CMなどで見かける機会の多いLINEMO。月額990円という安い価格に惹かれ、「乗り換えようかな?」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか。
ただ、実際に乗り換えるとなると「本当に990円でスマホが使えるの?」「実質無料って何?本当に無料なの?」「しっかり繋がるのかな…」と不安を感じますよね。
そこで今回は、LINEMOの評判について徹底解説!
LINEMOを利用するメリットやデメリットだけでなく、LINEMOの利用がおすすめな人についても紹介するので乗り換えを検討している方は参考にしてみてください。
それでは早速見ていきましょう。
LINEMOおすすめキャンペーン | 概要 | 条件 |
---|---|---|
おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン
|
ミニプラン:最大12か月無料
スマホプラン:最大4カ月間無料 |
他社からミニプランもしくはスマホプランへ加入
スマホプランは乗り換えで最大ポイントゲット |
通話オプション割引キャンペーン2
|
5分以内の国内通話オプションが7ヵ月目まで無料
かけ放題になる通話オプション「通話定額」なら1,650円が1,100円で利用可能! |
LINEMO契約時に通話定額オプションに加入 |
契約者向け!追加申込キャンペーン
|
契約者がもう1回線申し込むと3,000円相当のPayPayポイントをもらえる! | 現在LINEMOを利用しているユーザー限定◎
こちらから2回線目を申し込む |
LINEMO最新ニュース【2023年9月】
LINEMOでは、LINE MUSIC for SoftBankのオプションを提供中です。申し込み時、または申し込み後にLINE MUSIC for SoftBank 一般プラン/学生プランを仮申し込みを行い、専用ページから申し込むことで6カ月間無料利用が可能。
一般プランの場合月額980円必要な費用を半年間無料にできるのはうれしいですよね。ただし、こちらはLINE MUSIC for SoftBank専用ページからのお申し込みが必要なので注意しておいてください。
【お得なクレジットカード情報】
普段の買い物など、日常的に使用している人も多いPayPayのクレジットカード。
PayPayカードは申し込み&審査で最短5分で使えることができ、審査完了後すぐに利用できるのが特徴です。
日頃から使用している方はPayPayカードうまく利用して、ポイントをさらに貯めましょう!
PayPayカードの種類 | 還元率 | 特典PayPayポイント |
PayPayカード(年会費無料) | 最大1.5% (PayPayあと払い) | 最大5,000円 |
PayPayゴールドカード(年会費|11,000円) | 最大2% (PayPayあと払い) | 最大7,000円 |
PayPayカードを利用することで後払い設定ができ、面倒なチャージの手間も省けて便利ですよ。
LINEMOやソフトバンク、ワイモバイルなどの毎月のスマホ代金もPayPayカードでお支払いすることもでき効率よくポイントを貯めることができますよ。
PayPayカード公式サイトはこちら|https://www.paypay-card.co.jp/
目次
- LINEMOの評判|料金プランやオプションなどの詳細
- LINEMO今月のお得なキャンペーンまとめ
- LINEMOの口コミや評判と感想
- LINEMOの電波改善の相談は『ソフトバンク』へ!
- LINEMOの評判|LINEMOのメリット・デメリット
- LINEMOがおすすめできる人
- LINEMOがおすすめできない人
- LINEMOと他社プランはどれがおすすめ?1番ピッタリなプランを紹介
- LINEMOの通信速度はどうなの?ソフトバンクと比較すると遅いの?
- LINEMOで購入できる端末の詳細!iPhone14も購入可能?
- LINEMOは評判が悪い!?解約手順について解説
- LINEMOの申し込み方法について!他社からの乗り換えやソフトバンクの乗り換えまでご紹介
- LINEMOに乗換える際の注意点
- LINEMO評判のよくある質問集・知恵袋
- LINEMOの評判まとめ
LINEMOの評判|料金プランやオプションなどの詳細
LINEMOは、ソフトバンクが提供しているオンライン専用格安プランです。月額料金を安く設定している代わりに、申し込み手続きやサポートはすべてオンラインから行う必要があります。
LINEMOの料金プランやオプションの詳細はこちら。
料金プラン | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
データ容量 | 3GB | 20GB |
データ追加料金 | 1GB/550円 | |
速度制限 | 300kbps | 1Mbps |
通話料 | 20円/30秒 | |
国内通話5分かけ放題 | 550円 | |
国内通話24時間かけ放題 | 1,650円 | |
テザリング | 無料 |
LINEMOには、家族割などを提供していませんがその分、料金体系がとてもシンプルで安く設定されています。提供しているプランは2つのみ。3GBまでの利用で990円のミニプランと20GBまでの利用で2,728円のスマホプランです。
毎月あまりデータ容量を使わない方だけでなく、たくさん使いたい方も利用しやすいプランになっていますね。ここからは、LINEMOについて以下の内容を解説。
LINEMOの料金プランについて
- LINEMOのオプションとLINEギガフリーについて
- LINEモバイルとLINEMOを比較してみた
それでは早速見ていきましょう。
LINEMOのオプションとLINEギガフリーについて
LINEMOでは、以下の通話オプションを提供しています。
- 国内通話5分かけ放題/550円
- 国内通話24時間かけ放題/1,650円
通話オプション名通り、5分間かけ放題のオプションと24時間かけ放題のオプションがあるので、用途に合わせて選ぶことが可能です。
LINEMOの通話オプションは、キャンペーンを利用することで7ヵ月間550円割引を受けることができますよ。
キャンペーン利用時の通話オプション金額はこちら。
- 国内通話5分かけ放題/550円→0円
- 国内通話24時間かけ放題/1,650円→1,100円
通話オプションへの加入を迷っているのであれば、ひとまず5分かけ放題に7ヵ月間加入してみることをおすすめします。キャンペーン適用期間である7ヵ月が経過すると、自動で月額550円が加算されるので覚えておいてくださいね。
