「5G対応スマホのXperia 1 llとGalaxy S20どっちに機種変更すべきかな…」
まだまだ5Gが利用できる場所は少ないですが、これからどんどんエリアが広くなっていきます。
次に機種変更するときは5Gスマホデビューしようと検討している人が多いのではないでしょうか。
今回各キャリアで発表された5Gスマホの中では、Xperia 1 IIとGalaxy S20の人気が高くなっているようです。
5Gスマホデビューするならどちらがおすすめなのか、Xperia 1 IIとGalaxy S20のスペックや機能、価格について比較してみました。
5Gスマホに機種変更を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
サイズ:高さ約166mm×幅72mm×厚さ7.9mm
重量:約181g
CPU:SDM865
メモリ:RAM 8GB/ROM 128GB
カメラ:標準:1,220万画素 超広角:1,220万画素 望遠:1,220万画素 ToFカメラ
サイズ:高さ約152mm×幅69mm×厚さ7.9mm
重量:約163g
CPU:SDM865
メモリ:RAM 12GB/ROM 128GB
カメラ:標準:1,200万画素 超広角:1,200万画素 望遠:6,400万画素
galaxyかxperiaで悩んでます!どっちの方がいいのでしょうかという悩みに答えます!
現在のおすすめはドコモショップやソフトバンク、auショップなどのクーポンが適応になるのかどうか!で選ぶのがベスト。
GalaxyもXperiaも正直、高スペックなので基本的な使用用途であればどっちを使っても優位差はほぼありません。
普段使いで違いがわかるとするのであればカメラの写り方ぐらいでしょう・・・
どっちを買おうか迷っている人はお得に購入できる方法で選ぶの一つ!です。
Xperia 1 IIが現在お得なキャンペーン対象機種
Xperia 1 IIはドコモオンラインショップから購入することで30,300円の割引に!
Xperia 1 IIが90,200円が60,170円で購入することができるので本当にお得です!
公式オンラインショップからお得に購入
Xperia 1 IIとGalaxy S20の比較一覧表|カメラや音質について
Xperia 1 II | Galaxy S20 | |
本体サイズ | 約166mm×72mm×7.9mm | 約152mm×69mm×7.9mm |
重量 | 約181g | 約163g |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 4,000mAh |
ディスプレイサイズ | 6.5インチ 4K有機ELディスプレイ | 6.2インチ有機ELディスプレイ |
CPU | SDM865 | SDM865 |
内蔵メモリ | RAM 8GB/ROM 128GB | RAM 12GB/ROM 128GB |
外部メモリ | microSDXC最大1TB | microSDXC最大1TB |
カメラ | 標準:1,220万画素
超広角:1,220万画素 望遠:1,220万画素 ToFカメラ |
広角:1,200万画素
超広角:1,200万画素 望遠:6,400万画素 |
インカメラ | 800万画素 | 1,000万画素 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X | IPX5/IPX8・IP6X |
生体認証 | 指紋 | 指紋・顔 |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
ワンセグ | 〇/〇 | 非対応 |
ワイヤレス充電 | 〇 | 〇 |
Xperia 1 IIとGalaxy S20のスペックの一覧がこちらです。
基本スペックはSDM865を搭載したハイエンドモデルで、高性能カメラ搭載、防水・防塵性能などスマホに必要な機能はすべて最高スペックになっていますね。
どちらも各メーカーの史上最高の技術を搭載した素晴らしいスマホであるということはわかっています。
それぞれのスマホにはどのような特徴があるのか、違いはどこなのか、スペックや機能について詳しく比較していきましょう。
Xperia 1 IIとGalaxy S20のデザインの比較
まずは、Xperia 1 IIとGalaxy S20のデザインから比較してみました。
カラーバリエーションや本体サイズの違い
Xperia 1 IIは、Xperia 1のデザインを生かした高級感のあるデザインを採用しています。
カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・パープルの3カラーがあり、どのカラーも落ち着いたカラーリングで派手過ぎない落ち着いた印象のデザインです。
Galaxy S20は角に丸みのあるデザインになっていて、こちらも高級感があって光沢が美しいデザインとなっています。
