ドコモ光の代理店『NNコミュニケーションズ』からの契約について、このような不安を感じてはいませんか?
-
- NNコミュニケーションズってどんな会社?
- 信頼できる企業?
- キャッシュバックはどれくらい?
- 悪い評判はあるの?
ただ「お得!」と言われても、すぐに契約するのはやはり心配ですよね。そこで今回は、ドコモ光の代理店『NNコミュニケーションズ』について、基本の会社概要から申し込み特典・キャッシュバックの詳細まで徹底調査!
よくおすすめされている他社代理店とも比較して、NNコミュニケーションズからの申し込みはどんな所が優れているかなどをご紹介します。これからドコモ光への契約を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光の代理店『NNコミュニケーションズ』の評価できるポイント
さっそくですが、ドコモ光の正規代理店『NNコミュニケーションズ』からの申し込みがおすすめできるポイントについて、簡単にご紹介します。NNコミュニケーションズからの申し込みは、以下のようなメリットがあります。
- オプション契約の条件がない
- キャッシュバック申請が簡単
- キャッシュバックの時期が早い
「なぜNNコミュニケーションズが評価できる代理店と言えるのか」を、上記のポイントを中心に解説していきますね!
ドコモ光×NNコミュニケーションズのポイント① オプション契約の条件がない
ドコモ光の代理店を選ぶ際に注意したいポイントの1つは「オプション契約の有無」です。
代理店によっては、キャッシュバックの条件に有料オプションの追加契約が必要な場合があります。NNコミュニケーションズならキャッシュバックにはオプション契約の条件がないため、余計な契約を結ぶ事なくキャッシュバックが獲得できます。
ドコモ光の代理店の『キャッシュバック額』と『オプション契約条件の有無』について下記の表にまとめました。
代理店 | キャッシュバック額 | オプション契約条件 |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 42,000円 | なし |
GMOとくとくBB | 85,500円 | あり |
株式会社ネットナビ | 20,000円 | あり |
代理店Wiz | 20,000円 | なし |
ディーナビ | 20,000円 | あり |
OCN | 20,000円 | なし |
nifty | 20,000円 | なし |
DTI | 最大10,000dpt | なし |
上記の表をご覧いただくと、オプション契約なしで最もキャッシュバック額が高いのが「NNコミュニケーションズ」だとわかります。
高額キャッシュバックを目当てに、つい有料オプション契約を検討してしまいそうになりますが、数ヶ月もすればオプションの利用料金でキャッシュバックを使い果たす事になるためおすすめできません。
ドコモ光×NNコミュニケーションズのポイント② キャッシュバック申請が簡単
NNコミュニケーションズのキャッシュバックは申請が簡単なので、誰でも難なくキャッシュバックを獲得できます。その申請方法とは『契約確認の電話でキャッシュバックを受け取る口座番号を伝える』というものです。
他社の代理店・プロバイダでのキャッシュバック申請と比べると、どれほど簡単なのかは一目瞭然ですよ!下記の表で代理店ごとのキャッシュバック申請方法を比較しました。
代理店 | 申請方法 |
NNコミュニケーションズ | 契約確認の電話内でオペレーターの案内に従い銀行口座情報を伝える(スマホからSMSによる専用フォームでの銀行口座情報登録も可能) |
---|---|
GMOとくとくBB | 開通月を含む4ヶ月目に届くメールから、申請受付期間内にWEB申請 |
株式会社ネットナビ | 申込時にサイト内WebフォームからWEB申請 |
代理店Wiz | 契約後に届くメールから、申請受付期間内にWEB申請 |
ディーナビ | 契約確認の電話内でキャッシュバック申請の旨を自己申告 |
OCN | 契約後に届くメールから、申請受付期間内にWEB申請 |
nifty | 振込予定月前月(開通月を含む7カ月目)に届くメールから口座登録 |
DTI | 契約申し込み時に自動的に申請される |
他社代理店・プロバイダでは契約者側の自主的な行動が必要ですが、NNコミュニケーションズは契約の流れの中でキャッシュバックの申請が自動的に行える仕組みになっています。例え自分が申請を忘れていても、オペレーターから話を進めてくれるので申請を忘れる事はありません。
ドコモ光×NNコミュニケーションズのポイント③ キャッシュバックの時期が早い
NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、最短で課金開始の翌月末には振り込みが完了します。代理店やプロバイダの中には契約から半年以上後になる場合もあるので、翌月末にキャッシュバックが受け取れるのは嬉しいポイントです。
下記の表で代理店ごとのキャッシュバック獲得時期と申請時期を比較しました。
代理店 | 獲得時期 |
NNコミュニケーションズ | 課金開始月の翌月末 |
---|---|
GMOとくとくBB | 開通月を含む5ヶ月目 |
株式会社ネットナビ | 開通確認の翌月末 |
代理店Wiz | 開通から6ヶ月後 |
ディーナビ | 開通確認の6ヶ月目 |
OCN | 開通から4ヶ月末 |
@nifty | 開通月を含む8ヶ月目 |
DTI | 開通月の翌々月 |
キャッシュバックが遅いだけならまだしも、問題はキャッシュバックが遅いという事はそれだけキャッシュバック申請の時期も遅いという事です。契約から間が空くためキャッシュバック申請を忘れやすく、せっかくのキャッシュバックをもらえない可能性が高まります。
その点、NNコミュニケーションズは申請方法も簡単で確実なキャッシュバックが狙えるのが大きなメリットになっています。
NNコミュニケーションズはキャッシュバックが受け取りやすいドコモ光のおすすめ窓口
ここまでお伝えしてきた「NNコミュニケーションズ」のおすすめする理由3点を以下に簡単にまとめました。
- オプション契約なしの代理店の中では最高値のキャッシュバック!
