実は7月1日から提供するはずだった「ドコモU15はじめてスマホ割」ですが、新規・MNPでの契約を1,650円の割引にするのは電気通信事業法に抵触する!と総務省が指摘したため、一度止まってしまっていたんですね。
結果、新規・MNPだけに対象を絞っていたところを3G(FOMA)からのXi契約への変更なども盛り込んでの再出発となりました。
ではそのお得なドコモのU15はじめてスマホ割ってどんなものか紹介していきます!
- ドコモのU15はじめてスマホ割とは何か
- 対象条件は
- 注意点
- 申込日と適用月の考え方は?
- 定期契約基本プラン以外に変更する場合には?
- どの割引とは併用できないの?
- ディズニープラスのセット割キャンペーンはどうなるの?
- 契約中に誕生日が来て16歳になるけど、適用はどうなるの?
- U15はじめてスマホプランはいつまであるの?
- 利用料金例
- U15はじめてスマホ割のプランはSIMのみの契約は可能?
- U15はじめてスマホ割はかけ放題はあるの?
- ドコモの中学生のおすすめのスマホ料金プランはこれ!
- ドコモの学割で裏技ってあるの?
- ドコモのU15はじめてスマホ割とU30ロング割の違い
- ドコモのU15はじめてスマホ割は不公正との口コミがあるのはなぜ?最強すぎるから?
- ドコモU15はじめてスマホ割がおすすめな人はこちら
ドコモのU15はじめてスマホ割とは何か
新しいドコモU15はじめてスマホ割は2020年7月22日(水曜)から始まりました。
学割などで想定した年齢層よりも、スマホを持つ年齢層が低くなった影響からでしょうか。
このようにU15で考えられた割引はまさに時代を表していますね。
U15はじめてスマホ割では、U15初めてスマホプランに加入している方を対象にしています。
最大12ヶ月間月額980円、それ以降は月額1,480円で利用することができるプランです。
条件や注意点をみていきましょう。
対象条件は
対象者:U15はじめてスマホプランに加入している方
U15はじめてプラン加入の対象となるお手続きは以下の通りです。
- 新規契約(他社からのお乗りかえ含む)
- 契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)
- Xi(利用中端末がフィーチャーフォンに限ります)からの機種変更・料金プラン変更(Xi→Xi)・契約変更(Xi→5G)
- 他社回線(利用中端末がフィーチャーフォンに限ります)からのMNPポートイン
- 他社3G回線からのMNPポートイン
U15はじめてスマホプランを利用するには、これらの条件に加えて申し込み時点で15歳以下である必要があります。
注意点
いくつかの注意点をピックアップしていきます。
- 申込日と適用月の考え方は?
- 定期契約基本プラン以外に変更する場合は?
- どの割引と併用できないの?
- 契約中に誕生日が来て16歳になるけど、適用はどうなるの?
申込日と適用月の考え方は?
お申込み日にかかわらず、初回適用月を1か月目として起算し、月額料金を最大12か月間割引きます。
なお、ご契約が月途中の場合、初回適用月の割引額はお申込み日に応じて日割り計算となります。
定期契約基本プラン以外に変更する場合には?
定期契約型基本プラン以外への変更などの場合は、1,100円(税込)の解約金がかかります。
ただし、契約満了月の当月・翌月・翌々月に変更する場合は解約金はかかりません。
どの割引とは併用できないの?
「5Gギガホ割」「ギガホ割」「はじめてスマホ割」「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」とは重畳適用できません。
それぞれの適用条件を満たしている場合は、「U15はじめてスマホ割」が優先して適用されます。
「みんなドコモ割」との重畳適用はできませんが、回線のカウント対象のプランです。
ディズニープラスのセット割キャンペーンはどうなるの?
「U15はじめてスマホ割」は「ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割キャンペーン」の適用対象外です。
契約中に誕生日が来て16歳になるけど、適用はどうなるの?
「U15はじめてスマホ割」適用中に、利用者年齢が16歳になった以降も、割引は継続されます。
U15はじめてスマホプランはいつまであるの?
