンへの申し込みが簡単』
キャッシュバックキャンペーンへの参加の最低限の条件は「キャンペーンに申し込むこと」です。NNコミュニケーションズのキャンペーン申し込みは、電話で完結するためとにかく簡単。
さらに、NNコミュニケーションズ独自特典のキャッシュバックは還元率96.8%となっています。ここが一般的なプランに2年間契約した場合の実費の項目でご紹介した他社よりも、NNコミュニケーションズをおすすめしたいポイントです!
高額なキャッシュバックの中には、申請と受け取り時期が1年後&2年後と2回に分けられている申込窓口もあります。いくらその都度メールで連絡が来るとはいえ「メールが来た事を忘れていた」「DMだと思って消した」「メールアドレスを変えた」という事はありがちですよね。
このような理由で申請を忘れると、キャッシュバックが無効になってしまうリスクがあります。比較的長い期間利用するインターネット選びには「簡単」「わかりやすい」を心がけているサービスかどうかは意外と重要と言えるはず。
NNコミュニケーションズなら「簡単さ」「わかりやすさ」の両方の面でも不足はありません。
キャンペーンへの申し込みは、契約時の電話1本で完結するため忙しい方でも安心です。しかも「契約時の電話」です。契約時の電話はすべての契約者が必ず行うので申請し忘れるという事がありません。
他社の代理店のキャッシュバック取得率を見ても、明らかにNNコミュニケーションズのキャッシュバックが優れているのがわかります。キャッシュバック率をまとめた表をご覧ください。
※株式会社東京商工リサーチ調べ
他社では半分以上の方がキャッシュバックを受け取れていないのがわかります。100%に近い確率でキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズがいかに「簡単」で「安心」できる代理店という事がわかりますよね。
auひかり×NNコミュニケーションズは『キャッシュバックが早い』
確認し忘れやすいポイントとしては、キャッシュバックがいつ受け取れるのかという点です。NNコミュニケーションズのキャッシュバックは最短翌月末に口座に振り込まれます。
他社のように半年以上待たされる事や分割での入金はありません。契約して即受け取れるので受け取り忘れ・確認漏れもなく安心できるのではないでしょうか。
auひかり×NNコミュニケーションズは『口コミや評判が良い』
NNコミニュケーションズのSNSでの評判をみると、良いものが多いですね。
今日の昼間NNコミュニケーションズから電話あった🙂
感じの良さそうなオペレーターの人だった。
代理店のキャッシュバック(41000円)の口座登録も完了で、あとはプロバイダ(25000円)とau(違約金+25000円)の方の登録をするだけ🙂
こりゃ評判いいわ。
あとはauひかりの工事が早く済むといいな😇 pic.twitter.com/fhETOh0IOL
— 投機的なパチャ⚛⚡めざせ配当金生活⚡電気を大切にね!😉 (@DENGENKAIHATSU) July 7, 2022
ャンペーン特典も面倒な手続きなどなく簡単でした。
— タクロー (@takuro0317) January 11, 2023
このように、キャッシュバックだけでなく対応の良さも評価につながっています。キャッシュバックにつられて評判の悪い代理店に申し込んでしまい、対応の悪さに後悔してしまうという失敗は実は結構ありがちです。
ネットでの評価も、auひかりを申し込むにあたって大事なポイントになります。これらの4つのポイントから代理店からの申し込みはNNコミュニケーションズがおすすめです!
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりってどんな光回線?プロバイダはどこ?
auひかりは大手携帯キャリアの「KDDI(au)」が運営している光回線です。auユーザーであれば、お得な特典としてスマホ割(auスマートバリュー)が利用できます。
auスマートバリューの特徴は以下の通りです。
auひかりのスマホ割(auスマートバリュー)とは?
- auひかりとauスマホをセットで契約することで受けられる割引サービス
- 月額550~1,100円の割引きが、最大10回線を上限に家族で受けられる
- 一部割引きの対象外となる契約プランがある(povoや1GBまでなど)
- auスマホだけでなくUQモバイルにも対応している(自宅セット割:月額最大858円割引き)
auひかりは、auユーザーはもちろんのこと、それ以外の携帯キャリアを使用中のユーザーにもおすすめです。
おすすめな理由として、まずは独自回線(KDDI回線)による高速通信が挙げられます。数多くある光回線の中でも珍しい自社独自の光回線を使用しているため、他社よりも通信速度が速い傾向にあります。もちろん、高速通信のIPv6にも標準対応です!
実際に、auひかりの下り通信速度(実測値)は平均で467.07Mbpsとなっており、光回線の平均速度100Mbps~200Mbpsを2倍以上も上回っています。※参考:みんなのネット回線速度より
また、auひかりのおすすめポイントは高速通信だけではありません。各代理店からの申し込みにより、auひかりでは高額キャッシュバックが受け取れます!例えば、auひかりの正規代理店NNコミュニケーションズでは最大81,000円のキャッシュバックが受け取れますよ。
「高速通信」「高額なキャッシュバック」という点から、auユーザー以外にもおすすめできる光回線です。「できるだけお得に、通信速度にも妥協したくない」という方は、ぜひauひかりを検討してみてください。
ここからは、auひかりのプロバイダや解約方法など、以下の内容について解説していきます。
- auひかりを契約した際のプロバイダについて
- auひかりはプロバイダで回線速度は変わってくるの?
- auひかりの解約方法は難しい?撤去料金が必要になる
- auひかりの解約はいつまでに行うべき?連絡先も紹介
それではひとつずつ見ていきましょう。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりを契約した際のプロバイダについて
現在、auひかりのプロバイダは下記の8つです。
- @nifty
- BIGLOBE
- So-net
- DTI
- AsahiNet
- @TCOM
- au one net
- GMOとくとくBB
現在は、この8つのみがauひかりで使えるプロバイダです。この中でも「BIGLOBE」「So-net」の2つのプロバイダは、プロバイダ独自の追加キャッシュバックがあるため、おすすめです。
auひかりはプロバイダで回線速度は変わってくるの?
契約するプロバイダにより、回線速度は多少前後します。実際のauひかりユーザーから寄せられた速度測定結果から、各プロバイダの平均実測値をまとめてみました。
プロバイダ名 | 平均下り | 上り速度 | 平均ping値 |
---|---|---|---|
So-net | 487.86Mbps | 466.15Mbps | 17.22ms |
au one net | 460.35Mbps | 438.1Mbps | 18.16ms |
ビッグローブ | 447.53Mbps | 423.16Mbps | 18.5ms |
@nifty | 475.26Mbps | 448.74Mbps | 16.06ms |
DTI | 608.3Mbps | 654.59Mbps | 13.61ms |
ASAHIネット | 407.83Mbps | 383.77Mbps | 14.19ms |
@T COM | 480.78Mbps | 451.18Mbps | 13.55ms |
GMOとくとくBB | 643.18Mbps | 600.66Mbps | 14.83ms |
参照サイト:みんなのネット回線速度
上記からも、プロバイダによって回線速度が違うことがわかりますね。ですが、どのプロバイダを選んでも下りで300〜400Mbps以上の速度が計測されているので非常に速い通信が可能です。
光回線の平均速度は「100Mbps~200Mbps」と言われているので、auひかりの各プロバイダの速度はどこを選んでも非常に速いと言えるでしょう。インターネットの反応速度を示す「ping値(小さいほど速い)」についても、すべてのプロバイダが20ms以下となっているので全体を通して高品質であるといえます。
auひかりの解約方法は難しい?撤去料金が必要になる
auひかりの解約方法の流れは、他の光回線とほぼ同じです。auひかりだからといって、特に難しいものではありません。auひかりの解約は下記の3つの手順で解約できます。
- 契約プロバイダへ解約の連絡
- 撤去工事の手配(必要であれば)
- オプションでレンタルしてる機器の返却
撤去工事は有料(31,680円)ですが、2022年7月より任意になったので必要がなければ残しておいたままでも問題ありません。開通工事の残債がある場合には解約時に請求される可能性があるのでご注意ください。
auひかりの解約はいつまでに行うべき?連絡先も紹介
プロバイダごとに設定された締め日までに解約手続きを行うのがベストです。特に、契約更新のタイミングで解約を狙っている方は要注意。タイミングによっては解約手続きをした月の翌月扱いとなってしまい、更新月に間に合わず解約違約金が発生してしまう可能性が考えられます。
下記に各プロバイダの締め日と連絡先をまとめていますので、参考にしてください。
プロバイダ名 | 締め日 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
So-net | 月末 | 0120-80-7761(無料) 9:00〜18:00(日曜、1/1〜2は除く)※WEB受付あり |
au one net | 無し | 0077-7068(無料) 9:00〜18:00(年中無休) |
ビッグローブ | 25日 | 0120-86-0962(無料) 03-6385-0962(有料)9:00〜18:00(年中無休) |
@nifty | 月末 | 0570-03-2210(有料) 03-5860-7600(有料)10:00〜17:00(日曜、祝祭日、年末年始を除く) |
GMOとくとくBB | 20日 | 0570-045-109(有料) 10:00〜19:00(平日) |
DTI | 25日 | 0570-00-4740(有料) 10:00〜17:00(平日)※WEB受付あり |
ASAHIネット | 15日 | 0120-577-108(無料) 03-6631-0856(有料)10:00〜19:00(平日) 10:00~17:00(土日祝)※WEB受付あり |
@T COM | 25日 | 0120-805-633(無料) 10:00〜19:00(平日) 10:00〜18:00(土日祝) |
auひかりの解約手続きは基本的には電話連絡のみですが、WEB手続きを受け付けているプロバイダもあるので、電話が繋がりにくい場合は活用してみてください。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりのキャッシュバックを代理店から申し込む際に注意すべき7点|戸建て・マンション
NNコミュニケーションズとの比較の中でご紹介してきたように、代理店からの申し込みは思わぬ落とし穴が潜んでいる事も。
NNコミュニケーションズやその他の代理店から申し込む際に注意しておきたいポイントをまとめたので、auひかりに申し込む際にはチェックポイントとして覚えておいてくださいね!
