楽天ミニのスペックってどうなのかな…
楽天モバイルでは、世界最小・最軽量のコンパクトサイズスマホ「楽天ミニ」を販売しています。
楽天ミニは、楽天モバイルが独自に販売するオリジナル端末で、コンパクトサイズなのにスマホに必要な機能はしっかり搭載している利便性が特徴のスマホです。
片手でも楽に操作ができるので、コンパクトサイズのスマホが欲しいという人にピッタリのスマホになっています。
最近のスマホは大型化しているので、片手でも快適に操作ができるコンパクトサイズのスマホが欲しいという人は結構多いですよね。
とはいえ、結論的に楽天ミニはメイン機としての利用は不便でサブ機として持つ端末だと考えるほうがいいかもしれません。
楽天ミニにはスマホに必要な機能は搭載しているので、メイン機として楽天ミニの利用を検討している人もいると思います。
楽天ミニのスペックやカメラなどの性能はどうなっているのか、メイン機として使用するには微妙なのか、楽天ミニについて詳しくまとめました。
楽天ミニの購入を検討している人は、参考にしてみてくださいね。
楽天ミニのスペック
楽天ミニの本体価格は19,819円で、分割でも購入することができます。
スマホの価格としては非常に低価格で購入ができ、スマホの性能としても高画質カメラ搭載、おサイフケータイ対応などといった基本機能にもしっかり対応しているコストパフォーマンスに優れたスマホになっています。
楽天ミニは、安いだけでなくスペックも充実しているのが特徴です。
楽天ミニのスペックを一覧にしました。
本体カラー | ナイトブラック
クールホワイト クリムゾンレッド |
本体サイズ | 106.2mm×53.4mm×8.6mm |
重量 | 79g |
ディスプレイ | 3.6インチ液晶ディスプレイ |
バッテリー容量 | 1,250mAh |
CPU | SDM439 |
内蔵メモリ | RAM3GB/ROM32GB |
メインカメラ | 1,600万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
防滴・防塵性能 | IPX2/IP5X |
生体認証 | 顔 |
おサイフケータイ | 対応 |
楽天ミニのスペックについて詳しく解説していきます。
世界最小・最軽量の本体サイズと重量
楽天ミニの本体サイズは、高さが106.2mm、幅が53.4mmで名刺などとほぼ同じサイズのコンパクトスマホです。
ミニバッグやスーツの胸ポケットにもすっぽりと収まるサイズ感で、持ち歩くときも邪魔になることがありません。
重量についても79gの軽量なので、片手で操作をしても手首に負担が少なく、快適に使えます。
腕に楽天ミニを身に着けても気にならないサイズと重さなので、ジョギングやエクササイズなどでも便利に活用できます。
オリジナルUI搭載
本体サイズが小さいので、ディスプレイサイズも3.6インチの小さめディスプレイになっています。
そのため、普通のスマホのホーム画面よりもアイコンサイズを大きくし、指でタッチしやすいような工夫がされたオリジナルのUIを搭載しています。
ディスプレイが小さくてもアイコンの操作がしやすいので、片手で操作するのも簡単ですし、コンパクトサイズだから画面の端から端まで楽に指が届いて快適な片手操作ができます。
パフォーマンス性能
楽天ミニのCPUには、SDM439が搭載されています。
安定した処理動作でアプリ起動時もスムーズに操作が行える性能を持っています。
RAM容量も3GBを内蔵しているので、一度に処理できるデータ量もそれなりに多いので、日常使いでは使いにくいということはないと思います。
ただし、スペックは高いとは言えませんので、ゲームプレイやマルチタスクで複数のアプリを起動する場合は、動作が重くなったりフリーズしたりする可能性もあります。
あくまでも日常使いでSNSやウェブサイトの閲覧、おサイフケータイなどを利用するときは問題なく使用できるレベルだということです。
ストレージ容量
ストレージ容量については32GBまで保存が可能です。
写真や音楽などのデータならたくさん保存しておくことができる容量です。
ただし、外部メモリには対応していませんので、ストレージ容量を追加することはできません。
ストレージ容量がいっぱいになったら、クラウドデータに保存やパソコンなどにデータを移動しておくことで、たくさんのデータを管理することができます。
eSIM対応
楽天ミニのSIMはeSIMに対応しています。
eSIMとは本体にSIMカードが内蔵されているもので、SIMカードを自分で取り出したり、他の端末に差し替えたりすることはできません。
SIMカードを取り外すことができないため、SIMカードをなくしたり壊したりすることはないですし、機種変更するときはオンライン上でSIM情報を書き換えるだけで即時利用が可能になるというメリットがあります。
まだeSIMに対応した端末は少ないですが、今後スマホやノートPCなどでeSIMが普及していけば機種変更も楽に行えますし、他社への乗り換えなどのコスト削減にも期待できます。
バッテリー容量
楽天ミニのバッテリーは1,250mAhです。
コンパクトサイズのスマホなので、どうしてもバッテリー容量は小さくなってしまいますよね。
連続待受時間は約160時時間、連続通話時間は約5.4時間なので、1日中充電なしで過ごせるのかは微妙なところです。
使い方によってはモバイルバッテリーも持ち歩かないと自宅に帰るまで電池が持たない日もあるかもしれません。
楽天ミニのカメラ性能
インカメラ:500万画素
1600万画素のシングルカメラ
楽天ミニのカメラは1,600万画素の高画質カメラなので、普通のスマホと同じように美しい写真を撮影することができます。
デジタルズームは4倍まで対応、オートフォーカスにも対応しています。