また、LINEMOでは通話料無料になる専用アプリなどはありませんが、LINEギガフリーなので友人への連絡はLINEでの通話がおすすめです。
LINEギガフリーとは
- LINEMOを契約しているユーザーはLINEのデータ消費量がかからなくなる
- 通話やビデオ通話、メッセージの送受信などもデータ容量を使わず利用可能
連絡を取る手段としてLINEがメインになっている方にとって、かなり使いやすいのではないでしょうか。
LINEモバイルとLINEMOを比較してみた
LINEモバイルはLINEMOとは別のMVNO(いわゆる格安SIM)サービスです。
LINEMOはソフトバンクと同じ回線を使うのに対して、LINEモバイルはdocomo・au・ソフトバンクの回線を借りたものを運用しており、利用者がどの回線を選ぶか選択して契約します。
名前は似ていても全く違うサービスというわけです。
LINEモバイルのプランは下記です。(新規受付は2021年3月を持って終了しています)
LINEモバイル | 音声通話SIM | データSIM |
2GB | 1,210円 | 660円 |
---|---|---|
5GB | 1,628円 | 1,078円 |
10GB | 2,420円 | 1,870円 |
30GB | 3,520円 | 2,970円 |
LINEデータフリー | +0円 | |
SNSデータフリー | +308円(5GB以上のプラン) | |
SNS音楽データフリー | +528円(5GB以上のプラン) |
LINEモバイルは、「LINEデータフリー」「SNSデータフリー」「SNS音楽データフリー」の3つのプランがあり、特定のサービス利用時の通信量がカウントフリーとなる仕組みです。また音声通話のないデータ専用プランも存在します。
また、LINEモバイルへは一度解約してしまうと2度と戻ることができません。docomoやauの回線で契約していた場合はソフトバンク回線に変更となりSIMロック解除が必要な場合が出てくるなど、注意点もあります。
乗り換える際は自身の利用状況がどちらにマッチするか、しっかり考えてからにしましょう。
LINEMO今月のお得なキャンペーンまとめ
LINEMOでは以下のようなお得なキャンペーンを開催しています。
キャンペーン一覧
この機会にLINEMOのキャンペーンを利用して新規加入を検討してみてください。それではキャンペーンについて、詳しく解説していきます。
おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン
引用元:LINEMO
LINEMOでは、ミニプランとスマホプランへ加入した方がお得になるキャンペーンを開催しています。ミニプラン・スマホプランに加入した場合に受け取れる得点は以下の通り。
- PayPayポイント戻ってくるキャンペーンでPayPayポイント最大20%戻ってくる:最大6,000ポイント
- 半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーンでPayPayポイント990円相当を最大6ヵ月間付与:最大5,940ポイント
PayPayポイント戻ってくるキャンペーンを利用すると、PayPay利用金額から最大20%戻ってきます。PayPayを利用する必要はあるものの、最大6,000ポイント受け取れるのはかなりお得ですよね!
さらに半年間990円が帰ってくる特典を受けることで、総額11,940ポイントの受け取りが可能です。こちらは990円分のPayPayギフトカードが送られてくるので、そのままチャージして利用できます。
ミニプランで受け取れる特典は2つ。ミニプランは月額990円なので実質12か月間無料で利用可能となり、スマホプランは月額2,728円なので、実質4ヵ月間無料で利用できます。ミニプランとスマホプラン、どちらに加入してもお得になるキャンペーンなのでぜひチェックしてみてくださいね。
通話オプション割引キャンペーン2
引用元:LINEMO
LINEMOでは契約から7ヵ月間、通話オプション額から550円割引されるキャンペーンを開催しています。5分以内の国内通話定額オプションへ加入した場合、7ヵ月間無料で利用できますよ。
キャンペーン適用条件は以下の通り。
キャンペーン適用条件
- キャンペーン期間中にLINEMOへ新規・MNP乗り換え
- 通話準定額または通話定額への申し込み
- 通話準定額の月額料金550円→0円(7ヵ月間)
- 通話定額の月額1,650円→1,100円(7ヵ月間)
通話オプション割引キャンペーンは、LINEMOが提供しているかけ放題オプションのどちらも適用されます。24時間かけ放題のオプションについても、1,650円から550円割引されるので通常よりお得に利用可能。
こちらのキャンペーンは、ソフトバンクやYモバイルからの乗り換えでも適用されますよ。
通話オプション割引キャンペーンは、期間内であれば他の定額オプションに変更しても割引は継続されます。
また、解約しても再度契約した段階で、期間内であれば割引対象になりますよ。ただし、通話オプションを解約した段階で割引は終了するため、基本料金が安くなるわけではないので覚えておいてくださいね。
追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン
引用元:LINEMO
LINEMOでは、すでにLINEMO契約中の方が2回線目を契約すると3,000円相当のPayPayポイントが受け取れるキャンペーンを開催しています。
キャンペーン適用条件と内容はこちら。
キャンペーン適用条件
- 期間:2022年4月22日~終了日未定
- LINEMOを契約している方が、開催期間中にLINEMOのスマホプラン・ミニプランに新規・MNPで申し込む
- LINEMOの利用を開始する
- キャンペーン開催ページを経由して申し込む
- 2回線目のスマホプラン・ミニプランを追加で申し込むとPayPayポイント3,000円相当プレゼント
こちらのキャンペーンは、すでにLINEMOを契約している方のみ利用できるキャンペーンです。すでにLINEMOを契約している方が2回線目を新規・MNPで申し込んだ場合、PayPayポイントが受け取れます。
ただし、「キャンペーン開催ページ」を経由しなければいけないため、忘れないようにしましょう。
基本料初月0円特典
引用元:LINEMO
LINEMOでは、ソフトバンクやワイモバイルから乗り換えた方限定で基本料金が初月0円になるキャンペーンを開催しています。通常同じ系列同士の乗り換えはキャンペーンを利用できないのでかなりうれしいですよね。