- キャッシュバック『最大○万円』の大きな罠
- 友達を紹介しないとキャッシュバックが受け取れない悪質な代理店がある
- 代理店独自のキャンペーンと公式のキャンペーンを一緒にしている
- ヤマダ電気やエディオン、ノジマなどの店頭申し込みはキャッシュバックが少ない
- キャッシュバックの受け取り期間と申請方法について
- キャッシュバックの受け取りが現金とは限らない
- キャッシュバックの申し込み方法はネットが最適な理由
それでは具体的な注意点について、順番に解説していきます。
注意① キャッシュバック『最大○万円』の大きな罠
キャッシュバックキャンペーンで表記されている金額はあくまでも「最大額」である代理店も少なくありません。契約する際の状況やプランによっては、最大金額のキャッシュバックが受け取れない可能性があります。
auひかりの場合、特に注意したいのはこのようなパターンです。
- 初めて光回線を契約する人(他社からの乗り換えではない人)
- ネット回線契約のみの人(電話やテレビの契約はしない人)
これらの契約では、最大キャッシュバック額が受け取れないことが多いです。ご自身がどのような契約になるのか、他のオプションは必要なのかを契約前に確認しておきましょう。
注意② 友達を紹介しないとキャッシュバックが受け取れない悪質な代理店がある
中には友達を紹介しないとキャッシュバックが受け取れない悪質な代理店もあるので注意しましょう。今回ご紹介したauひかりの代理店にはこのような条件の代理店は無いのでご安心ください。
ただし、友達紹介に限らず「不要なオプション契約」や「高額な契約解除料金」など、契約者にとってデメリットになる条件を設けている場合もあるので、キャンペーンの条件については事前によく確認しましょう。
注意③ 代理店独自のキャンペーンと公式のキャンペーンを一緒にしている
代理店で行われているキャンペーンの中には、auひかりの公式キャンペーンが含まれている場合があります。公式キャンペーンに関してはどの代理店でも受けられますが、代理店独自に行っているキャンペーンは代理店によって内容がちがうので注意しましょう。
「代理店Aで見かけたキャンペーンを利用したくて代理店Bを見たら実施していなかった!」という事例もあります。気になるキャンペーンを見つけたら、代理店独自のものかどうかまで確認しておくことをおすすめします。
注意④ ヤマダ電気やエディオン、ノジマなどの店頭申し込みはキャッシュバックが少ない
「auひかりを契約しよう!」と考えた際に、真っ先に思いつく窓口としては「auショップの店頭」や「家電量販店」などがありますよね。しかし、こういった店頭での契約はキャッシュバックの額が少ない場合が多いため、お得に契約したい方にはおすすめできません。
一見高額キャッシュバックに見えても「オプション契約」「同時購入」など条件つきで逆に高くつく事があります。それに加え、キャンペーンとは関係なくオプション追加などの営業が入る可能性が高いのも注意点。時にはきっぱり断るなど冷静な判断が求められます。
とはいえ店頭で契約する方法にもメリットはありますよ!
「スタッフに直接相談しながら契約できる」という点においては、WEBや電話より店頭申し込みの方が安心です。右も左もわからないという方やWEBの申し込みに不安がある方には、安心して契約できる店頭申し込みも良いかもしれませんね。
ただし、繰り返しになりますがキャッシュバックを重視するなら代理店(web)からの申し込みがお得です。高額キャッシュバックに期待したい、またはお得にauひかりを開通したい方は代理店から申し込むようにしましょう。
注意⑤ キャッシュバックの受け取り期間と申請方法について
auひかりの契約は高額キャッシュバックがあるので「家電を買い換えようかな?」「お取り寄せグルメしちゃおうかな?」など夢も膨らみますよね。でも、そのキャッシュバックがいつ受け取れるかまで確認していますか?
「キャッシュバックが受け取れるのは2年後」「契約から○ヶ月後に自ら手続きをしないと特典対象外になる」など、キャッシュバックを受け取るまでにハードルを設けている代理店もあります。
また、キャンペーン内容をよくよく確認してみると「キャッシュバックではなく月額料金の値引きだった」という失敗も耳にします。臨時収入的なものを期待してキャンペーンを利用したのに、これでは期待外れですよね。
特典付与時期が契約時期から離れているパターンは珍しくないので必ず確認しておきましょう。
注意⑥ キャッシュバックの受け取りが現金とは限らない
一部のキャンペーンでは「キャッシュバック」と言いつつ「キャッシュ」ではない事があるので、「円」表記だからといって現金がもらえると思い込まないようにしましょう。
キャッシュバックが現金ではないパターンは以下の通りです。
- 特典額を月額料金から割引
- ポイントで付与(ポイントバック)
- 商品券贈呈
auひかりの代理店でも、キャッシュバックのように見せかけて割引系のキャンペーンを金額に計上して表記していることがあります。キャッシュバックの他に「割引」「○○円相当」「○○円分」などの表記があれば、現金特典ではない可能性が高いため注意しましょう。
注意⑦ キャッシュバックの申し込み方法はネットが最適な理由
ご紹介してきた内容を振り返ると、キャッシュバックキャンペーンを利用するならネット申し込みがベストです。
おすすめポイントは以下の3つ!
- 店頭よりも特典が豊富で、高額なキャッシュバックが受けられる
- 電話とは違って一発で申し込みが完了する
- 対人でないため、自分のペースで好きなだけ悩める
ネット申し込みをおすすめしたい一番の理由は、代理店の高額キャッシュバックです。高額キャッシュバックが受け取れる代理店は、一般的にネット申し込みとなります。auひかりをお得に契約したい方にはネット申し込みがおすすめです。
また、ネット申し込みは電話のような対人のやり取りではないため、自分のペースで内容を選ぶことができます。じっくりとauひかりの契約プランを選びたい方にも、ネット申し込みはおすすめですよ。
\最大81,000円キャッシュバック/
【2023年3月】 auひかり公式代理店の最新キャンペーン 一覧&詳細
引用元:auひかり
こちらでは、auひかりの各申込窓口(代理店やプロバイダ)によるキャッシュバックの詳細についてまとめましたので参考にしてみてください。まずは、一覧表でそれぞれの窓口の最大キャッシュバック額をご紹介します。
auひかり 各申込窓口による最大キャッシュバック金額一覧(乗り換えなし)
申込窓口 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 81,000円 | 81,000円 |
NEXT | 62,000円 | 62,000円 |
フルコミット | 93,000円 | 93,000円 |
グローバルキャスト | 66,000円 | 45,000円 |
25 | 66,000円 | 50,000円 |
INEライティング | 55,000円 | 詳細不明 |
So-net | 14,154円 | 17,222円 |
@nifty | 30,000円 | 30,000円 |
BIGLOBE | 60,000円 | 60,000円 |
DTI | 38,000円 | 38,000円 |
@TCOM | 40,000円 | 40,000円 |
上記の代理店キャッシュバックは「代理店独自の特典」と「プロバイダ特典」が合算された金額です。代理店独自の特典とプロバイダ特典では、キャッシュバックの申請方法や受け取り時期が異なる場合がありますので注意しましょう。
もしも、auひかりの申込窓口でお悩みの方は、最大81,000円キャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズがおすすめです。auひかり×NNコミュニケーションズは、独自特典・プロバイダ特典いずれも2カ月~5カ月までの早期にキャッシュバックを受け取ることができます。
ただし、NNコミュニケーションズの最大81,000円キャッシュバックは、2023年3月31日までの期間限定となっています。期間が過ぎるとキャッシュバック額が変更になる可能性がありますのでご注意ください。
ここからは、auひかりの申し込み窓口11社のキャンペーンについて解説します。
- NNコミュニケーションズ
- NEXT
- フルコミット
- グローバルキャスト
- 25
- INEライティング
- So-net
- @nifty
- BIGLOBE
- DTI
- @TCOM
それぞれのキャッシュバック額なども詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかり代理店キャンペーン① NNコミュニケーションズ
引用元:NNコミュニケーションズ
auひかりの申し込みで最もおすすめの代理店は、正規代理店のNNコミュニケーションズです。NNコミュニケーションズでは、最大81,000円のキャッシュバックが受け取れます。
NNコミュニケーションズ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
独自特典 | 40,000円 | 45,000円 |
So-net限定特典 | 10,000円 | 10,000円 |
プロバイダ特典 | 25,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック合計 | 70,000円 | 70,000円 |
ひかり電話契約 | +6,000円 | +6,000円 |
最大キャッシュバック | 81,000円 | 81,000円 |
最大キャッシュバックの条件は、ひかり電話(月額550円)とauスマートバリューのみ。もしも、ひかり電話が不要な方でも、65,000円のキャッシュバックを受け取れますので、ネットのみの方もご安心くださいね。
キャッシュバック金額の大きさもさることながら、NNコミュニケーションズはキャッシュバックの申請方法も簡単です!
