いよいよiPhoneシリーズ最新作『iPhone13』が発売になります。
しかし、次々と発売されるiPhoneシリーズを定価で買い換えるのは結構大変!ですよね。
今回のiPhone13についてもできるだけ安く購入する方法を探している方も多いはず。
そこで今回提案したいのが『auの無料プログラムを利用して約50%OFFの価格で購入する方法』です!
ドコモやソフトバンクと比較した結果や、実際の購入の流れなどを簡単にご紹介します。
この方法を活用して、ぜひお得にiPhone13を購入してみてくださいね。
iPhone 13シリーズをオンラインでお得に50%引きで購入
- iPhone13(mini・Pro・Max)をauで50%OFFの半額割引で購入する方法
- iPhone13(mini・Pro・Max)のauの実際の予約方法と購入までの流れを図解
- iPhone13(mini・Pro・Max)を各キャリア『ドコモ・ソフトバンク・楽天』での価格を比較
- iPhone13(mini・Pro・Max)をauとドコモで比較
- iPhone13(mini・Pro・Max)をauとソフトバンクで比較
- iPhone13(mini・Pro・Max)をauと楽天モバイルで比較
- iPhone13(mini・Pro・Max)のauの予約日と発売日・在庫状況の確認方法について
- iPhone13(mini・Pro・Max)は店頭のショップとオンラインで購入するのはどっちがおすすめ
- iPhone13(mini・Pro・Max)に関するQ&Aのよくある質問
- iPhone13(mini・Pro・Max)の予約キャンセルは何日前まで?
- iPhone13(mini・Pro・Max)の在庫切れってあるの?
- iPhone13(mini・Pro・Max)はアップルストアで買うメリットってある?
- iPhone13(mini・Pro・Max)はPovoは使える?
- iPhoneをauで機種変更すると一括0円キャンペーンってある?
- iPhone13(mini・Pro・Max)をauで購入まとめ
iPhone13(mini・Pro・Max)をauで50%OFFの半額割引で購入する方法
引用元:iPhone 13とiPhone 13 mini - Apple(日本)
まずは『auでiPhone13を購入するとどれくらい安くなるのか』を見ていきましょう!
iPhone13はどこで購入するかによって価格が異なりますが、今回はauで通常通り購入した場合の価格と比較しました。
機種 | au定価 | au スマホトクするプログラム | |
---|---|---|---|
iPhone13 | 128GB | 115,020円 | 62,100円 |
256GB | 128,970円 | 69,690円 | |
512GB | 156,995円 | 84,755円 | |
iPhone13 mini | 128GB | 101,070円 | 54,510円 |
256GB | 115,020円 | 62,100円 | |
512GB | 143,040円 | 77,280円 | |
iPhone Pro | 128GB | 143,040円 | 77,280円 |
256GB | 156,995円 | 84,755円 | |
512GB | 185,015円 | 99,935円 | |
1TB | 212,920円 | 115,000円 | |
iPhone ProMax | 128GB | 156,995円 | 84,755円 |
256GB | 170,945円 | 92,345円 | |
512GB | 198,965円 | 107,525円 | |
1TB | 226,870円 | 122,590円 |
正直に言うと、auを始めとした大手キャリアでiPhone13を定価購入した場合、Appleストアでの購入よりも高額です。
その理由としては各キャリアに合わせて最適に利用できるように設定された『キャリア版(auならau版)』と呼ばれるiPhone13だからです。
そんなAppleストアよりも高額に設定されているau版でも『スマホトクするプログラム』を活用すればau価格の約半額になります。
しかも、 スマホトクするプログラム適用価格ならAppleストアの定価よりも安くiPhone13を購入できるので、auユーザーさんやこれからauに乗り換える方はぜひ活用していただきたいオプションです。
auの値段が半額になる『 スマホトクするプログラム』とは?適応条件は?
引用元:スマホトクするプログラム/スマホトクするボーナス | スマートフォン・携帯電話 | au
auで利用できる『スマホトクするプログラム』のサービス内容について簡単にご紹介します!