キャンペーン適用条件は以下の通り。
キャンペーン適用条件
- 期間:2023年1月18日~終了日未定
- キャンペーン期間内に、ソフトバンク又はワイモバイルの回線から、番号移行によりLINEMOの回線を契約すること
- 旧回線の提供を終了する時点で、旧回線において、下記のキャンペーンが適用されていないこと
- 基本料初月0円特典 (ソフトバンク)
- 基本料初月0円特典 (ワイモバイル)
無料になるのは、LINEMO回線の基本料、データ定額サービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料です。無料対象外になるサービスもあるので、詳しくはこちらを参考にしてください。
夏のありがとうだモン♪キャンペーン
引用元:LINEMO
LINEMOユーザー限定!条件を満たすことでいつものデータ容量に2GB分追加しても無料になるキャンペーンを開催しています。気になるキャンペーンの適用条件はこちら。
キャンペーンの適用条件
- エントリー期間:2023年7月19日~9月30日
- キャンペーン期間:2023年8月1日~9月30日
- エントリー(先着制)する
- LINEMOとLINEを連携させる
- データ追加購入をする
キャンペーンを利用すると、3GBまで利用可能なミニプランを契約している場合、8月と9月は5GB分使えるようになりますよ。8月と9月どちらもデータ追加購入すれば、4回分無料にすることができます。
データ追加購入は1GBで550円必要なのに、2回分(1,100円)が無料になるのはかなりお得なキャンペーンですよね!2ヵ月間で4GB購入すれば2,200円もお得になります。
ただ、こちらのキャンペーンはエントリー必須であり、定められている受付数に達した場合は終了になることも。また、LINE連携はキャンペーン終了まで継続しておく必要があります。
9月に2GB分購入した場合、LINE連携は9月末まで継続してください。条件はあるものの、かなりお得になるキャンペーンなのでぜひ活用してみてくださいね。
3カ月間データ増量キャンペーン
引用元:LINEMO
LINEMOでは、ミニプランに加入すると翌月から3カ月間利用できるデータ容量が2倍になるキャンペーンを開催しています。キャンペーンの適用条件は以下の通り。
キャンペーンの適用条件
- 期間:2023年9月11日~2023年9月30日
- ミニプランに加入する
- 追加購入を3回行う
ミニプランは3GBまで利用できるプランなので、倍である6GB使えるようになるのはかなり大きいですよね。ただ、何もしなくても追加されているというわけではなく、無料になる期間中にデータ容量を追加購入する必要があります。
LINEMOのデータ追加購入費用は1GBで550円。1ヵ月の間で無料購入できるのは3回分、1,650円です。ミニプラン加入翌月から3カ月間は3GB分の追加購入が実質無料になりますよ。
ミニプランへの加入を考えている方は、ぜひ利用してみてくださいね。
LINEMOの口コミや評判と感想
2021年3月17日からスタートしたLINEMOですが、口コミや評判はいいのでしょうか?LINEMOは基本料金が安い点が魅力です。しかし、料金だけを見て乗り換えてしまうと使い心地がよくなく後悔してしまう可能性もあります。
あらかじめ良い評判・悪い評判を把握し、乗り換えても大丈夫か検討することで快適にLINEMOを利用できますよ。紹介していく内容はこちら。
LINEMOの評判や口コミ
- いい口コミと評判まとめ
- 悪い口コミと評判まとめ
それでは、実際に利用している方の口コミや評判をまとめたので見ていきましょう!
LINEMOの良い口コミと評判まとめ
実際にLINEMOを利用した方の、いい口コミを紹介していきます。
夫婦でワイモバイルからLINEMOに乗り換えました。
子供2人が携帯持つようになったらまたワイモバイルに戻ります。
夫婦2人だけだとファミリー割引が弱かったので安くなりました。
LINEMOは家族割などがない分、スマホ料金が安くなっていますよね。家族割が契約する回線が多ければ多いほどお得になりますが、少なければ逆に高くなってしまうことも。
1人~2人ほどで使うのであれば、断然LINEMOへ乗り換えたほうがスマホ料金を節約できるといえますね。その他、LINEMOに関するいい口コミはこちらです。
LINEMOからahamoに切替完了!
店頭とか行かなくていいからほんま便利~☺
ahamoの電波が、
よく使っている駅で
全然入らないのと、
サッカーのイベントとか
人が多い時に繋がらないので
LINEMOに回線変えたら
めっちゃ早くてびっくりしてる!
買えてよかった😊
入院中のWi-Fi問題解決できないかなって思ってたらLINEMOさんテザリング標準装備だった…!
これで仕事できる(怒られて欲しい)
LINEMOの乗り換えることで料金がお得になったという声やテザリング機能の利用、通信環境に関してかなりいい評価がされていることがわかります。
LINEMOではソフトバンク回線を利用しているため、比較的どの地域でも利用しやすいのではないでしょうか。
LINEMOの悪い口コミと評判まとめ
続いて、LINEMOの悪い口コミや評価を紹介します。
LINEMOってなんでこんなに電波弱いんだろう
毎朝梶が谷付近と地下区間で絶対途切れるの勘弁して欲しい
自分の端末だけの症状なのかな…
あれー。低速になってる?ってくらい遅いんだけど。
低速になるようなことしてないのにな。
LINEMOだめだなぁ
LINEMO使ってるけど時間によってはホント通信悪すぎる💦
LINEスタンププレミアム無料で使えるのはいいけど……
キャリア変えようかな。
旦那のLINEMOの支払い方法変更したいのに、暗証番号もPWも思いあたるもの全部違うらしい。何で?しかもチャットサポートに連絡って、急いでやりたいのに仕事の時間にチャットサポートにしか連絡できないって不便。書面でなくネット上で確認してやれる方法考えて欲しい! #LINEMO
速度に関する不満は多くはなかったものの、遅いという声はちらほら聞かれました。
また、LINEMOではオンラインでの契約のみとなっているため、手続きに困ったことがあったり利用中の問い合わせはすべてチャットサポートを経由する必要があります。
すぐに聞きたいことがあってもAIチャットから有人チャットへ切り替わるのが遅いため少々めんどくさいと感じることも。
困ったときはすぐに店頭サポートを受けていた、という方やあまりスマホの料金や設定について詳しくなかったり得意ではない場合は、LINEMOが向いていないといえますね。
LINEMOの電波改善の相談は『ソフトバンク』へ!
