MENU

コミュファ光の口コミや評判!料金や速度・対象エリアから解約方法までメリット・デメリットも徹底解説!

プランの豊富さ、回線速度に定評がある東海エリア、長野見の地域にお住まいの方はテレビのCM等で一度は見たことがあるであろうコミュファ光。

 

先に結論からお伝えすると、

  • 戸建てに住んでる方はコミュファ光はオススメ
  • 速度が少しでも気になる方にもコミュファ光はオススメ

 

コミュファ光は顧客満足度が高い、確かなサービスですが、その特徴を抑えて契約をすることが大切です。

 

この記事ではコミュファ光のプラン、料金、メリット・デメリットを詳しく紹介します。

 

コミュファ光を検討されている方はこの記事を読んでいただくことで、本当にあなたに合った光回線のおすすめ先なのか理解することができますので最後まで読んでいただければ嬉しいです。

 

目次

コミュファ光とは?対象のエリアについても

画像出典:コミュファ光

コミュファ光は東海地方と長野県のエリア限定で光回線のインターネットサービスを提供しています。

 

中部テレコミュニケーション株式会社(ctc)が運営しており、中部電力のグループ会社、KDDIの子会社です。そのためauスマートパス適応されauユーザーのスマホ料金が割引になるサービスがあります。

 

最近のインターネット上では、動画や音楽配信など大容量のデータを扱うことが増えていますよね。

 

コミュファ光最大で10G(ギガ)bpsという超高速のインターネット回線を提供していることが特徴です。

 

これだけの速度の回線を契約できる会社は全国でも数えるほどしかありません。

 

10Gbpsあれば動画やインターネット、オンラインのゲームなど、ストレスなく楽しむことができます。回線速度についてはユーザーの満足度がとても高いことで評判です。

コミュファ光の提供エリア

コミュファ光は愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県で利用ができます。

もともとは東海圏でサービスを行っていましたが、2018年12月に信州地区初となる長野県に進出しました。(ただし長野県は今のところ、最大速度は1Gbpsまでのようです)

 

サービスエリア内であっても接続できないこともあるので、申し込み前に確認が必要です。

コミュファ光の評判な月額料金やプラン

 

コミュファ光は料金プランが最大速度でわかれていたり、プロバイダの選択有無によって料金形態が変わってきます。

そこまでこだわりがない人であれば、一番コスパのいい1GBプロバイダ一体型になります。戸建て5,170円、マンション4,070円になります。

それでは下記にてコミュファ光の料金プランについて戸建てとマンションに分けて記載しているので、あなたのお住まいあった料金プランを確認してください。

→集合住宅・マンションの方はこちらをクリック

コミュファ光の戸建ての料金プラン

 

プラン別 月額料金 機器料金 光電話 光電話+テレビ 光電話+テレビ+Netflix
1G 5,170円 1~3ヶ月:無料 +330円 +385円 +1,820円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円
10G 5,940円 1~3ヶ月:無料 +275円 +330円 +1,710円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円
30M 4,191円 1~3ヶ月:無料 +320円 +836円 +2,271円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円

*月額料金は2年契約時
*機器利用料金は安心サポートPlus加入で無料

 

コミュファ光のマンションの料金プラン

 

プラン別 月額料金 機器料金 光電話 光電話+テレビ 光電話+テレビ+Netflix
1G 4,070円 1~3ヶ月:無料 +330円 +385円 +1,820円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円
10G 5,940円 1~3ヶ月:無料 +275円 +330円 +1,710円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円
100M 4,070円 1~3ヶ月:無料 +320円 +836円 +2,271円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円

*機器利用料金は安心サポートPlus加入で無料

他社の光回線に関して言えば、マンションが基本的に安くなるのですが、コミュファ光においては10Gのプランを選ぶと戸建てと同じ料金になります。

1Gに関して言えば、他社の平均が4,500円程度ということもあり、相場程度の金額と言えます。

今回ご紹介した戸建てとマンションの料金はプロバイダの込みのプランをご紹介していますので、これ以上の金額になることはありません。

コミュファ光の料金プランの詳細『プロバイダ』について

上記の表を見ていただいたらわかる通りコミュファ光にはたくさんのプランがあります。そして公式ホームページの料金の案内がとても分かりにくいのが正直な所。

 