- 契約時にキャッシュバック申請が完了するため貰い忘れなし!
- キャッシュバック獲得が最短翌月末!
NNコミュニケーションズのキャッシュバック額は42,000円で、オプション契約の条件がない代理店のなかでは最も高額となっています。ドコモユーザーであるという条件はありますが、有料オプションを契約することなく丸々もらえるのでお得です。
2つ目の「契約時にキャッシュバック申請が完了するため貰い忘れなし!」も地味に重要なポイントです。実は、申請を忘れてしまいキャッシュバックが獲得できなかった、という人が少なくありません。とくにキャッシュバック申請時期が数ヶ月後になる代理店だと、キャッシュバック率が半数以下ということもあります。
また、キャッシュバック獲得は課金開始月の翌月末となっており、ドコモ光の代理店のなかでは最短の早さとなっています。『簡単』『確実』『早い』の三拍子揃ったNNコミュニケーションズは、特に確実性の高いキャッシュバックが獲得できる代理店としておすすめです。
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光の代理店『NNコミュニケーションズ』の会社概要
引用元:NNコミュニケーションズ
NNコミュニケーションズのキャッシュバックは優れた点が多いですが、実際に運営しているNNコミュニケーションズ自体は信頼できる会社なのでしょうか。ここではNNコミュニケーションズの企業情報を簡単にご紹介しますね。まずは会社概要は以下の通りです。
NNコミュニケーションズ | |
登録・届出 | 代理店届出番号:C1907259 |
---|---|
設立日 | 2011年4月15日 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7階 |
代表者 | 河野 登 |
電話番号 | 03-6300-4861 |
NNコミュニケーションズは通信設備に関する工事業や、ブロードバンドサービスの代理店業を中心に運営している会社です。
ドコモ光では聞き慣れない代理店かも知れませんが、実はauひかりの代理店としてはKDDIから長期(15期)にわたって表彰を受けています。これだけ長期間表彰を受けられるのは、NNコミュニケーションズが優良代理店であるからにほかありません。
他社代理店ではキャッシュバックの時期を遅らせたりオプション条件をつけたりして「できるだけキャッシュバックを出さない工夫」をしているのに対して、NNコミュニケーションズではそういった事は一切ありません。
キャッシュバックキャンペーンの条件や内容が簡単で確実なため、誰でも同じサービスが受けられる良心的な代理店と言えるでしょう。
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光の代理店『NNコミュニケーションズ』のキャッシュバックキャンペーンの詳細全まとめ
引用元:NNコミュニケーションズ
ここからはNNコミュニケーションズからドコモ光を申し込む際のキャッシュバックキャンペーンについて、以下のポイントの詳細をご紹介していきます!
