私たちはキャリアの料金プランに目が行きがちですが、各キャリアはユーザー向けにお得なサービスを提供していることをご存知ですか?
auでは、「三太郎の日」にauユーザーがお得なサービスを受けられます。
では、具体的に三太郎の日にどのような恩恵を受けることができるのでしょうか。
分かりやすく解説していきます。
\\iPhone SE3の発売開始//
iPhone SE3が2022年3月18日発売開始!
新発売となるiPhone SE3の色は3色、そして電池の持ちとカメラの精度やCPUの処理能力がグーンとアップしています。
店頭で買うよりもオンラインで購入がおすすめ
- 店頭で並ぶ必要がない
- 手数料が掛からずに安く購入できる
- オンライン限定のクーポンでさらに安く
iPhoneをお得に購入
au「三太郎の日」とは?
三太郎の日は、auユーザーが様々な特典を受けることができる日です。
毎月「3」の付く日「3日」「13日」「23日」が三太郎の日と設定されています。
特典や条件は月ごとに変わります。
例えば、2022年7月の三太郎の日の特典は以下の通りです。
特典内容 | 条件・還元率 | |
特典① | ローソンでau PAY支特典①払いするとPontaポイント最大13%還元 | ・200円(税込)毎に、auを利用の方なら合計20ポイント(10%)、au利用以外の方なら合計14ポイント(7%)を還元。auスマートパスプレミアム会員の方なら追加で6ポイント(3%)を還元。 |
特典② | エントリー後、対象のPonta提携店舗でau PAY支払いするとPontaポイント最大13%還元 | ~対象店舗~ ビックカメラ・コジマ・ソフマップ・すき家・Big Boy・Victoria Station・はま寿司・華屋与兵衛・久兵衛屋・ジュンク堂書店・三洋書店・ゲオ・AOKI・高島屋・トモズなど・200円(税込)毎に、auを利用の方なら合計20ポイント(10%)、au利用以外の方なら合計14ポイント(7%)を還元。auスマートパスプレミアム会員の方なら追加で6ポイント(3%)を還元 ・ポイント還元上限:1つのau IDあたり300ポイント/回、3,000ポイント/月 |
特典③7/3限定 | 200円以上(税込)のau PAY(コード支払い)を利用すると100円割引クーポンが使える | auスマートパスプレミアム会員限定 |
特典④ | au PAYマーケットで買い物をするとPontaポイント最大20%還元 | auスマートパスプレミアム会員限定 ポイント還元上限:Pontaポイント2,000P/日 |
これらはあくまでも7月限定なので、来月は内容がガラッと変わります。
今月は、auユーザーであれば三太郎の日に対象店舗でau PAYで買い物をするだけで、ポイントが通常の何倍も貯まります。
例えば家電を購入予定であれば、三太郎の日に買った方がポイントも通常の倍以上で付与されるのでお得感が違いますよ〜!
欲しいものをまとめて買えば買うほどお得です。
三太郎の日でも一番還元率が高かったり特典が多くもらえるのは「auスマートパスプレミアム会員」ですが、au PAY関連であればauユーザーも多くの恩恵を受けることができます。
還元されたPontaポイントはお金と同じなので、付与された後にau PAYプリペイドカードにチャージすれば、またショッピング等に利用することができます。
そもそも「au PAY」って何?
au PAYはバーコードやQRコードで支払いが出来るスマホ決済サービスです。
楽天PayやPay Payが有名ですが、それのauバージョンです。
お財布なしで決済ができキャッシュレス時代には大変便利なもの。
ショッピングの際に「au PAYで支払います」とバーコードを見せるだけで決済完了!
