MENU

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える・切り替える手順と流れ|事業者変更やiPv6について

OCN光からソフトバンク光への正しい乗り換え方がわからない」

「乗り換えるメリット・デメリットが知りたい」

事業者変更って何?」

OCN光からソフトバンク光への乗り換えを検討する中で、以上のことで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。光回線に関する情報はネットに多く、正しい手順が分かりにくいですよね。

そこで、この記事では

  • OCN光からソフトバンク光への正しい乗り換え方
  • お得に乗り換えられる代理店
  • 乗り換えるメリット・デメリット

以上について詳しく解説します。OCN光からソフトバンク光への乗り換えを検討している方は参考にしてください。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

目次

OCN光からソフトバンク光へ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順と接続方法

まずはOCN光からソフトバンク光へャンペーンを使って正しくお得に乗り換える手順を紹介します。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える手順
  1. OCN光に連絡して「事業者変更承諾番号」を発行する
  2. エヌズカンパニーからソフトバンク光への乗り換え申込みをする
  3. 「ソフトバンク光ご利用開始のご案内」がSMSまたは郵送で届く
  4. 回線が切り替わり、通信機器の設定をする
  5. OCN光にレンタルしていた機器を返却する

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える場合、以上の手順を守ることでお得なキャンペーンが利用できます。乗り換えの際に使える代理店はさまざまですが、イチオシはエヌズカンパニーです。

エヌズカンパニーがおすすめな理由は後ほど「OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック」で詳しく紹介します。

それでは、OCN光からソフトバンク光へ乗り換える方法や注意点をチェックしていきましょう。

OCN光からソフトバンク光へ事業者変更で乗り換え方法はある?

OCN光からソフトバンク光への乗り換え方法は事業者変更です。OCN光とソフトバンク光はどちらも光コラボ回線を利用しているため、乗り換える場合は新規契約ではなく事業者変更となります。

先ほど紹介したように、OCN光で事業者変更承諾番号を発行すれば、簡単にソフトバンク光への乗り換えが完了します。ただし、ソフトバンク光の10Gbpsプランに乗り換える場合は事業者変更が使えず、新規契約になるので要注意。

事業者変更と新規契約の違いは「OCN光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い」でも紹介するので、参考にしてみてください。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?

ソフトバンク光には「あんしん乗り換えキャンペーン」という、違約金や撤去費用を最大100,000円までキャッシュバックしてくれるキャンペーンがあります。違約金を負担してもらうためには、OCN光の解約証明書の提出が必要です。

解約証明書はOCN光が発行したもので、

  • OCN光の契約情報(サービス名、プロバイダ名など)
  • 契約者氏名
  • 違約金の項目および金額

以上の点が記載されていなければなりません。エヌズカンパニーではあんしん乗り換えキャンペーンとキャッシュバックの併用が可能です。証明書を提出するだけで違約金を負担してもらえるので、乗り換える際に違約金がある場合は利用しておきましょう!

\最大40,000円キャッシュバック/

OCN光からソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビにネットを接続する方法

もともとPCやテレビにネットを接続していた場合、もう一度設定しなおす必要があります。ソフトバンク光に乗り換えてから、PC・テレビにネットを接続する際には以下のものが必要です。

  • NTT提供機器
  • 光BBユニット
  • LANケーブル

以上のものがそろったら、正しい手順でネットを接続します。

PC・テレビにネットを接続する手順
  1. 光コンセントとNTT提供機器のポートを光コードで接続する
  2. LANケーブルでNTT提供機器と光BBユニットをつなげる
  3. 光BBユニットのポートとパソコンのポートをLANケーブルで接続する
  4. NTT提供機器→光BBユニットの順番で電源アダプターを接続
  5. 光BBユニットの電源ランプとインターネット回線ランプの点灯をチェック
  6. PC・テレビの電源を入れてネットに接続

ネット設定は使っているPC・テレビによって異なるので、説明書を読みながら進めましょう。また、無線でネットをつなげたい場合、別で無線Wi-Fiルーターを準備する必要があります。

ソフトバンク光のPC・テレビにネットをつなげる手順は、利用する機器によって異なります。詳しく知りたい方はこちらをチェックしてください。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えるとプロバイダはどこになる?

