「Fon光は通信速度が速くて、料金が安いって本当なの?」
「NURO光とFon光ではどちらを選ぶべき?何が違うの?」
「Fon光の評判や実際の口コミによる評価は?どんな人におすすめ?」
などなど、Fon光の情報が気になっている方もいるのではないでしょうか?
結論から言うと、Fon光は開通してから日が浅いもののイチオシ優良光回線サービスです。
Fon光の魅力は、業界最速クラスの高速通信とリーズナブルな料金設定にあります。
Fon光のおすすめポイント!
- Fon光の魅力は高いコストパフォーマンス。
- Fon光の下り速度の実測値は、576Mbpsと高速!
- Ping値も12.7msと速いため、FPSやTPSのヘビーユーザーにもおすすめ!
- Fon光の利用料金は、月額4,378円と相場に比べて格安!
- Fon光は開通工事費が実質無料になるため、初期費用も安い!
Fon光では、業界最速と言われるNURO光と同じ光回線(ダークファイバー)+プロバイダ(So-net)を使用しています。
そのため、Fon光の通信速度はNURO光と同様に高速です。
とはいえ、聞き慣れないFon光の名に不安を感じる方もいることでしょう。
そこで、本記事ではFon光の評判や実際のユーザーによる口コミを重点的にまとめました。
こちらの記事を読んでいただくことで、以下の内容を理解できるようになります。
- Fon光の料金や通信速度などの基本情報
- Fon光の良い口コミと悪い口コミ
- Fon光のメリットとデメリット
- Fon光の契約がおすすめな人
- Fon光とNURO光の比較と各サービスをおすすめすべき人
Fon光の情報が気になる方は、ぜひ最後までお付き合い下さいね。
Fon光の基本情報|月額料金や速度について
出典:Fon光公式サイト
Fon光とは、フォン・ジャパン株式会社が運営する独自回線を使用した光回線サービスです。
参考までに、Fon光の基本情報を以下にまとめてみました。
Fon光の基本情報
項目 | 内容 |
運営会社 | フォン・ジャパン株式会社 |
---|---|
サービス開始時期 | 2020年9月28日 |
データ通信容量 | 無制限 |
光回線 | NURO光と同じ独自回線 |
通信速度 ※ベストエフォート |
下り速度:2Gbps 上り速度:1Gbps |
通信速度 ※実測値 |
下り速度:576Mbps 上り速度:633Mbps |
月額料金 | 4,378円/月 |
定期契約 | 初年度は3年 ※初回以降は2年更新 |
契約解除料 | 3,148円 ※2022年7月1日以降の契約 |
開通工事費 | 3年継続で実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ソフトバンク |
キャッシュバック | Amazonギフトコード3,000円分 ※現金はなし |
提供エリア | 北海道・関東・東海・関西 中国・九州の一部の地域 |
聞き慣れないFon光の名に「運営先は、まともなの?」と企業レベルが気になる方もいるのではないでしょうか?
Fon光自体は、2020年の9月に開通したばかりの日の浅いサービスです。
しかし、フォン・ジャパン株式会社が電気通信事業を設立したのは2006年であり、15年以上の存続歴があります。
また、その大本はスペインに本社を持つ大手通信事業のfon株式会社。
fon株式会社は、世界150カ国に2,300万以上のWiFiスポットを抱えています。
Fon光とは?
- フォン・ジャパン株式会社が運営する光回線サービス。
- フォン・ジャパン株式会社とは、fon株式会社の日本法人に当たる。
- fon株式会社は、2,300万以上のWiFiスポットを抱える大手通信事業。
大手通信事業のfon株式会社をバックに持つ、フォン・ジャパン株式会社の運営は比較的安定していると言えるでしょう。
また、フォン・ジャパン株式会社は「縛りなしWiFi」の名前で、契約期間の縛りがないポケット型Wi-Fiを提供しています。
ポケット型Wi-Fiの利用も検討されている方は、お得なセットプランもありますのでFon光と併せてご検討してみて下さい。
Fon光のまとめ
- fon株式会社をバックに持つ、Fon光の運営は比較的安定している。
- また「縛りなしWiFi」として、ポケット型Wi-Fiを提供している。
- Fon光と縛りなしWiFiをセットにすることで割引きが受けられる。
つづいては、Fon光の月額料金や通信速度など基本情報について詳しく解説します。
Fon光の月額料金について
Fon光の大きな魅力の一つとして、分かりやすくてリーズナブルな料金設定が挙げられます。
Fon光の月額料金は、以下を参考にしてみて下さい。
Fon光 月額料金
項目 | 戸建て・マンション月額料金 |
3年定期 | 4,378円/月 |
---|---|
期間縛りなし | 初月:5,864円/月 2カ月目以降:5,845円/月 |
Fon光の利用料金は月額4,378円と、光回線の相場(戸建てプランで5,500円ほど、マンションプランで4,500円ほど)と比べると格安です。
また、Fon光では契約プランが「3年定期」と「期間縛りなし」の2プランとなっています。
そのため、契約プランが分かりやすい点もFon光のおすすめポイントです。
Fon光の月額料金は安い!
