物価が上昇している中でもここ数年携帯電話料金だけは安くなっています。でも、私は携帯電話料金が安くなっている実感がない!
という方もいるはずです。実は携帯電話料金が安くなっている人とそうでない人には大きな差があります。
それは携帯電話会社を乗り換えたかどうかです。携帯電話料金が安くなったのは乗り換えをした場合であり、ドコモ・au・ソフトバンクと契約し続けている方は逆に料金が上がっているケースさえあるのです。
しかし携帯電話会社をいざ乗り換えようにも、少し悩んでしまいますよね?
- 電話番号やメールアドレスが変わってしまって大変なのではないか?
- 安かろう悪かろうで、通信品質が大幅に悪くなってしまうのではないか?
- 今使っている端末が使えず、買い換えるから余計お金が掛かってしまうのではないか?
- ショップでのサポートが全く受けられないのではないか?
- 解約するのに多額の解約金を取られてしまうのではないか?
- 乗り換えるのに手間がかかるのではないか?
格安SIMの品質向上や大手キャリアが提供するオンライン専用ブランドの登場、解約金・SIMロックの廃止など乗り換えるハードルはここ数年で急激に下がりました。このような不安点のほとんどは気にすることなく乗り換えることが可能になっています。
特にドコモからahamoに乗り換える場合は、他の会社に乗り換えるよりさらに簡単です。
この記事ではドコモからahamoに乗り換えて、月々の通信料金を大幅に削減する方法を紹介します。ahamoの乗り換えの手順はもちろん、よりお得に乗り換えられるタイミングやキャンペーン、デメリットも解説しています。
\\最大10,000dポイント還元//
- ドコモからahamoへ乗り換える手順と申し込みとやり方
- ドコモからahamoへ乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点
- ドコモからahamoへ乗り換えはいつがお得?
- ドコモからahamoへ乗り換える際に必要な物リスト
- ドコモからahamoへ電話番号を変更せずに乗り換える手順|MNP予約番号は不要
- ドコモからahamoへ乗り換えた後、開通後やることはある?
- ドコモからahamoへ乗り換えるメリット5選
- ドコモからahamoへ乗り換えるメリット1|料金が大幅に下がることが多い
- ドコモからahamoへ乗り換えるメリット2|5分以内国内通話が無料・かけ放題オプションも割安
- ドコモからahamoへ乗り換えるメリット3|大盛りはオプションなので調節が可能
- ドコモからahamoへ乗り換えるメリット4|データ容量超過後の制限速度でも1Mbps
- ドコモからahamoへ乗り換えるメリット5|dカードユーザーは最大5GBのデータが増量される
- ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット5選
- ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット1|データ無制限プランがない
- ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット2|キャリアメールがない
- ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット3|サポートが有料
- ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット4|留守番電話など使えないサービスが多い
- ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット5|dカード GOLDのポイント還元特典適用不可
- ドコモとahamoはどっちがいいの?
- ドコモからahamoへ乗り換えると違約金や解約料金が発生する全てのパターン
- ahamoの基本料金プランや最低利用契約年数やキャンペーンについて
- ドコモの解約する手順と流れについて
- ドコモからahamoへ乗り換える際によくある質問集
- ドコモからahamoへ乗り換える手順のまとめ
楽天モバイルの今月はお得!
楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中!
スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。
\スマホ代金が安く|ネットも使い放題/
楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら
ドコモからahamoへ乗り換える手順と申し込みとやり方
まずはドコモからahamoへ乗り換える手順と申し込み方法を解説します。具体的には下記の通りです。
手順と申込方法
- 乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点
- 乗り換えはいつがお得?
- 乗り換える際に必要な物リスト
- 電話番号を変更せずに乗り換える手順
- 開通後やることはある?
どれもしっかり押さえておくことでスムーズに、後々の後悔なく乗り換えることが可能です。1つずつみていきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点
ドコモからahamoに乗り換える際に事前に知っておいてほしい注意点を5つ紹介します。
- ahamoでは利用できないサービスを確認しておく
- ドコモショップでの手続きは有料
- 家族割の内容が変更となる
- 無制限プランがない
- 乗り換え前にdアカウントの登録が必要