回線とプロバイダが一体型のサービスであるソフトバンク光はプロバイダがYahoo!BBのみです。そのため、OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると、プロバイダはOCNからYahoo!BBと変わります。

プロバイダを自分で選びたい方にはデメリットとなってしまいますが、回線とプロバイダが一体型ということで乗り換え手続きをスムーズに進められるというメリットもあります。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は?

OCN光からソフトバンク光への乗り換えには7~10日かかります。事業者回線なので開通工事がなく、1週間程度で乗り換えの申込み~回線切り替わりが完了します。

新規契約の場合は2週間~1ヶ月かかります。また、引越しシーズンだと開通工事までに時間がかかり、さらに遅くなる可能性もありますので早めに予約するのがおすすめ。

とはいえ、乗り換えに時間をかけたくない方にとって、乗り換えがすぐに終わるのは嬉しいメリットですよね。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はある?

乗り換えるときにネットがつながらない期間はありません。

乗り換え方法である事業者変更は、開通工事なしで申込みをすれば自動で回線が切り替わります。一度OCN光を解約する必要がないため、ネットが使えなくなることはありません。

そのため「毎日仕事でネットを使っている」「ゲームにネットがいる」という方でも安心して乗り換えられます!

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類について

乗り換えの際に必要となるのは事業者変更承諾番号のみで、書類などは特にありません。エヌズカンパニーから申し込むだけで、簡単に乗り換えが完了します。

しかし、先ほど紹介したように「あんしん乗り換えキャンペーン」を利用する場合は別です。キャンペーンを利用して違約金などを負担してもらう場合、解約内容がわかる証明書の提出が必要です。

OCN光のソフトバンク光乗り換えの事業者変更の切替日はいつ?

OCN光からソフトバンク光へ事業者変更で乗り換えた場合、切替日はソフトバンク光への申込日から1週間前後です。回線が切り替わる日にちは、ソフトバンク光へ申し込んだ際に教えてもらえます。

また、回線の切り替わりと同時にOCN光が解約となります。そのため、OCN光の使用料金を支払いすぎてしまうといった心配は必要ありません。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると速度はどうなる?

OCN光とソフトバンク光の速度を表で比較してみましょう。

平均ダウンロード 平均アップロード 平均Ping値
OCN光 279.26Mbps 214.38Mbps 19.71ms
ソフトバンク光 321.27Mbps 242.05Mbps 16.35ms

参考元:みんなのネット回線速度

表で通信速度を比較してみると、ソフトバンク光に乗り換えると速度が速くなることがわかります。そのため、OCN光の通信速度に満足していなかった方にとって、ソフトバンク光はぴったりな乗り換え先ではないでしょうか。

OCN光とソフトバンク光の通信速度については、後ほど「通信速度」で詳しく紹介するのでチェックしてください。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?

OCN光からソフトバンク光のように光コラボ回線間での乗り換えの場合、固定電話の話番号は引き継ぎが可能です。

光コラボ回線で発行してフレッツ光の回線に紐づけられている電話番号は、乗り換え後も引き続き同じ電話番号が使えます。乗り換えの際に電話番号が変わるのは、auひかりやNURO光など自社で発番した電話番号の場合です。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?

OCN光からソフトバンク光への乗り換えは事業者変更なので、工事費用がかかりません。

乗り換えの際にかかる初期費用は以下の通りです。

内容 料金
事務手数料(ソフトバンク光) 3,300円
事務手数料(OCN光) 3,300円
合計 6,600円

乗り換え時にはソフトバンク光とOCN光の事務手数料がそれぞれ3,300円かかります。ただし、OCN光の更新月以外で乗り換えを進める場合、解約料金がプラスになります。

OCN光の解約料金に関しては「月額料金・解約料金」で詳しく解説するので参考にしてください。

OCN光の撤去費用はいくら?

