今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

Samsung Galaxy

Galaxy Foldのメリットって何?どんな人におすすめかスペックから考えてみた!

光回線のお得なキャンペーン開催中

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線!

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

<<ニフティ光の代理店からキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認する>>

 

Galaxy Foldってぶっちゃけどんなメリットがあるの?

新しいデザインであるGalaxy Foldに興味をもってる人は多いですよね。

ディスプレイが内側に折り畳むことができる

日本ではauでのみ2019年10月25日に発売

本体販売価格が約24万円

発売前にプレモデルのヒンジ部分やディスプレイに不具合があることが発覚し、一時発売が延期されていました。

その後不具合を修正して世界中で販売を開始してからは大きな不具合の報告もなく、その革新的なデザインと高性能なスペックで利用者からの評価が高いスマホとなっています。

この記事では、折りたためるディスプレイ以外のスペックはどうなっているのか?どんな人におすすめなのか?など、Galaxy Foldのメリットをお話しています。

Galaxy Foldへの機種変更を考えている人は確認しておきましょう。

合わせてどうぞ
Galaxy Z Flipの売れ行きは?機種変するメリットをスペックから考えてみた

光回線のお得なキャンペーン開催中 老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線! \\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる// &l ...

Galaxy Foldのスペック一覧表

au公式:Galaxy Fold

まずはGalaxy Foldの基本スペックを一覧にまとめました。

ディスプレイ 7.3インチ有機ELディスプレイ
カバーディスプレイ 4.6インチ有機ELディスプレイ
本体サイズ ・オープン時

高さ161mm×幅118mm×厚さ6.9mm

・クローズ時

高さ161mm×幅63mm×厚さ15.7mm

重量 276g
バッテリー容量 4,380mAh
RAM/ROM 12GB/512GB
CPU SDM855
カメラ ・メインカメラ

1,600万画素/1,200万画素/1,200万画素

・サブカメラ

1,000万画素/800万画素

・カバーカメラ

1,000万画素

防水・防塵 ×
生体認証 指紋・顔
ワンセグ ×
おサイフケータイ ×

なんといっても、7.3インチの大型ディスプレイを折り畳んでコンパクトに持ち運ぶことができる!

という点がGalaxy Foldの最大のメリットです。

CPUについても高性能プロセッサSDM855を採用

メモリが12GBと512GBの大容量

メインカメラはトリプルカメラ、サブカメラもデュアルカメラ、カバーにも1,000万画素のカメラが搭載

現行モデルの中でも最高レベルのスペックをもつ端末であることが分かります。

防水・防塵には未対応

ただし、Galaxy Foldは防水・防塵性能は対応していません。

水濡れなどが故障の原因に繋がる可能性が高くなっており、取り扱いには最新の注意が必要です。

利用するならauの補償サービスやモバイル保険などといった修理代金の補償サービスに加入はしておいた方がいいでしょう。

Galaxy Foldのメリット厳選4つ

Galaxy Foldのスペックは非常に高くなっていますね。

メモリ容量が大きいですし、処理性能やカメラ、ディスプレイ、どれを見ても現在のスマホの中でもトップレベルのスペックの高さです。

より具体的にGalaxy Foldをもつメリットをスペックから見ていきましょう。

折り畳めるディスプレイ

Galaxy Foldのメリットと言ったら、まずは折り畳めるディスプレイですよね。

7.3インチの大型ディスプレイを内側に折り畳めるという革新的なデザインと技術。

タブレット並みの大きさのディスプレイをスマホのように持ち運ぶことができるのは大きなメリットでしょう。

スマホとタブレットのいいところを1つに融合させた新時代のスマホです。

AppleのiPad mini4のディスプレイサイズが7.9インチですので、ほぼ同じサイズのディスプレイを折り畳んでコンパクトに持ち歩くことができるというわけです。