どれも乗り換える前にしっかり確認しておくべき事柄です。乗り換えた後に取り返しがつかないことにならないように、1つずつ丁寧に解説していきます。しっかりご覧ください。
ahamoでは利用できないサービスを確認しておく
ahamoに乗り換えると、ドコモが提供している下記サービスは継続利用ができず解約となります。注意点も含めてまとめるので、ahamoに乗り換えても大丈夫か確認しておきましょう。
サービス名 | 注意点 |
spモード コンテンツ決済サービス | 登録されていたコンテンツは自動退会 退会後も利用したいコンテンツがある場合は退会前にデータの引き継ぎが必要な場合あり 月額利用料金は日割り不可 |
---|---|
ドコモ電話帳 | クラウド同期されているデータは削除される |
各種クラウドサービス※1 | 保存されているデータは全て削除される |
いちおしパック | パックのうち「クラウド容量オプション」が対象外のため割引サービス利用不可※2 |
留守番電話サービス | 預かっているメッセージは削除される |
メロディコール | 設定の全てが消去 |
シェアパック | 事前の解約や代表回線の変更を推奨 |
ドコモメール | ahamo申し込み時に「ドコモメール持ち運び(月額330円)」への加入が必要 |
請求書による支払い | ahamoは対象外のため事前に「口座振替によるお支払い(申込・変更)」「クレジットカードによるお支払い(申込・変更)」にて変更が必要 |
未成年の契約 | ahamoでは未成年の契約が不可のため、事前に成人家族への名義変更が必要 |
※1データ保管BOX/dフォト(写真お預かり機能)/クラウド容量オプション/スケジュールなどクラウドサービス(spモード ケータイデータお預かりサービス)/ドコモアプリデータバックアップなどドコモが提供するサービス
※2「スゴ得コンテンツ」「my daiz(マイデイズ)」はahamoで継続利用可能
特に注意が必要なのはクラウド系サービスとドコモメールです。クラウド系サービスは事前にデータのバックアップ、ドコモメールは乗り換え申し込みの際にドコモメール持ち運びサービス(月額330円)も一緒に申し込みをしないと今までのデータが消えてしまいます。
また、メールは知り合いとの連絡や各種webサービスの利用に必要なケースも多いので、必要な場合は必ず手続きをしましょう。
ドコモショップでの手続きは有料
ahamoは原則オンライン専用のプランです。ドコモショップやドコモ携帯取扱店での申し込みはできず、ご自身でインターネットを使って乗り換え手続きをする必要があります。
Webでの契約やサービスの申し込みに慣れていない方には、乗り換え自体難しいのが現実です。そこでドコモはドコモショップにてahamoの手続きをサポートしてくれるサービスを実施しています。
サービス名称 | 料金 | サポート内容 |
---|---|---|
ahamo WEB お申込みサポート |
3,300円 | ahamoの新規契約、他社からののりかえ、ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更の申込み |
ahamo WEB お手続きサポート |
3,300円 | ahamo契約後の各種手続きの申込み |
ただし有料である点と、ドコモがしてくれるのは「サポートのみ」で契約自体は自身で実施しなければいけないという点には注意が必要です。
家族割の内容が変更となる
実はahamoに乗り換えてもドコモの家族とファミリー割引のグループを組むことが可能です。ファミリー割引を組む際のメリットは2つ。家族内の国内通話が無料になることとみんなドコモ割による月額料金の割引です。
しかしながらahamoに乗り換えた場合、自身はこの2つの恩恵を受けることが不可能となります。したがってご自身が家族に発信した場合、家族外にかけた場合と同じ料金がかかり、通話料が上がってしまう可能性があることに注意が必要です。
ただしドコモユーザーとしてファミリー割引グループに加入している家族には影響がありません。引き続きahamoへの通話は無料ですし、ahamo回線もみんなドコモ割の人数にカウントされる仕様となっています。
無制限プランがない
ahamoには無制限使い放題のプランがないため、データを大量に使う場合は割高となる可能性がある点には注意が必要。データ容量別の料金をまとめると下記の通りです。
プラン・オプション名(データ容量) | 料金 |
---|---|
ahamo 基本料金(20GB) | 2,970円 |
ahamo大盛りオプション (合計100GB) |
+1,980円 |
データ容量超過後 追加オプション(1GB) | 550円 |
大手キャリア本体のプラン以外で100GBまで用意されているのは、かなり珍しい部類には入りますが使い放題ではありません。仮に110GBのデータを利用した場合、大盛りオプション4,950円+データ追加550円/1GB×10GBで1万円を超えてしまいます。
データを使い放題にしたい場合は、ahamoへの乗り換えではなくドコモの使い放題プラン継続の方がお得です。
乗り換え前にdアカウントの登録が必要
ahamoへの乗り換えにはdアカウントとdポイントカード利用者登録が必須です。dアカウントがない方は「dアカウントを発行する|ドコモ公式」にてdアカウントを発行、dポイントカード利用者登録がまだの場合は「dポイントカード利用者登録|dポイント公式」にて登録を済ませましょう。
なおdアカウントを持たずにドコモ契約を解約すると今まで貯めたポイントが失効します。もしまだの方は乗り換えの予定がなくても登録だけでもしておくことがおすすめです。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモからahamoへ乗り換えはいつがお得?