これだけでストレスを感じてしまう人も多いと思うので、当サイトではできるだけわかりやすく簡潔にお伝えします。

ただ、わかりにくい料金プランを提示しているコミュファ光ですが、対象エリアに住む愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県)人にはメリットが大きいので最後まで読んでくださいね。

 

コミュファ光は戸建か集合住宅か、プロバイダーをコミュファ光で一緒に契約するか別で契約するか、集合住宅の場合は設備の種類でも選べるプランが変わってきます。

 

建物の種類 プロバイダーの契約 設備
戸建 プロバイダー一体型
プロバイダー別契約
集合住宅 プロバイダー一体型 棟内光ファーバー方式
棟内VDSL方式・棟内LAN方式
プロバイダー別契約 棟内光ファーバー方式
棟内VDSL方式・棟内LAN方式

 

コミュファ光 戸建住宅の料金プラン(プロバイダー一体型)

戸建住宅でプロバイダーもコミュファ光で一緒に契約するときのプランと金額です。

10Gホーム EX 1Gホーム 30Mホーム
基本料金
(ネット+電話)
6,215円 5,500円 4,511円
基本料金
(ネット+電話+テレビ)
6,270円 5,555円 5,027円
最大速度 10GB 1GB 30MB

速度が速くなれば料金も上がります。せっかくコミュファ光を選ぶのであれば、対応するエリアなら10GBで契約したいところです。

なお、光電話への加入が不要な場合もあると思います。そのときはネット+電話のプラン料金から330円を引いて、光電話なしでも契約ができます。

 

コミュファ光 戸建住宅の料金プラン(プロバイダーは別契約 [セレクトプラン])

戸建住宅でネット回線はコミュファ光で契約をして、プロバイダーを別の会社と契約するときの料金プランです。

 

これまで使っていたプロバイダーを引き続き使いたいとき、プロバイダー独自のサービスを使用したいときなどは、こちらの料金プランから選ぶことになります。

 

特にこだわりがないのであれば、先に紹介した一体型契約でコミュファ光と契約をした方が、請求を一つにまとめることができるので便利です。

 

プランの名前に「セレクト」が付いているのが特徴です。

10Gホーム・
セレクトEX
1Gホーム・
セレクト
30Mホーム・
セレクト
基本料金
(ネット+電話)
5,115円

通話料金
4,400円

通話料金
3,411円

通話料金
基本料金
(ネット+電話+テレビ)
5,170円

通話料金
4,455円

通話料金
3,927円

通話料金
最大速度 10GB 1GB 30MB
*基本料金は2年契約時

繰り返しになりますが、上のプラン料金には別途、別会社のプロバイダーとの契約料金がかかってきます

 

そちらもプロバイダの料金は下記になりますので合わせて確認しておきましょう。

 

<コミュファ光 戸建住宅の料金プランの個別プロバイダー契約提携会社一覧>

プロバイダー会社 戸建て マンション
au one net 1,870円 1,320円
エディオンネット 1,430円 1,320円
So-net 1,430円 1,320円
@nifty 1,716円
BIGLOBE 1,760円 1,320円
ODN 1,320円
TNC 1,496円 1,122円
hi-ho 1,760円
IIJ 2,200円
MediaCat 2,200円

 

個別にプロバイダーと契約するときの注意点が2点あります。1つ目は10Gなどの高速プランには対応していないプロバイダーがあることです。

 

また、契約する回線速度によって、料金が変わってくる会社もあります

 

仮にコミュファ光で10Gプランを2年契約して、プロバイダーを「エディオンネット」で契約した場合の料金は以下のようになります。

  • コミュファ光10Gホーム・セレクトEX 4,840円
  • エディオンネット プロバイダー料金 1,430円

 

合計は6,270円となり、コミュファ光の一体型で契約するよりもわずかに高くなります。プロバイダーを別会社と契約するプランの方が割高になるケースの方が多いです。

 

