「auスマートバリューって必要なの…?」
auでは、多くのユーザがauスマートバリューの恩恵を受けている事でしょう。
auスマートバリューは、利用料金から最大1,000円の割引が受けられるサービスです。
自分だけでなく家族分も割引を受けることができますが、果たしてauスマートバリューはお得なのか。
簡単にイメージするなら、自宅に固定電話やネット環境があり家族が多い家庭はauスマートバリューのメリットが大きくなります。
今回はauスマートバリューの必要性について解説していきます。
誰もが申し込んだほうが良いサービスではないので、自分はどれに該当するか考えながら読んでみてください。
auスマートバリューは固定通信サービスがある家庭なら必要性が高い
既に自宅にインターネット環境がある
固定電話を契約している方
上記に当てはまる家庭であれば、auスマートバリューを申し込んだほうが絶対にお得です。
家族が多ければ多いほどお得になるのが、auスマートバリューです。
しかし、auスマートバリューが適応されない固定通信サービスがあります。
auスマートバリュー対象外の固定通信サービスを契約している人もいるかもしれません。
もし、ネットにこだわりがなければ対象の固定通信サービスに切り替えた方が良いです。
ネットと固定電話に支払っている金額はほとんど変わらないのにもかかわらず、au携帯電話から割引きが入るので損をする事は全くありませんよ。
やはり今の時代、キャリアを家族で揃えて固定通信サービスも携帯電話会社に合わせるのが一番お得になるのです。
auスマートバリューは割引サービスなのでお得ではありますが、状況によっては契約することで負担する金額が増えてしまうこともあります。
割引額は500円〜1,000円で、au携帯電話の料金プランが高容量プランであれば1,000円の割引となります。
しかし、低用量プランであれば500円の割引です。
auスマートバリューが適用になる=自宅に固定通信サービス(電話+ネット)があるわけです。
結果的には、固定通信費代もかかってくることになります。
そのあたりも考えて、auスマートバリューの仕組みを理解していくのも大事になってくるでしょう。
auスマートバリューのメリットとは?
自宅の「固定通信サービス(ネット+電話)」
「auスマートポート」
と、セットでau携帯電話を利用するとお得になるサービスです。
対象の料金プランに加入したau携帯電話とセットで利用すると、au携帯電話の利用料金から割引きが適用になります。
割引額についてはプランによって異なり、1台につき永年500〜1,000円/月の割引きが適用となります。
スマホ1台につき、割引きが適応されるのも大きなポイントです。
固定通信サービスの契約者とau携帯電話の契約者が、原則 同一性・同一住所の場合に申し込みが可能。
※50歳以上の家族は固定通信サービスを契約している住所と別住所でも申し込みが可能です(住所が異なる場合は家族関係証明書が必要)。
1つの固定通信サービスにつき、合計10回線までのau携帯電話がauスマートバリューに申し込みできます。(累計5回戦以上の場合は、家族、同一住所であることの証明書が必要)。
auスマートバリューは、申し込み翌月利用分からの適用となります。
月末時点で料金プラン等の条件を満たさない場合は、割引が適用となりません。
auスマートバリューの必要性がある家庭
auスマートバリューは携帯代を安くすることはできますが、固定費がかかるようになります。
固定通信サービス利用料(ネット+電話)として負担している金額は、5,000円位のご家庭が多いでしょう。
auの契約台数が1台か4台かだけでも、auスマートバリューの有無は大きく変わってきます。
様々なケースが考えられますが、auスマートバリューが必要だと考えれる家庭を見ていきましょう。
ネット+電話有/家族4人スマホ
最初にもお伝えしたように、既に固定通信サービス(ネット+電話)を契約している家族であれば、auスマートバリューを申し込まないのはもったいないです。
申し込むことで割引がされるので、今より負担額が減る事は間違いありません。
電話だけNTTのままの場合
インターネットはauスマートバリュー対象の通信会社で契約しているのにもかかわらず、固定電話だけNTTのまま(ネットとセットになっていない)の場合、できればネット+電話で会社をまとめた方が良いです。
固定電話の番号がポータビリティーで番号そのまま通信会社にまとめることができます。
まとめた方が別々で支払う金額より安くなることが多いです。
固定電話をネット会社にまとめるだけで、固定通信サービス利用料も安くなりau携帯電話の料金も安くなるので、ネットと電話がまとまっていないご家庭は手続きした方がお得です。
ネット+電話無/家族4人スマホ
家族でauのスマホを4台契約しているが、ネットや固定電話がないご家庭の方は、固定通信サービスを契約してauスマートバリューを適用にしたほうが安くなる可能性があります。
絶対的な話ではありませんが、例えば自宅にネットがないと言う事はWi-Fi環境もないでしょう。
そのような場合、au携帯電話のプランが高容量プランを契約している可能性が高いです。
家族4人分のauスマートバリューが1,000× 4人= 4,000円割引となったとしても、固定通信サービスに5,000円かかってしまうと負担金額が元より1,000円多くなってしまうと感じますよね。
しかし、自宅にWi-Fi環境が整えば、自宅でしか使わない家族であればau携帯電話のプランを見直すと1台につき1,000〜2,000円は下がる可能性があります。
トータルで見るとネットを引いた方が安くなってスマートフォンを操作する環境も良くなるので、一石二鳥になる家族が多いです。
Wi-Fiがあれば、これまで以上に通信がし放題になりますし、タブレットやノートパソコンだって利用することが可能です。