ドコモからahamoへの乗り換えの際、乗り換え月の請求金額は特殊です。結論を言うとどのタイミングで乗り換えても料金は変わりません。ドコモからahamoに乗り換えた月の料金は下記の通りです。
- 5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、ギガホ プレミア、ギガホ2、ギガホから変更した場合
元のプラン(ドコモ)の料金が請求される - 5Gギガライト、ギガライト、ケータイプラン、はじめてスマホプラン、U15はじめてスマホプラン、データプラス、キッズケータイプランから変更した場合
ahamoの料金が請求される
※ahamo契約中にドコモ⇔ahamoで3回目以降のプラン変更の場合、変更月は変更前後それぞれの料金プランの月額料金がかかる
重複して料金がかかることがなく、原則として高いプランの料金が適用となると考えればOKです。すなわちドコモでいる期間が長い方がよければ(ドコモの方が使えるデータ容量が多いなど)月末に、逆に一刻も早くahamoに加入したいのであれば(ahamoの方が使えるデータ容量が多い、国内通話5分無料に早くしたい)月初に乗り換えると良いでしょう。
ただしSPモードの有料コンテンツは乗り換えたタイミングで解約、料金は1ヶ月分丸々請求となりますので、1日でも長く使いたい場合は月末がおすすめのタイミングです。
またドコモでは2021年10月1 日以降解約金を廃止したため、乗り換え月を考える必要はありません。
ドコモからahamoへ乗り換える際に必要な物リスト
ドコモからahamoに乗り換える際に必要なものは下記の通りです。
- dアカウント・パスワード
- クレジットカード or 口座番号がわかるもの
- 連絡用メールアドレス(ドコモメール持ち運びサービスを利用する場合も、docomo.ne.jp以外の入力が必要)
ドコモからahamoへの乗り換えには、MNP予約番号や本人確認書類は不要です。ahamoでは請求書による支払いに対応していないため、クレジットカード払いか口座振替に必要な情報が必要なので用意しておきましょう。
またドコモメール以外のメールアドレスも申し込みに必要です。持っていなければGmailなどのフリーアドレスを取得しましょう。
ドコモからahamoへ電話番号を変更せずに乗り換える手順|MNP予約番号は不要
ドコモからahamoに乗り換える(プラン変更)手順は下記の通りです。
step
0事前準備
- dアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号の発行
まだの場合は「dポイントカード利用者情報登録」、「オンライン発行dポイントカード番号発行手順」から登録しましょう - 事前に申し込み・廃止などが必要なサービスの手続き
事前に申込・変更・廃止が必要なサービス一覧を確認し、設定の変更・申し込み・廃止をしておきましょう
- 対応端末かどうかの確認
他の携帯会社や家電量販店で購入した端末を使う場合はもちろん、念の為ドコモで使っている端末をそのまま使う場合も対象端末一覧でahamoでも利用できるか確認しておきましょう。
※MNP予約番号は不要です。
step
1ahamo手続きサイトから申し込み
ahamoの公式サイトより申し込みをします。
出典:ahamo公式
必ず『docomoを契約中の方』から選択し手続きを始めましょう。途中で手続きが進められない時はStep.0のdアカウント関連の手続きか事前に申し込み・廃止などが必要なサービスの手続きに引っ掛かっている可能性が高いので、戻って1つずつ確認していきましょう。
SIMカードの取り替えの必要がない場合は、申し込みが終了した時点でahamo開通・ドコモ解約となります。
以降はSIMの差し替えが必要な場合の操作です。
step
2SIMカードが届いたら開通作業(SIMカードを差し替える場合のみ)、(局番なし)1580(通話料無料)へ電話
開通作業のため電話をかけます。ガイダンスに従いネットワーク暗証番号を入力しましょう。
「開通いたします」というガイダンスに続いて『1』、『#』の順に押し、最後に「ただいま開通処理を行っています。ドコモSIMカードを開通いたしました。ご利用ありがとうございました」というガイダンスが流れ手続きが終了です。
※SIMの差し替えがある場合は開通した瞬間がドコモ解約となります。
step
3SIMカードを差し替える
step
4発信テスト(111)へ電話をかけて正常に利用できることを確認
ドコモからahamoへ乗り換えは他社からの乗り換えと比較すると簡単です。ただし、申し込みと同時に切り替えがされる場合がほとんどなので、やり残したことがないかを確認してから申し込みをしましょう。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモからahamoへ乗り換えた後、開通後やることはある?
開通後にやることは利用の端末によって違います。iPhoneの場合はプロファイルのインストール、Androidの場合は必要なアプリをインストールしましょう。
iPhoneのプロファイルのダウンロード方法は下記の通りです。
step
1『プロファイル設定方法(iPhone)|ahamo公式』よりプロファイルをダウンロード
出典:ahamo公式
ポップアップが表示されたら『許可』をタップし、ダウンロードが完了したら『閉じる』をタップします。
step
2『設定』アプリよりインストール
ホーム画面『設定アプリ』をタップし起動、『プロファイルがダウンロード済み』をタップします。
出典:ahamo公式
ahamoの初期設定となっていること確認し『インストール』をタップ→パスコードを入力→『インストール』を続けて2ヶ所タップしてインストールします。
出典:ahamo公式
終わったら『完了』をタップします。
プロファイルインストール後にahamoなどのサービスリンクが表示されていれば完了です。
またAndroid端末の場合は下記のアプリをインストールします。
これで開通後の作業は完了です。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット5選
ドコモからahamoに乗り換えるメリットは下記の通りです。
ドコモからahamoに乗り換える5つのメリット
- 料金が大幅に下がることが多い
- 5分以内国内通話が無料・かけ放題オプションも割安
- 大盛りはオプションなので調節が可能
- データ容量超過後の制限速度でも1Mbps
- dカードユーザーは最大5GBのデータが増量される
どれも魅力的なメリットばかりです。1つずつ確認しどれくらい恩恵が得られるのか見ていきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット1|料金が大幅に下がることが多い