LINEMOでは、ソフトバンク回線を提供しています。LINEMOの電波状況が悪い場合は、Softbankの電波回線サービスへ問い合わせるようにしてください。
ソフトバンク回線はプラチナバンドと呼ばれる周波数帯を利用しているため、全国どこにいても繋がりやすいといえます。ただ、ソフトバンクの基地局が自宅からかなり離れていたり、土日や夜間など電波の込み合う時間帯によっては繋がりにくさを感じることも。
特に山間部やマンションの高層階などは繋がりにくさを感じることがあるようですね。ソフトバンクへ電波について問い合わせることでホームルーターの設置をしてくれることもあります。
LINEMOを契約する際は、メリットだけを見るのではなくしっかりデメリットも把握しておきましょう。それでは解説していきます。
詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。
LINEMOの評判|LINEMOのメリット・デメリット
LINEMOのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。それぞれまとめると次のようになります。
メリット・デメリット
- メリット
- 複雑な割引条件を満たさなくても格安で使用できる
- ソフトバンク回線を利用してるため高品質な通信環境が手に入る
- 受付から解約まで全てオンラインで完結できる
- LINEスタンプ プレミアム for LINEMOなどのLINEサービスが受けられる
- デメリット
- 店頭での申し込みやサポートを受付けてもらえない
- 端末を割引いて購入することができない
- キャリアメールや留守番電話といったサービスがない
LINEMOを契約する際は、メリットだけを見るのではなくしっかりデメリットも把握しておきましょう。それでは解説していきます。
LINEMOのメリット
LINEMOを契約した際のメリットは以下の通り。
メリット
- 複雑な割引条件を満たさなくても格安で使用できる
- ソフトバンク回線を利用してるため高品質な通信環境が手に入る
- 受付から解約まで全てオンラインで完結できる
- LINEスタンプ プレミアム for LINEMOなどのLINEサービスが受けられる
上記のメリットについて、ここから詳しく解説していきます。
メリット①複雑な条件なしで安く利用できる
LINEMOの料金プランは、2つのみ。家族割や学割など、料金プランからさらに条件を加えることで安くなるものはありません。
一見、家族割や学割がないと聞くとお得感が薄れてしまいますがLINEMOの料金プランはそもそもが安いですよね。
- ミニプラン3GB|990円
- スマホプラン20GB|2,728円
学割や家族割がなくても安く利用できるのは、LINEMOの大きなメリットだといえます。例えば、ワイモバイルでは2回線目以降の月額料金が毎月1,188円割引される家族割が人気です。
ワイモバイルのSプランに加入した場合、1回線目は2,178円ですが2回線目以降990円となります。LINEMOのミニプランとワイモバイルのSプラン料金を比較した表は以下の通り。
LINEMO | ワイモバイル | |
3人で契約した場合 | 2,970円 | 4,158円 |
5人で契約した場合 | 4,950円 | 6,138円 |
10人で契約した場合 | 9,900円 | 10,098円 |
人数が多くなればなるほど、ワイモバイルの料金がLINEMOに近付いていますが、それでもLINEMOのほうがお得であることがわかります。もちろん、加入条件などによっては料金が変わるため一概に上記の月額料金になるとは限りません。
ですが、複雑な割引条件なしでここまで安く利用できるのはかなりうれしいポイント。LINEMO最大のメリットだといえますね!
メリット②ソフトバンク回線なので高品質な通信環境!
LINEMOでは、ソフトバンク回線を提供しているため通信速度が速いです。
一般的な格安SIMは、どうしても通勤・帰宅時間や夜間、土日などより多くの人がスマホを利用する時間になると速度が遅くなってしまいますよね。しかしLINEMOでは、ソフトバンク本家の回線を利用しているため気にすることなく利用できます。
月額料金を安く提供しつつ、通信環境も備わっているのはLINEMOのメリットですね。
メリット③受付から解約まで全てオンラインで完結できる
LINEMOはオンライン専用プランです。契約手続きや機種変更の手続き、そのほか住所変更などはすべてオンラインから行う必要があります。
LINEMOの契約から解約まで、手続き方法はとても簡単。公式からの解説もありますし、こちらからも手続き方法を見ることができますよ。オンラインと聞くと難しく感じるかもしれませんが、実際行ってみるとそんなに難しくありません。
また、オンライン契約にはオンラインならではの魅力も。
オンライン契約の魅力
- オプションや商品の勧誘を受けない
- 自分の好きなタイミングで手続きできる
- 長い待ち時間がない
- 人と会話しなくていいので、会話が苦手な方にもおすすめ
上記のメリットに魅力を感じた方は、ぜひLINEMOのオンライン契約にチャレンジしてみてくださいね。
メリット④LINEスタンプ プレミアム for LINEMOなどのLINEサービスが受けられる
LINEMOでは、LINEサービス「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」を利用できます。
LINEスタンプ プレミアムとは
- 対象のLINEスタンプを使い放題のサブスクサービス
- 気に入ったスタンプを5個まで保存可能
- ラインナップは毎月更新!
LINEを頻繁に使うユーザーにとって、スタンプが使い放題なのはかなり魅力的に感じますよね。こちらのサービスは月額240円ですが、LINEMOのスマホプラン利用ユーザーは無料で利用できます!