申請方法は、申込み時の電話にてオペレーターに振込先口座を伝えるだけで完結します。ただし、電話で申請できるのはNNコミュニケーションズの「独自特典」のみです。「プロバイダ特典」は、別途で申請が必要となりますのでご注意ください。
また、NNコミュニケーションズの最大81,000円キャッシュバックは、2023年3月31日までの期間限定となっています。期間が過ぎるとキャッシュバック額が変更される可能性がありますので、高額キャッシュバックを受け取りたい方は、期間内に申し込みましょう。
NNコミュニケーションズのプロバイダ特典のキャッシュバック申請方法が気になる方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
auひかり代理店キャンペーン② NEXT
引用元:NEXT
auひかりの正規代理店であるNEXTでは、最大62,000円のキャッシュバックが受け取れます。
NEXT | 戸建て | マンション |
---|---|---|
独自特典 | 20,000円 | 25,000円 |
So-net限定特典 | 10,000円 | 10,000円 |
プロバイダ特典 | 25,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック合計 | 55,000円 | 55,000円 |
ひかり電話契約 | +7,000円 | +7,000円 |
最大キャッシュバック | 62,000円 | 62,000円 |
NEXTで最大キャッシュバックを受け取るには、ひかり電話(月額550円)とauスマートバリューへの加入が必要です。ひかり電話を契約しない場合は、45,000円まで減額されるので注意しましょう。
ただし、NEXTはNNコミュニケーションズとキャッシュバックの申請方法が同じなので、確実にキャッシュバックを受け取りたい方におすすめの代理店といえます。
1番のおすすめはNNコミュニケーションズですが、NNコミュニケーションズ以外の代理店をお探しの方はNEXTから申し込みましょう。
auひかり代理店キャンペーン③ フルコミット
引用元:フルコミット
auひかりの正規代理店であるフルコミットには、キャッシュバックキャンペーンが2種類あります。特典Aは最大63,000円が最短翌月末に受け取れて、特典Bは最大93,000円が最短13ヶ月後に受け取れます。
特典Aの詳細は以下の通りです。
フルコミット特典A | 戸建て | マンション |
---|---|---|
独自特典 | 25,000円 | 30,000円 |
auひかり電話 | +10,000円 | +10,000円 |
指定プロバイダ (BIGLOBE、So-net) |
+25,000円 | +20,000円 |
auスマートバリュー | +3,000円 | +3,000円 |
最大キャッシュバック | 63,000円 | 63,000円 |
特典Bの詳細は以下の通りです。
フルコミット特典B | 戸建て | マンション |
---|---|---|
独自特典 (auひかり電話) |
65,000円 | 70,000円 |
指定プロバイダ (BIGLOBE、So-net) |
+25,000円 | +20,000円 |
auスマートバリュー | +3,000円 | +3,000円 |
最大キャッシュバック | 93,000円 | 93,000円 |
特典Bの最大93,000円は他社と比べるとかなり高額ですが、キャッシュバックを受け取るには開通月を含む12ヶ月目にWEB申請をしなければなりません。約1年後になるので申請し忘れてもらい損ねないよう注意しましょう。
また、特典Aは申し込みと同時にキャッシュバック申請も完了しますが、特典Bより30,000円減額になります。
フルコミットは高額キャッシュバックではありますが、受け取りやすさや振り込み時期を踏まえると、あまりおすすめとはいえないでしょう。
特に特典Aに関しては、同じ条件で最大81,000円のキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズの方がおすすめといえますね。
auひかり代理店キャンペーン④ グローバルキャスト
引用元:グローバルキャスト
auひかり正規代理店のグローバルキャストでは、最大66,000円のキャッシュバックが受け取れます。結論から言うとグローバルキャストのキャッシュバックはおすすめできません。キャッシュバックの適用条件として複数の有料オプションに加入しなければならないためです。
グローバルキャスト | 戸建て | マンション |
---|---|---|
プロバイダ特典 (指定オプション契約) |
66,000円 | 45,000円 |
グローバルキャストでは無条件のキャッシュバックは実施していません。auひかり電話に加え、プロバイダSo-netの有料オプション(合計月額3,355円)の契約、更にauでんきの契約も必要です。
これらの契約を24ヶ月以上利用する事が条件となっているため、オプション料金とキャッシュバック金額を考慮すると、グローバルキャストはお得になるとは言えません。
auひかり代理店キャンペーン⑤ 25(トゥエンティファイブ)
引用元:株式会社25
auひかりの正規代理店である25(トゥエンティファイブ)では、最大66,000円のキャッシュバックが受け取れます。25でも最大キャッシュバックを受け取るためには複数の有料オプション・サービス契約が条件になっています。
25 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
独自特典 | 11,000円 | 5,000円 |
プロバイダ特典 (指定オプション契約) |
+25,000円 | +20,000円 |
ひかり電話契約 | +10,000円 | +5,000円 |
ひかり電話契約 auスマートバリュー auでんき契約 au携帯にMNP乗り換え WEB申し込み |
+30,000円 | +25,000円 |
最大キャッシュバック | 66,000円 | 50,000円 |
オプションなしで受け取れるキャッシュバックは最大11,000円のため、NNコミュニケーションズに比べると金額の低さが気になります。
また、以前は「指定プロバイダはBIGLOBE」「BIGLOBEの有料オプション(合計月額4,098円)」と公開されていたのですが、現在はこちらの情報が非公開になっているため、定かではありません。
キャッシュバックに申し込むには即日申し込みが必要である点とあわせ、他社代理店に比べると不親切な点の多い代理店と言えるでしょう。
auひかり代理店キャンペーン⑥ INEライティング
引用元:INEライティング
auひかりの正規代理店であるINEライティングでは、最大55,000円のキャッシュバックが受け取れます。
INEライティング | 戸建て | マンション |
---|---|---|
独自特典 (ひかり電話契約) |
40,000円 | 詳細不明 |
プロバイダ特典 | 15,000円 | |
キャッシュバック合計 | 55,000円 | - |
ひかり電話の加入と指定されたプロバイダに加入するだけであるため比較的容易ですが、INEライティングは公表されている情報が少ないため、キャッシュバックの詳細が分かりません。
また、キャッシュバックの金額も55,000円と他社と比べて少ないことから、特別におすすめできる代理店かと言われるとそうではありません。おすすめはNNコミュニケーションズです。
auひかり代理店キャンペーン⑦So-net
引用元:So-netのauひかり
auひかりの公式プロバイダであるSo-netでは、初年度の工事費相当額のキャッシュバックと月額料金の割引キャンペーンを行っています。
So-net | 戸建て | マンション |
---|---|---|
キャッシュバック
(初年度 工事費相当額) |
最大14,154円 | 最大17,222円 |
月額料金 割引
(初年度 月額料金980円) |
35ヶ月間 割引額
4,630円×1〜11ヶ月目 |
23ヶ月間 割引額
3,200円×1〜12ヶ月目 |
So-netのキャッシュバックは工事費負担のため、あまり魅力的とはいえません。しかし、月額料金の割引では初年度が月額980円になるので、かなりお得といえるでしょう。
キャッシュバックの申請方法は、受付期間中に専用ページでユーザーID登録などをして行います。申請受付期間は以下の通りです。
契約プラン | 申請受付期間 |
---|---|
ホーム・マンション | 開通から10カ月後の15日から45日以内 |
10カ月以上も先になると、キャッシュバックの申請を忘れてしまいそうですね。申請漏れによる不備を考慮すると、受け取りやすさに優れるNNコミュニケーションズやNEXTのキャッシュバックがおすすめです。
auひかりのキャッシュバックは受け取り時期にも注意して選ぶようにしましょう。NNコミュニケーションズやNEXTでは、最短で翌月末にはキャッシュバックが振り込まれますよ。
auひかり代理店キャンペーン⑧ @nifty
auひかり公式プロバイダである@niftyからも、30,000円のキャッシュバックが受け取れます。結論から言うと@nifty主催のキャッシュバックは金額が少なく申請に手間がかかるためおすすめできません。
@nifty | 戸建て | マンション |
---|---|---|
キャッシュバック | 30,000円 | 30,000円 |
申請時期 | 1回目:開通から11カ月後
2回目:開通から23カ月後 |
@niftyのキャッシュバックは受け取り時期が2回(15,000円×2回)に分けられており、全額受け取れるのは開通から24カ月も後になります。更に、KDDI公式の新規工事費実質無料特典と併用できないため、キャッシュバックで工事費をカバーする事もできません。