U15はじめてスマホプランは、ずっと使い続けることが可能です。
18歳までは利用可能データが5GB/月ですが、18歳以降は1GB/月になってしまいます。
あまりデータ量を必要としない方はずっと使い続けていても問題はないです。
1GB/月ではとても足りないという場合は他のプランに移行する必要があります。
利用料金例
実際の利用料金はどうなるのかを以下のケースで解説していきます。
- ギガプランとU15はじめてスマホプランの最大割引時の比較
- 5GギガプランとU15はじめてスマホプランの最大割引時の比較
ギガプランとU15はじめてスマホプランの最大割引時の比較
ギガプランとU15はじめてスマホプランの最大割引時の比較すると以下のようになります。
割引 | ギガライトの料金 | ギガホ プレミアの料金 | U15はじめてスマホプランの料金 |
---|---|---|---|
基本料金 | 6,765円/月(7GB) | 7,205円/月(60GB) | 1,815円/月(5GB) |
dカード支払い割 | -187円/月 | -187円/月 | -187円/月 |
みんなドコモ割 | -1,100円/月 | -1,100円/月 | なし |
ドコモ光セット割 | -1,100円/月 | -1,100円/月 | なし |
U15はじめてスマホ割 | なし | なし | -550円/月 |
合計 | 4,378円/月 | 4,818円/月 | 1,078円/月 |
U15はじめてスマホプランの場合は、「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」との重畳適用ができないため、割引はされません。
それでも、U15スマホプランはギガプランの2つと比較して半分以下の料金で利用することができます。
その代わりU15はじめてスマホプランの場合、データ使用量が5GB/月のため、Wi-Fi環境がない場合は動画の視聴などのデータ量を使うことはできません。
あまり外出時にスマホを使わない人は「U15はじめてスマホ割」、外出時に動画を見たいという方は「ギガプラン」を申し込むことをおすすめします。
5GギガプランとU15はじめてスマホプランの最大割引時の比較
5GギガプランとU15はじめてスマホプランの最大割引時の比較すると以下のようになります。
割引 | 5Gギガライトの料金 | 5Gギガホ プレミアの料金 | U15はじめてスマホプランの料金 |
---|---|---|---|
基本料金 | 6,765円/月(7GB) | 7,315円/月(無制限) | 1,815円/月(5GB) |
dカード支払い割 | -187円/月 | -187円/月 | -187円/月 |
みんなドコモ割 | -1,100円/月 | -1,100円/月 | なし |
ドコモ光セット割 | -1,100円/月 | -1,100円/月 | なし |
U15はじめてスマホ割 | なし | なし | -550円/月 |
合計 | 4,378円/月 | 4,928円/月 | 1,078円/月 |
先ほどの利用料金と異なる点は「ギガホ プレミア」と「5Gギガホ プレミア」の料金です。
少しだけ、5Gギガホ プレミアの方が月額料金が高くなっています。
その代わりに扱えるデータ使用量が無制限です。
U15はじめてスマホプランでも5G回線は利用可能なので、5Gをお得に利用したいという方は「U15はじめてスマホプラン」をおすすめします。
U15はじめてスマホ割のプランはSIMのみの契約は可能?
U15はじめてスマホ割は、SIMのみ契約の場合にも利用することができます。
U15はじめてスマホプランに加入していないと適用されないので、SIMのみ契約を行う場合はU15はじめてスマホプランを利用するようにしてください。
安くドコモに乗り換えたい場合に、端末代金がかからないのでSIMのみ契約がU15はじめてスマホプランでも使えるというのは非常にありがたいですね。
U15はじめてスマホ割はかけ放題はあるの?
U15はじめてスマホプランではかけ放題はありませんが、5分間の国内電話が無料です。
そのため、国内で5分以内の通話であれば一切の料金がかかりません。
ドコモでは通常、5分間の国内通話は月額770円払わなければいけないオプションです。
月額980円で5分間国内電話無料と5GB/月のデータ通信量が利用できるのはとてもお得ではないでしょうか。
ドコモの中学生のおすすめのスマホ料金プランはこれ!
ドコモを利用する中学生におすすめな料金プランはU15はじめてスマホプランです。
U15はじめてスマホプランは、申し込み時点で15歳未満の方を対象としたプランで、月額1,815円で利用することができます。
- 18歳までずっとデータ容量5GB/月
- 5分以内の国内通話が何度でも無料
- U15はじめてスマホ割との併用で最大12ヶ月間980円/月で利用可能
- 新規契約の方は機種代金12,100~22,000円割引
U15はじめてスマホプランに加入するとこれらの特典が得られるのでおすすめです。
19歳までは5GB/月を格安SIM並みの料金で使用できるのは非常にありがたいですよね。
しかし、いくつか注意点があります。
- 19歳になると1GB/月になる
- 1年後には月額1,480円に値上がりする
- dカードを利用しないと最大限の恩恵を受けられない
これらの注意点を考慮すれば、使用していて問題はありません。
加入する前にはしっかりと注意点を確認するようにしてください。
ドコモの学割で裏技ってあるの?
