動画配信サービスって、定額制でいろんな映画やドラマが見放題になってとってもお得ですよね。
最近はサービスの種類も増えてきて、友達との会話やTwitterなどでその評判を聞くことも多くなってきたのではないでしょうか。
そんな動画配信サービスの中から今回ご紹介したいのは、海外ドラマに定評のある『Hulu』です!
実際に2年間使い続けてきたユーザー(筆者)の視点から、リアルな切り口でメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
他のユーザーさんの口コミや評判も調査して『生の声』に注目してまとめてみました。
Huluの口コミ|基本情報を全まとめ
最初にHuluの基本情報についてご紹介しておきたいと思います。
Huluについて簡単にまとめるとこのような感じです。
スマホの小さな画面にとらわれず様々な機器に対応しているのもHuluの魅力。迫力のある映画もテレビなどの大画面で楽しめますよ。
多方面で宣伝・口コミされるように海外ドラマ最強の動画配信サービスといえば『Hulu』ですが、
日テレが運営するようになってからというもの国内コンテンツもどんどん充実度を高めています。
今までは『海外ドラマだけ』という評価だったHuluがウソのように、日々国内コンテンツが更新されているんですよ!
数年前で認識が止まってしまっている方はこれを機会にぜひ現在のHuluをよく知ってもらえたら幸いです。
\huluで見放題/
Huluの口コミ!愛用する私の評価について
それでは実際に2年間Huluを愛用している筆者の個人的な評価について、お話したいと思います。
動画配信サービスはHulu以外にもありますが、その中でもHuluを2年間続けている理由や解約しない理由はこちらの通りです。
- たまたまHuluアプリ対応のテレビを使用していた
- 筆者が好きな『海外ドラマ』や『WOWOWのドラマ』がある
- 価格に対しての満足度が高い
- リニューアルのトラブル時には解約を考えたけど、後からきちんと対応してもらえた!
大雑把に言うと
筆者が動画配信サービスに求める『環境』『コンテンツ』『料金』『運営の対応』のすべてに満足できるのがHuluしかなかったからです。
全部の条件を満たしているってスゴイことですよね。
それでは『自分に合う動画配信サービスの選び方』という観点からそれぞれの理由はどんな根拠があるのか解説していきますね。
ぜひ『自分だったらどうかなHuluで満足できるかな?』と考えながら読んでみて下さい。
たまたまHuluアプリ対応のテレビを使用していた
まずは『環境』のお話からしていきますね!
筆者がHuluアプリ対応のテレビを利用していることはHuluを続ける大きな理由です。
動画配信サービスを何で利用するか? ということなのですが、筆者は『どうしてもテレビで見たい』と思いました。
我が家で利用しているテレビは最初からHuluのアプリがテレビに内蔵されていたので
テレビリモコン1つでテレビの起動から動画の再生まで完了できるという超ラクラクな使い心地が最高だったんです。
ちなみにHuluに対応しているテレビは『AQUOS』『BRAVIA』『VIERA』です!
いずれかのテレビをお持ちの方はぜひ仕様をチェックしてみてくださいね。
HuluではChromecastのようなメディアプレーヤーやPS4のようなゲーム機を外付けしてテレビで視聴することもできます。
『リモコン1つ』というわけにはいかなくなってしまいますが、
Huluアプリ非対応のテレビでも視聴できるので既にお持ちの方は併用してみてはいかがでしょうか。
また、スマホ利用がメインの方はダウンロード再生ができるかどうかなども重要なポイントかも知れません。
残念ながらHuluはダウンロード再生に対応していないので、
その点を最重要視するのであればダウンロード再生できるdTVなどを検討しても良さそうですね。
ついにHuluがダウンロード視聴に対応しました~!
外でも通信量を気にせず楽しみたい方にもオススメの動画配信サービスとして、これからもHuluが大活躍しそうですね!
Huluは筆者が好きな『海外ドラマ』や『WOWOWのドラマ』がある
続いて重要なのは配信コンテンツについてです。
Huluには自分の見たい作品がたくさん配信されているというのも継続している理由のひとつです。
筆者が好きなのは『海外ドラマ』や『WOWOWドラマ』なのですが、
Huluはどちらの取り扱いもある上にどちらもジャンルとして強化しているので今後の更新にも期待できます。
実際に筆者はHuluを続けていて、見るものに困ったという経験が殆どありません。
筆者のように見たい作品やジャンルが決まっている場合には、そのジャンルを強化している動画配信サービスを選ぶのが無難です。
Huluは『海外ドラマ』『日テレ系作品』『テレ東系作品』『WOWOWドラマ』が豊富です。
これらの作品が好きな方には特にオススメします!