安くなったとしても100円程度なら、支払いを一本化してわかりやすく支払いをした方が管理しやすいのでプロバイダ一一体型がオススメです。

 コミュファ光 集合住宅の料金プラン(プロバイダー一体型)

集合住宅でコミュファ光の設備を導入しているときに契約をすることができます。

 

集合住宅でコミュファ光と契約する場合も、プロバイダーをコミュファ光で統一する場合と、別のプロバイダー会社と契約する場合とがあります。

 

さらに集合住宅の場合は、設置されている設備によって料金が変わってきます

2つの設備とは「棟内光ファイバー方式」と「棟内VDSL方式・棟内LAN方式」です。

 

マンションなどでコミュファ光を契約するときは、自宅マンションがどちらの方式なのか確認が必要です。

 

<棟内光ファイバー方式の場合>

10GマンションF 1GマンションF
基本料金 5,940円 4,070円
最大速度 10GB 1GB

*2年契約時の料金

集合住宅で棟内光ファイバー方式で10Gの場合は、戸建住宅の場合と料金は一緒ですね。

 

<棟内VDSL方式・棟内LAN方式の場合>

100MマンションV/L
基本料金
(ネット+電話)
4,070円+通話料金
最大速度 100MB

*2年契約時の料金

こちらは自部屋に電話回線のケーブルやLANケーブルが引かれている場合です。

プランは100MBの一つしかありませんので、速度期待できません。

しかし低料金でインターネットを使うことができます。

 

 コミュファ光 集合住宅の料金プラン(プロバイダーは別契約 [セレクトプラン])

集合住宅でプロバイダーは別の会社で契約するときの料金プランは以下のとおりです。

こちらもマンションなどの設備によって方式が2つに別れています。

 

<棟内光ファイバー方式の場合>

10GマンションF・
セレクト
1GマンションF・
セレクト
基本料金 4,840円 2,970円
速度 10GB 1GB

*2年契約時の料金

<棟内VDSL方式・棟内LAN方式の場合>

100MマンションF・セレクト
基本料金 2,970円
速度 100MB

*2年契約時の料金

プロバイダーと個別で契約する場合も100MBの1コースだけになります。

集合住宅でプロバイダーと個別契約するときの各会社の料金も確認しておきましょう。

 

<コミュファ光 集合住宅・マンションの料金プランの個別プロバイダー契約提携会社一覧>

プロバイダー会社 戸建て マンション
au one net 1,870円 1,320円
エディオンネット 1,430円 1,320円
So-net 1,430円 1,320円
@nifty 1,716円
BIGLOBE 1,760円 1,320円
ODN 1,320円
TNC 1,496円 1,122円
hi-ho 1,760円
IIJ 2,200円
MediaCat 2,200円

 

戸建の場合と比べると安くなることもありますが、料金は会社によって大きく異なります。

コミュファ光と他の光回線と料金を比較

コミュファ光の料金についてご紹介してきました。より安い回線速度の速い光回線を選びたいですよね。

ここでは他社の有名な光回線の一般的なプランの料金と比較をしています。

コミュファ光がどれくらい安い光回線なのか検証していますので、他の光回線も検討されている方は目を通していただけると損することがなくなります。

 

<戸建住宅の場合の料金比較>

特に記載がない場合は1GBのプラン、光回線の料金のみ

会社 プラン(速度) 戸建住宅の場合の月額料金
コミュファ光 プロバイダー一体型(2年契約) 5,170円
NURO光 2年契約 5,700円
ソフトバンク光 2年契約 5,720円
auひかり 2年契約 5,720円
ドコモ光 タイプA(2年契約) 5,720円
en光 4,620円

この表の数字だけを見たらコミュファ光はen光についで安い光回線です。

 

