Galaxy S20の最上位モデルS20 Ultraのスペックやサイズ、カメラ性能について詳しくまとめています。
日本ではGalaxy S20シリーズはS20とS20+が販売されていますが、S20 Ultraも今後日本で発売される可能性があります。
auでGalaxy S20 Ultra 5Gを2020年7月3日に発売🙂
価格:165,980円 pic.twitter.com/eFvLgEQpgc
— すまろぐん@ややアンドロイド派ガジェットブロガー (@sumalog_nohito) June 24, 2020
auからGalaxy S20 ultraの取り扱いが発表されました。
発売日:2020年7月3日
価格:165,980円 (実質負担額 96,140円)
S20 UltraはS20やS20+よりもさらにカメラ性能が向上し、標準カメラには超高解像度1億800万画素の広角カメラを搭載しています。
さらに、ズーム機能には100倍ズームが可能なスペースズームを搭載。
8K動画撮影にも対応で、Galaxy S20 Ultraのカメラ性能は一眼レフカメラとほとんど違いがないほど高性能になっています。
- カメラ性能が高いスマホが欲しい
- パフォーマンス性能が高いスマホがいい
- 5Gサービスを快適に楽しみたい
という人は、Galaxy S20 Ultraなら望み通りの使い方ができますよ。
Galaxy S20 Ultraが気になっている人は参考にしてみてくださいね。
Galaxy S20 Ultraのスペック
Galaxy S20 | Galaxy S20+ | Galaxy S20 Ultra | |
本体サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約151.7mm×69.7mm×7.9mm | 約161.9mm×73.7mm×7.8mm | 約166.9mm×76mm×8.8mm |
重量 | 約163g | 約186g | 約220g |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 4,500mAh | 5,000mAh |
ディスプレイ | 6.2インチ有機ELディスプレイ | 6.7インチ有機ELディスプレイ | 6.9インチ有機ELディスプレイ |
CPU | SDM865 | SDM865 | SDM865 |
RAM容量 | 8GB | 12GB | 12GB |
ストレージ容量 | 128GB | 128GB | 128GB
256GB 512GB |
外部メモリ | microSDXC最大1TB | microSDXC最大1TB | microSDXC最大1TB |
メインカメラ | 1,200万画素(超広角)
1,200万画素(広角) 6,800万画素(望遠) |
1,200万画素(超広角)
1,200万画素(広角) 6,800万画素(望遠) 深度測定カメラ |
1,200万画素(超広角)
1億800万画素(広角) 4,800万画素(望遠) 深度測定カメラ |
インカメラ | 1,000万画素 | 1,000万画素 | 4,000万画素 |
防水・防塵性能 | IP68等級 | IP68等級 | IP68等級 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 | 未確認 |
ワンセグ | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
ハイレゾ | 対応 | 対応 | 対応 |
生体認証 | 指紋・顔 | 指紋・顔 | 指紋・顔 |
Galaxy S20 Ultraのスペックをまとめました。
Galaxy S20 Ultraは、Galaxy S20・S20+の基本的なスペックは同じですが、
サイズ感
バッテリー容量
カメラ性能
に違いがあります。
その他にもGalaxy S20 Ultraはどんなスペックや機能が搭載されているのか解説していきます。
-
-
【スペック発表】Galaxy S20/S20+の日本での発売日はいつ頃になる?
光回線のお得なキャンペーン開催中 老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線! \\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる// &l ...
