au

GRATINA KYV48のスペック・便利機能|どんな人におすすめスマホか?

光回線のお得なキャンペーン開催中

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線!

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

<<ニフティ光の代理店からキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認する>>

 

KDDIは、2020年9月4日に初心者向けのスマートフォン「GRATINA(グラティーナ) KYV48」を発売しました。

スマートフォンを初めて手にするユーザーに向けたモデルであり、基本操作を学びながら楽しく使えます。

GRATINAは、これまでケータイ機種として定番かつ人気でしたが、今回は初めてのスマホです。

多くの便利機能を備えているGRATINA KYV48のスペックや価格を解説していきます。

GRATINA KYV48のスペック

GRATINAは、4G対応のエントリーモデルです。
基本スペックは、以下のとおりです。

本体サイズ 約W73×H153×D8.9mm(最厚部 9.2mm)
重量 151g
バッテリー容量 3,050mAh
RAM/ROM RAM3GB/ROM32GB
外部メモリ 最大512GB
ディスプレイ 約5.8インチIPS-TFT
防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X
耐衝撃 MIL-STD-810H Method 516.8:Shock-Procedure IV
CPU MT6765 2.3GHz/4 + 1.8GHz/4
OS Android™ 10
通信規格 4G LTE/WiMAX 2+
生体認証 指紋認証
カメラ メインカメラ約1,600万画素/サブカメラ約800万画素
ワンセグ ×
ハイレゾ: ×
ワイヤレス充電器 ×
おサイフケータイ ×
充電端子 USB Type-C

約5.8インチのフルHD+対応の液晶ディスプレイは、画面上部中央に幅の広いノッチが配置されています。

アスペクト比9:19の縦長画面は、高精細で色鮮やかに表示します。
大画面なので写真も動画も見やすく、タッチ操作もしやすいです。

NetflixやTELASAなどのフルハイビジョン映像も迫力がありますし、ゲームも美しい画質で楽しめます。

ホーム画面はアプリのアイコンがタイル状に配置されており、どのアイコンが何の機能かというのがすぐにわかります。
短縮も3件登録ができるので、よく連絡を取る人を設定しておくとすぐに電話をかけることができます。

カメラは約1,600万画素のシングルレンズを搭載、被写体やシーンからAIが自動で判断し適切な撮影モードでシャッターを切ります。
シングルレンズでも繊細で美しい写真や動画を撮影することができます。

シャッターボタンを押すだけで簡単に撮影できるので初心者も安心です。

子供やペットのように、被写体に動きがあっても手ブレ補正が効くのでブレの少ない写真となります。

背景ぼかしを使えば一眼レフで撮影したようなポートレートが手軽に楽しめます。

GRATINAは、自分のペースでスマホ機能を学ぶことができる「auかんたんガイド」機能を搭載しています。

スクロールや文字入力、メールの仕方などスマホの基本をスマホ内で学ぶことができます。

本体右上にはストラップホールが付いているため、ケータイの時に愛用していたストラップがそのまま利用できますし、落下防止にもなります。

さらに安心の防水/防塵性能も備わっており、キッチンなどの水回りや屋外などの埃にも強いです。

手が濡れた状態でも画面が操作できるタッチパネルとなっています。

泡ハンドソープやアルコールでお手入れができるのも、今の時代嬉しいですね。

米国防総省が制定した「MIL-STD-810H」に準拠した耐衝撃設計で、万が一落としても壊れにくいつくりとなっています。
ディスプレイは強化ガラス「Dragontrail®️ STAR」が採用されています。

