「ドコモ光の10ギガの内容が気になる」
「ドコモ光1ギガから10ギガには乗り換えられる?」
「ドコモ光10ギガの評判が気になる!」
など、ドコモ光10ギガについてさまざまな悩みがある方もいるのではないでしょうか?10ギガプランについてネットで検索すると、さまざまな情報があり取捨選択が難しいですよね。
また、光回線に関する内容は短いスパンで変わることが多いので、ネットには古い情報のものも多くあります。
そこで、この記事ではドコモ光10ギガについて知りたい方に向けて以下のポイントを解説します。
- ドコモ光10ギガと1ギガの違い
- ドコモ光10ギガの基本情報
- ドコモ光10ギガを利用している方の口コミ
- ドコモ光0ギガに変更する方法・注意点
記事を最後までチェックすることで、ドコモ光10ギガに関する悩みを解消できるでしょう。逆にこの記事を最後まで読まずに変更する/しないを決めると、後々後悔してしまうかもしれません。
順番に解説していくので、ドコモ光10ギガについて気になることがある方は参考にしてみてくださいね。
おすすめ窓口5選 | キャッシュバックとその他 | 申し込み先 |
NNコミュニケーションズ |
|
公式サイト |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
ディーナビ |
|
公式サイト |
\45,000円キャッシュバック/
2023年9月25日より、ドコモ光10ギガの提供エリアが拡大される予定です。
新たに追加される地域は以下の通りです。
- 大阪府:豊中市、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市
- 和歌山県:田辺市
- 京都府:京都市、亀岡市、八幡市
- 奈良県:奈良市、橿原市、香芝市
- 滋賀県:大津市、長浜市、守山市、栗東市
- 兵庫県:神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市
- 愛知県:豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市
- 静岡県:静岡市、裾野市
- 三重県:津市、四日市市
これまで10ギガの提供エリア外だった奈良県なども追加され、NTT西日本エリアは10ギガが利用できる地域が増えてきています。
現在10ギガが提供エリア外の場合でも、今後新たに追加される可能性もありますので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ドコモ光10ギガと1ギガの違い
プラン変更するためには、10ギガプランと1ギガプランにはどんな違いがあるのかを知ることが必要です。そこで、まずはドコモ光10ギガと1ギガの違いをまとめた表を見てみましょう。
10ギガ | 1ギガ | |
最大通信速度 | 10Gbps | 1Gbps |
---|---|---|
月額料金
(ホーム) |
|
|
月額料金
(マンション) |
|
|
対象エリア | 東日本エリア
西日本エリア
|
全国区 |
プラン名からわかるように10ギガプランの最大通信速度は10Gbps、1ギガプランは1Gbpsです。ただし、ドコモ光に限らず光回線の最大通信速度はあくまで理論値なので、必ずこの速度が実際に出るというわけではありません。
最大通信速度が10倍速くなる分、1ギガから10ギガへ変更すると月額料金も高くなってしまいます。ただし、10ギガプランでもドコモスマホのセット割は利用できるので安心してください。ドコモ光セット割に関してはこちらで詳しく解説します。
注意すべき点は対象エリアが1ギガと10ギガで違うという点です。1ギガプランが全国区なのに対し、10ギガプランは現在限られたエリアでしか利用できません。
また、10ギガプラン提供エリアに入っていても、一部地域では利用できない場合もあります。詳しい提供エリアが気になる方は一度こちらで確認してみてください。
どこに住んでいても1ギガから10ギガに変更できるわけではないということを覚えておきましょう。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガの料金プラン
10ギガプランと1ギガプランを比較すると月額料金に差があるとわかりました。そこで、次はドコモ光10ギガの料金プランをタイプごとに詳しく見てみましょう。
プラン | 2年契約あり | 契約期間なし |
---|---|---|
タイプA | 6,380円 | 8,030円 |
タイプB | 6,600円 | 8,250円 |
単独 | 5,940円 | 7,590円 |
10ギガプランの料金はホーム/マンションで変わりません。ただ、2年契約あり/契約期間なしの中でもタイプによって金額が異なります。タイプごとによって金額が違うだけではなく、利用できるプロバイダも違います。プロバイダに関しては後ほど解説するのでチェックしてみてくださいね。
ドコモ光のプロバイダにこだわりがなく「とりあえずホーム/マンションともに月々の出費を抑えたい」という方には「2年契約・タイプA」での契約をおすすめします。
「単独の方が安いのに?」と思う方もいるかもしれませんが、単独で契約する場合はドコモ光とは別でプロバイダを自分で契約しなくてはいけません。プロバイダのみ別での契約は面倒なだけではなく、月々の料金が高くなって損してしまう可能性もあるので注意しましょう。
ドコモ光10ギガに対応しているプロバイダ
ドコモ光10ギガプランは1ギガプランと対応しているプロバイダが違います。また、先ほど解説したようにドコモ光10ギガで利用できるプロバイダは契約するプランのタイプによって異なります。
10ギガプランに対応しているプロバイダは以下の通りです。
タイプA | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※新規受付終了
タイプB | |||
![]() |
![]() |
![]() |
Aタイプは7種類、Bタイプには3種類のプロバイダがあります。単独の場合は利用できるプロバイダが限られています。気になるプロバイダがある方は確認しておくといいでしょう。
また、単独タイプからタイプA/Bに切り替える場合の手続きのみ無料でできますが、それ以外で切り替える場合はプロバイダ変更手数料として3,300円がかかります。
無駄な手数料を支払わないためにもプロバイダの特徴を知ってから選んでくださいね。こちらの記事ではドコモ光のプロバイダを徹底比較しています。詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガの通信速度と実測値
ここまでで紹介したようにドコモ光10ギガプランの最大通信速度は10Gbpsですが、契約する前に実際の速度も知っておきたいですよね。そこで、ドコモ光10ギガの実測値をツイッターで調査しました。
ドコモ光 10ギガ、ようやく開通しました!