- キャッシュバック金額
- オプション契約の条件と料金
- キャッシュバック受け取り条件
以上の3つのポイントを順番に解説していきますね。既にご紹介した通り、NNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンは契約の流れの中で誰でも申し込めるため安心ですが、後から「思ったのと違う!」とならないためにも改めて確認しておきましょう。
ドコモ光×NNコミュニケーションズ|キャッシュバック金額
NNコミュニケーションズ経由でドコモ光に申し込んだ場合のキャッシュバック情報は以下の通りです。
NNコミュニケーションズ | |
キャッシュバック金額 | 42,000円 |
---|---|
申請方法 | 契約確認の電話内でオペレーターの案内に従い銀行口座情報を伝える※ |
キャッシュバック時期 | 課金開始月の翌月末 |
オプション条件 | なし |
※スマホからSMSによる専用フォームでの銀行口座情報登録も可能
NNコミュニケーションズのキャッシュバック額はドコモ光の代理店としては2番目に高額で、オプション条件なしの代理店のなかでは最高値となっています。キャッシュバック時期は最速の翌月末なのも嬉しいポイント。
また、条件を満たせばドコモ公式の特典でdポイントをもらうこともできます。特典内容の詳細は以下の通り。
ドコモ公式特典 | dポイント | 適用条件 |
ドコモ光 1ギガ | 2,000pt |
|
---|---|---|
ドコモ光 10ギガ | 17,000pt |
dポイントは期間・用途限定となる点にはご注意ください。NNコミュニケーションズのキッシュバックと合わせて、ドコモ公式特典も忘れずに受け取りましょう!
ドコモ光×NNコミュニケーションズ|オプションと料金について
NNコミュニケーションズでドコモ光のキャッシュバックを受け取るためのオプション契約の条件は一切ないのでご安心ください。
初期費用と月額料金以外にキャッシュバックのために契約しなければいけないサービスはありません。いくらキャッシュバックが高額でも、オプションの利用料金がかかってしまっては結果的に損する事もあります。
参考までに『ドコモ光公式』『NNコミュニケーションズ』『GMOとくとくBB』『ネットナビ』の4社で、ドコモ光を2年間利用した場合の料金を見てみましょう。
ドコモ公式 | NNコミュニケーションズ | GMO | ネットナビ | |
利用料金 | 5,720円×24ヶ月=137,280円 | |||
---|---|---|---|---|
キャッシュバック | 10,000円相当※ | 42,000円 | 85,500円 | 20,000円 |
オプション条件 | なし | なし | 5,750円×24ヶ月=138,000円 | 5,750円×24ヶ月=138,000円~ |
実費 | 127,280円 | 96,280円 | 219,780円 | 255,280円〜 |
※dポイントでの進呈
2年間の実費でみた時に一番出費が少ないのはNNコミュニケーションズである事がわかりますね!このように、キャッシュバックを受け取るために条件づけられているオプションの条件まで換算すると、キャッシュバックがあっても出費も大きくなってしまいます。
当然、無駄なオプションに料金を払う必要がない窓口の方が実質的な費用は少なくて済むため、特別なオプション条件のないNNコミュニケーションズはお得な窓口と言えます。
ドコモ光×NNコミュニケーションズ|受け取り条件
NNコミュニケーションズは、ドコモユーザーであればドコモ光に申し込んだ方全員がキャッシュバック対象になっています。新規・転用・事業者変更を問わずに誰でも同じ42,000円のキャッシュバックが受け取れるのでご安心ください。
新規契約
- 初めて光回線を利用する方
- auひかり、NURO光など、フレッツ光回線網以外の光回線から乗り換える方
転用
フレッツ光から乗り換える方
事業者変更
フレッツ光回線網を使用した『光コラボ』から乗り換える方
どの方法でもドコモ光を契約する方ならキャッシュバック対象になりますよ!
他に必要な資格などもなく、ただNNコミュニケーションズ経由で申し込むだけでキャッシュバック対象になるため、難しい手続き等は一切ありません。契約の流れの中でキャッシュバックの申請も行えるので、別途の申請も必要ありませんよ。
ただし、NNコミュニケーションズのキャッシュバックはドコモ光とペア回線に指定できるドコモの回線契約が必要です。ドコモユーザーの方なら心配無用ですが、ドコモユーザー以外はドコモへの乗り換えもあわせて検討しましょう。ahamoでも対象になりますよ!