逆に日テレ系以外の『映画作品』はそこまで力を入れていないようで、特に新作映画にはあまり期待できません。
新作映画を早く視聴したいならU-NEXTのような映画コンテンツにも力を入れている動画配信サービスがオススメです。
Huluは価格に対しての満足度が高い
Huluの月額料金は1026円。
動画配信サービスの中でも決して安くはない金額ですが、個人的には価格に対しての満足度が高いため
この料金を高いと感じたことは一度もありません。
レンタル料金と比較しても毎月5本以上映画を見るなら間違いなくお得ですし、
何より自宅に居るだけで50,000作が見放題というのは借りる手間・返す手間がなくて楽です。
先程書いたように環境やコンテンツに関しては大満足しているので、むしろ月額1026円でいいの!?という感じです(笑)
継続して動画配信サービスを利用したいと考えているのであれば
料金だけ・コンテンツだけに注目するのではなく総合的に見てどうなのか?という所にも注目してみましょう。
Huluのリニューアルのトラブル時には解約を考えたけど、後からきちんと対応してもらえた!
2017年5月のHuluリニューアルは不具合も多くHuluユーザーの不満が大爆発しました。
筆者もトラブルに巻き込まれ、残念ながら一時期は動画再生が一切できないような状態になってしまったので解約を考えたんです…
それでも継続して契約しているのはHuluのその後の対応に納得できてきちんと回復したからです。
当時の対応に納得できない方は離れていってしまいましたが…個人的には被害が少なかったこともあり、十分満足でした。
また、HuluではTwitterで意見やリクエストを受け付けているので、様々な要望を気軽に送れるのも嬉しいポイントです。
要望を送った際はお返事を頂いたこともあり『チェックしてくれているな~』という安心感もありました。
このように運営側がどんな状態なのか見えてくるというのも筆者にとっては継続の理由です。
\huluで見放題/
Huluの口コミ!リアルhuluユーザーの口コミと評判をご紹介
さて、ここまでは筆者の個人的なHuluへの評価を書いてきましたが、ここからは他のHuluユーザーさんの口コミをご紹介していきます!
ユーザーさんの口コミで多く見られたのはこのような内容でした。
- 海外ドラマにハマりすぎ注意!
- 『特集』が熱い!
- テレビ視聴は画質が選べない
- Huluのアプリが使いづらい…
以上の内容に沿っていくつかの口コミをご紹介していきますね。
海外ドラマにハマりすぎ注意!
やっぱりHuluと言えば海外ドラマなんですよね~。
海外ドラマにハマるユーザーや海外ドラマ好きにおすすめする口コミは非常に多いです。
明日(今日)朝早いのに、ずっと海外ドラマ見てしもた…止まらない…Hulu恐るべし………😱
— Pez:)ロペ (@hana_jb_07) 2018年3月18日
海外ドラマ勢は絶対Hulu入るべきだと思った。
あの配信数はやばい— Erith🏢⚗️🐧🫧🍹 (@erith_fgo) March 18, 2018
この口コミに関しては筆者もまるっきり同感です。
海外ドラマファンなら間違いなく入会して損はありません。
大量のラインナップを揃えるHuluだからこそ、新しい作品に気軽にトライできるのも有り難いです。
特に『Huluプレミア』と呼ばれる特集では日本初上陸の海外ドラマを何本も配信しているので、
まさに海外ドラマファン歓喜の動画配信サービスと言えますね!
Huluの『特集』が熱い!
Huluでは『特集』として配信中のおすすめコンテンツをピックアップしています。
いったん落ち着こ、いまHuluでマーベル特集してるしアイアンマンからまた見よ
— はる (@mirucho18) March 16, 2018
まって、まって、huluさん。
なんでアサイラム特集とかしてんのさwwwww— きま (@_16in) March 18, 2018
『MARVEL特集』や『コミック原作特集』というような超有名大人気テーマの特集はもちろん、
『アサイラム特集』という超ニッチな特集まで幅広いのが魅力的!
昨年は『名探偵コナン 服部特集』で話題になりましたが、今年は『名探偵コナン 安室特集』で再びじわじわ話題を集めています。
筆者も『特集』をチェックすることが多く、しっかりとツボを押さえたラインナップに大満足していますよ~!
