ドコモの頭金なしで契約可能?無料(0円)のショップと拒否権利について

ドコモは店舗で端末を購入すると、商品代金とは別に頭金を請求されることがあります。

多くの人は「頭金は端末代の一部」「頭金を多く支払うほど端末代の割賦金が安くなる」と認識していると思いますが、ドコモの頭金は一般的な頭金とシステムが異なるので、注意が必要です。

そこで今回は、ドコモの頭金について丁寧に解説します。

ドコモでお得に端末を購入したい人は、ぜひ本記事を参考に頭金を0円にしてください!

ドコモの最新ニュース

2025年6月5日より、ドコモは以下4つの新プランの提供を開始しました。

  • ドコモ ポイ活MAX
  • ドコモMAX
  • ドコモ ポイ活20
  • ドコモmini

「ドコモ ポイ活MAX」と「ドコモMAX」は、月額4,200円の「DAZN for docomo」をギガ無制限で見放題できる新プランです。月額料金は2,398円~となっているため、スポーツ好きなドコモユーザー必見です!

「ドコモ ポイ活20」はデータ使用量に応じて料金が変動するプランですが、20GB以上からはデータを無制限利用できる点が特徴です。「ドコモ ポイ活MAX」同様、d払いやdカードの利用額によって、毎月dポイントが還元されます。

「ドコモmini」は、4GBまたは10GBからお好きなデータ容量を選択できる小容量プランです。割引を適用させると、4GBは最安880円~、10GBは1,980円~利用できます。

ドコモの新プランは、これまでに無いお得な内容にリニューアルしました!ぜひこの機会にプラン変更を検討してみてはいかがでしょうか。

頭金なしでスマホを購入できるドコモオンラインショップでは、以下の機種が人気です。

人気機種ドコモオンラインショップ
価格
Google Pixel 9a

Google Pixel 9a

79,860円
※最安40,260円

iPhone 16

145,200円
※最安53,856円

iPhone 16e

118,910円
※最安43,670円
Galaxy S25135,740円
※最安39,600円

いつでもカエドキプログラム+」や、機種変更で利用できる「オンラインおトク割」を利用すると、上記の人気スマホも最安料金で購入できますよ。

ドコモオンラインショップのクーポン情報はこちら

目次

頭金なしは難しい?ドコモの頭金はショップのインセンティブ

ドコモは店舗で端末を購入すると、端末代金とは別に頭金を請求されるケースが多いです。

頭金と聞くと、端末代の一部を先に支払うシステムに思えますが、ドコモの場合、頭金は店舗のインセンティブを意味するため、頭金が高額になるほど支払総額も増えてしまいます。

店舗でドコモ端末を購入すると頭金が発生する理由は、以下2点です。

ドコモで頭金が発生する理由
  • 人件費やテナント代などの経費がかかる
  • 端末を販売するだけでは利益がほぼ出ない

ドコモの各店舗では、毎月テナント代やスタッフの給料、電気代など多くの経費が発生しています。しかし、端末を販売しても店舗の利益はほぼ出ないので、ドコモではこれらの経費をまかなうために、「頭金」という名目でインセンティブを得ているというわけです。

ドコモの頭金は16,500円や2万円と高額!

ドコモの頭金は、経費をまかうために16,500円や20,000円など高額に設定されているケースが多いです。

実際にドコモ端末を店頭で購入した人の口コミを見ても、多くの人が16,000円以上の高額な頭金を請求されていました。

ドコモショップ、端末一括払いでも頭金が
¥16,000ってw

怖すぎるわ。

高齢母のガラケーを急遽、機種変更に行って
驚いた。

ネットで買うのが正解やん。

Xより引用

こちらの方は、16,000円を頭金として請求されたとポストされていますね。

ドコモの場合、16,000円を支払えば新品のAndroidスマホを購入できるので、非常に高額な料金設定です。

ドコモショップにて、irumoでiPhone16eをmnpで一括購入しようとしたら、一括価格67,210円に頭金2万かかるって言われて、なのでトータル87,210円ですって言われた。イミフ。
頭金とは…??

