MENU

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える・切り替える手順|デメリットや工事から解約までの流れ

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順が知りたい」

「フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると損をするのかな?」

「フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際のおすすめの窓口が知りたい」

フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えで困っている方もいらっしゃるでしょう。光回線の乗り換えは、回線の種類や料金プランによって乗り換え方法が異なるので難しいですよね。

そこで、今回はフレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順やメリット・デメリットについてご紹介します。おすすめの申込み窓口やお得に乗り換えられるキャンペーンについても解説しているので、チェックしてみてくださいね。

この記事でご紹介している内容は以下の通りです。

  • フレッツ光からソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順や流れ
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際のおすすめの申し込み窓口とキャッシュバック
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるメリット・デメリット
  • 新規契約・事業者変更・転用の違いや特徴

フレッツ光からソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順が知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは、ソフトバンク光のキャッシュバックのもらえる代理店を経由して申し込むのがお得です。

下記の表におすすめの代理店5選をまとめました。

代理店 キャッシュバックとその他 申し込み先


エヌズカンパニー
  • 最大46,000円
  • オプション不要
  • 翌月末振り込み
  • 簡単申請
公式サイト


アイネットサポート
  • 最大39,000円
  • オプション不要
  • 翌々月振り込み
  • 簡単申請
公式サイト


ブロードバンドナビ
  • 最大28,000円
  • オプション必要
  • オプションなしの場合:25,000円
  • 7ヶ月後振り込み
公式サイト


エフブレイン
  • 最大75,000円
  • オプション必要
  • オプションなしの場合:36,000円
  • 6ヶ月後振り込み
公式サイト


フェイサム
  • 最大50,000円
  • オプション必要
  • オプションなしの場合:30,000円
  • 11ヶ月後振り込み
公式サイト

代理店のキャッシュバックキャンペーンを比較するときに注目したいポイントは、適用条件に追加のオプション加入が必要かどうかです。キャッシュバック自体は高額でも有料オプションへの加入が必要だと、月額が高くなり、結果的に手にできる金額が少なくなってしまうので注意しましょう。

一番おすすめなのはオプション不要の『エヌズカンパニー』です。ソフトバンク光の代理店については、下記の記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

ソフトバンク光のキャッシュバックは最大46,000円!いつ振り込まれるのかおすすめ代理店はここ

ソフトバンク光の最新ニュース

ソフトバンク光公式では、2023年9月1日より「ソフトバンクのメッシュWi-Fi最初はお試し!キャンペーン」を実施しています。

通常、月額880円のメッシュWiFiが2ヶ月目まで無料でレンタルできるキャンペーンです。メッシュWiFiを設置すると、部屋数が多い住居環境でも繋がりやすくなり、快適にインターネットを利用できます。

家のなかでWiFiが繋がりにくい場所があってお悩みの方は、ぜひ試してみましょう。

\当サイト限定:45,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

目次

フレッツ光からソフトバンク光へ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順と接続方法

ここでは、フレッツ光からソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順についてご紹介します。乗り換えキャンペーンを使って乗り換える方法を解説しているので、お得に乗り換えたい方はこちらを参考にしてください。

詳しい手順は以下の通りです。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順

  1. フレッツ光から「転用承諾番号」を発行してもらう
  2. エヌズカンパニー」からソフトバンク光へ転用で申し込む
  3. フレッツ光のプロバイダの解約手続きをする
  4. ソフトバンク光の光BBユニットが郵送で届く(利用者のみ)
  5. ソフトバンク光の開通日に自動で回線が切り替わる
  6. 機器の初期設定をする
  7. フレッツ光のプロバイダのレンタル機器を返却する(レンタルしている方のみ)
  8. フレッツ光とプロバイダの料金明細を取得する
  9. My SoftBank」に料金明細をアップロードしてキャンペーン申請をする
  10. 約5営業日以内にSMSでキャンペーン判定結果が送られてくる
  11. My SoftBank」で「証明書確認済」と表示されていればキャンペーン申し込み完了
  12. 約半年後にキャンペーン振込や割引が開始される

フレッツ光で「転用承諾番号」を発行してもらうために必要なものを以下にまとめました。東日本と西日本どちらも同じです。

フレッツ光「転用承諾番号」の発行に必要なもの
  • お客さまID、ひかり電話番号もしくは契約者の連絡先電話番号
  • 契約者の名前
  • フレッツ光の利用場所の住所
  • フレッツ光の利用料金のお支払い方法

フレッツ光の「転用承諾番号」の問い合わせ先は、東日本と西日本で異なります。下記にまとめましたのでご覧ください。

東日本 西日本
WEB こちら
受付時間:8:30〜22:00
こちら
受付時間:8:30〜22:00
電話 0120-140202
受付時間:9:00〜17:00
(土日・祝日も受付)
※年末年始を除く
0120-553-104
受付時間:9:00〜17:00
(土日・祝日も受付)
※年末年始を除く

フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは「転用」になります。そのため、まず最初にフレッツ光から「転用承諾番号」を発行してもらう必要があります。再発行もできますが、有効期限が15日間となっているので、期限内にソフトバンク光へ申し込みを行いましょう。

また、ソフトバンク光では、フレッツ光の転用にかかる費用やプロバイダの解約費用を負担してくれる「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っています。「My SoftBank」に料金明細をアップロードするだけで完了するので忘れずに行いましょう。

ただし、申請期限が課金開始日を1ヵ月目として5ヵ月目の末日までとなっているので、期限切れには注意してくださいね。詳しい手順などはこちらをご覧ください。

また、ソフトバンク光への乗り換えは、オプション条件なしで15,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」がおすすめです。キャッシュバックの申請方法も簡単で、最短翌々月末に受け取れるので、確実に早くキャッシュバックが受け取りたい方はエヌズカンパニーから申し込みましょう。

エヌズカンパニーについては、こちらで詳しく解説しています。

ここからは、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際の疑問など以下の13項目について解説します。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際の疑問13選
  • フレッツ光からソフトバンク光へ事業者変更で乗り換え方法はある?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビへのネットの接続方法
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるとプロバイダはどこになる?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はある?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類について
  • フレッツ光のソフトバンク光乗り換えの事業者変更の切替日はいつ?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると速さはどうなる?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?
  • フレッツ光の撤去費用はいくら?
  • フレッツ光からソフトバンク光の乗り換えた際のセット割はどうなる?ワイモバイルは?

それでは、ひとつずつ詳しく解説していきます。

\最大46,000円キャッシュバック/

フレッツ光からソフトバンク光へ事業者変更で乗り換え方法はある?

フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは「転用」になるので、業者変更での乗り換えはできません。ただし、転用と事業者変更は手続きがほぼ同じなので、転用だからといって損をしたりデメリットになることはありません。

むしろ新規契約よりもスムーズに乗り換えができるので、楽に光回線の乗り換えがしたい方におすすめな乗り換え方法といえます。

転用・事業者変更・新規契約の違いについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?

ソフトバンク光では、フレッツ光の転用にかかる費用やプロバイダの違約金を10万円まで負担してくれる「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っています。そのため、乗り換えにかかる費用をほぼ全てまかなうことができるでしょう。

キャンペーンの申請は、課金開始日を1ヶ月目として5ヶ月目の末日までに「My SoftBank」に料金明細をアップロードするだけなので忘れずに行ってくださいね。詳しい手順は、こちらを参考にしてください。

また、フレッツ光の解約費用については、こちらで詳しく解説しています。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビへのネットの接続方法

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビをネットに接続するには、ご自身で初期設定を行う必要があります。

初期設定に必要なものは以下の通りです。

初期設定に必要なもの

  • NTT提供機器
  • 光BBユニット(レンタルした方のみ)
  • LANケーブル
  • 光回線に接続する端末(PC、スマホ、テレビなど)

必要なものが用意できたら、下記の手順を参考にして初期設定を行ってください。

初期設定の手順

  1. NTT提供機器と光BBユニットをLANケーブルでつなぐ
  2. パソコンを立ち上げる
  3. 設定画面にユーザー名とパスワードを入力する
  4. ネットに接続して動作確認をする

初期設定は、利用する機器の種類によって異なります。詳しくは「こちら」を参考にしてくださいね。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるとプロバイダはどこになる?

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると、プロバイダは「Yahoo! BB」に変わります。ソフトバンク光で利用できるプロバイダは1社のみなので、フレッツ光のようにプロバイダを選ぶことはできません。また、フレッツ光でYahoo! BBを利用していた方は、そのまま継続利用可能になります。

プロバイダが選べる光回線も多いので、プロバイダを選びたい方やこだわりのある方にはデメリットといえるでしょう。ただし、プロバイダ選びがない分、手続きも楽になるので、Yahoo! BBに不満のない方にはメリットになりますね。

「プロバイダの種類」でも詳しく解説しています。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は?

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は、10日程度です。これは、ソフトバンク光に転用の申し込みを行ってから回線が切り替わるまでの期間です。転用の場合、開通工事が必要ないので開通工事のスケジュールに左右されずに乗り換えができます。

また、回線が切り替わる日にちはソフトバンク光へ申し込んだ際に教えてもらえるので、その日以降に初期設定を行いましょう。初期設定が完了すればすぐにインターネットが使えるようになります。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はある?

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える場合、ネットに繋がらない期間はありません。フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは転用になるので、ソフトバンク光の開通日に自動で回線が切り替わります。

回線の切替日にあわせて光BBユニットなどの機器が送られてくるので、回線切り替え後に初期設定を行いましょう。初期設定が完了すればすぐにインターネットが使えるようになるので、在宅ワークなどをしている方も安心して乗り換えることができますね。

機器の初期設定については、こちらで詳しく解説しているので参考にしてください。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類について

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類は、以下の通りです。

準備すべき書類

  • フレッツ光:料金明細(SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン用)
  • フレッツ光のプロバイダ:料金明細(SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン用)
  • ソフトバンク光:本人確認書類(ソフトバンクショップでの申し込みのみ)

フレッツ光とプロバイダで準備する料金明細は、ソフトバンク光のSoftBankあんしん乗り換えキャンペーンの申請に使用します。プロバイダによって解約金額や取得方法が異なるので、プロバイダへの解約申請の際に確認するようにしましょう。

また、SoftBankあんしん乗り換えキャンペーンの申し込み期限が「課金開始日を1ヶ月目として5ヶ月目の末日まで」なので、期限切れにも注意してくださいね。

フレッツ光のソフトバンク光乗り換えの事業者変更の切替日はいつ?