テレビ視聴は画質が選べない
Huluの評判の中で特に千差万別だったのはHuluをテレビで視聴した時の画質についてです。
https://twitter.com/kuku_issai/status/967228532530208774Hulu勢いで登録したけどこんなんあったら電車の中ずっとアニメ見てしまうわ。。。画質が普通に良いからクロームキャストでテレビ流しても無理なく綺麗に見られるし。
最高だね〜こういうことにお金は使うべきだよプレキャリばっか買ってないでさ、ポチ〜!— 名村岩寺 (@robin_sage19) November 20, 2017
アプリやWEBでは低~最高・自動の全5つの画質のいずれかに設定できるのですが、
テレビでHuluを視聴する際は画質を選べない点を不満に感じる方もいるようです。
当然通信環境が良い方やアクセスが集中しない時間帯に視聴する方は最高画質で視聴することが多く、
逆に通信環境が悪い方やアクセスが集中しやすい時間帯に視聴する方は低画質で視聴することが多くなります。
テレビで視聴したいと考えている場合にはこの辺りも考慮した方が良いのかも知れませんね。
Huluアプリが使いづらいかも?
Huluユーザーの口コミを調べていて気になる点は、Huluアプリへの評価です。
うーん、Huluさんアプリも結構使い勝手が悪いなあ(´Д`)
— HEN@麦芽の呼吸 (@HEN_OTR) March 13, 2018
あとHuluがアプリがスマホだとメニュー画面縦固定なのホントクソだと思う。動画自体は横で観ること多いんだからメニューも横画面対応してくださいよ。
— 竹田健二 誰が「X」なんて呼ぶかバーカ!!! (@kenji_takeda) March 9, 2018
確かに横画面で使用できないのはいちいち縦にしたり横にしたり大変そうですね…
筆者はスマホアプリ版は本当にたまーに使う程度なのですが、その程度であれば気になることはありませんでした。
むしろスマホアプリよりもテレビアプリの方が使いづらいので、スマホアプリは使いやすいと感じます。
一応ストアの評価もチェックしてみたのですが、
アプリの使い心地に関するコメント以外もたくさん寄せられているため当てにならない印象でした。
無料トライアル期間であってもアプリの機能はすべて使うことができるので、
本登録に移行する前にアプリの使い心地もチェックしておきたいところですね。
\huluで見放題/
Huluの口コミ|ここが魅力的なメリット10個
なんとなくHuluユーザーの生の声がおわかりいただけたでしょうか?
筆者が実際に利用して感じたことや他のユーザーの声を元にHuluのメリットを10個まとめてみました。
- 見放題とレンタルのコンテンツが別管理
- 海外ドラマが豊富
- 日テレ系・テレ東系作品が豊富
- 配信作品のバランスが良い
- 視聴できるデバイスの種類が多い
- まさに映画館!画質が良い
- 支払方法が幅広く、クレジットカードがなくても契約できる
- 利用者ごとのプロフィールを分けられる
- 英語字幕で視聴できる
- 実は2台まで同時再生ができる(悪用禁止!)
課金が一切無いのでお子さまに操作を任せても安心できますし、
新作にこだわらなければ映画作品も十分満足できるラインナップは揃っています。
視聴デバイスの幅の広さや配信コンテンツのバランスの良さから見ると、
Huluは小さなお子さまからおじいちゃんおばあちゃん世代まで楽しめる動画配信サービスと言えるのではないでしょうか。
これらのメリットについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Huluのメリット① 見放題とレンタルのコンテンツが別管理
個人的に一番いいな!と感じるポイントは見放題とレンタルのコンテンツが別管理という所。
『旧作は見放題、新作はレンタル』と決めている動画配信サービスはたくさんありますが、
検索結果に見放題作品とレンタル作品が分別せずに表示されてしまい『見たい作品が課金制でがっかり…』ということがよくあります。
筆者としてはそんな残念な事を考えながら動画配信サービスを普段使いしたくないな~と思ってしまったんですよね…
Huluは『見放題はHulu』『レンタルはHuluストア(Huluユーザー限定)』と完全に別のサイトで管理されているため、
検索結果はもちろんデフォルトで『見放題のみ』または『レンタルのみ』のどちらかしかありません。
元々が完全見放題のサービスだったため、見放題を優先しているユーザーにありがたい仕様になっています!
もちろん見放題作品は7万作品以上ですから、十分満足できる配信数ですよ。
サイトの切り替えさえ行わなければ全作品見放題で思いつくままに再生しても一切別料金が発生しないわけですから、
家族で共有している家庭の場合はお子さまに操作を任せても安心できるというメリットもありますよね。
レンタル作品に対応しているので新作の配信にも期待ができます。
Huluのメリット② 海外ドラマが豊富
冒頭でも少し書いたようにHuluといえば海外ドラマが豊富な動画配信サービスとして有名です。
この評判にはもちろん嘘偽りなど一切なく、海外ドラマファンの筆者も納得のラインナップ!