Xより引用

この方はドコモショップでiPhone16eに機種変更したところ、頭金に2万円も請求されてしまったとポストしています。

ドコモは頭金を支払っても端末代は一切安くならず、こちらの方のように支払金額が高くなるだけなので要注意です。

ドコモ各店舗の頭金一覧や頭金なし店舗を調べる方法

ドコモ各店舗の頭金一覧や、頭金なし店舗を確認するためには、以下のやり方で調べるしか方法はありません。

頭金一覧や頭金なし店舗を調べる方法
  • ドコモの各店舗を回ってスタッフに質問する
  • ドコモの店頭広告やチラシで確認する
  • ドコモの各店舗に電話をかけて確認する
  • ドコモショップや家電量販店などの公式Xを確認する

ドコモの頭金は店舗が自由に料金を設定できるため、先ほどのポストでもご紹介したとおり、店舗によって金額が違います。

ただし、ドコモの頭金は店舗やドコモのホームページで公開されていないので、上記のように手間をかけなければ確認できません。

また、ドコモの頭金は、店舗の経費をまかなうための重要なインセンティブです。そのため、頭金なしにしている店舗はまずありません。

「頭金なし」と謳っている店舗であっても、オプション加入やタブレットのセット購入、家族全員での乗り換えなど、厳しい条件が付いているケースが多いので、注意をしましょう。

頭金なしで機種変更するならドコモオンラインショップへ!

ドコモを頭金なしで機種変更するのであれば、ドコモオンラインショップを利用しましょう。

ドコモオンラインショップは店舗のように高額な人件費やテナント代、電気代などの経費をかけず運営されているため、頭金なしで機種変更できるのが大きなメリットです。

また、他にも以下のように多くのメリットがあるので、ドコモで機種変更をするならドコモオンラインショップの利用がおすすめです。

ドコモショップのメリットを1つずつ解説していきましょう。

頭金だけでなく契約事務手数料も無料

ドコモオンラインショップ最大のメリットは、頭金だけでなく、契約事務手数料も無料になる点です。

ドコモは店舗で機種変更を行うと、頭金に加え3,850円の契約事務手数料を請求されます。

しかし、ドコモオンラインショップではすべての手続きをユーザーが行うため、スタッフの人件費を節約できることから、頭金と契約事務手数料を無料にできます。

そのため、ドコモオンラインショップから機種変更をすると、頭金と契約事務手数料を合わせて約20,000円~24,000円もの費用を節約可能です。

24時間いつでもどこでも手続き可能

ドコモオンラインショップは、24時間いつでもどこでも手続きできる点がメリットです。

スマホやパソコンがあれば、仕事の休憩時間や就寝前のリラックスタイムなど、ちょっとした空き時間にお好きな場所から機種変更を申し込めます。

店舗の場合、空き時間に合わせて出向く手間がかかるうえ、待ち時間もかかってしまいますし、場合によっては勧誘を受ける可能性もあるでしょう。

しかし、ドコモオンラインショップなら、これらの煩わしい問題が一切起きないので快適です。

2,750円以上の支払いで送料無料

ドコモオンラインショップは、2,750円以上の支払いで送料が無料になります。

スマホやタブレットなどの端末は、多くが2,750円以上で販売されているため、送料がかかるケースはほぼないでしょう。

万が一2,750円以下の端末に機種変更する場合でも、ドコモオンラインショップではフィルムやケースなどの周辺機器を一緒に購入できるので、足りない分はこれらで調整することも可能です。

dカードならdポイントが2%貯まる

ドコモオンラインショップの支払い方法をdカード(dカードGOLDやdカードPlatinumなどを含む)に設定すると、100円につきdポイントが2ポイント貯まります。

例えば、ドコモオンラインショップで80,000円のスマホをdカードで購入すると、dポイントが1,600ポイントも貯まる計算です。

dポイントは街のお店やECサイトなど、多くの場所で1ポイント=1円単位で使用できるため、dポイントがザクザク貯まるドコモオンラインショップはお得ですね。

オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる

ドコモオンラインショップでは、以下のオンラインショップ限定で利用できるキャンペーンを展開しています。

ドコモオンラインショップ限定キャンペーン

オンラインおトク割」は、スマホの購入方法によって機種代金が割引されたりdポイントが還元されたりするキャンペーン、「機種購入割引」は対象機種が割引されるキャンペーンです。