ahamoに乗り換えると20GB以下の利用であればドコモより圧倒的に料金が下がります。
各データ使用量においてahamoとドコモのプランを比べると下記の通りです。
データ利用量 | ahamo | ドコモ | |
最大割引適用※ | 割引適用前※5 | ||
〜1GB | 2,970円 | 2,178円 ※2 | 3,465円 |
---|---|---|---|
1GB〜3GB | 2,728円※3 | 4,565円 | |
3GB〜5GB | 3,278円※3 | 5,665円 | |
5GB〜7GB | 4,378円※3 | 6,765円 | |
7GB〜20GB | 4,480円※4 | 7,315円 | |
20GB〜100GB | 4,950円 | ||
100GB〜 | 設定なし ※1 |
※1 100GB超過後も高速通信を利用したい場合は550円/1GBの追加チャージが必要
※2 5Gギガライトに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
※3 5Gギガライトに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
※4 5Gギガホ プレミアに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
※ 5 〜7GBは 5Gギガライト、7GB〜は5Gギガホ プレミアに加入した場合
ahamoの方が安くなるデータ利用量は割引を適用する前なら〜100GBの全ての場合、割引最大限適用時は3〜20GBの間です。1,000円以上安くなるデータ利用量もあります。割引を適用できない場合や割引を適用できてもいわゆる中容量のデータ利用の方は積極的にahamoに乗り換えた方が良いでしょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット2|5分以内国内通話が無料・かけ放題オプションも割安
ahamoは通話でもドコモよりお得な点が2つあります。5分以内の国内通話が無料である点と通話オプションが安い点です。通話料金と通話オプションをドコモと比較しました。
通話関連料金 | ahamo | ドコモ※ |
通話料 | 5分無料 超過後22円/30秒 |
22円/30秒 |
---|---|---|
通話オプション | かけ放題1,100円 | 5分以内かけ放題 770円 かけ放題 1,870円 |
※ 5Gギガホ プレミア・ 5Gギガライトに加入の場合
実質770円分のサービスが標準搭載されているイメージです。特に家族との定期的な連絡(お迎え等)やお店の予約などを行う際には非常にありがたい料金です。このように短い通話を頻繁に行う方は是非ahamoを積極的に検討しましょう。
なお、ドコモの料金プランでもはじめてスマホプランとU15はじめてスマホプランは5分以内かけ放題となっています。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット3|大盛りはオプションなので調節が可能
ahamoのデータ容量は標準の20GBか大盛りの100GBとなり、料金はそれぞれ下記の通りです。
プラン名 | 標準 | 大盛り |
利用可能データ容量 | 20GB | 100GB |
---|---|---|
料金 | 2,970円 | 4,950円 |
このうち大盛りはオプションの扱いなので、かなり柔軟な対応ができることが特徴です。例えば普段は20GBの容量で収まるけど、たまに20GBを大きく超えてしまうという方。他社であれば容量のプラン変更は翌月からというのがほとんどで、月内に契約容量を超えてしまった場合割高な追加オプションを払う必要があるのが現状です。
一方ahamoは20GBを超えた(超えそうな)タイミングで大盛りオプションを追加することで、その月から100GBのデータ利用が可能。オプション申し込み時に「月末に大盛りオプションを解約する」手続きも同時に可能なので、翌月からはまた20GBプランでの運用ができます。
データ容量が安定しない方でも料金を抑えることが可能なのもahamoのメリットです。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット4|データ容量超過後の制限速度でも1Mbps
ドコモの場合契約容量超過後は通信速度が最大128kbpsに制限されますが、ahamoは通信制限時でも最大1Mbpsでの運用が可能です。ドコモの128KbpsはYahoo!のトップページを開くのに10秒以上かかるので、とてもじゃないけど利用不可能とい考えてください。
一方のahamoの1Mbpsはどうでしょう?ドコモの通信制限時の約8倍ですが、これに関しては多くの方が問題ないレベルと答えています。
普段スマホではそんなに動画見ないし家はWiFiで ahamoの20Gを初めて使い切った。
でも1Mbpsになっても大きなストレスは感じないな。— リタイアらいふ@高配当株長期投資 (@Q3UpFPVQVEco8Kx) October 30, 2022
データ通信量が多いイメージの動画視聴に対する口コミもこの通り。
ahamoにしてから、初の速度制限を向かえましたが
速っ!こんなの動画も観れるし実質無制限じゃん
普段のアパート無料Wi-Fiよりめちゃくちゃ速いよ
…と気づいた月末でした#ahamo#速度制限#1mbps
てかアパートのWi-Fi
スマホはめちゃくちゃ重いのに、テレビ(BRAVIA)では4Kサクサクなのはなぜ? pic.twitter.com/O7Z4W7CLyf— tёto (@neoteto) October 31, 2022
データ容量を使い切って通信制限中でもそこそこ快適に利用できるのがahamoの大きな魅力です。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット5|dカードユーザーは最大5GBのデータが増量される
ahamoの料金をdカードもしくはdカード GOLDで支払うことで、下記の通りデータ容量を追加でもらえる特典があります。
ahamoの料金を支払うカード | 追加容量 |
dカード | +1GB |
---|---|
dカード GOLD | +5GB |
ahamoでは使い切った後にデータを追加する場合、550円/1GBの追加料金が発生します。すなわちdカードでは550円分の、dカードGOLDでは2,750円分の容量がもらえることになります。