他社の代理店やプロバイダと比較するとあえて@niftyから契約するメリットが見つからないため、@niftyからの契約はおすすめしません。
auひかり代理店キャンペーン⑨BIGLOBE
auひかりの公式プロバイダであるBIGLOBEでは、最大60,000円のキャッシュバックが受け取れます。あわせて、キャッシュバックの他に独自の割引も実施しています。
BIGLOBE | 戸建て | マンション |
キャッシュバック | 60,000円 | 60,000円 |
---|---|---|
申請時期 | 1回目:開通から11カ月後の2日から45日以内
2回目:開通から24カ月後の2日から45日以内 |
|
割引特典 | 644.6円×1ヶ月 628.1円×34ヶ月 |
1,443.2円×1ヶ月 1,434.4円×24ヶ月 |
キャッシュバックの申請手続は、それぞれの期間内に申請手続きができていなければキャッシュバックは無効になります。受け取り時期が2回に分けられているため、申請も2回必要です。
キャッシュバック自体は高額な方ですが、KDDI公式の新規工事費実質無料特典と併用できない点には注意しましょう。
また、BIGLOBEでは「選べる特典」として、キャッシュバック以外にも高額な月額料金の割引きが受けられる「月額料金大幅値引き特典」も実施しています。キャッシュバックと併用する事はできませんが、戸建ての方は割引特典の方が1万円程度お得です。
auひかり代理店キャンペーン⑩DTI
auひかりの公式プロバイダであるDTIのキャッシュバックは、他社に比べて金額が少ないため、特段の理由がなければおすすめはしません。
DTI | 戸建て | マンション |
---|---|---|
キャッシュバック | 38,000円 | 38,000円 |
DTIのキャッシュバックは手続きも複雑です。開通から13カ月後にDTI連絡先メールアドレス宛て届く、案内メールから専門フォームでの申請手続きが必要です。案内メールが届いてから45日以内に申請手続きを完了させなければキャッシュバックは無効となります。
失敗しないためにも、申し込みをご検討されている方はキャッシュバックの申請方法を事前に確認しておくようにしましょう。
auひかり代理店キャンペーン⑪ @TCOM
auひかりの公式プロバイダである@TCOMでも、40,000円のキャッシュバックが受け取れます。@TCOMのキャッシュバックは金額が少なく、申請の手間がかかるためおすすめはできません。
@TCOM | 戸建て | マンション |
---|---|---|
キャッシュバック | 40,000円 | 40,000円 |
@TCOMのキャッシュバックは金額が少ないことに加えて、申請方法に関する書面が郵送で送られてきます。開通から60日以内に申請する必要があり、申請方法の書面を紛失したり期日をオーバーしたりするとキャッシュバックは無効です。
NNコミュニケーションズなどの高額キャッシュバックを実施している代理店と比べると、わざわざ@TCOMを選ぶ必要はなさそうです。
【2023年1月】 auひかり公式の最新キャンペーン 一覧&詳細
引用元:キャンペーン・割引特典 | インターネット回線 | au
auひかりの公式キャンペーンは代理店からの申し込みでも受けられるものがあります。
2023年1月現在、auひかりで実施しているキャンペーンはこちらの通りです。
- auスマートバリュー
- auひかり ピカ得プログラム
- auひかり 乗り換えスタートサポート
- 初期費用相当額割引
- 超高速スタートプログラム
- 10ギガスタート割引
- au one netお申し込み特典(10,000円+10,000円キャッシュバック)
- auひかり テレビ「ジャンルパック」「オールジャンルパック」
- 【店舗限定】Pontaポイントプレゼント
以上、全9種類のキャンペーンについて、特典の内容や条件などを簡単にまとめました。
auひかり公式キャンペーン① auスマートバリュー
引用元:auスマートバリュー
auユーザーなら絶対活用したい特典が『auスマートバリュー』です。
auスマートバリュー | |
---|---|
特典 |
au回線料金から550~1,100円引き×最大10回線
※povoは対象外 |
対象者 |
※すべての条件を満たす方 |
特典付与日 | 毎月のau利用料金から値引き |
申し込み方法 | WEB、店頭(5回線以上の適用は店頭のみ) |
厳密に言うと、auスマートバリューはauひかりではなくauの割引サービスです。
そのため、申し込み先は『auひかり』ではなく『au』なので、申請先には注意しましょう。自動適用ではないので申し込み忘れにも要注意です。
また、auスマートバリューの適用にはauひかりで『auひかり電話』の契約が必要です。auひかり電話は最低割引額と同額の月額550円であるため、たとえ1人での適用であっても損する事はありません。
NTTの固定電話よりも基本料金・通話料ともに低額なので、現在固定電話を契約中の方はauひかり電話への乗り換えがおすすめです。
auひかり公式キャンペーン② auひかり ピカ得プログラム(ホーム/マンション)
auユーザーの中でも『Wi-Fiルーター』の契約をしている方にお得なキャンペーンが『auひかり ピカ得プログラム』です。
ホーム | マンション | |
特典 | 2,332円×最大12ヶ月割引 (最大27,984円割引) |
902円×最大12ヶ月割引 (最大10,824円割引) |
対象者 |
以下すべての項目に該当する方
|
|
適用条件 |
|
最大50,000円以上の大幅な値引きが期待できるキャンペーンです。
『プラン』『プロバイダ』『契約日』『申込方法』など限定的な条件が多くあるのでよく確認しましょう。申し込み方法もauショップ等の店頭限定です。WEBからの申し込みは対象外になるのでご注意ください。
対象プランへの契約であれば代理店からの申し込みであってもピカ得プログラム対象になりますよ!
auひかり公式キャンペーン③ 乗り換えスタートサポート郵便為替(ホーム/マンション)
『auひかり 乗り換えスタートサポート』は、他社の光回線からauひかりに乗り換える方向けのお得なキャンペーンです。
いわゆる他社の違約金・解約金の補填サポートキャンペーンなので、乗り換えでauひかりに契約する方は要チェック!
特典① | ホーム | マンション |
---|---|---|
au PAY残高 特典 | 他社違約金30,000円または15,000円分 | 他社違約金10,000円分 |
対象者 |
以下すべての項目に該当する方
|
|
指定プロバイダ |
|
|
auひかりではau PAY残高としてキャッシュバックが進呈されるため、手元に現金が来るわけではないのでご注意ください。
また、上記に加えてauスマートバリュー加入者には、ホーム・マンションを問わずキャッシュバックのボーナスがあります。
特典② | |
---|---|
au PAY残高 特典 | 1,000円×最大10ヶ月(最大10,000円分) |
対象者 | auスマートバリュー加入者 |
auにスマホ回線契約がある方はさらなるお得のチャンスなので、こちらのキャンペーンのお申込みも忘れずに行いましょう。
また、こちらの『auひかり 乗り換えスタートサポート』も代理店からの申し込みが対象になるキャンペーンのひとつです!
auひかり公式キャンペーン④ 初期費用相当額割引
auひかり利用開始時に必要な初期工事費は41,250円です。
この工事費は『初期費用相当割引キャンペーン』によって相殺する事が可能です。
ホーム | マンション | |
特典 |
最大41,250円割引 ずっとギガ得プラン契約者
ギガ得/標準プラン契約者
|
最大33,000円割引
|
対象者 | auひかり契約者 |
こちらは初期費用を『長期的に利用料金を値引きする形で還元』するタイプの特典です。
満期まで利用しないと全額還元を受ける事ができないので注意しましょう。途中で解約した場合は、解約時点までの割引は受けられますが、解約以降の割引分を受ける事はできません。
代理店からの申し込みであっても対象なので、対象者であれば多くの窓口から参加できるキャンペーンです。
ただし、契約窓口によってはauスマートバリューとの併用ができない可能性があるため、必ず確認することをおすすめします。
auひかり公式キャンペーン⑤ 超高速スタートプログラム
引用元:超高速スタートプログラム
ネット配信を行う方やオンラインゲームをする方など、安定した高速通信が希望の方に人気の高速プランでは『超高速スタートプログラム』を実施しています。
超高速スタートプログラム | |
---|---|
特典① |
550円割引×最大36ヶ月=合計最大19,800円割引 |
特典② |
550円割引×37ヶ月目~ |
対象者 |
※すべての条件を満たす方 特典②はauスマートバリュー適用者のみ |
特典付与日 | 課金開始月から値引き開始 |
申し込み方法 | 自動適用 |
こちらの特典はホームタイプ限定です。マンションタイプには高速プランがないため、こちらのキャンペーンは適用できません。
auスマートバリュー適用者であればキャンペーンが終了しない限りはずっと利用料金から550円引きになりますよ!
auひかり公式キャンペーン⑥ 10ギガスタート割引
引用元:auひかり 10ギガスタート割引
高速タイプの中でも10ギガプランで契約する方には更にお得な『10ギガスタート割引』が利用できるかも知れません。
10ギガスタート割引 | |
---|---|
特典 |
858円割引×最大12ヶ月=合計最大10,296円割引 |
対象者 |
※すべての条件を満たす方 |
特典付与日 | 毎月のau利用料金から値引き |
申し込み方法 | 店頭のみ |
先程ご紹介した『超高速スタートプログラム』が適用される方であればこちらのキャンペーンも対象になります。
『超高速スタートプログラム』と違い、こちらは申し込みが必要なので忘れずに申し込みましょう!