もらい忘れのない確実なキャッシュバックを獲得するなら、キャッシュバック条件や申請の簡単さを重視した窓口選びがおすすめです。そのため契約確認の電話で銀行口座情報を伝えるだけでキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズは、おすすめの窓口と言えます。
\42,000円キャッシュバック/
NNコミュニケーションズとドコモ光の人気代理店のGMOとくとくBBとキャッシュバックキャンペーンを比較してみた
引用元:GMOとくとくBB
ドコモ光といえば評判の良い代理店・プロバイダとして『GMOとくとくBB』を耳にした事がある方も多いのではないでしょうか。そこで、NNコミュニケーションズとGMOとくとくBBではどちらの方がメリットの大きな窓口と言えるのか、キャンペーンの内容を重点的に比較してみました。
- キャッシュバック金額
- オプション契約の条件と料金
- キャッシュバック受け取り条件
それぞれの項目で順番に比較した結果をご紹介していきますね。
ドコモ光×NNコミュニケーションズ|GMOとくとくBBとキャッシュバック金額で比較
まずは最も重要なキャッシュバック金額の比較です。
キャッシュバック額 | NNコミュニケーションズ | GMOとくとくBB |
---|---|---|
オプション条件あり | 42,000円 | 最大85,500円 |
オプション条件なし | 5,500円 |
キャッシュバックの金額の比較では、オプションありの場合は「GMOとくとくBB」、オプションなしの場合は「NNコミュニケーションズ」が高額となりました。オプションなしの場合、キャッシュバックの差額は36,500円です。
有料オプションの追加契約なしでキャッシュバックを受け取りたいなら、NNコミュニケーションズの方がお得です。
85,500円受け取れるならGMOとくとくBBのオプションに入ってもいいと思う方も多いのではないでしょうか。実はGMOとくとくBBのオプションに入っても、NNコミュニケーションズのキャッシュバックの方がお得になります。
ドコモ光×NNコミュニケーションズ|GMOとくとくBBとオプションと料金を比較
つづいて、キャッシュバックを受け取るためのオプション契約に関する条件とその内容を見ていきましょう。NNコミュニケーションズにはオプション契約条件が一切ないのに対して、GMOとくとくBBにはオプション契約条件が存在します。
GMOとくとくBBのオプション条件詳細は以下の通り。
オプションサービス名 | 月額料金 |
ひかりTV for docomo | 2,750円※ |
---|---|
DAZN for docomo | 3,000円※ |
スカパー! | 1,800円~ |
dTVまたはdアニメストア | 550円/440円 |
※最大キャッシュバック額獲得条件のオプション
最大キャッシュバックを受け取るためにはひかりTVとDAZNの契約が必要であるため、ドコモ光の基本料金とは別に月額5,750円の追加オプション料金がかかってしまいます。さらにひかりTVは2年契約のプラン、DAZNは6ヶ月契約が条件になっている上、ドコモテレビターミナル(17,424円)の購入も必要です。
オプション料金(機器代金含む)だけで121,374円も発生するのでは、最大85,500円のキャッシュバックではとてもまかないきれません。キャッシュバック額は少なくなるものの、オプション料金が発生しないNNコミュニケーションズの方がお得です。
ドコモ光×NNコミュニケーションズ|GMOとくとくBBと受け取り条件で比較
最後は様々な観点からの最大額のキャッシュバックを受け取る条件を比較しました。
NNコミュニケーションズ | GMOとくとくBB | |
最短キャッシュバック時期 | 課金開始月の翌月末 | 開通月を含む5ヶ月目 |
---|---|---|
申請方法 | 契約確認の電話上 | WEB申請 |
契約者条件 | 新規/転用/事業者変更 | 新規/転用/事業者変更 |
契約プラン条件 | なし | 2年契約 10ギガプラン |
細かい条件面で比較してみると、NNコミュニケーションズはキャッシュバックに関する条件が少なくて申請の手間がかからない事がわかりました。
キャッシュバックを受け取るためには欠かせないキャッシュバックの申請について、GMOとくとくBBは契約の流れの中で行う事はできません。後日(開通月を含む4ヶ月目)届くキャッシュバック案内メールから自分で申請を行う必要があるため、申請を忘れるとキャッシュバックは0円になります。
GMOとくとくBBの方が高額なキャッシュバックではあるものの、このような申請方法で忘れる可能性があるとなると問題ですよね。他社ではありますが、実施にauひかりではキャッシュバック申請が簡単な方がキャッシュバック率が高い事がわかっています。
その点、申請方法が簡単でキャッシュバックが受け取りやすいNNコミュニケーションズはどんな方でも安心できる申し込み窓口と言えます。
