今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

ドコモ

ドコモオンラインショップで審査が通らない?実はゆるいって本当なのか検証

スマホの契約をするなら家にいながら契約ができるオンラインショップも主流になってきています。

頭金、事務手数料ともに0円!

そして契約する際の費用をドコモのキャンペーンによって合計2万円近く抑えることができる便利なドコモオンラインショップ。

ところで便利なオンラインショップにも審査があることをご存知でしょうか?

せっかく手続きをしても審査に落ちてしまったら悲しいですよね。

もし事前にどういった手続きで審査が必要になるか分かれば、審査落ちのリスクを避けることができます。

ドコモ公式サイト:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp

ドコモへお得に乗り換え|公式サイト

ドコモオンラインショップのクーポン

イチオシ情報

目次
  1. ドコモオンラインショップの審査って厳しいの?
  2. ドコモオンラインショップの分割払い審査は現在の状況を確認できる?
  3. ドコモの分割審査は10万円以上か10万円以下で基準が変わるって本当?主婦や無職でも大丈夫?
  4. ドコモオンラインショップで分割審査や契約審査に落ちる人の特徴5選
  5. ドコモの審査は『電話機購入時確認サイト』で簡単に確認できる
  6. ドコモの審査で「店頭でのお手続時に審査させていただきます」と表示された場合
  7. ドコモオンラインショップで審査が通りやすくなる方法や復活する方法はある?
  8. ドコモオンラインショップで分割できない時でも分割払いにする方法はある?
  9. ドコモオンラインショップの審査に関するよくある疑問・質問
  10. ドコモオンラインショップの審査のまとめ

ドコモオンラインショップの審査って厳しいの?

まず、ドコモオンラインショップの審査機関は店頭と同じなので、オンラインの方が契約しやすいといったことはありません。

スマホの支払いをしっかりと行っており、滞納をしたり短期間で解約を繰り返したりしていない人であれば、ほとんどの人は契約の審査を通過できます。

スマホ本体を購入する際に行われる外部与信(分割審査)については、年収や借入の金額も関わってくるため、契約の審査より厳しい審査基準となっております。

あらじかじめ審査の種類を把握しておくことで、自分が契約をしやすい状況か判断することができますのでご紹介していきますね。

【基本的に審査基準で重要視されている部分】
・過去に支払いの滞納や短期契約を繰り返していないか
・支払い能力があるかどうか
・クレジットカードでの滞納やローンが滞っていないか

公式では審査基準が発表されていないため、確実ではありませんが、どの審査も基本的にはこれらの項目が厳しきチェックされることとなります。

ドコモオンラインショップの分割払い審査は現在の状況を確認できる?

審査中の状況について知ることは不可能となっています。

ですが、審査が終了後なぜ落ちたのかを確認する方法はあります。

なぜ審査が通らなかったのか審査状況を知りたい場合、分割審査を行っているCICへ連絡すれば、本人からの申請に限り自分の信用情報のみ開示してもらうことができます。

【 信用情報開示の方法はこちら】

申請方法 インターネット 郵送 窓口
受付時間 8:00~21:45 なし 10:00~12:00
13:00~16:00
手数料 ¥1,100 ¥1,100 ¥550
手数料の支払い方法 クレジットカード 定額小為替証書 現金

信用情報の開示をおこなっても審査に受かるかどうかはわかりませんが、不安な方は利用することもできます。

ここでは、支払いが予定通りおこなわれている情報や、未納・遅延などのデータを確認することができます。

ドコモオンラインショップの審査がかかるタイミングはいつ?

ドコモオンラインショップで審査がかかるタイミングは下記の通り。

  • 新しくドコモで契約するとき
  • 機種代金を分割で購入するとき
  • 機種代金が10万円以上を超える場合

この3回です。

購入する機種代金が10万円以上の場合は、割賦販売法という法律に基づき「より丁寧な分割審査」を行う必要があります。

もし、ドコモを分割で購入するのではなく機種変更で端末を一括で購入するなら何も審査はありません。

ドコモオンラインショップの審査が通ったか決まる期間は?

ドコモオンラインショップの審査情報は一切公開されていません。

審査の結果、問題がないと判断された場合は即時で通過する方がほとんどです。

過去の契約状況や未納状況を含め、より丁寧な審査が必要であると判断された場合は当日中に結果が出ず数日かかることもあります。

もしなかなか連絡がこない場合は、審査落ちしやすい人の条件に当てはまらないかどうか一度確認してみましょう。

ドコモオンラインショップの審査にかかる日数はどれくらい?