注意点は店頭受付のみであるということです。WEBでの申し込みは対象外なのでご注意ください。
auひかり公式キャンペーン⑦ au one netお申し込み特典(20,000円キャッシュバック)
auひかりのプロバイダに『au one net』を考えている方は、『au one netお申し込み特典(10,000円キャッシュバック)』も要チェックです。
au one netお申し込み特典 キャッシュバック | |
---|---|
特典 |
①10,000円分のau PAY残高を進呈 ②+10,000円分のau PAY残高を進呈 |
対象者 |
※すべての条件を満たす方 |
特典付与日 | 申し込み月を1ヶ月目として4ヶ月目の月末以降に付与 |
申し込み方法 |
特典① WEB、電話 特典② WEBのみ |
『キャッシュバック』とはなっていますが、実際にはau PAY残高でのチャージとなりますのでご注意下さい。
いわゆる『プロバイダ特典』なので、au one net以外のプロバイダを契約したい方は対象外です。
auひかり公式キャンペーン⑧ 「ジャンルパック」「オールジャンルパック」
続いてご紹介するのはauひかりでテレビを契約する方向けのお得なキャンペーン『ジャンルパック』『オールジャンルパック』です。
ジャンルパック・オールジャンルパック | |
---|---|
特典 |
auひかりテレビチャンネル『ジャンルパック』『オールジャンルパック』が最大2ヶ月間無料 |
対象者 |
※すべての条件を満たす方 |
特典付与日 | 登録初月+翌月分の利用料金請求なし |
申し込み方法 | 対象プランへの登録で自動適用 |
動画配信サービスなどでよくある『初月無料キャンペーン』のような感じですね!
こちらはauひかりテレビチャンネルのキャンペーンなので、auひかりテレビユーザーなら誰でも参加可能です。
auひかり公式キャンペーン⑨ Pontaポイントプレゼント
引用元:Pontaポイントプレゼント
最後にご紹介するのは店舗でauひかりに契約する方にお得なキャンペーン『Pontaポイントプレゼント』です。
Pontaポイントプレゼント | |
---|---|
特典 |
10,000Pontaポイントプレゼント |
対象者 |
※すべての条件を満たす方 |
特典付与日 | 利用料金発生翌月以降 |
申し込み方法 | 対象店舗からauひかり(対象プラン)を契約 |
この特典は対象店舗から契約した方のみ受けられます。キャッシュバックがお得な代理店『NNコミュニケーションズ』などから契約した場合は適用する事ができません。
とはいえ、最大77,000円キャッシュバックのNNコミュニケーションズの方が明らかにお得なので、こちらの特典があるからといって店舗で契約する事はおすすめしません。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりキャッシュバック|So-netの注意点
So-netからauひかりに申し込むと「初年度の工事費相当額キャッシュバック」と「月額料金の割引」の2種類のキャンペーンが適用されます。
特に月額料金の割引は、毎月の費用が抑えられるのでお得に感じる方も多いでしょう。しかし実際は、他社の代理店より割引額が低く、結果的に損をしてしまう可能性があります。
ここでは、So-netでauひかりを申し込む際の注意点や評判について詳しく解説していきますので、So-netからの申し込みを検討中の方はぜひご覧ください。
- 980円の月額料金は12ヶ月だけ!実際に払う料金は他の代理店の方が安い!
- So-net×auひかりの口コミと評判
それでは、それぞれ見ていきましょう。
980円の月額料金は12ヶ月だけ!実際に払う料金は他の代理店の方が安い!
So-netでは、月額料金が980円になるキャンペーンを行っています。auひかりの通常料金が5,000円以上なので、980円で利用できるのはかなりお得といえるでしょう。しかし、980円で利用できるのは最初の12ヶ月間だけなので、実際に支払う料金は他社の代理店の方が安い場合があります。
高額キャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズとSo-netの割引額を表にまとめましたのでご覧ください。
So-net | NNコミュニケーションズ | |
割引額 | 4,630円×11ヶ月 4,520円×1ヶ月 628円×23ヶ月 |
なし |
---|---|---|
最大キャッシュバック額 | なし | 81,000円 |
合計金額 | 69,894円 | 81,000円 |
表を見ると、So-netの合計割引額よりNNコミュニケーションズのキャッシュバック額の方が高いことがわかります。さらに、NNコミュニケーションズのキャッシュバックは現金で振り込まれるので、月額料金の支払い以外にも使うことができます。
「月額料金980円」は魅力的に見えますが、実際にはお得にならない場合もありますので、最終的な合計金額を比較するようにしましょう。ただし、高額キャッシュバックよりも月額料金を安くして初期費用を抑えたいという方にはおすすめなキャンペーンといえますね。
So-net×auひかりの口コミと評判
auひかりのプロバイダにSo-netを契約している方の口コミや評判を調査してみたところ、多くの方が通信速度についての投稿を行っていました。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: So-net
Ping値: 11.6ms
ダウンロード速度: 804.05Mbps(超速い)
アップロード速度: 642.64Mbps(超速い)https://t.co/6WlYaq2G9H #みんなのネット回線速度— マッキン (@0rzN27) November 5, 2022
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: So-net
Ping値: 4.73ms
ダウンロード速度: 836.57Mbps(超速い)
アップロード速度: 741.72Mbps(超速い)https://t.co/0bCQ3aOiUS #みんなのネット回線速度— CyberBob (@cyberbob7) November 3, 2022
このように、500Mbpsを越える高速通信ができている方は少なくなく、Ping値(反応速度)についてもおおむね好評です。
他社からauひかり×So-netに乗り換えた方からも「速度に満足している」という声が見られました。
「NURO光 by So-net」から「auひかり(So-net)」に回線を変更した。7年前にNUROに変えたのでまぁ頃合いかなと。料金が約1000円ぐらい安くなるようだ。回線機器も7年前の型の古いやつだったし速度と安定性は上がった。ただNURO光さんの解約手続きが尋常じゃないぐらい面倒でイラっとしてる。
— かぺるみゅーる (@KAPELMUUR0915) March 11, 2022
フレッツ光で 4 Mbps しか出なかった訳ですが
必死になって
うちの地域の光接続とか調べまくって
auひかりに乗り換えました 満足ですSo-net
下り速度:586.57Mbps
上り速度:377.66Mbpshttps://t.co/eEAwL4sNTU https://t.co/lB0sfuNNeO pic.twitter.com/pCHINgkKjD— No Fate (@NoFate20040614) October 9, 2020
プロバイダの選択肢としては快適に利用できそうですね!
ただ、申し込み窓口としての口コミや評判については「キャッシュバックの申請が不親切、わかりづらい」といったものがありました。
というかこれ改めて確認したら
auひかり開通1年経過で20000円キャッシュバック受け取れるキャンペーンなんだけど
これ通知がSo-netのプロバイダメールのみで、しかも受け取れる可能期間が45日しかないってあまりにもひどくない?これ確実に取りこぼしも狙ってるやろ
SMSか郵送通知くらいくれよ・・・ https://t.co/vQ7soPhccp— みなも💿🐭🐆✨ (@minamo_ett) November 2, 2022
やはり、契約から申請受付時期まで期間が空く事によってキャッシュバックを受け取れない方もいるようです。
スマホが普及して誰でも1個はフリーのメールアドレスを持っている時代となり、わざわざプロバイダのメールアドレスを日常的にチェックしている方は少ないですよね。開通から半年以上もキャッシュバックの事を覚えていられる方も少ないはずです。
キャッシュバックの受け取りやすさでいえば間違いなくNNコミュニケーションズの方が簡単・確実・早いため、少しでもお得にauひかりを契約したい方は、NNコミュニケーションズからの契約がおすすめです。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりキャッシュバック|株式会社25の最大131,000円還元の罠は適用条件が複雑
株式会社25のキャッシュバックも一見魅力的ですが、こちらも注意が必要です。最大131,000円還元という文字が目を引きますが、簡単に全額もらえるわけではありません。
最大キャッシュバック額が大きい代理店は、いくつかの複雑な条件があるので見ていきましょう。
- 最大キャッシュバックには指定オプションの加入が必要
- キャッシュバックの受け取りには自己申告が必要
- 株式会社25×auひかりの口コミと評判
それではひとつずつ解説していきます。
最大キャッシュバックには指定オプションの加入が必要
キャッシュバックを満額受け取るための条件の一つに、指定オプションの加入が必須となっています。
現在は、指定オプションの詳細は明記されていませんが、以前はBIGLOBEのセキュリティや端末保証、生活サービス関係などの有料オプションが指定されていました。すべて合計すると、月額数千円アップとなる可能性があるので、キャッシュバックをもらっても損していることになりかねません。
株式会社25で申し込みを検討中の方は、指定オプションの確認を必ず行いましょう。ただし、株式会社25は「即日申し込み」も条件になっているため、問い合わせした電話やメールの返事が来たその日のうちに契約しないとキャッシュバック対象外になります。
「もっと他に魅力のある代理店はないか? 気になる窓口はないか?」などよく検討してからの問い合わせがおすすめです。
キャッシュバックの受け取りには自己申告が必要
キャッシュバックの受け取りには、申し込み後ご自身での申請が必要です。申し込み月を含む10ヶ月目の1日から末日までと、申込みから受け取りまでの期間が長く、申請を忘れてしまう恐れがあります。申請を忘れてしまうとキャッシュバックの対象外になりますよ!
