mineoのeSIMの契約手順!プロファイル設定方法や再発行手続きを解説

mineo eSIM

mineoは、au回線の「Aプラン」・ドコモ回線の「Dプラン」・ソフトバンク回線の「Sプラン」の三大キャリアから回線を選ぶことができる格安SIMです。

2022年8月24日からはSIMカードだけでなくeSIMの提供も開始され、さらに使い勝手が良くなりました。2024年1月現在、mineoのeSIMはau回線の「Aプラン」とドコモ回線の「Dプラン」で提供されていますよ。

mineoでeSIMを利用するためには、eSIM対応端末を利用しeSIMプロファイル設定を自分で行わなければなりません。さらに、Dプランの方はeSIM対応端末のEID登録が必要となります。

本ページでは、mineoのeSIM申し込み手順やeSIMプロファイル設定方法をiPhone/Android毎に詳しく解説していきます!さらに、eSIM契約時にかかる手数料や再発行のmineoの申し込み手順、mineoのeSIM対応端末なども併せてご紹介します。

mineo eSIM

この記事を読むと「mineoのキャンペーンを使ってeSIMを申し込む方法は?mineoの事務手数料はかかるの?」「eSIMプロファイルの設定方法が知りたい!」などがわかります。ぜひmineoの機種変更の方法まで紹介しておりますので最後まで読んでみてくださいね!

mineo最新ニュース!

〜mineoがMNPワンストップに対応〜

株式会社オプテージが提供するMVNOサービス『mineo』にて、MNPワンストップ方式による乗り換えができるようになりました。

従来のMNPツーステップ方式では、乗り換える前に利用中の携帯電話事業者にてMNP予約番号を取得した上で、乗り換え先の携帯事業者に乗り換えるというもの。MNP予約番号を取得する手間や有効期限があることに煩わしさを感じる人も多くいました。

一方今回mineoが対応したMNPワンストップ方式は、MNP予約番号不要で乗り換え先の携帯事業者に直接申し込みができます。ただし、MNPワンストップ方式を利用する場合、乗り換え元の事業者も乗り換え先の事業者もMNPワンストップ方式に対応している必要があります。

2024年1月現在、対応している携帯電話事業者は以下の通りです。

mineo、NTTドコモ、ahamo、au、UQ mobile、povo、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、LINEモバイル、ジャパネットたかた通信サービス、楽天モバイル、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、日本通信SIM、b-mobile

MNPワンストップは開始当初、大手キャリアとその関連プラン(サブブランドやオンライン専用プラン)中心に運用されていました。しかし、MVNO大手であるmineoが参加したことにより、他の事業者にも対象が広がることが期待されます。

〜mineoのeSIMにも対応!mineoの手数料を無料にする方法!〜

mineoでは新規・乗り換えで契約する際に通常3,300円の事務手数料が必要です!でもじつは誰でも簡単に事務手数料を無料にする方法があるのをご存知でしょうか?

その方法とはmineoのエントリーパッケージを手に入れて、エントリーコードを使って申し込むこと!

出典:amazon

エントリーパッケージはAmazonで大体350円ほどで購入できます。つまり…3,300円から350円引いた2,950円も初期コストを減らせるのです。

2,950円あれば保護フィルムや液晶カバーのスマホのアクセサリーが買えますね!家族で美味しいランチに行ってもいいかもしれません。たった、一工夫するだけでこんなにお得なので、絶対にエントリーパッケージを手に入れましょう!

mineoエントリーコードの使い方

使い方は簡単です。申し込みの途中でエントリーパッケージを使うのか聞かれるので、使うにチェックした上でエントリーコードを入力するだけ。

ぜひエントリーパッケージでお得にmineoを契約してくださいね!

mineoのお得なキャンペーン情報|eSIM契約でも使える!

キャンペーン名キャンペーン内容期間

mineoトク増し割

  • 月額料金最大12か月間528円割引
  • データ容量最大3ヵ月間1.5倍
2024年12月2日まで

eSIMが使える!mineoおすすめ端末!

機種名価格特徴・おすすめポイント
iPhone 13(128GB)

iPhone 13(128GB)

一括

117,480円

分割(24カ月)

4,895円/月

分割(36カ月)

3,256円/月

高性能CPUである15 Bionic搭載

高性能カメラで美しい写真が撮れる、シネマティックモードで映画のような写真も

バッテリー性能が大幅改善

バランスが良くおすすめのiPhone

スペック詳細はこちら

AQUOS sense7

AQUOS sense7

一括

50,952円

分割(24カ月)

2,123円/月

分割(36カ月)

1,408円/月

コスパ抜群のミドルエンドスマホ

ハイスペックモデル顔負け!5,000万画素&大型センサー搭載のメインカメラ

嬉しいイヤホンジャック搭載&SDカード対応

指紋&顔認証を使い分けできて便利

スペック詳細はこちら

iPhone SE(第3世代)(64GB)

一括

70,224円

分割(24カ月)

2,926円/月

分割(36カ月)

1,947円/月

コンパクトで軽いので、手の小さい方でも使いやす!