<集合住宅の場合の料金比較>

特に記載がない場合は1GBのプラン、光回線の料金のみ

会社 プラン 集合住宅の場合の月額料金
コミュファ光 プロバイダー一体型 4,070円
NURO光(2GB) 2年契約 2,530~3,190円
ソフトバンク光 2年契約 4,180円
auひかり ギガ(2年契約) 4,455円
ドコモ光 タイプA 4,400円
en光 3,520円
集合住宅、マンションでもコミュファ光は他の光回線の料金と変わらず少し安い形になります。
ただ、この金額にコミュファ光に関していえば機器代が3ヶ月目以降から770円かかることから、他の光回線の会社と比べると少しだけ高い金額になります。
ただ、独自回線でインターネットを楽しむことができるので速度面で、数百円は誤差でしかありませんしメリットの方が上回るでしょう。
コミュファ光の対象エリア内にお住まい方はまずは、エリア検索を下記の公式サイトから行いましょう。

 

コミュファ光の口コミや評判

 

それでは気になるコミュファ光の口コミや評判を、メリットとデメリットに分けてご紹介してきます。

コミュファ光のメリット

コミュファ光のメリットを紹介します。

新規で申し込みの方から乗り換えでコミュファ光を検討してる方にとってもいいキャンペーンはあります。

基本的にはコミュファ光の対象エリアに住んでいる人は、スマホ割りなど関係なく光回線の中で一番おすすめの光回線になります。

 

コミュファ光は多くの料金プランから選ぶことができる

これまでにも見てきたとおり、コミュファ光には多くのプランが用意されています。

光回線の標準的な速度は1GBですが、それよりも速い10GB、30MBといった速度は控えめだけど料金が抑えられているものまであります。

他社の光回線はプラン(回線速度)を選ぶことができないことが多いですが、複数プランから好きなものを選べることは、コミュファ光の大きなメリットと言えるでしょう。

 

コミュファ光は独立した回線で速度が速い

独立した回線とは、自前で光回線を持っているかどうか、ということです。

他の光回線の場合、NTTフレッツの回線をみんなで共有しているので、多くのユーザーが使う時間帯などはどうしても回線の混雑が発生し回線が安定しなかったり速度が遅くなってしまうことがあります。

 

コミュファ光は自前の光回線を使ってサービスを提供しているので混雑が発生しにくく、快適な速度でインターネットを使うことができます。

さらに10GBという高速プランも提供されており、回線速度にはかなり高い評価が集まっています。

 

コミュファ光は通信速度が最大10GB

10GBのプランを選べる会社はかなり限られているので、それだけでもメリットが大きいです。

10GBと言われても正直なところ、その凄さはよく分かりませんよね。

 

これは一例ですが、データ量が3.5GBほどある高音質の音楽をダウンロードする場合、1GBの光回線なら30秒ほどかかっていたところ(これでも十分速いですが)、10GBの回線ならたったの3秒でダウンロードできるという例もあります。

 

そんなにヘビーに使う予定がなくても、その快適さに慣れてしまうと、それ以下の速度には戻ることができないかもしれません。

 

 

コミュファ光は機器に無線LANが標準搭載

コミュファ光には機器利用料金(1ヶ月目:781円、2ヶ月目~36ヶ月目:763円)が毎月かかります。※

ホームゲートウェイと呼ばれる機器がレンタルされるのですが、標準で無線LANが搭載されています。

光ネットと同時に『安心サポートPlus』に申し込んだ場合、機器利用料金は、1~3ヶ月目:無料、4~24ヶ月目:月額770円、25ヶ月目~:月額880円になります

 

最近ではWi-Fiに繋ぐことができる機器が増えているので、自宅の無線LANは必須と言えます。

無線LANルーターを買う出費もばかにはならないので、これはとてもありがたいですね。

他社を解約する際の違約金をキャッシュバック&工事費も無料

他社からコミュファ光に乗り換える際に、多くの場合は違約金が発生します。

しかしコミュファ光は、他社の違約金を全額免除するという太っ腹なキャンペーンを行っています。※
※2年プラン、対象オプション契約者のみ

さらに基本工事費27,500円相当もコミュファ光が負担してくれるので、初期費用をかなり抑えて契約することができます。※
※2年プラン契約、安心サポートPlus加入者のみ