やっぱりマンションの設備的に引込線に限度があって、とりあえず冷蔵庫の上に設置しました…再予約した工事日まで時間が空いてしまって、V6プラスの開通に少し時間かかってしまったんですけど、速度測定したら下り1500Mbps!
やっぱりすごいわ…
ドコモ光10ギガプランにして速度を測定したら爆速だった!
#ドコモ光
ドコモ光10ギガの実測値をツイッターで調査したところ「1Gbpsを以上が出た」という声が多く、中には6.4Gbpsが出ている方もいます。
以下の表で1ギガの平均速度をまとめたので比較してみましょう。
ドコモ光1ギガの平均速度 | |
平均ダウンロード速度 | 268.54Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 261.58Mbps |
平均Ping値 | 18.84ms |
ドコモ光1ギガも200Mbps以上が出ているのでネットは十分ストレスなく楽しめますが「今より実測値を上げたい」「ノンストレスで動画視聴を楽しみたい」という方にはドコモ光10ギガの方が向いていると言えますね。
ドコモ光10ギガは安定した速度がメリットのひとつなので、家族の中でオンラインゲーム・Web会議・4Kの動画視聴が同時に楽しめます。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガの対応エリア
1ギガより安定した速度が魅力的なドコモ光10ギガですが、対応しているドコモ光のエリアは限られています。詳細は以下の通りです。
10ギガ対応エリア | 戸建て・マンション |
東日本 |
|
---|---|
西日本 |
|
10ギガプランは以上の14都道府県で利用できますが、上記に当てはまるエリアであれば必ずドコモ光10ギガが契約できるというわけではありません。お住まいの市区町村や住宅の状況によっては10ギガが利用できない場合もあります。
このように、どこでも10ギガプランが利用できるというわけではありません。そこで、ここからはドコモ光10ギガが対応しているのか調べる方法、エリア拡大予定について解説していきます。
ドコモ光10ギガに対応しているか調べる方法
ドコモ光10ギガに対応している場所なのか、細かいエリアの確認はNTT東日本・NTT西日本フレッツ光公式サイトからできます。
NTT東日本エリア・NTT西日本エリアそれぞれのページで郵便番号を入力すると提供エリアなのかが確認できます。検索語にNTT東日本エリアは「光アクセス(10G品目)の提供エリアです」NTT西日本は「光アクセスサービス(10G)提供エリアです」と表記された場合、ドコモ光10ギガの利用が可能です。
先ほど紹介した表にお住まいの地域が入っていても、市区町村や受託のタイプによっては10ギガが利用できない場合もあるので、契約を進める前に一度確認しておくことをおすすめします。
ドコモ光10ギガのエリア拡大予定は?
