iPhone15情報

Xperia

【ミドルレンジ】Xperia Aceを買うメリットは?Pixel 3aとの比較あり

光回線のお得なキャンペーン開催中

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線!

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

<<ニフティ光の代理店からキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認する>>

 

Xperia Aceに機種変更するメリットが知りたい…同じミドルレンジスマホのPixel 3aとどっちが買いかな…?

2019年夏モデルとして6月1日に発売されたソニーのXperia Aceは、Xperiaのコンパクトサイズシリーズとして人気のあるスマホです。

最近のスマホは画面が大きいサイズのものが多くなっていて、片手で操作をするようなサイズではなくなってきていますよね。

スマホで動画を視聴するような人なら画面は大きい方が見やすいですが、片手で快適に操作をしたい人や、持ち運ぶのにポケットに収まるくらいのサイズ感がいいという人にとっては大きすぎるスマホは不便でしかありません。

そういった人におすすめしたいのがXperia Aceです。

Xperia Aceはコンパクトなだけでなく、ミドルレンジスマホとしてはとても性能がいいスマホでもあります。

Xperia Aceはどんなスペックや特徴があるのか、同程度のミドルレンジスマホのPixel3aと比べてXperia Aceを買うことにどんなメリットがあるのか詳しく解説していきます。

コンパクトスマホXperia Aceが気になっていた人はぜひ参考にしてみてくださいね。

【結論】Xperia Aceを買うメリット

参照:Xperia Ace

Xperia Aceに機種変更するメリットとして言えるのが、

コンパクトサイズで持ちやすい

性能が高い

ハイレゾ対応

Xperia Aceは、片手で操作がしやすいコンパクトサイズであるという特徴が一番のメリットです。

動画などはタブレットやパソコン、テレビで楽しむ人にとっては、スマホには画面の大きさは特に重要なポイントではありません。

片手でも素早く操作ができて、ポケットに収まるくらいの大きさのスマホが欲しいという人にはXperia Aceはおすすめです。

また、ソニーならではの音質を体感することができるXperia Aceは、外出時などにスマホで常に音楽を聴く人にとっても非常におすすめのスマホです。

ハイレゾ対応のヘッドホンを使えば、自分のお気に入りの音楽もハイレゾ相当の音質で聴くことができるので、より心地いい音楽を楽しむことができますよ。

Xperia Aceのスペックと便利機能

ディスプレイサイズ 5.0インチフルHD+ディスプレイ
本体サイズ 高さ140mm×幅67mm×厚さ9.3mm
重量 154g
バッテリー容量 2,700mAh
電池持ち時間 約125時間
内臓メモリ RAM4GB/ROM64GB
CPU SDM630
カメラ アウトカメラ:1,200万画素

インカメラ:800万画素

防水・防塵 IPX5/8・IP6X
おサイフケータイ
生体認証 指紋認証
ハイレゾ

まずはXperia Aceの基本スペックと特徴を見ていきましょう。

片手で操作ができるディスプレイサイズ

Xperia Aceのディスプレイサイズは5.0インチで、他のスマホと比べると小さ目なサイズになっていますね。

このくらいの大きさなら片手でも操作ができて、ポケットにすっぽり収まるくらいのコンパクトなサイズです。

高級感のあるシンプルなデザインのメタルとグロスで仕上げていますし、前面は強化ガラス、背面にはグラスファイバー強化プラスチックを採用しているので、傷がつきにくくて頑丈な造りになっています。

ハイブリッド手ブレ補正搭載の高性能カメラ

Xperia Aceのカメラはシングルカメラではありますが、コンパクトシリーズで初の光学式と電子式のハイブリッド手ブレ補正が搭載されています。

そのため、輪郭がはっきりとした写真を撮ることができますし、レンズのF値が1.8の明るいレンズを搭載しているので、夜景でも明るくキレイに撮影することができます。

インカメラは超広角カメラになっていて、セルフィー撮影でも背景までしっかり写真に収めることができますし、ポートレートセルフィーも搭載しているので、多彩なセルフィー写真を大人数で撮影することができますよ。