さらに、ドコモオンラインショップでは上記の限定キャンペーンに加え、以下のキャンペーンも展開しています。

このように、ドコモオンラインショップでは多くのキャンペーンを適用させてお得に端末を購入できたり、dポイントをザクザクもらえたりする点がメリットです。

ドコモオンラインショップで利用できるキャンペーンの詳細は、本記事内の「ドコモに頭金なしになるキャンペーンはある?|最新キャンペーン紹介」でご紹介しています。適用条件や割引額なども常に最新の情報が記載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

ドコモオンラインショップの今週のクーポンと機種変更キャンペーン|裏ワザについて

ビデオ通話やチャットで相談できる

ドコモオンラインショップでは、機種選びや手続きの方法など、わからないことがあってもビデオ通話やチャットでオペレーターに相談可能です。

オンラインショップを初めて利用する人や、どのスマホが自分に合っているかわからない人なども、プロにアドバイスしてもらいながら手続きを進められるので、安心です。

チャットでオペレーターに相談したい人は、下記手順でチャットを開始してください。

オペレーターにチャット相談する手順
  1. よくある質問(FAQ)」にアクセス
  2. 「チャットをはじめる」をタップ
  3. 「下記よりご選択ください」からいずれかをタップ
  4. 「オペレーターとチャットする」をタップ
  5. チャット開始

チャットではなく、ビデオ通話でオペレーターに相談したい人は、下記手順でビデオ通話を開始しましょう。

オペレーターにビデオ通話で相談する手順
  1. ドコモショップ検索ページ」にアクセス
  2. 「オンライン来店(ビデオ通話)」にチェックを入れる
  3. 都道府県を選択し、「検索する」をタップ
  4. お好きな店舗の「オンライン来店」をタップ
  5. dアカウントにログイン
  6. 「対象の手続きを確認する」をタップ
  7. 「受付可能な手続きの選択に進む」をタップ
  8. 来店予約の目的を選択し、「次へ進む」をタップ
  9. ビデオ通話を実施する日時を選択し、「次へ進む」をタップ
  10. 本人認証を完了させる
  11. 契約者情報を入力し、「進む」をタップ
  12. 予約を完了させる
  13. ドコモから予約完了のメールを受信する
  14. 予約日時になったらメール記載のURLへアクセスする
  15. ビデオ通話開始

チャットやビデオ通話は無料で利用できるため、オンラインショップに慣れていない方も安心ですね。

商品到着から8日以内なら返品可能

ドコモオンラインショップでは、対象機種に機種変更や契約変更をした場合に限り商品到着から8日以内であれば返品できるので、端末の大きさや色などがイメージと異なっても安心です。

送料はユーザー負担ですが、その他の費用は一切かかりませんよ。

ただし、以下の場合は返品することはできません。

ドコモオンラインショップで返品できないケース
  • 商品購入以外の手続き(プラン変更、ドコモ光やhome 5Gの契約、dカード申し込み 等)をした場合
  • 端末に傷がついた
  • 端末内のデータが初期化されていない

上記に該当すると返品できなくなるため注意をしましょう。

端末の返品は、ドコモオンラインショップ内の「商品の返品」ページから手続き可能です。

ドコモオンラインショップで機種変更する手順

ドコモオンラインショップで機種変更する手順は、以下のとおりです。

ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  1. ドコモオンラインショップにアクセスする
  2. dアカウントにログインする
  3. 端末を選ぶ
  4. 受取方法を選ぶ
  5. 料金プランを選ぶ
  6. 支払い方法を選ぶ

ドコモオンラインショップでの機種変更は、最短5分で手続きが完了します。

また、適用条件を満たしていれば自動的に割引も適用されるうえ、わからないことがあってもオペレーターにチャットやビデオ通話で相談できるため、初めて利用する人も安心です。

ドコモオンラインショップで機種変更する手順は、以下の記事で開通までの手順をくわしく解説しているので、あわせてご覧ください。

ドコモオンラインショップで機種変更し開通手続き方法までの流れを分かりやすく解説|メリット・デメリット

ドコモに頭金なしになるキャンペーンはある?|最新キャンペーン紹介

ドコモの頭金をなしにできるキャンペーンをXで調べてみたところ、一部のドコモショップや家電量販店で実施されていました。

他社からお乗り換えで対象料金プランご契約でiPhone16 128GBが実質9864円!!
大人気のPixel9a(128GB)とPixel8aも実質800円台と大特価✨💍✨
そして機種変更もこの期間にあわせて上記の3機種は頭金0円!!
ぜひGWは碧南店にご来店ください!
詳細は店頭まで🙆