- Fon光の料金は月額4,378円と、光回線の相場と比べて格安!
- また契約プランが3年定期のみであるため、シンプルで分かりやすい。
つづいては、Fon光と同じ光回線を使用しているNURO光の3年定期契約(戸建てプラン)の月額料金を比較してみました。
Fon光とNURO光の契約にお悩みの方は、参考にしてみて下さいね。
Fon光・NURO光 月額料金の比較(戸建てプラン)
項目 | Fon光 | NURO光 |
---|---|---|
月額料金 | 4,378円/月 | 5,200円/月 |
月額料金×3年 | 157,608円 | 187,200円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
3年総額 | 157,608円 | 142,200円 |
月額料金×5年 | 262,680円 | 312,000円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
5年総額 | 262,680円 | 267,000円 |
※NURO光の月額料金は、3年定期契約の戸建てプランのものになります。
各サービスの料金を比較したところ、月額料金のみに焦点を当てるとFon光に軍配が上がります。
しかし、Fon光にはキャッシュバックキャンペーンがありません。
そのため、利用年数が3年程度の場合、総額で見るとFon光よりもNURO光がお得になります。
ただし、5年以上継続して契約する場合はキャッシュバックの有無に関わらずFon光がお得です。
結論として、Fon光とNURO光でお悩みの方は利用する期間の長さを重視して選ぶと良いでしょう。
Fon光 vs NURO光の月額料金の比較 まとめ
- 3年程度の利用時は、キャッシュバックが受け取れるNURO光がおすすめ。
- 5年以上継続して利用する場合は、月額料金の安いFon光がおすすめ。
NURO光の情報が気になる方は、こちらの記事も参考にどうぞ。
Fon光の開通工事費について
Fon光の開通工事費(44,000円)は、キャンペーンの適用にて実質無料になります。
Fon光の実質無料キャンペーンとは、工事費の割賦金と同額の割引きが受けられるサービスです。
参考までに、Fon光の開通工事費実質無料キャンペーンの詳細は以下となります。
Fon光 開通工事費の実質無料の詳細
項目 | 内容 |
開通工事費 | 44,000円 |
---|---|
月額割引 | 初月:-1,230円 2カ月目~36カ月目:-1,222円 |
割引総額 | -44,000円 |
ただし、Fon光を途中解約する場合は工事費の残債が残ります。
残った残債は、解約時に一括で請求されますので注意して下さいね。
Fon光の開通工事費は実質無料!
- Fon光では、工事費用の割賦金と同額の割引きが受けられる。
- 3年継続して利用することで、開通工事費用は無料になる。
Fon光 途中解約時の注意点
- Fon光を途中解約する場合は、工事費の残債が残る。
- 残った残債は解約後、一括で請求される。
Fon光の速度について
NURO光と同じ光回線を使用するFon光の通信速度は、業界最速と言っても過言ではないほどに高速です!
参考までに、Fon光と一般的な光回線の通信速度に関する情報をまとめてみました。
Fon光と一般的な光回線の通信速度を比較
項目 | Fon光 | 一般的な光回線 |
---|---|---|
ベストエフォート ※最大速度 |
2Gbps ※2,000Mbps |
1Gbps ※1,000Mbps |
下り実測値 ※実際の通信速度 |
576Mbps | 200~300Mbps |
Ping値 | 12.7ms | 25~30ms |
一般的な光回線のベストエフォート(理論上の最大速度)が1Gbpsであるのに対して、Fon光のベストエフォートは2Gbpsです。
そのため、Fon光の通信速度はベストエフォートにおいて一般的な光回線よりも2倍速いことが分かります。
当然、実際に計測された通信速度(実測値)もFon光は高速です。
光回線の実測値(実際の通信速度)の平均が200Mbps~300Mbpsと言われる中で、Fon光の下り速度は平均で576Mbpsを計測しています。
通信速度にお悩みの方は、ぜひ独自回線による高速通信が可能なFon光をご検討してみて下さい。
Fon光の通信速度は超高速!
- NURO光の回線を使用するFon光の通信速度は、業界最速クラスに速い!
- Fon光の下りベストエフォートは、2Gbpsを実現!
- 実際に計測された下り実測値も576Mbpsと超高速!
さらに、Fon光はPing値も速く平均で12.7msを計測しています。
Ping値とは対応速度を測る数値であり、数字が低いほど対応速度が速いことを示します。
Ping値はFPSやTPSなどの対人オンラインゲームをプレイしたい方や、高画質動画をストレスなく視聴したい方に重要な数値です。
参考として、FPSやTPSなどの対人オンラインゲームを快適に楽しむための、Ping値の基準は15ms以下と言われています。
そのため、Fon光はFPSやTPSなどの対人オンラインゲームのヘビーユーザーにもおすすめです。
Fon光ならFPSやTPSも快適に遊べる!
- Fon光はPing値も早く、平均で12.7msを計測している。
- Fon光であれば、FPSやTPSのヘビーユーザーも安心!