小さくてもA15 Bionic搭載でパワフルパフォーマンスを実現、写真も綺麗

タッチID搭載

アクセサリーが豊富

スペック詳細はこちら

Xiaomi 12T Pro

Xiaomi 12T Pro

一括

101,640円

分割(24カ月)

4,235円/月

分割(36カ月)

2,816円/月

 

120W超急速受電により19分で5,000mAhのバッテリーが満タンに!

メインカメラはなんと2億画素!細かい部分までしっかり再現

高性能CPUSnapdragon 8+ Gen 1でハイパフォーマンス&独自の冷却機構で発熱しにくい!

スペック詳細はこちら

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

\今月は楽天モバイルのiPhone16がお得に購入できる

4大キャリアで最安値で最新のiPhone16シリーズが購入できるのが楽天モバイル。

今年も9月13日に予約開始20日に発売されています。予約待ちになる程の人気機種ですが、iPhone16の購入でも最大17,000ポイント還元されます。

  • iPhone16シリーズ 最大17,000ポイント
  • iPhone15シリーズ以下 最大32,000ポイント

楽天モバイルの三木谷キャンペーンがお得で申し込み殺到中!特別キャンペーンは当初は5月まででしたが期間延長しています。ただ期間限定なので急いで公式サイトを確認することおすすめしますよ。

再契約の方も対象になり乗り換えであれば14,000ポイントをもらえるお得なキャンペーンが開催中!

それ以外に下記のようにお得なたくさんの楽天モバイルのキャンペーンを実施しています。

最大20,000円値引きキャンペーンも12月2日までの限定キャンペーンとして登場。

楽天カードユーザーは一度はキャンペーン会場を覗いた方がよさそうです『こちら

 

iPhone16以外でも乗り換えでは最大32,000円相当のお得になるキャンペーンやAndroid端末では最大26,930円値引きになるキャンペーンも実施しているのでおすすめです。

また、今年からは楽天モバイルの家族割楽天モバイルの学割もスタートしたので、色々な方にとって安くなるプランが充実。

\iPhone業界最安値|楽天ポイント最大32,000pt還元/

目次

mineoのeSIM|AプランとDプランに対応!料金や手数料

2024年1月現在、mineoではau回線の「Aプラン」とドコモ回線の「Dプラン」がeSIMに対応しています。

mineoのeSIM
  • mineoのeSIMとは?AプランとDプランに対応
  • DプランではEID登録が必要
  • mineoのeSIM契約にかかる手数料

ここでは、mineoのeSIM対応プランや注意点、手数料などを詳しく解説していきます。eSIMへ申し込み前に以下の内容を読んで、今後の手続きをスムーズに進めましょう。

mineoのeSIMとは?AプランとDプランに対応

mineoは、au回線の「Aプラン」・ドコモ回線の「Dプラン」・ソフトバンク回線の「Sプラン」の三大キャリアから回線を選ぶことができます。2022年8月24日からはSIMカードだけでなくeSIMの提供も開始され、さらに使い勝手が良くなりました!

eSIMとは

端末にSIMが内臓されている、端末一体型のSIM。SIMカードの挿入をする手間がなく、開通までをすべてオンラインで完結させることが可能。

待ち時間がなくすぐに利用を開始することができ、破損や紛失の心配もないため近年利用者が増えていきています。

mineoでeSIMを提供しているのは、au回線の「Aプラン」とドコモ回線の「Dプラン」です。Sプランでは今のところ提供がされていないので注意してくださいね。

なお、mineoではどの回線プランを選んでも月額料金は同じです。料金プランは、データ容量で選ぶ「マイピタ」プランと通信速度で選ぶ「マイそく」プランの2つが用意されていますよ。

データ容量で選ぶ「マイピタ」プラン

マイピタ」プランには、音声通話+データ通信ができる「デュアルタイプ」とデータ通信のみの「シングルタイプ」があります。

データ容量デュアルタイプシングルタイプ
1GB1,298円880円
5GB1,518円1,265円
10GB1,958円1,705円
20GB2,178円1,925円

データ通信のみのシングルタイプなら1GB/880円と非常に安いですね!サブ回線として利用するのであればシングルタイプでも十分ですが、メインで利用するのであればデュアル回線がいいでしょう。

