MENU

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える・切り替える手順と流れ|iPv6や工事から切替日

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える手順が知りたい」

「楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に損をしない方法が知りたい」

「楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるおすすめの窓口はどこかな?」

など、楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えで悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。乗り換え手順を間違えると損をする可能性もあるので、お得に乗り換える手順が知りたいですよね。

そこで、今回は楽天ひかりからソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順やおすすめの申し込み窓口について詳しくご紹介します。楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるメリット・デメリットなども解説しているので、ご自身に当てはまるかどうかチェックしてみてくださいね。

この記事でご紹介している内容は以下の通りです。

  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順や流れ
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるおすすめの申し込み窓口とキャッシュバック額
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるメリット・デメリット
  • 新規契約と事業者変更の違い

楽天ひかりからソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順が知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

目次

楽天ひかりからソフトバンク光へ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順と接続方法

ここでは、楽天ひかりからソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える手順についてご紹介します。乗り換えキャンペーンを利用してお得に乗り換える方法を解説していますので、まずは下記の手順詳細をご覧ください。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える手順

  1. 楽天ひかりへ電話をして「事業者変更承諾番号」を取得する
  2. エヌズカンパニー」からソフトバンク光へ事業者変更で申し込む
  3. 光BBユニットが郵送で届く(利用者のみ)
  4. ソフトバンク光の開通日に自動で回線が切り替わる
  5. 機器の初期設定をする
  6. 楽天ひかりのレンタル機器を返却する(レンタルしている方のみ)
  7. 楽天ひかり「メンバーズステーション」から料金明細をダウンロードする
  8. My SoftBank」に楽天ひかりの料金明細をアップロードしてキャンペーン申請をする
  9. 約5営業日以内にSMSでキャンペーン判定結果が送られてくる
  10. My SoftBank」で「証明書確認済」と表示されていればキャンペーン申し込み完了
  11. 約半年後にキャンペーン振込や割引が開始される

楽天ひかりの「事業者変更承諾番号」の問い合わせ先と必要なものは以下の通りです。

楽天ひかり事業者変更承諾番号の問い合わせ先と必要なもの

楽天ひかりカスタマーセンター

  • 0120-987-300
  • 受付時間:9:00〜18:00(年中無休)

事前に必要なもの

  • 登録電話番号
  • 登録住所
  • 契約者名
  • メールアドレス

楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは「事業者変更」になるので、手続きをはじめる前に楽天ひかりから「事業者変更承諾番号」を取得する必要があります。こちら番号の有効期限は15日間となっています。再発行もできますが、二度手間になるだけなので期限内にソフトバンク光の申し込み手続きを行いましょう。

また、ソフトバンク光では、楽天ひかりの違約金などを負担してくれる「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っています。課金開始日を1ヶ月目として5ヶ月目の末日までに「My SoftBank」から申請をする必要がありますので、忘れずに行ってくださいね。詳しい手順はこちらをご覧ください。

ソフトバンク光への乗り換えは、条件なしで40,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」がおすすめです。申請方法も簡単で、最短翌々月末にキャッシュバックが受け取れます。そのため、確実に早くキャッシュバックを受け取りたい方は「エヌズカンパニー」から申し込みましょう。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ」でも詳しく解説しています。

ここからは、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際の疑問など13項目について解説します。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際の疑問13選
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ事業者変更で乗り換え方法はある?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビにネットを接続する方法
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるとプロバイダはどこになる?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はある?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類について
  • 楽天ひかりのソフトバンク光乗り換えの事業者変更の切替日はいつ?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えると速度はどうなる?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?
  • 楽天ひかりの撤去費用はいくら?
  • 楽天ひかりからソフトバンク光の乗り換えた際のセット割はどうなる?ワイモバイルは?

乗り換え手続きの前にチェックしてくださいね。

\最大40,000円キャッシュバック/

楽天ひかりからソフトバンク光へ事業者変更で乗り換え方法はある?

楽天ひかりとソフトバンク光はどちらも光コラボなので、乗り換えは事業者変更になります。事業者変更の場合、開通工事が必要なくインターネットに繋がらない期間もないので、新規契約よりもスムーズに乗り換えることができます。

光回線の乗り換え方法は、事業者変更・新規契約・転用の3種類ありますが、詳しくはこちらで解説していますので参考にしてくださいね。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?