ただし、Fon光には他社光回線のような5ギガや10ギガプランはありません。
契約できるプランは2ギガのみとなりますので、予めご留意下さい。
とはいえ、現状の環境においてFon光の2ギガプランに不満を覚える方は少ないでしょう。
Fon光の契約プランの注意点
- Fon光の契約できるプランは、2ギガのみ。
- 他社光回線のような5ギガプランや10ギガプランはない。
Fon光の解約料金について
Fon光の通常プランには、3年の定期契約が課せられます。
その場合、Fon光を途中解約すると違約金として契約解除料が請求されますので注意しましょう。
Fon光 契約期間ごとの契約解除料
申し込み日 | 契約解除料 |
2022年7月1日以降 | 3,148円 |
---|---|
2022年6月30日以前 | 21,780円 |
朗報として、Fon光では2022年7月1日にて契約解除料が従来の21,780円から3,148円に減額されました。
そのため、通常プラン(月額4,378円)との差額を鑑みると、期間縛りなしプラン(月額5,845円)を選ぶメリットは殆どありません…。
ただし、2022年6月30日以前に契約されている場合は21,780円の契約解除料となりますのでご注意下さい。
Fon光の提供エリアについて
Fon光では一般的なフレッツ光(NTTの光回線)ではなく、NURO光と同じ独自回線(ダークファイバー)を使用しています。
利用者が少なく高速通信が可能となる独自回線ですが、提供エリアが限定されるというデメリットも…。
参考までに、2023年現在においてFon光が契約できる地域は以下となります。
Fon光 提供エリア一覧 ※2023年現在 | |
北海道地方 | 北海道 |
---|---|
関東地方 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 群馬県・栃木県・茨城県 |
東海地方 | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西地方 | 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県 |
中国地方 | 広島県・岡山県 |
九州地方 | 福岡県・佐賀県 |
Fon光の提供エリアに属していても、一部の地域では契約ができない場合があります。
詳しいFon光の提供エリアは「Fon光の申し込みページ」にてご確認下さい。
Fon光のWiFiルーターは自分で用意するの?
ご安心ください!Fon光は無料でレンタルできるモデム(ONU)に、予めWiFiルーターとして機能が備えられています。
そのため、Fon光でWiFi(無線LAN)を使用する場合、WiFiルーターの準備は不要です。
ただし、お住まいの環境によってはONUの設置位置が悪いことが原因で、WiFiの届きにくい場所ができることも…。
WiFiの電波が届きにくい場合は、中継器の利用をご検討してみて下さい。
Fon光を実際に使っている人の良い口コミや評判
つづいては、Fon光の利用者による実際の口コミを集めてみましたので参考にしてみて下さい。
俯瞰的に見て、Fon光は高速通信や月額料金の安さを中心にユーザーからも高い評価を得ています。
そこで、まずはFon光の良い口コミをまとめてみました。
Fon光の良い口コミ
- NURO光の回線を使用した高速通信
- 料金が安くてコストパフォーマンスが良い
- FPSやTPSなどの対人オンラインゲームのヘビーユーザーにもおすすめ
- サポート対応が良い
Fon光の良い口コミ①|NURO光の回線を使用した高速通信!
Fon光の下り実測値(実際の通信速度)は、業界最速クラスの576Mbps。
そのため、実際の利用者による評価においても「Fon光の通信速度は速い」という口コミを見かけます。
参考として、Fon光の通信速度に関する口コミは以下にまとめました。
Fon光の通信速度に関する口コミ
’’
通信速度→
開通して一カ月、問題なく利用できています。速度も理論値の半分強が出続けていますね。
開通まで→
室内室外の工事を一回ずつ、一カ月かかったので想定通りです。いずれも一時間以内だっと記憶しています。’’
’’
【中略】当方23区に隣接している都市地域戸建で、通信速度は午前中500~700Mbps、夕方~夜間300~600Mbps程出ており自分には十分満足です。
’’
’’
FON光を申込み開通しました!!
めちゃくちゃネット速度が早くなりました。
大満足です!!’’
残念ながら、Fon光は開通されてから日が浅いため、ネット上の口コミで状況を窺い知ることが困難です。
もしも、Fon光の通信速度が気になる方はNURO光の評判を確認してみて下さい。
前述のとおり、Fon光ではNURO光と同じ回線を使用しています。
つまり、Fon光の通信速度の速さはNURO光と同じです。
ただし、お住まいの地域や住宅の環境によって通信速度は異なります。予めご留意下さい。
Fon光の通信速度に関する評判
- Fon光の通信速度は速いとユーザーからも好評!
- Fon光の速度が気になる方は、NURO光の評判もチェック!
NURO光の通信速度に関する情報が気になる方は、こちらの記事を参考にどうぞ。
h3:Fon光の良い口コミ②|料金が安くてコストパフォーマンスが良い!
つづいては、Fon光の料金に関する口コミを集めてみました。
Fon光の料金に関する口コミ
’’
ADSL12Mが6月末で提供終了のため代替回線をいろいろ探しておりましたところ、ひかり電話を付けても4,928円(税込み)と嬉しい価格、早速申し込んでみました。
【以下略】
’’
【中略】
価格帯→最安値、満足です。
’’
Fon光がNUROと同じ系統の光ファイバーなので速くて安いですよ!3,980円!