特に最近話題なのはウォーキング・デッドの最新シーズンのリアルタイム配信です。
筆者も最新話をチェックしましたよ!
そんな『ウォーキング・デッド』や『ゲーム・オブ・スローンズ』といった超大人気海外ドラマはもちろん、
『クリミナル・マインド』『プリズン・ブレイク』『24』などの超定番海外ドラマから
ちょっぴりマニアックな作品までヨリドリミドリなラインナップは思わず『スゴイ!』と言わずにはいられません。
アメリカのドラマだけでなく、イギリスやオーストラリア、アジアドラマなども配信中されています。
海外ドラマといえば作品によっては1シーズンの話数もとんでもない量があったり、
更にシリーズがいくつも続く長編作品が多いですが、
これらすべてが見放題作品ですから間違いなく月額料金のモトが取れますよね!笑
『ウォーキング・デッド』のように、作品によってはリアルタイム配信で最新作が最速で視聴できるのもHuluならではの魅力です。
Huluメリット③ 日テレ系・テレ東系作品が豊富
Huluは海外ドラマだけ…なんて思っていませんか?
実はHuluは日テレ系・テレ東のドラマ・アニメ・バラエティも豊富なんですよ!
先日最終回を迎えた『ニッポンノワール』や現在放送中の『私たちはどうかしている』など、日テレ最新ドラマの見逃し配信が人気です。
もちろん過去の人気作品も見放題のラインナップに入っていますよ!
『ガキの使いやあらへんで!』や『旅猿』『月曜から夜ふかし』『しゃべくり007』といった日テレの長寿人気バラエティがあるのは、
日テレ好きの方にはたまらないのではないでしょうか。
テレ東コンテンツでは『バイプレイヤーズ』や『勇者ヨシヒコシリーズ』などのコアな人気を誇るドラマが勢揃いです。
また、Huluはお子さまを持つお母さんお父さんには特にオススメです。
小さなお子さまには『おかあさんといっしょ』や『アンパンマン』『しまじろう』が配信されていますし、
もう少し大きくなったお子さまには『特撮ヒーロー』『ポケモン』『妖怪ウォッチ』など、
テレビや動画をよく見るようになったお子さまにはピッタリなコンテンツが充実していますよ!
Huluメリット④ 配信作品のバランスが良い
総合してHuluの配信作品はバランスが良いです。
今まで紹介したメリットと矛盾しているかも知れませんが、
海外作品も豊富で国内コンテンツも充実しているので実は配信作品に大きな偏りがありません。
しかもモノクロ映画の時代から最新作のキッズ向けアニメまで配信されているという、
おじいちゃんおばあちゃんからあかちゃんまで楽しめる幅広い対象年齢が魅力的です。
家族みんなが楽しめる動画配信サービスをどれかひとつだけ契約したいな~と考えるなら、イチオシは間違いなくHuluです!!
ただしテレビ番組の見逃し配信やコンテンツの強さはやはり『日テレ・テレ東』寄りです。
他局のコンテンツや作品を求める方にはあまりオススメできませんのでご注意ください。
Huluメリット⑤ 視聴できるデバイスの種類が多い
Huluの魅力はコンテンツだけではありません!
個人的には視聴できるデバイスの種類が豊富な点はHuluの大きな魅力です。
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- スマートテレビ(一部のAQUOS・BRAVIA・VIERA)
- メディアプレーヤー(Chromecast / AppleTV / AmazonFireTVなど)
- ゲーム機(PS3 / PS4 / PS VITA / Wii U)
大きなポイントはテレビで視聴できるということです。
スマホやパソコンでの視聴も良いですが、やっぱりテレビの大きな画面で視聴するのは迫力や見やすさが段違いです。
かくいう筆者もHulu契約の大きな決め手は自宅のテレビがHuluに対応していたことでした。
対応しているテレビを持っていない方でも、メディアプレーヤーかゲーム機のうちどれかひとつは持っている方も多いのではないでしょうか。
他の動画配信サービスとの併用を考えている方であればChromecastなどのメディアプレーヤーをひとつ購入しておくのもオススメですよ!
Huluメリット⑥ まさに映画館!画質が良い
2017年のリニューアルにより、HuluはフルHD画質対応(一部端末を除く)になりました!