ハイレゾ再生に対応したステレオスピーカー

Xperia Aceは、高品質の音楽を楽しむことができるハイレゾに対応しています。

ソニーの高音質技術「DSEE-HX」技術が搭載されているため、SDやMP3の音源もハイレゾ対応のヘッドホンを利用すれば、ハイレゾ相当の音質で楽しむことができます。

Xperia Aceはオーディオジャックに対応しているので、ワイヤレスイヤホンがなくても有線イヤホンやヘッドホンですぐに音楽を楽しむこともできますよ。

劣化しにくいバッテリー

ソニー独自の充電技術「いたわり充電」で満充電前に不可を軽減してくれたり、利用者の充電習慣に合わせて充電完了の直前に満充電になるように調整してくれたり、省電力制御が搭載されているので、従来のXperiaシリーズよりもバッテリーの劣化しにくくなっています。

そのため、2年使ってもバッテリーの劣化を抑えることができるくらい長寿命なため、長い期間同じバッテリーでスマホを使い続けることができます。

CPUとメモリ容量

Xperia AceのCPUはSDM630が採用されているので、比較的安定した動作で快適に操作をすることができます。

ハイスペックモデルのCPUよりも性能は劣りますが、ゲームをしたりアプリを使ったり、動画のダウンロードなどをしても動作はスピーディーでもたつくようなことはありません。

複数のアプリを立ち上げても動作は安定していますが、複数のアプリを立ち上げながらデータ容量が多いゲームもとなると、処理が追い付かなくなることもありますので、そこはハイスペックモデルには劣る点とも言えます。

Xperia AceとPixel3aと比較

参照:Pixel 3a

Xperia AceとGooglePixel3aを比較して、Xperia Aceを買うメリットにはどんなことがあるのか紹介していきます。

ディスプレイサイズ 5.6インチフルHD+ディスプレイ
本体サイズ 高さ151.3mm×幅70.1mm×厚さ8.2mm
重量 147g
バッテリー容量 3,000mAh
電池持ち時間 公開なし
内臓メモリ RAM4GB/ROM64GB
CPU SDM670
カメラ アウトカメラ:1,220万画素

インカメラ:800万画素

防水・防塵 IP5X(防滴対応)
おサイフケータイ
生体認証 指紋認証
ハイレゾ ×

スペックの一覧を見ていてもXperia Aceのスペックと近いところが多いですね。

レビュー
【便利機能】Pixel 3aのレビューを写真つきで徹底紹介

光回線のお得なキャンペーン開催中 老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線! \\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる// &l ...

本体サイズの比較


まずは、Xperia AceとPixel3aの本体サイズと比較してみましょう。

ドコモで本体サイズを比較するときは、ドコモオンラインショップのバーチャサイズを使うと簡単に比較ができるので便利ですよ。

バーチャサイズで比較してみると、ディスプレイサイズも本体サイズもかなり違うのが分かりますよね。

Xperia Aceの方が2周りくらいサイズが小さいです。

GooglePixel3aの本体サイズは一般的なスマホのサイズなので、Xperia Aceがとてもコンパクトなサイズだということが一目で分かりますね。

コンパクトなスマホが欲しいという人なら、Pixel3aよりもXperia Aceを選択するべきです。

ただし、厚さについてはXperia Aceの方が厚くなっていますし、本体の重さについても若干Xperia Aceの方が重めになっていますので、軽さ重視ならPixel3aの方がいいかもしれませんね。

メモリ容量の比較

Xperia AceとPixel3aの内部メモリの容量は、どちらもRAM4GB、ROM64GBなので違いはありませんが、Xperia Aceは外部メモリmicroSDカードに対応していますので、メモリ容量を増やすことが可能になっています。

一方でPixel3aについては外部メモリは非対応ですので、メモリ容量の多さやデータの移動の便利さを考えるとXperia Aceの方が使いやすいですね。

クラウド保存ができるようになったとは言え、やはりパソコンにデータを移動したり、写真を印刷するときmicroSDカードがあった方が使いやすいというメリットがあります。