サービス料金 | 無料 |
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 |
|
『24分割』といっても、スマホトクするプログラムの24分割払いは、通常の分割払いのように単純に総額を支払い回数で割った支払いではありません。
24回目の支払い額がだいたい総額の半額程度に設定されており、24回目の支払いで『スマホトクするプログラム』を適用することによって約半額でiPhone13が購入可能です。
引用元:スマホトクするプログラム/スマホトクするボーナス | スマートフォン・携帯電話 | au
また、24回目の支払い以降は残債を24回払いで割った金額になります。
24回目の支払い以降については、いつ『スマホトクするプログラム』を適用しても残債は全額免除されます。
引用元:スマホトクするプログラム/スマホトクするボーナス | スマートフォン・携帯電話 | au
一番オトクなのは25ヶ月目に『スマホトクするプログラム』を適用することです。
25ヶ月目に適用すれば、このプログラムで受けられる特典の最大の恩恵を受けられますよ!
ただし、こちらのプログラムを適用するためには『スマホトクするプログラムで購入した端末を返却する』のが条件であることに注意しましょう。
スマホトクするプログラムで購入したiPhone13は、最終的にはauに返却しなければいけません。
そして返却する端末は『故障していないこと』も条件です。
iPhoneにありがちな『画面割れ』を始めとして『電源が入らない』『充電ができない』といった故障があった場合には22,000円の故障時料金がかかります。
2年間大切に使えるなら問題ありません!
しかし『毎回故障して買い替えている』『画面をよく割る』といった方にとってはメリットばかりではないプログラムと言えそうです。
iPhone 13シリーズをオンラインでお得に50%引きで購入
iPhone13がさらに安くなるauの乗り換え・機種変更キャンペーンクーポンまとめ
auではスマホトクするプログラムの他にもiPhone13の端末代金を更に安くするキャンペーンを実施しています。
iPhone13が安くなるauのキャンペーン
- 5G機種変更おトク割
- 下取りプログラム
- au Online Shop お得割
これらのキャンペーンは、すべてスマホトクするプログラムとの併用が可能です。
もちろんスマホトクするプログラムを利用しない方でも利用する事が可能なので、スマホトクするプログラムの適用を考えていない方もぜひ活用してください。
それではキャンペーンの内容について簡単にご紹介します。
5G機種変更おトク割
こちらのキャンペーンは、既存のauユーザーが5G対応機種に機種変更した際に5,500円相当の割引またはau PAY残高でキャッシュバックするものです。
iPhone13は無印、mini、Pro、Pro Maxのすべてが対象機種です。
特典内容 |
|
---|---|
適用条件 |
|
端末を購入する場所で『機種代金から割引』なのか『au PAY残高チャージ』なのかが変わります。
『プランが限定されていること』と『指定オプションへの加入』が条件ではありますが、どちらも一般的な内容なので、意識せずに元々この内容で契約を考えていた方も多いのではないでしょうか。
一方で『使った分だけお支払いのピタットプラン希望』『AppleCareはAppleで入る』『むしろ保証は不要』といった方はこちらの対象外となるのでご注意ください。
下取りプログラム
こちらのキャンペーンは現在利用中の端末をauに買い取ってもらうものです。
利用中の端末が下取りの対象になるかどうかはこちらから確認できます。
特典内容 | auに買い取ってもらった端末代金相当をPontaポイントで付与 |
---|---|
適用条件 |
|
現金のキャッシュバックや、iPhone13購入時の割引ではありませんが、利用中の端末によっては50,000円以上もバックが得られるので見落とせないキャンペーンです。
最大の注意点としては、『下取りプログラム』で獲得したPontaポイントは、au Online Shopでの今回購入分には適用できません。
iPhone13をau Online Shopで購入を考えている方はご注意ください。
au Online Shop お得割
こちらのキャンペーンはau Online Shopで端末を購入する方向けに端末代金を割引にするキャンペーンです。
特典内容 | 端末代金を割引
|
---|---|
適用条件 | au Online Shopで購入する |
このキャンペーンで対象となるiPhone13は『Pro』と『Pro Max』のみです。
しかし、対象機種である場合には新規契約でも11,000円の割引が受けられるチャンス!