— Brigitte Bardot Meta (@Be_Be_Meta) July 15, 2021
Fon光は独自回線による高速通信もさることながら、月額料金の安さも魅力です。
Fon光では、戸建てプラン・マンションプランともに月額4,378円(3年定期あり)で利用できます。
参考までに、光回線の戸建てプランの相場は月額5,500円ほどです。
つまり、Fon光の月額料金は相場と比べて1,000円以上も安いことが分かります。
実際のユーザーからも「Fon光の月額料金は安い」という口コミを見かけました。
高速通信をお手軽な料金で使用されたい方は、ぜひFon光をご検討してみて下さい。
Fon光の料金に関する評判
- Fon光の料金は安いとユーザーからも好評!
- Fon光の戸建てプランの月額料金は、相場と比べて1,000円以上も安い!
Fon光の良い口コミ③|対人オンラインゲーム(FPS・TPS)のヘビーユーザーにもおすすめ!
Fon光は通信速度の速さだけでなく、Ping値も平均で12.7msと高速です。
そのため、Fon光はFPSやTPSなどの対人オンラインゲームのヘビーユーザーからも注目が集まっています。
Fon光のオンラインゲームプレイヤーに関する口コミ
Fon光(フォン光)。
ソニーネットワークコミュニケーションズのNURO光3980円で提供か。一回り安い
今度、引っ越しするとき検討しようかな。もしくは解約金なしの縛りなし光回線かだけどNURO光の速度2Gbpsは魅力。ゲーマーにはおすすめ。https://t.co/BVQ5UI1fEy#違約金 #工事費 #遅い #東京
— ebookbrainAI@解約金なし光回線,WIfi,電子書籍 (@e_itbrain) October 31, 2020
注意点として、Fon光の契約プランはベストエフォート2ギガプランのみです。
5ギガや10ギガプランは対応していませんので、予めご留意下さい。
Fon光のオンラインゲームプレイヤーに関する口コミ
- Fon光は対人オンラインゲームのヘビーユーザーからも注目を集めている。
- Fon光のPing値は、平均で12.7msと高速。
- Fon光であれば、FPSやTPSも快適に楽しむことができる。
Fon光の良い口コミ④|サポート対応が良い!
また、Fon光はサポート対応が良いと好評です。
参考までに、Fon光のサポートに関する口コミを集めてみました。
Fon光のサポート対応に関する口コミ
’’
以前こちらでWi-Fiをレンタルしました。
お電話口の方も非常に対応が良く、好印象でした。
仕事で使ったのですが電波も問題なかったです。
またWi-Fiを借りる際はお願いします
’’’’
FON光最高です!!!
申込みから開通まで1ヶ月でできました。
また、開通後接続が悪かったのですが
すぐに対応していただきとても気持ちのいい案内でした。
他の方にも是非おすすめです。
’’
サポート対応が良いと、インターネットに不慣れな方でも安心ですね。
Fon光を実際に使っている人の悪い口コミや評判
高コスパが魅力のFon光ですが、一部の地域や環境では悪評が広がっています。
そこで、こちらではFon光の悪い口コミや評判をまとめてみました。
Fon光には、以下のような悪い口コミがあります。
Fon光の悪い口コミ
- 通信回線の断線が頻発している
- 開通までの期間が長い
- 度重なる工事会社による対応不備
- 悪質な代理店による勧誘がある
Fon光の悪い口コミ①|通信回線の断線が頻発している
Fon光の利用者による口コミで、通信回線の断線が頻発していると書き込みがありました。
実際の内容は、以下となります。
やっとWi-Fiが開通したのですがブチブチ切れてしまいます
どなたか有識者いらっしゃいませんか?