クオリティの高いスタンプが使い放題になるのはかなりうれしいですよね。こちらもLINEMOならではのメリットだといえるでしょう。
LINEMOのデメリット
ここまでLINEMOのメリットを解説してきましたが、もちろんデメリットもあります。LINEMOのデメリットは以下の通り。
デメリット
- 店頭での申し込みやサポートを受付けてもらえない
- 端末を割引いて購入することができない
- キャリアメールや留守番電話といったサービスがない
ここからは、上記のデメリットについて詳しく解説していきます。
デメリット①店頭での申し込みやサポートを受付けてもらえない
LINEMOは、オンライン契約専門プランなので店頭での申し込み、サポートを受けることはできません。すべて一人で手続きを行う必要があるという点について、メリットもありますがデメリットだと感じる方もいることでしょう。
たとえば、これまで手続き関係はすべて店頭で行ってきた方やLINEMOの料金プランに疑問を感じていて詳しく話を聞きたい方、オンライン契約そのものが難しいと感じている方です。
ただ、LINEMOを契約するにあたって感じた疑問や不安はほとんどがよくある質問ページに掲載されてます。自分と同じ悩みを持っている方を見つけることができれば、すぐに解決できるでしょう。
デメリット②端末を割引いて購入することができない
LINEMOでは、端末の購入ができません。他キャリアでは、端末購入とプラン契約のセットによって料金が安くなったりポイントを受け取ることができますよね。
しかしLINEMOでは、そもそも端末販売が行われていないので端末とプランセット契約が行えません。他社で端末を購入する際も、ほとんどが契約とのセットで割引になることが多いため、端末をできるだけ安く購入したい場合は、LINEMOの利用がおすすめできないといえます。
例えば楽天モバイルでは、ショップ限定キャンペーンを使うことでiPhoneSEが実質1円で購入可能です。条件として楽天モバイルを契約する必要があるため、iPhoneSEを1円で購入したい場合は楽天モバイルの契約が必須となります。
LINEMOは毎月の料金が安いことが魅力的ですが、楽天モバイルのようにスマホを安く購入することができません。
もし、LINEMOへの乗り換え時に機種変更もしたいと考えているのであれば、端末とプラン契約セットで割引が適用されるキャリアへの乗り換えを検討したほうがお得ですよ。
デメリット③キャリアメールや留守番電話といったサービスがない
LINEMOでは、キャリアメールや留守番電話などのサービスがありません。これまで大手キャリアで契約しており、キャリアメールや留守番電話を使っていた方からすると、デメリットだといえるでしょう。
ただ、LINEMOでメールアドレスが使えなくなるというわけではありません。大手キャリアのメールアドレスは月額330円支払うことで、継続して利用できる持ち運びサービスもあります。
キャリアメールは利用しないという方は、フリーアドレスの利用もおすすめ。詳しくはこちらで解説しているので、参考にしてみてくださいね。
LINEMOがおすすめできる人
LINEMOは下記のような方におすすめです。
おすすめな人
- 毎月のデータ通信量が20GBで収まる人
- 単独回線でも安くたっぷりデータ容量を使いたい人
- 回線契約から設定・トラブルが起きた時の処理を自身で行える人
- 自宅回線はソフトバンク以外のものを利用する人
- LINEサービスをよく利用する人
5つの他社プラント比較し、LINEMOとの違いやどのような人におすすめかを紹介します。ぜひ、それぞれのプランの違いを把握して自分にピッタリのプランを見つけてくださいね。
LINEMOは、家族割やインターネット割などの適用がなくても20GBを2,728円で使えます。この料金でありながら、ソフトバンクの高品質回線で使えるのは大きなメリットです。また、LINEがデータフリーで利用でき速度制限がかからない点も嬉しいポイントです。
LINEMOのデメリットである回線契約もこの記事の契約方法をみて進めていけば問題ないでしょう。また、サポート面に関しても公式LINEで気軽に相談ができるのでLINEが使用できる方であれば問題ないです。
このように、毎月のデータ通信が20GB以内で収まり、オンラインでの申込やサポートに抵抗がない方にはLINEMOがおすすめできます。
LINEMOがおすすめできない人
LINEMOは下記のような方にはおすすめできません。
おすすめできない人
- データ通信量を気にせず使いたい人
- 家族がソフトバンクの人
- 自宅回線がソフトバンクの人
- キャリアメールを使いたい人
- 留守番電話を利用したい人
- 店頭サポートを受けたい人
- 一緒に契約する家族がいるまたは自宅の固定回線がソフトバンクという人
- オンラインでの手続きが不安で店頭サポートを受けたい人
- Yahoo!プレミアム会員特典を利用したい人
LINEMOの1番のデメリットは店頭サポートがないことです。特に ANP設定が難しいという口コミが多く、知識がない人は苦戦するポイントでしょう。
また、毎月最大20GBのデータ容量しか使用ができず、超過すると速度制限がかかります。データ通信量を追加購入することもできますが、1GBで550円もかかるので20GB以上利用するユーザーはLINEMOだと逆に料金が高くなる可能性が高いです。
現在家族割やインターネット割を利用しているという方は、LINEMOに乗り換えると家族の携帯料金が上がったり、LINEMOの方が料金が上がる可能性もあるので乗り換え前にどちらが安いのかもう一度見直しをしてみてください。
LINEMOと他社プランはどれがおすすめ?1番ピッタリなプランを紹介
LINEMOと他社プランを比較してそれぞれに合ったプランを紹介します。今回比較していく他社プランは以下の通り。
LINEMO×他社
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- ahamo
- povo
- 楽天モバイル
5つの他社プラント比較し、LINEMOとの違いやどのような人におすすめかを紹介します。ぜひ、それぞれのプランの違いを把握して自分にピッタリのプランを見つけてくださいね。
LINEMOとソフトバンクを比較|大量通信するならソフトバンク
ソフトバンクは1〜3GBのプランとデータ無制限プランを提供しており、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広い方が利用しやすいプラン設定です。
また家族と同時加入や自宅にソフトバンクの固定回線・ソフトバンク電気の契約がある場合はそれぞれ割引が受けられます。
では、LINEMOとソフトバンクの基本料金を比較してみましょう。
ソフトバンク | LINEMO | |||
プラン名 | ミニフィット+ (1〜3GB) |
メリハリ無制限 (データ無制限) |
ミニプラン (〜3GB) |
スマホプラン (〜20GB) |
基本料金 | 〜1GB:3,278円 〜2GB:4,378円 〜3GB:5,478円 |
7,238円 | 990円 | 2,728円 |
かけ放題 | 5分:880円 24時間:1,980円 |
5分:550円 24時間:1,650円 |
||