カラーバリエーション
コスミックグレイ
本体のカラーは、Galaxy S20は3カラー、S20+は4カラーですが、S20 UltraはS20+の4カラーのうちの2カラーが採用されていました。
本体のデザインはS20とS20+とほとんど違いはありませんが、カメラユニットのデザインがS20 Ultraは少し変わります。
リフレッシュレートは120Hzに対応
ディスプレイのリフレッシュレートは高速120Hzに対応しています。
リフレッシュレートが高速化することでディスプレイのスクロールが滑らかになり、動画視聴時の画面のちらつきも抑えることができます。
さらに、タッチレスポンスも高速になるので、ゲームプレイの操作性が向上して思い通りのゲームプレイが可能に。
CPU:SDM865/RAM:12GB
RAM容量12GB
5G対応
パフォーマンス性能はGalaxy S20・S20+と同じく高速CPUSDM865を搭載し、高速でデータ処理を行うことができます。
メインメモリはパソコン並みの12GBのメモリ容量を搭載。
2つのアプリを同時に操作してももたつくことはなく、快適に操作することができますよ。
ベイパーチャンバー冷却システム搭載なので、ゲームプレイや動画視聴でも端末が熱くなりにくく、長時間高速の使用でもスマホの熱による損傷を防ぎます。
Galaxy S20シリーズは3モデルとも5G通信に対応で、高速・大容量のデータ通信が行えます。
動画のダウンロードやアプリのダウンロードもあっという間に完了。
日本では、Galaxy S20はsub6のみ対応で、Galaxy S20+はsub6とミリ波の2つの周波数帯に対応しています。
ミリ波の方がsub6よりもさらに高速・大容量でデータ通信が行えます。
もしもGalaxy S20 Ultraが日本でも発売されることがあれば、S20シリーズの最上位モデルであるS20 UltraもS20+と同じくsub6とミリ波の2つの周波数帯に対応することになるでしょう。
ストレージ容量
256GB
512GB
Galaxy S20 Ultraのストレージ容量は、3つの容量から選ぶことができます。
外部メモリmicroSDカードにも最大1TBまで対応しているので、音楽や動画などのデータをたくさん保存したい人も安心のストレージ容量を確保することができますよ。
バッテリー容量
バッテリー容量は、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、インテリジェントチャージ対応しています。
インテリジェントチャージは、ユーザーの使用習慣い合わせて電力を節約して電池持ちを長くしてくれるので、電池残量の心配をしないでたっぷり動画もゲームも楽しめます。
高速充電にも対応で、充電時間を短縮できます。
ワイヤレス充電にも対応しているので、スマホを充電器に置くだけで充電が完了します。
さらに、ワイヤレスパワーシェアにも対応。
ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」や「Galaxy watch」などのワイヤレス充電に対応している機器をGalaxy S20 Ultraに乗せるだけで充電することができますよ。
知り合いのスマホがワイヤレス充電に対応しているなら、バッテリーがなくなったときもS20 Ultraに置くだけで充電してあげることもできます。
防水・防塵性能
防水・防塵性能は、IP68等級に対応しています。
IP68等級は、1.5メートルの水深で最大30分の耐水性を保持する高い防水性能を持つことを意味します。
濡れた手で操作しても、外出時の急な雨で端末が濡れても安心です。
生体認証
生体認証機能は、顔と指紋の両方に対応しています。
生体認証では画面ロック解除以外にも、口座情報・パスワード認証などを瞬時に呼び出せて、毎回決済認証やアカウント情報の入力をする必要がありません。
指紋センサーはディスプレイ内蔵型で、ディスプレイに触るだけで認証することができます。
なので画面操作中の生体認証も楽に操作できますよ。
オーディオ
オーディオ性能は、AKGステレオチューニングスピーカーとDolby Atmosを搭載しています。
クリアで高品質な音楽が、臨場感あふれる3次元オーディオで楽しめますよ。
Galaxy S20 Ultraのサイズ感
Galaxy S20 Ultraの本体サイズについて見ていきましょう。
縦×幅×厚み
Galaxy S20 | Galaxy S20+ | Galaxy S20 Ultra | |
本体サイズ | 約151.7mm×69.1mm×7.9mm | 約161.9mm×73.7mm×7.8mm | 約166.9mm×76mm×8.8mm |
重量 | 約163g | 約186g | 約220g |
ディスプレイサイズ | 6.2インチ | 6.7インチ | 6.9インチ |