フレッツ光からソフトバンク光へ転用で乗り換えた際の切替日は、ソフトバンク光に申し込んだ日から10日前後といわれています。切替日は、ソフトバンク光へ申し込んだ際に教えてもらえるので、その日以降に機器の初期設定を行ってください。

機器の初期設定が完了しないとインターネットは使えるようにならないので、切替日は忘れないようにメモなどしておくのがいいでしょう。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると速さはどうなる?

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると通信速度はどうなるのか、以下の表にまとめましたのでご覧ください。

フレッツ光 ソフトバンク光
平均ダウンロード値 267.51Mbps 325.7Mbps
平均アップロード値 219.02Mbps 245.88Mbps
平均ping値 20.29ms  16.44ms

引用元:みんなのネット回線速度

フレッツ光とソフトバンク光の通信速度を比較すると、ソフトバンク光の方が速いことがわかります。そのため、フレッツ光の通信速度に不満のない方は、ソフトバンク光へ乗り換えても快適にインターネットが利用できるでしょう。

ただし、フレッツ光とソフトバンク光はどちらもフレッツ光回線なので、表の数字ほど違いがでない場合もあります。お住まいの地域によって変わる場合もありますので、事前に「みんなのネット回線速度」などでチェックしてくださいね。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話は、番号そのままで引き継ぐことができます。

電話番号をそのまま引き継げる場合と引き継げない場合をまとめましたので、下記をご覧ください。

  • NTT発番:番号そのままで引き継げる
  • 光回線会社が発番:引き継げない

フレッツ光の電話はNTT発番なので、基本的にどの光回線に乗り換えても番号そのままで利用できます。ただし、光回線会社が発番した番号は他社の光回線に引き継げないので、あわせて覚えておきましょう。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える場合、開通工事がないので基本的には工事費は発生しません。そのため、乗り換えにかかる初期費用はソフトバンク光の事務手数料のみです。詳細は下記をご覧ください。

ソフトバンク光へ乗り換えた際にかかる費用

  • 契約事務手数料:3,300円

契約事務手数料は、基本的にどの光回線でも発生する費用なので、ソフトバンク光が特別というわけではありません。

フレッツ光の撤去費用はいくら?

フレッツ光の撤去費用は0円です。

ただし「にねん割」を適用している方は、違約金が発生する場合があります。違約金の詳細は以下の通りです。

ホーム マンション
解約金 4,950円 1,650円
契約更新期間 契約満了月を含む3ヶ月間

フレッツ光の「にねん割」を利用している方が、契約更新期間以外に解約すると違約金が発生します。また、プロバイダを解約する際もタイミングによっては違約金が発生するので、事前に確認するようにしましょう。

ただし、ソフトバンク光ではキャッシュバック上限10万円の「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っているので、フレッツ光の解約にかかる費用を実質0円にできます。ソフトバンク光へ乗り換え後、ご自身で申請する必要がありますので忘れずに手続きをしてくださいね。

キャンペーンの詳細は「フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?」で解説しています。

フレッツ光からソフトバンク光の乗り換えた際のセット割はどうなる?ワイモバイルは?

フレッツ光ではスマホとのセット割を行っていませんが、ソフトバンク光では、ソフトバンクとワイモバイルが対象のセット割を行っています。詳細は以下の通りです。

フレッツ光 ソフトバンク光
対象キャリア なし ソフトバンク ワイモバイル
最大割引額 なし 1,100円/月 1,650円/月
最大回線数 なし 10回線

フレッツ光でソフトバンクまたはワイモバイルを利用していた方は、ソフトバンク光へ乗り換えるだけでスマホ料金の割引を毎月受けられるようになります。

光回線ではなくスマホ料金の割引ではありますが、最大10回線分も割引になるので、通信費全体で見るとかなりお得になるでしょう。そのため、ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーはセット割の手続きを忘れずに行なってくださいね。

\最大46,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光の基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表

ソフトバンク光

ここでは、ソフトバンク光の基本情報についてご紹介します。料金プランや申し込み窓口など、ご自身で選ぶ際に困ることがないよう事前に確認しておきましょう。

今回ご紹介する項目は以下の5つです。

ソフトバンク光の基本情報5つ
  • 月額料金・解約金
  • 通信速度
  • プロバイダの種類
  • スマホとのセット割
  • 申し込み窓口とキャッシュバック一覧表