折り畳んだままの状態でもサブディスプレイで操作をすることも可能

普通のスマホとしても片手で操作ができて快適です。

ディスプレイを開けば完全にフラットな状態になりますので、ディスプレイが真ん中で途切れてしまうこともありません。

マルチタスク対応・圧倒的な処理能力

Galaxy Foldでは同時に3つのアプリを使用することができるマルチタスク対応もメリットです。

動画を見ながらゲームをプレイしつつ、SNSに投稿をしてみたり、メッセージを送ることができます。

別のアプリを起動するたびに他のアプリを閉じる必要がないので、快適な操作をすることができますよね。

普通ならこれだけのアプリを同時に起動すれば、動作が固まってしまったりアプリが落ちてしまったりすることも考えられます。

ですが、

高性能CPUのSDM855を搭載

メモリ容量が12GBの大容量

つまりデータ処理の性能が抜群であることを意味します。

そのため、3つのアプリを同時に操作をしてもストレスフリーで操作が実現。

自分の使いやすいディスプレイ表示で思いのままに使いこなすことができます。

6つのカメラを搭載

Galaxy Foldに搭載されているカメラは、なんと全部で6つ。

メインカメラは超広角・広角・望遠のトリプルカメラ

インカメラは深度カメラとのデュアルカメラ

カバーにも1つのカメラが搭載

Galaxy Foldを閉じた状態でも開いた状態でも、どんな使い方をしているときでもすぐにカメラを使うことができます。

多様なレンズが搭載されているので、シーンによって思い通りの写真を撮ることが可能。

メインカメラで撮影するときは、大型ディスプレイでシーン全体を映し出してプレビューをすることもできます。

超広角カメラなら123度の視野角でパノラマ写真もシャッターを切るだけで撮影できるので実用性は非常に高いのが分かりますね。

デュアルバッテリーで電池持ちがいい

Galaxy Foldのバッテリーは2つ搭載されています。

サムスン電子独自の革新的な技術により、2つのバッテリーを1つの大型バッテリーとして電力消費と再充電を行い可充電を防止してくれます。

さらに、2つのバッテリーの使用パターンを学習。

バッテリー寿命を管理する「省電力を最適化」機能で、バッテリーの寿命を徹底的に管理して長持ちさせることを実現しています。

3つ同時のマルチタスク操作を繰り返しても、電池持ちの心配をする必要がありません。

また、Galaxy Foldはワイヤレス充電にも対応しています。

置くだけで充電することができるんですが、Galaxy Fold自体もワイヤレス充電として機能することができるようになっています。

例えば、GalaxyのワイヤレスイヤホンのGalaxyBudsのバッテリーがなくなった時は、Galaxy Foldの背面にGalaxyBudsを置くだけで充電することができるわけです。

Galaxy Foldがおすすめな人

Galaxy Foldは今までよりももっと快適にスマホを使うための革新的な機能とデザインを搭載した次世代のスマホです。

解説してきたGalaxy Foldのスペックから考えて、Galaxy Foldがおすすめな人は以下のような人になります。

こんな方におすすめ

  • スマホとタブレットの2台を持ち歩くことが多い人
  • 高性能なスマホが欲しい人
  • 高性能カメラで多彩な撮影をしたい人

スマホとタブレットの2台を持ち歩くことが多い人

スマホとタブレットを2台持ち歩くという人は、今では珍しいことではないですよね。

スマホでは電話をしたり、メッセージを送ったり、音楽を聴いたり、ゲームをしたり様々なコンテンツをスマホ1台で行うことができます。

スマホよりももっと大画面で映像を楽しみたい人

仲間内で画像を共有したい人

ビジネスシーンでタブレットを活用することが多い

などは、どうしてもスマホとタブレットの2台持ちでなくてはなりません。

そういった人がGalaxy Foldを手にすれば、それ一つで解決できてしまいます。

タブレットのように大画面で映像やコンテンツを楽しみつつも、スマホのように小さくたためて持ち歩くことができる!

折り畳めるディスプレイというのは最大のメリットとなりますよね。

2台持ちで荷物がかさむということも、Galaxy Foldならそれ1台をポケットに入れて外出することができるので、荷物を少なくすることができるというのもポイントです。

高性能なスマホが欲しい人

最新の高性能なスマホが欲しいという人にも、Galaxy Foldはおすすめです。

Galaxy Foldはandroidスマホのハイスペックスマホに搭載されることが多いSDM855というCPUが採用。

高速でのデータ処理

安定した動作性能

現行のスマホの中でも性能はトップクラスに高いスマホと言えます。

ましてやディスプレイが折りたためる最新の新しい技術が搭載されていますので、今までのスマホの概念を覆してくれますよね。

どんな使い方をしても快適に使いこなすことができる高性能なスマホが欲しいという人にはぜひおすすめです。

高性能カメラで多彩な撮影をしたい人

Galaxy Foldのカメラは6つも搭載されていますしそれぞれのカメラが高画質です。

背景をぼかした撮影やシーン判別で自動調整など、さまざまな機能も搭載。

より多彩な撮影をすることができますよ。

SNSに写真をアップする人も多いので、より芸術性の高い写真を求める人が増えていますよね。

デジカメとスマホを2台持ち歩いているという人なら、Galaxy Foldがあればデジカメとしての役割も十分こなすことができます。

デジカメいらずで最高の写真を撮影することが可能です。

Galaxy Foldのデメリットは端末価格が高額である点

Galaxy Foldは誰でも簡単に購入することができないというのがデメリットにはなってくるでしょう。

日本での取り扱いはau独占

取り扱いカラーはスペースシルバーのみ

端末価格は245,520円

最先端技術が組み込まれたGalaxy Foldの端末代金は20万円を超えます。

ただ、分割で購入することはできますので36回の分割払いの場合は月々6,820円の負担となります。

端末代は全額自己負担

Galaxy Foldをauで購入するときに注意してもらいたいのが、auの購入サポートプログラム「アップグレードプログラムNX」は適用外ということです。

アップグレードプログラムNXは、端末購入サポートです。

36回の分割で商品を購入

24か月目以降に本体をauに返却

残りの分割金の支払いを免除

アップグレードプログラムNXのサポートを利用することで本体端末代の実質負担額をおさえることが可能。

ですが、Galaxy Foldでは適用外。

結果、245,520円の支払いは全額支払いが必要ということになるのは大きなデメリットになってくるでしょう。

Galaxy Foldのメリットまとめ

Galaxy Foldのメリットまとめ

  • 折り畳めるディスプレイでスマホ&タブレットの良いとこどり
  • 処理能力が高く快適なスマホ操作を実現
  • 6つのカメラを搭載
  • ハイスペックでありながら電池持ちがいい

Galaxy Foldは、ディスプレイが内側に折り畳めるという今までの常識では考えられない、次世代の技術を駆使した高性能スマホです。

スマホとして、タブレットとして、デジカメとしてなど様々な使い方ができGalaxy Foldさえあれば他のものを持ち歩く必要がなくなります。

価格が高いというネックはありますが、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-Samsung Galaxy

© 2023 スマホログ