特に20GBをオーバーしてしまうけど、大盛りにするほどではないという方には嬉しい特典です。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット5選
次にドコモからahamoへ乗り換えた場合のデメリットを5つご紹介します。
ドコモからahamoに乗り換える5つのデメリット
- データ無制限プランはない(高容量だとドコモの方が安い場合も)
- キャリアメールがない
- サポートが有料
- 留守番電話など使えないサービスが多い
- dカード GOLDポイント還元特典が適用されない
メリットだけにとらわれて乗り換えをしてしまうと、後で後悔することになりかねません。許容できるデメリットであるか、しっかり確認していきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット1|データ無制限プランがない
ahamoにはデータ容量無制限のプランが存在しません。大盛りオプション(1,980円で+80GB)に加入することで4,950円で100GBまで利用可能ですが、100GBを超えると550円/1GBのオプション料金がかかります。
なお大盛りオプションの重複適用(さらに80GB追加)ができないことはドコモの公式に確認済みです。例えば110GB使う場合は5,500円分の追加オプションの加入が必要でかなり割高となります。
また5Gギガホ プレミアに加入し割引を全て適用した場合、20GB以上の利用でドコモの料金の方が安くなります。
データ利用量 | ahamo | ドコモ※ |
20GB〜100GB | 4,950円 | 4,480円 |
---|---|---|
100GB超過 | 4,950円+追加オプション料 |
※ 5Gギガホ プレミアに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
必ずしもahamoの方が料金が安くなるわけではないことは知っておくべきでしょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット2|キャリアメールがない
ahamoではドコモの「@docomo.ne.jp」のようなキャリアメールを提供していません。キャリアメールを使いたいのであれば「ドコモメール持ち運び」を申し込み、月330円を支払ってドコモメールを使い続けることが必要です。
なお申し込みは乗り換え時のみ。ahamoユーザーだからと言ってドコモメールに申し込みができるわけではない点も知っておきましょう。
未だにキャリアメールの信頼度は高く、利用のためにキャリアメールの登録が必要なサービスも少なくはなりましたが存在します。キャリアメールがないと不便を感じるケースがなくはないので、持ち運びサービスを利用するかは慎重に検討する必要があるのです。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット3|サポートが有料
ahamoは原則オンライン専用プランです。申し込みやプラン・利用者情報の変更は自身で行う必要があります。ドコモであればドコモショップに行って書類を記載すれば手続き完了となりますがahamoはできません。
インターネットでの申し込みや取引に慣れていないと苦戦する可能性があるので注意が必要です。どうしてもahamoの申し込みや契約変更手続きをドコモショップで行いたい場合は、有料オプションを利用しなければなりません。
サービス名称 | 料金 | サポート内容 |
---|---|---|
ahamo WEB お申込みサポート |
3,300円 | ahamoの新規契約、他社からののりかえ、ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更の申込み |
ahamo WEB お手続きサポート |
3,300円 | ahamoご契約後の各種手続きの申込み |
契約をしてくれるのではなく、契約をサポートするオプションである点には注意が必要。ドコモの手続きのように書類を記入すれば店員が契約変更をしてくれるのではなく、あくまでもご自身の端末を操作して手続きをしなければならないのです。
ただし同じように大手キャリアのオンライン専用プランであるpovoやLINEMOにはないサービスです。さらに端末故障に関する手続きは、ドコモショップで実施(無料)してくれるので問い合わせてみましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット4|留守番電話など使えないサービスが多い
ドコモからahamoに乗り換えることで使えなくなるサービスを一部抜粋すると下記の通りです。
- spモード コンテンツ決済サービス
- ドコモ電話帳
- データ保管BOX/dフォト(写真お預かり機能)/クラウド容量オプション/スケジュールなどクラウドサービス(spモード ケータイデータお預かりサービス)/ドコモアプリデータバックアップなど各種クラウドサービス
- いちおしパック(「スゴ得コンテンツ」「my daiz(マイデイズ)」はahamoで継続利用可能)
- 留守番電話サービス
- メロディコール
- シェアパック
- 請求書による支払い
- 未成年の契約
この中でも留守番電話サービスが有料でも使えない点は不便と感じる方もいるでしょう。特にiPhoneは端末に簡易留守録機能がないので、キャリアが提供するサービスがないと留守電機能が使えません。
そのほか絶対に継続利用したいサービスがある場合は、しっかり検討する必要があると言えます。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット5|dカード GOLDのポイント還元特典適用不可
ドコモグループが発行するクレジットカードdカードやdカード GOLDはドコモユーザーがお得になるサービスを提供しています。特に大きいのはdカードGOLD特典の1つ『ドコモの携帯電話料金、税抜1,000円につき100円相当のdポイントが還元』です。
dカード GOLD年会費は11,000円と高額です。ドコモユーザーであれば携帯料金からの還元が多いので、年会費以上のお得を得ることが可能でした。しかし、ahamoユーザーになると特典が5GBのデータ容量プレゼントに変わります。
ahamoのデータ容量追加のオプションは550円/1GBですので実質2,750円分の特典ではありますが、データ容量が20GBに満たない場合は不要な特典です。
ahamoに変えたことによりdカード GOLDの年会費負担がのしかかってくる可能性があることに注意しましょう。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモとahamoはどっちがいいの?
ここからはドコモとahamoのスペックを比較して、どちらがおすすめか解説していきたいと思います。
ahamo | ドコモ | ||
最大割引適用※ | 割引適用前※5 | ||
〜1GB | 2,970円 | 2,178円 ※2 |
3,465円 |
1GB〜3GB | 2,728円 ※3 |
4,565円 | |
3GB〜5GB | 3,278円 ※3 |
5,665円 | |
5GB〜7GB | 4,378円 ※3 |
6,765円 | |
7GB〜20GB | 4,480円 ※4 |
7,315円 | |
20GB〜100GB | 4,950円 | ||
100GB | なし ※1 |
||
データ容量超過後速度 | 1Mbps | 128kbps | |
通常・定額時間超過後 | 22円/30秒 | ||
標準定額通話 | 5分無料 | なし | |
通話定額オプション | 話し放題 1,100円 |
5分定額:770円 話し放題:1,870円 |
|
家族間通話 | 22円/30秒 | 無料 | |
dカード特典 | データ容量追加 ※6 |
税抜10%相当のdポイント還元(GOLDのみ) |
※1 100GB超過後も高速通信を利用したい場合は550円/1GBの追加チャージが必要
※2 5Gギガライトに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
※3 5Gギガライトに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
※4 5Gギガホ プレミアに加入し、「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」を適用した場合の料金
※ 5 〜7GBは 5Gギガライト、7GB〜は5Gギガホ プレミアに加入した場合
※6 dカードは1GB、dカード GOLDは5GB追加
割引的を一切適用しない場合はほぼ全てのデータ容量帯で、割引を最大限適用した場合は3〜20GBのデータ容量帯でahamoの方がお得です。また通話5分定額が標準装備なのもahamoの大きな強みと言えます。
なおドコモは 5Gギガライト、5Gギガホ プレミア以外にもスマホデビュー者限定のプランが用意されています。
プラン名 | はじめてスマホプラン | U15はじめてスマホプラン(5GB) | U15はじめてスマホプラン(10GB) |
料金(割引適用前) | 1,980円 | 1,980円 | 2,860円 |
---|---|---|---|
料金(割引適用後)※ | 1,628円 | 1,628円 | 2,508円 |
データ容量 | 1GB | 1GB (18歳まで5GB) |
2GB (18歳まで10GB) |
容量追加 | 1,100円/1GB | ||
超過誤速度 | 128kbps | ||
通話料 | 5分以内の国内通話無料・超過後22円/30秒 | ||
通話オプション | かけ放題オプション:1,100円 |
※各プランに「dカードお支払割」および「はじめてスマホISP割」もしくは「U15はじめてスマホISP割」を適用した場合
どれも年齢や加入に条件があるため狙って入れるものではありませんが、このプランを適用できていてかつデータ容量が収まっているのであれば、継続利用がお得です。
これらを中心にドコモ・ahamoがおすすめな方をそれぞれ解説していきます。
ドコモがおすすめな人はこちら
まずは乗り換えずドコモのままがおすすめの方は下記の通りです。
ドコモはこんな方におすすめ
- 割引を最大限利用でき、データ使用量が3GB未満もしくは20GB以上の方(特に100GB超の無制限に使いたい方)
- はじめてスマホプランもしくはU15はじめてスマホプラン(各種)を契約中で契約データ容量内に収まっている方
- ドコモショップで無料サポートを受けたい方
- 留守番電話などドコモ限定のサービスを利用したい方
- 自分発信で家族と長電話をする方
- dカード GOLDを所持している方
ドコモの料金は高いと思われがちです。しかし割引を全て適用可能であれば、データ使用量にってはahamoと十分戦える料金となっています。dカード GOLDカードを持っていれば実質さらに10%近い割引となるのでよりお得です。
また留守番電話をはじめとする各種サービスや全国2,000箇所を誇るドコモショップでの無料サポートなどメリットは盛り沢山。これらのサービスを受けたい場合もドコモがおすすめです。
ahamoがおすすめな人はこちら
一方でahamoがおすすめの方は下記の通りです。
ahamoはこんな方におすすめ
- 一緒に契約する家族がいない・ドコモの光回線がないなど割引の適用が難しく、データ容量が100GBに収まる方
- 割引が適用できても3GB〜20GBの利用の方
- データ通信速度が必要なこと(重たい動画視聴やデータのやり取り)が不要な方
- ドコモショップに行かなくてもある程度の手続きやトラブル処理が自力でできる方
- 5分以内の短い通話が多い方
ahamoは割引がない場合は全てのケースで、割引があっても多くのケースでドコモより安い料金で利用できることが大きな魅力です。それなのにドコモと同じ品質の電波が使えます。
また1Mbpsの速度を我慢できれば無制限でデータを利用できることや5分以内の通話が標準搭載となっていることも大きなメリットです。
一方で原則オンライン専用のプランのため、自身である程度申し込みやトラブル処理をできることは最低条件。この大きなデメリットを受け入れられるかどうかはしっかり検討しておきましょう。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモからahamoへ乗り換えると違約金や解約料金が発生する全てのパターン
現在ahamoへの乗り換えを含め、ドコモを解約する際にかかる手数料はありません。ドコモは2021年10月に違約金・解約金といった手数料の全てを撤廃しました。
また違約金・解約金が留保(ドコモからahamoに乗り換えるタイミングでは保留されて支払う必要がないが、ahamoを辞めるときに請求)されるということもありません。どのタイミングでも乗り換えが可能となりますので、ご自身が乗り換えやすいタイミングで乗り換えるとよいでしょう。
ahamoの基本料金プランや最低利用契約年数やキャンペーンについて
ahamoは下記の通りのシンプルな料金設定です。
料金項目 | 料金 | |
データ通信 | 基本20GB | 2,970円 |
---|---|---|
大盛りオプション(合計100GB) | +1,980円(計4,950円) | |
通話料 | 5分までの音声通話無料、超過後料金 | 22円/30秒 |
かけ放題オプション | +1,100円 |
20GBの基本料金に、データの大盛りオプションやかけ放題オプションを必要に応じて足していきましょう。
なおahamoは最低利用期間を設けていないので、いつ解約しても解約金などのペナルティが発生することはありません。ただし90日以内の解約を繰り返すとドコモのブラックリストに入り、次回以降の契約が難しくなるケースがあるようなのでしばらく続けた方が良いでしょう。
ここからはahamoについてもう少し深掘りしていきます。
- ahamoのキャンペーンについて
- ドコモからahamoへ乗り換えるとキャッシュバックはある?
