iPhone15情報

Xperia

【サイズ感抜群】Xperia 5の便利機能|スペック・カメラ性能はどう?

光回線のお得なキャンペーン開催中

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

スマホの契約ギガ数を抑えて節約と自宅で快適な光回線!

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

<<ニフティ光の代理店からキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認する>>

 

Xperia 5のスペックやカメラ性能、便利機能についてまとめました。

Xperia 5は、2019年11月に発売されたソニーのハイエンドモデルで、前モデルXperia 1と同等の性能を持ちつつ、本体サイズが使いやすいコンパクトサイズになりました。

ソニーの映像や音楽、カメラの技術を利用して作られているので、どの機能も非常に高い性能を持っています。

美しい映像で映画を楽しみたい

音楽はハイレゾ対応で最高の音質で聴きたい

カメラはデジカメ並みのスペックで簡単に撮影できる便利機能が付いていて欲しい

そんな希望をすべて叶えてくれるのがXperia 5です。

Xperia 5とはどんな機種なのか、どんな便利な機能が利用できるのか知りたいという人は、参考にしてみてくださいね。






Xperia 5の便利機能

Xperia 5のまずは知っておきたい便利機能について見ていきましょう。

X1 for mobile機能による映像の最適化

Xperia のディスプレイは6.1インチの縦長のディスプレイを搭載し、HDR対応有機ELディスプレイだからくっきりはっきりとした美しい映像が楽しめます。

映画とほぼ同じ21:9の比率のシネマワイドディスプレイなので、21:9の映画視聴時に上下に黒帯が入らずに画面いっぱいに映像を映し出すことが可能

スマホとは思えない美しい映像を映し出すことを実現しています。

ディスプレイの便利機能には、ソニーのテレビ「ブラビア」の技術で搭載されている高画質化エンジン「X1 for mobile」が搭載されています。

「X1 for mobile」で、高精細で高色域、高コントラストで非常に美しい映像を再生可能。

さらに、クリエイターモードで動画を視聴すると、映像制作者が考えたそのままの映像を忠実に再現することができます。

NETFLIXなら自動的にクリエイターモードで動画を再生してくれるので、いつでも最高の画質で映画が楽しめますよ。

ディスプレイは、21:9マルチウィンドウにも対応しています。

縦長ディスプレイだから、上下2画面に画面を分割して2つのアプリと同時に操作することが可能です。

動画とSNS、マップとメッセージアプリ、資料とメールなど、さまざまなアプリを同時に見ながら操作ができるので、利便性が向上します。

ディスプレイの便利機能

  • 高画質化エンジンX1 for mobile
  • クリエイターモード
  • 21:9マルチウィンドウ

ゲームエンハイエンサー機能で快適なゲーム操作

Xperia 5はゲーミングスマホとしての性能も非常に高くなっています。

21:9のワイド画面で、画面いっぱいにゲーム画像を表示させることができるので、高い没入感を感じることができます。

さらに、ゲームをより満喫することができるようにゲームエンハンサー機能を搭載し、理想のゲーム環境を整えることが可能です。

ゲームエンハンサー

  • ボイスチェンジャー
  • オーディオミキサー
  • 電話の通知オフ
  • カメラキーの無効化
  • 高速連写のスクリーンショット
  • 検索ウィンドウのサイズ変更

ゲームエンハンサーを設定しておけば、ゲーム中に邪魔になる着信の通知やボタン操作の誤操作などを防ぐことができますし、動画にアップできるようにボイスチェンジャー機能も搭載しています。