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光の代理店!NNコミュニケーションズの口コミや評判
ここでは、Twitter上で調査したNNコミュニケーションズ経由でドコモ光を申し込んだ方の口コミをご紹介します。
全体的には、「キャッシュバックが他代理店よりも高額でよかった」や「オペレーターの対応が丁寧で安心できた」などのポジティブな口コミがほとんどでしたが、なかにはネガティブな口コミもあったのでぜひ確認してみてくださいね。
良い口コミや評判
ドコモ光×NNコミュニケーションズの口コミをTwitterで調査してみました。まずは良い口コミからご紹介します。
ADSLから光回線(ドコモ光)への変更
無店舗型の「NNコミュニケーションズ」を使ってみた
申し込みはwebか電話しかなく、家電量販店だと多くて30,000ptのポイントバック
しかし、NNコミュニケーションズはキャッシュバックで銀行振り込み¥42,000でオプション加入の縛りもなかった— hiro chan (@hirocha93595946) February 23, 2023
家電量販店などは家電に使えるポイントバックなどで還元されますが、NNコミュニケーションズでは、手続きも簡単で金額も高く現金でもらえるのは嬉しいポイントですね。
1Gと10Gだと月1000円しか違わないので、NNコミュニケーションズのコンサルからドコモ光10G契約。
10Gなので光電話なし。工事費不要。事務手数料3300円
開通翌月以降キャッシュバック42000円+開通4ヶ後dポイント17000円(6ヶ月間期間限定ポイント)となりました。使えるのは早くて来月下旬からかな。 https://t.co/plZxL0AFNR
— bit@外配信(co36916)🍣 (@000bit) February 19, 2023
光回線により速さや快適さを求めるなら、上記の方のようにドコモ光の10Gプランを検討するのもおすすめです。ドコモ光の戸建ての2年契約プランの場合、1Gは5,720円~、10Gは6,380円~となっているため、実質660円の差です。
上記2つの他にも「オペレーターの対応が丁寧で安心して利用できた」という口コミが多く見受けられました。
悪い口コミや評判
NNコミュニケーションズではサイト上で良い口コミも悪い口コミも公表しています。ここではその中から悪い口コミをピックアップしてご紹介していきますね。
キャッシュバックなどスムーズで最高でした。
しかしオペレーターが最悪
やる気のない、適当な案内、キャッシュだけなら良かったので星3にしました。引用元:NNコミュニケーションズ
オペレーターの対応が悪いとキャッシュバックが良くても、続けて利用していくには不安があるかもしれませんね。
基本的には満足。
貸し出しモバイルルーターについて、対応を忘れられており、暫くしてこちらから問い合わせたため、星二つ下げた。引用元:NNコミュニケーションズ
モバイルルーター(Wi-Fiルーター)の受け取りが遅れるとインターネット利用に支障が出ます。対応が遅いなと思った場合はすぐに問い合わせましょう。
他にも「オペレーションの対応が悪かった」という点では、マイナスの口コミがいくつか見受けられました。
ドコモ光の公式サイトのキャッシュバックなどのキャンペーンについて
引用元:ドコモ光
どこの窓口から契約すれば一番お得なのかを比較する際に、忘れてはいけないのがドコモ光の公式サイトから申し込んだ場合についてです。公式サイトが一番お得なら、わざわざ代理店やプロバイダ経由で契約する必要はありませんよね。
ドコモ光公式サイトのキャンペーンを一覧表で確認してみましょう!
ドコモ光公式特典 | 内容 |
---|---|
【1ギガ】dポイントプレゼント特典 |
|
【10ギガ】dポイントプレゼント特典 |
|
ドコモ光ルーター購入特典 dポイントプレゼント | 7,000pt付与 |
ドコモ光セット割 | ドコモのスマホと併用でドコモ料金が永年220円〜1,100円割引 ※最大20回線 |
ドコモ光新規工事料無料特典 | ドコモ光 基本工事費無料(最大19,800円) ※土日手数料等は無料対象外 |
ドコモ光お引越し(移転)特典 | dポイント3,000pt付与 |
このように、ドコモ光公式サイトではキャッシュバックキャンペーンは実施していませんが、ドコモスマホと併用で割引になる「ドコモ光セット割」や基本工事費が無料になる「ドコモ光新規工事料無料特典」などのお得な特典があります。
ドコモ光セット割とドコモ光新規工事料無料特典については、NNコミュニケーションズ経由で契約しても、条件を満たせば適用されるのでご安心ください。
しかし、その他の特典は基本的にはdポイントによる還元となっており、普段からdポイントを利用しない方にとってはメリットがある窓口とは言いにくいです。また、1ギガプランの契約であれば代理店やプロバイダからの契約の方が特典そのものが高額です。