auスマートバリューでauスマホは割引がある

コミュファ光を提供する中部テレコミュニケーション株式会社はKDDIの子会社です。

そのためauユーザーにはかなり手厚い割引が用意されています。

家族全員分のスマホ料金に適用されるので、auスマホを使っている分だけ割引を受けることができます。

各料金プラン・データ定額サービスの割引額 割引
使い放題MAX 5G ALL STARパック・使い放題MAX 5G テレビパック・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 永年1,100円/月割引
使い放題MAX 5G Netflixパック・使い放題MAX 5G DAZNパック・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G・使い放題MAX 4G テレビパック・使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック・使い放題MAX 4G DAZNパック・使い放題MAX 4G・タブレットプラン20
ピタットプラン 5G・
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
1GB超~7GB 永年550円/月割引
ピタットプラン 5G(s)・ピタットプラン 4G LTE(s) 2G超~20GB

光電話の契約者に適用されます。

プロバイダー一体型の契約の場合はどのプランを選んでも適用されます。

プロバイダーを他社で契約する場合は、au one net、エディオンネット、So-net、@nifty、BIGLOBE、TNCの6社の場合、適用されます。

コミュファ光のデメリッット

NURO光の引越し際に確認しておくべき注意点3つ

コミュファ光は光回線のサービス自体はかなり高い評価が集まっていますが、それ以外の部分で悪い評判やデメリットが多いようです。

あらゆる面で「複雑」という声が多いのが事実です。

料金プランが複雑

これはメリットの裏返しなのですが、複数のプランを選べるということで、逆に複雑だと感じる人も多いようです。

 

基本は戸建か集合住宅か、プロバイダーはコミュファ光で一体型にするか他社と別で契約をするか、そして、プランをどの速度にするかの3点さえ押さえればOKです。

 

解約違約金が複雑で高額

コミュファ光を解約する場合、解約にかかわる費用がかなり高額になるというケースが多いです。

 

そしてかなり複雑な違約金体型となっているので、すべてを理解しようとするもの大変です。

以下は公式サイトで上げられている一例です。

項目 違約金
基本契約期間内の解約による契約解除料 1ヶ月分の利用料金(2022/6/30までの契約の場合11,000円)
長トク割契約解除料 5,500円
ステップ割契約解除料 5,500円
約束割引「得得だがね」契約解除料 コミュファプラス・ホームで2年以内の解約の場合5,500円
つづけ得契約解除料 コミュファプラス・ホームで割引適用期間の残余期間が
2年以上3年以下の場合、26,400円
光ネット撤去工事費 2016年8月1日以降にお申し込みの場合、13,200円

特に長期の契約で割引を受けている人には、違約金の額が積み重なっていきます。

さらに、回線の撤去工事費用も13,200円ほどかかってきます。

解約費用の高さにトラブルになることも多いようです。

やっとコミュファ光解約できた◎嬉しい!解約金7万円痛いけど勉強代と思おう

まんまる @manmaru_bouya https://twitter.com/manmaru_bouya/status/1131022696802709505

集合住宅の料金が高い

コミュファ光の大きなデメリットが集合住宅の料金と戸建の料金があまり変わらないということです。

 

他社の場合、光回線の料金は集合住宅の場合の方が、戸建の場合よりも安くなる傾向にあります(同じ設備を多くの住民で共用するため、それだけ安くなります)。

 

コミュファ光はプロバイダー一体型の10Gのプランの場合は戸建と集合住宅の料金が全く同じなので、その分割高感が否めません。

 

つまり、集合住宅の場合、戸建よりも毎月の支払いが高くなるという逆転現象が発生してしまうのです。

コミュファ光はマンション住まいはおすすめできない。

メリット・デメリットを見ましたが、率直に言ってコミュファ光はマンションなどの集合住宅住まいの方にはおすすめができません

料金がどのマンションプランも高いです。

プラン別 月額料金 機器料金 光電話 光電話+テレビ 光電話+テレビ+Netflix
1G 4,070円 1~3ヶ月:無料 +330円 +385円 +1,820円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円
10G 5,940円 1~3ヶ月:無料 +275円 +330円 +1,710円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円
100M 4,070円 1~3ヶ月:無料 +320円 +836円 +2,271円
4~24ヶ月:770円
25ヶ月以降:880円

