「ドコモで新しく発売されたホームルーターhome5Gの評判が知りたい」
「ドコモのhome5Gを使ってる人に使い心地を聞きたい」
「ドコモのhome5Gを使ってみたいけど評判が出てから契約したい」
このようなお悩みをお持ちの人は多いのではないでしょうか。
この記事ではドコモのhome5Gの評判や予約キャンペーンについてご紹介していきます。
料金や速度をソフトバンクエアーと一緒に記載しています。
ソフトバンクエアーは全国で最も普及しているホームルーターのため、ソフトバンクエアーをベンチマークとすることでドコモhome5Gの位置付けが明確になります。
- ドコモのhome5Gの新規契約キャンペーンの詳細
- ドコモのhome5Gの在庫状況
- ドコモのhome5Gとソフトバンクエアーの比較
- ドコモのhome5Gのメリットとデメリット
この記事を読んでいただくことで、ドコモのhome5Gが自分に合っているのか分かりますし、ソフトバンクエアーとどちらを選ぶべきか分かります。
反対にこの記事を読まないまま契約してしまうと、自分に合っていない回線を契約してしまう可能性があるため、ドコモのhome5Gを検討している人はぜひ参考にしてください。
ドコモのhome5Gの新規契約キャンペーンの詳細
home5Gのキャッシュバックは、複数の窓口から申し込めますが、最もお得に申し込める窓口は代理店NNコミュニケーションズからの申し込みです。
出典:NNコミュニケーションズ
代理店NNコミュニケーションズ | |
キャンペーン内容 | 現金15,000円キャッシュバック ※最短翌月末 端末代実質無料 ※公式キャンペーン |
代理店NNコミュニケーションズから申し込みを行うと、現金15,000円キャッシュバックと端末代実質無料キャンペーンが受け取れます。
端末代実質無料キャンペーンは、他の窓口から申し込んだ場合でも受けられますが、現金15,000円キャッシュバックが受けられる窓口は代理店NNコミュニケーションズです。
他の窓口から申し込むよりお得にドコモhome5Gが契約できるため、これからhome5Gに申し込む人は代理店のNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
NNコミュニケーションズから申し込む手順は以下のとおりです。
出典:NNコミュニケーションズ
画像参照:ドコモ home 5G 販売代理店 NNコミュニケーションズ
まずは代理店NNコミュニケーションズの公式サイトにアクセスしてください。
その後、画面右上に表示される「Web問合せ」をクリックしましょう。
画像参照:ドコモ home 5G 販売代理店 NNコミュニケーションズ
その後、お客様情報を入力して折返しの連絡を待つだけで申し込みは完了します。
キャッシュバックの受け取り手続きは、折返しの連絡時に口座番号を伝えるだけです。
キャッシュバックの手続きが複雑な窓口だと、申し込み後に書類を郵送したり、契約して数カ月後にメールから手続きが必要だったりと忘れがちで面倒なものが多いです。
ですが代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバック手続きは、申し込み時に完結するため申請忘れがなく簡単にキャッシュバックの申し込みが行なえます。
簡単な手続きで高額キャッシュバックが受け取れる代理店NNコミュニケーションズから申し込むと、ドコモhome5Gはお得に利用できるため覚えておいてくださいね。
\最大15,000円キャッシュバック/
ドコモのhome5Gの予約や在庫状況ってどんな感じ?