通信速度で選ぶ「マイそく」プラン

マイそく」プランは、データ容量ではなく通信速度から選ぶ少し変わったプランです。「マイそく」プランにも、音声通話+データ通信ができる「デュアルタイプ」とデータ通信のみの「シングルタイプ」があります。

プランデュアルタイプシングルタイプ
スタンダード最大1.5Mbps / 990円
プレミアム最大3Mbps / 2,200円
ライト最大300Kbps / 660円
スーパーライト最大32Kbps / 250円

月額料金によって決められた速度制限内であればデータ通信がし放題となるのが「マイそく」プランです。例えば、デュアルタイプのスタンダードプランの通信速度は最大1.5Mbpsです。通信速度最大1.5Mbpsは、動画視聴や音楽なども問題なく利用できる速度。月額990円でデータ通信がし放題になるのは、非常にコスパが良いと言えるでしょう。

しかし、「マイそく」プランには以下の注意点があります。

注意点
  • 月〜金曜日の12時から13時の1時間は最大32kbpsに制限
  • 混雑回避のため、3日で10GB以上利用した翌日は最大32kbpsに制限

最大32kbpsの通信制限は、ほぼ何もできない状態です。仕事や学校など、お昼休みに動画視聴や音楽、ゲームを楽しみたい方はWi-Fi環境下であることが必須です。

平日12時から13時はあまりスマホを使わない方や、Wi-Fi環境下にいることが多い方であれば、上記の注意点はあまり影響がないためマイそくプランは非常におすすめと言えますね!

DプランではEID登録が必要

mineoでは、2023年2月よりAプランに加えてDプランでもeSIMの提供が開始されました。しかし、DプランでeSIMを利用する場合にはeSIM対応端末のEID登録が必要となります。

EIDとは

端末識別番号のごとで、各端末で異なる32桁の数字が設定されています。Dプランでは、EIDを登録した端末でなければeSIMプロファイル設定を行うことができません。

EIDは、端末本体が入っていた箱の側面に貼付されているEIDラベル、もしくは端末の設定画面から確認することができます。端末・メーカー別EID確認方法では、端末ごとのEID確認方法が記載されているので参考にしてみてくださいね。

EIDは申し込み時にDプランを選択した際に入力します。登録されたEIDとは異なるEIDの端末では、eSIMを利用することが出来ないので十分注意しましょう。

mineoのeSIM契約にかかる手数料

mineoのeSIMを利用する際には、Aプラン/Dプラン共に契約事務手数料3,300円とeSIMプロファイル発行手数料440円がかかります。

AプランDプラン
契約事務手数料3,300円
発行手数料440円

eSIM契約時のmineoの事務手数料3,300円は、エントリーコードを利用することで無料にすることができます。エントリーコードは家電量販店やコンビニ、Amazonなどのオンラインサイトでも購入することができますよ。なお、エントリーコードで無料になるのは契約事務手数料のみで、eSIMプロファイル発行手数料の440円は無料にはならないので注意してください。

なお、eSIMを削除してしまったり新しく端末を購入して機種変更をする場合には、eSIMを再発行する必要があります。この場合の契約事務手数料は無料ですが、eSIMプロファイル発行手数料は再度440円かかるので注意してください。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineo(マイネオ)でeSIMを申し込む手順

mineo eSIM

ここではmineoでeSIMを申し込む手順をご紹介していきます!

mineoのeSIM申し込み手順
  • mineoでeSIMを申し込む|新規契約
  • mineoでeSIMを申し込む|機種変更
  • mineoでeSIMを申し込む|MNP乗り換え

各契約形態ごとに手順や注意点が異なります。eSIMの利用が初めての方や不安な方は、ぜひ以下の手順を参考にして申し込みを行ってみてくださいね。

mineoでeSIMを申し込む|新規契約

mineo eSIM

mineoで新規契約でeSIMを申し込む手順がこちらです。

新規契約でeSIMを申し込む手順
  1. 申し込みに必要なものを準備する
  2. mineoの公式サイトの申し込み画面から、「端末とSIMのセット」もしくは「SIMのみ購入」かを選択
  3. SIM形状の選択画面で「eSIM」を選択
  4. Aプラン/Dプランを選ぶ
  5. 音声通話+データ通信の「デュアルタイプ」かデータ通信のみの「シングルタイプ」のどちらかを選択
  6. eoIDを登録
  7. 申し込み方法で「エントリーコードで申し込み」を選択し入力してください。エントリーコードを持っていない方は、「通常のお申込み」を選択
  8. 個人情報を入力し本人確認書類をアップロード

mineoで新規契約をする際に必要なものはこちらです。

  • 本人名義のクレジットカード
  • メールアドレスもしくは電話番号
  • 本人確認書類
  • エントリーコード(なくても申し込み可能)