*プロバイダー一体型(2年契約)の場合

後に比較しますが、全国展開してるコラボ光の方が最大1,000円以上安く利用ができます。

ただ、料金面のメリットはあまりないですが、速度面で求めるなら最大速度10GBのプランがあるコミュファ光はおすすめです。

コミュファ光を戸建で契約するメリット

コミュファ光は集合住宅の場合よりも、戸建の場合の方が多くメリットを享受できます。

 

  • コミュファスタート割で毎月の料金が割り引かれる
  • 他の光回線は戸建の場合よりも集合住宅の場合の方が料金は安いため、コミュファ光の戸建のプランは相対的に割安感がある
  • 戸建の場合、あまり引っ越しがないのでやむを得ない事情で解約をしないといけないリスクが低く、解約金の不安が少ない
  • 集合住宅の場合、設備的的にコミュファ光に対応できないことがあるが、戸建の場合はエリア内であれば契約できる

 

やはりこれだけ戸建住宅にメリットがあるので、集合住宅の方は他の光回線を含めて検討した方が良さそうです。

コミュファ光のお得な申し込み窓口『アウンカンパニー』

引用元:コミュファ光キャンペーン

画像元:コミュファ光正規代理店「アウンカンパニー」

コミュファ光は公式と代理店でキャンペーンが違い、結論「代理店」からの申し込みの方がキャッシュバックキャンペーンが手厚い形になります。

申し込み窓口 キャッシュバック
アウンカンパニー ・10ギガ新規申込…30,000円
・1ギガ、マンション100メガ新規申込…25,000円
「コミュファ光1年間980円キャンペーン」または「45,000円還元キャンペーン」を適用…10,000円
コミュファ光公式 45,000円

*キャンペーンの条件はありません

 

代理店で申し込みしても公式で申し込んでも、「月額料金」など変わりませんので単純に特典が豊富なところを選ぶのがお得になります。

 

公式よりキャンペーンのキャッシュバックが多いからと行ってオプションサービスが条件になってることはありませんので、シンプルにもらうことができます。

 

20,000円の商品券だけ「固定電話」を利用しなければいけない条件はありますので、固定電話を利用予定の方や乗り換えで固定電話継続する方にとってはさらにお得になってます。

 

\最大30,000円CB!工事費も無料/

【コミュファ光の正規代理店アウンカンパニーの窓口はこちら】

※2022年12月26日をもって、NNコミュニケーションズの取り扱いは終了しました。

 

コミュファ光をドコモ光に乗り換える方法と手順

コミュファ光からドコモ光に乗り換える手順を解説していきます。

光回線の乗り換えはそんなに難しくありませんが、コミュファ光からドコモ光は別の回線を使用しておりドコモ光の使用にあたり回線の工事が必要になる場合があります。

工事が必要になる際には、時間にゆとりを持って乗り換えを行いましょう。

コミュファ光からドコモ光へ乗り換える手順
  1. ドコモ光が対象エリアなのか確認する(東日本)(西日本
  2. ドコモ光にお得な窓口から申し込む
  3. ドコモ光の使用開始日を確認後、コミュファ光の解約する
  4. コミュファ光で使用していた機器を返却
  5. ドコモ光でインターネットを楽しむ

ドコモ光へ乗り換える際には、工事費の負担があるキャンペーンや42,000円のキャッシュバックを用意しているドコモ光正規代理店である『NNコミュニケーションズ』から申し込むことをオススメします。

光回線はどこの窓口から申し込む先で受けるキャンペーンのお得度が変わってくるので窓口選びは本当に重要です。

コミュファ光のよくある問い合わせ

それでは最後にコミュファ光についてよくある問い合わせ内容を確認しておきましょう。

コミュファ光の契約を検討する際の参考にして下さい。

コミュファ光の速度が遅い場合の対処方法は?