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

月額料金・解約金

ソフトバンク光の料金について。まずは、戸建てタイプの月額料金と違約金についてです。

ファミリー 2年 5年 なし
ギガスピード
(1Gbps)
5,720円 5,170円 6,930円
ハイスピード
(200M・1Gbps)
ファミリー
(100Mbps)
10ギガ
(10Gbps)
6,380円 5,830円 7,590円
ファミリー・ライト
(100Mbps)
4,290〜6,160円 なし 6,050〜7,920円
解約金 1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:10,450円)
1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:16,500円)
なし

続いては、マンションタイプの月額料金と違約金です。

マンション 2年 なし
ギガスピード
(1Gbps)
4,180円 5,390円
ハイスピード
(200M・1Gbps)
マンション
(100Mbps)
10ギガ
(10Gbps)
6,380円 7,590円
解約金 1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:10,450円)
なし
ソフトバンク光は、NTT光回線を利用した光コラボなのでほぼ全国で利用できますが、東日本と西日本ではプラン名が異なります。
詳細は以下の通りです。

プラン名と利用エリア

  • ギガスピード:NTT東日本エリア
  • ハイスピード:NTT西日本エリア

どちらのプランも最大1Gbpsなので、名前以外は同じです。利用する地域によって名前が変わることだけ覚えておいてください。

また、戸建てタイプにのみ5年契約があります。2年契約や契約期間なしよりも月額料金が安いので、長期的に利用する予定の方は、5年契約を選ぶのがおすすめといえるでしょう。

通信速度

続いては、ソフトバンク光の速度についてご紹介します。

平均ダウンロード値 平均アップロード値 平均ping値
ソフトバンク光 325.7Mbps 245.88Mbps  16.44ms

引用元:みんなのネット回線速度

ソフトバンク光の通信速度は、平均ダウンロード値が300Mbpsを超えています。これは、オンラインゲームや高画質動画の視聴も十分快適に楽しめる数値なので、ストレスなくインターネットが楽しめるでしょう。

プロバイダの種類

続いては、ソフトバンク光のプロバイダの種類についてご紹介します。

プロバイダ
ソフトバンク光 Yahoo! BB

ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo! BB」の1社のみとなっています。プロバイダを選ぶ必要がない分、下調べや手続きが楽になるので、プロバイダにこだわりのない方にはメリットといえますね。

ただし、プロバイダにこだわりがある方やプロバイダを比較して決めたい方にはデメリットになってしまうでしょう。プロバイダが選べる光コラボもありますので、他社の光回線も検討してみてくださいね。

スマホとのセット割

続いては、スマホとのセット割「おうち割光セット」について解説します。対象キャリアと割引額は以下の通りです。

おうち割光セット ソフトバンク ワイモバイル
スマホ料金割引額 550〜1,100円 550〜1,650円
回線数 最大10回線

ソフトバンク光のセット割は、ソフトバンクとワイモバイルの両方が対象です。割引額はそれぞれ異なりますが、最大10回線分も割引が受けられるので家族が多い方はさらにお得になります。

そのため、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは、ソフトバンク光に乗り換えてセット割を適用させるのがおすすめですね。

申し込み窓口とキャッシュバック一覧表

最後は、ソフトバンク光のキャッシュバックと申し込み窓口について解説します。まずは下記の一覧表をご覧ください。

申し込み窓口 最大キャッシュバック(転用) 最大キャッシュバック(新規) オプション条件 最短受け取り時期
エヌズカンパニー 15,000円 46,000円 あり 課金開始の翌々月
STORY 0円 50,000円 あり(1,078円) 開通月から12ヶ月末
フェイサム 12,000円 50,000円 あり(1,078円) 申込月の11ヶ月目以降
アイネットサポート 15,000円 39,000円 なし 利用開始の翌々月
ブロードバンドナビ 15,000円 28,000円 あり(最大4,808円) 申請から7ヶ月目以降
エフプレイン 0円 75,000円 あり(10,514円~) 不明
LifeBank 0円 50,000円 あり(1,078円) 開通から12ヶ月末

表を見ると分かる通り、新規と転用ではキャッシュバック額が異なります。そのため、新規で1番高額なSTORYやフェイサムから転用で申し込むと、減額されて12,000円または0円になってしまいます。

転用での申し込みは新規よりもキャッシュバックが減額される場合が多いので、公式サイトに書かれている金額に惑わされないように注意してくださいね。

この中で1番のおすすめは、オプション条件なしで最大15,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」です。15,000円のキャッシュバックが受け取れる代理店は他にも数社ありますが、エヌズカンパニーは申請方法が簡単で最短翌々月末に受け取れるので、申請し忘れてもらい損ねる心配がありません。

さらにエムズカンパニーは、ソフトバンクから6年連続で感謝状を送られる優良店なので、他社にはない安心感があります。不必要な有料プションや強引な勧誘も一切ないので、親切な代理店で申し込みたい方にもおすすめといえるでしょう。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ」でも詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

\当サイト限定:45,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い

ここでは、事業者変更と新規契約の違いについてご紹介します。それぞれのメリット・デメリットや注意点などについても解説しているので、乗り換え前にチェックしてくださいね。