本人確認書類として提出できるものには運転免許証や個人番号カード等がありますが、詳しくはこちらをご確認ください。家電量販店やAmazon等で購入できる初期費用3,300円が無料になるエントリーコードを利用する方は、手元に用意しておきましょう。エントリーコードがなくても初期費用3,300円はかかりますが、申し込みは可能です。

mieoでは、AプランとDプランのみがeSIMに対応しているため、どちらかを選択しましょう。なお、Dプランを希望する場合には端末のEID登録も行う必要があります。Dプランを選択した方は、続けてEID登録箇所に32桁のEIDを入力してください。Aプランの方はEID登録をする必要はありません。

手続き完了後から最短即日、mineoから「eSIMプロファイルの発行可能メール」が届きます。メール受け取り後、Aプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル設定とネットワーク設定を行いましょう。

mineoのeSIMプロファイル設定の手順はこちら

mineoでeSIMを申し込む|機種変更

mineo eSIM

ここでは、端末を購入してmineoへ機種変更する場合の手順をご紹介します。なお、端末を購入して機種変更する場合には、eSIMの再発行が必要となります。再発行に伴う変更事務手数料は無料ですが、Aプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル発行料440円はかかるので覚えておきましょう。

機種変更でeSIMを申し込む手順
  1. マイページ の「ご契約サービスの変更」から「端末追加購入(機種変更)」をタップ
  2. 希望の端末と支払い方法を選択
  3. 分割払いの方は本人確認書類をアップロード
  4. マイページ で「SIMカード変更・再発行」をタップ
  5. SIM形状の選択画面で「eSIM」を選択

手続き完了後から最短即日、mineoから「eSIMプロファイルの発行可能メール」が届きます。メール受け取り後、Aプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル設定とネットワーク設定を行ってください。

mineoのeSIMプロファイル設定の手順はこちら

mineoでeSIMを申し込む|MNP乗り換え

mineo eSIM

mineoでMNP乗り換えでeSIMを申し込む手順をご紹介します。

MNP乗り換えでeSIMを申し込む手順
  1. 申し込みに必要なものを準備する
  2. mineoの公式サイトの申し込み画面から、「端末とSIMのセット」もしくは「SIMのみ購入」かを選択
  3. SIM形状の選択画面で「eSIM」を選択
  4. Aプラン/Dプランを選ぶ
  5. 音声通話+データ通信の「デュアルタイプ」かデータ通信のみの「シングルタイプ」のどちらかを選択
  6. eoIDを登録/ログイン
  7. エントリーコードを利用する方は、申し込み方法で「エントリーコードで申し込み」を選択し入力し、エントリーコードを持っていない方は、「通常のお申込み」を選択
  8. MNP予約番号の入力
  9. 個人情報を入力し本人確認書類をアップロード
  10. 「プロファイル設定のお願いメール」が届く
  11. 「MNP転入切替/回線切替手続き」を開く
  12. テストコールを発信し切替完了

mineoで新規契約をする際に必要なものはこちらです。

  • 本人名義のクレジットカード
  • メールアドレスもしくは電話番号
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号(有効期限10日以上のもの)
  • エントリーコード(なくても申し込み可能)

本人確認書類として提出できるものには運転免許証や個人番号カード等がありますが、詳しくはこちらをご確認ください。家電量販店やAmazon等で購入できる初期費用3,300円が無料となるエントリーコードを利用する方は、手元に用意しておきましょう。初期費用はかかりますが、エントリーコードがなくても申し込みは可能です。

MNP予約番号の有効期限は15日ですが、mineoでは10日以上の有効期限が必要となるため注意してください。

MNP乗り換えでは、回線切替が完了してからAプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル設定とネットワーク設定を行ってください。

mineoのeSIMプロファイル設定の手順はこちら

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineo(マイネオ)のeSIMの審査時間は?開通時間と即日開通可能かどうか

mineo eSIM

mineoのeSIMは、開通までをすべてオンラインで完結でき配送を待つ手間がないのが大きなメリット。すぐに利用が開始できるeSIMですが、実際の審査時間や開通までの時間がどのくらいなのか気になる方は多いですよね。

eSIMの審査と開通時間
  • mineoでeSIMを契約すると審査時間は短くなるの?
  • mineoのeSIMの開通時間は?即日開通は可能?
  • povoのeSIMは即日開通で手数料が無料

ここでは、eSIMのmineoの審査の時間はSIMカードよりも短いのか、eSIMは即日開通が可能なのかについて解説していきます!さらに、格安SIM「povo」のeSIMについてもご紹介しているので、気になる方は併せて読んで見てくださいね。

mineoでeSIMを契約すると審査時間は短くなるの?

