LG

LG style3のスペックが高性能ですごい!サイズ・便利機能は?

光回線のお得なキャンペーン開催中

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線!

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

<<ニフティ光の代理店からキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認する>>

 

LG style3のスペックってどうなの…

ドコモの2020年夏モデルにLG styleシリーズのLG style3が発表されました。

前モデルLG style2も大容量バッテリー搭載、大画面ディスプレイ搭載で使いやすくて人気の高い機種でした。

今回のLG style3のスペックは、

ハイエンドモデルに使われるCPUのSDM845が搭載

カメラは4,800万画素の高画質

ディスプレイは6.1インチの大画面有機ELディスプレイ

バッテリー容量は3,500mAhの大容量

どの性能を見ても今までのミドルレンジモデルよりも明らかにスペックが高いのが分かります。

ハイエンドモデルが欲しいけど高くで買えない

カメラ性能が高い機種で価格が安いものが欲しい

使いやすいスマホが欲しい

という人にはピッタリなスマホなので、LG style3が気になっている人はぜひチェックしていってくださいね。





LG style3 L-41A

発売日:2020年6月25日

価格:41,976円

※予約受付中

→詳しくはこちら

auではLG style3の取り扱い予定はありません。

ソフトバンクではLG style3の取り扱い予定はありません。


この記事では、LG style3のスペックや便利機能をはじめ本体サイズについてまとめています。

LG style3のスペック

本体サイズ H:約152mm×W:約72mm×D:約8.7mm
重量 約160g
ディスプレイサイズ 6.1インチ有機ELディスプレイ
バッテリー容量 3,500mAh
CPU SDM845
内蔵メモリ RAM 4GB/ ROM 64GB
外部メモリ microSDXC 512GB
アウトカメラ 4,820万画素

500万画素

インカメラ 810万画素
生体認証 指紋
防水・防塵 IPX5/IPX8・IP6X
ワンセグ 非対応
おサイフケータイ 対応

LG style3の基本スペックの一覧です。

LG style3のカラーバリエーションは、

オーロラホワイト
ミラーブラック

の2種類のカラーバリエーションです。

オーロラホワイトは、コーティングを多層にしてオーロラのように光の反射や見る角度によって色味が変わるカラーリングになっています。

ミラーブラックは高級化のあるカラーリングが施されているので、どちらのカラーもシンプルなデザインでも特徴のあるカラーリングなので、上質なデザインに仕上がっていますね。

LG style3のスペックや特徴について詳しく解説していきます。

スナドラ845搭載でパフォーマンス性能が高い

LG style3は、ミドルレンジスマホシリーズのLG style、LG style2の後継機として発表されました。

しかし、今回のLG style3のCPUには、ハイエンドモデルに搭載される高性能CPU「SDM845」が搭載されています。

SDM845は、2018年頃に発売されたハイエンドモデルに搭載されていたCPUで、Galaxy S9やXperia XZ3、AQUOS R2などに搭載されていました。

つまり、SDM845は少し前のハイエンドモデルに搭載された高性能CPUであり、ミドルレンジモデルに搭載されることが多いスナドラの700番台や600番台よりもはるかに性能が高いとういことになります。

SDM845は型落ちとは言っても高性能なことは変わりありませんし、まだまだ現役で利用している人が多い機種に搭載されているので、ミドルレンジモデルにSDM845を搭載しているのは性能面でかなり期待できますよ。

LG style3はSDM845を搭載したことによって従来のミドルレンジモデルよりも性能が高くなり、ミドルレンジモデルとハイエンドモデルの間くらいのパフォーマンス性能を持っていることになります。

データを処理するのに必要なRAM容量についても4GBを搭載しているので、一度に処理できるデータ量も多く、オンラインゲームなどの情報量が多いコンテンツを利用してもサクサク快適な操作ができます。

ディスプレイは有機ELディスプレイを搭載

LG style3のディスプレイは有機ELディスプレイを搭載しています。

前モデルLG style2では液晶ディスプレイが搭載されていましたが、それよりももっと色鮮やかで美しい映像を大画面で楽しむことができるようになります。

ディスプレイはベゼルがなくなり上部にノッチが採用されたデザインになったため、LG style2よりも0.1インチサイズアップした6.1インチ有機ELディスプレイを搭載しています。