Xより引用

こちらのドコモショップでは、対象機種購入時に限り、ゴールデンウィーク中は頭金を0円にしていたようですね。

ただし期間限定なので、現在は頭金が復活している可能性が高いでしょう。

iPhone14シリーズに買い換えようか悩んで、とりあえずドコモショップ、ヤマダ電機、ケーズ電機、WonderGOO見に行ったら、
頭金が
ドコモショップ 16500円
WonderGOO 5500円
ヤマダ、ケーズが頭金無し
という結果で、ドコモショップ高いな…と

Xより引用

こちらのポストにもあるとおり、家電量販店は頭金を請求しないケースが多いです。ドコモショップで16,500円の頭金を取られていたことを思うと、家電量販店は良心的ですね。

ただし、家電量販店は手続きに時間がかかったり、家電量販店独自のキャンペーンを適用することになったり、ドコモショップとまったく同じ待遇を受けることはできません。

また、家電量販店と提携しているクレジットカードの勧誘を受ける場合もあるため、その点はデメリットといえます。

ドコモオンラインショップは常に頭金0円!最新キャンペーン一覧

ドコモオンラインショップでは、常に頭金なしで端末を購入できます!

さらに、ドコモオンラインショップでは限定キャンペーンを含む多数のキャンペーンが展開されているので、お得に機種変更をするならドコモオンラインショップがおすすめですよ。

ドコモオンラインショップの最新キャンペーンは、以下のとおりです。

どのようなキャンペーンなのか、詳細をご紹介していきましょう。

いつでもカエドキプログラム+

引用元:ドコモ

ドコモでは端末購入サポートプログラム「いつでもカエドキプログラム」「いつでもカエドキプログラム+」を提供しています。高額スマートフォンも分割払いで、端末を返却することでお得に購入可能です。

いつでもカエドキプログラムといつでもカエドキプログラム+の条件や違いはこちら。

ドコモいつでもカエドキプログラムいつでもカエドキプログラム+
条件
  • 適用時に端末返却が必要
  • dポイントクラブに加入
  • 対象機種を残価設定型24回払いで購入
  • 返却時のスマホの状態がドコモの基準を満たしている
「smartあんしん補償」加入
仕組み24か月目の残価分を差し引いた金額を23回分割払い※
返却しない場合残価の支払い(一括または分割)
23か月目までに返却残価の支払いが免除
返却翌月~23回目まで
早期割引特典
早期利用料の支払いで
分割残高の支払い免除
24か月目以降に返却返却時以降の分割残高の支払い免除

※残価=購入から24か月目の時点で想定される端末の買い取り価格

仕組み自体は一緒ですが、「いつでもカエドキプログラム」と「いつでもカエドキプログラム+」では一部条件と23か月目までに返却した場合の特典が異なります。

いつでもカエドキプログラム+では、smartあんしん補償とプログラム早期利用料の支払いが必要です。月々の支払いは少し増えますが、それでも早く返却する分お得に最新スマホを利用できます。

ドコモで端末購入する場合は利用してみてくださいね。

5G WELCOME割

引用元:ドコモ

「5G WELCOME割」は、5Gスマートフォンをお得に購入できるキャンペーンです。

5G WELCOME割
特典
  • 最大44,000円分が端末から割引
条件
  • 他社からの乗り換えまたは新規契約
  • 利用者が22歳以下
期間終了日未定

5G対応端末を購入する際に対象の端末や購入条件と合致すれば、お得に端末をゲットできます。

そのほかdocomo Certified(ドコモ認定リユース品)は、新規契約または他社から乗り換えにて最大22,000円割引されます。docomo Certified(ドコモ認定リユース品)とは、ドコモの厳しい検査基準をクリアした中古品です。30日間保証やケータイ補償サービス加入可能なため、安心して使用できますよ。

iPhoneを安く購入したい方は、docomo Certified(ドコモ認定リユース品)を検討してみてくださいね。

下取りプログラム

引用元:ドコモ

ドコモオンラインショップでは、不要な端末を下取りに出すとポイントを受け取れる下取りプログラムを実施しています。

    下取り条件としては、下取り申込み機種が正規店で購入されているものであることや未払いがないことが挙げられます。

    下取り機種は、損傷がないものに限り高額買取が可能です。下取り金額と下取りポイント、対象機種は約1か月毎に変更・更新されるため、最新情報はこちらから定期的にチェックしましょう。