カラーバリエーションは、コスミックグレー・クラウドホワイト・クラウドブルーの3カラーで、クラウドブルーは薄いブルーで明るいカラーリングが特徴です。
本体サイズの厚みは変わりありませんが、高さはXperia 1 IIが166mmに対してGalaxy S20では152mmなので、2モデルの高さには14mmも違いがあります。
幅はXperia 1 IIが72mm、Galaxy S20が69mmの3mmの違いです。
したがって、Xperia 1 IIの方が大きめなサイズとなり、さらにXperia 1 IIはGalaxy S20よりも縦に長いデザインということになります。
幅はそこまで変わりないですが、Xperia 1 IIは縦に長いのでGalaxy S20よりもずっと大きく見えますね。
重さもXperia 1 IIは181g、Galaxy S20は163gなので、重いのもXperia 1 IIです。
ディスプレイの違い
ディスプレイについても、Xperia 1 IIはGalaxy S20よりも縦に長いので、その分大きくなって6.5インチの有機ELディスプレイを搭載しています。
Galaxy S20は6.2インチの有機ELディスプレイです。
しかし、ディスプレイ画面のノッチ部分のデザインが異なり、Galaxy S20ではパンチホールを採用しています。
さらにベゼル部分もごくわずかなため、Galaxy S20はインカメラ部分以外はほぼすべてがディスプレイとなる最先端のデザインとなっています。
映像をみるときに画面いっぱいに映像が映し出されるため、動画やゲームなどを視聴するときの没入感はGalaxy S20の方が良くなっている印象があります。
Xperia 1 IIは21:9のシネマワイドディスプレイを搭載し、さらに4Kディスプレイを採用しているため、まるで映画館で見るような美しい映像を楽しむことができます。
フレームレートについては、Xperia 1 IIは190Hz相当、Galaxy S20は12Hzに対応しているので、映像の滑らかさについてはXperia 1 IIの方が若干高いかなと感じます。
Xperia 1 IIとGalaxy S20のスペックの比較
Xperia 1 IIとGalaxy S20のスペック面での違いを比較してみていきましょう。
CPUと内蔵メモリ
CPUはどちらも最新のSDM865を搭載したハイスペックモデルです。
CPUには違いがないのでパフォーマンス性能には違いはないように見えますが、Xperia 1 IIとGalaxy S20ではRAM容量に違いがあるため、パフォーマンス性能が高いのはGalaxy S20になります。
RAM容量とは、CPUが何かの作業を行うときに使われる作業用メモリです。
つまり、RAM容量が大きい方が一度に処理することができるデータ量が多いため、パフォーマンス性能が高く、多くのソフトやアプリを起動することができるということになります。
Xperia 1 IIのRAM容量は8GB、Galaxy S20は12GBなので、3GBも容量に違いがあります。
したがって、パフォーマンス性能はどちらも非常に高いですが、強いて言うなら高いのはGalaxy S20ということになりますね。
カメラ性能
Xperia 1 II | Galaxy S20 | |
標準(広角) | 1,220万画素 | 1,200万画素 |
超広角 | 1,220万画素 | 1,200万画素 |
望遠 | 1,220万画素 | 6,400万画素 |
ToFカメラ | 3D iToFセンサー | 非搭載 |
特徴 | ツァイレスレンズ採用
最高20コマ/秒のAF/E追従高速連写 瞳AF 低照度撮影 3D iToFセンサー 4K HDR動画撮影 インテリジェントウィンドフィルター |
高解像度6,400万画素望遠カメラ
30倍のスペースズーム ナイトモード スローモーション撮影 8K動画撮影 |
カメラ性能については、どちらも高性能すぎてどちらがいいという比較はできませんが、どちらもカメラ性能には高性能機能を多数搭載しています。
Xperia 1 IIでは、色の再現、透明感、立体感、ボケ味など被写体の質感を再現することができるツァイレスレンズをXperiaシリーズで初めて採用しました。
ティースターコーテイングを施しているので、不要な反射光を低減したクリアな写真を撮影することも可能になった、一眼レフカメラのような高性能カメラになっています。
さらに、世界初の最高20コマ/秒のAF/E追従高速連写機能も搭載しているので、スポーツなどで動いている日被写体に瞬時にフォーカスを合わせた高速連写が可能。
動いている被写体の撮影でもシャッターチャンスを逃すことがありません。
瞳を自動でとらえて正確にピントを合わせるので、美しいポートレート撮影が可能な瞳AFも搭載しています。
瞳AFはXperia 1 やXperia 5に搭載されているものよりも進化した「リアルタイム瞳AF」を搭載しているので、動く被写体の瞳もリアルタイムに追従してくれるので、動物や子供などの写真も失敗いらずで撮影可能です。