ドコモ光10ギガを利用したいのに、自分の住んでいる地域が提供エリア外だったという方もいるでしょう。ただし、今後ドコモ光10ギガのエリアが拡大し、提供エリア内になる可能性はあります。
最近では、2023年9月25日から奈良県など一部地域も10ギガが利用できるようになりました。
ドコモ光10ギガのページにも「提供エリアは順次拡大予定です」とあるので、今後提供エリアの広がりは期待できるでしょう。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガにおすすめなプロバイダはGMOとくとくBB
先ほどはドコモ光10ギガの対応プロバイダについて紹介しましたが、さまざまな種類があるためどれを選べばいいのかわからないですよね。プロバイダによって特徴が異なるので適当に選んでしまうのはおすすめしません。
そこで、ここからは「ドコモ光10ギガにおすすめなプロバイダ」と「申込みにおすすめな窓口」の2点を紹介します。ドコモ光10ギガを契約する際に重要な内容なのできちんとチェックしてみてくださいね。
ドコモ光×GMOとくとくBBは10ギガ対応ルーターがレンタル可能(390円)
さまざまなプロバイダがある中で、ドコモ光10ギガの申し込みにおすすめなのはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBがおすすめな理由
- 10ギガ対応ルーターがレンタルできる
- Aタイプに属するプロバイダだから月額料金が安い
ドコモ光10ギガを利用して高速ネット接続を実現するためには、10ギガ対応のルーターが必要です。そのため、現在古いルーターなど10ギガに対応していないものを使っている場合、新しく購入するかレンタルする必要があります。
安い値段で10ギガ対応のルーターをレンタルしたい方にプロバイダ・GMOとくとくBBはぴったりです。ドコモ光や同じAタイプの@T COMや@niftyで10ギガ対応ルーターをレンタルする場合、月額550円かかります。
プロバイダをGMOとくとくBBにすると月々390円で10ギガ対応ルーターをレンタルできるので、他でレンタルした場合と比較して毎月160円お得だということがわかります。小さな金額にも思えますが、毎月かかる料金だと考えるとできるだけ抑えたいですよね。
さらに、料金面を考えるとGMOとくとくBBはタイプAに当てはまるので毎月の月額利用料も抑えられます。2年契約ありの月額料金だとタイプAは6,380円/タイプBは6,600円なので、毎月220円の差があります。
定期契約なしの場合も毎月220円の差です。ドコモ光のルーターレンタル料金と合わせると月々380円お得になり、1年で4,560円お得になるので節約しながらドコモ光10ギガを利用したい方に、GMOとくとくBBはおすすめしたいプロバイダです。
ドコモ光×GMOとくとくBBの申し込みはNNコミュニケーションズがお得
ドコモ光10ギガ×GMOとくとくBBで申し込む場合、窓口にはNNコミュニケーションズをおすすめします。NNコミュニケーションズがおすすめな一番の理由はキャッシュバックキャンペーンです。
各代理店で行っているドコモ光のキャッシュバックキャンペーンをまとめてみました。
代理店名 | 最大キャッシュバック額 | オプション申込み条件 | 最短受け取り時期 |
NNコミュニケーションズ | 45,000円 | なし
(ドコモユーザーのみ) |
課金開始の翌月 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 100,000円 | あり+乗り換え | 開通月を含む5ヶ月目 |
株式会社ネットナビ | 20,000円 | あり | 開通月を含む6ヶ月目 |
代理店Wiz | 20,000円 | なし | 開通から6ヶ月後 |
ディーナビ | 95,000円 | あり | 開通から6ヶ月後 |
@nifty | 20,000円 | なし | 開通月を含む8ヶ月目 |
DTI | 最大10,000dpt | なし | 利用開始月の翌々月 |
数あるドコモ光の代理店の中でNNコミュニケーションズがイチオシ窓口ですが「GMOとくとくBBの方がキャッシュバック額が高いのになんで?」と思う方もいるでしょう。そこでドコモ光10ギガを申し込む際にNNコミュニケーションズがおすすめな理由を紹介します。
代理店の中でも特にお得に感じるGMOとくとくBBですが、最大キャッシュバック額である100,000円を受け取るためにはいくつかの条件を満たす必要があります。NNコミュニケーションズと比較してみるとその難しさがよくわかります。
GMOとくとくBB | NNコミュニケーションズ | |
最大キャッシュバック | 100,000円 | 45,000円 |
条件 |
|
ドコモ携帯回線をペア回線設定する |
申請方法 | WEB | 申し込み手続きの電話で完了 |
進呈時期 | 開通月を含む5ヶ月目 | 課金開始の翌月 |
GMOとくとくBBでも申し込む際の条件を「10ギガプランで申し込む」だけにすると、ドコモ光のキャッシュバックでもらえる金額は30,000円です。最大キャッシュバック額を受け取るために有料オプション(合計7,440円/月)に加入すると、キャッシュバック額以上の出費がかかって逆に損してしまう可能性もあります。
同じ金額なら申請方法が簡単で早くキャッシュバックがもらえるNNコミュニケーションズがおすすめ!
NNコミュニケーションズのキャッシュバック申請はWeb申し込みの後、折り返しかかってくる電話で振り込み用口座番号を伝えるだけで完了します。自分で難しい手続きをする必要がないので、キャッシュバックの受け取り忘れもありません!