    オンラインショップおトク割

    引用元:ドコモ

    ドコモでは、オンラインショップ限定で対象機種を購入した場合、購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントを受け取れるキャンペーンが開催されています。

    オンラインショップおトク割
    特典最大33,000円割引
    条件
    • 対象端末購入
    • 機種変更、契約変更、新規契約、のりかえで購入
    期間終了日未定

    対象端末などは変更される可能性があるため、あらかじめ公式サイトから確認してください。とてもお得に端末購入できるキャンペーンなので、ぜひ利用してみてくださいね。

    U15ポイント特典

    引用元:ドコモ

    U15ポイント特典は、「U15はじめてスマホプラン(5GB)」「U15はじめてスマホプラン(10GB)の申し込みと同時に受け取れるポイントです。

    U15ポイント特典
    特典
    • 12か月間特典受け取り可能
    • 5GBプラン:500pt
    • 10GBプラン:1000pt
    条件
    • U15はじめてスマホプランを申し込んで利用開始する
    • U15はじめてスマホプラン契約者がdポイントクラブ会員であること
    期間終了日未定

    U15はじめてスマホプランは、15歳以下の方がはじめてスマホデビューを行う際におすすめのプラン。こちらのプランは、15歳以下であれば加入できますが利用は18歳まで可能です。

    U15はじめてスマホプランの5GBであれば、月額1,815円で利用可能。さらにU15ポイント特典では500ポイント受け取れます。U15はじめてスマホプランの10GBについては、月額2,695円となっており、U15ポイント特典で1,000ポイント受け取り可能。

    ぜひ、スマホデビューを行う際は利用してみてくださいね。

    「home 5G」乗り換えキャンペーン

    引用元:ドコモ

    home5Gキャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただいた方に、dポイント最大22,000ポイントが受け取れます!

    「home 5G」乗り換えキャンペーン
    特典最大22,000ptプレゼント
    条件
    • キャンペーン実施期間中に、新たに「home 5G プラン」契約と「home 5G HR02」を購入する
    • 「home 5G プラン」利用開始月の4か月後の月末時点で、他社サービス解約時の違約金がわかる書類を提出している
    • 「home 5G プラン」利用開始月の4か月後の月末時点でも契約中であり、契約者がdポイントクラブ会員であること
    • 対象サービス申込み時に他社サービスを利用中であること
    期間終了日未定

    ホームルーターを乗り換えたいと考えている方は、ぜひ利用してみてくださいね。

    SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)

    引用元:ドコモ

    ドコモでは、今のスマホのままで他社から乗り換えると20,000ポイントもらえるキャンペーンを開催しています。

    SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)
    特典
    • 他社から乗り換え:20,000ポイント
    条件
    • 機種変更なし、SIMだけの契約が対象
    • ドコモMAX/ドコモポイ活MAXへ加入(20,000pt)
    • ドコモmini/ドコモポイ活20へ加入で10,000pt
    期間未定

    他社からドコモへ、SIMのみで契約したいと考えている方におすすめのキャンペーンです。他社から乗り換えであれば、20,000ポイント受け取れるのはとてもうれしいですよね。

    「はじめてスマホ割」や「U15ポイント特典」も合わせて利用できます。

    新規契約の場合でも10,000ポイントもらえるので、ぜひドコモを使いたいと考えている方は、利用してみてくださいね。

    ドコモオンラインショップのクーポン一覧表

    ドコモで発行しているクーポンは下記の通りです。どれも大々的に配布しているものではないので、機種変更の前にドコモのクーポンが取得できるものがないか必ず確認しましょう。