3GB以下割引 | - | −1,650円 | - | |
おうち割光セット | −1,100円 | - | ||
おうち割でんきセット | −110円 | - | ||
家族割 | - | 2人:−660円 3人:−1,210円 |
- | - |
LINEMOとソフトバンクの大きな違いは使用できる月々に利用できるデータ容量です。
LINEMOでは20GBまでしか利用できませんが、ソフトバンクではデータ無制限で利用ができます。よって、毎月20GB以上データ容量を使用する方はソフトバンクがおすすめです。
ソフトバンクでは、家族3人以上がソフトバンクを利用中で、自宅のネット環境がソフトバンク光もしくはソフトバンクエアーであれば、データ無制限プランを4,928円(税込)で利用することができます。
LINEMOのスマホプランに+1,600円(税込)支払えばソフトバンクのデータ無制限プランを利用できるため、毎月データ容量を気にすることがストレスという方にもおすすめです。
しかし、料金を重視したいと考える方で20GB以内に収まるという方にはLINEMOをおすすめします。
次に、サービスを比較してみましょう。
ソフトバンク | LINEMO | |
サポート | 店頭/オンライン | オンラインのみ |
契約可能回線数 | 5回線 | 5回線 |
キャリアメール | @softBank.ne.jp @i.SoftBank.jp |
- |
デザリング | 無料(30GBまで) | 無料 |
アメリカ放題 | ○ | - |
キャリア決済 | ソフトバンクまとめて支払い | ソフトバンクまとめて支払い |
支払い方法 | 口座振込/クレジットカード | 口座振込/クレジットカード |
※おうちでんき加入3年目以降は-55円(税込)
LINEMOは申し込みからサポートなどの全ての作業がオンラインのみの対応です。インターネットをあまり使い慣れていない方にとっては少し不便に感じるかもしれません。また、キャリアメースアドレスを発行できないので、メールの際にはGmailなどのフリーメールアドレスを取得する必要があります。
店頭サポートやキャリアメールを利用したいという方はソフトバンクがおすすめです。
LINEMOとワイモバイルを比較|割引を活用するならワイモバイル
ワイモバイルはLINEMOと同じくソフトバンク回線を利用した携帯キャリアです。3GB・15GB・25GBの3つのプランが提供されており、ライトユーザーに人気です。
LINEMOとワイモバイルの基本料金を比較してみましょう。
ワイモバイル | LINEMO | ||||
プラン名 | シンプルS (3GB) |
シンプルM (15GB) |
シンプルL (25GB) |
ミニプラン (〜3GB) |
スマホプラン (〜20GB) |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 | 990円 | 2,728円 |
通話オプション | だれとでも定額(10分間までかけ放題:770円 スーパーだれとでも定額(24時間かけ放題):1870円 |
5分かけ放題:550円 24時間かけ放題:1,650円 |
|||
おうち割光セット(A)もしくは家族割※ | -1,188円 | - | - | ||
割引適用後料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 | - | - |
※おうち割セット(A)と家族割の併用不可、家族割は2回線目以降が割引
ワイモバイルは割引が適用できるかどうかで評価が大きく分かれると言っても過言ではないでしょう。
割引が適用できないのであれば、LINEMOと比べて割高感が否めませんが適用後の料金ではどうでしょうか。
- シンプルS(3GB):LINEMOミニプランと同額
- シンプルM(15GB):LINEMOスマホプランより5GB少ないが、638円割安
- シンプルL(25GB):LINEMOスマホプランより5GB多いが、242円割高
割引が適用される方にとっては、3GB以上使う場合メリットが大きいことがわかります。
自宅の固定回線の通信業者にこだわりがないのであれば、ソフトバンク光に変更してワイモバイルにするとのも一つの手です。
次に、サービスを比較してみましょう。
ワイモバイル | LINEMO | |
サポート | 店頭/オンライン | オンラインのみ |
契約可能回線数 | 5回線 | 5回線 |
キャリアメール | @ymobile.ne.jp | - |
デザリング | 無料 | 無料 |
海外パケットし放題 | 無料 | - |
キャリア決済 | ワイモバイルまとめて支払い | ソフトバンクまとめて支払い |
支払い方法 | 口座振込/クレジットカード | 口座振込/クレジットカード |
サービス内容で大きな差はやはり店頭対応の有無とキャリアメールでしょう。
ここをどう考えるかがワイモバイルにするかLINEMOにするかの分岐点とも言えます。
LINEMOとahamoを比較|リーズナブルに大量通信するならahamo
ahamoは、NTTドコモが提供する新料金プランです。格安SIMでありながら使用できるデータ通信量が多いことが特徴です。リーズナブルに大量通信がしたいという方におすすめです。
ahamoとLINEMOの基本料金を比較してみましょう。
ahamo | LINEMO | |||
プラン名 | ahamo (〜20GB) |
ahamo大盛り (〜100GB) |
ミニプラン (〜3GB) |
スマホプラン (〜20GB) |
月額料金 | 2,970円 | 4,950円 | 990円 | 2,728円 |
通話オプション | 5分かけ放題:無料 24時間かけ放題:1,100円 |
5分かけ放題:550円 24時間かけ放題:1,650円 |
ahamoとLINEMOのどちらかを決める際には、月々に使用するデータ容量が決め手になります。
データ容量の基準は20GBです。月々のデータ使用量が20GB以下の方はLINEMO、20GB以上の方はahamoがお得に利用できます。
また、ahamoは5分かけ放題が無料でついてきます。さらにLINEMO比較すると24時間かけ放題のオプション料金も安く設定されています。よって、通話を多くするという方にはahamoがおすすめです。
次にサービスを比較してみましょう。
ahamo | LINEMO | |
サポート | 店頭/オンライン | オンラインのみ |
契約可能回線数 | 5回線 | 5回線 |
キャリアメール | × | × |
デザリング | 無料 | 無料 |
海外データ通信 | 無料(20GB) | 3GB:980円 9GB:2,940円 |
キャリア決済 | d払い | ソフトバンクまとめて支払い |
支払い方法 | 口座振込/クレジットカード | 口座振込/クレジットカード |
2つのサービスの大きな違いはサポートと海外データ通信量です。
ahamoは、82の国・地域で月20GBまで海外データ通信量を利用できます。追加料金はかからず、事前も申し込みを必要ないため急な海外出張の場合でも安心です。海外へ行く機会が多い方にはahamoをおすすめします。
LINEMOとpovoを比較|とにかく安くスマホを持ちたいならpovo