その他、薄暗いシーンでも明るい写真が撮影できる低照度撮影や、被写体との距離を正確に測る3D iToFセンサーを搭載。
動画撮影は4K HDR撮影でまるで映画のような美しい映像を撮影することができます。
一方でGalaxy S20は、6,400万画素の超高画素望遠カメラを搭載しています。
望遠カメラでどれだけズームしても画質が荒れることなく、キメの細かい美しい写真が撮影できます。
そして、30倍のスペースズームにも対応で、今までのスマホではできなかったクローズアップ撮影が可能になりました。
遠く離れたところから撮影しても、くっきりはっきりした写真を撮影できます。
夜間でもフラッシュなしで撮影できるナイトモードも搭載し、鮮明で明るい写真が撮影できますし、複数の映像からブレやノイズの少ない1枚の写真を作り出してくれます。
何よりも、史上最高の解像度である8K動画撮影に対応しています。
4K動画以上の解像度で映像を撮影することができ、さらに8K動画の中から3,300万画素のキャプチャ映像を写真にすることもできます。
動画の美しさではGalaxy S20の方がいいですが、高速連写機能や精度の高いポートレート撮影が可能なのはToFカメラ搭載のXperia 1 IIです。
どんな撮影をしたいのかによって好みが分かれてくるところですね。
バッテリー容量
バッテリー容量については、どちらも同じ4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
5Gサービスを利用する場合は、高速・大容量データ通信が必要で、今まで以上に電池の消費が早くなる可能性があります。
したがって、5Gスマホでは5Gサービスをたっぷり使っても安心な大容量バッテリーを搭載している傾向になっているようです。
Xperia 1 IIもGalaxy S20も、大容量バッテリーで安心して5Gサービスを利用することができますね。
Xperia 1 IIだけに搭載された便利機能
Galaxy S20にはなくXperia 1 IIにだけ搭載されている機能もありますので確認しておきましょう。
ワンセグ機能
どちらも基本的な機能は同じように搭載されていますが、ワンセグ機能についてはGalaxy S20には搭載されませんでした。
Xperia 1 IIにはワンセグ機能だけでなく、デジタル放送が視聴できるフルセグにも対応しているので、いつでもどこでも地上デジタル放送を視聴することができますよ。
イヤホンジャック
イヤホンジャックについてはXperia 1 IIでは復活しましたが、Galaxy S20では廃止されてしまいました。
音楽は有線で視聴したいというユーザーはかなり多いので、イヤホンジャックがあるかないかで購入するモデルを選ぶ人もいます。
Xperia 1 ではイヤホンジャックが廃止されてしまっていたため、購入を見送った人も多くいましたが、今回のXperia 1 IIではイヤホンジャックが復活したことにより、購入を検討している人が多くなっているようです。
Xperia 1 IIとGalaxy S20の価格を比較
価格についても比較してみました。
Xperia 1 II | Galaxy S20 | |
本体価格 | 123,552円(3,432円×36回) | 102,960円(2,860円×36回) |
スマホおかえしプログラム適用時 | 82,368円 | 68,640円 |
Galaxy S20は5Gスマホとしては価格が安めになっていて、102,960円での発売となりました。
スマホおかえしプログラムを利用すれば68,640円で購入することができるので、今までのXiスマホの購入価格とあまり変わりない価格で手にすることができます。
一方で、Xperia 1 IIは123,552円で、今回ドコモで発売する5Gスマホの中では高めな価格設定になっています。
スマホおかえしプログラムを利用すれば82,368円で購入することができますが、Galaxy S20と比べると13,728円もの差があります。
したがって、価格で選ぶならGalaxy S20の方がコスパはいいなと感じますね。
Xperia 1 IIとGalaxy S20比較まとめ
Xperia 1 IIとGalaxy S20をの比較まとめ
- パフォーマンス性能が高いのはGalaxy S20
- Xperia 1 IIのカメラは高速連写や被写体の色彩や質感を正確に再現できる4眼カメラ
- Galaxy S20のカメラは超高画素の望遠撮影が可能で8K動画撮影が可能
- イヤホンジャック対応なのはXperia 1 II
- 価格はGalaxy S20の方が安い
Xperia 1 IIとGalaxy S20はどちらがおすすめなのか、Xperia 1 IIとGalaxy S20のスペックや機能、価格について比較してきました。
どちらも圧倒的パフォーマンス性能と高性能カメラを搭載しているので、どちらを選んでも5Gスマホデビューとしては大満足のスマホになることは間違いありません。
自分にはどんな機能が必要なのか、解説してきたスペックや性能を参考にしてみてくださいね。