キャッシュバックキャンペーンなどの契約時特典を重視するのであれば、ドコモ光公式からの契約はおすすめできません。
その他のドコモ光に関する詳しいキャンペーン情報は以下の記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光をNNコミュニケーションズから申し込むときのデメリットや注意点
ドコモ光をNNコミュニケーションズ経由で申し込む際に注意したいことは以下の2点です。
- 申請を電話でおこなった場合は記録が残らない
- Wi-Fiルーターの無料レンタルがない
NNコミュニケーションズのキャッシュバック申請方法は、契約時の電話もしくはスマホのSMS(ショートメッセージ)になります。電話の場合、口頭でのやり取りになるので文書で残らないため、後から振り込み時期などを確認したい場合に不便です。心配な方はスマホのSMSから口座番号を送る方法で申請しましょう。
また、NNコミュニケーションズではWi-Fiルーターの無料レンタルをおこなっていません。Wi-Fiルーターが必要な場合は自分で用意する必要があるのでご注意ください。
ただし、Wi-Fiルーターの無料レンタルのあるプロパイダを選べば、自分で用意する必要がなく無料で利用できます。当サイトおすすめのNNコミュニケーションズでは、GMOとくとくBBのプロバイダ特典としてWi-Fiルーター無料レンタルが用意されています。
ドコモ光のプロパイダ選びについては下記の記事も参考にしてみてくださいね。
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光をNNコミュニケーションズから申し込む手順
NNコミュニケーションズからドコモ光に申し込む手順はとても簡単です。事前準備としては以下のものが必要となります。
全員
- 銀行口座(キャッシュバックを受け取るため)
- 契約先の住所
乗り換えの方
- フレッツ光から乗り換え:転用承諾番号(NTTで取得)
- 他社光コラボから乗り換え:事業者変更承諾番号(契約中の光コラボで取得)
これらの準備が整ったら、NNコミュニケーションズで申し込みを開始しましょう。
画面右上の黄色い『Webお申込み』ボタンから申し込みフォームを開きます。
申し込みフォームには指示された内容に沿って入力していきましょう。氏名や住所など、簡単なものなのですぐに入力できますよ!
入力の最後に『個人情報のお取扱いに関する同意事項に同意する』にチェックを入れ、オレンジ色の『確認画面へ』ボタンをクリックします。
続いて内容確認の画面に進みます。
先ほど入力した内容が再度表示されるので、間違いがなければ『送信する』ボタンをクリックして申し込みを完了しましょう。
これでNNコミュニケーションズ経由でのドコモ光への申し込みは完了です。その後、申し込みフォームに入力した電話連絡の希望日時にNNコミュニケーションズから契約確認の電話があります。
この電話でキャッシュバックを受け取る口座番号等を聞かれるので、わかるように準備しておいてくださいね!
\42,000円キャッシュバック/
ドコモ光のおすすめプロバイダと選び方
ドコモ光では全23社のプロバイダから好みのプロバイダを選んで契約します。プロバイダが決まらないと契約もできないので、申し込む前にプロバイダ選びをしておくとスムーズに契約を進められますよ!
そこで、ここではプロバイダ選びのポイントを3つご紹介します。ドコモ光でプロバイダを選ぶ際には以下のポイントに注意してみましょう。
- プロバイダタイプ
- 回線速度
- Wi-Fiルーターの無料レンタル
具体的にどんな所に注目すれば良いのか、簡単に解説していきますね。
ドコモ光プロバイダ選びのポイント① プロバイダタイプ
ドコモ光で契約可能なプロバイダは『タイプA』『タイプB』の2種類に分かれています。
料金プラン | マンション(集合住宅) | 戸建て |
1ギガ タイプA | 4,400円 | 5,720円 |
---|---|---|
1ギガ タイプB | 4,620円 | 5,940円 |
1ギガ タイプC | 4,400円 | 5,720円 |
1ギガ 単独タイプ | 4,180円 | 5,500円 |
ドコモ光ミニ※ | − | 2,970円〜6,270円 |
※ドコモ光ミニは2025年3月31日にサービスが終了に伴い、2023年3月31日で新規申込が終了します。
『タイプA』『タイプB』の他には『タイプC(ケーブルテレビ)』や『単独タイプ(プロバイダなし)』が契約できますが、基本的には『タイプA』がおすすめです。理由は単純で、タイプAの方が月額利用料金が安いためです。
また、タイプごとに利用できるプロパイダは異なります。対応表は以下の通り。
対応プロバイダ | |