OCN光からソフトバンク光の乗り換えには、撤去するものがないので撤去費用がかかりません。ただし、マンション在住で引越しなどをする際に、オーナーに「原状回復が必要」と言われたときは撤去工事が必要になる場合があります。

OCN光の撤去費用は無料です。そのため、もし撤去工事が必要な場合でも撤去費用の心配はありません。

OCN光からソフトバンク光の乗り換えた際のセット割はどうなる?ワイモバイルは?

ソフトバンク光のスマホセット割は以下の通りです。

キャリア 割引料金 最大回線 期間
ソフトバンク 最大1,100円 10回線 永年
ワイモバイル 最大1,188円 10回線 永年

ソフトバンク光にはOCN光になかったソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割があります。そのため、OCN光を利用していたソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーは、お得な料金で利用できると言えるでしょう。

逆にOCN光のOCNモバイルONEスマホセット割を利用していた場合は、割引がなくなってしまいます。どちらの料金がお得なのかは、「月額料金・解約料金」で詳しく解説します。

\最大40,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光の基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表

ソフトバンク光

乗り換えを決める前に、ソフトバンク光の基本情報を知っておくことも大切です。そこで、ここからは以下の知っておくべき基本情報を紹介します。

ソフトバンク光の基本情報
  • 月額料金・解約料金
  • 通信速度
  • プロバイダ
  • キャッシュバック

現在が契約しているOCN光の内容と比較しながら、ソフトバンク光の基本情報をみましょう。

月額料金・解約料金

まずはソフトバンク光の料金をプラン別で紹介します。

契約期間 戸建て マンション
1Gbps 5年契約※ 5,170円
2年契約 5,720円 4,180円
契約期間なし 6,930円 5,390円
10Gbps 5年契約※ 6,380円
2年契約 6,930円 6,380円
契約期間なし 8,140円 7,590円

※光テレビ契約が条件

ソフトバンク光の戸建てプランには5年契約がありますが、こちらは光テレビの契約が条件です。契約期間ありの方が契約期間なしより月額料金を抑えられますが、更新月以外で乗り換えると解約料金がかかるデメリットがあります。

プランごとの解約料金を見てみましょう。

戸建て マンション
5年契約 1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:16,500円
2年契約 1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:10,450円)
1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:10,450円)

2022年6月30日までに契約した場合の解約料金は、契約年数によって決まっていました。2022年7月1日以降の契約者は、1ヶ月の定価利用料金と安くなっています。安くなったとはいっても、できるだけ支払いたくないという方は多いでしょう。

解約料金の支払いが必要ない更新月は、契約満了月の当月・翌月・翌々月の3ヶ月です。例えば、2023年1月に2年契約で契約した場合、更新月は2025年1・2・3月となります。

ただし、乗り換え時の解約料金を負担してくれるキャンペーンが光回線には多数あります。解約料金が発生してしまう期間での乗り換えには、代理店の解約金負担キャンペーンの利用がおすすめです。

通信速度

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると速度はどうなる?」でOCN光とソフトバンク光の速度を紹介しましたが、ここからはソフトバンク光の通信速度をさらに詳しく解説します。

ソフトバンク光の通信速度を他の光回線と比較してみます。

光回線 平均ダウンロード 平均アップロード 平均Ping値
ソフトバンク光 321.27Mbps 242.05Mbps 16.35ms
ドコモ光 270.75Mbps 230.79Mbps 19.46ms
auひかり 487.33Mbps 457.55Mbps 15.4ms
ビッグローブ光 263.5Mbps 227.06Mbps 19.37ms

参考元:みんなのネット回線速度

4つの光回線の中で一番速度が出ているのはauひかりです。auひかりは独自回線なので回線が混みにくく、光コラボ回線より安定した速度がでるといった特徴があります。

光コラボ回線の中ではソフトバンク光の速度が一番出ています。大手光回線より速い速度が出ているので、安心できるのではないでしょうか。

プロバイダ

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみです。Yahoo!プロバイダと回線が一体型のサービスということで支払い・問い合わせ先がひとつというメリットがあります。

ただ、ソフトバンク光への乗り換え後には、OCN光のプロバイダであるOCNのメールアドレスが利用できなくなります。解約後も引き続き利用したい場合は、OCNバリュープラン(月額275円)で使えます。