残念ながら現在auユーザーである方の機種変更では適用できません。
→auの公式サイトからau online shopおトク割を確認する
iPhone13(mini・Pro・Max)のauの実際の予約方法と購入までの流れを図解
引用元:iPhone 13とiPhone 13 mini - Apple(日本)
それではここからは実際にauでiPhone13を予約する方法についてご紹介していきます。
今回はMNPで乗り換える方向けにチェックポイントを追加して解説しますが、新規契約であっても機種変更であっても基本的な流れは同じです。
auのトップページにアクセスすると、一番下にiPhone13予約への案内バナーが表示されているので、まずはこちらを選択しましょう。
選択すると『iPhoneを予約・購入する』というページに進めます。
最初に行うのは購入する機種の選択です。
購入機種の選択
- 機種(iPhone13/mini/Pro/Pro Max)
- カラー
- 容量(128GB/256GB/512GB/1TB)
デフォルトで『iPhone13 Pro Max(128GB)シエラブルー』に指定されています。
ノーチェックで先に進むとこの端末になってしまうので必ず確認してください。
購入端末が選択できたら、契約種別の選択です。
『新規契約』『他社から乗り換え』など、自分に適したものを選んでください。
最後は、端末の購入方法/受け取る方法を選択します。
受け取り場所は『au Online Shop(自宅配送)』か『店頭で受け取り』が選べますが、おすすめはau Online Shopでの購入です。
詳しい理由は後述いたします!
続いて『他社から乗り換え(MNP)』を選択した方は、乗り換え元の情報を入力します。
まずは契約中のキャリアを選択しましょう。
そして契約中の電話番号も入力しましょう。
『契約中のキャリア』と『契約中の電話番号』が指定できたら下までスクロールしていきましょう。
MNP乗り換え以外の方も同様に下までスクロールしてくださいね。
すべて入力できたら『ご登録内容の確認』というボタンを選択します。
ここでは先程入力した内容の確認を行います。
主なチェックポイントはこちらの通りです。
購入機種の選択
- 購入する機種
- 個人情報(氏名、生年月日 等)
- 契約内容(新規、乗り換え 等)
内容に間違いがなければ『この内容で申し込む』というボタンを選択しましょう。
最後に『予約番号』が表示されますが、これらの内容はメールで送信されるのでメモしておかなくても大丈夫です。
予約が完了すると、予約完了メールが届きます。
この時点ではまだ『予約』でしかなく、本申し込みは商品が用意され次第案内が届く流れになっています。
もし内容に間違いがある場合や、事情でキャンセルを行いたい場合には文中にあるURLから予約キャンセルの手続きが行えるのでご安心ください。
予約が完了したら、本申し込みに進むための下準備をしておくことをおすすめします。
本申し込みの準備
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード 等)
- クレジットカード
事前準備で気をつけたいのはau Online Shopで購入予定の方です。
au契約者の方で振込用紙でお支払い中の方は、クレジットカードまたは口座振替への支払い方法変更が必要なのでご注意ください。
新規や乗り換えの方の場合には、すべてオンラインで済ませる場合にはクレジットカードが必須です。
iPhone 13シリーズをオンラインでお得に50%引きで購入
iPhone13にMNPで乗り換える方
MNPで乗り換える方は、以上の事前準備に加えて『MNP予約番号』が必要です。
契約中のキャリアに連絡をしてMNP予約番号を発行してもらいましょう。
MNP予約番号の有効期限は、発行日を含めて15日間です。
MNP予約番号の有効期限が10日未満の場合は申し込みできないので、あまりにも早すぎる取得は禁物です。
iPhone13(mini・Pro・Max)を各キャリア『ドコモ・ソフトバンク・楽天』での価格を比較
ここからはauで『スマホトクするプログラム』を適用してiPhone13を購入した場合、他社と比べるとどれくらい価格差があるのかをご紹介します。
今回比較するのはこちらのキャリアです。
iPhone13の端末料金比較
- ドコモ
- ソフトバンク
- 楽天モバイル
条件を揃えるために、各社ともに『スマホトクするプログラム』のようなiPhone13を購入する際に適用可能な割引を適用した価格で比較します。
また、オンラインストア割引などは加算せず、どの窓口で購入しても受けられる割引のみを適用しています。
そして、利用期間はauを基準に『24ヶ月』に揃えました。
それでは順番に見ていきましょう。
iPhone13(mini・Pro・Max)をauとドコモで比較
ドコモでiPhone13を購入する場合には『いつでもカエドキプログラム』が適用可能です。
機種 | au | ドコモ | |
---|---|---|---|
iPhone13 | 128GB | 62,100円 | 56,232円 |
256GB | 69,690円 | 63,096円 | |
512GB | 84,755円 | 84,216円 | |
iPhone13 mini | 128GB | 54,510円 | 49,368円 |
256GB | 62,100円 | 60,984円 | |
512GB | 77,280円 | 77,352円 | |
iPhone Pro | 128GB | 77,280円 | 72,600円 |
256GB | 84,755円 | 85,008円 | |
512GB | 99,935円 | 100,848円 | |
1TB | 115,000円 | 115,632円 | |
iPhone ProMax | 128GB | 84,755円 | 85,008円 |
256GB | 92,345円 | 92,400円 | |
512GB | 107,525円 | 108,768円 | |
1TB | 122,590円 | 124,344円 |
24ヶ月使用で比較の結果、ハイスペック端末であるほどauの方が安い傾向にあることがわかりました。
ただし、ドコモの場合には13~23ヶ月目で返却することで早期利用特典が適用になり、更に料金を低額に抑えることが可能です。