また、フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは「転用」ですが、乗り換え手続きは事業者変更とほぼ同じなので、こちらでまとめて解説しています。

光回線の乗り換え方法は「どの回線からどの回線に乗り換えるか」で決まるので、まずは、回線の種類についてご紹介します。詳細は以下の通りです。

フレッツ光

  • NTTが管理・提供している回線
  • 提供エリアが日本一

光コラボ

  • フレッツ光の回線を借りて各事業者が提供している回線
  • 提供エリアはフレッツ光と同じだが、事業者ごとに料金や特典内容が異なる
  • ソフトバンク光はこちらに当てはまる

独自回線

  • 事業者が独自で管理・提供している回線
  • auひかりなどはこちらに当てはまる

こちらを見ていただけると分かる通り、今回の乗り換えは「フレッツ光から光コラボへの乗り換え」になります。

このことを踏まえた上で、下記にまとめた事業者変更・新規契約・転用の詳細をご覧ください。

転用 事業者変更 新規契約
乗り換え先の回線 フレッツ光から光コラボ 光コラボから光コラボ 独自回線からフレッツ光または光コラボ
開通工事 なし なし 必須
インターネットに繋がらない期間 なし なし あり

表を見ると、転用と事業者変更はほぼ同じであることがわかります。転用または事業者変更で乗り換える場合、開通工事が必要なくインターネットに繋がらない期間もないので、スムーズに乗り換えができます。

ここからは、事業者変更と新規契約それぞれの特徴について詳しく解説します。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更とは

事業者変更とは「光コラボから他社の光コラボへ乗り換えること」を指します。例えば、光コラボのソフトバンク光から同じ光コラボのドコモ光へ乗り換える場合は事業者変更になります。

事業者変更の特徴は以下の通りです。

事業者変更の特徴

  • 同じフレッツ光回線を利用するので開通工事なしで手続きも簡単
  • インターネットが繋がらない期間がない
  • 乗り換え時に「事業者変更承認番号」を取得する必要がある(有効期限15日間)
  • 「転用」はフレッツ光から光コラボへの乗り換えのことを指す
  • 転用と事業者変更は手続き方法や特徴がほぼ同じ

事業者変更で乗り換える場合、開通工事が必要ないので開通工事のスケジュールに振り回されることなく10日前後で乗り換えが完了します。また、乗り換え先の開通日に自動で回線が切り替わるので、インターネットに繋がらない期間もありません。

新規契約との大きな違いは、事前に「事業者変更承認番号」を取得する必要があることです。再発行もできますが、二度手間になるだけなので有効期限15日間の間に乗り換え手続きを行ってくださいね。

また、転用も事業者変更とほぼ同じで「転用承諾番号」を取得することで乗り換えができます。特徴やメリットもほぼ同じなので、あわせて覚えておきましょう。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え|新規契約とは

新規契約とは「独自回線からフレッツ光回線または光コラボへ乗り換えること」を指します。新規契約の例は以下の通りです。ソフトバンク光への乗り換えが新規契約になる場合についても解説しているので、あわせてご覧ください。

新規契約の例

  • 独自回線のauひかりから光コラボのソフトバンク光へ乗り換える
  • @nifty光からソフトバンク光の10ギガプランへ乗り換える

ソフトバンク光の10ギガプランは、1ギガプランと違う回線を利用するので開通工事が必須になります。そのため、フレッツ光や光コラボから乗り換える場合でも新規契約に変わります。特例ではありますが、10ギガプランを検討中の方は注意してくださいね。

新規契約の特徴は以下の通りです。

新規契約の特徴

  • 回線が変わるので開通工事が必須
  • インターネットに繋がらない期間がある
  • キャンペーンなどを利用すればデメリットも補える
  • 対象エリア・代理店が増えるので光回線の選択肢も増える

新規契約には「開通工事が必須」「インターネットに繋がらない期間がある」など、転用や事業者変更にはないデメリットがあります。今回の乗り換えは転用なので問題ありませんが、新規契約の特徴も覚えておきましょう。

ただし、ソフトバンク光には、これらのデメリットを補うキャンペーンやサービスが充実しているので、新規契約でも安心して乗り換えることができます。詳細は以下の通りです。

ソフトバンク光のキャンペーン・サービス

ソフトバンク光に限らず、工事費や違約金を負担するキャンペーンを行っている光回線は多いので、新規契約で乗り換える場合はキャンペーン情報などの確認も忘れずに行いましょう。

\当サイト限定:45,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック

ここでは、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際のおすすめの申込み窓口ともらえるキャッシュバックについてご紹介します。

まずは、ソフトバンク光の申し込み窓口とキャッシュバックをまとめた下記の表をご覧ください。

申し込み窓口 最大キャッシュバック(転用) 最大キャッシュバック(新規) オプション条件 最短受け取り時期
エヌズカンパニー 15,000円 46,000円 あり 課金開始の翌々月
STORY 0円 50,000円 あり(1,078円) 開通月から12ヶ月末
フェイサム 12,000円 50,000円 あり(1,078円) 申込月の11ヶ月目以降
アイネットサポート 15,000円 39,000円 なし 利用開始の翌々月
ブロードバンドナビ 15,000円 28,000円 あり(最大4,808円) 申請から7ヶ月目以降
エフプレイン 0円 75,000円 あり(10,514円~) 不明