多くの店舗で利用できるようになりました。
au Payを利用すると、お手持ちのau PAYプリペイドカードの残高から引落がかかります。
au PAYプリペイドカードは無料で発行してもらえるプリペイドカードであり、クレジットカードではありません。
事前にチャージをしておくことで、決済することが出来ます(残高がなければ使えません)。
未成年でも契約者であれば自分の名義で発行することが出来ますよ!
auを利用中に貯めたポイントをau PAYプリペイドカードにチャージして使うこともできます。
auのポイントは使い道が多くて本当に優秀です。
「三太郎の日」auユーザーのメリット
三太郎の日は、auユーザーであれば誰でも無料で貰える特典なので、是非恩恵を受けて欲しいです。
条件や特典内容により月ごとにお得さは変わりますが、お得なことには変わりありません。
Pontaポイント還元率が高い
通常時に比べてポイント還元率が高くなる傾向があります。
買い物はクレジットカードで決済すると言う人も、三太郎の日の還元率が高ければau Payを使って決済したほうがお得です。
au PAYはPayPayやLINE Payに比べると知名度が低いですが、貯まったポイントは簡単に使うことができるので便意です。
au PAYプリペイドカードにチャージをしなくても、ホットペッパーを利用していれば連動しているので予約した店舗で使うことも可能です。
Pontaポイントになってから、本当に使いやすくなりました♪
その月の特典内容をしっかり見て、特典が受けられると思えば利用していきましょう!
クーポンが配布される
毎月ではありませんが、au Payで決済するときに200円以上利用すれば100円の割引をしてもらえるクーポンが発行される時があります。
ちょうど今月はauスマートパスプレミアム会員限定でそのクーポンが使えましたね。
ただし筆者は以前auスマートパスプレミアム非会員のときでも、ローソンで200円以上の購入で200円割引クーポンをゲットして使いました。
商品をタダでもらっているのと同じなので、大変お得感があります。
10円でも100円でももらえたり割引されるのは消費者として嬉しいですよね。
auスマートパスプレミアム会員だけの特典がある
三太郎の日にauユーザーが特典を受け入れるのは当然ですが、auスマートパスプレミアム会員であればさらに還元率が高くなります。
今月もauスマートパスプレミアム非会員と比べても3%ほど還元が多くなりますし、会員しか使えないクーポンの配布もあります。
auスマートパスプレミアムは月額548円(税込)で、映像・音楽・書籍・イベントなどのエンタメが楽しめたり、iPhone修理代金サポート、データ復旧サポート、アプリ取り放題、ウイルスバスター、データお預かりなどが利用できるサービスです。
その他にも毎日使えるお得なクーポンが利用出来たりします。
そのクーポンさえ使っていれば月額料金の元は取れるほど!
月額料金以上のお得さがあるauスマートパスプレミアムは、三太郎の日にはもっとお得になるのでオススメですよ!
多くのauユーザーが加入しているサービスです。
au PAYマーケット特典がお得
au PAYマーケットは、Amazonや楽天市場のような総合ショッピングサイトです。
三太郎の日にau PAYマーケットで買い物をするとPontaポイントが通常の倍以上還元されることがあります。
2020年7月の三太郎の日で言うと、auスマートパスプレミアム会員は最大20%が還元されます。
※最大20%は条件があります
最大還元まではいかなくても、普段はない還元があって特になれば嬉しいですよね。
Amazonや楽天市場のようなECサイトを普段利用していたとしても、最大20%還元されるのであればau PAYマーケットで購入した方がお得になる可能性もあるのでサイトの金額を比較して見極めてください。
また、三太郎の日は関係ありませんが、現在au PAYマーケットでは期間限定でauスマートパスプレミアム会員ならPontaポイントをau PAYマーケット限定ポイントに交換すると交換したポイントの50%が増量するキャンペーンが行われています。
1,000ポイントを交換すると1,500ポイント(au PAYマーケット限定)になります。
※ 1回の交換につき1,000ポイントまで(期間中2回まで)
500円分が増えたらラッキーと思いますよね。
増量キャンペーンは定期的に行われているので還元が良い期間にやってみてください。
auスマートパスプレミアム非会員であれば30%増額です。
最新の三太郎の日キャンペーンの詳細について
2022年5月に行われている三太郎の日キャンペーンは、Pontaポイントが最大で19%たまるというものです。