さらに、ゲームプレイ中のアクションに合わせてXperia 5が振動するダイナミックバイブレーションシステムも搭載。

映像と音に振動を加えることで、さらに臨場感を感じることができますよ。

ソニーの家庭用ゲーム機PS4を快適に利用できる「PS4 リモートプレイ」にも対応しています。

PS4 リモートプレイを使うとPS4を遠隔で操作することができ、PS4本体がなくてもXperia 5でPS4をプレイすることができるようになります。

外出時やゲーム機がない部屋でもいつでもPS4をプレイすることができますよ。

PS4のワイヤレスコントローラーとも接続することができるので、Xperia 5をモニター代わりに、ワイヤレスコントローラーで快適に操作することが可能です。

ゲームの便利機能

  • ゲームエンハンサー
  • ダイナミックバイブレーションシステム
  • PS4 リモートプレイ

シンプルホーム搭載

Xperia 5には、スマホが苦手な人や初めてスマホを持つ人でも迷わず操作ができるシンプルホームに対応しています。

文字やアイコンを大きく設定し、分かりやすく操作がしやすいホーム画面に変更されます。

メールやブラウザの文字も通常よりも大きく表示させることも可能です。

Xperia 5の指紋センサーは、本体の側面に配置されています。

本体を握ったところに丁度よく配置されているので、本体を握っただけで簡単に画面ロックを解除することができますよ。

移動中でも途切れずに通信接続が行えるスマートコネクティビティも搭載しています。

無線環境の変化を予測し、常に最適な環境へ通信回線を自動で切り替えてくれるので、いつでも快適にデータ通信が行えます。

その他の便利機能

  • シンプルホーム
  • 本体側面に搭載した指紋センサー
  • スマートコネクティビティ

Xperia 5のスペック

本体サイズ 約158mm×68mm×8.2mm
重量 約164g
バッテリー容量 3,000mAh
CPU SDM855
内蔵メモリ RAM 6GB/ROM 64GB
外部メモリ microSDXC 最大512GB
ディスプレイ 6.1インチ有機ELディスプレイ
カメラ 1,220万画素(標準)

1,220万画素(望遠)

1,220万画素(超広角)

インカメラ 800万画素
ハイレゾ 対応
防水・防塵性能 IPX5/8・IP6X
ワンセグ/フルセグ 対応/対応
おサイフケータイ 対応
生体認証 指紋

Xperia 5のカラーバリエーションは4種類あります。

  • ブラック
  • ブルー
  • グレー
  • レッド

ボディはガラスとメタルをシームレスにつないだ光沢のあるボディが特徴的で、光に当たる角度によっていくつもの表号が楽しめる高級感のあるデザインです。

本体サイズ

Xperia 5の本体サイズは、前モデルXperia 1と比べて縦は約9mm、幅が約4mmコンパクトになっています。

幅が68mmなので、6.1インチの大型ディスプレイでも片手でしっかり握ることができる丁度いいサイズ感です。

パフォーマンス性能

Xperia 5は、最新の高速CPU SDM855を搭載したソニーのハイエンドモデルです。

加えて、メモリ領域はRAM容量6GBとROM容量64GBを搭載することで、アプリの起動や動画のダウンロード、ゲームプレイ中のレスポンスが速く、快適に操作することができます。

3,000mAhの大容量バッテリー

バッテリー容量は大容量の3,000mAhを搭載し、一日たっぷり使っても安心の電池持ちを実現しています。

さらに、2年使っても劣化しにくく、バッテリー自体の寿命を延ばす「いたわり充電」機能を搭載。

満充電前に充電をストップして負荷を軽減させたり、学習済みの充電集荷に合わせて充電完了直前に満充電になるように自動で充電時間を調節したりすることが可能です。

本体機能には、バッテリーが長持ちするSTAMINAモードを搭載で、バッテリーの残量や使用状況に応じて電池持ち優先などの節電レベルを選択することができます。

バッテリーの便利機能

  • いたわり充電
  • STAMINAモード

防水・防塵性能

Xperia 5はIPX5/8・IP6Xの防水・防塵性能に対応しています。

タッチ精度が高いので、濡れた手のまま画面を操作してもしっかり操作することができます。

充電口も充電するのに便利なキャップレスの防水USBポートに対応しています。

オーディオ再生技術

ソニーはオーディオ技術も非常に高く、Xperia 5でも高品質で迫力のある音楽が楽しめます。

Xperia 5は、立体音響技術ドルビーアトモスに対応しているので、映画視聴時やゲームプレイの音楽がまるでその場に本当にいるかのような臨場感のある音楽が再生されます。

ハイレゾにも対応しているので、音楽CDよりも高品質な音楽を聴くことができますよ。

ワイヤレスでもハイレゾを楽しむことが可能。

さらに、CDやMP3、AACなどの圧縮音源をハイレゾ相当の高解像度音源に変換できる「DSEE HX」も搭載しているため、自分で持っているCDなどの音楽もハイレゾ相当の高音質で再生することができます。

オーディオの便利機能

  • ドルビーアトモス
  • ハイレゾ
  • DSEE HX

Xperia 5のカメラ性能

 