- ahamoにかけ放題はある?
それでは解説していきますね!
ahamoの最新のキャンペーンについて
ahamoのキャンペーンが充実しており、100GB使える料金プランやパケットがもらえる特典、オリジナルキャンペーンもあります。
ahamoのキャンペーン一覧
- じゃんじゃん使えるじゃん!ahamo大盛り
- 成人しても遊ぶじゃんキャンペーン
- 2023年の運試し!ahamoお年玉キャンペーン
- ahamo×YOASOBIスペシャルコンテンツ配信中!
- ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン
- dカードボーナスパケット特典
ahamo利用中の方やこれから契約予定の方は、事前エントリー必須なキャンペーンもありますので、忘れずにエントリーしお得なサービスや特典をうけましょう。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモからahamoへ乗り換えるとキャッシュバックはある?
ahamoでは現在ドコモからahamoへの乗り換えに関するキャッシュバックを行っていません。ディズニープラスに加入することで3,900円相当のキャッシュバックキャンペーンを行なっていますが、MNPによる乗り換えのみが対象です。
また以前は乗り換えによるahamo契約で7,000円相当もしくは10,000円相当のdポイントを還元するキャンペーンを行なっていましたが、現在終了しています。これらのキャンペーンは他社からの乗り換えのみが対象、ドコモからの乗り換えは対象外となっていたため今後同様のキャンペーンが行われても、ドコモからの乗り換えは対象外となる可能性は高いでしょう。
ahamoにかけ放題はある?
ahamoは月額1,100円のオプションに加入することで国内通話を時間・回数無制限でかけ放題とすることが可能です。
なお5分以内のかけ放題は標準装備。ここはahamoのストロングポイントと言える部分です。ドコモや他の大手キャリアのプランはもちろん、格安SIM各社を含めても多くのキャリアで5分かけ放題は標準装備となっていません。
5分かけ放題はお店などの予約をする際や定期的なやりとり(家族へのお迎えの連絡など)をするときに非常に有用です。
\\最大10,000dポイント還元//
ドコモの解約する手順と流れについて
ドコモからahamoに乗り換えが完了し、ahamo回線が開通したタイミングでドコモ回線は解約となります。通常のMNPにて他社からahamoに乗り換える場合と比較して、多くの手順が省略可能です。具体的には下記の通りとなります。
step
1契約中携帯会社でMNP予約番号を取得 ※ドコモからの乗り換えの場合は不要
step
2ahamoの申し込み
MNPの場合本人確認が必要ですが、ドコモからの乗り換えの場合不要です。
また、ドコモからの乗り換えでSIMカードの差し替えがない場合はこのタイミングで開通となり、ドコモは解約されます。
step
3SIMカードの受け取り
※ドコモで使用中のSIMカードが古くてahamoに対応していない場合はSIMカードの到着を待つ必要があります。
step
4開通手続き
このタイミングで旧回線が解約されます。
MNP予約番号の取得が不要な点とSIMカードの交換が不要な場合は届くまでのタイムラグがないのが大きなメリットです。
これを考慮に入れつつ解約についてもう少し深掘りしたいと思います。具体的には
- 解約のタイミングはいつがいい?
- dアカウントはどうなる?
- dポイントもなくなる?
- 乗り換えるとd払いはできなくなる?
といった点の解説です。
解約のタイミングはいつがいい?
ドコモからahamoへの乗り換えの場合、乗り換え月の料金はドコモとahamoの料金を比較して高い方のみが請求される仕組みです。従って月内のいつ乗り換えをしても支払う料金は変わりません。
月内のどのタイミングで乗り換えてもほぼ変わりませんが、強いて言うならばドコモを1日でも長く使いたい(データ無制限の場合・家族内通話をする場合)はなるべく月末近くに、ahamoに乗り換えた方がメリットが大きい場合は(ドコモのデータ容量が小さい・5分通話定額を使いたい)月の初めに乗り換えた方が良いでしょう。
なお現在ドコモは解約金・違約金が廃止となっています。どの月に解約するかは気にする必要がないので思いついたときに乗り換えを実行しましょう。
ドコモを解約するとdアカウントはどうなる?
ドコモの回線契約に紐づいていたdアカウントはahamoでも継続して利用することになります。ドコモからahamoに乗り換えるためにdアカウントの登録は必須です。
なおdアカウントを複数持っている場合でも、乗り換えの際にahamoに紐づけることができるdアカウントはドコモ回線に紐づいているもののみ。他にポイントがたくさん貯まっているdアカウントを持っている場合は、統合の手続きを行うことでahamoに紐づけたdアカウントでもポイント利用が可能となります。
ドコモを解約するとdポイントもなくなる?
ドコモからahamoに乗り換える際にdポイントがなくなることはありません。ドコモを解約した際にdポイントが失効するのは、dアカウントを作成せずにドコモを解約した場合です。
しかしドコモからahamoへ乗り換える際にdアカウントの登録が必須で、登録がないまま乗り換えようとしてもエラーが出て乗り換えができません。他社に乗り換える時と違ってdポイントがなくなる心配がないのは安心ですね。
ドコモからahamoへ乗り換えるとd払いはできなくなる?