案内があるのかどうかなど、申請方法についての詳しい情報も公開されていないため、契約前にわかる情報が少ないのが心配ですね。株式会社25から申し込むなら問い合わせがマストですが、即日申し込みがキャッシュバックの条件であるため、問い合わせのハードルは高いと言わざるを得ません。
株式会社25×auひかりの口コミと評判
株式会社25のSNSでの評判は良くないものが目立ちました。
auひかりの代理店「25」のキャッシュバックは本当に支払われるのか?ググってみると、手続きを複雑にしてミスを誘発させるシステムらしい。期限が短く、メールのアンケートに1回でも答えなかったり、領収書を無くすなど、ミスをした人にはキャッシュバックを渡さないで済むようにしているようだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) March 2, 2018
これ以外にも、別の商品の勧誘であったり、指定オプションの強制加入などといったことも。このように、キャッシュバックの受け取り可能時期や指定プションのことを考えると、株式会社25での申込みは控えたほうが賢明ですね。
反対に、キャッシュバック申請忘れや指定プションの強制加入がない、おすすめの代理店はNNコミュニケーションズです。ひかり電話(550円)以外の指定オプション加入条件がなく、オペレーターが申込時にキャッシュバックの確認をしてくれます。
NNコミュニケーションズはSNSでも高評価です。
auひかりから表彰されている代理店とのことで、こちらを選びました。開通までもスムーズでしたし、翌月にはキャッシュバックも #NNコミュニケーションズ https://t.co/kb891TbBhb
— kayrthebest (@kayrthebest) August 4, 2022
サポート面でもしっかりしていると評判のNNコミュニケーションズは、当サイトいちおしの代理店です。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかり公式特典の20,000円キャッシュバックは今でも受け取れるの?
auひかり公式特典の20,000円キャッシュバックは、現在実施していません。指定プロバイダ+指定オプションでのau PAY残高への10,000円還元や、他社違約金還元のみとなっています。
公式特典は変更になる可能性もありますので、すぐに申し込みを検討されていない方は、申込みの際チェックしてみましょう。
auひかりのキャッシュバックを申し込むのに一番オススメなNNコミュニケーションズから契約する手順
キャッシュバックキャンペーンを利用して一番お得に申し込むならNNコミュニケーションズがおすすめ!
NNコミュニケーションズのキャンペーンを利用してauひかりに申し込む方法はとても簡単です。まずは、NNコミュニケーションズへの申し込みフォームに契約者やプランの情報を入力します。
- プロバイダ(迷っている方は「オペレーターに相談する」も選択可)
- 特典の選択
- 名前(ふりがな)
- メールアドレス
- 電話番号
- 設置先の情報
- 一戸建て/マンション
- 住所
- 引越し先かどうか
- auでんきの案内を希望するかどうか
- 電話連絡の希望時間帯
- 質問(未入力可)
このように、入力内容はとてもシンプルで簡単。
「この情報って本当に必要?」と思う項目やアンケート的な設問もなく必要最低限のものとなっています。考えずに必要事項を入力するだけなので2~3分もあれば入力できちゃいますよ!
そして肝心のキャンペーンへの申し込みは「当社限定特典の選択」を設定するだけ。
引用元:auひかり Web申し込み|auひかり申し込みサイト
デフォルトで「Aコース」に設定されているので、申し込み忘れる事もなくて安心です。
申し込みが完了すると、後日NNコミュニケーションズから折返しの電話連絡が来るので、そこでキャッシュバックの受取先となる口座番号等を伝えれば契約・開通の確認ができ次第特典が受け取れますよ!
プロバイダ特典のキャッシュバック申請漏れに注意
NNコミュニケーションズでは、代理店独自のキャッシュバックのほかにプロバイダ限定キャッシュバックを実施しています。プロバイダ限定キャッシュバックは、プロバイダによって申請期間があるので注意が必要です。
So-netとBIGLOBEそれぞれの申請期間をまとめましたのでご覧ください。
プロバイダ | 申請期日 |
---|---|
So-net | 開通月から4ヶ月後の15日目~45日間 |
BIGLOBE | 開通月から3ヶ月後の2日~45日間 |
プロバイダキャッシュバックは別途ご自身での申請が必要なので、忘れないようメモやスケジュールに入れておきましょう。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりの料金など基本情報
引用元:auひかり
auひかりは、KDDI独自の回線を使用した光回線です。
ドコモ光やソフトバンク光といったNTT回線を共有する「光コラボ」と呼ばれる光回線とは違い、auひかりユーザーのみで回線を共有するため安定した高速通信が体感しやすいおすすめの光回線です。
auひかり | 戸建て | 集合住宅※ |
---|---|---|
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,550円 3年目:5,390円 |
4,455円 |
契約期間 | 3年 | 2年/なし |
契約解除料 | 4,730円 | 2,290円 |
最大速度 | 1Gbps | |
キャッシュバック | 最大81,000円(NNコミュニケーションズ) |
※ギガタイプの場合
集合住宅の場合、建物に導入されている設備によって通信速度や月額料金などが変動します。ここでは1Gbpsの「ギガタイプ」を紹介しましたが、建物次第では1Gbpsの速度が出せない事があるので注意しましょう。
また、auひかりはauスマホやUQモバイルとのセット割が魅力の光回線でもあります。各種スマホセット割では以下のような割引が実施されます。
セット割 | au | UQモバイル |
---|---|---|
サービス名 | auスマートバリュー | 自宅セット割 |
割引額 | 550~1,100円 | 638円/858円 |
適用回線数 | 最大10回線 | 最大10回線 |
契約者の家族回線も割引対象となるため、家族みんなでauやUQモバイルのスマホを利用している場合には大幅な節約効果が期待できます。
割引が適用されるのはスマホ利用料金の方なので、適用には各種キャリアへの申し込みが必要です。自動適用ではないためご注意下さい。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりのキャッシュバック|高い評価と評判について
ここでは、auひかりの実際の評判や口コミを紹介していきます。キャッシュバックが高いのは魅力的ですが、実際の利用者の声も大事です。
良い評判と悪い評判それぞれありますので、ひとつの参考にしてみてください。
auひかりの良い評判
まずは良い内容の評判、口コミを紹介します。
nuroからauひかりに変えてピークタイムでも回線安定するようになって良かった〜。
— 茶スケ (@chalaska0430) November 7, 2022
自宅のauひかりの下り回線速度が理論値の1.0Gbpsを超えた。IPv4/IPv6デュアルスタック方式の威力? pic.twitter.com/3Kb8mVesxC
— leonidmeteor (@leonidmeteor) February 5, 2022
こちらの2つは、通信速度に関する良い評判です。auひかりは、独自回線を利用しているので、通信速度が安定しやすいのが大きなメリットですね。
auひかりの悪い評判
つづいて悪い内容の評判、口コミを紹介していきますね。
色々なシーンで「なんか遅いな」とは思っていたけど
まさか光回線の一般的な平均速度の1/10しか出てないとは思わなかったわ…
auひかりダメすぎる
なる早でよそに乗り換えたい pic.twitter.com/A5U43PB0Rq— つまぶき(スリッパ泥棒猫 (@momokiri419) March 20, 2022
最初の口コミは、速度が遅いといった内容です。画像を見る限り、速度は87Mbpsとなっており光回線の平均100Mbps~200Mbpsよりも遅い結果になってしまっています。
通信速度については、ユーザーの通信環境や時間帯などで大きく変動することもあり、一概には言えないですが実際にこの速度がでてしまっているのは心配な点ですね。
またauひかり通信障害起こしてるよ
スプラが落ちやすいのも相まって
試合どころの話じゃなくなってる
快適にゲームがやりたいだけなのに…どうして(´;ω;`)— 蘇芳 啓@りむんがす界のマンドラ大根w (@VvividC) November 1, 2022
昨日から今日にかけて #auひかり の通信障害ひどすぎない? もう4、5回止まってるんだが。次は絶対フレッツ光系に乗り換えるわ。まだあと1年以上待たないといけないけど…
— イテヤ ユウジ (@ITEYA_Yuji) February 5, 2022
こちらの2つの口コミでは、通信障害について言及されています。通信障害は、auひかり運営側の問題であるためユーザー側では対処ができません。1年に何度か起こっているようなので、不安な点ではありますね。
\最大81,000円キャッシュバック/
auひかりの評判やメリット・デメリットについては、以下の記事でも詳しくご紹介しています。
auひかりのキャッシュバックとキャンペーンのよくあるQ&A
最後に、auひかりのキャッシュバックキャンペーンに関するよくある質問をまとめてみました。キャンペーンを利用してキャッシュバックを利用したい方は参考にしてみてくださいね。
- どこでも同じキャンペーンを実施している?
