こんにちは。すまろぐん(@sumalog_nohito)です。
「auでiPhoneとiPadを二台持ちしたら毎月どのくらい料金がかかるんだろう…」
iPhoneとiPadの二台持ちをしている人が増えています。
iPhoneとiPadを一緒に持っていれば、利用状況に合わせて快適にコンテンツサービスを利用することができますよね。
しかし、キャリアでiPadを購入する場合は、
維持費が高くなりそう
iPadの料金プランはどうなっているのかわからない
という人が多く、キャリアでiPadを購入することに不安がある人が多いと思います。
auでiPhoneとiPadを二台持ちするなら、iPhoneの料金プランを二台でシェアして使うことができるタブレットデータシェアプランを利用できます。
タブレットデータシェアプランは、iPhoneの料金プランに月々1,100円をプラスするだけで、iPhoneのデータ量をiPadとシェアして使うことができますよ。
タブレットデータシェアプランとはどのようなプランなのか詳しく解説します。
2020年3月27日に新しくiPad Pro(第4世代)が発売されて、そろそろ新しいiPadの購入しようか検討している人もいると思います。
auでiPhoneとiPadの二台持ちは意外と安くてお得なので、auでiPhoneを利用している人でiPadの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【au】iPhoneとiPadを二台持ちしても月々+1,100円
auでiPhoneとiPadを二台持ちするなら、スマホとセットでタブレットを利用すれば、iPadの通信費を大幅に安く抑えることができます。
タブレットデータシェアプラン
- 月額料金(2年定期契約N適用時):月額1,100円
タブレットデータシェアプランは、auでスマホを利用している場合にセットで利用できる料金プランです。
つまり、スマホの料金に1,100円を追加するだけで、スマホの利用可能データ量をiPadも一緒にシェアして利用することができるということです。
タブレットデータシェアプランの利用イメージ
タブレットデータシェアプランがどのようなプランなのか、auのスマホを料金プラン「データMAX 5G Netflixパック」で利用した場合でわかりやすくイメージしてみましょう。
データMAX 5G Netflixパックの月額料金(2年定期契約N適用時) | 10,428円 |
タブレットデータシェアプラン | 1,100円 |
合計 | 11,528円 |
データMAX5G Netflixパックプランのデータ通信は、月額10,428円で毎月使い放題でデータ通信が行えます。
また、月間60GBまでテザリングやデータシェア、世界データ定額を利用することができます。
データMAX5G Netflixパックに月額1,100円のタブレットデータシェアプランを申し込めば、月間60GBまでiPadでデータ通信が行えるということです。
本来、iPadでもauのデータ通信サービスを利用したければ、月額6,050円のタブレットプラン20に申し込みが必要です。
タブレットプラン20は毎月20GBまでデータ通信が行えるタブレット専用の料金プランです。
それがiPhoneとセットで利用すれば、料金プランによってシェアできるデータ量は違いますが、いつものiPhoneの維持費にたったの1,100円追加するだけで、iPadがどこででもデータ通信が行えるようになります。
なので、iPhoneとiPadを2台持ちするなら、断然タブレットデータシェアプランを利用した方がお得ですよね。
【au】タブレットデータシェアプランの利用条件
auのタブレットデータシェアプランを利用する場合に事前に確認しておきたい条件を見ておきましょう。
auタブレット1回線につき、同一名義のauスマホまたはauケータイ1回線が利用可能
タブレットデータシェアプランを利用できるのは、auタブレット1回線につきauのスマホまたはauケータイ1回線のみです。
スマホ1台にiPadを2台ということはできませんし、1台のiPadを2台のスマホで利用することもできません。
また、スマホの契約者とタブレットの契約者は同一名義であることが条件です。
例えば、スマホは自分名義だけど、タブレットは家族名義の場合はそのままではタブレットデータシェアプランを利用することができません。
タブレットを自分名義にしてから申し込みが必要となります。
対象の料金プラン/データ定額サービスを契約すること
対象料金プラン |
|
受付可能プラン | 新規受付終了プラン |
データMAX 5G
データMAX 5G Netflixパック ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) auピタットプランN(s) auフラットプラン7プラスN auフラットプラン20N auフラットプラン25 NetflixパックN auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro ケータイカケホプラン ケータイシンプルプラン
|
新auピタットプラン
auピタットプラン/ auピタットプラン(s) auフラットプラン20 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン30 auフラットプラン5(学割専用) auデータMAXプラン データ定額1/2/3/5/8/10/13/20/30 LTEフラット ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン データ定額1cp/3cp/5cp U18データ定額20 データ定額1cp(auスマホはじめるプログラム専用プラン) データ定額1/2/3/5/8/10/13(ケータイ) データ定額cp(0.8GB) LTEフラット cp(1GB) |
タブレットデータシェアプランは、セットで利用するiPhoneが対象料金プランを利用していれば申し込むことができます。
現在新規受付を終了している料金プランでも対象です。
タブレットデータシェアプランの注意事項
auのタブレットデータシェアプランには知っておきたい注意点もありますので、合わせて確認していきましょう。
データ利用量を超過すると速度が128kbpまで低下する
解説してきたとおり、タブレットデータシェアプランは、スマホの料金プランのデータ量をシェアして利用することになります。
iPhoneとiPad両方でたくさんインターネットを行ってしまうと、利用可能データ量を超過してしまう可能性があります。