こちらも、問題がなければ即時で審査が終わります。

過去の契約状況や未納状況を含め、慎重に審査を進める判断となった場合は数日かかる場合があります。

その場合は後日ドコモオンラインショップから連絡が入るまで待ちましょう。

ドコモオンラインショップの審査はどのようにして通知されるの?

ドコモオンラインショップの審査は結果によらずメールにて通知されます。

なかなかメールがこない時の原因としては、このようなことが考えられます。

  • 登録したメールアドレスが誤っている
  • 何かしらのエラーにより審査手続きが完了していない
  • 迷惑メールに振り分けられている

審査に通らなかった場合の、電話や郵送での通知はありません。

いつまで経ってもメールが届かないといった方は、ドコモオンラインショップセンターへお問い合わせすることもできます。

お問い合わせ方法は電話とチャットの2つあります。

電話での問い合わせ

ドコモ電話から #8067(無料)

ドコモ携帯電話以外から 0120-131-067

営業時間 9:00~20:00(年末年始を除き無休)
※ 一部IP電話などからは、接続できない場合あり

ドコモオンラインショップにチャットで問い合わせをする際は、専用サイトにアクセスをしてやりとりを行います。

LINEやSMSでのやりとりのようにオペレーターと連絡がとることができます。

受付時間は9:00~20:00(年中無休)です。

ちなみに、ドコモオンラインショップの審査の基準についてチャットのオペレーターが答えてくれることはありません。

ドコモ公式サイト:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp

ドコモへお得に乗り換え|公式サイト

ドコモオンラインショップのクーポン

ドコモの分割審査は10万円以上か10万円以下で基準が変わるって本当?主婦や無職でも大丈夫?

購入金額が10万円以上なのか10万円以下なのかによって審査基準が変わってしまうのは、「本当」だと言われています。

審査には「通常の審査」「丁寧審査」というものがあり、ドコモでは10万円を超える製品の分割については通常審査ではなく丁寧審査という別な審査をされることになります

具体的に丁寧審査では、先ほど解説しました【基本的に審査基準で重要視されている部分】にある項目以外に、本人の年収やローンの有無など事細かく審査されるイメージです。

通常審査ではローンの滞納がないかどうかでしたが、丁寧審査では有無だけでも結構響いてくるなどすごく厳しいのがわかりますね。

ドコモオンラインショップで分割審査や契約審査に落ちる人の特徴5選

ドコモオンラインショップの審査内容についての情報は公開されていませんが、審査落ちする人の特徴をまとめましたので参考にされてください。

過去に料金未納や延滞があった人

今まで使用したスマホキャリアで解約後の料金をそのまま滞納していたり、料金未払いが続き解約となってしまっている方は注意が必要です。

心当たりがあり審査に落ちてしまった場合は、現在の未納金を全額返済してからでないと審査に通らない可能性が非常に大きいです。

また今まで請求書払いを行っており、支払い期日までに払えず延滞を繰り返している場合も審査に通りにくくなります。

「電気通信事業者協会」により、各キャリア間での未払い者の情報は共有されていますので、現在ドコモ以外を利用中の方も支払いに滞りがあると審査に通りにくくなります。

もし銀行引き落としやクレジットカード払いを行っており、滞納がない人は心配する必要はありません。

短期解約を繰り返している

スマホを契約してすぐに解約する、またはすぐ他社に乗り換えることを繰り返している場合も審査に通りにくくなります。

しかし、いつ解約すると短期解約になるのかといった具体的な情報は公表されていません。

契約のたびに契約時の審査が必要となり、その都度同じ情報機関に個人情報を照会することになるので頻繁に解約や乗り換えをしている人は気をつけましょう。

支払い方法と契約する人の名義が違う

ドコモオンラインショップでは、契約者と支払いする人の名義は同一である必要があります。

よって、支払いをする人と契約をする人を分けたい場合、オンラインショップではお手続きできません。

どうしても支払いをする人と契約をする人を分けたい場合は、店頭でのお手続きが必要となります。

お急ぎであれば、オンラインショップでは支払いをする人と契約をする人を揃えて登録を行い、あとからドコモショプにて支払い名義のみ変更することもできます。

(名義人と支払い者の関係性が、家族間・もしくは法定代理人の場合のみ受付可能)