ソフトバンク光では、キャッシュバック上限10万円「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っているので、楽天ひかりの違約金をほぼ全て負担してもらうことができます。

申請方法も簡単で、課金開始日を1ヶ月目として5ヶ月目の末日までに「My SoftBank」に書類をアップロードするだけで完了します。申請を忘れるとキャッシュバックはもらえないので忘れずに行いましょう。詳しい手順はこちらをご覧ください。

また、楽天ひかりの解約費用については、こちらで詳しく解説しています。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビにネットを接続する方法

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビをネットに接続するには、ご自身で初期設定を行う必要があります。

初期設定に必要なものは以下の通りです。

初期設定に必要なもの

  • NTT提供機器
  • 光BBユニット(レンタルした方のみ)
  • LANケーブル
  • 光回線に接続する端末(PC、スマホ、テレビなど)

こちらの用意ができたら、下記の手順を参考にして初期設定を行ってください。

初期設定の手順

  1. NTT提供機器と光BBユニットをLANケーブルでつなぐ
  2. パソコンを立ち上げる
  3. 設定画面にユーザー名とパスワードを入力する
  4. ネットに接続して動作確認をする

初期設定は、利用する機器の種類によって異なります。詳しくは「こちら」を参考にしてください。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるとプロバイダはどこになる?

ソフトバンク光で利用できるプロバイダは1社だけなので、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えると、全員プロバイダは「Yahoo! BB」に変わります。

プロバイダを数社から選べる光回線もあるので、プロバイダにこだわりのある方や比較して選びたい方にはデメリットといえるでしょう。しかし、プロバイダ選びがない分、手続きも少なくスムーズに契約できるので、多くの方にとってはメリットの方が大きいですね。

「プロバイダの種類」でも詳しく解説しています。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は?

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は、10日程度です。これは、ソフトバンク光へ事業者変更の申し込みを行ってから回線が切り替わるまでの期間です。

事業者変更の場合、開通工事が必要ないので、1週間程度で回線が切り替わる場合もあります。回線の切り替えにあわせてソフトバンク光から光BBユニットなどの機器が送られてくるので、初期設定を済ませればすぐにインターネットが使えるようになります。

回線の切り替えと同時に楽天ひかりの解約も完了するので、スケジュール調整がしやすいのも事業者変更のメリットといえますね。

事業者変更については、こちらで詳しく解説しています。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はある?

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える場合、ネットに繋がらない期間はありません。楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは事業者変更なので、ソフトバンク光の開通日に自動で回線が切り替わります。

回線切り替え後、ご自身で機器の初期設定を行う必要はありますが、設定が完了すればすぐにインターネットが使えるようになります。そのため、在宅ワークなどでネットに繋がらない期間があると困るという方でも安心して乗り換えができるでしょう。

回線切り替え後の初期設定については、こちらをご覧ください。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類について

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類は、以下の通りです。

準備すべき書類

  • 楽天ひかり:料金明細表(SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン用)
  • ソフトバンク光:本人確認書類(ソフトバンクショップでの申し込みのみ)

楽天ひかりで準備する料金明細表は、ソフトバンク光のSoftBankあんしん乗り換えキャンペーンの申請のために必要です。楽天ひかりの「メンバーズステーション」から簡単に取得できるので、忘れずにダウンロードしましょう。また「メンバーズステーション」は楽天ひかりの解約後、半年間はログインできます

ちなみに、SoftBankあんしん乗り換えキャンペーンの申し込み期限は「課金開始日を1ヶ月目として5ヶ月目の末日まで」なので、期限切れにはご注意ください。

楽天ひかりのソフトバンク光乗り換えの事業者変更の切替日はいつ?

楽天ひかりからソフトバンク光へ事業者変更で乗り換えた際の切替日は、ソフトバンク光へ申し込んだ日から10日前後といわれています。事業者変更の場合、開通工事が必要ないので、指定された切替日に自動で回線が切り替わります。

ソフトバンク光へ申し込んだ時に回線の切替日を教えてもらえるので、忘れずに覚えておきましょう。また、回線の切替と同時に楽天ひかりの解約も完了するので、回線の切替日は楽天ひかりの解約日でもあります。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えると速度はどうなる?

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えると通信速度はどうなるのか、以下の表にまとめましたのでご覧ください。

楽天ひかり ソフトバンク光
平均ダウンロード値 247.51Mbps 318.58Mbps
平均アップロード値 210.99Mbps 239.27Mbps
平均ping値 21.42ms 16.38ms

引用元:みんそく

表を見ると、ソフトバンク光の方が少しだけ速いですが、どちらもフレッツ光回線を利用した光コラボなので、通信速度に大きな差は生まれにくいといえます。そのため、楽天ひかりの速度で問題なかった方は、ソフトバンク光へ乗り換えても快適にインターネットが利用できるでしょう。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える場合、固定電話の番号はそのままで乗り換えができます。これは楽天ひかり電話がNTT発番の電話番号を利用しているためです。