ドコモのhome5Gの在庫状況は、基本的にはドコモショップなどの販売店に問い合わせて確認しなければいけません。
ですが、毎回ドコモショップに足を運ぶとなると大変ですし、2023年現在は社会情勢的に、足を運びにくい人も多いかと思います。
そのため、home5Gの在庫状況を確認したい人も、代理店NNコミュニケーションズを利用することをおすすめします。
画像参照:ドコモ home 5G 販売代理店NNコミュニケーションズ
代理店NNコミュニケーションズは、申し込み時に質問を送ることができるため、端末の在庫状況を確認できます。
在庫状況を質問したあとは、折返しの連絡で回答してくれるため、在庫があった場合はそのまま申し込みも行えます。
とりあえず在庫状況だけ知りたいという場合でも利用できるため、端末の在庫確認をしたい人はドコモショップに足を運ぶより、代理店NNコミュニケーションズから確認しましょう。
\最大15,000円キャッシュバック/
ドコモのhome5Gの『エリア・料金・速度・速度制限・本体価格』など重要な基本情報
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
月額料金 | 4,950円 | 5,368円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
対象エリア | 全国 | 全国 |
本体価格 | 39,600円 12、24、36回払い可能 |
Airターミナル4:59,400円 Airターミナル5:71,280円 12、24、36、48回払い可能 |
月間データ容量 | 無制限 | 無制限 |
速度制限 | あり ※詳細は後述 |
あり ※詳細は後述 |
キャンペーン | 15,000円キャッシュバック 端末代金実質無料 |
35,000円キャッシュバック 端末代金実質無料 |
ドコモのhome5Gが業界水準のどれくらいの位置付けなのか、ベンチマークとしてソフトバンクエアーの月額料金などの基本情報と一緒に記載しております。
これからホームルーターで選ぶ際に重要となる料金や速度、エリアなどについてより詳しくhome5Gとソフトバンクエアーを比較していくので確認してくださいね。
ドコモのhome5Gの料金
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
月額料金 | 4,950円 | 5,368円 |
スマホセット割引 | ドコモスマホとセットで家族全員のスマホ料金が永年1,100円割引 | ソフトバンクスマホとセットで家族全員のスマホ料金が永年1,100円割引 |
ドコモhome5Gは毎月4,950円で利用できますが、ソフトバンクエアーは毎月5,368円発生してしまいます。
月額料金だけで見比べると400円程度しか変わりませんが、1年間で計算すると4,800円も変わってきます。
そのためインターネット料金を節約したい人は、ドコモのhome5Gを選ぶと良いでしょう。
またドコモhome5Gとソフトバンクエアーは、それぞれドコモスマホとソフトバンクスマホとのセット割引が用意されています。
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
1,100円割引される料金プラン | 5Gギガホプレミア ギガホプレミア 5ギガライト/ギガライト~7GB 5ギガライト/ギガライト~5GB |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ データ定額50GBプラス/ミニモンスター データ定額50GB データ定額30GB データ定額5GB・20GB パケットし放題フラット4G/4GLTE |
550円割引される料金プラン | 5ギガライト/ギガライト~3GB | データ定額ミニ1GB・2GB データ定額(3Gケータイ) データ定額パック(シンプルスマホ) パケットし放題フラットforシンプルスマホ |
ドコモやソフトバンクで契約しているプランによって、毎月割引される料金が変わってくるため、契約中のプランを確認して割引金額を調べておきましょう。
ただし、ドコモやソフトバンクの人気の最新プラン「ahamo」「LINEMO」は割引の対象外となるため注意しましょう。
家族がドコモを契約している人ほど、ソフトバンクエアーよりドコモhome5Gのほうがお得になる可能性が高いため、ドコモスマホを利用している場合はドコモhome5Gの検討がおすすめです。
ドコモのhome5Gのエリア
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
エリア | 5Gエリア:東京や大阪などの主要都市 自分の地域が対象エリア内か調べる場合はこちら4Gエリア:全国 ※一部エリアを除く、ドコモスマホの対応エリアと同じ |
5Gエリア:全国 4Gエリア:全国 ※一部エリアを除く自分の地域が対象エリア内か調べる場合はこちら |
ドコモのhome5Gの本体価格
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
端末代金 | HR01:39,600円 HR02:71,280円 |
Airターミナル4:59,400円 Airターミナル5:71,280円 |
端末割引 | HR01:1,100円割引×36ヶ月 HR02:1,980円割引×36か月 ※端末代金実質無料 |
Airターミナル5:1,980円割引×36ヶ月 Airターミナル4/4 NEXT:1,650円割引×36ヶ月 ※端末代金実質無料 |