この点に関しては『どれくらいiPhone13を利用する予定か』を考えるとよさそうですね。
iPhone13(mini・Pro・Max)をauとソフトバンクで比較
ソフトバンクでiPhone13を購入する場合には『トクするサポート+』が適用可能です。
機種 | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
iPhone13 | 128GB | 62,100円 | 57,960円 |
256GB | 69,690円 | 64,800円 | |
512GB | 84,755円 | 78,840円 | |
iPhone13 mini | 128GB | 54,510円 | 50,760円 |
256GB | 62,100円 | 57,960円 | |
512GB | 77,280円 | 72,000円 | |
iPhone Pro | 128GB | 77,280円 | 72,000円 |
256GB | 84,755円 | 78,840円 | |
512GB | 99,935円 | 93,240円 | |
1TB | 115,000円 | 107,280円 | |
iPhone ProMax | 128GB | 84,755円 | 78,840円 |
256GB | 92,345円 | 86,040円 | |
512GB | 107,525円 | 100,080円 | |
1TB | 122,590円 | 114,120円 |
比較の結果、全体的にソフトバンクの方が安いことがわかりました。
ただし、ソフトバンクでは『iPhone13からソフトバンクのトクするサポート+対象機種への機種変更』が条件になります。
継続してソフトバンクで端末購入を行う必要があるため、この縛りをどう捉えるかがポイントです。
→ソフトバンクの公式サイトからiPhone13の詳細を確認する
iPhone13(mini・Pro・Max)をauと楽天モバイルで比較
楽天モバイルでiPhone13を購入する場合には『楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム』が適用可能です。
いつでも 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、auのスマホトクするプログラムとほぼ同じ内容なので説明は省略させていただきますね。
機種 | au | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|
iPhone13 | 128GB | 62,100円 | 49,382円 |
256GB | 69,690円 | 55,392円 | |
512GB | 84,755円 | 67,392円 | |
iPhone13 mini | 128GB | 54,510円 | 43,368円 |
256GB | 62,100円 | 49,392円 | |
512GB | 77,280円 | 61,392円 | |
iPhone Pro | 128GB | 77,280円 | 61,392円 |
256GB | 84,755円 | 67,392円 | |
512GB | 99,935円 | 79,392円 | |
1TB | 115,000円 | 91,392円 | |
iPhone ProMax | 128GB | 84,755円 | 67,392円 |
256GB | 92,345円 | 73,392円 | |
512GB | 107,525円 | 85,392円 | |
1TB | 122,590円 | 97,392円 |
比較の結果、全体的に楽天モバイルの方が安いことがわかりました。
ただし、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの適用は楽天カードでの支払いが条件です。
普段から楽天カードを活用している方なら問題ありませんが、他社カードで一元管理をしている方やポイ活を充実させている方にとってはデメリットになるでしょう。
→楽天モバイルの公式サイトからiPhone13の詳細を確認する
iPhone13(mini・Pro・Max)のauの予約日と発売日・在庫状況の確認方法について
auでのiPhone13(mini/Pro/Pro Max)の予約は2021年9月17日 午後9時より開始となりました。
そして、発売日は2021年9月24日です。
在庫状況について個数までは公表されていませんが、auでは予約の段階で購入・予約したい端末を選択すると在庫の有無が表示されるようになっています。
2021年9月21日現在の時点では、すべてのiPhone13(mini/Pro/Pro Max)が予約できるようになっており、在庫は足りていると判断できました。
なお、これはau Online Shop上での在庫ですので、店舗の在庫状況ではありません。
→auの公式サイトからiPhone13の予約・在庫状況を確認する
iPhone13(mini・Pro・Max)は店頭のショップとオンラインで購入するのはどっちがおすすめ
続いてはiPhone13を購入する窓口は『au Online Shop(オンライン)』と『店頭』のどちらが良いかについて考えていきます。
結論から述べると、au Online Shopでの購入がおすすめです。
理由としては以下のような点が挙げられます。
au Online ShopでiPhone13購入がおすすめの理由
- 店頭対応の手数料がかからない
- 新規契約者・乗り換え契約者なら『au Online Shop お得割』が適用できる
- 対応待ち時間がかからない
- 在庫確認が早い
- 誰とも接触せずに購入できる
簡単に一言でまとめてしまうと『au Online Shopの方が店頭よりも早くて安い』という理由になります。
特に店頭での待ち時間は、混雑状況によっては数時間待つ可能性も考えられます。
もちろん『スタッフと直接やりとりして進めていきたい』という要望がある方は店頭での購入がおすすめですが、それ以外の方であればau Online Shopでの購入がおすすめです。
iPhone13(mini・Pro・Max)に関するQ&Aのよくある質問
最後に、auでiPhone13を購入する際によくある質問についてまとめておきました。
au×iPhone13購入に関するよくある質問
- 予約キャンセルは何日前まで?
