ドコモで2019年7月12日発売されたLGのスマホLG style2は、大容量バッテリーや大画面が魅力のミドルレンジスマホです。
本体価格も30,000円台という低価格なので、スマホを安く買いたい人に人気のスマホになっています。
しかし、スマホの価格があまりに安いと、
「何も機能がないんじゃないのか?」
「スペックが引く過ぎて使えないんじゃないの?」
「操作が難しいのかな?」
など、性能の悪さや品質に不安を感じる人も多いですよね。
確かに、安い分だけ性能が悪いというスマホも中にはありましたが、LG style2のスペックや機能は非常に優秀で低価格なのが驚きなほど使いやすいスマホなんです。
LG style2のスペックやいいところはどんなことがあるのか、便利機能にはどんな機能があるのか、LG style2について詳しく解説していきます。
LG style2に機種変更をしようかな、安いスマホが欲しいという人はぜひ最後まで記事を見ていってくださいね。
→ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法
-
-
【2023年3月】ドコモオンラインショップの最新クーポンと機種変更キャンペーン|裏技について
最新割引機種一覧 Galaxy S22 SC-51C 22,000円割引 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B 55,000円割引 arrows NX9 F-52A 25,300円割引 X ...
LG style2のスペック一覧表
参照:LG style2
本体カラー | Gold
Black |
本体サイズ | 高さ158mm×幅76mm×厚さ8.5mm |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 3,900mAh
電池持ち時間:約135時間 |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ フルHD+ |
CPU | SDM450 |
内臓メモリ | RAM 4GB/ROM 64GB |
外部メモリ | microSDXC 最大512GB |
カメラ | アウトカメラ:1,620万画素+1,310万画素
インカメラ:810万画素 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
ワンセグ | 〇 |
おサイフケータイ | 〇 |
生体認証 | 指紋 |
LG style2の基本スペックを一覧にしました。
本体カラーはGoldとblackの2カラーがあり、高級感のある見た目で男性や女性問わず使うことができるシンプルなデザインになっています。
スマホのメイン性能であるCPUは、SDM450というミドルレンジモデルに採用されることが多いチップを搭載。
ハイエンドモデルに比べれば処理性能は劣りますが、アプリ操作や動画視聴などの動作は安定して快適に操作することができる性能を持っています。
防水・防塵性能やおサイフケータイ、ワンセグといった基本的な性能は対応。
デュアルカメラも搭載していますので、基本スペックはミドルレンジモデルのスマホの中でもかなり充実した内容になっています。
LG style2のいいところ
LG style2のポイント
- 3,900mAhの大容量バッテリー
- 6.0インチの大画面
- 大容量メモリ
LG style2のポイントは上記の3つになります。
どんな使い方をしても安心な大容量バッテリーや大容量メモリなどを搭載していますので、1日中電池持ちの心配なしで幅広く利用することができます。
その他にもLG style2には便利で使いやすい機能がたくさん搭載されています。
3つのポイントを含め、どのような便利機能があってどんないいところがあるのか詳しく紹介していきますね。
大容量バッテリー
LG style2のバッテリーは3,900mAhの大容量バッテリーを搭載。
ドコモのandroidスマホの中では4番目にバッテリー容量が大きいスマホになっています。
長時間の電池持ちはドコモスマホの中でも最大クラスというのも魅力。
充電なしで長時間動画を楽しむこともできますし、急速充電対応で、30分程度充電すれば1日中使えるくらいの容量を充電することが可能です。
夜に充電をし忘れてしまった朝も、ちょっとの充電で出かけることができるので安心して外出することができますよね。
LG style2の大容量バッテリーと長時間の電池持ちなら、朝から夜寝るまでウェブ検索やSNS、動画視聴などさまざまな操作を電池持ちの心配なしで利用することができますよ。
6.0インチの大画面
LG style2のディスプレイは6.0インチのフルHD+ディスプレイを搭載しています。
テレビメーカーであるLG電子だからこその高画質ディスプレイで、画面の美しさなら他のハイエンドモデルのディスプレイに負けないくらい美しい映像を映し出してくれます。
大画面で動画も写真も大きく表示されて見やすいですし、フルHD+ディスプレイなので高画質高精細な映像を楽しむことができます。
LG style2の前モデルLGstyleでは5.5インチディスプレイでしたが、0.5インチサイズアップしたことにより、WEBページなども従来よりも大きく表示されるようになって、ニュースや書籍なども読みやすくて快適です。
ミニビュー搭載だから大画面でも片手操作ができる
6.0インチの大画面スマホとなると、普通なら片手で操作をすることは難しいですよね。
急いでいるときや片手しか使えないときは大画面スマホの操作に不便を感じることもありますが、LG style2では利き手に画面を寄せて操作をすることができる「ミニビュー」を搭載しています。
「ミニビュー」は画面下をスライドさせるだけで起動し、好きな位置に画面を移動できて好みの大きさで配置することができます。
利き手側に寄せて操作をすれば6.0インチの大画面でも片手で操作をすることが可能。
電車での通勤・通学中など片手でしか操作ができないような状況でも快適に操作をすることができますよ。
64GBの大容量メモリ
LG style2では64GBの大容量のメモリ容量があるので、スマホ本体にたくさんの写真や動画を保存することができます。
撮影した静止画なら約10,000枚以上が保存可能ですので、写真をたくさん撮る人も写真をいつでも見返すことができます。