ドコモのhome5G(HR01)の端末代金は39,600円ですが、ソフトバンクエアーの端末代金は59,400~71,280円となっており、端末代金自体はドコモのhome5Gのほうが安く抑えられます。
ただし、どちらの端末も36カ月払いを選択することで実質無料になります。そのため、分割払いを選択する場合はドコモのhome5Gでもソフトバンクエアーでも負担額は変わりません。
ですが一括払いを選択する場合は、ドコモのhome5Gのほうが端末代金が安く抑えられるため、一括払いを選択したい人はドコモのhome5Gがおすすめです。
ドコモのhome5Gの速度
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
下り最大通信速度 | 5G:最大4.2Gbps 4G:最大1.7Gbps |
612Mbps |
上り最大通信速度 | 5G:送信時最大218Mbps 4G:送信時最大131.3Mbps |
非公開 |
ドコモのhome5Gの最大通信速度とソフトバンクエアーの最大通信速度を比較した表が上記になります。
1,000Mbps=1Gbps
インターネットの通信速度は、1,000Mbpsが1Gbpsと記載するため、ドコモの5G回線とソフトバンクエアーを比べると、およそ8倍以上ドコモhome5Gのほうが速い通信速度となります。
実際に私たちユーザーが使うときに4.2Gbps出るわけではありませんが、最大通信速度が速いほど私たちが使うときに出る通信速度も速くなりやすいため安心できます。
またドコモのhome5Gは上り最大通信速度も200Mbps以上となりますが、ソフトバンクエアーは非公開でした。
非公開だったため具体的な数値は出せませんが、速い最大通信速度の場合は公開する可能性が高いため、上り最大通信速度もドコモのhome5Gの速度のほうが優れているでしょう。
ドコモのhome5Gの速度制限や利用制限について
- ドコモhome5Gの速度制限:当日を含む直近3日間のデータ利用量が多い場合は通信速度が低下する可能性がある
- ドコモhome5Gの利用制限:一定時間内・1接続での大量データ通信・長時間接続・一定時間内の連続接続のいずれかに当てはまると通信が中断する可能性がある
- ソフトバンクエアーの速度制限:夜間などの利用が集中する時間帯、特定エリアでネットワークに高負荷がかかったは速度制限を行う可能性がある
ドコモhome5Gの速度制限情報参照:home 5G
ソフトバンクエアー速度制限情報参照:通信速度の制限について
どちらも具体的な通信量は明記されていませんでしたが、一定期間内に大量のデータ通信を行った場合は速度制限にかかる可能性があります。
ソフトバンクエアーの速度制限は、他のユーザーの利用方法によって行われることがあるため、注意していても速度制限になってしまいます。
ですが、ドコモhome5Gの速度制限は、使い方に注意していればかかることはないため、ドコモhome5Gのほうが使い勝手は良いでしょう。
ドコモのhome5Gもソフトバンクエアーも月間データ容量は無制限ですが、速度制限がないわけではないため注意しましょう。
ドコモのhome5Gの最低利用期間と違約金
ドコモ home5G | ソフトバンクエアー | |
最低利用期間 | なし | なし |
違約金 | なし | なし |
ドコモのhome5Gは最低利用期間がないため、当然違約金も発生しません。
ただし、ドコモのhome5Gもソフトバンクエアーも端末代金を分割払いにしている場合は、解約時に端末代金を一括で支払う必要があるため注意しましょう。
ドコモのホームルーターhome5Gを実際に使った人の口コミと評判レビュー
これから実際にhome5Gを契約し使用した人のリアルな口コミをご紹介していきます。
もし、home5Gの契約を迷っている方はぜひ、home5Gの契約の参考にしていただけると嬉しいです。
home 5Gの良い評判と口コミ|エリアや速度について
HOME5Gくん…キミってやつは… pic.twitter.com/Xd3mwq32IS
— 光回線開通が10月以降のこまごま (@gomakoma2) September 4, 2021
ホームルーターでこんな速度がでれば光回線を開通させてなくても大丈夫かもしれない・・・
#home5G
24時間以内に100GB以上使っても通信速度制限してくれませんw pic.twitter.com/SQ6kFN8a0w— ながぽこ(長山智隆) (@nagapoko) August 30, 2021
100GBを使っても速度制限がかからないって本当にホームルーターと思いますよね。
ここまで使用できれば光回線いらないのでは・・・
home5Gとソフトバンクair比較(20時計測)
home5Gは4G(緑)で計測
月額2500円安くなってDL13倍て pic.twitter.com/7HmN0WjzHn— ずしおうまる (@zusioumaru7) September 4, 2021
ホームルーターで有名なソフトバンクエアーと比較してこれだけ差がでるとドコモのhome5G一択になりまそうですね。
2021/09/16 スピードテスト ドコモhome5g pic.twitter.com/cp8GJkIdgq
— 四宮栄一 (@sinomiya2021) September 16, 2021
超高速の通信が可能との表示がありますね。
確かにこれだけの速度があれば基本的なネット生活でストレスを感じることは全くないでしょう!