通信会社はfon光です
カスタマーセンターに連絡し改善法を試したのですが、全く効果ありません
これじゃ映画も見れません pic.twitter.com/sTgHSLcx9I— ドルフロから引退したはずだがやる男 (@dolls416) May 28, 2021
断線の原因には、通信回線以外に使用しているONU(モデム)や各配線ケーブルの不備も考えられます。
それゆえ、一概にFon光による通信不備とは限りません。
とはいえ、ONU(モデム)はFon光から借受するもの。
ONUの故障の原因が契約者の過失でなければ、Fon光側の不備とも言えます。
もしも、回線が断線した場合はFon光のサポートまでお問い合わせ下さい。
Fon光では通信回線の断線がある
- 一部の地域や環境では、Fon光の断線が問題になっている。
- 回線が断線した場合は、Fon光のサポートに問い合わせる。
Fon光の断線でお困りの方は、こちらの記事も参考にどうぞ。
※Fon光では、NURO光と同じONU(モデム)を使用しています。
Fon光の悪い口コミ②|開通までの期間が長い
Fon光の開通工事は、NURO光と同様に屋内と屋外に分けて2回実施されます。
そのため、1日で工事が完了するフレッツ光(NTTの光回線)に比べると、Fon光の開通時期は必然的に遅くなります。
参考までに、Fon光の開通時期に関する口コミを集めてみました。
Fon光の開通時期に関する口コミ
’’
10月10日 申し込み
11月01日 1回目の工事
Fon光から、マンション管理会社に連絡する
約束されていたのにも関わらず、しておらず、工事未完了【中略】
11月28日 2度目の工事業者からの日程調整の電話
いつになるか分からない、
日程は決められないとのこと
12月06日 なしのつぶて‘’
Fon光の宅内工事が昨日、終了して、屋外工事いつ頃かなあと工事の人に探り入れたところ、NTTがするのでムニャムニャ。まあ、なんとかなるっしょと思い、ネット検索していたら、なんかいろいろ困っている人たちがいるらしい。 #NTT西日本システムメンテナンス被害者の会
— ひで@責任者はどこか (@HIDE_routine) October 22, 2021
先ほどの口コミのように一カ月ほどで開通できる地域や環境もあれば、2カ月以上待たされたユーザーも…。
開通までの期間は、申し込み時期や住宅の環境により異なります。
できるだけ早くFon光を開通したい方は、繁忙期(2月~4月)の申し込みは控えるようにしましょう。
Fon光の悪い口コミ③|度重なる工事会社による対応不備
また、一部の地域の工事会社による対応不備も見かけられました。
一部では、NURO光の利用者急増による業務に追われて対応が雑になっている工事会社も…。
実際の口コミは、以下となります。
Fon光の工事会社による対応不備の口コミ
’’
2回目の工事で開通確認のテストもせずに、自分でルーターにつないでくださいで帰ってしまった。
回線速度を測ってみたら、有線で600Mbpsくらいまでしか出ませんでした。
2ギガでなくても遅すぎ?
この時点で工事ミスがあった模様。
4日後回線がつながらなくなり、ルーターのアラームランプが点灯したまま。【中略】
結局、電柱からの引き込み線のやり方が悪かったのか、断線が原因らしいですが、
いまだにいつ修理するかの連絡がありません。
一般常識の通用しない会社です。
’’
回線の通信状況に不備を感じたら、細目にFon光のサポートまで問い合わせましょう。
Fon光の悪い口コミ④|悪質な代理店による勧誘がある
Fon光では、一部の代理店を通じて悪質な勧誘があるとの書き込みも見かけられました。
実際の書き込みは、以下となります。
Fon光の悪質な勧誘電話に関する口コミ
’’
光回線の営業電話がかかってきて、対応。商品内容は特に問題ないが営業担当とマネージャーの質が悪すぎる。契約前提で話してくるという営業をかけてくる点とそもそも営業担当とマネージャーが契約詳細について言ってることが違う。なんの為の確認コール?話を聞いて完全に時間の無駄でした。アフターサポートの質の悪さが目に見えているので契約はやめた方がいいと感じます。
’’
原則的に、光回線の勧誘電話は悪質なものが多いです。
甘言に惑わされることがないように注意してくださいね。
Fon光の最新のキャンペーンや特典について
つづいては、Fon光のお得なキャンペーン情報についてまとめましたので参考にしてみて下さい。
こちらの内容は、以下となります。
Fon光のお得なキャンペーン
- Amazonギフト3,000円分プレゼント
- ソフトバンク携帯とセットで月額最大1,100円引き
Amazonギフト券3,000円分が貰える
2023年現在、Fon光では公式サイトからの申し込みでAmazonギフト券3,000円分が受け取れるキャンペーンを実施しています。
ただし、Amazonギフトの受け取りには幾つかの条件が必要となりますので、ご所望の方は注意して下さいね。
参考までに、Fon光のAmazonギフトプレゼント企画の適用条件は以下となります。
Amazonギフトプレゼント企画の適用条件
- 開通から半年以上継続して利用する
- 支払い方法にクレジットカードを選択
- 以下のオプションに申し込む
※クラウドバックアップ(月額550円/初月無料)
※データ復旧サービス(月額550円/初月無料)
ご覧の通り、Amazonギフト券の受け取りには別途でオプション加入が必要となります。
もしも、これらのオプションが不要な場合はAmazonギフトの申請は控える方が賢明です。
補足として、Fon光には現金によるキャッシュバックキャンペーンは実施されていません。予めご留意下さい。
h3:ソフトバンク携帯とセットでスマホ割が受けられる
Fon光では、ソフトバンク携帯とセットで契約することでスマホ割(おうちセット割)が適用できます。
スマホ割とは、光回線と対象スマホをセットにすることで受けられる割引きサービスの総称です。
おうちセット割では、最大10回線を上限に月額最大1,100円の割引きが契約者の家族全員で受けられます。
上手く活用すれば、Fon光の費用の大半が割引きで相殺できるケースも。
参考までに、以下はおうちセット割を家族で利用した例です。
Fon光×ソフトバンク スマホ割の適用例
対象者 | ソフトバンク 契約プラン |
割引金額 |
---|---|---|
父 | メリハリ無制限 | 1,100円引き/月 |
母 | ミニフィットプラン+ | 1,100円引き/月 |
長男 | データプラン 50GB+ | 1,100円引き/月 |
次男 | データ定額ミニ 1GB | 550円引き/月 |
長女 | データプランミニ | 1,100円引き/月 |
割引合計 | - | 4,950円引き/月 |
上表の家族例では、総額で月額4,950円の割引きが受けられることに。
Fon光の月額料金は4,378円であるため、費用の全てが割引きで相殺できますね。
ただし、スマホ割はFon光の月額料金ではなく、ソフトバンク(スマホ)の月額料金から割り引かれます。
また、おうちセット割の適用には別途でNURO光ひかり電話(月額330円~550円)の契約が必要です。
Fon光×ソフトバンクのスマホ割をご検討されている方は、くれぐれもご注意下さい。
Fon光のメリットについて
こちらでは、Fon光が持つメリットや魅力について掘り下げて解説します。
Fon光には、以下のようなメリットがあります。
Fon光のメリット
- 業界最速クラスの高速通信
- 業界最安クラスのお得な月額料金・初期費用
- シンプルで分かりやすい契約プラン
Fon光のメリット①|業界最速クラスの高速通信!