クレジットカードの審査が通らない人

実はドコモオンラインショップの審査センターと、クレジットカードのVisaの審査センターは同じCICという指定信用情報期間がおこなっています。

現在クレジットカードの審査が通らない人はスマホの審査も通らない確率が高いです。

主なクレジットカードの審査に落ちてしまう原因として「信用情報に問題がある」「自己破産した履歴が残っている」「申し込み内容に誤りがある」などが考えられます。

また、自己破産している場合はクレジットカードもスマホの契約も通らないことが多いです。

信用情報は一定期間経過すると回復します。

未成年の契約

ドコモオンラインショップで未成年の契約はできません。

どうしても未成年で契約をしたい場合は店頭で受付をする必要があります。

ドコモショップで未成年が一人で新規契約する際に必要な書類

  • 親権者の同意書
  • 未成年の本人確認書類原本
  • 親権者の本人確認書類原本
  • 未成年名義のクレジットカードかキャッシュカード

未成年の契約についてはこちらの記事もご参考にされてください。

関連記事
iPhoneの予約購入は未成年でも可能?ドコモ・au・ソフトバンクの対応とは?

「iPhoneを未成年が購入したい場合はどうすればいいの?」 契約者が親で利用者が未成年の場合 契約者が未成年になっている場合 など状況は様々考えられます。 未成年がiPhoneを持つことはもちろん可 ...

続きを見る

同じ名義で5回線スマホ契約がある

ドコモでは同じ名義での大量不正契約の防止を図るため、スマホの契約は最大5回線までしかできないといった仕組みがあります。

もし契約回線が5回線を超える場合は、オンラインであっても契約することができません。

その場合は使用していない契約回線を減らすか、現在の回線の名義を変えることで解消されます。

現在スマホの契約が5回線あったとして、これから契約をする回線がタブレットの契約であれば、審査に通すことができます。

ドコモ公式サイト:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp

ドコモへお得に乗り換え|公式サイト

ドコモオンラインショップのクーポン

ドコモの審査は『電話機購入時確認サイト』で簡単に確認できる

ドコモでは、認定で「電話機購入時確認サイト」というものがあります。

基本的には契約者本人であることを証明するためのものであり、そのため本人以外はページに入ることができないほどの厳重なセキュリティーがかかっているものになります。

それを使用し、ドコモで分割購入した場合の審査の可否について確認することができます。

【分割審査の可否を確認する手順】
・dメニューからお客さまサポートへ進む
・電話機購入時確認サイトを開きネットワーク暗証番号を入力してログイン
・個別信用購入あっせん契約申し込み欄「申込を希望する」にチェックマーク
・確認ボタンを押したら購入時の審査可否が表示される

ドコモの審査で「店頭でのお手続時に審査させていただきます」と表示された場合

このような表示が出た場合は、比較的審査に通りやすい状態と言えるでしょう。

ですが、絶対通ると言っているわけではなく、このような表示が出た場合でも実際に審査を行なって通らないというケースもあるようです。

あくまでも問題なく審査をすることはできるというような解釈で良いと言えます。

その他にも、「審査基準に満たしておりません」というコメントが出る場合もありますが、その場合は店頭でのお手続きにも行けない状態という解釈で大丈夫です。

ドコモオンラインショップで審査が通りやすくなる方法や復活する方法はある?