ドコモからahamoに乗り換えてもd払いは利用可能です。またahamoでも電話料金合算払いからの支払いを利用できる点も安心です。
ただしd払いを使ったときのdポイント還元が少なくなる点には注意が必要です。『d払いステップボーナス』で最大3%の還元を受けられるのは大盛りオプションに加入した場合のみになりますし、『長期ありがとう特典』は適用できなくなります。
ahamoに乗り換えた際はそのままd払いを使い続けることがお得かどうかも、見極める必要が出てきそうです。
ドコモからahamoへ乗り換える際によくある質問集
ここからはドコモからahamoに乗り換える際によくある質問にお答えしていきます。
ドコモからahamoに乗り換える際のよくある質問 4選
- ahamoは即日乗り換えは可能?
- ahamoにログインできない!対処方法
- ドコモショップでahamoへ乗換えは可能?
- ドコモからahamoへ乗換えるとメールアドレスはどうなる?
どれもよく聞かれることばかりです。1つずつ解決していき、皆さんが乗り換えるハードルを下げていきたいと思います。
ahamoは即日乗り換えは可能?
ドコモからahamoは多くの場合で即日乗り換えが可能です。理由はSIMカードの交換が必要ない場合が多いから。この場合申し込み完了と同時に乗り換えが完了します。
ただし、下記に該当するケースでは即日乗り換えができないので注意してください。
- SIMカード交換が必要な場合
- 契約内容を変える必要があるが、その変更が当日で完了しない場合
- ドコモオンラインショップで端末を注文している場合(配送が完了するまで乗り換え不可)
即日変更ができない場合も考慮してスケジューリングすることをおすすめします。
ahamoにログインできない!対処方法
ahamoへのログインは受付状況の確認や各種手続き、データ使用量や料金の確認の際に必要になります。ahamoにログインできない場合、大切なのは原因を調べることです。原因は下記の2つに大きく分類可能です。
- ahamoのシステムに異常があってログインができない
- 自分に原因がある
まずはどちらかを特定し、その中で対応します。1つずつみていきましょう。
ahamoのシステムに異常があってログインできない場合
まずはahamoのシステムに異常があってログインできないパターン。過去数回起きているケースで、アプリを1度消してインストールしなおすことで解決する場合や時間が経ってahamoが解決してくれるケースです。
ahamoに問題があるパターンの場合はTwitterなどの口コミで同じ悩みを持つ方の声が投稿され、その中に解決法が示される場合があるので検索するのがいいでしょう。逆に声が1つもない場合、次の項目である自身に問題がある可能性を考えることが必要です。
自分に原因がある場合
SNSや公式ページを一通り探してトラブルがなさそうなら、ご自身に特有の原因あると考えられます。
例えばdアカウントのパスワードの間違いやご自身の端末に電波が入っていないなど。1つ1つ可能性を潰していき、どうしてもログインできない場合はahamoのチャットで相談しましょう。
なおahamoに申し込んでから開通までの期間はログインに受付番号とネットワーク暗証番号が必要です。ネットワーク暗証番号は続けて間違えるとロックされてしまいます。ロックされた場合は翌日まで解除されません。また忘れてしまった場合はahamoのチャットで相談にて相談しましょう。
ドコモショップでahamoへ乗換えは可能?
ドコモショップでahamoへ乗り換えることは原則できません。ただし3,300円のサポートオプションを申し込むことで、ドコモショップによるサポートを受けながらahamoへ乗り換えることは可能です。
しかしその場合でもドコモショップが手続きをしてくれるわけでありません。ドコモショップの店員さんのサポートのもと、操作・申し込みをするのは自分自身となります。あくまでもオンライン専用プランであるということは頭に入れておくことが大切です。
ドコモからahamoへ乗換えるとメールアドレスはどうなる?
原則的には使えなくなります。
ただし、『ドコモメール持ち運び』サービスに申し込み月額330円支払うことで、今まで利用していた「〜@docomo.ne.jp」を継続して利用できます。乗り換え申し込みと同時に契約しなければ適用できません。
なおahamoはahamo専用のキャリアメールは提供していません。再度ドコモなど別のキャリアに乗り換える場合、別途メールアドレスが必要になりますので、お持ちでない方はGmail・Yahooメールなどのフリーメールを使えるようにしておきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換える手順のまとめ
今回ドコモからahamoに乗り換える手順やタイミングに加えてメリットやデメリットを解説してきました。
ahamoは20GB・5分かけ放題で2,980円という、プランがシンプルで料金も安いことが特徴です。さらに最大100GBまで利用可能な大盛りオプションやかけ放題オプションもラインナップしているため、使いやすい方も多いでしょう。
近年乗り換えのハードルはだいぶ下がりました。その中でもMNP予約番号の取得や本人確認・SIM交換が不要である、『ドコモからahamoへの乗り換え』は特にハードルが低いことをお分かりいただけたのではないでしょうか。
この記事でahamoに魅力を感じ、乗り換えを実行し日々の携帯料金を安くできた方が出てきたら幸いです。ぜひ皆さん、ahamoへの乗り換えにチャレンジしてくださいね。
\\最大10,000dポイント還元//