auユーザーであれば登録しておいて損はないau STAR。
本当にデメリットはないの?
本当にお得なの?
そもそもau STARって何?
本記事では、au STARについてどのようなサービス内容なのかを詳しく紹介していきます。
まだ会員登録していない方は参考にしてくださいね。
au STARとは?
au STARは、契約期間や料金プラン、auサービスの利用に応じて多くのポイントが貰える会員制サービスです。
auが日頃の感謝の気持ちを込めて、利用者にポイントをプレゼントしています。
月額料や入会手数料は無料!
auユーザーであれば登録しないのはもったいない。
au STARを利用したい場合は、申し込みが必要です。
au IDがあれば簡単にサイトから申し込みができますよ。
au STAR会員特典は、大きく分けて2つ。
1つ目は、どんどんもらえる「長期優待ポイント」と「au STARギフト」です。
2つ目は、お得に使える「auSTARギフトセレクション」です。
この2つの特典内容を詳しく紹介していきます。
長期優待ポイント
au STAR長期優待ポイントは、料金プランとステージもしくはau契約年数に応じて年に1回誕生月にPontaポイントが贈呈されます。
ステージとは、auサービスを利用すればするほど獲得スコアが上がり、3ヶ月間で獲得したスコアによってランク(ステージ)が確定します。
例えば、5Gの料金プランでau契約年数0〜3年と16年超の長期優待ポイントの差を見てみましょう。
0〜3年はこちら
16年超はこちら
高容量プランだとステージが低くても16年を超えていれば、多くのポイントをもらうことができますね。
誕生月にPontaポイントが贈呈される対象料金プランは、以下の通りです。
・データMAX 5G
・データMAX 5G Netflixパック
・データMAX 5G ALL STARパック
・ピタットプラン 5G
・データMAX 4G LTE
・データMAX 4G LTE Netflixパック
・ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
・auピタットプランN(s)
受け取りはMy auアプリ・サイトから可能で、誕生月を含む1年間の間に受け取らなければいけません。
上記のプラン以外の従来プランを利用しているユーザーは、auの契約年数とデータ定額料応じてPontaポイントが毎月還元されます。
データ定額料1,100円ごとに、契約年数に応じたポイントがもらえます。
auデータMAXプラン・新auピタットプラン・auピタットプラン・auピタットプラン(s)・auフラットプランの場合は以下のようにPontaポイントが還元されます。
それ以外のプランは以下のようにPontaポイントが還元されます。
auポイントプログラムステージ制とは
auポイントプログラムのステージは、レギュラー・シルバー・ゴールド・プラチナがあります。
auのサービスをたくさん利用するほどステージが上がり、ポイントも貯まりやすくなります。
ステージ判定は、前月までの3カ月間のauサービス利用状況に応じて獲得したスコアにより決まります。
スコア対象サービスは以下の通りです。
au PAYやau PAYマーケットなどで買い物をしないと、なかなかスコアは伸びません。
au STARギフト
au STARギフトでは、2年契約を更新したユーザーへの贈り物として更新期間翌月10日ごろに「2年契約更新ギフト券」がプレゼントされます。
ギフト券はau PAYマーケットで利用できる3,000円分のポイントです。
au PAYマーケットは、Amazonや楽天市場と同様の通販サイトで多くの商品を取り扱っています。
もらったポイントでネット通販を楽しむことができるので忘れずに利用していただきたいです。
ギフト券の有効期限は付与当月を含む6ヶ月目の末日です。
対象の料金プラン・データ定額サービスは以下の通りです。
・auデータMAXプラン
・新auピタットプラン
・auピタットプラン
・auピタットプラン(s)
・auフラットプラン5/7プラス/20/25/30
・データ定額1/2/3/5/8/10/13/20/30
・ISフラット
・LTEフラット
・ダブル定額Z(ケータイ)
・ジュニアスマートフォンプラン
・カケホ(3Gケータイ・データ付)
・シニアプラン
※「2年契約N」対象プランに加入の方は対象外です。
au STARギフトセレクション
au STARギフトセレクションは、STAR会員向けのサイトで「Pontaポイント」や「2年契約更新ギフト券」を好きな商品に交換できます。
厳選された商品を、市場価格よりも安くPontaポイントと交換ができるのが特徴です。
例えば10,000ポイントで15,000円相当の商品と交換することができます。
ただしau STARギフトセレクションは2020年9月末をもって終了してしまうため、利用したい方はお早めにお願いします。
長期優待ポイントはお得か?デメリットは?
長期優待ポイントは、無料で貰えるのでお得です。
au STARにデメリットは一切ありません。
auの契約年数が少ないユーザーでも、ステージが上がれば多くのポイントが貯まる設計になっています。
ステージは下から順に、レギュラー→シルバー→ゴールド→プラチナですが、
プラチナステージになると、契約1年目から最大6,200ポイントも還元してもらえます。
高容量プランほど長期優待ポイントは多いです。
ただし、auのサービスをあまり利用していないユーザーは多くのポイントは期待できません。
au契約9年以下で、auサービスをあまり利用しておらずピタットプランを契約している方は、0ポイントです。
そう考えると、従来プランの方がデータ定額料ごとに必ずポイントは付与されるので良いのかもしれません。
しかし!貰えるだけで本当にラッキーです。
au STARは、会員登録をしなければいけないこと、2年契約更新ギフト券やポイントには有効期限があることに注意してください。
これからは、auを利用しているだけでなくて、auのサービス(auスマートバリュー・auでんき・au PAY マーケット・au PAY・auじぶん銀行)をどれだけ利用しているかが重要になってきます。
長期優待ポイントをもらいたいからと言って、無理にauサービスを利用することはお勧めはしません。
自分に合った支払い方法や買い物、自分に合った契約を結ぶことが必要です。
auでもらえるポイントが少なかったとしても、他社で貰えるポイントがその分多ければそれでいいと思いますよ〜。
au STARのまとめ
au STARに加入していれば何かしらの恩恵を受けられるかもしれません。
auユーザーであれば登録していないのは本当にもったいないです。
au既存の方でまだ会員になっていない方や他社からMNP予定の方は、au STARのサイトで詳しく内容を見てみてください。