電話番号をそのまま引き継げる場合と引き継げない場合をまとめましたので、下記をご覧ください。

  • NTT発番:番号そのままで引き継げる
  • 光回線会社が発番:引き継げない

楽天ひかりではNTT発番の電話番号しか取り扱っていないので、全ての方が番号そのままで乗り換えができます。ただし、ソフトバンク光やauひかりなど自社で発番した番号は他社の光回線には引き継げませんので、あせて覚えておきましょう。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える場合、開通工事が必要ないので基本的に工事費は発生しません。そのため、乗り換えにかかる初期費用は、ソフトバンク光の契約事務手数料だけです。詳細は下記をご覧ください。

ソフトバンク光へ乗り換えた際にかかる費用

  • 契約事務手数料:3,300円

契約事務手数料は、どの光回線でも発生する費用です。ソフトバンク光が特別というわけではありませんので、ご安心ください。

楽天ひかりの撤去費用はいくら?

楽天ひかりの解約にかかる費用を以下にまとめましたので、ご覧ください。

楽天ひかり 戸建て マンション
違約金
(契約日2022/7/1以降)
5,280円 4,180円
違約金
(契約日2022/6/30以前)
10,450円
無料解約申請期間 開通月を1ヶ月目とし、36~38ヶ月目

楽天ひかりは開通工事費が無料なので、工事費残債などはありませんが、無料で解約できる期間外に解約すると違約金が発生します。

ただし、ソフトバンク光ではキャッシュバック上限10万円「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を行っているので、これらの料金は実質0円になります。忘れずに申請しましょう。

キャンペーンについては「楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?」で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

楽天ひかりからソフトバンク光の乗り換えた際のセット割はどうなる?ワイモバイルは?

楽天ひかりでは楽天モバイルとのセット割を行っていますが、ソフトバンク光でもスマホとのセット割を行っています、詳細は以下の通りです。

楽天ひかり ソフトバンク光
対象キャリア 楽天モバイル ソフトバンク ワイモバイル
割引対象 楽天ひかりの月額料金 スマホの月額料金
割引額 楽天ひかりの1年目の月額料金が無料 最大1,100円/月 最大1,188円/月
最大回線数 1回線 10回線

楽天ひかりのセット割は光回線の割引ですが、ソフトバンク光はスマホ代の割引となっています。また、ソフトバンク光では、ソフトバンクだけでなくワイモバイルもセット割の対象です。

ソフトバンク光のセット割では、最大10回線分が割引されるので、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは、ソフトバンク光を利用するのがおすすめといえるでしょう。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

ソフトバンク光の基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表

ソフトバンク光

ここでは、ソフトバンク光の基本情報についてご紹介します。料金プランや申し込み窓口はご自身で選ぶ必要があるので、乗り換え手続きの前にチェックしておきましょう。

今回ご紹介する項目は以下の通りです。

ソフトバンク光の基本情報5つ
  • 月額料金・解約金
  • 通信速度
  • プロバイダの種類
  • スマホとのセット割
  • 申し込み窓口とキャッシュバック一覧表

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

月額料金・解約金

まずは、戸建てタイプのソフトバンク光の料金と違約金についてです。

ファミリー 2年 5年 なし
ギガスピード
(1Gbps)
5,720円 5,170円 6,930円
ハイスピード
(200M・1Gbps)
ファミリー
(100Mbps)
10ギガ
(10Gbps)
6,380円 5,830円 7,590円
ファミリー・ライト
(100Mbps)
4,290〜6,160円 なし 6,050〜7,920円
解約金 1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:10,450円)
1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:16,500円)
なし

続いては、マンションタイプの月額料金と違約金です。

マンション 2年 なし
ギガスピード
(1Gbps)
4,180円 5,390円
ハイスピード
(200M・1Gbps)
マンション
(100Mbps)
10ギガ
(10Gbps)
6,380円 7,590円
解約金 1ヶ月分の定価利用料金
(2022/6/30までの契約者:10,450円)
なし
ソフトバンク光は、NTT光回線を利用しているので、東日本と西日本でプラン名が少し異なります。詳細は以下の通りです。

プラン名と利用エリア

  • ギガスピード:NTT東日本エリア
  • ハイスピード:NTT西日本エリア

どちらのプランも最大1Gbpsで、名前以外は特に違いはありません。お住まいの地域によって名前が変わることだけ覚えておきましょう。

また、戸建てタイプにのみ5年契約があります。2年契約や契約期間なしよりも月額料金が安いので、長期的にソフトバンク光を利用予定の方は、5年契約を選ぶのがおすすめです。