povoは、自分でトッピングをカスタマイズして最適なプランを作成できるauのオンラインブランドです。必要なトッピングのみを選択できるためプラン・料金ともに無駄がなく、とにかく安くスマホを持ちたいという方におすすめです。
povoとLINEMOの基本料金を比較してみましょう。
※現在提供されているpovo2.0と比較
povo2.0 | LINEMO | ||||
プラン名 | 〜3GB (30日間) |
〜20GB (30日間 |
データ使い放題 (24時間) |
ミニプラン (〜3GB) |
スマホプラン (〜20GB) |
月額料金 | 990円 | 2,700円 | 330円 | 990円 | 2,728円 |
かけ放題 | 5分:550円 24時間:1,650円 |
5分:550円 24時間:1,650円 |
povoの基本料金は0円です。つまり選んだトッピングの合計が月々の携帯料金となります。
2つを比較してみると通話オプション料金は同じです。よって、月々のデータ容量がどちらを利用するかの決め手となります。3GB以下であれば料金は同じですが、3GB以上使用するのであればpovoの方が安く利用できおすすめです。
次に2つのサービスを比較してみます。
povo 2.0 | LINEMO | |
サポート | オンラインのみ | オンラインのみ |
契約可能回線数 | 5回線 | 5回線 |
キャリアメール | - | - |
デザリング | 無料 | 無料 |
海外データ通信 | - | 3GB:980円 9GB:2,940円 |
キャリア決済 | auかんたん決済 | ソフトバンクまとめて支払い |
支払い方法 | クレジットカードのみ | 口座振込/クレジットカード |
2つのサービスの大きな違いは海外データ通信と支払い方法です。
povoは現在のところ海外ローミングに対応をしておらず、海外では使用ができない状況です。提供予定ではアリアmすが、開始日などの具体的な情報は公開されていません。よって、海外へ行く機会がある方はLINEMOがいいでしょう。
また、povoの支払い方法はクレジットカードのみです。クレジットカードがない方は契約ができないので注意してください。
LINEMOと楽天モバイルを比較|使った分だけ支払うなら楽天モバイル
楽天モバイルは、1ヶ月に使用したデータ通信量に応じて料金が変動するプランが特徴です。データをあまり利用しなかった月は料金が安くなるシステムのためライトユーザー・ヘビーユーザーどちらでもお得に利用できます。
LINEMOと楽天モバイルの基本料金を比較してみましょう。
楽天モバイル | LINEMO | ||||
料金プラン | 〜3GB | 3〜20GB | 無制限 | ミニプラン (〜3GB) |
スマホプラン (〜20GB) |
月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 | 990円 | 2,728円 |
通話オプション | 国内通話(Rakuten Link):無料 15分かけ放題(OS標準アプリ):1,100円→3ヶ月無料 |
5分かけ放題:550円 24時間かけ放題:1,650円 |
楽天モバイルは3GB・20GB・無制限で料金が変動し、使った分だけ料金を支払うシステムです。データ容量を気にせずに利用したい方、月によって使用するデータ通信量が異なる方は楽天モバイルの方がお得に利用ができます。
また、楽天モバイルは「Rakuten Link」という楽天モバイル独自の通話アプリを利用すれば国内通話が無料です。相手が楽天モバイルでなくても料金は無料のため、通話をよく利用するという方は断然楽天モバイルがいいでしょう。
次にサービスを比較してみます。
楽天モバイル | LINEMO | |
サポート | 店頭/オンライン | オンラインのみ |
契約可能回線数 | 10回線 | 5回線 |
キャリアメール | @rakumail.jp | - |
デザリング | 無料 | 無料 |
海外データ通信 | 毎月2GBまで無料 | 3GB:980円 9GB:2,940円 |
キャリア決済 | 楽天モバイルキャリア決済 | ソフトバンクまとめて支払い |
支払い方法 | 口座振込/クレジットカード | 口座振込/クレジットカード |
楽天モバイルが他のブランドと大きく異なる点は契約回線数です。1名義で10回線まで契約が可能なため、5人以上の家族で契約する際には楽天モバイルがおすすめです。
また、楽天モバイルでは海外データ通信量が毎月2GBまで無料で利用できます。ホームステイなどの長期滞在には足りないかもしれませんが、海外旅行では2GBあれば十分地図や翻訳アプリが利用可能です。海外旅行に行く機会が多い方は楽天モバイルがいいでしょう。
LINEMOとLINEモバイルは何が違う?
LINEモバイルという携帯ブランドを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
LINEMOとLINEMOモバイルのでは何が違うのか比較してみましょう。
LINEMO | LINEモバイル | |
新規受付状況 | 受付中 | 受付終了 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 | LINEモバイル株式会社 |
サービスの分類 | ソフトバンクの自社プラン | MVNOプラン |
回線 | ソフトバンクのみ | docomo・au・SoftBank |
基本料金プラン | 3GB:990円(税込) 20GB:2,728円(税込) |
2GB:660円(税込) 5GB:1,078円(税込) 10GB:1,870円(税込) 30GB:2,970円(税込) |
通話オプション | 5分かけ放題:550円(税込) 24時間かけ放題:1,650円(税込) |
10分かけ放題:880円(税込) |
カウントフリー | LINEのみ | LINEなどのSNS・音楽サブスク |
端末販売状況 | 非対応 | 非対応 |
eSIMと5Gの対応状況 | 対応 | 非対応 |
サポート | オンラインのみ | オンラインのみ |
契約可能回線数 | 5回線 | 5回線 |
デザリング | 無料 | 無料 |
海外データ通信 | 通話・SMSデータ通信可能 | docomo回線のみ通話とSMSの利用可能 |
キャリア決済 | ソフトバンクまとめて支払い | ー |
支払い方法 | 口座振込/クレジットカード | クレジットカード/プリペイドカード |
2つの大きな違いは使用できる回線です。LINEMOはソフトバンク回線のみですが、LINEモバイルはdocomo・au・ソフトバンクから回線を選んで利用できます。
また、料金プランにも違いがあります。LINEMOは3GB・20GBの2プランなのに対して、LINEモバイルは2GB・5GB・10GB・30GBの4プランの展開です。LINEモバイルの方が展開が多い分自分の携帯利用状況に近いプラン・料金を選択できるメリットがあります。
しかし、2023年3月20日時点でLINEモバイルは新規受付を終了しているため、今から契約をするという方はLINEMO1択です。
LINEMOの通信速度はどうなの?ソフトバンクと比較すると遅いの?