標準・望遠・超広角のトリプルカメラ

Xperia 5のカメラは、標準・望遠・超広角の3つのカメラレンズを搭載することで、自在にレンズを切り替えてシーンに合った画角で撮影することが可能。

レンズの切り替えは、画面に出ている「〇」マークをタップするだけの簡単操作で自由にレンズを切り替えて撮影できます。

標準レンズ
F値1.6の明るいレンズを搭載しているので、夜景や薄暗い部屋での撮影でも明るくくっきりと撮影することができる

望遠レンズ
光学2倍ズーム対応で、遠くの被写体も高解像度で撮影可能

超広角レンズ
風景と被写体をフレームいっぱいに撮影することができ、目で見たそのままの迫力ある景色を写真にすることができる

Xperia 5には、ソニーデジタル一眼カメラのアルゴリズムを取り入れて、独自に開発された画像処理エンジン「BIONZ X for mobile」が搭載されています。

画像処理エンジンBIONZ X for mobile

  • 瞳AF:被写体の瞳を自動で検出して瞬時にフォーカスし、正確にピントを合わせて美しいポートレート撮影を行える
  • 10fpsのAF/AE追従高速連写:動く被写体にフォーカスと露出を合わせ続けながら、1秒に10コマの連写が可能
  • 高感度撮影:夜景や暗い場所でも高い解像度で撮影することができ、ノイズを抑えた細部まで美しく明るい写真が撮影できる

Xperia 5のカメラ機能には、非常に優れた便利機能がたくさん搭載されています。

難しい操作は必要なく、ただ写真を撮影するだけでプロ並みの美しい写真が撮影可能です。

ポートレート撮影

背景をぼかして被写体を際立たせることで、被写体が受け出たような自然なボケ味の写真が撮影できます。

Cinema Pro機能

ソニーの映画撮影用カメラ開発チームが監修したシネマ撮影専用機能のCinema Proを搭載。

映画のような質感・色彩で動画を撮影することが可能です。

4K HDR動画撮影

美しい景色を色鮮やかに豊かなグラデーションまで再現して、美しい動画を記録することができます。

逆光時でも、白飛びや黒つぶれすることなく鮮明に撮影することが可能になります。

撮影アドバイス機能

撮影の前後に失敗写真を予測・検知して通知してくれる機能です。

撮影前は、レンズへの指の映り込みやフォーカスのずれを検知して知らせてくれたり、撮影後には、被写体の目つぶりや、フォーカスのブレを教えてくれたりします。

プレミアムおまかせオート

料理や人物、夜景など13種類のシーンと4つのコンディションから最適なモードを自動判別してくれます。

被写体にカメラレンズを向けるだけで最適な設定で写真が撮影できるので、誰でも美しい写真が撮影できる便利な機能です。

先読み撮影

被写体にカメラを向けた状態で、被写体が笑ったり動いたりすると、シャッターを切らなくても自動で画像を一時保存してくれます。

その後にシャッターを押すと、撮影時と一時保存しておいた画像から最大4枚の写真を記録できるので、子どもや動物などの写真撮影でもベストショットを簡単に撮影することができますよ。

スマートカメラ起動

Xperiaを横向きに構えるだけで、自動でカメラが起動します。

撮りたいときにすぐにカメラを起動させることができるので、急なシャッターチャンスも逃しません。

ポートレートセルフィー

インカメラにもポートレート撮影が対応しています。

セルフィー撮影時に、ボケ・美肌・肌の明るさ・目の大きさ・輪郭補正の5つの効果を加えることができます。

Xperia 5のスペック・機能についてのまとめ

ポイント

21:9の縦長ディスプレイで映画館にいるかのような映像体験

SDM855搭載のハイパフォーマンス性能

ソニーの一眼レフカメラの技術を用いた高性能・高機能カメラ

ハイレゾ対応の高品質オーディオ再生

快適なゲームプレイができるゲームエンハンサー

初心者でも使いやすいシンプルホーム搭載

Xperia 5は映像・カメラ・音楽・ゲーム・操作性のどのスペックも非常に高い性能を持ち、さらに便利で快適に使えるソニー独自の便利機能を多数搭載しています。

映像もカメラも音楽もゲームも全部使いこなしたい、ストレスフリーで快適にスマホを使いたいという人におすすめですよ。

前モデルXperia 1と比べて片手でも操作しやすいサイズ感も抜群です。

これから機種変更を検討している人は、ぜひXperia 5に買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-Xperia

© 2023 スマホログ