通信速度

続いては、ソフトバンク光の速度についてご紹介します。

平均ダウンロード値 平均アップロード値 平均ping値
ソフトバンク光 317.13Mbps 235.4Mbps 16.38ms

引用元:みんそく

ソフトバンク光の通信速度は、上り下りどちらも200Mbpsを超えています。通信速度が重要なオンラインゲームでも100Mbpsあれば問題ないといわれているので、十分快適にインターネットが楽しめる数値ですね。

プロバイダの種類

続いては、ソフトバンク光のプロバイダの種類についてです。

プロバイダ
ソフトバンク光 Yahoo! BB

ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo! BB」のみなので、プロバイダ選びに悩んだり時間を取られたりすることがありません。ソフトバンク光へ申し込むだけで全て完了するので、面倒な手続きを省きたい方にはメリットになるでしょう。

ただし、他社の光回線ではプロバイダを選べる場合も多いので、プロバイダを選びたい方にはデメリットといえます。

スマホとのセット割

続いては、スマホとのセット割「おうち割光セット」についてご紹介します。対象キャリアと割引額は以下の通りです。

おうち割光セット ソフトバンク ワイモバイル
スマホ料金割引額 550〜1,100円 550〜1,188円
回線数 最大10回線

ソフトバンク光のセット割は、ソフトバンクとワイモバイルが対象となります。それぞれ割引額は異なりますが、最大10回線分の割引を受けられます。そのため、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーはソフトバンク光を利用するのがおすすめといえるでしょう。

申し込み窓口とキャッシュバック一覧表

最後は、ソフトバンク光の申し込み窓口とキャッシュバック額についてご紹介します。下記の一覧表をご覧ください。

申し込み窓口 最大キャッシュバック オプション条件 最短受け取り時期
エヌズカンパニー 40,000円 なし 課金開始の翌々月
アウンカンパニー 37,000円 なし 課金開始の翌々月
STORY 50,000円 あり(1,078円) 開通月から12ヶ月末
フェイサム 50,000円 あり(1,078円) 申込月の11ヶ月目以降
アイネットサポート 39,000円 なし 利用開始の翌々月
BIGUP株式会社 37,000円 なし 開通月の翌々月
ブロードバンドナビ 28,000円 あり(4,808円) 申請から7ヶ月目以降
エフプレイン 75,000円 あり(10,514円~) 不明
LifeBank 50,000円 あり(1,078円) 開通から12ヶ月末

表を見ると、エフプレインのキャッシュバック額が1番高いですが、オプション条件があるのでおすすめとはいえません。さらに、受け取り時期も不明で親切な代理店とは言えません。

この中で1番のおすすめは、オプション条件なしで40,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」です。ソフトバンク光のキャッシュバック額は高くありませんが、申請方法が簡単で最短翌々月末に受け取れるので、もらい忘れる心配もありません。

また、エヌズカンパニーは、ソフトバンクから6年連続で感謝状を送られる優良店なので、他のソフトバンク光の代理店にはない安心感もあります。無理な勧誘なども一切ないので、安心感のある代理店で申し込みたい方にもおすすめといえるでしょう。

エヌズカンパニーについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

\最大40,000円キャッシュバック/

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い

ここでは、事業者変更と新規契約の違いについて解説します。楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは事業者変更になりますが、これは「どの回線からどの回線に乗り換えるか」によって決まります。

まずは、回線の種類とそれぞれの特徴について、以下にまとめましたのでご覧ください。

独自回線

  • 事業者が独自で管理・提供している回線
  • auひかりなどは回線はこちらに当てはまる

フレッツ光

  • NTTが管理・提供している回線
  • 提供エリアが日本一

光コラボ

  • フレッツ光の回線を借りて各事業者が提供している回線
  • 提供エリアはフレッツ光と同じだが、事業者ごとに料金や特典内容が異なる
  • 楽天ひかりとソフトバンク光はこちらに当てはまる

こちらを見ていただけると分かる通り、楽天ひかりとソフトバンク光はどちらも光コラボです。そのため、今回の乗り換えは「光コラボから光コラボへの乗り換え」になります。

このことを踏まえた上で、事業者変更・新規契約・転用の詳細をご覧ください。

事業者変更 新規契約 転用
乗り換え先の回線 光コラボから光コラボ 独自回線からフレッツ光または光コラボ フレッツ光から光コラボ
開通工事 なし 必須 なし
インターネットに繋がらない期間 なし あり なし

今回は、光コラボから光コラボへの乗り換えなので事業者変更ですが、例えば、楽天ひかりから独自回線のauひかりへ乗り換える場合は新規契約となります。

ここからは、事業者変更と新規契約それぞれの特徴について詳しく解説します。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更とは

事業者変更とは「光コラボから他社の光コラボへ乗り換えること」を指します。今回の楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは、こちらに当てはまります。