ここからはドコモオンラインショップで、審査に通りやすくする方法についてまとめていきます。

正しい内容で申し込む

やはり審査では、支払いや収入、借り入れなどお金周りはすごく重要なことはよく分かると思います。

そのことから、収入を若干盛ったりせず正しい情報で正直に申請することが一番の改善策と言えるでしょう。

ドコモでの分割審査だけのことではありませんが、正しい情報で分割審査に挑戦してみましょう。

未納の料金を全部支払う

先ほどの「審査基準」でもお話ししましたが、基準の中ではローンの滞納があるかないかや携帯代の滞納があるかないかなど未納の料金についても厳しく審査されます

そのことから、少しでも審査通過率を上げるためにまずは未納料金を全て納めることが最善策ではないでしょうか。

携帯代はもちろんのこと、ローンや借入についても全て精算することで10万円以上の分割に必要な丁寧審査にも通過する確率がグッと上がると思います。

数年待つ

ここまでの対策をしても審査通過が厳しい場合や、審査をかけてからすぐ通過しなかったメールが来る方は、「ブラックリストに載っている」可能性が高いと考えられます。

ブラックリストは全ての借金を返済してから5年間となっているため、まずは上記の未納料金や借金を全て返済することから始めてみてください。

5年後はブラックリストから外れると考えられるため、それからの審査なら通過する可能性が格段に上がるのではないでしょうか。

一括払い

機種購入時の審査として「分割を組むための審査」があります。

初めてドコモで契約をする場合、契約のための審査を避けることはできませんが、機種購入を一括で行えば分割を組むための審査を行わずに済みます。

もし分割購入にすると審査落ちしてしまうということでお悩みでしたら、一括購入かクレジットカードで分割にすることで契約できます。

クーポンやdポイントなどを合わせるとよりおトクに購入できますので確認してみてくださいね。

また現在使用している機種を今後も使う予定がなければ、下取りプログラムも活用するとさらに機種代金の負担を軽くすることができるので、取り入れてみるのもオススメです。

ドコモオンラインショップで分割できない時でも分割払いにする方法はある?

ドコモオンラインショップ自体で分割ができないからでも分割払いで買う方法はあります

クレジットカードで一括で購入してから、後から分割に変更できるクレジットカードがあるため、そのようなカードを持っている方は分割で購入することができます。

ですが、購入してから変更手続きをしなくてはならないため、少し一手間かかるのはデメリットの一つと言えるでしょう。

また、クレジットカードの方で分割に変更する場合はドコモの管轄ではなくなるため、変更の際は購入後すぐにクレジットカード会社に連絡する必要がある場合があります。

あくまでもドコモオンラインショップ内では、一括で購入したことになっています。

ドコモオンラインショップの審査に関するよくある疑問・質問

ここからは、ドコモオンラインショップの審査についてよく聞く疑問や質問をおおよそ2つほど取り上げ解説していきます。

・「審査基準を満たしておりません」が表示される理由について
・10万円以上の端末購入の際頭金で審査に通るのか

これら2つの質問はドコモオンラインショップでの分割購入にあたってすごく重要な部分になります。

同じ疑問を持っていた方、審査が一度落ちてしまっている方などは参考にしてみてはいかがでしょうか。

ドコモオンラインショップの手続き中に「審査基準を満たしておりません」と表示される理由は?

「審査基準を満たしておりません」というエラーが表示された場合は、その言葉の通りすでにその時点で分割審査に落ちているということになります。

そのようなエラーが出た場合は、まず滞納しているものがないか一度チェックし直す必要があると思います。

その後であればまた再審査することは可能ですので、一度心当たりあるものを消化させることをお勧めします。

10万円以上の端末でも頭金を出せばドコモの審査に通るの?

この記事の初めにも解説しましたが、10万円を超えると丁寧審査になるため簡易審査よりも厳しくなるとお話ししました。

ですが、ドコモオンラインショップでは頭金を自由に購入者が変更できるようになっているため、10万円未満になるように頭金を設定することで簡易審査で通すことが可能です。

【例】
端末代金→14万円の場合、頭金→5万円に設定する、購入代金→9万円
9万円に対しての分割審査は「簡易審査」となります。

10万円を超える端末の購入を考えている方は、少しでも審査基準を下げるために上記の例のような対策を取ることで審査通過の可能性をグッと高められるのではないでしょうか。

ドコモオンラインショップの審査のまとめ

ここまでの、ドコモオンラインショップの審査についてまとめました。

ドコモオンラインショップで審査に落ちる人の特徴

  • 過去に料金の未納や、延滞のあった人
  • 短期間に解約や乗り換えを繰り返している人
  • 支払い者と契約をする人が違う
  • クレジットカードの審査が通らない人
  • 未成年者の契約
  • 同じ名義で5回線以上スマホの名義を持っている人

ドコモオンラインショップで審査に通りやすくするポイント

  • 機種を一括払いで購入する
  • 電話機購入時確認サイトで事前に確認する
  • 過去に未払いがあれば、事前に支払いを済ませておく

ここに記載があるからといって必ず審査に引っかかるということはないですし、現在未納金なくご契約をしている方はご安心くださいませ。

もしドコモオンラインショップを利用したことがない方は、この機会にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

ドコモ公式サイト:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp

ドコモへお得に乗り換え|公式サイト

ドコモオンラインショップのクーポン

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-ドコモ

© 2023 スマホログ