手振れ補正やHDR撮影、AIカメラ機能は非対応なので、最近のスマホのようにポートレート撮影や自動調節機能といった便利機能は利用することができません。
画質はいいので記録用としては十分性能はいいですし、カメラにこだわりがなければ余計な機能が付いていないのでシンプルで使いやすいカメラと言えます。
楽天ミニで対応している便利機能
楽天ミニに搭載されている便利機能についても見ていきましょう。
おサイフケータイ対応
楽天ミニにはおサイフケータイが対応しています。
楽天ミニさえ持っていればモバイルSuicaや楽天Edyなどの電子マネー、ポイントカードなどが利用できるので、財布を持ち歩かずに外出することができます。
Google Payにクレジットカードを登録しておけば、クレジットカードも持ち歩かずに利用可能です。
顔認証対応
生体認証機能については顔認証機能に対応しています。
画面に顔を向けるだけですぐにロックを解除することができます。
楽天公式アプリがプリインストール
楽天ミニは楽天モバイルが独自に開発したスマホなので当然ですが、楽天サービスのあらゆるアプリが快適に使えるように、楽天公式アプリがプリインストールされています。
プリインストールされている公式アプリ
Rakuten Link
Viber
楽天市場
楽天トラベル
楽天Pay
楽天Edy
楽天カード
楽天銀行
Rakuten TV
Rakuten Music
以上の楽天公式アプリが楽天ミニを購入したらすぐに利用することができるので、楽天サービスの利用が多いユーザーには便利な機能ですよね。
防滴・防塵対応
楽天ミニの本体は、IPX2の防滴性能とIP5Xの防塵に対応しています。
生活防水とまではいきませんが、多少の水滴なら保護してくれるので屋外で利用中に雨が降ってきても安心です。
防塵性能はIP5Xなので完全な防塵ではないものの、電子機器が故障するほどの有害な影響は避けることができます。
普段使いで利用するなら十分な性能になっていると思います。
楽天ミニはメイン機としての使用は可能か?
楽天ミニのスペックや機能についてまとめてきましたが、
結局のところ楽天ミニはメイン機として使えるのか?
ということについては、正直言うと微妙です。
メイン機よりサブ機使用
コンパクトサイズなのにおサイフケータイやカメラ、防滴、顔認証などさまざまな機能が搭載されているので、外出時に持ち歩く分には便利で使いやすいと思います。
ビジネスシーンなどでも持ち物がかさばらないですし、サッと胸ポケットから楽天ミニを出して駅の改札口を通過できるといった利便性もあります。
しかし、カメラ性能は必要最低限なスペックですし、何よりもディスプレイが3.6インチしかないので、そのディスプレイでウェブサイトの閲覧やSNSの利用、動画視聴をするのは厳しいのではないでしょうか。
パフォーマンス性能も高いわけではないので、ゲームなどをする人は楽天ミニだけでは快適なゲームプレイは行えないと思った方がいいでしょう。
このような人は、楽天ミニを使いたいならサブ機として利用するのがおすすめです。
楽天ミニがメイン機としておすすめな人
楽天ミニをメイン機として利用できる人
- スマホでは電話とメール、おサイフケータイが使えればいい人
- カメラの性能にこだわりがない人
- タブレットとの2台持ち
- 子ども用として持たせる
楽天ミニにはスマホに必要な機能はすべて揃っているので、日常生活での利用でスマホは、電話やメッセージのやり取り、おサイフケータイ程度しか利用しない人や、カメラは記録程度に撮影するだけで、性能にこだわりがないという人におすすめです。
また、タブレットとの2台持ちで楽天ミニを持つのもおすすめですよ。
ウェブサイトの閲覧や動画視聴など大画面で見たいコンテンツはタブレットを利用し、電話やその他のアプリなどは楽天ミニをメインとして持ち歩くというような使い方なら楽天ミニは小さくて邪魔にならないですし、タブレットと2台持ちでも荷物が少なくて済みます。
子どもに持たせるスマホとしても楽天ミニは最適です。
必要な機能は充実していますし、GPS機能などもしっかり利用できます。
子どもとの連絡手段や居場所を確認するのに持たせるなら、楽天ミニは低価格で家計にも優しいですね。
楽天ミニのスペックまとめ
世界最小・最軽量のコンパクトサイズ
カメラは高画質だが機能性は低い
おサイフケータイ対応
パフォーマンス性能は日常生活では問題ないレベル
楽天ミニには、ウェブサイトの閲覧や動画視聴、ゲームといったコンテンツを利用するには、あまりにも画面が小さすぎる、パフォーマンス性能が高くないといったデメリットもありますので、使い方によっては楽天ミニをメイン機として使用するには微妙なスペックです。
しかし、本体価格は19,891円で購入できるというコストパフォーマンスの良さがありますので、楽天ミニは日常使いとしては充実した機能を搭載しているので、普段持ち歩いて利用するのにはメイン機として使うのも問題ないと思います。
Rakuten Mini購入サポートキャンペーン
- 楽天モバイルUN-LIMITを契約時に、同時に楽天ミニを購入すると、楽天ポイント5,000ポイントが貰える
- キャンペーン期間:2020年4月8日~2020年6月30日
楽天モバイルのUN-LIMIT契約時に楽天ミニを購入すると、楽天ポイントが貰えるキャンペーンが開催されています。
楽天UN-LIMITを契約すれば、ポイント還元で5,000円分お得に購入することができるので、実質14,819円で購入ができるというお得なキャンペーンになっています。
楽天ミニの購入を検討しているなら、キャリアも楽天モバイルに乗り換えるのがおすすめですよ。
楽天ミニを購入したらどんなことがしたいのかを考えて、メイン機として利用するかサブ機として利用するのかを検討してみてくださいね。