タイプA | ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、@nifty、DTI、BIGLOBE、andline、hi-ho、Tigers-net.com、SIS、エディオンネット、ic-net、BB.excite、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、TIKITIKI、01光コアラ、@ネスク |
---|---|
タイプB | OCN、@T-COM、TNC、AsahiNet、WAKWAK、@ちゃんぷるネット |
タイプAに属するプロバイダの方が多いので、選択肢が少ないという事もありません。ドコモ光のプロバイダ料金に関する詳しい情報は以下の記事でもご紹介しているので、プロバイダ選びに迷った際にはぜひ参考にしてくださいね。
ドコモ光プロバイダ選びのポイント② 回線速度
2つ目のポイントは各種プロバイダで実際に計測されている回線速度です。ドコモ光はフレッツ光回線網を使用した1Gbps(ベストエフォート)の光回線ですが、契約するプロバイダによって実際に利用可能な通信速度に差が生じます。
参考までに、タイプAのプロバイダに絞った回線速度(実測値)5選をご紹介します。
プロバイダ | 下り実測値 | 上り実測値 |
---|---|---|
ドコモnet | 353.33Mbps | 299.1Mbps |
BIGLOBE | 271.86Mbps | 231.23Mbps |
GMOとくとくBB | 303.82Mbps | 264.37Mbps |
plala(ぷらら) | 293.18Mbps | 231.04Mbps |
エディオンネット | 291.95Mbps | 171.78Mbps |
引用元:みんなのネット回線速度
こちらは単純に測定結果をランキングにしたものですが、いずれも250Mbps以上の高速通信ができています。これだけ高速通信ができていれば日常的なインターネットの利用で、通信速度を理由に困る事はほぼ無いと言えるでしょう。
通信速度の観点からプロバイダ選びをする際のポイントはこちらの記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ドコモ光プロバイダ選びのポイント③ Wi-Fiルーターの無料レンタル
ご自身でWi-Fiルーターをお持ちで無い方は、無料Wi-Fiレンタルを行っているプロバイダを選ぶのもいいでしょう。レンタル対象となっているルーターはおおむね定価10,000円前後の機種が多く、無料レンタルだからといって機能が劣るわけではありません。自分で機種選びをする必要がないため、スムーズに光回線が始められます。
NNコミュニケーションズからドコモ光を申し込むなら、プロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめです!プロバイダ特典として、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできます。
ドコモ光×NNコミュニケーションズのよくある質問
ここでは、ドコモ光をNNコミュニケーションズ経由で申し込む際によくある質問をご紹介します。ご紹介する内容は以下の通りです。
- NNコミュニケーションズから申し込むとルーターはいつ届く?
- ドコモ光はプロバイダ契約が不要って本当?
- ドコモ光のセット割とは?
- ドコモ光とフレッツ光、どちらが安いの?
- ドコモ光が繋がらないのはなぜ?対処法は?
- ドコモ光のプロバイダはどこで確認できるの?
疑問を解消してからNNコミュニケーションズに申し込みましょう!
NNコミュニケーションズから申し込むとルーターはいつ届く?
回線開通工事当日もしくは数日後に自宅に届きます。
NNコミュニケーションズからドコモ光への申し込みで、Wi-Fiルーターのレンタルオプションのあるプロパイダを選んだ場合、回線開通工事当日もしくは数日後に届くようプロパイダ会社が発送してくれます。
ただし、一部のプロパイダ会社では、発送に回線開通工事から約1週間〜10日ほどかかる場合もあるので、念のため事前に確認しておきましょう。
ドコモ光はプロバイダ契約が不要って本当?
プロパイダ契約は必要です
光回線でインターネット利用する際にはプロパイダ契約が不可欠となりますので、ドコモ光では、プロパイダ契約が必要です。ドコモ光は光回線とプロパイダを一緒に提供する一体型プランなので、月々の利用料金にはプロパイダ料金も含まれています。
一方、フレッツ光では光回線とプロパイダ料金の支払いが別々に請求されます。ですので、フレッツ光とドコモ光を比較したときに「ドコモ光はプロパイダ料金が請求されないからプロパイダが不要だ」と誤解される場合があるかもしれません。
ドコモ光を申し込む際には、ご自身でプロパイダを23社から選ぶ必要があります。ドコモ光のプロパイダ選びについてはこちらを参考にしてください。
ドコモ光のセット割とは?