表を見ると、新規と転用でキャッシュバック額が異なっているのがわかります。例えば、新規でキャッシュバックが高額なSTORYとフェイサムは、転用になると12,000円または0円に減額されています。

公式サイトなどに書かれている金額は「最大」のキャッシュバック額なので、ご自身に必ず当てはまるとは限りません。こちらでも解説していますが、最大キャッシュバックの金額に惑わされないように注意しましょう。

この中で1番のおすすめは、オプション条件なしで最大15,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」です。エヌズカンパニーは、申請方法が簡単で最短翌々月末に受け取れるのが嬉しいポイント。

エヌズカンパニー」は、新規のキャッシュバック額はあまり高くありませんが、最大46,000円がオプション条件なしでそのまま受け取れます。キャッシュバックの申請も申し込みと同時に完了するので、申請を忘れてもらい損ねる心配もありません。

また、申し込みから11~12ヶ月後に受け取りの代理店がある中、エムズカンパニーは新規も転用も最短翌々月末に振り込まれます。

そのため、確実に早くキャッシュバックを受け取りたい方は、新規と転用どちらの場合でもエヌズカンパニーから申し込むのがおすすめといえるでしょう。

ここからは、ソフトバンク光の申し込み窓口として最もおすすめな「エヌズカンパニー」について詳しく解説します。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ

引用元:エヌズカンパニー

フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは、オプション条件なしで最大15,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」がおすすめです。

エヌズカンパニーをおすすめする理由は、以下の通りです。

エヌズカンパニーのおすすめポイント

  • 条件なしでキャッシュバックがもらえる
  • 申請方法が簡単
  • 振込時期が早い
  • ソフトバンクから6年連続で感謝状を送られる優良店

エヌズカンパニーのキャッシュバック申請は、申込み確認の電話の際に口座番号を伝えるだけで完了するので、申請し忘れてもらい損ねる心配がありません。

代理店によっては、キャッシュバック申請のために書類を用意したりWEB登録をしたりする場合もあります。そのため、簡単な手続きでキャッシュバックを受け取れるエヌズカンパニーは、非常に親切な代理店といえるでしょう。

さらにエヌズカンパニーは、ソフトバンクから6年連続で感謝状を送られる優良店なので、他社にはない安心感があります。エヌズカンパニーと同じく15,000円のキャッシュバックが受け取れる代理店は他にもありますが、安心感を重視する方はエヌズカンパニーから申し込みましょう。

また、振り込みも最短翌々月末なので、キャッシュバックを早く受け取りたい方にもおすすめですね。

フレッツ光からソフトバンク光の料金や速度の違いを比較|どっちがいい

ここでは、フレッツ光とソフトバンク光の月額料金や通信速度を比較します。フレッツ光とソフトバンク光のどちらがご自身に合っているか、乗り換え前に確認しておきましょう。

まずは、月額料金を「1Gbps・2年」で比較します。

1Gbps・2年 フレッツ光 ソフトバンク光
ホームタイプ 6,050円〜 5,720円
マンションタイプ 4,125円〜 4,180円

月額料金の比較では、ホームタイプはソフトバンク光が安くマンションタイプはフレッツ光が安いという結果になりました。しかし、フレッツ光のマンションタイプは建物によって料金が変わるので、月額5,000円以上になる場合もあります。

そのため、料金に変動がないソフトバンク光の方が安くなる可能性もありますので、現在ご自身が支払っている料金と比較するようにしましょう。

続いては、通信速度の比較です。下記の表をご覧ください。

フレッツ光 ソフトバンク光
平均ダウンロード値 267.51Mbps 325.7Mbps
平均アップロード値 219.02Mbps 245.88Mbps
平均ping値 20.29ms  16.44ms

引用元:みんなのネット回線速度

2社を比較すると、ソフトバンク光の方が速いという結果になりました。ただし、どちらも同じフレッツ光回線を利用しているので、利用する地域によってはフレッツ光の方が速い可能性もあります。乗り換え前に「みんそく」などでチェックするようにしましょう。

続いては、フレッツ光とソフトバンク光のプロバイダの種類の比較です。

フレッツ光 ソフトバンク光
プロバイダ 300社以上 Yahoo! BB

ソフトバンク光は利用できるプロバイダがYahoo! BBのみですが、フレッツ光では300社以上から選ぶことができます。そのため、プロバイダにこだわりのある方や現在利用中のプロバイダを継続利用したい方はフレッツ光がおすすめといえるでしょう。

続いては、対象エリアの比較します。以下の表をご覧ください。

フレッツ光 ソフトバンク光
対象エリア ほぼ全国 ほぼ全国

フレッツ光とソフトバンク光は、どちらもフレッツ光回線を利用しているので対象エリアも同じです。どちらもほぼ全国で利用できるので、引っ越しが多い方におすすめな光回線といえるでしょう。