mineoでSIMカードではなくeSIMの契約だからといって審査時間が短くなるわけではありません。SIMカードでもeSIMでも、提出した本人確認書類に不備等がないかを確認する加入審査や、口座振替であれば支払い能力等を判断する与信審査が行われます。

なお、審査の進捗状況は「お申し込み進捗照会」ページから確認することができるので、気になる方はアクセスしてみてくださいね。

mineoのeSIMの開通時間は?即日開通は可能?

mineoのeSIMは、最短で即日に審査が終了します。eSIMは配送を待つ手間がないので、当日中に審査が完了すれば即日開通が可能です。しかし、申し込み状況や審査状況によっては審査時間が長引くことが予想されます。平均して2~3日程度と考えておくのがいいでしょう。

審査に通過すると、mineoから「eSIMプロファイルの発行可能メール」が届きます。メールが届き次第、eSIMプロファイル設定を行いましょう。

povoのeSIMは即日開通で手数料が無料

povoは、KDDIグループが運営するauの新しい料金プランです。料金プラン「povo2.0」は基本料金0円から利用ができ、データ容量や通話オプション、サポート等を自分のライフスタイルに合わせてトッピングしていく、新しいタイプのスマホプランとなっています。

povoでもeSIMに対応しており、開通までは最短で申し込みから30分~1時間という場合が多く、即日開通が可能です。しかし、混雑時にはこの限りではありません。あくまでも最短の場合であることを覚えていてくださいね。

なお、povoはSIM/eSIMの手数料を当面の間は無料です。いつまで無料なのかは定かではありませんが、興味のある方はpovoの利用も視野に入れてみるといいでしょう。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineo(マイネオ)のeSIM設定方法!eSIMプロファイル設定の手順

mineo eSIM

eSIMの利用を開始するには、申し込み手続き後にeSIMプロファイルのダウンロードおよびネットワーク設定が必要となります。

ここでは、iPhone/Android毎のeSIMプロファイル設定の手順を解説します!また、eSIMプロファイルがうまくダウンロード出来ない場合の対処法もご紹介していきますよ。

以下の手順を参考に、eSIMプロファイル設定を一緒に行っていきましょう!

iPhoneのeSIMプロファイル設定の手順

mineo eSIM

iPhoneのeSIMプロファイル設定の手順はこちらです。

iPhoneのeSIMプロファイル設定
  1. 必要なものを準備する
  2. マイページ の「ご利用状況の確認」をタップ
  3. 「ご契約内容照会」をタップ
  4. 「eSIMプロファイルのダウンロード」をタップ
  5. 受付番号を入力しコードを表示させる
  6. ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」>「モバイル通信プランを追加」をタップ
  7. カメラが起動したらQRコードを読み取る
  8. モバイル通信の名称を選択
  9. デフォルト回線を選択

iPhoneのeSIMプロファイル設定に必要なものは以下の通り。

  • eSIMを使用するiPhone
  • Wi-Fi等のネットワーク
  • PCやタブレット等(QRコードの読み取り時に必要)

QRコードを読み取るPCやタブレット等がない場合には、コード入力での設定となります。

これで、iPhoneへのeSIMプロファイルのダウンロードが完了です。続けてネットワーク設定を行いましょう。回線プラン毎に読み取るQRコード/アクセス先が異なるため、こちらのネットワーク設定(iOS端末)を参考にしてください。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

AndroidのeSIMプロファイル設定の手順

mineo eSIM

AndroidのeSIMプロファイル設定の手順はこちらです。

AndroidのeSIMプロファイル設定
  1. 必要なものを準備する
  2. マイページの「ご利用状況の確認」をタップ
  3. 「ご契約内容照会」をタップ
  4. 「eSIMプロファイルのダウンロード」をタップ
  5. mineoからの「eSIMプロファイルの発行可能メール」に記載されている受付番号を入力し検索
  6. ホーム画面の「設定」>「モバイルネットワーク」をタップ
  7. 「eSIM」>「eSIM」を「ON」>「eSIMの追加」>「次へ」をタップ
  8. カメラが起動したらQRコードを読み取る
  9. 「有効化」をタップし完了

AndroidのeSIMプロファイル設定に必要なものは以下の通り。

  • eSIMを使用するAndroid
  • Wi-Fi等のネットワーク
  • PCやタブレット等(QRコードの読み取り時に必要)

QRコードを読み取るPCやタブレット等がない場合には、コード入力での設定となります。

これで、AndroidへのeSIMプロファイルのダウンロードが完了です。続けてネットワーク設定を行いましょう。回線プラン毎に読み取るQRコード/アクセス先が異なるため、こちらのネットワーク設定(Android・Windows端末等)を参考にしてください。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

eSIMプロファイルがダウンロード・利用できない場合の対処法

mineoでeSIMプロファイル設定を行う際に、上手くダウンロードができない場合や「このコードはもう有効ではありません」等と表示されることがあります。この場合、以下の理由が考えられます。