home 5Gの悪い評判と口コミ
home5gテスト。upだいぶ悪い。何回かやったけどこんなモン。 pic.twitter.com/DxyUuDGOuD
— マイタケ (@eringi23) September 5, 2021
公式情報と同じようにUPはちょっと悪いですね。pin値も同様ですね。
FPSなどのオンラインゲームにはちょっと厳しいかもしれないです。
HOME5G 朝9時
アップロードは遅いな pic.twitter.com/NtkKwAHq5n— やまやま33 (@katsugt7) August 31, 2021
こちらの方もアップロードが遅いという口コミ。
全ての人が快速で使えるわけではないです。
\最大15,000円キャッシュバック/
ドコモのhome5Gとソフトバンクエアーはどっちがおすすめなの?
ドコモのhome5Gとソフトバンクエアーのどちらを選ぶべきか迷う人もいるかもしれませんが、圧倒的にドコモhome5Gのほうがおすすめです。
- ドコモhome5Gのほうが月額料金が安い
- ドコモhome5Gのほうが端末代金が安い
- ドコモhome5Gは5G回線と4G回線のどちらも利用可能で最大通信速度が速い
- ドコモスマホとのセット割引がある
- ドコモhome5Gは最低利用期間がない
- ソフトバンクスマホとのセット割引がない
ドコモhome5Gとソフトバンクエアーを比較すると、ソフトバンクエアーのほうが優れているところは、ソフトバンクスマホとのセット割引があることだけです。
その他の月額料金や通信速度、端末代金などはすべてドコモhome5Gのほうが優れています。
今までは、ソフトバンクエアーがホームルーターの中で人気が高くなっていましたが、今後はドコモhome5Gのほうが人気が高くなると考えられます。
最大通信速度が速いだけでなく、毎月の料金もドコモのhome5Gのほうが安く抑えられるため、これからホームルーターを契約しようと考えている人はドコモのhome5Gを選びましょう。
\最大15,000円キャッシュバック/
ドコモのhome5Gの6つのメリット
ドコモのhome5Gのメリットは以下のとおりです。
- 面倒な工事不要で利用できる!
- 複雑な設定や配線設定が不要!
- 最低利用期間がない
- ドコモのスマホ代が割引される
- 引越し時も電話で手続きが完了する
- 他のホームルーターと比べて通信速度が速い
メリットを詳しく解説していくので見ていきましょう。
面倒な工事不要で利用できる!
ドコモのhome5Gは、専用端末HR01をコンセントに挿入するだけで今すぐに使えます。
そのため光回線のような工事を行う必要がありません。
光回線の工事は立ち会いが必要だったり、大家や管理会社の許可が必要だったりしますが、ドコモのhome5Gであれば、このような手間がかかりません。
また光回線の導入を検討していたものの、工事の許可が下りなかった人でも、ドコモのhome5Gであれば利用可能です。
複雑な設定や配線設定が不要!