フルHDと言われてもあまりピンとこない方も多いかも知れませんが、
フルHDとは大体Blu-rayに相当する画質ですから動画配信サービスの中では高画質です。
今は4K動画を配信している動画配信サービスもありますが、
4Kに対応したデバイスを持っている人が少ないというデメリットを考えると現実的な最高画質はフルHDではないかと思います。
スマホの視聴の場合はこちらの画像のように720pの方が若干ハッキリしているかな?程度で480p以上は差はあまり感じられません。
しかしその差が大きく感じられるのはテレビやパソコンで視聴しているユーザーです。
最初から大きな画面で楽しむことを視野に入れているHuluだからこその嬉しい配慮ですよね!
Huluメリット⑦ 支払方法が幅広く、クレジットカードがなくても契約できる
Huluは支払方法が幅広く、クレジットカードがなくても支払えるようになっています。
Huluの支払方法はこちらの通り多くの選択肢から選べます。
- クレジットカード(国内発行)
- 通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク/Y!mobile)
- PayPal
- Huluチケット
- LINE Pay
- iTunes Store決済 ※料金が1,050円に変更されます
- Amazonアプリ内決済
- ケーブルテレビ決済
- mineo、BB.excite、eo 各種オプションサービスによる支払い
クレジットカードが無くても通信キャリアの契約があれば一緒に支払うこともできますし、
PayPalならデビットカードを利用して実質的には銀行口座引き落としにすることも可能です。
もっと手軽に済ませたいならコンビニやAmazonで簡単に購入できるHuluチケットというプリペイドカードを使えば、
メールアドレスとパスワードだけで重要な個人情報は一切ナシで利用できます。
これだけ幅広い支払い方法があれば支払いに困ることなく誰でも登録できますよね。
Huluメリット⑧ 利用者ごとのプロフィールを分けられる
Huluには『プロフィール』と呼ばれる簡易アカウントが存在し、
プロフィールを分けることで様々な設定を個別に保存できるようになっています。
ひとつの契約で家族みんなで視聴することを前提にしている方は多いと思いますが、
そんな時に厄介なのがお気に入りや視聴履歴がゴチャゴチャして自分の見たい作品がわかりづらくなってしまうこと。
Huluなら1つの契約で6つのプロフィールまで利用者を分けることが可能になります。
しかもこのプロフィールには数字4桁の暗証番号を設定することができるんです!
デフォルトで用意されている『キッズ』プロフィールはキッズ向け作品のみが視聴できるようになっているので、
大人用プロフィールに暗証番号を設定すれば子供に見せたくない動画はシャットアウトできます。
PG指定やR指定作品が多い海外ドラマ揃いのHuluは子供にはちょっと不適切なんじゃないの?
と心配な親御さんでも安心ですね!
Huluメリット⑨ 英語字幕で視聴できる
地味に嬉しいメリットといえば英語字幕で視聴できることです。
実はこの機能、動画配信サービスとしては結構珍しい機能なんですよね。
海外ドラマや洋画と言えば手軽で身近な英語の勉強として超鉄板な方法ですが、その方法の中で必須とも言えるのが英語字幕機能。
しかも動画再生中の設定から簡単に字幕の切り替えが可能です。
一時停止して切り替えれば即日本語字幕に切り替わるので再読込も不要なのはとーっても有り難いです。
これなら気になるフレーズをしっかりと日本語・英語で確認できますよね。
Huluは海外ドラマや洋画を使って英語を勉強している方にもピッタリな動画配信サービスですよ!
Huluメリット⑩ 実は2台まで同時再生ができる(悪用禁止!)
大きな声では言えませんが、実はHuluは2台までの同時再生が可能です。
他の同時視聴完全不可な動画配信サービスだと、
1つの端末で再生中にエラーが出て別の端末で視聴しようとしたら『同時再生できません』という表示になることもあるようですが、
Huluの場合はこのようなトラブルを回避できるように予備的に2台までの同時再生が可能になっているようです。
あくまでもこのようなトラブル回避目的の処置だと想定されるので、悪用は絶対に禁止!
Huluの利用規約にはハッキリと『同時再生はNG』である旨が記載されています。
『同時再生による制限トラブルなどに巻き込まれる可能性がかなり少ない』程度の認識でいてくださいね。
同時再生を行いたいのなら複数のアカウントを契約するか、
FODプレミアムなど最初から同時再生対応の動画配信サービスがあるのでそちらを検討してみてはいかがでしょうか。
\huluで見放題/
Huluの口コミ|ここをちょっと改善してほしいデメリット15個
残念ながらHuluは良い所ばかりというわけにもいかないことももわかりましたよね。
ということでHuluのデメリットも15個まとめてみたのでチェックしてみましょう!