ドコモ光をドコモスマホと併用すると、ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円×最大20回線割引になるサービスです。
ドコモ光には「ドコモ光セット割」という割引サービスがあります。ドコモ光とドコモのスマホを契約して併用すると、スマホの月額料金が最大1,100円割引になるという内容です。詳細内容は以下の通り。
ドコモ光セット割 | |
---|---|
割引額 | 永年220円~1,100円割引 |
割引対象回線数 | 最大20回線 |
対象回線の種類 | 主回線から三親等以内の家族(事実婚、同棲を含む) |
ドコモ光セット割は、プランに応じて220円〜1,100円が永年割引になります。また、家族間なら最大20回線まで適用されます。料金プランごとの割引額はドコモ公式サイトでご確認ください。
ドコモ光とフレッツ光、どちらが安いの?
ほとんどの場合でドコモ光の方が安くなります。
「フレッツ光」はNTT東日本・西日本が提供する光回線サービスで、光回線とプロパイダを別々に契約する必要があります。
ドコモ光とフレッツ光を比較した場合、ドコモ光の方がお得です。以下の表で月額料金を比較しました。
プロバイダ | ドコモ光(※1) | フレッツ光(※2) |
---|---|---|
戸建て | 5,720円 | 光回線:5,940円 プロパイダ:550~1,320円 合計:6,490円〜7,260円 |
マンション | 4,400円 | 光回線:3,355円〜4,455円 プロパイダ:539~1,045円 合計:3,894円〜5,500円 |
(※1)タイプAの料金
(※2)NTT東日本の料金
マンションプランでは一部フレッツ光の方が月額料金が安くなる場合もありますが、ほとんどの場合でドコモ光の方が安く済みます。また、ドコモ光は工事費用が無料になるキャンペーンもおこなっているため、初期費用を抑えられます。
加えてドコモ光には「ドコモ光セット割」もあるため、スマホ月額料金を安くすることもでき、全体的に考えるとフレッツ光よりも安く使うことができます。
ドコモ光が繋がらないのはなぜ?対処法は?
まずは以下の対処法を試して、それでも改善しないならドコモ光へ問い合わせましょう。
ドコモ光が繋がらない場合は、まず以下の3点を確認してみましょう。
- Wi-Fi接続
- 通信障害
- 料金が未払いになっていないか
よくあるのが、Wi-Fi接続が切れてしまっているためにインターネットに繋がらないパターンです。スマホやパソコンのWi-Fi接続がOFFになっていないか確認できたら、Wi-Fiルーターの電源が落ちていないか確認します。再起動するとうまく接続しなおす場合も多いので、スマホやパソコンなどの端末、Wi-Fiルーター、NTT接続機器などを再起動してみましょう。
また、通信障害が起きていて一時的に繋がらない場合もあります。ドコモ光の料金支払いが滞っていて、回線を止められている場合もあるのでご注意ください。
上記の対処法を試しても改善しない場合は、下記に問い合わせましょう。
ドコモスマホ・携帯電話から:113
上記以外の電話から:0120-800-000
どちらも通話料は無料で、24時間年中無休で繋がります。
ドコモ光のプロバイダはどこで確認できるの?
契約中のプロバイダはWebサイト・契約書・領収書・電話で確認できます。
ドコモ光のプロパイダを確認する方法は以下の通り。
- 確認君+
- ドコモ公式サイト「Mydocomo」
- プロパイダ契約書
- プロパイダ料金の領収書または通知書
- ドコモ光へ電話確認
一番手っ取り早いのは、1つ目の「確認君+」です。確認君+のページへアクセスすると、あなたのインターネット利用情報が提示され、現在利用しているプロパイダも確認できます。
または、ドコモ公式サイトの「Mydocomo」にログインして、ご契約内容のページから確認することもできます。
ドコモ光のNNコミュニケーションズのまとめ
ドコモ光の代理店としては開始したばかりでなじみの無い『NNコミュニケーションズ』ですが、実は代理店運営歴は長く、他社では長期にわたる表彰歴も誇る優良代理店です。
実際に『ユーザーが受け取りやすいキャッシュバック』を特典にしており、条件や申請方法、キャッシュバックの時期など、ユーザーに不利になることは何一つありません。
ドコモ光の代理店・プロバイダの中では最高額のキャッシュバックというわけにはいきませんが、その魅力は『申し込みの簡単さ』にあります。基本的にはキャッシュバックに関して自ら進んでやらなければいけない事はなく、オペレーターの案内に従うだけでキャッシュバックの申請は完了です!
忙しい方や煩わしい事が苦手な方でも簡単にキャッシュバックが受け取れるため、多くの方におすすめできる代理店と言えます。
\42,000円キャッシュバック/
コメント