本体背面には指紋センサーが搭載されており、高いセキュリティを保持しながらロック解除が素早く出来ます。

GRATINAは、企画から設計・開発・試験・製造・アフターサービスまで国内で実施しています。
日本製だから安心する方も多いでしょう。

本製品には、かんたん使い方動画DVDが同梱されています。
基本操作や便利機能を動画で分かりやすく解説しているので利用してみてください。

GRATINAの便利機能

電源ボタンの2度押しでau PAYが起動

GRATINAはおサイフケータイが搭載されていませんが、電源ボタンをに移動しするとスマホ決済アプリ「au PAY」がすぐに起動します。

QRコードやバーコード決済で簡単にキャッシュレス体験をすることができます。

文字入力の配置

文字入力画面は数字と英字、カナの文字の種類が常に縦に並んでいるので切り替える必要がなく分かりやすいです。

かんたん設定

「Android™ 標準設定」から、よく使用する設定をアイコンで優先的に配置する「かんたん設定」に切り替え可能。

分かりやすい表示で設定も簡単に行えます。

スマホの健康診断

「着信音が鳴らない」や「インターネットにつながらない」などのトラブルが発生したときに、「スマホの健康診断」アプリを利用すると、スマートフォンが自動で診断し、問題を解決してくれます。

「診断」ボタンを押すだけで、症状が出てくるので自分1人で困ることもありません。

Googleレンズ

カメラを目の前の対象物に向けるだけで、花の名前などを調べることができます。

英字のテキストにカメラを向けると翻訳してもらえるため、海外でメニューを選ぶときに大活躍。

あとから録音

通話が終了してから、通話していた内容を丸ごと録音することができます。

通話中にメモが取れなかったり、忘れてしまったときに便利です。

表示拡大モード

小さくて見づらいアイコンや文字を、大きく表示します。

グローブタッチ

作業用グローブや手袋、軍手をしたまま操作ができます。

GRATINA KYV48本体価格

現金販売価格/支払総額:29,920円
賦払金 1,040円×23回」+「最終回支払い金(24回目):6,000円」

残価設定型スマホ購入プログラム「かえトクプログラム」を適用すると、実質負担金は23,920円(税込)です。

au Online Shopで新規/乗りかえ契約すると最大22,000円割り引かれます。

GRATINA KYV48カラーバリエーション

GRATINAは、ホワイトとブラックの2色です。

GRATINAお得なキャンペーン

3Gケータイを利用中の方は必見です!

ご家族でケータイからスマホへ機種変更を考えている方がいらっしゃれば、検討してみてください。

3Gとりかえ割プラス

auケータイ(3Gサービス)・auスマホ(3Gサービス)・auスマホ(VoLTE非対応機種)・他社3Gサービス(ケータイ・スマホ)・PHSサービスを利用している方が、GRATINA KYV48へ機種変更または乗りかえし、一括購入をすると26,620円割引され、本体価格が3,300円まで下がります。

機種変更の方でポイントが貯まっていれば、お金を支払うことなくGRATINAが購入できますよ!

4G LTEケータイとりかえ割

16ヶ月以上利用のauケータイ(4G LTE)からGRATINAへ機種変更すると、16,500円割り引かれます。

スマホスタートプラン

auケータイ(3G)または他社ケータイからGRATINAへ変更すると、1年間1,078円〜で「auピタットプランN(スーパーカケホ/s)」が利用できます。

スマホスタートプラン60

60歳以上のauケータイ(3Gサービス)利用者は、国内通話がお得になる「スマホスタートプラン60」が利用できます。

「auピタットプランN(カケホ/s)」 が1年間1,078円/月〜利用できます。

電話がかけ放題で1,078円〜は安すぎです!
2年目でも2,178円〜なので、一般ユーザーよりお得感が凄いです。

GRATINAおすすめの人

GRATINAをお勧めしたい人はズバリ以下のような方です!

スマホデビュー
60歳以上のケータイユーザー
他社ケータイ/スマホを利用中のユーザー

初心者の方やライトユーザーに向けた機種になっています。
特にKDDIとしては、シニア層を中心としたケータイユーザーがスマホへ移行することを願っているようです。

かんたんスマホと言う名前では販売していませんが、シンプルで使いやすく、スマホに挑戦したい方におすすめの機種です。

GRATINA KYV48スペック・便利機能のまとめ

スマホを使いながらスマホの各種機能を習得することができるので、ケータイからの乗り換えでも本当に安心して利用することができます。

かんたんスマホのBASIO4より処理性能も優れており、ゲームに挑戦したい方も満足できます。

価格も安く、それほど多くの機能や性能を求めないと言う既存のスマホユーザーにも注目してもらいたいです。

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-au

© 2023 スマホログ