他の代理店とは違い最短で課金開始の翌月にキャッシュバックを受け取れるというのも嬉しいポイントです。また、NNコミュニケーションズで利用できる公式キャンペーンに関してはこちらで紹介するので参考にしてくださいね。
以下の記事ではドコモ光×NNコミュニケーションズの口コミやキャッシュバックキャンペーンについて紹介されています。「NNコミュニケーションズって聞いたことがない」「どんな会社?」と気になる方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガで使えるキャンペーン一覧
ここからはドコモ光10ギガを契約する際に使えるドコモ光のキャンペーンを紹介します。
キャンペーン名 | 特典内容 | 対象者・条件 |
ドコモ光新規工事料無料特典 | ドコモ光基本工事費無料(最大19,800円) | 新規申込者(1ギガ、10ギガプラン) |
---|---|---|
ドコモ光セット割 | ドコモ料金割引
220~1,100円引き×最大20回線 永年割引 |
|
【ドコモ光10ギガ】dポイントプレゼント特典 | dポイントプレゼント
|
※ドコモショップは要予約 |
【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガプラン変更特典 | dポイント7,000pt | 1ギガから10ギガ(2年定期契約)へプラン変更 |
ドコモ光10ギガ【dポイントプレゼント特典】 | dポイント17,000pt | 1ギガから10ギガ(2年定期契約)へプラン変更 |
キャンペーンによって特典内容だけではなく、条件が細かく決まっています。それではひとつずつ解説するので参考にしてくださいね。
ドコモ光新規工事料無料特典
ドコモ光新規工事料無料特典の内容は以下の通りです。
ドコモ光新規工事料無料特典 | |
特典内容 | ドコモ光基本工事費無料(最大19,800円)
※土日手数料等は無料対象外 |
---|---|
対象者・対象プラン | 新規申込者(1ギガ、10ギガプラン) |
適用条件 | 申し込み月を含む7ヶ月以内に利用開始する |
受付期間 | – |
新規契約での申込みで開通工事がある場合、基本工事費をまるまる無料にできます。ただし、新規契約の契約事務手数料(3,300円)や土日工事手数料(3,300円)は必要です。
「ドコモ光新規工事料無料特典」はNNコミュニケーションズから申し込んだ場合でも利用できるキャンペーンなので安心してくださいね。
受付期間に関しては公表されていません。キャンペーンが急に終了してしまう可能性もあるので、利用したい方は早めの申し込みをおすすめします。
ドコモ光セット割
ドコモスマホとドコモ光のセット割についてチェックしましょう。
ドコモ光セット割 | |
特典内容 | キャリアの契約プランによりドコモ料金から220~1,100円引き×最大20回線 永年割引 |
---|---|
対象者・対象プラン |
|
適用条件 | 特になし |
受付期間 | – |
ドコモ光セット割の割引額はドコモで契約するプランによって決まります。
「eximo」または「irumo」を契約中の方の割引額は以下の通りです。
料金プラン | 割引額/月 | |
eximo | 1,100円 | |
---|---|---|
irumo | 0.5GB | なし |
3GB | 1,100円 | |
6GB | 1,100円 | |
9GB | 1,100円 |
※1回線あたりの割引額
続いては、ギガホやギガライトなどを契約中の方の割引額です。
料金プラン | 割引額/月 | |
5Gギガホ/ギガホ | 1,100円 | |
---|---|---|
5Gギガライト/ギガライト | ~7GB | 1,100円 |
~5GB | 1,100円 | |
~3GB | 550円 | |
~1GB | なし |
※1回線あたりの割引額
最大割引額は1,100円ですが、対象外となるプランもあるので覚えておいてくださいね。スマホセット割は一緒に住んでいる家族だけではなく、離れている家族も割引対象です。
引用元:ドコモ
上記のように父・母・子供+離れて住む祖父母がドコモスマホを利用しているパターンの場合、毎月のドコモ利用料金から合計4,950円が割り引かれます。
12ヶ月にすると合計59,400円の割引は大きなメリットですよね。適用条件は特にないので対象プランを契約するだけで、スマホセット割が利用できます。
また、受付期間に関しては公表されていません。スマホセット割はドコモ光だけではなく他の光回線でも定番のキャンペーンなので、いますぐ終わるということはないでしょう。
【ドコモ光10ギガ】dポイントプレゼント特典
次は【ドコモ光10ギガ】dポイントプレゼント特典について解説します。
【ドコモ光10ギガ】dポイントプレゼント特典 | |
特典内容 | dポイントプレゼント
|
---|---|
対象者・対象プラン |
※ドコモショップは要予約 |
適用条件 |
|
受付期間 | 2023年5月1日よりキャンペーン終了時期が地域によって異なる
※ホームページ/ドコモショップで確認 |
新規/転用/1ギガ→10ギガによってもらえるポイント数が違うキャンペーンですが、利用した際に知っておきたい注意点が2つあります。
こちらのキャンペーンはドコモショップから申込んだ方のみ対象なので、先ほど紹介したNNコミュニケーションズなどの代理店から申し込んだ場合は対象外で利用できません。NNコミュニケーションズで受け取れる30,000円キャッシュバック+17,000ptのdポイントの方が高額なので、あまりメリットは感じられませんね。
キャンペーン適用で受け取れるdポイントは期間(進呈月を含む6ヶ月)・用途限定なので注意しましょう。ポイント交換商品やケータイ料金の支払い、データ量の追加に利用できません。dポイントの使い方に関してはdポイントクラブサイトに表記されているので参考にしてください。
また、現在【ドコモ光10ギガ】dポイントプレゼント特典を利用できるのかは地域によって異なります。終了時期がお住まいの地域で違うので、キャンペーンを利用したい場合は一度お近くにあるドコモショップに問い合わせてみましょう。
【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガプラン変更特典
【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガプラン変更特典に関する内容を見てみましょう。
【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガプラン変更特典 | |
特典内容 | dポイント(期間・用途限定)7,000pt |
---|---|
対象者・対象プラン | 1ギガから10ギガ(2年定期契約)へプラン変更 |