今回紹介しているU15はじめてスマホプランでは、学割で裏技を使用することができません。
ドコモの学割で裏技として利用されることがあるのが、以下の2つです。
- 子供を利用者として登録する
- 子供名義で契約する
どちらも子供が成人している、もしくはスマホを持たせていないことが条件になりますので、U15はじめてスマホプランでは適応することが難しいです。
実際にドコモに問い合わせてみたところ、利用者として登録した人物と実際の利用者が異なるのは好ましくないようです。
それでも良いという方のみ、裏技を利用してみてください。
ドコモのU15はじめてスマホ割とU30ロング割の違い
ドコモのU15はじめてスマホ割とU30ロング割の違いは以下の点です。
- 割引適用条件
- 対象料金プラン
それぞれ解説していきます。
割引適用条件
U15はじめてスマホ割とU30ロング割では適用条件が異なります。
料金プラン | 適用条件 |
---|---|
U15はじめてスマホ割 | 申し込み時点で30歳以下(新規・乗換・機種変更・プラン変更・契約変更) |
U30ロング割 | 申し込み時点で15歳以下(新規・ガラケーからの契約変更・ガラケーからの乗換) |
U15はじめてスマホ割は申し込み時点で15歳以下ではじめてスマホ契約をする方、U30ロング割は申し込み時点で30歳以下の方が対象です。
現在15歳以下の方はどちらの割引も利用することができますが、すでに16歳以上になってしまっている方はU15はじめてスマホ割を使用することができません。
15歳以下の方でも、以前にスマホを契約していたことのある方は残念ながら対象外です。
申し込む際には自分の年齢を確認する必要があります。
対象料金プラン
U15はじめてスマホ割とU30ロング割では対象とされている料金プランが異なります。
U15はじめてスマホ割では、「U15はじめてスマホプラン」、U30ロング割では「5Gギガホ プレミア」、「ギガホ プレミア」が対象となる料金プランです。
それぞれのプランでは、月額料金とデータ使用可能量が異なるため、慎重に選ぶ必要があります。
料金プラン | 月額料金 | データ使用可能量 |
---|---|---|
U15はじめてスマホプラン | 1,815円/月(最安980円) | 5GB/月 |
5Gギガホ プレミア | 7,315円/月(最安4,928円) | データ無制限 |
ギガホ プレミア | 7,205円/月(最安4,818円) | 60GB/月 |
U15はじめてスマホプランでは、月額料金が他の料金プランと比べて圧倒的に安いですが、データ使用可能量が少ないです。
5Gギガホ プレミア・ギガホ プレミアの場合は月額料金がU15はじめてスマホプランと比べて高いですが、データ使用可能量が多いです。
15歳以下であまりデータ使用量が多くなくても良いという方はU15はじめてスマホ割。
15歳以下でデータ使用量が多くないとダメ、もしくは16歳以上の方はU30ロング割を選ぶことをおすすめします。
ドコモのU15はじめてスマホ割は不公正との口コミがあるのはなぜ?最強すぎるから?
ドコモのギガプランを利用してる方が「U15はじめてスマホ割」を不公平だと感じるのは以下の理由からです。
- 月額料金が半分
- 5分間の国内電話無料
- かけ放題オプションが安い
それぞれ解説していきます。
月額料金が半分
U15はじめてスマホプランは最大12ヶ月間980円/月、13ヶ月以降は1,480円/月でデータ使用量5GB/月を利用することができます。
その一方、ドコモのギガプランでは最安値でも1,980円でデータ使用量1GB/月です。
これはギガライトのデータ使用量1GB/月以下で割引を最大限適用させた場合ですので、ほとんどの方がこれ以上の金額を支払っています。
5Gギガホ プレミア、ギガホ プレミアでは、月額料金は最安で4,818円/月にまで値上げされます。
もちろんその分データ使用量は増えますが、やはり料金が半分以上安くなるのは不公平だと思ってしまう方も多いです。
5分間の国内電話無料
U15はじめてスマホプランでは、一度に5分間の国内通話が無料でできます。
本来、ドコモで5分間の国内通話を無料にするオプションをつけるには、プラン使用量に加えて月額で770円/月の支払いが必要です。
ただでさえU15はじめてスマホプランよりも高い月額料金を払っているのに関わらず、差ができてしまいます。
これに対して不公平だと思うのは、仕方のないことではないかと私自身は思ってしまいます...。
かけ放題オプションが安い
U15はじめてスマホプランとその他の料金プランでは、かけ放題オプションをつける際にも金額の差が発生します。
通常、ドコモでかけ放題オプションを利用するには、月額料金1,870円/月を支払わなければなりません。
しかし、U15はじめてスマホプランに加入している場合、月額料金が1,100円/月のみでかけ放題オプションを利用できます。
実に770円/月の差があります。
月に770円の差が出てしまうと、1年では9,240円もの差です。
決して軽く見れる金額ではないですよね。
ドコモU15はじめてスマホ割がおすすめな人はこちら
ギガホ割は6か月1,100円の割引だけでしたので、U15はじめてスマホ割は最大1,628円が12か月という内容で非常に割引額が大きくなっていますよね!
このような人はU15はじめてスマホプランを利用するとお得です。
また、前提として家族もドコモを使っている場合もありますね。
親がドコモなら子供もドコモに加入することが多いです。
更に、今の時期色々とありますから何かとスマホやネット環境が必要な場合もあります。
スマホの検討が想像より早くなってしまったなと思っている親御さんも、このU15はじめてスマホ割が発足したことを喜んで契約しちゃいましょう。
契約はオンラインでも可能です。
オンラインショップでは頭金・事務手数料がかかりませんからせっかくのお得を逃さないためにも、ドコモオンラインショップの利用をおすすめします!