あくまでも4人いた場合の例にはなりますが、自宅で使うことがほとんどで家族が多い方であれば、ネットをひいてauスマートバリューを適用にした方が良いこともあります。
ネットは無いけど固定電話だけある
固定電話のみ契約している家庭であれば、インターネットも一緒に契約してauスマートバリューを適用にした方が良いです。
固定電話には大体2,000〜3,000円かかっているので、インターネットを契約して固定電話とまとめると実質2,000円ほどでネットが契約出来るイメージです。
2,000円の負担が増えてもauスマートバリューが適用になれば、au携帯電話から割引を受けることができるため実質無料もしくはそれ以上の割引が適用になる可能性があります。
併せてWi-Fi環境も整いますよ。
固定電話の契約だけない場合
インターネットを契約しているけど、固定電話の契約がない家庭もあるでしょう。
家族が4人であれば、インターネット会社に連絡をして固定電話を発番してもらうとauスマートバリューが適用になります。
固定電話は大体500〜2,000円ほどの料金がかかってきますが、家族4人もいればスマートバリューの割引額の方が大きいので申し込んだ方が良いです。
auスマートバリューの必要性がない家庭
自宅にインターネットと固定電話がない方は、固定通信サービス料を支払っていないと言うことです。
何度も申し上げますが、auスマートバリューを適用にするためにはインターネットと固定電話が必要です。
家庭の状況や家族回線数により、損得は異なります。
auスマホユーザーが4人であっても、ネットを引くことで負担金額が増えてしまうこともあります。
・auスマートバリュー対象のau回線数
・auスマートバリュー割引額
・auスマートバリューを申し込むことでau携帯電話の料金プランの金額が下がるのか
・auスマホをWi-Fi環境下でしか使わないのか
考えることはたくさんあります。
ネット+電話無/au家族1人
家族でauを使っているのが自分しかいない場合、auスマートバリューはない方が良いです。
理由は簡単です。
ネットも電話もひいていないのであれば、auスマートバリューを適用するために固定通信サービス料(5,000円くらい)を支払わなければいけません。
月額5,000円が上乗せされるにもかかわらず、auスマートバリューの割引が1,000円しかなかったら、実質4,000円も支払う金額が多くなってしまいますよね。
増えた負担金額分に、「これまで以上にインターネットができる」「パソコンが使えるようになる」「インターネットをずっとしたかった」とメリットを感じるようなことがあれば良いのですが、そのように思う方は少数でしょう。
固定電話の契約のない家族1人
auのスマホが1人だけで自宅にインターネットだけがある場合は、固定電話を申し込むことで全体的な負担金額が増えてしまう可能性もあります。
光電話(固定電話)にいくらかかってくるかが問題ですが、例えば500円で光電話が契約でき、auスマートバリューが1,000円適用になれば引いたほうがいいです。
光電話が800円でauスマートバリューが500円であれば、損をするのでやめたほうが良いです。
auスマートバリューを申込む方法
対象の固定通信サービス(ネット+電話)の契約が必要です。
ネットと固定電話が別会社になっている場合、まとめましょう。
固定電話がNTTであれば、番号ポータビリティをしてまとめることが可能です。
申し込みが完了したら、auショップ、auお客さまセンター、My au (アプリ)から申し込みができます。
固定通信サービスの契約番号があるとスムーズに確認ができます。
auスマートバリューは、自動では適用にならないため申し込みが必ず必要になります。
月末までに申し込めば翌月から適用になるため、1日でも早い申し込みをしたほうがお得です。
月末の31日に申し込むのと月初の1日に申し込むのでは、1ヶ月分の割引が受けられるか受けられないかが変わってきますよ。
auスマートバリューよくある質問
auスマートバリューについてのよくある質問も確認しておきましょう。
引っ越ししたらどうなるの?
転勤族のご家庭や新築にお引っ越しと言う方も多いでしょう。
auスマートバリューは、auの携帯電話に登録されている契約住所と固定通信サービスを契約している住所が同一でないと適用になりません。
引っ越しをしたら、まずau携帯電話の住所変更を行いましょう。
インターネット会社が変わった場合は、その旨を伝えなければいけないため、auショップに行った方が手続きが早いです。
引っ越しをすると、住民票等も変わるのでやることがいっぱいですが、携帯電話の割引が適用になるように忘れずに行ってください。
放っておくと割引がなくなり「あれ、最近料金高いな」と言うことになってしまいます。
廃止したいときは?
auスマートバリューが適用になっているが、何らかの理由でネットや固定電話を解約することになりauスマートバリューの割引が適用にならなくなる場合は、申し出ましょう。
auお客さまセンター、My au、auショップでの手続きが可能です。
ただ、万が一申し出がなかったとしても、正直問題はありません。
固定通信サービスの情報は月末判定で適用になるかどうか判断されるので、そこで情報がなければ自然とauスマートバリューも適用にならなくなるだけです。
auスマートバリューのまとめ
auスマートバリューの必要性
- 家族が多ければ多いほどauスマートバリューに申し込むメリットがある
- 自宅にネットと電話がある家庭は、auスマートバリューの必要性が高い
- 一人暮らし、ネットと電話がないユーザは、auスマートバリューを申し込まない方がいい
ポイント
①現状はいくらかかっているのか
②auスマートバリューの割引によりau携帯料金の変動や固定通信サービス料が増え、全体でいくらになるのか
① と②の料金をしっかりと比較すれば、損か得かがはっきりしますよ。
現場と、auスマートバリューを申し込んだ後の料金を比較して何がいいかを見極めてください。