適用条件 |
|
受付期間 | – |
先ほどの【ドコモ光10ギガ】dポイントプレゼント特典はドコモショップからの申し込み限定でしたが、こちらのキャンペーンは公式ホームページからの申請が対象です。dポイントクラブ会員であることが条件なので、会員になっていない方はプラン変更する前に登録しておきましょう。
キャンペーンで受け取れるdポイントは期間・用途が限定されています。期間は進呈月を含む6ヶ月、ポイント交換商品/ケータイ料金の支払い/データ量の追加には利用できないので覚えておきましょう。
詳しくはdポイントクラブサイトで確認してみてくださいね。ちなみに、受付期間に関しては公表されていません。
ドコモ光10ギガ【dポイントプレゼント特典】
最後にNNコミュニケーションズで利用できるドコモ光10ギガ【dポイントプレゼント特典】を紹介します。
ドコモ光10ギガ【dポイントプレゼント特典】 | |
特典内容 | dポイント17,000pt |
---|---|
対象者・対象プラン | 1ギガから10ギガ(2年定期契約)にプラン変更 |
適用条件 |
|
受付期間 | – |
利用開始の4ヶ月後にdポイント17,000ptが受け取れます。ただし、受け取ったdポイントはポイント交換商品やケータイ料金の支払い、データ量の追加には使えません。
また、有効期限は受け取った月を含む6ヶ月間なので使い忘れがないように注意が必要です。
もちろんNNコミュニケーションズの45,000円キャッシュバックとの併用は可能です。高額キャッシュバックだけではなく、dポイントも一緒に受け取れるのでドコモ光10ギガに乗り換える方への窓口としてNNコミュニケーションズはとてもおすすめです!
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガがひかり電話に対応!【2023/5/31~】
ドコモ光10ギガのデメリットとして「ひかり電話に対応していない」というポイントがありました。しかし、2023年5月31日からドコモ光10ギガもひかり電話に対応しました!
月額料金も1ギガのときと変わらないので、安心して1ギガから10ギガにプラン変更できますね。また、現在ドコモ光10ギガを利用していてNTT東日本提供のひかり電話を使っている方にもひかり電話への乗り換えはおすすめです。
ドコモ光のひかり電話に乗り換えるとひかり電話対応機器利用料495円/月がかからなくなるので、年間で5,940円がお得になります。工事・解約金なし、電話番号もそのまま乗り換えられるので検討してみてくださいね。
ただし、ドコモ光10ギガのひかり電話は現在限られた地域でしか利用できません。
ひかり電話対応 |
|
|
---|---|---|
10ギガ提供エリア | 東日本 | 西日本 |
上記のエリア内でもひかり電話を利用できる市区町村は限られているので詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてくださいね。ドコモ光によると10ギガ×ひかり電話の提供エリアは順次拡大予定となっています。
NTT東日本やNTT西日本のアナログ電話やフレッツ光のひかり電話から切り替える場合、現在利用している電話番号や電話機はそのまま使えます。
上記以外の電話番号を利用中の方は、そのままま使えるのか申込み時に調べてもらえます。調べてもらいたい場合は以下のものをあらかじめ用意しておきましょう。
- サービス提供事業者名
- 電話の(料金)プラン名
- 契約者名(漢字・カナ)
- 電話番号
- 設置場所住所
ひかり電話が対応となることによって「ひかり電話が対応していないからドコモ光10ギガに乗り換えられない」と悩んでいた方は、安心して乗り換えられるようになりましたね!
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガの良い評判・悪い評判
次にドコモ光10ギガについて良い評判と悪い評判を紹介します。10ギガへの乗り換えを悩んでいた方にとって、実際に利用している方の口コミは大きな判断材料となるでしょう。
ここで紹介するドコモ光10ギガの口コミはX(旧Twitter)で調査しました。リアルな声がチェックできるので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ドコモ光10ギガの良い評判・口コミ
それではドコモ光10ギガの良い評判・口コミから紹介します。
ドコモ光10ギガ開通^o^
1Gbps超えてる時点で嬉しい
ヤバい 速度10Gの差 ガチで感じているわ。
ドコモ光10Gにした途端 全然違うんだけどw
ドコモ光10ギガに関する口コミをツイッターで調査すると、実際の速度に満足している声が多く見られました。口コミによると基本的に多くの方が1Gbps前後の速度が出ていて、中には2Gbps以上の速度が出ている方もいます。
やはり、ドコモ光10ギガの一番のメリットは速度が1ギガプランより安定しているといった点ですね。
docomo光10Gの特典dポイントが加算されてました。すっかり忘れてたので「なんでこんなにポイントが!?」ってなりましたよ。びっくりであります。
また、ドコモ光10ギガの申し込み特典であるdポイントプレゼントに喜んでいる方の口コミも見つけました。先ほど紹介したようにNNコミュニケーションズから申し込んだ場合、45,000円キャッシュバックにプラスでドコモ光公式特典としてdポイントが17,000ポイントが受け取れます。
そのため、お得に乗り換えたい方にはドコモ光×NNコミュニケーションズがおすすめです。
ドコモ光10ギガの悪い評判・口コミ
ドコモ光10ギガに関する口コミは、良い評判だけではなく悪い評判もありました。そこで、次にドコモ光10ギガの悪い評判・口コミを見てみましょう。
ドコモ光10ギガのプロバイダ戻し、事業者がまーたやらかしてこの数日IPv4サイトが利用できなったり。今日明日には復旧見込みですがまぁ面倒ですね。
なんで問い合わせの電話したタイミングでdocomoからかかってくるんだ?わざとか??たかだか1ギガプランから10ギガプランに変更手続きが半日たってまだできなくて泣けてくる…
ツイッターでドコモ光10ギガに関する悪い評判・口コミを調査すると、大きくまとめて「オペレーターの対応が悪い」という声がありました。業者の不手際によって手続きがうまく進まなかったとのことです。
ただし、不手際によって手続きがうまく進まないことはドコモ光に限らず他の光回線でもあり得ることです。「この日までに開通したい」「この日じゃないと開通工事に立ち会えない」という日程がある場合、不手際があってもいいように早めにスケジュールを組んで申込み手続きをしましょう。
ドコモ光10ギガ、Wi-Fiの速度なんだけど有線の方はこれ以下なんすよ、、ルーター変えるか??
