※本ページはプロモーション(広告)が含まれています

Google Pixel

【比較】Pixel 4aとiPhone SE2のスペック・カメラ性能の違い|コスパ最強は?

光回線のお得なキャンペーン開催中

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線!

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

<<ニフティ光の代理店からキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認する>>

 

GoogleのPixel 4aとiPhone SE2のスペックやカメラ性能の違いについてまとめています。

Pixel 4aについては現時点で分かっているリーク情報を参考。

Pixel 4aは、2019年10月に発売されたGoogle Pixel 4の廉価版です。

廉価版となるPixel 4aは非常に高いスペックを持っているのではないかと発売前から期待されています。

いずれも低価格で高いパフォーマンスが魅力な端末であるのがポイントです。

Pixel 4aは非常にコスパがいいモデルとなるのが予想されています。

iPhone SE2とPixel 4aではコスパがいいのはどちらなのか…

Pixel 4a、iPhone SE2を様々な視点で比較していますので参考にしてみてください。

Pixel 4とiPhone SE2の比較一覧表

Pixel 4aとiPhone SE2のスペックを分かりやすいように一覧にしてみました。

Pixel 4a (予想) iPhone SE(第2世代)
本体サイズ 高さ144.2mm×幅69.5mm×厚さ8.2mm 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 148g
バッテリー容量 3,080mAh iPhone 8とほぼ同じ駆動時間
ビデオ再生:最大13時間ストリーミング再生:最大8時間オーディオ再生:最大40時間
ディスプレイサイズ 5.8インチ 4.7インチ Retina HDディスプレイ
ストレージ容量 64GB
128GB
64GB
128GB
256GB
CPU SDM730 A13 Bionicチップ
カメラ 12.2MP/F値1.73 12MP広角カメラ/F値1.8
フロントカメラ 8MP 7MP/F値2.2
防水性能 IP68等級 IP67等級
生体認証 指紋認証 Touch ID