コミュファ光の回線が遅い場合は以下の点を確認してみてください。

 

コミュファ光のルーターやLANケーブルの性能はどうなの?

コミュファ光で提供される機器にはWi-Fi(無線)が付いているので、渡されたものをそのまま使っているのであれば、機器の問題ということは考えにくいです。

ちなみにLANケーブルはCAT5eという1GBに対応したものを使うようにして下さい。

 

コミュファ光の料金プラン変更は可能?

コミュファ光には複数のプランが用意されていることを確認してきました。

1GB以下のプランで契約をしていて速度が出ない場合は、上位のプランに変更してみるなど検討してみてはいかがでしょうか。

プランの変更はコンタクトセンターへの電話かMYコミュファから行うことができます。

連絡先

コミュファ光コンタクトセンター TEL 0120-218-919

 

コミュファ光の一番いいキャンペーンはどこ?

コミュファ光には、公式のサービスとして、他社からの違約金のキャッシュバックや工事費の全額負担というサービスがあります。

 

さらにお得な契約をしたい場合、代理店を通しての契約がおすすめです。

一番のおすすめはアウンカンパニーという代理店です。

※2022年12月26日をもって、NNコミュニケーションズの取り扱いは終了しました。

 

アウンカンパニーで契約する場合、コミュファ光のキャッシュバックと併用して、アウンカンパニー独自のキャッシュバックも手に入れることができます。

 

キャッシュバックの額は30,000円。代理店のページから申し込むだけで30,000円も手にすることができるなら、ひと手間かけてみいいでしょう(手間という程でもないでしょう)。

 

キャッシュバックは2ヶ月後にもらうことができます。

【最新版】コミュファ光のキャッシュバックキャンペーンの詳細!料金や申し込み方法についても

 

コミュファ光のWi-Fiは無料?

コミュファ光には無線機器が付いたルーターが提供されます。

このルーターの代金は毎月支払う機器利用料金(770円)に含まれているので、追加で料金を支払う必要はありません。

 

なお「安心サポートPlus」という毎月770円(25ヶ月目以降は880円)のオプションに加入して3年の継続契約を交わすことで、機器利用料金も無料になります。

 

3年契約をするかわりにルーターの利用料金がかからなくなり、なおかつ安心サポートPlusの保証も受けることができる、という考え方ですね。

 

コミュファ光の申し込み方法は?

コミュファ光の申し込みは以下の流れになります。

  1. エリア確認
  2. 申し込み(代理店経由でキャッシュバックゲット)
  3. 回線工事
  4. 開通

コミュファ光のエリアの確認方法

まずはコミュファ光のエリア確認が必須です。

 

コミュファ光自体が東海4県と長野県でしか提供されていないサービスです。

 

さらに10GBなどの高速回線は提供地域が限られているので、自宅の住居やマンションで、どのプランで契約ができるのかを確認する必要があります。

 

コミュファ光の申し込み

エリア確認は公式サイトで行いますので、そのまま申し込みまで進むことができます。

 

しかし先にも言ったとおり、代理店経由で申し込みを行うだけでキャッシュバックを手にすることができるので、少し手間をかけてでも代理店からの申し込みがおすすめです。

 

コミュファ光の回線工事

コミュファ光に申し込みを行うと、業者による現場調査や申請の手続きがあります。

 

その後に工事の日程を調整がありますが、工事はそこから1〜2週間以内に行われます。

 

光回線の工事としては比較的早く行ってもらえると言えます。ただしその時の混み具合にもよるでしょう。

 

メリットでも説明したとおり、コミュファ光は導入の際の回線工事に費用がかかりません

 

また、工事は土日祝日も追加料金無しで行ってもらえるので、平日は家にいない方でも日程の調整がしやすいです。

 

コミュファ光の工事は自宅の中で行う作業もあるので、立会は必須になります。時間は2時間程度と想定しておいた方がよいでしょう。

 

コミュファ光が開通

工事より前にコミュファ光からセットアップのための書類が送られてきます。

その説明に従って作業を行えば無事に開通。晴れてインターネット環境を手にすることができます。

コミュファ光の解約方法は?