Galaxy S20 Ultraの本体サイズは、Galaxy S20、S20+よりも大きく、重量もS20・S20+よりも重くなります。
ディスプレイサイズは、本体サイズが大きくなったことにより、S20よりも0.7インチ、S20+より0.2インチサイズアップしています。
ディスプレイサイズ
S20 Ultraのディスプレイは、6.9インチの大型有機ELディスプレイを搭載しています。
パンチホール型のディスプレイを採用し、ノッチなしで画面占有率が高く、動画視聴やゲームプレイ中は高い没入感を得ることができます。
高解像度、高輝度のHDR10+に対応したディスプレイで、まるで映画館で映画を見ているかのような美しい映像が再生されます。
Galaxy S20 Ultraカメラ性能
S20 Ultraのカメラに搭載されているカメラ機能についてまとめました。
S20 Ultraのカメラ機能は、S20+に搭載されているカメラ機能と違いはありません。
しかし、S20+よりも高解像度のカメラを搭載していることにより、S20+よりもさらに高画質、高精細の美しい写真が撮影可能です。
超広角・広角・望遠の三眼カメラ
アウトカメラ
- 1,200万画素(超広角)
- 1億800万画素(広角)
- 4,800万画素(望遠)
- 深度測定カメラ
インカメラ
- 4,000万画素
Galaxy S20 Ultraのカメラは、従来のGalaxyシリーズのカメラよりも解像度を大幅に向上させて、1億800万画素の超高解像度カメラを搭載しました。
広角カメラでの撮影した写真なら、拡大しても画質が荒れることはなく、細かい部分まではっきりと確認することができます。
望遠カメラでは、光学10倍ズームと100倍のスペースズームに対応しています。
光学ズームとスペースズームを組み合わせることによって、遠く離れた場所にいる人にズームして撮影してもブレたり画像が荒れたりすることなく高画質なままで撮影することができますよ。
3眼カメラに加えて、深度測定カメラも搭載されています。
深度測定カメラにより、静止画・動画撮影のどちらでも背景をぼかしたり、特殊効果を加えて被写体を際立たせた写真が撮影できます。
インカメラにも4,000万画素の高解像度カメラを搭載しています。
ポートレート撮影にも対応しているので、より魅力的なセルフィーが撮影できます。
ナイトモード
Galaxy S10よりも3倍大きくなったイメージセンサーを搭載し、鮮明で明るい低光量の写真が撮影することができます。
シャッターを押すと複数の写真を撮影し、1枚の写真に合成することでブレやノイズの少ない写真にします。
AIモード
食べ物や人物など、AIが被写体に合わせた最適なモードに自動調整してくれます。
8K動画撮影対応
8K動画撮影では、UHDの4倍、HDの16倍の高解像度で動画を撮影することが可能です。
高解像度で撮影しているから、大きなテレビに動画を映しても画像はキメが細かくなめらかな映像で再生することができますよ。
8Kビデオスナップ
8K動画の中から3,300万画素の静止画を取り出すことができます。
シングルテイク
3秒~10秒ほど被写体にカメラを向けている間に、AIが自動でいいシーンを判別して動画や写真を何枚も撮影してくれます。
自分でシャッターを押さなくてもAIが勝手に動画と写真を撮影してくれるから何もしなくても美しい写真が簡単に撮影でき、BGM付きの動画も生成してくれますよ。
スーパー手振れ補正
センサーと高性能AIでカメラの動きを自動で調整し、動きながら動画を撮影しても手ブレなしの滑らかな映像が撮影できます。
スーパースローモーション
480 fps でキャプチャされた映像を約1秒記録することができ、その映像を960 fpsに拡張して再生します。
Galaxy S20 Ultraまとめ
ポイント
6.9インチの大型有機ELディスプレイを搭載
SDM865、RAM容量12GBのハイパフォーマンス
5,000mAh大容量バッテリー搭載
1億800万画素の高解像度カメラ搭載の4眼カメラ
Galaxy S20 Ultraのスペックやカメラ性能などについて解説してきました。
S20シリーズはGalaxyシリーズ史上最高のスペックを搭載しています。
その中の最上位モデルであるS20 Ultraは、他のメーカーのフラッグシップモデルと比べても、パフォーマンス性能もカメラ性能も間違いなくトップクラスの性能になっています。
日本ではGalaxy S20とS20+がドコモとauから発売されており、現時点ではS20 Ultraは日本での取扱いはありませんが、
もしかしたらauからS20 Ultraが発売されるのではないか?
という噂もあるので、Galaxy S20 Ultraが欲しいと思っている人は、今後S20 Ultraが日本で発売されることを期待して続報を待ちましょう。