- auひかりのキャッシュバック受取率はどれくらい?
- auひかりの解約特典について
- auひかりちゅらのキャッシュバックはもらえるの?
- キャッシュバックを受けたらすぐ解約しても平気?
- 何度もキャッシュバックを受け取れる?
- キャッシュバックはいつ届くの?
- auひかりのエリア狭いの?
- どこで契約しても利用料金は同じ?
- 速度が速いという評判は本当?
- 通信障害が起きた場合の対策は?
- NNコミュニケーションズでSo-netから申し込むのはどう?
- キャッシュバックに必要な申請書はある?
- キャッシュバックで11万円もらえるって本当?
- 代理店25のキャッシュバックはNNコミュニケーションズとどっちがお得?
- キャッシュバックの問い合わせ先はどこ?
- キャッシュバックはau payで受け取ることは可能?
- NNコミュニケーションズのキャッシュバックの申請書はある?
- 乗り換えスタートサポートを郵便為替で依頼した場合キャッシュバックはいつ受け取れる?
ここまでにご紹介してきた事もありますが、うっかり損してしまわないためにも改めて確認しておきましょう!
Q.auひかりはどこでも同じキャンペーンを実施している?
していません。代理店独自のキャンペーンはそれぞれの代理店でのみ実施しています。
auひかりの「公式」キャンペーンは、原則どこでも利用できます。しかし、代理店が独自で実施している高額なキャッシュバックキャンペーンは、その代理店限定のキャンペーンです。
また、代理店独自キャンペーンの他にもプロバイダ独自のキャンペーンを実施している事もあります。auひかりのキャンペーンには「auひかり公式」「プロバイダ独自」「代理店独自」の3種類あるのでご注意ください。
Q.auひかりのキャッシュバック受取率はどれくらい?
auひかりのキャッシュバック受取率は「株式会社東京商工リサーチ」調べの下記の表をご覧ください。
※1 信用調査会社「株式会社東京商工リサーチ」調べ。調査期間:2021年1月~12月/調査報告日:2023年1月16日
表を見ると、NNコミュニケーションズが99.3%と圧倒的に高く、その他の代理店は2〜4割程度になっているのがわかります。
NNコミュニケーションズは「複雑なオプション条件が一切なくキャッシュバック申請も簡単」なため、ほぼ100%の方がキャッシュバックを受け取れています。また、振り込み時期も最短翌月末なので、キャッシュバックを早く受け取りたい方にもおすすめといえるでしょう。
キャッシュバックのために代理店から申し込んでも、受け取れなければ意味がありません。代理店を選ぶ際はキャッシュバックの受け取りやすさもチェックしてくださいね。
キャッシュバック受取率99.3%のNNコミュニケーションズの申し込み手順は、こちらを参考にしてください。
Q.auひかりの解約特典について
他社を解約してauひかりを契約した場合「乗り換えスタートサポート」が適用され、最大40,000円相当が受け取れます。
他社の光回線を解約してauひかりへ乗り換えると、解約にかかる費用が補填できる「乗り換えスタートサポート」が適用されます。特典の詳細は以下の通りです。
乗り換えスタートサポート | ホーム | マンション |
特典内容 (他社の解約費用) |
|
|
---|---|---|
対象条件 | 以下全ての項目に該当する方
|
|
指定プロバイダ | 30,000円キャッシュバック
15,000円キャッシュバック
|
|
支払い方法 | au PAY残高へチャージ |
ホームタイプは、利用するプロバイダによってキャッシュバック額が変わります。また、ホームとマンションでは特典内容が異なりますのでご注意ください。
さらにauスマートバリューへ加入すると、キャッシュバックが増額されます。下記の表をご覧ください。
ホーム・マンション | |
特典内容 |
|
---|---|
対象条件 | auスマートバリュー加入者 |
支払い方法 | au PAY残高へチャージ |
全てあわせると最大40,000円のキャッシュバックになるので、乗り換えたいけど違約金が心配という方という方も安心して乗り換えることができるでしょう。
ただし、乗り換えスタートサポートには注意点もあります。
乗り換えスタートサポート注意点
- キャッシュバックは全てau PAY残高へのチャージ
- 自動適用ではないのでご自身で申請が必要
キャッシュバックは現金ではないので、普段au PAYを利用していない方は受け取れるように準備しておく必要があります。また、乗り換えスタートサポートはau公式のキャンペーンですが、代理店からの申し込みでも適用されるので忘れずに申請してくださいね。
Q.auひかりちゅらのキャッシュバックはもらえるの?
auひかりちゅらではキャッシュバック最大20,000円と月額料金の割引が受けられます。
auひかりちゅらのキャンペーン詳細は以下の通りです。
キャッシュバック条件 | ホーム (しま割3年) |
マンション (ギガ/V/G・しま割2年) |
しま割 + セットトップボックスレンタル |
|
|
---|---|---|
しま割 |
|
|
キャッシュバック額は条件によって異なりますが、月額料金の割引がセットになっているので、かなりお得なキャンペーンといえるでしょう。
また、auひかりちゅらではauひかり同様、auスマートバリューとUQモバイルの自宅セット割が適用されるので、auまたはUQモバイルを利用中の方はさらにお得になります。
詳しくは、こちらを参考にしてください。
Q.auひかりのキャッシュバックを受けたらすぐ解約しても平気?
解約は可能です。
ただし「解約金」「解除料」「違約金」などのペナルティが発生する場合があります。
auひかり公式のキャッシュバックキャンペーンは、3年定期契約の「ずっとギガ得」を条件にしていることが多いです。途中解約すると違約金として契約解除料が発生しますのでご注意ください。
契約プラン | 契約時期 | 契約解除料 |
---|---|---|
ずっとギガ得プラン(3年) | 2022年6月30日まで | 16,500円 |
2022年7月1日以降 | 4,730円 | |
ギガ得プラン(2年) | 2022年6月30日まで | 10,450円 |
2022年7月1日以降 | 4,460円 |
とはいえ、定期契約なしのプランは割高です。「合わない」「不満がある」など具体的な解約理由が無い限りは、ある程度の長期契約を前提にするのがおすすめです。
Q.auひかりは何度もキャッシュバックを受け取れる?
受け取れません。
基本的には高額なキャッシュバックキャンペーンの対象は、新規契約者に限定されています。auひかりへの契約とは関係のない「お小遣い稼ぎ」としては利用できません。
Q.auひかりのキャッシュバックはいつ届くの?翌月?
NNコミュニケーションズなら最短翌月です。
キャッシュバックの受け取り時期は、各キャンペーンや申込窓口によって異なります。auひかりの申し込みで一番おすすめのNNコミュニケーションズでは、開通の翌月末にはキャッシュバックを受け取ることが可能です。
一方、代理店によっては24ヶ月以上も受け取り時期が先になるケースもあります。失敗しないためにはキャッシュバックの金額だけでなく、受け取り時期も事前に確認しておくようにしましょう。
\最大81,000円キャッシュバック/
Q.auひかりのエリア狭いの?現在拡大中?地図はこちら
マンションは全国、戸建ては関西、東海エリア以外で提供しています。
現在のauひかり対象エリアは以下の通りです。
auひかり 対応エリア | |
---|---|
北海道・東北地方 | 北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 |
北陸・中部地方 | 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県 |
関東地方 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県 |
中国地方 | 岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県 |
四国地方 | 愛媛県、香川県、徳島県、高知県 |
九州地方・沖縄 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮城県、鹿児島県
沖縄県(沖縄セルラー電話株式会社『auひかり ちゅら』) |
関西・東海エリアでは、それぞれKDDI関連子会社が光回線を提供しています。どちらのエリアでもKDDI関連子会社の光回線を契約することでスマホセット割の適用が可能です。
関西エリアでは関西電力が提供している「eo光」、東海エリアでは「コミュファ光」が、それぞれKDDI関連子会社の光回線です。今後のエリア拡大は現在未定ですが、どうしても気になる方はauひかり相談窓口(0120-22-0077)に問い合わせてみましょう。
auひかりの提供エリアについては、以下の記事でも詳しくご紹介しています。
Q.auひかりはどこで契約しても利用料金は同じ?
auひかりの利用料金はどこで契約しても同じです。
契約窓口によって異なるのは「窓口独自で行っているキャンペーンの特典」です。キャンペーンの料金によって「実質月額○○円」などと表記している窓口もありますが、月額料金自体はどこから申し込んでも変わりません。
窓口選びの際には独自キャンペーンの内容に注目してみましょう。
\最大81,000円キャッシュバック/
Q.auひかりは速度が速いという評判は本当?
auひかりは独自回線のため、速度が早く安定しています。
光コラボと違いauひかりは独自回線のため、速度も早く混雑も少ないため高速通信を安定的に使用することができます。
auひかりの通信速度については、以下の記事でも詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Q.auひかりで通信障害が起きた場合の対策は?