また、口コミの中にはドコモ10ギガの速度に満足していない声もありました。ただし、これは多くの人が実測値も10Gbpsに近いと想像していることが原因のようです。
ドコモ光10ギガは最大通信速度10Gbpsとありますが、これは技術規格上の最大値であり「実際も必ず10Gbpsが出る」というわけではありません。そのため、10Gbpsが実際に出ると想定していた方からすると「速度が遅い」となってしまいます。
ドコモ光1ギガプランの実測値を知ると10ギガプランの速さがわかります。
ドコモ光1ギガの平均速度 | |
平均ダウンロード速度 | 268.54Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 261.58Mbps |
平均Ping値 | 18.84ms |
ドコモ光10ギガは1Gbps以上出ていますが、1ギガプランは250Mbpsくらいなので10ギガプランと比較すると速度の違いがよくわかりますね。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光1ギガから10ギガに変更する際は工事が必要!工事内容は?
ドコモ1ギガから10ギガに変更する際は、利用する回線が変わるためドコモ光の工事が必須です。10ギガに変更するにはどんな工事が必要なのか確認してみましょう。
細かい工事内容はお住まいの住宅によって異なる場合もありますが、NTT局舎/電柱/宅内設備のドコモ開通工事をして10ギガ専用の光ファイバーを自宅内に引き込む作業をします。
1ギガ用の光ファイバーがすでにありますが、隣に10ギガ専用光ファイバーを引き込むので1ギガ光ファイバーは入ったままです。そのため、もし10ギガから1ギガに変更する場合があっても立ち合い工事なしで乗り換えられます。
1ギガから10ギガへの変更工事にかかる費用は以下の通りです。
プラン変更の工事費用 | |
戸建て | 19,800円 |
---|---|
マンション | 16,500円 |
基本的には工事にかかる費用は上記の金額ですが、設置場所の設備状況によっては工事費用が8,360円になる場合があります。工事費用が変わる場合は工事担当者が設備を確認した際にわかります。
さらに、ひかり電話やドコモ光テレビオプションを同時に契約する場合、工事費用が別途発生します。
オプション名 | 初期費用 |
ひかり電話 | 1,100~3,300円 |
---|---|
ドコモ光テレビオプション | テレビ1台:13,530円
テレビ2~4台:28,160円 |
ドコモ光/ひかり電話/ドコモ光テレビオプションの工事費用が同時に発生すると、高額になってしまうので覚えておきましょう。ただし、ドコモ光の工事費用は新規契約の場合キャンペーンで無料にできます。
こちらの記事ではドコモ光の開通工事について詳しく解説されています。工事の日程やキャンペーン、注意点がわかるのでドコモ光10ギガに変更する方も確認しておくことをおすすめします。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光1ギガから10ギガに変更する方法
次にドコモ光1ギガから10ギガに変更する方法を確認しましょう。
- ドコモショップ/ドコモインフォメーションセンターからプラン変更の申し込みをする
- ドコモ光サービスセンターから連絡がくる
- 「開通のご案内」など必要な書類がドコモから送られてくる
- プランきりかえ工事を実施する
- ルーターなど接続機器の設定をする
- ご利用開始
1ギガから10ギガにプラン変更する場合、まずはドコモショップかドコモインフォメーションセンターに連絡してプラン変更の申し込みをします。
ドコモショップで申し込む場合、来店予約ができるので事前にしておきましょう。
電話番号はドコモ携帯電話専用と一般電話からの2つがありますが、どちらも音声ガイダンスにつながったら「7→1→5」の順番で番号を押すとスキップできます。本人確認のためにご契約者電話番号・契約時に指定した4桁の番号(ネットワーク暗証番号)が必要なので事前に準備しておいてください。
申し込み後にドコモ光サービスセンターからの折り返し電話があり、そこでドコモ10ギガの提供可否や工事日の調整をします。プランのきりかえ工事には立ち合いが必要なので、あらかじめ都合のいい日にちを考えておくと手続きがスムーズに進みます。
必要な書類を受け取った後、きりかえ工事に立ち会います。工事の後にルーターなど通信機器を自分で設定するので、10ギガ対応ルーターを用意しておきましょう。
きりかえ工事日以降にドコモから「ドコモ光契約申込書(控え)」が送られてきます。ちなみに、申し込みから10ギガ利用開始までには1ヶ月半程度かかります。プラン変更には時間がかかるので、余裕を持って申し込むといいでしょう。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光1ギガから10ギガに変更する際の注意点