特徴については以下の通りです。

事業者変更の特徴

  • 同じフレッツ光回線を利用するので開通工事が不要で手続きも簡単
  • インターネットが使えない期間がない
  • 乗り換え時に「事業者変更承認番号」を取得する必要がある(有効期限15日間)
  • 「転用」はフレッツ光から光コラボへの乗り換えのことを指す

事業者変更の場合、開通工事が必要ありません。乗り換え先の光回線の開通日に自動で回線が切り替わるので、機器の初期設定を済ませれば、すぐにインターネットを使いはじめることができます。光回線の乗り換えでインターネットが使えない期間がないのは大きなメリットといえますね。

ただし、事業者変更で乗り換えるには、事前に「事業者変更承認番号」を取得する必要があります。再発行もできますが、二度手間になるだけなので、有効期限15日間の間に乗り換え手続きを行いましょう。

また、事業者変更と混同されがちな転用は「フレッツ光から光コラボへ乗り換えること」を指します。あわせて覚えておきましょう。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換え|新規契約とは

新規契約とは「独自回線からフレッツ光回線または光コラボへ乗り換えること」を指します。新規契約の例を以下にまとめましたのでご覧ください。

新規契約の例

  • 独自回線のauひかりから光コラボのソフトバンク光へ乗り換える
  • 楽天ひかりからソフトバンク光の10ギガプランへ乗り換える

楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは事業者変更ですが、10ギガプランへ乗り換える場合は、回線工事が必要になるので新規契約になります。10ギガプランを検討中の方は注意してくださいね。

新規契約の特徴は以下の通りです。

新規契約の特徴

  • 回線が変わるので開通工事が必須
  • インターネットに繋がらない期間がある
  • キャンペーンなどを利用すればデメリットも補える
  • 対象エリア・代理店が増えるので光回線の選択肢も増える

新規契約の場合「開通工事が必須」で「インターネットに繋がらない期間がある」ので、事業者変更よりも乗り換え手続きに手間とお金がかかります。しかし、ソフトバンク光では、これらのデメリットを補うキャンペーンやサービスが充実しています。

詳細は以下の通りです。

ソフトバンク光のキャンペーン・サービス

ソフトバンク光には、開通工事費が実質無料になるキャンペーンや他社の解約費用を負担するキャンペーンがあるので、新規契約でも初期費用を抑えることができます。また、開通工事が完了するまで無料でWi-Fiを貸し出してくれるサービスもあるので、インターネットに繋がらない期間が発生しません

今回は、10ギガプラン以外は事業者変更なので問題ありませんが、新規契約の場合でもキャンペーンなどを利用すれば、お得に乗り換えられることは覚えておきましょう。

\最大40,000円キャッシュバック/

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック

ここでは、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるともらえるキャッシュバックについてご紹介します。まずは、ソフトバンク光の申し込み窓口とキャッシュバック額をまとめた下記の表をご覧ください。

申し込み窓口 最大キャッシュバック オプション条件 最短受け取り時期
エヌズカンパニー 37,000円 なし 課金開始の翌々月
アウンカンパニー 37,000円 なし 課金開始の翌々月
STORY 50,000円 あり(1,078円) 開通月から12ヶ月末
フェイサム 50,000円 あり(1,078円) 申込月の11ヶ月目以降
アイネットサポート 39,000円 なし 利用開始の翌々月
BIGUP株式会社 37,000円 なし 開通月の翌々月
ブロードバンドナビ 28,000円 あり(4,808円) 申請から7ヶ月目以降
エフプレイン 75,000円 あり(10,514円~) 不明
LifeBank 50,000円 あり(1,078円) 開通から12ヶ月末

この中で1番のおすすめは、オプション条件なしで40,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」です。エヌズカンパニーは、有料オプションへの加入が必要ないので、エフプレインのようにキャッシュバックを減らされる心配がありません。

エフプレインは、キャッシュバック額は高額ですが、有料オプションも高額で受け取り時期も不明です。高額キャッシュバックは魅力的ですが、支払い総額で見ると損をするケースも多いので、オプション条件の有無や振り込み時期も一緒に確認するようにしましょう。

今回おすすめしている「エヌズカンパニー」は、キャッシュバックは高くないものの、オプション条件なしで最短翌々月末に受け取れるので、もらい忘れたり損をしたりする心配がありません。

キャッシュバック申請も申し込みと同時に完了するので、キャッシュバックを確実に受け取りたい方はエヌズカンパニーから申し込みましょう。

ここからは、ソフトバンク光の申し込み窓口として最もおすすめな「エヌズカンパニー」について詳しくご紹介します。

\最大40,000円キャッシュバック/

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ

引用元:エヌズカンパニー

楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは、オプション条件なしで40,000円のキャッシュバックが受け取れる「エヌズカンパニー」がおすすめです。