基本的には待機する事しかできません。
auひかりで通信障害が起きた場合、ユーザーが解決する事はできません。auひかり側で障害が解消されるのを待つのみです。ただし、本当に通信障害なのかどうかを調べることで「実はユーザーの環境に問題があった」などのトラブル解消につなげる事は可能です。
auひかりの通信障害を調べる方法は以下の通りです。
- au公式サイトを確認する
- 各プロバイダ公式サイトを確認する
- SNSでのユーザーの投稿を検索する
- auひかりへ電話やチャットで問い合わせる
障害が確認できた場合は解消するまで待ちましょう。復旧が確認できたらONUやルーターなどを再起動してくださいね。
Q.auひかりをNNコミュニケーションズでSo-netから申し込むのはどう?
NNコミュニケーションズからSo-netへ申し込むのが一番おすすめ!キャッシュバック10,000円増額あり。
NNコミュニケーションズでSo-netを契約すると、キャッシュバックが10,000円増額されます。そのため、So-netからauひかりに申し込むよりもNNコミュニケーションズから申し込んだ方がお得です。
プロバイダとしてのSo-netの評判も良く、特に通信速度に関しては実際に高速通信ができているという評価がいくつも投稿されていました。
NNコミュニケーションズの情報が気になる方は、こちらの記事も参考にどうぞ!
Q.auひかりのキャッシュバックに必要な申請書はある?
NNコミュニケーションズならauひかりの契約確認の電話中に口頭で申請できます。
代理店によっては、キャッシュバックの受け取りに申請書を送ったりしなければならない場合もありますが、NNコミュニケーションズでは電話受付の際にオペレーターからキャッシュバックの案内があります。期間を空けたり、郵送で書類をやりとりしたりといった余計な手間は必要ありません。
キャッシュバックの申請に手間を掛けたくない方は、ぜひ申請方法が簡単なNNコミュニケーションズをご検討してみてください。
Q.auひかりのキャッシュバックで11万円もらえるって本当?
オプションありでの合計キャッシュバック金額なら可能です
有料オプションへの複数加入が条件づけられている代理店は、高額なキャッシュバックを実施しているため目的が「キャッシュバックを受け取る事」なのであれば実現可能です。
ただし、有料オプション代が毎月5,000円近く発生する場合も珍しくないため、キャッシュバック額と発生している費用を差し引きすると「お得」とはいえないでしょう。お得に契約したい方にはおすすめできません。
Q.auひかりの代理店25のキャッシュバックは?NNコミュニケーションズとどっちがお得?
NNコミュニケーションズの方がお得です
キャッシュバック金額の違いもそうですが、「NNコミュニケーションズ」は申請方法が簡単なのでキャッシュバックをもらい忘れる心配がないという面でもおすすめできる代理店です。「代理店 25」は申請方法の詳細が不明であることに加えて、具体的な受け取り時期に関する情報が開示されていません。
オプション加入条件も「NNコミュニケーションズ」はネット+電話のみで最大キャッシュバック還元されますが「代理店 25」の場合は、auでんきなどの複数のオプション加入条件があります。
キャッシュバック金額や条件を比べても、やはり「NNコミュニケーションズ」がお得といえます。
Q.auひかりのキャッシュバックの問い合わせ先はどこ?
申し込み先の代理店に問い合わせましょう
NNコミュニケーションズから申し込んだ場合は「NNコミュニケーションズ」です
キャッシュバックは代理店独自のキャンペーンですので、申し込んだ「代理店」に問い合わせてみましょう。下記の問い合わせ先を参考にしてください。
代理店 | 問い合わせ先 | 営業時間 |
---|---|---|
auひかり公式 | 0077-777 | 9時~18時 |
NNコミュニケーションズ | 0120-987-652 | 11時~20時(年末年始を除く) |
NEXT | 0120-961-305 | 10時~20時 |
フルコミット | 0120-202-843 | 10時~21時(年末年始を除く) |
グローバルキャスト | 0120-607-661 | 9時~20時 |
25 | 0120-722-466 | 10時~20時(年末年始、夏季休暇を除く) |
INEライティング | 03-5957-7293(代表電話) | 不明 |
So-net | 0120-080-790 | 9時~18時 |
@nifty | 0120-50-2210 | 9時~21時 |
BIGLOBE | 0120-56-0962 | 9時~20時 |
DTI | 0120-665-496 | 10時~19時 |
@TCOM | 0120-946-978 | 10時~19時 |
メールからの問い合わせを受け付けている代理店であれば24時間いつでも問い合わせ可能です。返信を急がない方はメールでの問い合わせがおすすめです。
Q.auひかりのキャッシュバックはauPAYで受け取ること可能?
代理店キャッシュバックは基本的に「現金」のみ
auひかりの公式サイトから申し込んだ場合のみ、auPAYでの受け取りが可能です
代理店から契約しても適用可能なKDDI公式特典については、au PAYでの還元が得られる場合があります。
KDDI公式特典 | au pay金額 | 条件 |
---|---|---|
au one net特典 | 20,000円 | au one net契約
電話加入 |
乗りかえサポート※ (解約違約金補填) |
ホーム:15,000~55,000円
マンション:10,000~25,000円 |
指定プロバイダ契約
他社解約違約金が発生 電話加入 |
auスマートバリュー加入特典 | 最大10,000円 | auスマートバリュー/自宅セット割への加入 |
※代理店によってはau PAYによる還元が可能
ほとんどの代理店では現金のキャッシュバックを行っていますが「auひかりの公式サイト」のみau PAYでの還元となります。
また、KDDI公式特典の「解約違約金負担」は、郵便為替かau PAYのどちらか選択できる代理店もあれば、au PAYのみの代理店もあります。こちらは指定のプロバイダによって金額が違いますので、気になる方は事前に確認しておいてくださいね。
KDDI公式特典の「auスマートバリュー加入特典」とは、光回線とひかり電話の新規加入に加えてauやUQモバイルのスマホを契約することで適用されます。au PAYが最大1,000円/月×10か月間(合計10,000チャージ)が特典として受け取れます。一度に10,000チャージが振り込まれる訳ではありませんが、早ければ申請の翌月から1,000チャージが振り込まれますよ。
au PAYでの特典受け取りには「au PAYアプリの取得」と「auひかりのauIDを設定」する必要があります。もしも、スマホがない場合はau PAY プリペイドカードのお申し込みが必要となりますので注意しましょう。
こちらの設定をしないとau PAYによる還元は受け取れませんので、忘れないようにご注意ください。
Q.auひかりのNNコミュニケーションズのキャッシュバックの申請書はある?
申請書はありません
申請方法は「申し込み際の電話」か「SMSからの口座登録」のどちらかです
NNコミュニケーションズは、次の2つの方法から申請できます。
電話申し込み
オペレーターからの電話確認でキャッシュバック申請する。
スマホのSMS
NNコミュニケーションズから送られてくるSMSのURLから14日以内に口座番号を登録する。
どちらも契約の流れの中ですぐに申請できるため、簡単でもらい忘れがありません。
Q.乗り換えスタートサポートを郵便為替で依頼した場合キャッシュバックはいつ受け取れる?
申請受付から約1ヶ月半~2ヶ月後に郵送されます
申し込んですぐに受け取れるわけではありません。
郵便為替が届いたら、最寄りの郵便局へ持っていけば現金と交換してくれます。その際には印鑑を忘れずに持っていって下さいね。郵便為替の有効期限は発行から6ヶ月です。できるだけ速やかに換金しましょう。
auひかりキャッシュバックのまとめ
auひかりは通信業界の最大手である「KDDI」が提供する光回線というだけあって、契約できる申込窓口が数多く用意されています。
窓口選びで何を優先するかは人それぞれですが「キャッシュバック」を優先する方は代理店からの申し込みがおすすめです。中でもNNコミュニケーションズはキャッシュバック額も大きく、申し込みが簡単で早く受け取れます。
一番お得に契約したいという方は、NNコミュニケーションズからの申し込みを検討してみてください。
\最大81,000円キャッシュバック/
コメント