    ドコモオンラインショップクーポン一覧
    • オンライン限定クーポン|5,500円割引
    • 郵送シークレットクーポン|5,500円~
    • シリアルナンバー付きクーポン|5,500円~11,000円
    • メッセージRクーポン|5,500円~22,000円
    • dカードGOLD特典クーポン|11,000円/22,000円
    • 151クーポン (廃止・引き止めポイント)|5,000~22,000円

    どれも大々的に配布しているものではないので、機種変更の前にドコモのクーポンが取得できるものがないか必ず確認しましょう。

    これらのクーポンの取得方法や取得方法などは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

     

    ドコモの頭金は違法ではない!廃止される可能性は低い

    ドコモの頭金自体に全くの違法性はありません。

    ドコモショップやドコモ端末を取り扱う家電量販店には、端末の価格を自由に設定できる権利があります。そのため、消費者が納得して頭金を支払ったのであれば、双方の合意で契約が成立しているため違法性はないのです。

    また、頭金を廃止すると店舗の利益が無くなるため、現時点で頭金制度が廃止される可能性も低いといえます。

    実際、ドコモだけでなく店舗の頭金制度はauやソフトバンクでも実施されているので、今後も店舗で機種変更をする場合は頭金の支払いが必要でしょう。

    ただし、以下の場合は「景品表示法の有利誤認にあたる可能性がある」と消費者庁から注意喚起が出ているので、対象店舗は表示を見直さなければなりません。

    頭金に注意が必要なケース
    • 頭金が端末代の一部にあたると誤認させる表記
    • 端末代金を一括で支払うと頭金なしになると誤認させる表記
    • 頭金0円をわざと強調し、他店より安く見えるよう誤認させる表記

    ドコモの頭金は端末代に上乗せされている手数料なので、いくら支払っても端末代が安くなることはありません。

    頭金0円と謳っている店舗は、頭金にあたる金額を販売価格に上乗せし、あたかも頭金がかかっていないように見せている可能性があるので、注意をしましょう。

      「ドコモの頭金はクレームを入れると無料になる」はデマ情報!!

      ドコモショップや家電量販店にクレームを入れても頭金は無料になりません。

      なぜなら、スマホキャリアの頭金制度そのものに違法性がないうえ、ドコモは各店舗の頭金に対する権限もないからです。

      そのため、頭金に納得できない場合はドコモにクレームを入れるのではなく、頭金なしの店舗を探すか、頭金も事務手数料もかからないドコモオンラインショップから端末を購入しましょう。

      頭金なしでドコモを機種変更したい人必見!よくある質問にまとめて回答

      最後に、ドコモの頭金について多くの人が気になる質問へ回答していきます。

      ドコモで機種変更を検討している人や、頭金を少しでも安くできないか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

      ドコモの頭金はいつ払う? 端末購入時に一括払い

      頭金は端末を購入する店舗に支払う手数料なので、頭金を支払うタイミングは端末購入時の一括払いが原則です。

      初月のプラン料金と同時に引き落としたり、端末代金と一緒に分割で支払ったりはできないので、覚えておきましょう。

      「次月の料金と一緒に頭金を支払う」「機種代金と一緒に分割で支払う」といった支払い方法は選択できません。手持ちのお金がないと困る可能性があるので、現金払いの方は特に注意です。

      ドコモの頭金の支払方法はクレジットカードまたは現金

      ドコモの頭金は、クレジットカードもしくは現金払いに対応しています。だいたい16,500円~20,000円に設定されている場合が多いです。

      ドコモショップや家電量販店などの店舗は、頭金を支払わなければ端末を購入できないので、現金払いが難しい場合はクレジットカードを用意しておきましょう。

      ただし、ドコモオンラインショップから端末を購入すれば頭金をなしにできるので、高額な頭金を支払いたくない人はぜひドコモオンラインショップを利用してみてくださいね。

      ドコモオンラインショップのクーポン情報はこちら

      ドコモの頭金は支払い拒否できる? 拒否はできないが減額できる可能性あり

      ドコモの頭金は支払い拒否できません。

      ただし、ドコモの頭金は各店舗が独自に料金を設定しているので、交渉次第で減額できる可能性もあります。

      頭金の減額を交渉したい人は、複数の店舗を回って頭金の相見積もりを取ったり、オプションを契約したりしてみましょう。そうすることで、頭金の減額交渉が進みやすくなります。