最後は、スマホとのセット割の比較です。対象キャリアと割引額は以下の通りです。

フレッツ光 ソフトバンク光
対象キャリア なし ソフトバンク ワイモバイル
最大割引額 なし 1,100円/月 1,188円/月
最大回線数 なし 10回線

フレッツ光ではスマホとのセット割を行っていません。そのため、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは、ソフトバンク光へ乗り換えるだけでスマホ代が節約できます。

ただし、フレッツ光には限定サービスがあるので、フレッツ光のサービスを継続利用したい方はフレッツ光がおすすめといえるでしょう。

フレッツ光の限定サービスは以下の通りです。

フレッツ光限定サービス

  • フレッツ光メンバーズクラブ
  • フレッツ・あずけ~る
  • なおせ~る
  • フレッツ・パスポートID、フレッツ・まとめて支払い
  • フレッツ・ソフト配信サービス
  • 光ステーション
  • ひかりクラウド電話
  • フレッツ・VPNワイド、フレッツ・VPNゲート、フレッツ・VPNプライオ
  • メール情報配信
  • ITサポート&セキュリティ for MAプラン

フレッツ光を解約すると、こちらのサービスも全て解約になりますのでご注意ください。

ここまで、フレッツ光とソフトバンク光を比較してきましたが、それぞれのおすすめな人は以下の通りです。

フレッツ光がおすすめな人

  • プロバイダにこだわりがある人
  • フレッツ光の通信速度に満足している人
  • フレッツ光限定のサービスを継続利用したい人

ソフトバンク光がおすすめな人

  • 月額料金を抑えたい人
  • 通信速度を重視している人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルを利用している人

ご自身がどちらに当てはまっているかチェックしてから乗り換えましょう。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える3つのメリット

ここでは、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるメリットについてご紹介します。ご自身に当てはまるか乗り換え前にチェックしましょう。

今回ご紹介するメリットは以下の3つです。

  • スマホとのセット割でお得になる
  • 10ギガプランを安く利用できる
  • キャッシュバックがもらえる

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

メリット1:スマホとのセット割でお得になる

引用元:ソフトバンク光

ソフトバンク光では、スマホとのセット割「おうち割光セット」を行っています。下記に対象キャリアと割引額をまとめましたのでご覧ください。

おうち割光セット ソフトバンク ワイモバイル
スマホ料金割引額 550〜1,100円 550〜1,188円
回線数 最大10回線

おうち割光セットは、ソフトバンクとワイモバイルの両方が対象です。そのため、現在ソフトバンクまたはワイモバイルを利用中の方は、ソフトバンク光に乗り換えるだけでスマホ料金を安くすることができます。

最大10回線分が対象なので、家族が多い方はさらにお得になります。光回線の割引ではありませんが、通信費全体で見るとかなりの節約になるので忘れずに手続きをしてくださいね。

ソフトバンク光のセット割については、こちらでも解説しています。

メリット2:10ギガプランを安く利用できる

フレッツ光とソフトバンク光は、どちらも10ギガプランがあります。まずは、月額料金を比較した下記の表をご覧ください。契約期間に違いはありますが、それぞれ最安値のプランで比較しています。

10ギガプラン フレッツ光 ソフトバンク光
ホームタイプ 7,700円〜
(契約期間なし)
6,380円
(5年契約)
マンションタイプ 7,700円〜
(契約期間なし)
6,380円
(2年契約)

表を見ると、ホーム・マンションどちらもソフトバンク光の方が安いことがわかります。10ギガプランは、対象エリアが狭いので利用できる方は限られますが、通信速度を重視する方には大きなメリットといえるでしょう。

メリット3:キャッシュバックがもらえる

引用元:エヌズカンパニー

ソフトバンク光へ乗り換える際に「エヌズカンパニー」から申し込むと、オプション条件なしで最大15,000円のキャッシュバックが受け取れます。

また、エヌズカンパニーは、キャッシュバック申請も簡単で最短翌々月末に振り込まれるので、確実にキャッシュバックを受け取りたい方はエヌズカンパニーから申し込むのがおすすめです。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ」で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える3つのデメリット

ここでは、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際のデメリットについて解説します。乗り換えてから後悔することがないよう事前にチェックしておきましょう。

ご紹介するデメリット3つは以下の通りです。

  • プロバイダが選べない
  • フレッツ光の独自サービスが使えなくなる
  • ソフトバンクとワイモバイル以外はセット割が受けられない

それでは詳しく解説していきます。

デメリット1:プロバイダが選べない

フレッツ光ではプロバイダを300社以上の中から選ぶことができましたが、ソフトバンク光は「Yahoo! BB」の1社のみなので、プロバイダを選ぶことができません。そのため、フレッツ光のプロバイダを継続利用したい方や比較して決めたい方にはデメリットになるでしょう。