内訳は三太郎の日auスマートプレミアム会員特典で3%、お買い物特典プログラムで「ポイント還元」を選ぶと最大で16%、計19%となっています。
こちらのキャンペーンは三太郎の日エントリーが必要なので、利用したい方はエントリーするのを忘れないようにしましょう。
三太郎の日しょぼくて最悪?やめて欲しいとの口コミがある本当か検証
とてもお得な印象がある三太郎の日ですが、どうやら不満を持っている方もいるようです。
中には三太郎の日をやめて欲しいと思っている方もいるのだとか。
本当にそんな方がいるのか気になったため、三太郎の日をやめて欲しいと思っている方の口コミがあるかどうか、Twitterを中心に調査してみました。
すると気になるツイートをいくつか見つけたので、ここで紹介していきます。
三太郎の日がものすごくしょぼい件
— カル🔑⛅ (@5j_abce) February 13, 2021
#au #三太郎の日
最近プレミアム会員やめてもいいと思えてくるくらいなんもねーな— 初春ながと🎋Ω📕 (@naganyan) June 3, 2021
Twitterの口コミを見る限り、たしかに三太郎の日に不満を持っている方はいるようです。
ですが逆に、三太郎の日をお得に使っている人も数多くいるようでした。
https://twitter.com/yomiasarityu/status/1525112778494578688
今日の三太郎の日はとりあえず最近困ってる充電器を購入しました🙌もうひとつ耐震の突っ張り棒買う予定だったんだけどサイズが分かんなくて旦那に見てもらいたかったのに今日は無理だったから23日に持ち越し💦
— みなこ🌱ポイ活したい主婦 (@mnk_728) May 13, 2022
今回調査してみた結果、三太郎の日に不満を持つ方と満足している方の両方がいるということが分かりました。
三太郎の日を利用する方はとても多いので、中には不満を持つ方もいるということなのでしょう。
今後三太郎の日の特典はau PAY関連が増えてくるかも
三太郎の日が開始された当初の特典は、誰でもMacDonaldでポテトやシェイクが無料で貰えたりコンビニスイーツのプレゼントがありました。
それが、時が経つにつれてauスマートパスプレミアム会員のみの特典内容が多くなっていきました。
ここ数年でキャッシュレス化が進み、Pay PayやLine Payのようなスマホ決済にau PAYも対抗する為に様々なキャンペーンを出してきました。
2020年の初めにはau PAYで決済すると20%還元され、多くのユーザーが飛びつきましたよね。
現在も三太郎の日はau PAY関連の特典が多いので、今後もau PAY関連が増えていくでしょう。
ただし、どうしても還元率が高いのはauスマートパスプレミアム会員になってしまいますが・・。
今月のようにauスマートパスプレミアム会員でないユーザーもau PAYで恩恵が受けられる特典が今後も続けばいいのですが。。
願うしかありませんね。KDDIもau PAYを利用してもらう為にも、全員がau PAYを使えるような特典を出してくるはずです。
三太郎の日で333円クーポンがもらえるローソンのクーポンは終わったの?
三太郎の日で人気だったのは、ローソンで使えた333円クーポンです。
334円以上のお買い物をする際に使えたクーポンで、多くの方が利用していました。
こちらのクーポンを使いたい方は多いと思いますが、2022年5月時点ではローソンの333円クーポンは配布されていません。
現在は他のお得なサービスが用意されているので、そちらを利用してくださいね。
三太郎の日のミスドのクーポンは現在あるの?
三太郎の日にミスドのクーポンが配布されたこともありました。
ドーナツが買える216円分の電子マネーがもらえるというもので、ミスドに長蛇の列ができていたため覚えている方もいるでしょう。
こちらも人気のクーポンでしたが、2022年5月時点では残念ながら配布されていません。
三太郎の日のクーポンが発行されないときの対処方法について
三太郎の日のクーポンを発行する際、ごくまれにクーポンが発行されないことがあります。
古いタイプのiPhoneで発生してしまうバグの可能性があるので、古いiPhoneを使っている方は注意しましょう。
このバグは、メッセージで送られてくるクーポンURLをタップして開くと発生しないので、クーポンを発行する際はURLをタップするようにしてください。
au三太郎の日まとめ
三太郎の日について、どんな特典が受けられるか分かって頂けましたでしょうか。
三太郎の日の特典内容については、前月の月末になるとKDDIのホームページに内容が記載されます。
是非チェックして、少しでもお得になるのであれば活用してくださいね。