      ドコモ端末を分割払いで購入しても頭金は必要

      ドコモの頭金は店舗のインセンティブなので、どんな支払方法でも発生します。

      ただし、店舗のルールによって特別な条件がある場合はこの限りではないのがポイントです。

      ドコモショップや家電量販店によっては、対象機種の購入や乗り換え、指定オプションの契約など、店舗が提示する条件を満たすと、頭金がなしになるケースもあるため、うまく条件に当てはまれば簡単に頭金免除で購入できる方もいますよ。

      頭金なしになる条件は、各店舗の店頭広告やX公式アカウントを調べるとわかるので、チェックしてみましょう。

      ドコモの頭金はauやソフトバンクより高い? 全キャリアで相場は同じ

      auユーザーやソフトバンクユーザーの口コミを調査したところ、auの頭金ソフトバンクの頭金もドコモと同じく相場は16,500円~20,000円でした。

      そのため、ドコモの頭金が他社より高いといった事実はありません。

      実家帰った時母親のスマホ買い替えの手伝いしたけど、auショップで頭金2万取るのどう考えても頭いかれてると思う

      Xより引用

      この方はauショップでご家族のスマホを機種変更したところ、20,000円の頭金を請求されたようです。

      頭金はauショップのインセンティブなので、この方はスマホを購入するために20,000円を追加で支払うことになってしまいました。

      機種変に関して見積もりして貰いにソフトバンクショップへ行き説明を受けました。
      本体の価格は同じでしたが、頭金¥16500-+事務手数料¥3850-がプラスでかかるのと欲しかったiPhone16 256GB BLACKの在庫が無いとの事でオンラインショップで手続きしました。自分で手続きするので¥20350-が不要です。

      Xより引用

      この方は、ソフトバンクショップで16,500円の頭金を請求されたようですね。

      以上の口コミから、ドコモだけでなくauやソフトバンクも頭金は16,500円~20,000円が相場だとわかります。

      ドコモはオンラインショップから端末を購入するだけで頭金を0円にできるので、無駄な費用をかけないためにも、機種変更はドコモオンラインショップから行いましょう!

      ドコモオンラインショップのクーポン情報はこちら

      ドコモのiPhoneを頭金なしで購入できる店舗もあるが条件は厳しい

      ドコモショップや家電量販店の中には、ドコモのiPhoneを頭金なしで購入できる店舗もありますが、厳しい条件がセットになっているケースが多いです。

      大量のオプション加入が条件だったり、家電量販店と連携したクレジットカードを作成しなければならなかったり……正直なところ「スマホのためにここまでしなきゃいけないの?」と感じるような条件も多々存在します。

      したがって、頭金なしでドコモのiPhoneを購入したいのであれば、頭金なしの店舗を探すよりも、確実に頭金を0円にできるドコモオンラインショップから購入する方法がおすすめです。

      iPhoneに限らず、Androidスマホやキッズケータイ、iPad、home 5Gなど、ドコモオンラインショップで端末を購入する場合は頭金が一切かかりません。また、頭金だけでなく事務手数料も0円なので、機種変更をするならドコモオンラインショップからの手続きが最安です。

      ドコモオンラインショップのクーポン情報はこちら

      ドコモの機種変更を頭金なしにする方法まとめ

      ドコモの頭金は、端末代に上乗せされている店舗のインセンティブです。そのため、いくら頭金を支払っても端末代の割賦金が安くなることはないことを覚えておきましょう。

      また、頭金の支払いは拒否できないので、ドコモショップや家電量販店で頭金を請求された場合は、原則、指定された金額を支払う必要があります。

      店頭でも相見積もりを取ったり、オプションを契約したりといった条件を満たせば頭金が減額されるかもしれませんが、条件が難しいことや時間がかかること、このようなキャンペーンを実施している店舗を探しだす手間を考えると、現実的とは言えません。

      このような頭金をなしにしたい場合は、ドコモオンラインショップから機種変更を申し込むのがおすすめです。

      ドコモオンラインショップであれば、頭金はもちろん、契約事務手数料もかからないので、最安値で機種変更できますよ。また、24時間いつでも好きなタイミングで利用できるのもオンラインショップならではの魅力です。

      ドコモオンラインショップのクーポン情報はこちら

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次