ダウンロードできない主な理由
  • プロファイルダウンロード中に、Wi-Fiが切断されている
  • QRコードを正確に読み取れていない
  • 回線切替手続きが完了していない
  • 既に一度eSIMプロファイルをダウンロード済

Wi-Fiが切断されてしまうと上手くダウンロードができないため、安定した通信環境の下でダウンロードを行うようにしましょう。また、ダウンロードをする際には端末のカメラの設定等を確認してから、QRコードの読み取りを行ってください。

回線切替が完了していないとeSIMプロファイルはダウンロードできません。マイページの「MNP転入切替/回線切替手続き」から回線切替を完了させてからダウンロードを行いましょう。

mineoのeSIMプロファイルのダウンロードは一度しかできません。既に一度ダウンロードしてしまった場合は使用済みとなるため、eSIMの再発行が必要となります。「マイページ」の「各種サポート」>「SIMカード変更・再発行」からeSIMプロファイルの再発行をしましょう。なお、eSIMの再発行はeSIMプロファイル発行手数料440円が必要となるため注意してください。

上記の対処法を試し、再発行・再ダウンロードを行っても上手くできない場合にはmineoのサポートダイヤルへ問い合わせをしてみましょう。

mineoサポートダイヤル
  • 電話番号:0120-977-384(通話料無料)
  • 受付時間:9:00~18:00(年中無休)

その他、mineoユーザーサポートページではチャットやメールでの問い合わせも受け付けているので、疑問点・不安等がある場合にはぜひ活用してくださいね。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineoのeSIMでネットワークに繋がらないときどうすればいい?

mineo eSIM

mineoのeSIMでネットワークに繋がらない原因は主に以下の3つです。

mineoのeSIMが繋がらない原因
  • 本体のネットワークの設定がうまくいっていなくて繋がらない
  • 本体の一時的な不具合や設定によって繋がらない
  • mineoの通信障害が起きている

繋がらない時は慌てずに1つずつ順番に対応することが大切です。丁寧に解説していきます。

本体のネットワークの設定に原因がある

特に機種変更直後はこの可能性を1番に考えましょう。まずは再度動作確認済み端末検索を確認し、機種変更後の端末がeSIMに対応しているか確認します。

さらに家族や知人から譲り受けた端末である場合はSIMロック解除がされていない可能性もあるので合わせて要確認です。

設定の確認ではeSIMのプロファイルが適切にできているか、ネットワーク設定ができているかどうか、再度設定方法を参照しながら確認していきましょう。

これでも繋がらない、または一度繋がっていたことがあり、初期設定に問題がなさそうなら次に進みます。

本体の一時的な不具合や設定によって繋がらない

何かの拍子にモバイルデータ通信がOFFになっている、もしくは機内モードがONになってしまうとmineoのネットワークに繋がりません。設定から見られるので確認しましょう。

Androidの場合
  • モバイルデータ通信
    『設定』→『ネットワークとインターネット』→『インターネット』→mineoの横にある設定をタップ→『モバイルデータ』を確認しONにする
  • 機内モード
    『設定』→『ネットワークとインターネット』→『詳細設定』→『機内モード』を確認しOFFにする
iPhoneの場合
  • モバイルデータ通信
    『設定』→『モバイルデータ通信』の『モバイルデータ通信』項目を確認しONにする
  • 機内モード
    『設定』から『機内モード』をOFFにする

なお、モバイルデータ通信や機内モードのON/OFFを切り替えることで繋がることがあるので試してみましょう。

また一度スマホの電源を落とし再起動することで、一時的な本体の不具合が改善されてデータが繋がることがあるので、合わせて実施しましょう。

mineoの通信障害が起きている

通信障害によって繋がらない可能性は0ではありません。通信障害が起きているとSNS上が同じ状況になった人で溢れるので、まずは探してみましょう。

なお、「mineo 通信障害」で検索するのはもちろん、自分が使っている回線のキャリア名での検索も入れましょう。Dプラン(ドコモ回線)を使っているなら、「ドコモ 通信障害」といった具合です。

mineoはキャリアの回線を間借りして使っているため、大元が通信障害を起こしているとmineoも繋がらなくなるからです。

通信障害が原因ならできることは待つことだけ。mineoやキャリアに問い合わせても状況が変わることがないので、公衆Wi-Fiを利用するなどで復旧まで乗り切りましょう。