キャッシュバック

代理店を利用してソフトバンク光に乗り換える際のソフトバンク光のキャッシュバックはこちらです。

代理店名 最大キャッシュバック額 有料オプション加入
エヌズカンパニー 40,000円 なし
アウンカンパニー 37,000円 なし
STORY 50,000円 あり
LifeBank 50,000円 あり
フェイサム 50,000円 あり
アイネットサポート 39,000円 なし
BIGUP株式会社 37,000円 なし
ブロードバンドナビ 28,000円 あり
エフプレイン 75,000円 あり

現金キャッシュバックを受け取ってお得に乗り換えたい方には、ソフトバンク光の代理店の利用がおすすめです。数ある代理店の中でもイチオシはエヌズカンパニーです。

表を見るとわかるようにエヌズカンパニーよりキャッシュバック額が大きな代理店はありますが、有料オプションの料金などを相殺すると純粋にお得なキャッシュバックとはいえません。

ソフトバンク光の乗り換えキャッシュバックについては、後ほど「OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック」でさらに詳しく解説します。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

OCN光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い

光回線の乗り換え方法には「事業者変更」と「新規契約」がありますが、これはどの回線間で乗り換えるかによって決まります。事業者変更と新規契約の違いを表で見てみましょう。

事業者変更 新規契約
乗り換える回線 光コラボ回線→光コラボ回線 独自回線→光コラボ回線

独自回線→独自回線

開通工事 なし あり
ネットがつながらない時期
乗り換えにかかる期間 1週間程度 2週間~1ヶ月程度

それでは以上の点を踏まえたうえで、事業者変更と新規契約について解説します。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更とは

OCN光からソフトバンク光は光コラボ回線間の乗り換えなので、事業者変更に当てはまります。どちらもフレッツ光回線を借りているため、開通工事が必要なくネットがつながらない期間が生まれません。

乗り換えの申込みには事業者変更承諾番号の発行が必要です。事業者変更承諾番号は発行から15日が有効期限なので、日程を考えてから進めるようにしましょう。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換え|新規契約とは

新規契約での乗り換えになる場合は以下の2通りになります。

  • 独自回線→光コラボ回線
  • 独自回線→独自回線

事業者変更とは違い使っている回線が異なるため、乗り換える際には開通工事が必須です。そのため、ネットがつながらない期間が発生する可能性があります。乗り換え完了までにかかる期間が、2週間~1ヶ月程度と長いのもデメリットとなってしまうでしょう。

ちなみに、ソフトバンク光は10Gbpsプランに乗り換える場合、事業者変更は利用できません。新規契約での乗り換えのみなので、知っておいてくださいね。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック

以下の表は代理店で受け取れるキャッシュバック一覧です。

代理店名 最大キャッシュバック額 有料オプション加入
エヌズカンパニー 40,000円 なし
アウンカンパニー 37,000円 なし
STORY 50,000円 あり
LifeBank 50,000円 あり
フェイサム 50,000円 あり
アイネットサポート 39,000円 なし
BIGUP株式会社 37,000円 なし
ブロードバンドナビ 28,000円 あり
エフプレイン 75,000円 あり

キャッシュバック額を見ると、一番金額が大きいのはSTORYとフェイサムの50,000円です。しかし、有料オプションへの加入が条件で、実際はそれほどお得ではありません。

そのため、先ほども紹介したようにイチオシはエヌズカンパニーです。3つの代理店キャッシュバックを比較してみましょう。

ちなみに、エヌズカンパニーの最大キャッシュバック金額は37,000円と初めに紹介しましたが、これは新規契約の場合です。事業者変更の場合のキャッシュバック額は以下の通り。

エヌズカンパニー LifeBank フェイサム
最大キャッシュバック額

(事業者変更・転用)

15,000円 なし 12,000円

キャッシュバックが高額な、フェイサムやLifeBankの場合、新規契約者や有料オプションの加入が条件であり、事業者変更や転用での乗り換えの場合はお得とはいえません。その点、事業者変更や転用でも15,000円のキャッシュバックがもらえるエヌズカンパニーがおすすめといえます。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ

引用元:エヌズカンパニー

エヌズカンパニーを利用して事業者変更で乗り換える場合、15,000円の現金キャッシュバックが受け取れます。キャッシュバックの申請方法も乗り換え申込み時に、電話で伝えるだけなので面倒な手続きも必要ありません。

エヌズカンパニー以外の代理店には、キャッシュバックの受け取り時期が課金開始から12ヶ月後などかなりの時間がかかる場合があります。しかし、エヌズカンパニーは課金開始の翌々月なので、早く受け取れるのもうれしいポイントですよね。

こちらの記事ではソフトバンク光のキャンペーンについて詳しく解説されています。

ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンが一番高く貰える!即日2万円以上のおすすめ代理店窓口を徹底比較

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

OCN光からソフトバンク光の料金や速度の違いを比較|どっちがいい

ソフトバンク光の基本情報やキャッシュバックを紹介しましたが、結局のところどっちの光回線がいいのかわからない方もいるでしょう。OCN光とソフトバンク光のどちらがいいのかは、光回線を使う環境やなにを重視するのかによって異なります。

そこで、ここからはどちらの回線がいいのか、料金や速度に重点を置いて解説します。どちらが自分に合っているのか見ていきしましょう。

月額料金

OCN光とソフトバンク光の1Gbps2年契約プランの月額料金を表で見てみましょう。

光回線 戸建て マンション
OCN光 5,610円 3,960円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円

1Gbps2年契約プランの月額料金を比較したところ戸建てタイプは110円、マンションタイプは220円ほどOCN光の方が安いとわかります。しかし、OCN光の方が安いとはいっても、大きな差はありません。

そのため、どちらがお得になるかは使っているスマホのキャリアによって変わります。OCN光にはOCNモバイルONEユーザー、ソフトバンク光にはソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーが対象のスマホセット割があります。

スマホセット割をまとめた表を見てみましょう。

OCNモバイルONE ソフトバンク ワイモバイル
スマホ料金割引額 220円/月 最大1,100円/月 最大1,188円
利用回線数 最大5回線 最大10回線 最大10回線

表を見るとソフトバンク光の割引額の方が高いとわかります。OCNモバイルONEに満足していなかった方は、光回線だけではなくスマホのキャリアを同時に乗り換えるといった手もあります。

現在ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方や乗り換え予定のある方は、ソフトバンク光の方がお得に使えるでしょう。

通信速度

次にOCN光とソフトバンク光の通信速度を比較します。

平均ダウンロード 平均アップロード 平均Ping値
OCN光 279.26Mbps 214.38Mbps 19.71ms
ソフトバンク光 321.27Mbps 242.05Mbps 16.35ms

参考元:みんなのネット回線速度

表を見るとわかるようにOCN光よりソフトバンク光の方が速い速度が出ています。そのため「OCN光の速度より速い回線に乗り換えたい」と考えている方に、ソフトバンク光はぴったりな乗り換え先と言えるでしょう。

ただし、通信速度は住んでいる地域によって変わる場合もあります。気になる方は「みんなのネット回線速度」で確認することをおすすめします。

通信速度に関する口コミ

実際にソフトバンク光を使っている方の通信速度に関する口コミを見てみましょう。

SNSを見るとソフトバンク光の通信速度に満足している口コミが多数ありました。実際に使っている方の速度を見てみると、300Mbps以上が安定して出ています。

300Mbpsが出ていればYouTubeなどの動画視聴からオンラインゲームまで、さまざまなことが快適に楽しめます。ソフトバンク光の速度について詳しく知りたい方は、こちらの記事も見てみましょう。

ソフトバンク光の速度は遅いのか徹底検証!実際の『iPv4・iPv6』の速さをマンション・戸建てでご紹介

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える3つのメリット

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える大きなメリットは以下の通りです。

  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある
  • 10Gbpsのプランがある
  • キャッシュバックが受け取れる

ただし、メリットとなるかは環境や使い方にもよります。ソフトバンク光に乗り換えることで、自分にとってもメリットとなるかチェックしてみてください。

メリット1 :ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある

引用元:ソフトバンク光

先ほど紹介したようにソフトバンク光には、ソフトバンクとワイモバイルユーザーが対象となるスマホセット割があります。キャリア別の割引額は以下の通りです。

割引プラン 1ヶ月あたりの割引額
ソフトバンク「おうち割 光セット」 最大1,100円
ワイモバイル「おうち割 光セット(A)」 最大1,180円

どちらの割引も家族であれば最大10回線まで対象となります。そのため、家族にソフトバンク・ワイモバイルユーザーがいればいるほどお得になります!