ドコモ光の1ギガから10ギガへのプラン変更にはさまざまなメリットがありますが、変更する際にはいくつかの注意点もあります。注意点を知らずに10ギガへの変更を進めると「こんなはずではなかった」と乗り換えてから後悔してしまう可能性もあります。
ここで紹介する注意点は3点です。
- 10ギガ対応の環境にしないとあまり意味がない
- タイプA・Bの中にも非対応のプロバイダがある
- 提供エリア外では契約できない
変更後に後悔しないようにチェックしておいてくださいね。
注意点① 10ギガ対応の環境にしないとあまり意味がない
ドコモ光10ギガで快適にネットを利用するためには、10ギガに対応した環境作りをする必要があります。10ギガ対応の環境作りとはルーター/LANケーブルなど、通信に利用する機器を10ギガ対応のものにすることです。
10ギガ対応以外のものを利用していると、高速ネット通信を実感できません。10ギガにプラン変更しても通信速度が速くならないという方は、適した環境づくりができていない可能性もあります。
現在10ギガ対応のルーターがない方は購入かレンタルする必要がありますが、レンタルがおすすめです。ドコモやプロバイダで10ギガ対応ルーターはレンタル可能ですが、イチオシは先ほど紹介したGMOとくとくBBです。
基本的に10ギガ対応ルーターのレンタル料は月額550円ほどですが、プロバイダをGMOとくとくBBにすると月額390円でレンタルできます!ちなみに、ドコモ光10ギガ申込み時に選択するプロバイダによって利用できるルーターは異なります。気になる方は一度こちらを確認してみてくださいね。
注意点② タイプA・Bの中にも非対応のプロバイダがある
ドコモ光を契約する際に選べるプロバイダは21社あり、ドコモ光はタイプA・Bに分けられています。しかし、この21社は1ギガを契約する場合に利用できるプロバイダであり、10ギガを利用する際には非対応のプロバイダがあります。
ドコモ光10ギガを契約するときに選択できるプロバイダは以下の通りです。
タイプA | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※新規受付終了
タイプB | |||
![]() |
![]() |
![]() |
大手プロバイダでありドコモ光1ギガには対応しているプロバイダのBIGLOBEはドコモ光10ギガに対応していません。そのため、1ギガから10ギガにプラン変更する場合は引き続き利用できないので注意しましょう。
ドコモ光1ギガから10ギガにプラン変更するときに両方に対応しているプロバイダを利用すると、プロバイダで発行したメールアドレスをそのまま使えます。メールアドレスを引き続き利用したい方は、プロバイダを変えずにプラン変更しましょう。
注意点③ 提供エリア外では契約できない
もちろんドコモ光10ギガは提供エリア外での契約ができません。現在10ギガプランを利用できるのは以下のエリアです。
10ギガ対応エリア | 戸建て・マンション |
東日本 |
|
---|---|
西日本 |
|
以上のエリアでドコモ光10ギガは利用できますが、市区町村や戸建て/マンションの住居タイプによっては契約できないエリアもあります。詳しくはこちらに掲載されているので契約を進める前にチェックしておいてくださいね。
ドコモ光10ギガ対応エリアは順次拡大予定との事なので、現在エリア外の方は拡大されるのを待ちましょう。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガに関するよくある質問・疑問
最後にここからはドコモ光10ギガに関するよくある質問・疑問を紹介していきます。
- OCNはドコモ光10ギガに対応している?
- ドコモ光10ギガだとなぜひかり電話が使えないの?
- ルーターはそのままでもドコモ光10ギガは使える?
- ドコモ光10ギガから1ギガに変更するのは簡単?工事はどうなる?
- ドコモ光10ギガはマンションでも使える?
- ドコモ光10ギガを@niftyから申し込むとキャッシュバックはある?
紹介する質問・疑問は6つです。最後までチェックすると安心してドコモ光10ギガに乗り換えられるので、疑問点がある方は参考にしてみてくださいね。
OCNはドコモ光10ギガに対応している?
OCNは10ギガに対応しています。
OCNは、2023年7月1日より「OCNインターネット」という名称になり、10ギガプランの提供も開始しました。そのため、プロバイダOCNで10ギガプランを利用できます。
ただし、10ギガ対応ルーターのレンタル料が月額550円かかるので、費用を抑えたい方は月額390円でレンタルできるGMOとくとくBBの方がおすすめです。
「プロバイダ選びに迷っている」「10ギガ対応ルーターをリーズナブルな価格でレンタルしたい」と考えている方は、ぜひGMOとくとくBBを選んでみてくださいね。
ドコモ光10ギガだとなぜひかり電話が使えないの?