光回線は回線工事を行ったあとに、インターネットの接続設定などを行わないと利用できません。
ですがドコモのhome5Gは、専用端末HR01をコンセントに挿入したあと、スマホやパソコンで「SSID」「パスワード」を入力するだけでインターネットに接続できます。
インターネットに詳しい人であれば、光回線の設定も簡単に行えるでしょうが、インターネットに詳しくない人や機械が苦手な人は、ドコモのhome5Gのほうが簡単で分かりやすいためおすすめです。
最低利用期間がない
ドコモのhome5Gには最低利用期間がありません。
光回線や他者のホームルーターは、2~3年程度の契約期間となっていることが多く、契約期間内に解約する場合は契約解除料が発生するため解約時に無駄な出費が発生することがあります。
また、契約期間が定められていない料金プランを選べる光回線やホームルーターもありますが、その分月額料金が高額になってしまいます。
ドコモのhome5Gは最低利用期間が定められていない料金プランしかないため、契約時に無駄な出費が発生することも他の料金プランより月額料金が高いこともありません。
ドコモのスマホ代が割引される
画像参照:home 5G セット割
ドコモのhome5Gは、ドコモスマホの月額料金が毎月最大1,100円割引されます。
また離れて住んでいる家族も割引対象となり、20回線までなら割引対象です。
そのため家族全員でドコモスマホを利用している人ほど、毎月の月額料金が安く抑えられます。
ドコモスマホの料金プラン | ドコモhome5Gのセット割引額 |
5Gギガホプレミア | 永年1,100円割引 |
ギガホプレミア | 永年1,100円割引 |
5ギガライト/ギガライト ~7GB | 永年1,100円割引 |
5ギガライト/ギガライト ~5GB | 永年1,100円割引 |
5ギガライト/ギガライト ~3GB | 永年550円割引 |
5ギガライト/ギガライト ~1GB | なし |
ドコモスマホの料金プラン別の割引金額は上記のとおりです。
残念ながらドコモの料金プラン「ahamo」はhome5Gのセット割引の対象になりません。
引越し時も電話で手続きが完了する
光回線は、引越しを行う度に回線工事を行わなければいけないため、毎回サポートセンターに連絡したり、工事業者と日程を決めたりする必要があります。
ですが、ドコモのhome5Gはホームルーターのため、引越しを行ったあとに設置場所変更の手続きを電話で行うだけで済みます。
ホームルーターは最初に登録する設置場所住所以外は利用できないため引越し時には電話手続き自体は必要です。
手続き自体は必要ですが、光回線と比べると手間が圧倒的に少ないため、引越しが多い人にドコモのhome5Gはおすすめします。
他のホームルーターと比べて通信速度が速い
ドコモのhome5Gの下り最大通信速度は4.2Gbpsと非常に高速です。ソフトバンクエアーと比べても速いことは先ほど説明しましたが、他のホームルーターと比べても速い通信速度となっています。
ホームルーター | 下り最大通信速度 |
ドコモhome5G | 4.2Gbps |
auホームルーター5G | 2.7Gbps |
WiMAX 5G | 2.7Gbps |
上記はドコモhome5Gとauホームルーター5G、WiMAX5Gの最大通信速度を比較した表です。
auやWiMAXは5G回線を選んでも下り最大通信速度は2.7Gbpsですが、ドコモのhome5Gは4.2Gbpsのため、2倍近く速い通信速度となっています。
他の5Gホームルーターを検討していた人も、ドコモのhome5Gを選んだほうが満足できる可能性は高いでしょう。
\最大15,000円キャッシュバック/
ドコモのhome5Gの5つのデメリット
ドコモのhome5Gのデメリットは以下のとおりです。
- 5G回線は一部のエリアでしか使えない
- 光回線と比べると通信速度が安定しにくい
- 登録住所でしか利用できない
- 3日間の使用データ容量に応じた速度制限がある
- オンラインゲームや動画配信に向いていない
デメリットを把握しておくことで、自分に合っているのか判断できるため、1つずつ見ていきましょう。
5G回線は一部のエリアでしか使えない
画像参照:サービスエリアマップ
ドコモのhome5Gは下り最大通信速度4.2Gbpsですが、この通信速度は5G回線エリアでしか出ない通信速度です。
5G回線エリアは徐々に広がってきていますが、2021年8月現在は東京や大阪、名古屋などの大都市でしか対応しておりません。
4G回線は下り最大通信速度は1.7Gbpsとなってしまうため、5G回線の通信速度に惹かれて契約すると、思っていたほど通信速度が出ない可能性があります。