ベゼルがなくなると前面のほとんどがディスプレイになり、映像などを全面いっぱいに映し出してくれるため、視界に邪魔なモノが移りこまずに没入感を得ることができますよ。

4,800万画素のカメラ

LG style3のアウトカメラには、4,800万画素の高画質カメラが搭載されています。

高精細で美しい映像を撮影することができますし、デュアルカメラ搭載なのでポートレート撮影にも対応しています。

画素数が高いので、LG style3で撮影した写真を引き伸ばして印刷しても画質が荒くなることがありません。

AIカメラ機能では、被写体にカメラを向けるとシーンに応じて最適なモードで自動撮影もできます。

AIカメラのモードには人物やペット、花、街、風景など多彩なモードが対応しているので、被写体にピッタリな設定で誰でも簡単に写真を撮れます。

ナイトモードにも対応しているので、夜景も明るくキレイに撮影が可能ですよ。

3,500mAhの大容量バッテリー

LG style3のバッテリーは3,500mAhの大容量バッテリーを搭載

LG style2では3,900mAhのバッテリー容量だったので少し容量は減ってしまっていますね。

しかし、SDM845は省エネ効果も高いので従来よりも電池持ちが長くなり、1日中オンラインゲームや動画視聴などたっぷり楽しめますよ。

ストレージ容量

ストレージ容量は64GBの大容量メモリを搭載しています。

さらに外部メモリのmicroSDカードにも最大512GBまで対応しているので、最大で578GBも写真などのデータを保存しておくことができます。

MIL規格に対応した頑丈なボディ

米国国防総省の調達基準であるMIL規格に14項目が準拠しているので、防水・防塵性能に加えて、耐衝撃などの耐久性にも優れた頑丈なボディになっています。

スマホは持ち歩くことが多いですから、気を付けていても落としてしまったりぶつけてしまったりするリスクが高いモバイル機器です。

突然の雨や水回りでも安心して使える他に、ボディが頑丈なら長く使えて安心ですよね。

LG style3のサイズ

LG style3の本体サイズについて確認していきましょう。

高さ×幅×厚さ

LG style3の高さ、幅、厚みのサイズは正式な公表はありません。

前モデルのLG style2のサイズが、

高さ 158mm
76mm
厚さ 9.1mm

一つの目安にはなってくるでしょう。

ディスプレイ

LG style3のディスプレイサイズは6.1インチ。

有機ELを搭載した大画面となっています。

LG style2のディスプレイサイズが6.0インチでしたので、若干ではありますがサイズアップしています。

重量

LG style3の重量についても現在は未定です。

参考としてLG style2の本体重量は、およそ182gでした。

LG style3の便利機能

LG style3の便利機能についても見ていきましょう。

ハイレゾ対応

LG style3はハイレゾにも対応しています。

ハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカーを接続すれば、YouTubeなどの動画のサウンドなども、デジタル音源のゆがみを低減させて臨場感ある高品質な音楽を楽しめます。

AIキー搭載

サイドにはAIキーを搭載しています。

AIキーを押すとGoogleアシスタントを起動して音声検索やスマホの操作を行うことができます。

専用キーで配置されているので、何か操作をしたいときはAIキーをワンタッチで起動できるのでスマホの操作いらずで快適に使えます。

スマートドクターアプリ

快適な動作やバッテリー持ちに役立つ診断アプリ「スマートドクター」がプリインストールされています。

スマートドクターアプリを見れば、ストレージ容量やRAM容量、バッテリー使用量などを一目でチェックすることができます。

動作が重いときやバッテリーをセーブして使いたいときは、アプリ内にある「端末を最適化」た「バッテリーセーブ」から最適な動作で利用ができるように自動で調整してくれます。

指紋認証は背面に配置

生体認証は指紋認証に対応しています。

背面のレンズの下に配置されていて、センサーに指を触れるだけでロックを解除できます。

背面に指紋センサーが配置されていると、片手で操作をするときも丁度指で触れる位置になるので、簡単に片手でロック解除が行えます。

かんたんホームで初めてのスマホにもおすすめ

LG style3には、通常のホーム画面の他にかんたんホーム機能も搭載しています。

かんたんホームにすると文字やアイコンが大きくシンプルに表示されるので、見やすくて操作が分かりやすくなっています。

かんたんホームで利用すれば、シニアやスマホデビューする人でも簡単に操作ができるのでおすすめです。

LG style3のスペックまとめ

ポイント

CPUはハイエンドモデルに搭載されるSDM845を搭載

ディスプレイは6.1インチ有機ELディスプレイ

4,800万画素の高画質カメラ搭載

MIL規格に準拠した頑丈ボディ

価格は4万円台の予想

LG style3にはSDM845を搭載しているので、ハイエンドモデルに近い性能が期待できます

ハイエンドモデル並みの性能なのに価格は4万円台というリーズナブルな価格で購入することができるので、高すぎてハイエンドモデルを購入できなかった人に大注目なスマホです。

防水・防塵・耐衝撃などにも対応し、おサイフケータイ機能も対応といった普段使いに必要な機能もしっかり搭載しているので、長く安心して使うことができると思います。

パフォーマンス性能・カメラ性能・ディスプレイ・デザイン・価格など、どのスペックも平均以上の性能を搭載しているので、かなり評価は高くなっていて発売前から注目されています。

LG style3の発売日は、2020年6月25日です。

かなり人気が出そうなスペックと価格なので、購入を検討している人は予約受付が始まったら早めに予約しておいた方がいいと思います。

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-LG

© 2023 スマホログ