Fon光の大きな魅力として、業界最速クラスの高速通信が挙げられます。
一般的な光回線の下り速度が200Mbps~300Mbpsであるのに対して、Fon光の下り速度の実測値は576Mbpsと超高速。
また、Fon光のPing値は平均で12.7msであるため、対応速度の速さも優秀です。
参考までに、Fon光と人気光回線の通信速度を比較してみました。
各光回線サービス 通信速度の比較
光回線 | 下り(実測値) | 上り(実測値) | Ping値 |
Fon光 | 576Mbps | 633Mbps | 12.7ms |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 262Mbps | 205Mbps | 20.7ms |
ソフトバンク光 | 310Mbps | 210Mbps | 17.1ms |
楽天ひかり | 201Mbps | 174Mbps | 28.1ms |
ビッグローブ光 | 255Mbps | 206Mbps | 20.3ms |
ぷらら光 | 260Mbps | 186Mbps | 21.0ms |
フレッツ光 ネクスト |
269Mbps | 205Mbps | 21.4ms |
ご覧の通り、Fon光の通信速度の速さは断トツです。
これほどまでに、Fon光の通信速度が速い理由はNURO光と同じ独自回線を使用しているためです。
一般的な光回線サービスでは、アクセス回線にフレッツ光(NTT回線)を使用しています。
提供エリアが広く利便性に優れたフレッツ光ですが、利用者が増えすぎたことでアクセス集中の問題が深刻に。
一方、NURO光の独自回線は利用者が少ないため、回線内が混在しにくい傾向にあります。
結果、NURO光の独自回線は通信安定度が高く、フレッツ光と比べて高速通信が可能です。
光回線を通信速度の速さで選びたい方は、ぜひNURO光の独自回線を使用するFon光をご検討してみて下さい。
Fon光のメリット①業界最速クラスの高速通信!
- Fon光の下り通信速度は、実測値で576Mbpsと業界最速クラス!
- Fon光では、NURO光と同じ独自回線を使用している。
- Fon光ならばオンラインゲームや動画の高画質視聴も安心!
Fon光のメリット②|業界最安クラスのお得な月額料金・初期費用
Fon光は高速通信だけでなく、月額料金の安さにおいても優れています。
一般的な光回線の戸建てプランの利用料が5,500円であるのに対して、Fon光の利用料金は月額4,378円と格安です。
参考までに、人気光回線サービスの月額料金を比較してみました。
人気光回線 月額料金
光回線 | 月額料金 | 3年間の総額 |
---|---|---|
Fon光 | 4,378円/月 | 157,608円 |
楽天ひかり | 1年目:3,080円/月 以降:5,280円/月 |
160,600円 |
excite MEC光 | 1年目:4,428円/月 以降:4,950円/月 |
171,936円 |
ぷらら光 | 5,280円/月 | 190,080円 |
ビッグローブ光 | 5,478円/月 | 197,208円 |
ソフトバンク光 | 5,720円/月 | 205,920円 |
ドコモ光 | A:5,720円/月 B:5,940円/月 |
A:205,920円 B:213,840円 |
フレッツ光 ネクスト |
7,040円/月 | 253,440円 |
さらに、Fon光は月額料金だけでなく初期費用も安いです。
Fon光では、キャンペーンにより開通工事費(44,000円)が実施無料になります。
そのため、Fon光の初期費用は実質的に契約事務手数料の3,300円のみです。
費用を抑えて高速インターネットに期待したい方は、ぜひFon光をご検討してみて下さい。
Fon光のメリット②業界最安クラスのお得な料金設定
- Fon光の利用料金は、月額4,378円と業界最速クラス。
- Fon光は開通工事費が実質無料になるため、初期費用も安い。
Fon光のメリット③|シンプルで分かりやすい契約プラン
近年、光回線サービスの主流となっているキャンペーンとして現金の高額キャッシュバックがあります。
お得な高額キャッシュバックキャンペーンですが「受け取れなければ捕らぬ狸の皮算用」です。
実際、光回線のキャッシュバックには適用条件や複雑な申請が必要となり、受け取れないこともしばしば。
その点、Fon光はキャッシュバックキャンペーンではなく、利用料金を安くすることに注力しています。
結果、Fon光のユーザーは申請に手間取られることもなく、費用総額が抑えられることに。
複雑なキャッシュバック申請に煩わしさを感じる方は、シンプルに安いFon光をご検討してみて下さい。
Fon光のメリット③シンプルに安い契約プラン
- Fon光はキャンペーンではなく、利用料金を安くすることに注力している。
- 結果、Fon光は手間なく費用を抑えて光回線が利用ができる。
Fon光のデメリットについて