- 2017年のリニューアルでサーバーの状態が悪化→現在は回復?
- 外付けディスプレイはHDCP対応による接続が必須
- オフライン再生・ダウンロード再生ができない
- 基本的には複数端末からの同時再生はできない
- 映画系コンテンツが弱め…
- キッズプロフィールに表示できるコンテンツは選べない
- 動画再生中に字幕/吹替の切り替えができない
- シリーズ作品を中途半端な状態で配信していることがある
- 倍速再生やチャプター再生ができない
- テレビアプリの使い勝手があまり良くない
- アダルト作品の配信がない
- お試し期間が短い
- もっと安い動画配信サービスがある
- すべてのコンテンツが永久に見放題というわけではない
- 寝不足になる…
動画再生中に字幕と吹替の切り替えができないなど筆者としても『ちょっとなぁ』と思う点があるのですが、
この辺りは『慣れ』次第といえばその通りなんですよね…
個人的にはデメリットを上回るメリットがあると感じているので不満はないのですが、みなさんはいかがでしたか?
ザッと目を通してみて『え? これってデメリットなの?』と感じた項目がある方もいるのではないでしょうか。
実際は使う人によってメリット・デメリットは異なる部分も大きいと思います。
以上のデメリットについて以下の記事で詳しく解説しているので、
ぜひ『自分だったらどうかな?』という視点でチェックしてみてください!
Huluのデメリット① 2017年のリニューアルでサーバーの状態が悪化→現在は回復?
2017年5月に大幅なリニューアルを行ったHuluですが、
リニューアル後のサーバーが不安定だったり動画が再生できないなどのトラブル続きだったことがあります。
動画の再生ができない、音声が鳴らない、利用中の端末が対応機種じゃなくなった…
などなど、様々な影響からユーザーの不満が爆発してちょっとしたネットニュースにもなったので
ネガティブなイメージをお持ちの方もいるかも知れませんね。
実は筆者もこのあたりのトラブルには巻き込まれており、一時期はほぼ使用不可状態に見舞われていました。
……が、現在の時点では特に困ることもなく視聴できる状態に回復しています。
正直、動画再生にまつわるトラブルというのはHuluに限った話だけではなく、どんな動画配信サービスでも起こりうることです。
リニューアル直後のHuluは確かに酷いもの(笑)でしたが今はまったく不満はありません!
このあたりは個人の感覚や動画配信サービスとの相性にもよると思うので、
有料会員とまったく同じ状況で視聴できるようになる無料トライアルを利用してお試しするのが一番わかりやすいと思います。
例のリニューアルで頻繁に『改悪!』と騒がれていたのが
外付けディスプレイはHDCP対応ディスプレイを使用してHDCP対応端子による接続が必須になったことです。
リニューアルによって著作権保護を強めた結果、
HDCPという著作権保護機能に対応している端子で接続しなければいけなくなりました。
この結果、HDCP非対応のディスプレイを利用している方はディスプレイ自体買い換えなければ視聴できないということに。
マルチモニターをしている方はすべてのディスプレイでHDCP対応である必要があったり、
パソコンからテレビへの出力などもできません。
せっかく契約してもこの点が問題で視聴できないというケースも無くはないので、
テレビやパソコンで視聴したいと考えている方は契約前には必ず確認しておきたいポイントです。
スマホやタブレットのみで利用予定の方にとってはまったく無関係なのでスルーでOKです!