エヌズカンパニーがおすすめな理由は、以下の通りです。

エヌズカンパニーのおすすめポイント

  • 条件なしでキャッシュバックがもらえる
  • 申請方法が簡単
  • 振込時期が早い

先ほどもご紹介した通り、エヌズカンパニーでは、オプション条件なしで37,000円のキャッシュバックが受け取れます。また、申請方法も簡単で、申し込み確認の電話の際に振り込み口座番号を伝えるだけで完了します。オペレーターの方が必ず確認してくれるので、こちらから伝え忘れる心配もありません。

代理店によっては、キャッシュバック申請のために書類を用意したりWEB登録をしたりなど、申請の準備が必要な場合があります。そのため、何の用意も必要ないエヌズカンパニーは、非常に親切な代理店といえるでしょう。

また、エヌズカンパニーのキャッシュバックは最短翌々月末に振り込まれるので、キャッシュバックを早く受け取りたい方にもおすすめですね。

\最大40,000円キャッシュバック/

楽天ひかりからソフトバンク光の料金や速度の違いを比較|どっちがいい

ここでは、楽天ひかりとソフトバンク光の料金や通信速度を比較していきます。乗り換えてから後悔することがないよう事前にチェックしておきましょう。

まずは、月額料金を「1Gbps」で比較します。

1Gbps 楽天ひかり ソフトバンク光
ホームタイプ 3年プラン

1〜12ヶ月目:3,080円
13ヶ月目〜:5,280円

※セット割適用で1年目無料

5年プラン

5,170円

マンションタイプ 3年プラン

1〜12ヶ月目:1,980円
13ヶ月目〜:4,180円

※セット割適用で1年目無料

2年プラン

4,180円

楽天ひかりとソフトバンク光は同じ年数の定期プランがないので、比較が少し難しいですが、単純に料金を比較すると楽天ひかりの方が安いといえます。かなり長期的に見れば、ホームタイプのみソフトバンク光の方が安くなりますが、1年目の割引分を考えると楽天ひかりの方が安いですね。

また、楽天ひかりは、スマホとのセット割を適用させると1年目の月額料金が無料になるので、楽天モバイルユーザーは楽天ひかりの方が圧倒的に安くなります。

続いては、通信速度の比較です。まずは、下記の表をご覧ください。

楽天ひかり ソフトバンク光
平均ダウンロード値 247.51Mbps 318.58Mbps
平均アップロード値 210.99Mbps 239.27Mbps
平均ping値 21.42ms 16.38ms

引用元:みんそく

2社の通信速度を比較すると、ソフトバンク光の方が少しだけ速いという結果になりました。そのため、楽天ひかりの通信速度に不満のない方は、ソフトバンク光へ乗り換えても快適に利用できるでしょう。

また、ソフトバンク光には「10ギガプラン」もあるので、通信速度を重視する方は10ギガプランを利用するのもおすすめです。対象エリアなどの詳細は、こちらからご確認ください。

光回線の通信速度は、お住まいの地域によって差がでる場合もあるので、乗り換え前に「みんそく」などでチェックするようにしましょう。

続いては、楽天ひかりとソフトバンク光のプロバイダの種類の比較です。

楽天ひかり ソフトバンク光
プロバイダ 楽天ブロードバンド Yahoo! BB

楽天ひかりとソフトバンク光は、利用できるプロバイダがどちらも1社のみなので、プロバイダ選びに悩む必要がありません。乗り換え手続きもスムーズにできるので、プロバイダにこだわりのある方以外には大きなメリットといえますね。

続いては、利用エリアの比較です。以下の表をご覧ください。

楽天ひかり ソフトバンク光
対象エリア ほぼ全国 ほぼ全国

楽天ひかりとソフトバンク光は、どちらもフレッツ光回線を利用した光コラボなので利用エリアも同じです。この2社に限らず、フレッツ光や光コラボは基本的にほぼ全国で利用できるので、引っ越しが多い方におすすめです。

最後は、スマホとのセット割の比較です。対象キャリアと割引額は以下の通りです。

楽天ひかり ※キャンペーン終了 ソフトバンク光
対象キャリア 楽天モバイル ソフトバンク ワイモバイル
割引対象 楽天ひかりの月額料金 スマホの月額料金
割引額 楽天ひかりの1年目の月額料金が無料 最大1,100円/月 最大1,188円/月
最大回線数 1回線 10回線

楽天ひかりとソフトバンク光のセット割は、それぞれ割引される月額料金が異なりますが、割引がずっと続くソフトバンク光の方がお得といえます。そのため、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは、ソフトバンク光へ乗り換えるのがおすすめですね。