解約の方法も確認しておきましょう。

コミュファ光に限ったことではありませんが、光回線の解約は煩雑な作業が多く、あまりしたいものではありません。

最低限の流れを抑えて、短期間でスムーズに終えてしまいたいですね。

コミュファ光の解約方法

コミュファ光の解約の手続きは電話のみです。

解約希望日の14日前までにコンタクトセンターに電をして、解約の旨を伝えます。

解約連絡先

コミュファ光コンタクトセンター TEL 0120-218-919

プロバイダーを別契約している場合は、そちらの解約手続きも必要になりますので、忘れずに連絡を入れてください。

 

コミュファ光の解約に関わる違約金や費用について

コミュファ光の解約には高額な費用(違約金)が発生することが多いです。

 

デメリットのところでもお伝えしましたね。解約に関わる費用をまとめてみました。

基本契約期間内(2年)の契約解除料 1ヶ月分の利用料金
(2022/6/30までの契約者:11,000円)
ギガデビュー割(10GBプラン)の2年自動更新月以外の解約違約金 11,000円
ギガデビュー割(10GBプラン)の37ヶ月目以前の解約に伴う機器利用料の解除費用 最大27,500円から機器利用料として支払った
(初月770円、それ以降毎月694円)残額
光ネット撤去工事費用 13,200円
光テレビ撤去工事費用 18,700円
プロバイダー選択型の場合の各プロバイダの解約費用 各社による

プランによってかかる解除費用、違約金が異なってきます。

 

例えば10GBプラン(ギガデビュー割適用)を1年で解約する場合の解約に関わる費用は以下のようになります。

 

  • ギガデビュー割の2年自動更新違約金 5,940円
  • 機器利用料金の解除費用 17,350円
  • 光ネット撤去工事費用 13,200円

この例の場合だと40,000円近くの違約金がかかります。

急ぎではなく解約をする場合は、以下の2点を抑えておくと、解約時の支払いを抑えることができます。

 

  • 契約更新月、または基本契約期間以降に解約をする
  • 他社が行っている「乗り換え違約金負担キャンペーン」を利用する

 

コミュファ光の電話番号などの問い合わせ先一覧

コミュファ光のサービスに関する問い合わせ、解約などは以下のコンタクトセンターへ。

新規申し込み・相談 0120-816-538(9:00〜21:00)
コミュファ光利用中の契約変更、解約、支払いなど 0120-218-919(9:00〜20:00)

コミュファ光はゲームでもラグなくサクサクプレーできる?

コミュファ光の特徴の一つであるのが『通信速度の速さと安定性』になります。

コミュファ光であればオンラインゲームのプレーについてはなんの問題もありません。

逆に光コラボの光回線(ドコモ光やソフトバンク光など)回線を共有している光回線よりは間違いなく安定していますよ。

今の光回線でオンラインゲームで途中で止まったり、ラグくて負けてしまった経験がある方はコミュファ光に乗り換えることをおすすめします。

>>コミュファ光の公式サイトから詳細を確認する

コミュファ光のまとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。今回はコミュファ光のプランや料金から、口コミや評判、メリットやデメリットを紹介しました。

 

コミュファ光はエリア内の場合、回線の速度は自信を持っておすすめできます。

 

またプランも豊富にあるので、自分の使い方に合ったものを選ぶことができるのは大きなメリットでしょう。

 

ただし、マンションなどの集合住宅の場合はメリットが半減してしまうので、他社を含めて検討した方が良さそうです。

 

 

高額な契約解除料がかかるので、最低でも2年はコミュファ光を使える方(解約金を限りなくゼロに近づけたい場合は4年間)、10GBの高速通信を使いたい方、そしてエリア内の戸建住宅の方にはおすすめできます。

 

なお、繰り返しになりますが、申し込みする際はキャッシュバックを受けることができる代理店を経由することをオススメします。

 

\最大30,000円CB!工事費も無料/

【コミュファ光の正規代理店アウンカンパニーの窓口はこちら】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次