また上記の対策を全て試しても繋がらない場合は、mineoに問い合わせましょう。

mineoでeSIMから物理SIMに変更する方法と手数料

mineo eSIM

mineoで、eSIMからSIMカードに変更したい場合には、A/D/Sプラン共に変更事務手数料2,200円とSIMカード発行手数料440円がかかります。

SIM変更・再発行時A/D/Sプラン
事務手数料2,200円
SIMカード発行手数料440円

変更手続きはマイページ で「SIMカード変更・再発行」>SIM形状で「マルチSIM」をタップ、あとは画面の指示に従い申し込むだけです。

変更手続き完了後、約1週間程度でSIMカードが郵送されます。SIMカードが到着次第、マイページから回線切替を行ってくださいね。なお、変更のお申込み手続きはキャンセルができないので注意してください。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineoで物理SIMからeSIMに変更する方法と手数料

mineo eSIM

mineoで、SIMカードからeSIMに変更したい場合、事務手数料は無料ですがeSIMプロファイル発行手数料440円がかかります。

eSIM変更・再発行時AプランDプラン
事務手数料無料
eSIMプロファイル発行手数料440円

変更手続きはマイページ で「SIMカード変更・再発行」>SIM形状で「eSIM」をタップ、あとは画面の指示に従い申し込むだけです。

変更手続き完了後から最短1日(混雑状況により2~3日)で、mineoから「プロファイル設定のお願いメール」が届きます。メールを確認後、マイページから回線切替とeSIMプロファイル設定、ネットワーク設定を行いましょう。なお、変更のお申込み手続きはキャンセルができないので注意してください。

mineoのeSIMは再発行できない?再発行にかかる日数や手数料

mineo eSIM

mineoではeSIMの再発行が可能です。機種変更時はもちろん、eSIMプロファイルが上手くダウンロードできなかったり削除してしまった場合には、eSIMを再発行し再度設定を行いましょう。

mineoのeSIMを再発行
  • mineoのeSIM|再発行は最短1日!申し込み方法を解説
  • mineoのeSIM|再発行にかかる事務手数料や手数料は?
  • mineoのeSIM|再発行できない時の対処法

ここでは、mineoのeSIMを再発行する手順や手数料などを解説していきます!

mineoのeSIM|再発行は最短1日!申し込み方法を解説

mineoのeSIMは最短1日で再発行が可能です。しかし、申し込みの混雑状況によっては2~3日程度かかる場合があります。

申し込み方法は、マイページから「各種サポート」>「SIMカード変更・再発行」で簡単に行うことができますよ。eSIMの再発行の申し込み手続きが完了すると、再度mineoから「プロファイル設定のお願いメール」が届きます。メールを確認後、Aプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル設定とネットワーク設定を行いましょう。

mineoのeSIM|再発行にかかる事務手数料や手数料は?

mineoのeSIMでは、再発行に伴う変更事務手数料は無料ですが、Aプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル発行手数料440円が必要になります。

eSIM変更・再発行時AプランDプラン
事務手数料無料
eSIMプロファイル発行手数料440円

再発行の度にeSIMプロファイル発行手数料が440円必要となるのは少々負担ではありますよね。しかし、再発行はそう何度もあることではないので許容範囲と言えるでしょう。

mineoのeSIM|再発行できない時の対処法

mineoのeSIMは、マイページから再発行を申し込み後、最短即日で「プロファイル設定のお願いメール」が届きます。土日祝日や大型連休、キャンペーン等で申し込みが殺到すると再発行に時間がかかる場合もありますが、1週間以上連絡が来ず再発行ができない場合には、何らかの理由で審査が難航していることが考えられます。

審査の進捗状況を「お申し込み進捗照会」ページで確認するか、mineoサポートダイヤルへ問い合わせをして確認してみましょう。

mineoサポートダイヤル
  • 電話番号:0120-977-384(通話料無料)
  • 受付時間:9:00~18:00(年中無休)

また、mineoからのメールがスマホの迷惑メールフォルダに入っていないかどうかも一度確認してみてくださいね。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineoのeSIM対応機種

mineo eSIM

mineoでeSIMを利用するためには、eSIM対応端末を利用する必要があります。mineoでeSIMに対応しているiPhone・Android端末はこちらです。