ここまで、楽天ひかりとソフトバンク光を比較してきましたが、それぞれのおすすめな人は以下の通りです。

楽天ひかりがおすすめな人

  • 月額料金を抑えたい人
  • 楽天モバイルを利用している人

ソフトバンク光がおすすめな人

  • 通信速度を重視している人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルを利用している人

ご自身がどちらに当てはまっているかチェックしてから乗り換えましょう。

\最大40,000円キャッシュバック/

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える3つのメリット

ここでは、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるメリットについてご紹介します。メリットになるかどうかは人によりますので、ご自身に当てはまるかどうかチェックしてみましょう。メリット3つは以下の通りです。

  • スマホとのセット割でお得になる
  • 10Gbpsプランが利用できる
  • キャッシュバックを受けられる

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

メリット1:スマホとのセット割でお得になる

引用元:ソフトバンク光

ソフトバンク光では、スマホとのセット割「おうち割光セット」を行っています。対象キャリアや割引額を以下にまとめましたのでご覧ください。

おうち割光セット ソフトバンク ワイモバイル
スマホ料金割引額 550〜1,100円/月 550〜1,188円/月
回線数 最大10回線

ソフトバンク光のセット割は、ソフトバンクだけでなくワイモバイルも対象なので、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは、ソフトバンク光へ乗り換えるだけでスマホ料金を節約できます。最大10回線分が割引対象になっているので、家族が多い方はさらにお得になりますね。

スマホとのセット割」でも解説しているので、参考にしてください。

メリット2:10Gbpsプランが利用できる

ソフトバンク光には、楽天ひかりにはない「10ギガプラン」があります。10ギガプランの料金は、以下の通りです。

契約年数 5年 2年 なし
戸建て 5,830円 6,380円 7,590円
マンション 6,380円 7,590円

通常の1ギガプランより月額料金が割高ですが、通信速度を重視している方にはおすすめのプランといえるでしょう。ただし、対象エリアが1ギガプランよりも狭いので、利用できる人が限られるというデメリットがあります。

10ギガプランを検討中の方は乗り換える前に、ご自身が対象エリア内かどうか確認しておきましょう。10ギガプランの詳細は、こちらをご確認ください。

メリット3:キャッシュバックを受けられる

引用元:エヌズカンパニー

ソフトバンク光に申し込む際に「エヌズカンパニー」を利用すると、オプション条件なしで37,000円のキャッシュバックが受け取れます。申請方法も簡単で、申し込み確認の電話の際に口座番号を伝えるだけで完了します。最短翌々月末に振り込まれるので、キャッシュバックを早く受け取りたい方にもおすすめですね。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ」でも詳しく解説しているので、確実にキャッシュバックを受け取り方はチェックしてみてください。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える3つのデメリット

ここでは、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際のデメリットをご紹介します。全ての人に当てはまる訳ではありませんが、乗り換えてから後悔することがないようチェックしておきましょう。

デメリット3つは以下の通りです。

  • 楽天ポイントアップが適用外になる
  • 月額料金が高くなる
  • プロバイダが選べない

ひとつずつ詳しく解説していきます。

楽天ポイントアップが適用外になる

引用元:楽天ひかり

楽天ひかりのセット割には「楽天市場でのお買い物ポイントが最大16倍になる特典」がついています。そのため、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えると、セット割が適用外となりポイントアップ特典も受けられなくなります。

楽天市場だけでなく楽天トラベルや楽天ブックスなども対象なので、楽天サービスや楽天カードを頻繁に利用する方には、乗り換えはデメリットといえるでしょう。

ポイントアップ特典が適用外になっても、もらえるポイントが0になるわけではありませんが、セット割と一緒に特典もなくなってしまうことは覚えておいてくださいね。

月額料金が高くなる

楽天ひかりとソフトバンク光の月額料金を比較すると、楽天ひかりの方が少し安いので、ソフトバンク光へ乗り換えると月額料金が高くなります。月額料金の比較は以下の通りです。

1Gbps 楽天ひかり ソフトバンク光
ホームタイプ 3年プラン

1〜12ヶ月目:3,080円
13ヶ月目〜:5,280円

※セット割適用で1年目無料

5年プラン

5,170円

マンションタイプ 3年プラン

1〜12ヶ月目:1,980円
13ヶ月目〜:4,180円

※セット割適用で1年目無料

2年プラン

4,180円

契約年数は異なりますが、料金を比較すると楽天ひかりの方が安いことがわかります。また、楽天ひかりは、セット割を適用すると月額料金が1年間無料になるのでさらにお得です。

ただし、ソフトバンク光でもスマホとのセット割「おうち割光セット」を行っているので、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは乗り換えた方がお得になります。