つづいては、Fon光のデメリットについて解説します。
Fon光の契約で失敗しないためにも、事前にデメリットも確認しておきましょう。
Fon光には、以下のようなデメリットがあります。
Fon光のデメリット
- 提供エリアが限定される
- 現金のキャッシュバックがない
- 開通工事が2回あり工事費用が高額
Fon光のデメリット①|提供エリアが限定される
Fon光の最大の弱みは、提供エリアの狭さです。
前述のとおり、Fon光はフレッツ光ではなく、NURO光の独自回線を使用します。
そのため、NURO光が利用できる地域でしか契約ができません。予めご留意下さい。
提供エリア外の場合は、今後のエリア拡大に期待しましょう。
参考までに、Fon光の提供エリアは以下を参考にしてみて下さい。
Fon光の提供エリア(引用元:NURO光)
引用元:NURO光
Fon光のデメリット②|現金のキャッシュバックがない
Fon光には、現金のキャッシュバックキャンペーンがありません。
実施されているのは、Amazonギフト券のプレゼントのみです。
そのため、高額キャッシュバックに期待したい方はNURO光をおすすめします。
NURO光のキャッシュバック情報が気になる方は、こちらの記事も参考にどうぞ。
とはいえFon光は利用料金が格安のため、キャッシュバックがなくても総額で見るとFon光は安いです。
費用総額が気になる方は、利用年数に応じた月額料金とキャッシュバックを差し引いた金額を比較してみて下さい。
参考までに、以下はFon光とNURO光の総額の違いを比較したものです。
Fon光・NURO光 総額の比較
項目 | Fon光 | NURO光 |
---|---|---|
月額料金 | 4,378円/月 | 5,200円/月 |
月額料金×3年 | 157,608円 | 187,200円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
3年総額 | 157,608円 | 142,200円 |
月額料金×5年 | 262,680円 | 312,000円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
5年総額 | 262,680円 | 267,000円 |
※NURO光の月額料金は、3年定期契約の戸建てプランのものになります。
実際のところ、3年契約でもNURO光とFon光の総額差は15,000円程度。
キャッシュバック申請の手間を考えると、一考の余地ありですね。
むしろ、5年以上継続して利用した場合はFon光の方が安くなります。
Fon光とNURO光でお悩みの方は、キャッシュバック申請の手間も視野に入れてご検討してみて下さい。
Fon光のデメリット③|開通工事が2回あり費用が高額
前述しましたが、Fon光の開通工事は屋内と屋外に分けて2度実施されます。
屋内と屋外工事は担当先が異なり、それぞれに予約が必要です。
1日で工事が完了するフレッツ光よりも、Fon光の開通時期は必然的に遅くなります。予めご留意下さい。
それに加えて、フレッツ光の工事費が16,500円~19,800円であるのに対して、Fon光の工事は44,000円と高額です。
とはいえ、Fon光の開通工事費はキャンペーンにて実質無料になりますので安心して下さいね。
ただし、途中解約時は残債が残りますので注意が必要です。
Fon光はどんな人におすすめ?こんなユーザーは契約したい
Fon光の魅力は、高速通信とリーズナブルな料金設定によるコストパフォーマンスの高さです。
そのため、Fon光は通信速度が速い光回線をお手頃価格で利用したい方におすすめします。
中でも、Fon光は以下のような方におすすめです。
Fon光の利用がおすすめな人
- キャッシュバックの申請なしでお得に光回線を利用したい方
- 手軽に高速通信のネット環境を手に入れたい方
- 初期費用を抑えて手軽に光回線を始めたい方
- 高画質動画が止まることなく、快適に長時間視聴されたい方
- FPSやTPSなどの対人オンラインゲームを楽しみたい方
反対に、Fon光は以下に該当する方にはおすすめできません。
Fon光の利用をおすすめしない人
- 県をまたぐ引越しが多い方(提供エリア外は契約できない)
- auやdocomoユーザーで、スマホ割を適用させたい方
- UQモバイルや楽天Mobileユーザーで、割引きを適用させたい方
- 1年ほどの短期利用を検討している方
- 高額キャッシュバックに期待したい方
Fon光は知名度こそ低いものの、コストパフォーマンスの高さにおいて他社を圧倒しています。
そのため、auやdocomoユーザーでスマホ割を適用させたい、または引越しが多いなど特段の理由がない限りFon光はおすすめです。
ただし、Fon光の契約はあくまで「NURO光の提供エリア内である」必要があります。
NURO光のエリア外では、Fon光の契約ができないため注意して下さいね。
Fon光とNURO光は結局どっちがおすすめなの?