Pixel 4aはiPhone SE2と同じく、5Gには非対応になると予想。

Pixel 4で搭載されていたモーションセンスは、Pixel 4aでは対応しないと言われています。

現時点でPixel 4aの情報は予測でしかありませんが、それぞれのスペックについて詳しく見ていきましょう。

Pixel 4aとiPhone SE2スペックの比較

Pixel 4aとiPhone SE2のスペック面の比較からまずは確認していきたいと思います。

本体サイズ・材質

iPhone SE2は、4.7インチの片手で持ちやすいコンパクトサイズが魅力のモデル。

Pixel 4aの本体サイズは、iPhone SE2よりも縦に長く、一回り大きいサイズになると考えられています。

iPhone SE2と比べて縦5.8mm、幅2.2mmほどPixel 4aは大きくなります。

iPhone SE2はiPhone 8やiPhone 11と同じアルミニウム素材。

Pixel 4a素材はマットなプラスチックを採用すると言われています。

Pixel 4ではガラスとアルミ素材が使われていましたが、価格を下げるために安価なプラスチックを採用したようですね。

プロセッサ

iPhone SE2のプロセッサには、iPhone 11シリーズと同じA13 Bionicチップが搭載。

iPhone史上最高のパフォーマンス性能と省エネ効果を持つ高い性能性を持ちます。

Pixel 4aに搭載されるプロセッサは、SDM730の予定。

ハイスペックCPUの800番台の次に性能が高い、700番台であるため、ミドルレンジよりも少し性能がいい…というイメージですね。

iPhone SE2のA13 Bionicよりも正直性能は劣るため、ゲームプレイなどの重たいデータ処理では、もたつくように感じることがあるかもしれません。

とはいえ、Pixel 4aも日常使いでは不自由することなくスムーズに操作することは可能でしょう。

生体認証

Pixel 4aの生体認証については指紋認証が採用。

Pixel 4で初搭載された顔認証は非対応、指紋センサーは背面の中央に配置と予測されています。

iPhone SE2も指紋認証に対応しており、ホームボタンがその役割をもつため直観的で使いやすいです。

指紋センサーが前面の方がいいのか、背面の方がいいのかは好みで分かれるところではあります。

防水・防塵性能

iPhone SE2の防水・防塵性能は、IP68等級に対応しています。

iPhone SE2を水深1メートルに30分間放置しても性能が保たれる高い耐水性があります。

しかし、Pixel 4aでは、防水・防塵性能に対応するかどうか現時点では不明です。

Pixel 4では防水・防塵に対応しています。

廉価版であるPixel 4aにも引き継がれるかどうかは大きなポイントにはなってくるでしょう。

バッテリー駆動時間

Pixel 4aは、3,080mAhの大容量バッテリーを搭載します。

高速充電には対応していますが、ワイヤレス充電には非対応。

iPhone SE2のバッテリーは、ビデオ再生で最大13時間の電池持ち、オーディオ再生なら最大40時間。

Pixel 3aの電池持ちがよくなかっただけに、期待したい部分ではあります。

イヤホンジャック対応

Pixel 4aではイヤホンジャックが対応していると予測されています。

iPhone SE2にはイヤホンジャックが対応していません。

有線でイヤホンを利用したいユーザーは、Pixel 4aなら期待できそうですね。

Pixel 4aとiPhone SE2のカメラ性能の比較

Pixel 4aとiPhone SE2のカメラ性能の比較についても見ていきましょう。

Pixel 4aカメラ

Pixel 4aのカメラ性能のポイントがこちら↓

ポイント

カメラレンズF値1.73で夜景も明るく撮影可能

ズームは最大8倍

ナイトモード対応

アウトカメラ、インカメラ両方でポートレートモード対応

光学手ブレ補正

ビデオは4K対応

Pixel 4aは、シングルカメラです。

Pixelシリーズは独自のAI技術の性能が高く、シングルカメラでも高画質な写真が撮影できることが以前から評価されています。

なので、Pixel 4aがシングルカメラだったとしても、AI技術と組み合わせることで美しい写真が撮影可能ということになります。

F値が1.73のカメラレンズを搭載。

夜景や薄暗い部屋などの撮影でも明るい写真を撮影できます。

ズームについても最大8倍まで対応、ポートレートモードや光学手ブレ補正など、iPhone SE2で対応している機能のほとんどがPixel 4aでも対応。

iPhone SE2では対応していない、夜間でも美しい写真が撮影できるナイトモードにも対応しています。

カメラの画像処理技術が高い独自のAI機能が搭載されていることを考えると、カメラのスペックはPixel 4aの方がiPhone SE2よりも高い可能性があります。

iPhone SE2カメラ

iPhone SE2のカメラ性能のポイントがこちら↓

ポイント

最大5倍のデジタルズーム

進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード

6つのエフェクトを備えたポートレートライティング

光学式手ブレ補正

次世代スマートHDR写真

4Kビデオ撮影

iPhone SE2のカメラは、12MPのシングルカメラを搭載しています。

最大5倍のデジタルズームや、背景をボカして撮影ができるポートレートモード、照明を使ったエフェクト機能などが搭載。

さまざまなエフェクトを加えた多彩な写真が撮影できます。

スマートHDRも対応で、質感まで再現できる高画質・高精細な写真も撮影可能。

iPhone SE2はシングルカメラなので、iPhone 11Proなどのように、超広角のワイド撮影などはできません。

とはいえ、こだわりがないのであれば十分キレイな画質です。

インカメラでもポートレート撮影やエフェクトなどが対応しています。

Pixel 4aとiPhone SE2どちらのほうがコスパがいいか?

Pixel 4aとiPhone SE2の本体価格の比較も確認していきましょう。

Pixel 4aの予想販売価格

Pixel 4aの予想販売価格は、

  • 399ドル~(約43,000円)

Pixel 4aの予想販売価格は、約43,000円という格安で販売されると予想されています。

しかし、直近になって299ドルでの発売もありうるのでは?との情報も出回ってきています。

ナイトモードにも対応したカメラ性能、イヤホンジャック対応…

もしPixel 4aが本当に299ドルで登場するとかなりの魅力なモデルになるのは間違いないでしょう。

iPhone SE2の本体価格

iPhone SE2の本体価格は、

  • 64GB:49,280円
  • 128GB:54,780円
  • 256GB:66,880円

iPhone SE2は、今までのiPhoneシリーズで最も格安の49,280円~販売されています。

カメラの性能は高いとは言えませんが、パフォーマンス性能は最新のiPhone 11 Proとほぼ同じです。

また、防水機能にも対応している点も考えるとコスパが良いと言われているのも納得のスペックではないでしょうか。

Pixel 4aとiPhone SE2の比較まとめ

Pixel 4aとiPhone SE2のスペックやカメラ性能を比較してみると、どちらも価格以上のスペックが期待できます。

Pixel 4aはまだ予測とはいえ、現時点でリークされているスペックと本当に299ドルで発売されると…iPhone SE2以上のコスパをも秘めていますね。

サイズ感、防水対応の有無、カメラ性能…

何を重視するかによって、Pixel 4aとiPhone SE2どちらに機種変更するかの満足度が変わってくるでしょう。

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-Google Pixel

© 2023 スマホログ