カメラ性能の比較


Xperia Aceのカメラは先ほど解説したようにシングルカメラではありますが、ハイブリッド手ブレ補正や明るいレンズが搭載されているので、ミドルレンジスマホとしてはレベルが高いカメラでした。

Pixel3aについても、Xperia Aceと同様でハイブリッド手ブレ補正も搭載され、レンズのF値も同じ1.8の明るいレンズを搭していますので、カメラのスペックはほぼ同じです。

Pixel3aのインカメラは上位モデルのPixel3と同じ性能になっていて、Googleの高いAI技術をフルに活用したデジタルズームやポートレートモードが、Pixel3aのカメラの性能を相当向上させています。

そのため、Xperia AceよりもPixel3aの写真の方がより高精細で色調がはっきりしています。

夜景でもコントラストがはっきりしている点もあり、カメラの性能で選ぶならXperia AceよいりもPixel3aの方がいいです。

音質の比較


音質についてはハイレゾ対応のXperia Aceの方が間違いなく性能がいいです。

Pixel3aでも悪いわけではないのですが、やはりハイレゾ対応でさらには普通のCDやMP3の音楽でもハイレゾ相当の音質に変換して聴くことができる、というソニーの技術力の高さを考えると、音質についてはXperia Aceを選ぶべきですね。

ボディデザインの比較


本体のデザインについても、Xperia AceとPixel3aでは材質が全く異なります。

Xperia Aceは解説してきた通りメタルやグラスファイバーを採用した高級感のあるデザインで、Xperiaシリーズ特有の凹凸のない板ガラスのようなシルエットが魅力です。

側面に指紋センサーを搭載したことにより、シンプルな見た目が大人にも好まれるデザインですよね。

Pixel3aについては、ポリカーボネートという樹脂製の素材を採用したことで、高級感はない見た目になっています。

指紋が付きにくい、滑りにくい、傷がつきにくいといったメリットはありますが、やはり見た目が安っぽいというのが気になるという人も多いのは事実です。

見た目重視で選ぶならXperia Aceの方がスタイリッシュで男性にも女性にも好まれるデザインですね。

防水性能の比較


防水・防塵性能については、Xperia Aceはどちらも対応していますが、Pixel3aについては非対応です。

一応防滴性能は対応しているようですが、万全な性能とは言えません。

最近のスマホは防水対応のものが多いので、当たり前に防水対応だと思われがちですが、Pixel3aは防水・防塵には対応していません。

あくまでも防滴性能程度ですので、水や砂埃などには注意が必要です。

価格の比較

Xperia Aceと同じくらいのスペックのスマホには、GooglePixel3aも人気のスマホです。

ドコモでの販売価格

Xperia Ace GooglePixel3a
49,896円 46,728円
1,386円×36回 1,298円×36回

Xperia AceとGooglePixel3aの価格は、ドコモでほぼ同額の価格設定になっているのもあり、Xperia Aceを購入しようかGooglePixel3aにしようか悩んでいる人も多いですね。

Xperia Aceのメリットまとめ

Xperia Aceのスペックや特徴などについて解説してきました。

Xperia Aceはミドルレンジスマホではありますが、性能が高く動作も安定していますので、どんなアプリでも快適に操作をすることが可能です。

外部メモリ対応、防水・防塵性能対応、オーディオジャック対応など細かい機能もしっかり対応してくれていますし、なによりも片手に収まるコンパクトデザインが魅力です。

カメラ性能もPixel3aよりも劣る部分はありますが、他のスマホに比べたら画質は非常にいいですし、レンズも明るいので暗闇での撮影でもキレイな写真を撮ることができますよ。

性能が高くてコンパクトなスマホが欲しいという人にはおすすめのスマホですので、コンパクトスマホに買い替えを検討していた人は、Xperia Aceに買い換えてみてはいかがでしょうか?

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-Xperia

© 2023 スマホログ