前提として、Fon光はNURO光と同じ独自回線(ダークファイバー)を使用しています。
加えてFon光では、プロバイダもNURO光同様に「So-net」しか選ぶことができません。
つまり「Fon光の中身はNURO光と全く同じもの」ということになります。
しかし、提供するサービスやキャンペーンは各社によって違います。
そのため、Fon光とNURO光を選ぶ基準は契約プランやキャンペーン内容を重視すると良いでしょう。
そこで、こちらでは各社の契約プランと費用総額を比較してみましたので参考にしてみて下さい。
Fon光とNURO光の契約プランの違い
参考までに、まずは各社の提供サービスや契約プランの違いについてまとめてみました。
Fon光・NURO光 提供サービスの違い
契約先 | 速度 | 定期 | 月額料金 |
Fon光 ※戸建て ※マンション |
2ギガ | 3年 | 4,378円 |
---|---|---|---|
なし | 初月:5,864円 以降:5,845円 |
||
NURO光 ※戸建て |
2ギガ | 3年 | 5,200円 |
2年 | 5,700円 | ||
なし | 6,100円 | ||
10ギガ | 3年 | 初年度:3,980円 以降:5,700円 |
|
なし | 8,300円 | ||
NURO光 ※1マンション |
2ギガ | 3年 | 2,090円~2,750円 |
2年 | 2,530円~3,190円 | ||
なし | 2,970円~3,630円 |
※1 NURO光のマンションプランは、棟内の契約世帯数によって料金が変動します。
ご覧の通り、Fon光は戸建てプランとマンションプランに料金の違いはありません。
NURO光のマンションプランが利用できる場合は、NURO光の方がリーズナブルでおすすめです。
また、Fon光は2ギガ以上の契約プランがないため、10ギガプランを選びたい方は必然的にNURO光となります。
一方、戸建てプランの契約をご検討されている場合はFon光がお得です。
Fon光とNURO光の費用総額を比較
前述のとおり、戸建てプランの月額料金はNURO光よりもFon光がお得と分かりました。
しかし、費用総額は利用年数や選ぶキャンペーン内容によって異なります。
そこで、各社のキャンペーン適用時による戸建てプランの費用総額を利用年数に応じて比較してみましたので参考にしてみて下さい。
まずは、NURO光の45,000円キャッシュバック適用時による費用総額の比較です。
Fon光・NURO光 45,000円キャッシュバック時の総額比較
項目 | Fon光 | NURO光 |
---|---|---|
月額料金 | 4,378円/月 | 5,200円/月 |
月額料金×3年 | 157,608円 | 187,200円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
3年総額 | 157,608円 | 142,200円 |
月額料金×5年 | 262,680円 | 312,000円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
5年総額 | 262,680円 | 267,000円 |
NURO光の45,000円キャッシュバック適用時は、契約年数によって契約先が異なります。
3年~4年の契約であればNURO光、5年以上継続して利用する場合はFon光がおすすめです。
SNS上の口コミでも、Fon光は長期契約がお得という書き込みを見かけます。
めちゃくちゃ急な宣伝なんですけど、速い速いと噂のネット回線NURO光ですが、引っ越しするつもりがなくて6年以上の長期契約になる見込みであれば、同じ回線でより月額料金が安いfon光を契約する方がコスパが良くオススメらしいです
— 嘘字幕ちゃんねる配信用 (@subjimaku) August 21, 2021
へぇ
長期的に見ればfon光のほうが安いのか
— 1円を笑うものは1円で泣かす (@master_hamburg) August 9, 2021
つづいては、NURO光の1年間980円キャンペーン適用時による費用の総額を比較してみました。
Fon光・NURO光 1年間980円キャンペーン適用時の総額比較
項目 | Fon光 | NURO光 |
---|---|---|
月額料金 | 4,378円/月 | 初年度:980円/月 以降:5,200円/月 |
月額料金×3年 | 157,608円 | 187,200円 |
キャッシュバック | なし | なし |
3年総額 | 157,608円 | 136,560円 |
月額料金×5年 | 262,680円 | 261,360円 |
キャッシュバック | なし | なし |
5年総額 | 262,680円 | 261,360円 |
NURO光の初年度月額980円キャンペーン適用時は、5年+半年以上契約する場合はFon光がお得になりました。
結論として、5年~6年以上の長期期間で利用したい場合はFon光、5年未満の契約であればNURO光がおすすめです。
Fon光の評判と口コミまとめ
Fon光の魅力は、シンプルな契約プランと業界最高クラスのコストパフォーマンスの高さです。
Fon光では、業界最速と謳われるNURO光と同じ独自回線を使用しています。
NURO光の独自回線は、フレッツ光と比べて回線内が混雑しにくい傾向にあり、安定した高速通信が可能です。
実際、Fon光の下り通信速度の実測値は平均で576Mbpsと超高速。
また、Fon光は対応速度の速さに優れており、Ping値も12.7msと優秀です。
さらに、Fon光の利用料金は月額4,378円と業界最安クラスに設定されています。
手軽に業界最速クラスの光回線を利用したい方は、ぜひコストパフォーマンスに優れたFon光をご検討してみて下さい。
コメント