「おうち割光セット」の詳細は以下の通りです。

おうち割光セット ソフトバンク ワイモバイル
スマホ料金割引額 550〜1,100円/月 550〜1,188円/月
回線数 最大10回線

光回線ではなくスマホ料金の割引ですが、ソフトバンク光の契約中はずっと割引されるので、通信費の合計で見れば楽天ひかりよりお得になりますね。

詳しくは「スマホとのセット割」をご覧ください。

プロバイダが選べない

楽天ひかりのプロバイダは「楽天ブロードバンド」のみですが、ソフトバンク光のプロバイダも「Yahoo! BB」のみとなっています。

プロバイダを数社から選べる光回線も多いので、楽天ひかりからの乗り換えでプロバイダを選びたい方はソフトバンク光以外の光回線に乗り換えた方がいいでしょう。

ただし、プロバイダ選びが必要ない分、余計な時間がとられないというメリットもあるので、プロバイダにこだわりがない方にはむしろメリットといえるでしょう。

プロバイダの種類」でも詳しく解説しています。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問集

最後は、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問についてご紹介します。疑問を解決してから乗り換えましょう。今回ご紹介する質問は以下の4つです。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問4選
  • ソフトバンク光の解約料はいくら?
  • 楽天ひかりからの事業者変更の切替日は?
  • 楽天ひかりの解約はいつできる?
  • 楽天ひかりの事業者変更番号の発行方法は?

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

ソフトバンク光の解約料はいくら?

ソフトバンク光の解約料の詳細は、以下の通りです。

2022/6/30以前 2022/7/1以降 契約更新期間
戸建て(5年プラン) 16,500円 1ヶ月分の定価利用料金 60〜62ヶ月目
戸建て(2年プラン) 10,450円 24〜26ヶ月目
マンション
(2年プラン)
10,450円 24〜26ヶ月目

ソフトバンク光の解約料は、料金プランと契約日によって異なります。また、契約期間なしのプランはいつ解約しても解約料は無料です。

解約料を無料にしたい方は、他社の乗り換えキャンペーンを利用するか、契約更新期間に解約しましょう。

楽天ひかりから事業者変更の切替日は?

乗り換え先の申し込み窓口に事業者変更承諾番号を伝えてから10日前後です。

楽天ひかりから事業者変更で乗り換える際の切替日は、乗り換え先の申し込み手続きの際に決まります。ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口である「エヌズカンパニー」の場合は、WEB申し込み後、契約内容の確認の電話で切替日を教えてくれます。

事業者変更の場合は、立ち会い工事が必要ないので、回線切替日に機器の初期設定を済ませればすぐにインターネットが使えるようになります。

楽天ひかりの解約はいつできる?

回線の切替と同時に自動解約されます。

事業者変更で楽天ひかりを解約する場合、乗り換え先の回線に切り替わるのと同時に解約が完了します。そのため、ご自身で解約手続きをする必要はありません。

ただし、楽天ひかりから機器をレンタルしている場合は、回線切替後に郵送でレンタル機器の返却をする必要があります。返却用の伝票が送られてくるので、速やかに返却しましょう。返却が遅れると追加料金が発生しますのでご注意ください。

楽天ひかりの事業者変更番号の発行方法は?

カスタマーセンターへ電話をすると発行してもらえます。

楽天ひかりの事業者変更承諾番号の発行は、電話でのみ受け付けています。問い合わせ先と必要なものは以下の通りです。

楽天ひかり事業者変更承諾番号の問い合わせ先と必要なもの

楽天ひかりカスタマーセンター

  • 0120-987-300
  • 受付時間:9:00〜18:00(年中無休)

事前に必要なもの

  • 登録電話番号
  • 登録住所
  • 契約者名
  • メールアドレス

事業者変更承諾番号は、有効期限が15日間です。再発行もできますが手間が増えるだけなので、期限内に乗り換え先の光回線に伝えるようにしましょう。

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える手順のまとめ

今回は、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える手順についてご紹介しました。楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは事業者変更に当たるので、開通工事なしで簡単に乗り換えることができます。

楽天ひかりの解約にかかる費用も「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」で実質0円にできるので、乗り換えの際は忘れずに申請しましょう。

また、ソフトバンク光へ乗り換える際は「エヌズカンパニー」から申し込むのがおすすめです。

エヌズカンパニーのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • 条件なしでキャッシュバックがもらえる
  • 申請方法が簡単
  • 振込時期が早い

エヌズカンパニーならオプション条件なしで40,000円のキャッシュバックが最短翌々月末に受け取れます。高額キャッシュバックを確実に早く受け取りたい方は、エヌズカンパニーから申し込みましょう。

\最大40,000円キャッシュバック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次