ただし、5G回線は今後普及していくため、今すぐ5G回線が使えなくても数カ月後には繋がっているかもしれません。
ドコモオン5G回線エリアは「サービスエリアマップ」で確認できますが、2023年現在の5Gエリアまで調べられます。
そのためドコモのhome5Gが気になる人は、今後のエリア状況も一度調べておくことをおすすめします。
光回線と比べると通信速度が安定しにくい
ドコモのhome5Gなどの5G回線は、無線電波を使ってインターネットに接続するため、光回線などの固定回線と比べると通信が安定しにくいです。
速い通信速度が出ることも多いですが、雷が酷いときや大雨のときなどは、電波を受信しにくくなるため、通信速度が遅くなる可能性があります。
そのため、常にスマホやパソコンを使う人や、仕事でインターネットを使う人だと困ることがあるかもしれません。
登録住所でしか利用できない
ドコモのhome5Gは、登録した住所でしか利用できません。
自宅の住所を登録した場合は自宅のみ、会社の住所を登録した場合は会社でしか利用できないため、複数の場所で利用を検討していた人は諦めましょう。
ただし、引越しを行う場合は「My docomo」で手続きを行うことで利用可能になるため安心してください。
3日間の使用データ容量に応じた速度制限がある
ドコモのhome5G公式ページに記載されていますが、home5Gは月間データ容量は無制限ですが速度制限は存在します。
ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。
(引用:home 5G)
3日間でのデータ使用量が多い場合は、通信速度があると記載されています。
具体的にどれくらいのデータ容量を使うと速度制限されるか分かりませんが、他のホームルーターと同じ程度だと考えると10~15GB程度の可能性が高いです。
毎日3時間以上インターネットを利用する人だと、速度制限にかかる可能性が高いため注意しましょう。
オンラインゲームや動画配信に向いていない
ドコモのhome5Gは下り最大通信速度4.2Gbpsですが、オンラインゲームや動画配信などには向いていません。
オンラインゲームや動画配信は下り通信速度も大切ですが、それだけでなく上り通信速度も大切です。
ドコモのhome5Gの上り最大通信速度は5G回線時でも218Mbpsとなるため、オンラインゲームや動画配信だとカクついたりラグが発生してしまう可能性があります。
上り通信速度は光回線のほうが安定して速くなる可能性が高いため、オンラインゲームや動画配信が趣味の人はドコモのhome5Gより光回線がおすすめです。
ドコモhome5Gの評判でよくある質問集
ここではドコモのホームルーターのhome5Gでよくある質問についてまとめてあります。
home5Gとドコモ光は比較するとどっとがおすすめ?
home5G=光回線の工事ができない人
ドコモ光=光回線の工事が可能な方
住居、工事ができるのかについて変わってきますが基本的には工事の有無によって変えればいいですよ。
ドコモ光とhome5Gはどっちがおすすめなのか比較した参考記事を添付させていただきますのでご確認ください。
他の5G対応のホームルーターとhome5Gはどっちがおすすめ?
home5Gがおすすめ!
home5Gが他のホームルーターに比べて料金や速度、回線エリアの範囲を考慮すると現時点では一番おすすめのホームルーターとなります。
ドコモのhome5Gのまとめ
この記事ではドコモのhome5Gの基本情報やキャンペーンについて説明してきました。
ドコモのhome5Gはソフトバンクエアーなどの、他のホームルーターと比べても月額料金が安く最大通信速度が速くなっています。
そのため、他者のホームルーターと比べて迷っていた人は、ドコモのhome5Gを選びましょう。
ただしドコモのhome5Gは、2023年3月現在、対応エリアが狭いデメリットもあります。ですが、5G回線のエリアは今後も広がっていきますし、「サービスエリアマップ」で2023年今月末にはどれくらい広がっているのか確認できます。
今すぐには5G回線に繋がらない可能性もありますが、「サービスエリアマップ」を確認して、すぐに5Gエリアになることが確認できた人は申し込んでも良いでしょう。
ドコモのhome5Gは、公式サイトからの申し込みだとdポイントしかもらえませんが、代理店NNコミュニケーションズからの申し込みだと現金15,000円キャッシュバックが受け取れます。
少しでもお得にドコモのhome5Gを契約したい人は、代理店NNコミュニケーションズから申し込むことを忘れないでくださいね。
\最大15,000円キャッシュバック/
コメント