OCN光でスマホセット割が適用されていなかったソフトバンク・ワイモバイルユーザーにとって、嬉しいポイントですよね。

メリット2: 10Gbpsのプランがある

引用元:ソフトバンク光

ソフトバンク光には10Gbpsのプランがあります。

契約年数 戸建て マンション
5年契約※ 6,380円
2年契約 6,930円 6,380円
契約年数なし 8,140円 7,590円

※光テレビ契約が条件

10Gbpsプランであれば大容量のコンテンツでも高速でダウンロードが可能なので、さらに快適にネットが楽しめます。また、最新高速無線LAN規格に対応したホームゲートウェイ(N)10ギガを使うため、スマホやPCなど複数のデバイスを同時に利用できます!

ただし、10Gbpsプランは対象エリアが絞られてしまいます。エリアが気になる方はこちらでチェックしましょう。

メリット3 :キャッシュバックが受け取れる

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック」で紹介したように、代理店・エヌズカンパニーからソフトバンク光へ乗り換えるとキャッシュバックが受け取れます。有料オプションへの加入なしで、15,000円の現金キャッシュバックが最短で翌々月末にもらえるのは嬉しいですよね。

もし違約金があっても「あんしん乗り換えキャンペーン」が併用できるので、キャッシュバック15,000円は丸々プラスになります!

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える3つのデメリット

OCN光からソフトバンク光へ乗り換えるメリットを紹介しましたが、人によってはデメリットとなる可能性もあります。

  • OCNモバイルONEのスマホセット割がなくなる
  • 月額料金が高くなる
  • dポイントが利用できなくなる

デメリットとなる可能性があるのは以上の3つのポイントです。知らずに乗り換えると後悔する場合もあるので、しっかりチェックしておきましょう。

デメリット1: OCNモバイルONEのスマホセット割がなくなる

OCN光とOCNモバイルONEをセットで利用すると、毎月220円最大5回線までがスマホの月額料金から割引になります。そのため、OCN光でスマホセット割を利用していた場合、ソフトバンク光に乗り換えると損をしてしまう可能性があるので注意しましょう。

「ソフトバンク光に乗り換えてスマホセット割も使いたい!」という方は光回線の乗り換えと同時に、ソフトバンクやワイモバイルにスマホのキャリアを乗り換えるというのもひとつの手でしょう。

デメリット2 :月額料金が高くなる

月額料金」で紹介したように1Gbps・2年契約プランの場合、戸建てタイプは110円、マンションタイプは220円ほどOCN光の方が月額料金を安く抑えられます。

ソフトバンク光に乗り換えた後にスマホセット割が適用されない場合「少しでも月額料金を安くしたい!」という方にとって、ソフトバンク光への乗り換えはデメリットとなってしまうでしょう。

デメリット3 :dポイントが利用できなくなる

引用元:OCN光

OCN光は利用料金100円につき1ポイントがたまり、月額料金の支払いに100ポイントを100円分でdポイントが使用できました。dポイントはOCN光だけではなく、マクドナルドやローソンなどさまざまな飲食店やコンビニで使えるので、利用していた方は多いのではないでしょうか。

ソフトバンク光ではdポイントの利用ができないので、よく使っていた方にとってはデメリットと言えるでしょう。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問集

記事の内容を見ている中で、わからないことが残っている方もいるのではないでしょうか。そこで、最後にOCN光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問を回答します。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問
  • ソフトバンク光の解約料はいくら?
  • OCN光からの事業者変更の切替日は?
  • OCN光の解約はいつできる?
  • OCN光の事業者変更番号の発行方法は?