- 在庫切れってあるの?
- アップルストアで買うメリットってある?
- Povoは使える?
それでは順番に解説していきますね。
iPhone13(mini・Pro・Max)の予約キャンセルは何日前まで?
『本申し込みご確認のお願い』のメールを受信した3日後までです
本申し込みに進むまでは仮予約の段階なので、本申し込みメールが届いてからであってもまだキャンセルが可能です。
とはいえ、早い段階でキャンセルしておくに越したことはありません。
キャンセルする気持ちが決まった時点で早めにキャンセルしておきましょう。
iPhone13(mini・Pro・Max)の在庫切れってあるの?
2022年2月時点ではすべてのiPhone13(mini/Pro/Pro Max)の在庫があります
……が、発売が開始され、需要が高まるにつれて在庫切れになる可能性も高まります。
現時点(2021年9月21日)ではすべての在庫があるようですが、いつ在庫切れになるかの予測はできません。
前述の通り、auでは本申し込みの案内があっても3日後までであればキャンセルが可能です。
在庫切れを避けたいのであれば予約しておく事をおすすめします。
iPhone13(mini・Pro・Max)はアップルストアで買うメリットってある?
AppleストアではSIMフリー版のiPhone13(mini/Pro/Pro Max)が購入できます
最初からSIMフリー状態のAppleストアではSIMフリー版のiPhone13(mini/Pro/Pro Max)が購入できるので、SIMロック解除の手間が必要ありません。
SIMフリー版なのでキャリアを問わず利用でき、大手キャリアはもちろんのこと、格安SIMや海外でも使いやすい端末と言えるでしょう。
iPhone13(mini・Pro・Max)はPovoは使える?
使えます
ただし、povoの場合には『商品到着後のご利用開始のお手続き』を行ったあとに契約する必要があります。
商品到着後のご利用開始のお手続きを行う前にpovoの契約をすると、iPhone13の注文がキャンセルになる可能性があるので十分注意してください。
iPhoneをauで機種変更すると一括0円キャンペーンってある?
2022年2月時点では一括0円で購入する方法はありません。
昔、スマホ0円や1円といったキャンペーンを携帯会社が打ち出していました。
国の方針で過大広告になるということで、この0円キャンペーンはなくなりました。
ただ、auであれば10万円を超えるのような高額なiPhone13が半額程度の値段で購入できる合法のキャンペーンを打ち出しているので本当に乗り換え・機種変更がおすすめです。
iPhone13(mini・Pro・Max)をauで購入まとめ
iPhone13をauで購入する際は『スマホトクするプログラム』が適用となり、通常価格やAppleストアでの販売価格よりも安く購入することができます。
ほぼ50%割引に近い価格で購入できるチャンスなので、iPhone13の購入を考えている方はぜひチェックしてみてくださいね。
特にauへの乗り換えやこれから新規契約をしようと考えている方はau Online Shopで購入すると追加で割引が適用されて更にお得です。
端末価格だけではauよりも安いキャリアがありますが、各キャリアでの割引特典にはデメリットになりえる特徴もあります。
価格だけではなく全体的なメリット・デメリットを整理して購入する窓口を決定しましょう。