ただし、プロバイダ選びがない分、下調べや手続きの時間が短縮できるので、プロバイダにこだわりのない方やYahoo! BBに不満のない方にはメリットといえますね。

デメリット2:フレッツ光の独自サービスが使えなくなる

フレッツ光には独自サービスがたくさんありますが、ソフトバンク光へ乗り換えると、それらのサービスも利用できなくなります。転用と同時に利用できなくなるサービスを下記にまとめましたのでご覧ください。

フレッツ光の独自サービス

  • フレッツ光メンバーズクラブ
  • フレッツ・あずけ~る
  • なおせ~る
  • フレッツ・パスポートID、フレッツ・まとめて支払い
  • フレッツ・ソフト配信サービス
  • 光ステーション
  • ひかりクラウド電話
  • フレッツ・VPNワイド、フレッツ・VPNゲート、フレッツ・VPNプライオ
  • メール情報配信
  • ITサポート&セキュリティ for MAプラン

フレッツ光メンバーズクラブのポイントも転用と同時に利用できなくなるので、転用の前日までにポイント交換を行ってください。

デメリット3:ソフトバンクとワイモバイル以外はセット割が受けられない

ソフトバンク光では、ソフトバンクとワイモバイルのみセット割が受けられます。そのため、auやドコモを利用している方は、ソフトバンク光へ乗り換えてもセット割を受けることができません。

光回線によって対象キャリアが異なるので、ご自身が利用しているスマホがセット割になる光回線を選ぶようにしましょう。ちなみに、auひかりはauとUQモバイル、ドコモ光はドコモがそれぞれ対象キャリアとなっています。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問集

最後は、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際のよくある質問についてご紹介します。乗り換えに不安を感じる方はこちらをチェックして疑問を解決してから乗り換えましょう。

今回ご紹介するのは以下の4つです。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問4選
  • フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際のホームゲートウェイは?
  • フレッツ光は通信障害があるの?
  • フレッツ光の解約方法と手順
  • ソフトバンク光からフレッツ光に戻すのは簡単?

それでは、ひとつずつ解説していきます。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた際のホームゲートウェイは?

そのまま利用できます。

フレッツ光とソフトバンク光は、どちらもNTTフレッツ光回線を利用しているので、ホームゲートウェイは返却せずにそのまま利用できます。

フレッツ光を転用で乗り換える場合は、プロバイダからレンタルしている機器だけ返却してください。返却方法はプロバイダによって異なるので、解約手続きの際に確認しましょう。

フレッツ光は通信障害があるの?

フレッツ光に限らず、光回線は通信障害が起きる場合があります。

通信障害はフレッツ光に限らず、どの光回線でも起きる可能性があります。災害などで基地局が被災して、通信がストップする場合もあるので、どこで確認できるが事前に把握しておくと安心です。詳細は下記をご覧ください。

フレッツ光の通信障害の確認ページ

また、通信障害が起きた場合、TwitterなどのSNSの方が情報が早いケースも多いので、あわせて利用するのがおすすめですね。

ソフトバンク光への乗り換える際のフレッツ光の解約方法と手順

フレッツ光の解約方法と手順は以下の通りです。

フレッツ光の解約手順

  1. フレッツ光の解約手続きをする
  2. プロバイダの解約手続きをする
  3. レンタル機器を返却する
  4. 撤去工事をする(必要な場合のみ)

フレッツ光の解約窓口は以下の通りです。

NTT東日本 NTT西日本
WEB こちら なし
電話 0120-116-116
受付時間:9:00〜17:00(年末年始除く)

解約方法は東日本と西日本どちらも同じですが、申し込み窓口は東日本のみWEBが利用できます。

ソフトバンク光からフレッツ光に戻すのは簡単?

乗り換え手続きは必要ですが、簡単に戻すことができます。

ソフトバンク光からフレッツ光へ戻す場合、ソフトバンク光から「事業者変更承諾番号」を発行してもらう必要がありますが、それ以外は転用とほぼ同じです。開通工事なしで乗り換えられるので、インターネットに繋がらない期間もありません。

ただし、タイミングによってはソフトバンク光の解約金が発生するので、乗り換えるタイミングは事前にきちんと調べるようにしましょう。

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順のまとめ

今回は、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順についてご紹介しました。フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは「転用」になるので、開通工事なしでインターネットに繋がらない期間もなくスムーズに乗り換えができます。

また、ソフトバンク光では解約にかかる費用を負担してくれる「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っているので、解約費用について心配する必要もありません。

ソフトバンク光への乗り換え窓口はいくつかありますが、オプション条件なしで最大15,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」がおすすめです。

エヌズカンパニーのおすすめポイントは以下の通りです。

  • 条件なしでキャッシュバックがもらえる
  • 申請方法が簡単
  • 振込時期が早い
  • ソフトバンクから6年連続で感謝状を送られる優良店

エヌズカンパニーは、キャッシュバックの申請方法も簡単で最短翌々月末に受け取れるので、キャッシュバックを確実に受け取りたい方はエヌズカンパニーから申し込みましょう。

\当サイト限定:45,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次