乗り換え前の疑問を解消するために、ひとつずつ見ていきましょう。

ソフトバンク光の解約料はいくら?

契約プランによって異なります。

ソフトバンク光の解約料金は以下の通りです。

タイプ 契約期間 解約料金
 

 

 

戸建て

 

5年

1ヶ月分の定価利用料金

(2022年6月30日までの契約:16,500円)

 

2年

1ヶ月の定価利用料金

(2022年6月30日までの契約:10,450円)

契約期間なし なし
マンション 2年 1ヶ月の定価利用料金

(2022年6月30日までの契約:10,450円)

契約期間なし なし

ソフトバンク光の解約料金は2022年7月1日の契約から、1ヶ月の定価利用料金に変わりました。2022年6月30日までの契約よりは安くなっていますが、それでも解約料金はできるだけ支払いたくありませんよね。

解約料金がかからないのは、契約満了月の当月・翌月・翌々月の3ヶ月間です。ソフトバンク光から別の光回線に乗り換えたくなったときは、できるだけこの3ヶ月間での乗り換えをおすすめします。

もし契約期間内に乗り換えたくなったときは、乗り換えキャンペーンの利用がおすすめです。光回線には違約金負担キャンペーンする代理店が多数あるので、利用するとお得に乗り換えられます。

OCN光からの事業者変更の切替日は?

ソフトバンク光へ事業者変更承諾番号を伝えて1週間前後で切り替わります。

代理店であるエヌズカンパニーに事業者変更承諾番号を伝えてから1週間程度で回線が切り替わります。WEBで乗り換えの申込みをした後、エヌズカンパニーからくる契約内容確認の電話の中で回線の切替日を教えてもらえます。

立ち合い工事も必要ないので、回線が切り替わってから通信機器の設定するだけですぐにソフトバンク光が利用できます!

OCN光の解約はいつできる?

回線の切替と同じ、1週間前後です。

OCN光からソフトバンク光は事業者変更なので、回線の切り替わりと同じタイミングでOCN光が解約となります。そのため、ソフトバンク光への乗り換えを申し込むだけで、OCN光の解約手続きをする必要はありません。

ただし、回線が切り替わった後にOCN光でレンタルしていた機器を返却しなければなりません。返却先はこちらです。

OCN光のレンタル機器返却先

郵便番号 436-8501

住所  静岡県掛川市下俣800番地

宛先 NECプラットフォームズ(株)

OCN光が解約となったら返却用キットが送られてくるので、レンタル機器をそろえて返却します。

OCN光の事業者変更番号の発行方法は?

カスタマーズフロントに電話をして発行する。

事業者変更承諾番号を発行するときは、OCN光のカスタマーズフロントに電話します。カスタマーズフロントの電話番号はこちらです。

OCN光カスタマーズフロントの電話番号
0120-506-506

受付時間 10:00~19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)

事業者変更承諾番号の有効期限は、発行日を含む15日間です。有効期限が切れると二度手間になってしまうので、事業者変更承諾番号を発行したらスムーズに乗り換えを進めましょう。

OCN光からソフトバンク光へ乗り換える手順のまとめ

今回はOCN光からソフトバンク光へ乗り換える手順を解説しましたが、乗り換えのメリット・デメリットは人によって異なります。そのため、どちらが自分に合っているのかを理解してから、乗り換える・継続するを決めるようにしましょう。

ソフトバンク光がおすすめ

  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている
  • キャッシュバックをもらって光回線を乗り換えたい
  • 今の通信速度より速くしたい

OCN光がおすすめ

  • OCNモバイルONEのスマホを使っている
  • dポイントをよく利用している
  • 月額料金を少しでも抑えたい

ソフトバンク光への乗り換えを決めた場合、エヌズカンパニーからの乗り換えがおすすめです!エヌズカンパニーを使えば、オプション条件なしで15,000円の現金キャッシュバックが受け取れます。

キャッシュバックの申請方法も簡単なので、乗り換え時にはエヌズカンパニーを利用してお得に乗り換えましょう。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次