データ量を超過した場合は、通信速度が128kbpsに制限されて月末まで利用することになります。
しかし、データチャージでデータ量を追加購入すれば、通信速度の制限を解除することも可能です。
また、スマホの料金プランが使い放題プランの場合でデータ利用量を超過した場合は、タブレット側の通信速度は制限されてしまいますが、スマホ側は使い放題でそのままの速度で利用することが可能です。
iPhoneを解約・休止・譲渡などをした場合、自動でタブレットプラン20にプラン変更される
iPadとセットで利用していたiPhoneを、
解約・休止・譲渡などを行った場合
タブレットデータシェアプランの対象外プランに変更をした場合
自動でタブレットデータシェアプランは廃止されてタブレットプラン20が適用されます。
iPhoneを解約したとしても、iPadは自動で解約にはならないので注意してください。
auスマートバリュー、家族割+は申し込みできない
タブレットデータシェアプランは、auスマートバリューや家族割プラスを申し込みすることができません。
iPhoneとiPadの2台で家族割+が適用になれば、iPhoneの月額料金を安くすることができるのですが、タブレットデータシェアプランではそういった適用はできないということです。
タブレットデータシェアプランはオンラインショップから申し込みができない
auオンラインショップでは、iPadを購入することができます。
しかし、タブレットデータシェアプランはオンラインショップで申し込みすることができないため、オンラインショップでiPadを購入する場合はタブレットプラン20で契約しなくてはなりません。
ただし、オンラインショップでiPad購入後にショップやお客様センターでプラン変更をすれば、タブレットデータシェアプランに加入することはできます。
【au】iPadのお得なキャンペーン
auでは、iPadをお得に購入できるキャンペーンを行っています。
iPad:下取りプログラムで最大22,000円割引
auでiPadを新しく機種変更するときに、使っていたiPadをauに下取りに出すことができます。
下取り価格は機種によって代わりますが、最大で22,000円も割引くことが可能です。
下取り価格はau WALLETポイントで還元されます。
適用条件
下取り対象機種からの機種変更でiPadを購入する
使っている下取り対象機種が故障・水濡れなどがなく正常に動作する
下取りプログラムが適用されるには、以上の適用条件を満たす必要があります。
下取り対象機種は、3カ月以上利用のWi-Fi+cellular(au)モデルのiPadが対象です。
新規契約の場合は、Wi-FiモデルまたはWi-Fi+cellular(ドコモ・ソフトバンク)のiPadが対象です。
画面割れくらいなら下取り価格は安くなってしまいますが、下取りに出すことは可能です。
ただし、下取り対象機種は故障や水濡れなどがなく正常に動作する端末でなくてはなりません。
NETFLIXプランでタブレット割なら5,500円割引
NETFLIXプランでタブレット割は、対象のiPadやタブレットを購入したときに条件を満たすと、機種代金が5,500円割引になるキャンペーンです。
適用条件は、
対象のiPadを新規または機種変更で購入した月末の時点で、セットで利用するスマホが、Netflixサービスがセットになっている料金プランに加入していること
または
対象のiPadを新規・機種変更でご購入するときに、TELASA(618円/月)またはブックパス読み放題プラン(618円/月)にご加入すること
どちらかの条件を満たせていれば、割引が適用されます。
NETFLIXプランでタブレット割という名前にはなっていますが、必ずしもNetflixがセットになったプランを利用しなくてもauの指定コンテンツに加入すれば、iPadを安く購入することができてお得です。
下取りプログラムとNETFLIXプランでタブレット割は併用することができるので、最大27,500円もお得にiPadを購入することができますよ。
12.9インチiPad Pro(第4世代)を二台持ちした場合の月額料金
実際にauでiPadを購入する場合、どのくらいの価格で購入することができるのか、2020年3月27日に発売された12.9インチiPad Pro(第4世代)の購入代金を計算してみました。
12.9インチiPad Pro(第4世代) |
||||
ストレージ容量 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
本体価格 | 137,520円 | 149,760円 | 174,960円 | 198,720円 |
分割払い(48回) | 2,865円 | 3,120円 | 3,645円 | 4,140円 |
NETFLIXプランでタブレット割 | -5,500円 | -5,500円 | -5,500円 | -5,500円 |
実質負担金 | 132,020円 | 144,260円 | 169,460円 | 193,220円 |
最新のiPad Proはストレージ容量が一番小さいものでも137,520円です。
auでは最長48回の分割で購入することができるので、月々2,865円の負担で購入することができます。
NETFLIXプランでタブレット割が適用になれば5,500円安くなりますし、使っていたiPadを下取りプログラムに出せば実質負担金はもっと安くすることができますよ。
タブレットデータシェアプランなら毎月の料金に1,100円がプラスされるのみ。
12.9インチiPad Pro(第4世代)の128GBなら、今までのiPhoneの料金に月々3,965円をプラスするだけで購入が可能です。
iPhoneとiPadの二台持ちはセット加入でお得
ポイント
タブレットデータシェアプランを契約すれば、iPhoneの月額料金に1,100円プラスするだけでiPadが持てる
auのiPhoneとiPadの二台持ちについて解説してきました。
auではiPhoneの料金プランをセットでiPadを利用することで、意外と安く二台持ちすることができるということがわかりました。
月額料金の他にiPadの本体代金の支払いも必要になりますが、auでは下取りプログラムやNETFLIXプランでタブレット割といったiPadを割引するキャンペーンがあるので、iPadを安く購入することができます。
2020年3月27日に最新のiPad Proが発売されましたので、今まで使っていたiPadから機種変更を検討している人も多いと思います。
iPhoneとiPadの2台持ちをするなら、ぜひauでiPadをセットで購入することを検討してみてくださいね。