さらに、外部メモリでmicroSDXCなら最大512GBまで対応していますので、最大で576GBも保存することができますよ。
また、一度にデータを処理することができるメモリ容量であるRAMも4GBあります。
動画やゲームなどの処理動作が多いものも、サクサクと処理することができる余裕があります。
デュアルカメラ搭載で今まで以上に写真撮影が楽しくなる
LG style2では標準カメラの他に広角撮影が可能な1,310万画素の広角レンズを搭載しました。
2種類のレンズを使い分けることで今までよりももっと多彩な撮影を楽しむことができます。
標準カメラではフレームアウトしてしまっていた景色も広角カメラならダイナミックに撮影が可能です。
オーディオ機能も性能が高い
LG style2もオーディオ機能には、Hi-Fi Quad DACという最新のオーディオ機能を搭載しています。
Hi-Fi Quad DACは高級オーディオのような音質を再現し、多重フィルターでホワイトノイズが軽減するためクリアな高品質の音楽を楽しむことができますよ。
イヤホンジャックに手持ちのイヤホンやヘッドホンを差し込むだけで、すぐに高音質な音楽が視聴可能。
MIL規格13項目に準拠した耐久性
防水・防塵以外にも、落下の衝撃や振動に強い耐久性があり、アメリカの国防総省が制定しているMIL規格にも13項目に準拠しています。
MIL規格に準拠している項目
低圧動作(連続1時間)、高温動作(43℃で連続4時間)、高温保管(63℃で連続4時間の高温耐久試験)、低温動作(-21℃で連続4時間)、低温保管-33℃で連続4時間の低温耐久試験)、温度衝撃、風雨(15分間の降雨試験)、湿度、塩水噴霧、粉塵、浸漬、振動、衝撃(高さ1.22mから10方向へ落下試験)
海や山などでアクティブに活動する人や、現場仕事が多くてスマホを床に落としたりぶつけてしまう可能性が高い人でも安心な頑丈ボディなので、故障の不安なしで持ち歩けます。
LG style2の便利機能
LG style2に搭載されている便利な機能についても見てきましょう。
AIカメラ搭載で誰でもプロ級の写真が撮れる
LG style2のカメラにはAIカメラ機能も搭載しているので、被写体をAIが自動で判断して最適なモードを選んでくれます。
モードには、人物や街並み、風景、ペットなどの8つのモードがあり、カメラを被写体に向けるだけでプロのような仕上がりの写真を簡単に撮影することができます。
SNSに写真をアップする人や家族や動物の写真をたくさん撮りたい人は、テクニックいらずで美しい写真が撮れるのでおすすめな機能ですよ。
背面にある指紋センサーが使いやすい
LG style2の生体認証は「指紋認証」を採用しています。
指紋センサーは背面のカメラレンズの下に配置されているので、スマホを持ったときに丁度指で触れる部分にあります。
スマホを持ちながら簡単にロックが解除することができるように考えられていますね。
サイドボタンのAIキーが便利
サイドにはAIキーが搭載されていて、AIキーを押すだけでGoogleアシスタントが起動します。
Googleアシスタントは話しかけると言葉を認識してスマホの操作をすることができます。
例えば、スケジュールに予定を登録したいときは
「〇〇ってスケジュールに入れて」
と言うだけでスケジュールに自動で登録されますし、
撮影した写真をフォルダから探したいときは
「〇〇で撮影した写真」
と言えば探し出してくれます。
Googleで調べものをするときもGoogleアシスタントに問いかけるだけで答えてくれるので、わざわざ言葉を入力して調べたりする必要がありません。
こんな便利な機能がサイドボタンを押すだけで起動することができるので、LG style2ならますます便利に使いこなすことができますよね。
LG style2の本体価格
参照:ドコモオンラインショップ
本体価格 | 対象キャンペーン | 対象手続 | 値引後価格 |
38,016円(1,056円×36回) | 端末購入割引 (16,500円割引) |
他社からの乗り換え 新規契約 |
21,516円 |
はじめてスマホ購入サポート (16,500円割引) |
FOMAからの契約変更 | 21,516円 | |
SPECIAL特典 (3,000ポイント還元) |
機種変更 | 38,016円 |
LG style2の本体価格は38,016円でミドルレンジモデルの中でも低価格設定になっています。
デュアルカメラ
大容量バッテリー
大容量メモリ
6.0インチの高画質ディスプレイ
高品質オーディオ再生
などの便利な機能が搭載された、申し分ない性能を持ちながらこの低価格というのもLG style2の魅力の1つですよね。
さらに、乗り換えや新規契約、FOMAからのスマホデビューでLG style2を購入する場合は、本体代金が16,500円割引になるキャンペーンも行われているので、さらにお得に購入することができます。
参照:SPECIAL特典
機種変更についても、ドコモオンラインショップ独自のキャンペーンである「SPECIAL特典」が対象。
ドコモオラインショップでLG style2に機種変更をすれば、dポイントが3,000ポイントが還元されてお得ですよ。
LG style2に機種変更はあり?
LG style2のいいところや便利機能について見てきました。
LG style2への機種変更は全然ありですよね。
ポイント
3,900 mAhの大容量バッテリー
高画質の6.0インチ大画面
64GBの大容量メモリ
高画質デュアルカメラ
高品質オーディオ
MIL規格に準拠した優れた耐久性
LG style2のポイントであるどの性能を見ても、ミドルレンジモデルとしては平均以上のスペックが備わっています。
動画や音楽、カメラ、テレビなどどんな使い方をしても対応することができます。
これだけの性能でありながら、本体価格も30,000円台という低価格というのもおすすめしたい理由になります。
LG style2のまとめ
LG style2
- LG style2はコスパのいいスマホ
- 安さ重視で通常使用を考えている人におすすめ
ハイスペックなスマホまでは必要ないけれど、普通に使えて価格が安いスマホが欲しいという人にはぴったりなスマホではないでしょうか。
これからドコモでスマホを購入するなら、ぜひLG style2を購入することを検討してみてくださいね。