mineoのeSIM対応端末一覧
  • iPhone
    • iPhone 14 Plus
    • iPhone SE(第3世代)
    • iPhone 13※
    • iPhone 14
    • iPhone 13 mini
    • iPhone 14 Pro
    • iPhone 14 Pro Max
    • iPhone 13 Pro Max
    • iPhone 13 Pro
    • iPhone 12 mini※
    • iPhone 12※
    • iPhone XS Max※
    • iPhone XS※
    • iPhone SE(第2世代)※
    • iPhone 11※
    • iPhone 11 Pro
    • iPhone 11 Pro Max
    • iPhone 12 Pro
    • iPhone 12 Pro Max
  • Android
    • Rakuten Hand
    • Rakuten Mini
    • Rakuten Hand 5G
    • Rakuten BIG s
    • Rakuten BIG
    • Redmi Note 10T※
    • Redmi Note 11 Pro 5G※
    • Cosmo Communicator
    • Xiaomi 12T Pro※
    • AQUOS wish※
    • AQUOS sense6
    • AQUOS zero6
    • AQUOS sense7※
    • HUAWEI P40 Pro 5G
    • AQUOS sense4 lite
    • AQUOS wish2
    • Galaxy A23 5G
    • AQUOS sense6 6GB/128GBモデル※
    • AQUOS sense6 4GB/64GBモデル
    • moto g52j 5G※
    • OPPO Reno5 A※
    • OPPO A55s 5G※
    • Google Pixel 6
    • Google Pixel 5
    • OPPO Reno7 A※
    • Google Pixel 7
    • Google Pixel 7 Pro
    • moto g53j 5G※
    • OPPO Reno9 A
    • OPPO A73※
    • Xperia Ace III
    • Xperia 1 IV
    • Xperia 5 IV
    • Xperia 10 IV※
    • Xperia 10 III Lite

※はmineo販売端末

上記以外の端末は、mineoではeSIMに対応していないため注意してください。なお、機種によって申し込めるタイプが異なる場合があります。端末・申し込み可能な回線のタイプについての詳細は、事前に動作確認済み端末から確認することをおすすめします。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

mineoのeSIMに関するよくある質問

mineo eSIM

ここからは、mineoのeSIMに関するよくある質問に答えていきます!

mineoのeSIM
  • mienoで機種変更するとeSIMの再発行・再設定が必要なの?
  • mineo(マイネオ)のSIM変更手数料は?
  • mineoのeSIMプロファイルは再ダウンロードできる?

以下を読んで、mineoのeSIMに関する不安な点や疑問点を解消しましょう。

mienoで機種変更するとeSIMの再発行・再設定が必要なの?

mineoでは、機種変更をする際にeSIMの再発行とeSIMプロファイルの再設定が必要です。再発行時にかかる契約事務手数料は無料ですが、eSIMプロファイル発行手数料は440円かかります。

再発行は、マイページから「各種サポート」>「SIMカード変更・再発行」から簡単行うことができ、最短1日で再発行が完了します。

eSIMプロファイルの再設定が面倒に感じる方がいるかもしれませんが、再設定を行わないとeSIMの利用ができないので必ず行いましょう。

mineo(マイネオ)のSIM変更手数料は?

mineoでSIMカードに変更する場合の手数料は、A/D/Sプラン共に事務手数料2,200円と、eSIMプロファイル発行手数料440円がかかります。

SIM変更・再発行時A/D/Sプラン
事務手数料2,200円
SIMカード発行手数料440円

変更手続きはマイページ で「SIMカード変更・再発行」>SIM形状で「マルチSIM」をタップしましょう。その後は、画面の指示に従い申し込んでくださいね。

mineoのeSIMプロファイルは再ダウンロードできる?

mineoのeSIMプロファイルのダウンロードは1度のみしかできないため、再ダウンロードはできません。

もしも削除してしまった場合は、「マイページ」の「各種サポート」>「SIMカード変更・再発行」からeSIMプロファイルの再発行を行ってください。
なお、再発行時の契約事務手数料は無料ですが、eSIMプロファイル発行手数料440円は必要となります。

mineoのeSIMまとめ

mineo eSIM

mineoでは、2024年現在、提供する3つの回線のうちau回線の「Aプラン」とドコモ回線の「Dプラン」でeSIMを提供しています。

eSIMを利用するためには、eSIM対応端末を利用しeSIMプロファイル設定を行う必要があります。申し込み手続き完了後、mineoから「eSIMプロファイルの発行可能メール」が届き次第、eSIMプロファイル設定を行ってくださいね。Dプランの方は、eSIM対応端末のEID登録も忘れないように注意してください。

mineoのeSIM契約時にかかる手数料は、契約事務手数料3,300円とeSIMプロファイル発行手数料440円です。エントリーコードを利用すれば、契約事務手数料を無料にすることもできますよ。

なお、eSIMは再発行が可能です。機種変更時はもちろん、eSIMプロファイル削除してしまった場合等には、eSIMを再発行して再度設定を行いましょう。再発行に伴う変更事務手数料は無料ですが、Aプラン/Dプラン共にeSIMプロファイル発行手数料440円が必要になるので覚えておきましょう。

\毎月のスマホ代を抑えられる/

mineoの評判

mineoのキャンペーン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次