Huluのデメリット③ 見放題作品とレンタル作品を一度に検索できない
メリットでもある『見放題作品とレンタル作品の別サイト管理』ですが、
逆の見方をすれば見放題作品とレンタル作品を一度に検索できないというデメリットにもなります。
『見放題・レンタルを問わないから好きな作品が見たい』という方にとっては、
- サイトの切り替えを行わないとけない
- もう一度検索し直す必要がある
- 見放題に戻す時は再びサイトを切り替える
という、二度手間にも三度手間にもなってしまうわずらわしさが伴います。
Huluのデメリット④ 基本的には複数端末からの同時再生はできない
Huluはひとつの端末からの再生が基本となっており、複数端末からの同時再生は規約違反になります。
一部では2つの端末からなら同時再生できることは有名なお話ですが、
利用規約にもこのような記述があるため同時再生は規約違反にあたります。
最初から複数端末からの利用が前提の場合は複数のアカウントを契約するか、
U-NEXTなど同時再生可能な動画配信サービスも検討してみてはいかがでしょうか。
Huluのデメリット⑤ 見放題の映画系コンテンツが弱め…
Huluは海外ドラマにはとっても力を入れている動画配信サービスなので、
最新の海外ドラマは日本最速どころかリアルタイムで視聴できる作品まであります。
一方で見放題の映画コンテンツは少し弱めな印象があります。
例えばレンタルショップに置かれる新作は見放題にはなっていない事が多いです。
レンタル作品専用の『Huluストア』には課金制のレンタル作品が揃っていますが、見放題に期待すると『あれ?』と感じるかも知れません。
ドラマが充実しているだけにやっぱりちょっと見劣りしてしまいますね。
Huluのデメリット⑥ キッズプロフィールに表示できるコンテンツは選べない
Huluでは『プロフィール』という子アカウントが作れるのですが、
デフォルトでは親プロフィールの他に子供用コンテンツだけを集めた『キッズ』というプロフィールがあります。
親プロフィールに暗証番号を設定することで子供には子供用コンテンツだけを見せられる!
という超便利な機能なのですが、キッズプロフィールに表示するコンテンツは選べません。
一通りのアニメ・特撮ヒーロー・おかあさんといっしょ・動物ドキュメンタリーなどのコンテンツは表示されるのですが、
もう少し大きくなったお子さまにとっては物足りないラインナップです。
かといってドラマやバラエティを見せてあげたい場合は大人と同じ画面で表示させることしかできません。
親が一緒についていてPG指定やR指定作品を見せないようにしていれば大丈夫ですが、ちょっと心配だなぁと感じる親御さんもいるかも知れませんね。
Huluのデメリット⑦ 動画再生中に字幕/吹替の切り替えができない
上の画像のように海外作品は字幕と吹き替えが別作品扱いされているのはちょっぴり不便です。
筆者は海外ドラマが好きすぎて吹替版字幕版を1話ごとに交互に視聴することが多いのですが、
動画内で切り替えるのではなくていちいち字幕版と吹替版で動画を再生し直さなければいけないのは結構な手間です。
とはいえ、筆者のような特殊な視聴方法をしている人はなかなか少ないですよね(笑)
大抵は字幕派か吹替派にわかれて片方だけを視聴するパターンが多いと思うので、
例えば最初に字幕を選べばずーっと字幕版が連続再生されるのでむしろ使いやすいかも知れません。
再生してから『あ!これ吹替じゃん、字幕がよかった!』という時に不便なくらいです。
Huluのデメリット⑧ シリーズ作品を中途半端な状態で配信していることがある
作品によってはシリーズ作品を中途半端な状態で配信していることもあります。
上の画像を見るとシリーズ1の次がシリーズ3になっているのがわかりますよね。
この作品は偶数シリーズと奇数シリーズを隔月で交互に配信しているため、このような状態になっているんです。
最新シリーズのみの配信で過去作品が配信されていない作品もありますし、
権利の都合などで仕方がないのかも知れませんが吹替版が途中までしかない作品は結構あります。
シリーズを全部通しで見たい場合は不便な思いをすることがあるかも知れません。
Huluのデメリット⑨ 倍速再生やチャプター再生ができない
DVDやBlu-rayの再生に慣れているとちょっと困るのは倍速再生やチャプター再生ができないことかも知れません。
シークバーを使って好きなタイミングから再生することは可能なので、
慣れてしまえばむしろチャプター再生よりは使いやすいと思います。
10秒戻し機能がついているので、ちょっと行き過ぎた!という時は便利に活用しましょう。
ただし倍速再生については類似機能が無いので、常に1倍速で再生することになります。
たくさんのドラマを追っている方は時間がかかりそうですね。
Huluのデメリット⑩ テレビアプリの使い勝手があまり良くない
筆者はテレビメインでHuluを利用しているのですが、残念ながらテレビアプリの使い勝手は良い方ではないと感じます…
文字入力に時間がかかったり、画面の切り替えのタイムラグが長かったり、全体的に反応がゆっくりめです。
ちなみにテレビアプリはHuluに限らず大抵のものが反応はゆっくりもっさりしています。
筆者のテレビにはYouTubeやTSUTAYA TVなども入っていますが、どれもアプリやWEBに比べると『うーん…』という反応速度です。
テレビアプリだから仕方ないと思えるなら良いのですが、
快適さを求めるのであればゲーム機やAmazon Fire TV Stickなどのメディアプレーヤーを外付けした方が使いやすいかも知れません。
Huluのデメリット⑪ アダルト作品の配信がない
これは特に男性ユーザーさんにとってのデメリット(笑)ですが、アダルト作品の配信はないのでご注意を。
しかしこの点については、うっかり子供が大人のページを見てしまっても安心できるというメリットに捉えることもできますね。
テレビなど誰でも利用できるデバイスを使って家族で視聴しようと考えている方なら、
より安心感を感じられると思います。
ちなみにアダルト作品を配信している動画配信サービスもありますよ!