ドコモ光10ギガでもひかり電話を利用できます。
以前までは10ギガプランではひかり電話を利用できず、電話を利用するためにはNTT電話に戻すためのアナログ戻しという作業が必要でした。
しかし、2023年5月31日よりドコモ光10ギガでもひかり電話の利用が可能になりました。ただし、10ギガプランでひかり電話が使えるエリアは限られています。詳細は以下の通りです。
ひかり電話対応 |
|
|
---|---|---|
10ギガ提供エリア | 東日本 | 西日本 |
ドコモ光10ギガのひかり電話提供エリアは順次拡大予定とのことなので、提供エリア外の方は少し待ってみましょう。
ルーターはそのままでもドコモ光10ギガは使える?
ルーターは1ギガプランのときに使っていたものでもネット自体は利用可能ですが、ドコモ光10ギガの速度を引き出すことはできません。
ドコモ光10ギガのパフォーマンスを発揮するためには、10ギガ対応のルーターが必要です。
10ギガプラン契約後に「思ったより通信速度が速くない」と感じる場合、使っているルーターが10ギガに対応していないかもしれません。現在使っているルーターが未対応の場合、対応ルーターを購入かレンタルして用意しましょう。
レンタルする場合はプロバイダ・GMOとくとくBBがおすすめです。ドコモや他のプロバイダでは月々550円ですが、GMOとくとくBBなら390円と格安でレンタル可能です。毎月かかる料金であればできるだけ安く抑えたいですよね。
ドコモ光10ギガから1ギガに変更するのは簡単?工事はどうなる?
過去に1ギガを利用していた場合、1ギガから10ギガへ乗り換えるときのような工事はありません。
電柱から宅内に光回線を引き込む作業はすでにしてあるため、ドコモ光10ギガから1ギガに乗り換えるときは無派遣工事のみで完了します。
無派遣工事はNTT局社内だけで済むので、工事に立ち会う必要がありません。ただし、住宅の状況によっては立ち合い工事が必要になる可能性もあります。ドコモ光10ギガから1ギガへの乗り換えを検討していて、工事が必要なのか気になる方は一度問い合わせてみましょう。
電話で問い合わせる場合「7→1→5」の順番で番号を押すと音声ガイダンスをスキップできます。
ドコモ光10ギガはマンションでも使える?
ドコモ光10ギガはマンションでも契約できます。
ドコモ光10ギガの提供エリアは以下の通りです。
10ギガ対応エリア | 戸建て・マンション |
東日本 |
|
---|---|
西日本 |
|
ただし、該当地域にお住まいの場合でも一部地域では利用できない場合もあります。詳しくは、下記から提供エリア検索をしてご確認ください。
ドコモ光10ギガを契約する際は、戸建て・マンションどちらの場合でも必ずエリア検索をしてから申し込み手続きをしましょう。
ドコモ光10ギガを@niftyから申し込むとキャッシュバックはある?
ドコモ光10ギガを@niftyから申し込むと35,000円のキャッシュバックが受け取れます。
キャンペーン詳細は以下の通りです。
@nifty公式サイト特典 | |
キャッシュバック額 | 35,000円 |
---|---|
対象者 | WEBまたは電話から@nifty with ドコモ光 10ギガ(新規・転用)に申し込み開通した方 |
受け取り時期 | 開通月を含む8ヶ月目 |
受け取りまでの流れ | 開通月を含む7ヶ月目にキャッシュバック受け取り口座を登録、8ヶ月目に振り込まれる |
その他の併用可能な特典 (ドコモ公式特典) |
|
@nifty公式サイトからドコモ光10ギガへ申し込んでもキャッシュバックは受け取れますが、NNコミュニケーションズなら45,000円キャッシュバックが最短翌月末に受け取れます。
NNコミュニケーションズから申し込んでもプロバイダ@niftyを選べるので、高額キャッシュバックを受け取りたい方はNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
NNコミュニケーションズについては、こちらで詳しく解説しています。
\45,000円キャッシュバック/
ドコモ光10ギガについてのまとめ
今回はドコモ光10ギガについて解説しましたが、あらためて10ギガプランの特徴を見てみましょう。
- 最大通信速度は10Gbps
- 1ギガプランより速い速度が期待できる
- 利用できるエリアは限られている
- 2023年5月31日からひかり電話に対応した
以上のポイントにメリットを感じた方には、1ギガから10ギガへのプラン変更がおすすめです。
ドコモ光10ギガへの変更を決めた方には、NNコミュニケーションズからの申し込みをおすすめします。NNコミュニケーションズ経由であれば、45,000円キャッシュバックが受け取れます。どうせ10ギガプランに変更するのであれば、できるだけお得に乗り換えたいですよね。
Webでの申込み後、折り返しくる電話で口座情報を伝えるだけでキャッシュバックを受け取れるので、乗り換える際にはぜひNNコミュニケーションズを利用してくださいね!
\45,000円キャッシュバック/
コメント