当サイトではU-NEXTをおすすめしているので、ぜひ無料登録からお試し下さいね。
Huluのデメリット⑫ お試し期間が短い
Huluのお試し期間は2週間なので、他の動画配信サービスに比べると短めです。
これからHuluに登録しようと考えている方にとってはちょっと物足りないかも知れませんね。
そのかわりと言ってはなんですが、
Huluでは料金が1度発生したら1ヶ月まるごと利用できるようになっています。
実は他社だと1ヶ月分の料金は発生していても解約手続きで即利用不可になってしまうケースが多いんですよね…
その点Huluの場合は解約手続きを行った時点ではまだ視聴が可能!
次の料金発生日前日ギリギリまで視聴できるので、月額料金分を1円も損しない仕組みになっています。
筆者としては先々のことを考えるとHuluはお得だなーと感じました!
Huluのデメリット⑬ もっと安い動画配信サービスがある
Huluの月額利用料金は1026円(税別)です。
業界全体を見ても決して高い料金ではありませんが、もっと安い動画配信サービスがあるのも事実です。
『毎月の利用料金』に重きを置いて動画配信サービスを始めたいのであれば、
もっと安いAmazonプライム・ビデオやdTVなどがオススメです。
…が、個人的にはHuluのコンテンツやシステムに対して月額1026円が高いと感じたことはありません。
いくら料金が安くても自分に合わない動画配信サービスを選んでしまっては逆に損です。
料金のことも大事な要素ではありますが、その内容にもしっかり注目して比較してみてくださいね。
これはどの動画配信サービスでもそうですが、配信されている動画は配信期間が終わると削除されることがあります。
Huluでも例外ではなく、短いものだと数ヶ月間しか配信されないこともあります。
ただ削除と配信を繰り返している作品も多くあるので、
一度削除されたからといって二度と視聴できなくなるかといえばそうでもないようです。
HuluではTwitterなどから積極的にリクエストを募集しているので、
再配信して欲しい作品があればTwitterからメッセージを送ってみるのも良いかも知れませんね!
Huluのデメリット⑮ 寝不足になる…
地味に辛いのはHuluを停止するタイミングがわからずに寝不足になること!笑
Huluではデフォルトで連続再生されるようになっているため、
シリーズ1の第一話から最新シリーズの最終話まで一気に連続再生できるんです。
しかも、シリーズの最後や続きのない作品を観終わると関連性やオススメ度の高い作品が自動再生されます。
筆者がよく視聴している海外ドラマは『次はどうなっちゃうの!?』という展開の作品が多いので、
ついつい次の話を視聴してしまうんですよね……
これが原因で寝るタイミングを逃した事が何度もあります。
面白い作品ばかりでハマりやすいHuluですが、ハマりすぎも体に悪いので注意しましょう(笑)
Huluの口コミ|お得に楽しめるオススメな人
…で、結局Huluってどんな人にオススメなの?ということについてもご紹介しておきますね。
実際に筆者が2年使って感じたHuluの良い所は『総合力の高さ』だと思います。
この特徴を活かせる方はズバリ『今後メインに視聴する動画配信サービスを探している人』です。
利用料金もお手頃価格ですし、国内外のコンテンツがバランス良く配信されているので十分満足していただけるはず。
Huluだけでは足りない方は他の動画配信サービスと併用して補っても良いと思います。
どれかひとつ動画配信サービスを登録しようと考えているのであれば、個人的にはHuluがイチオシです!
とはいえ、やはり相性があるのもまた事実。
Huluでは無料トライアル期間が2週間設けられているので、これを機にぜひ一度お試し下さい。
有料会員とまったく同じ機能が試せますよ~!
\huluで見放題/
Huluの口コミまとめ
Huluの個人的な評価と他のHuluユーザーさんの声をご紹介してきましたが、
メリット・デメリットについてはおわかりいただけたでしょうか。
利用者によって何がメリットになるかデメリットになるかは実際に使ってみないとハッキリしないという所もありますので、
まずは無料トライアルへのご登録をオススメします。
2週間以内に解約すれば料金0円ですので、ぜひお試ししてみてくださいね!
\huluで見放題/