LINEMOでは、ソフトバンク回線を利用しているため、ソフトバンクと同等の回線速度が期待できます。ただ、ただし、ピークタイム時は速度制限をする可能性があるとソフトバンクは発表しているため、そこは気になるところです。
ここからは速度に関する口コミをいくつか紹介します。
LINEMOの通信速度はちゃんと早い。明日はお昼にも図ってみよう
LINEMO某駅来ると相変わらず壊滅的に速度が遅くなるな
LINEMOの速度、エリアともに申し分ない。
控えめに言って最高です。
LINEMO遅すぎる
速度制限以下やん#LINEMO
口コミを見てみると、地域や使い方によっては速度に不便さを感じている方が一定数いました。とはいえ、地域や使い方によって速度が変わってしまうのはどのキャリアも同じです。
現時点で、LINEMOだけがかなり通信速度が悪いというわけではないことがわかりますね。
LINEMOで購入できる端末の詳細!iPhone14も購入可能?
LINEMOでは、端末の販売を行っていません。
そのため、乗り換え時に機種変更したい場合は自分で用意する必要があります。LINEMO利用時に機種変更する場合も同様、自分で端末を用意してください。
端末を準備する方法は以下のものがあります。
- 楽天モバイルやソフトバンク、ドコモ、auで購入
- AppleStoreで購入(iPhoneのみ)
- 中古販売サイトで購入
上記の方法で端末を購入する際は、LINEMOの対応機種かどうかについての確認も必要です。ここからは、LINEMOで利用できる対応端末を解説します。
LINEMOの対応機種一覧|iPhone・アンドロイド
LINEMOにて動作確認され、使用可能なiPhoneは下記の通りです。
iPhone対応端末一覧
- iPhone 14 / Plus / Pro / Pro Max
- iPhone 13 / Pro / Pro Max / mini
- iPhone 12 / Pro / Pro Max / mini
- iPhone 11 / Pro / Pro Max
- iPhone XS / Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8 / Plus
- iPhone 7 / Plus
- iPhone 6s / Plus
- iPhone 6 / Plus
- iPhone SE 第3世代 / 第2世代 / 第1世代
続いて、LINEMOで動作確認が行われているAndroid端末はこちらです。
Android端末
- ASUS
- ROG Phone 3
- ROG Phone 5 / Ultimate
- ROG Phone 5s / Pro
- ROG Phone 6 / Pro
- Smartphone for Snapdragon Insiders
- ZenFone 7 / Pro
- Zenfone 8 / Flip
- Zenfone 9
- BALMUDA
- BALMUDA Phone
- FCNT
- らくらくスマートフォン(F-52B)
- arrows U
- arrows We
- arrows J
- arrows 5G
- arrows Be4 / Plus
- arrows NX9
- らくらくスマートフォン(F-42A)
- Google
- Google Pixel 3 / XL
- Google Pixel 3a / XL
- Google Pixel 4 / XL
- Google Pixel 4a
- Google Pixel 4a (5G)
- Google Pixel 5
- Google Pixel 5a (5G)
- Google Pixel 6
- Google Pixel 6a
- Google Pixel 6 Pro
- Google Pixel 7
- Google Pixel 7 Pro
- HTC
- HTC U11
- Android One X2
- HUAWEI
- Mate 10 Pro
- Mate 20 Pro
- nova lite 2
- P30 lite
- P30 lite Premium
- nova 5T
- Mate P30 Pro 5G
- nova lite 3
- P40 lite 5G
- P40 lite E
- P40 Pro
- Kyocera
- DIGNO BX
- DIGNO F
- DIGNO G
- DIGNO J
- Android One S2
- Android One S4
- Android One S6
- Android One S8
- Android One S9
- Android One X3
- Android One S10
- DIGNO E
- かんたんスマホ
- かんたんスマホ2 / 2+
- かんたんスマホ3
- あんしんスマホ(KY-51B)
- BASIO4
- GRATINA
- TORQUE 5G
- TORQUE G04
- DIGNO SX3
- LG
- LG G8X ThinQ
- LG K50
- LG V60 ThinQ 5G
- Android One X5
- Nexus 5X
- LG style2
- LG style3
- LG V60 ThinQ 5G
- VELVET
- MOTOROLA
- razr 5G
- OPPO
- OPPO Reno3 5G
- OPPO A55s 5G
- OPPO Reno3 A
- OPPO Reno5 A (eSIM対応版)
- OPPO Reno5 A (eSIM未対応版)
- OPPO A54 5G
- OPPO Reno7 A
- OPPO Find X2 Pro
- OPPO Find X3 Pro
- OPPO A5 2020
- OPPO A55s 5G
- OPPO A73
- OPPO Reno A
- OPPO A77
- Samsung
- Galaxy S6 edge
- Galaxy A20
- Galaxy A21
- Galaxy A22
- Galaxy A23 5G
- Galaxy A41
- Galaxy A51 5G
- Galaxy A52 5G
- Galaxy Note10+
- Galaxy Note20 Ultra 5G
- Galaxy S10+ Olympic Games Edition
- Galaxy S20 5G
- Galaxy S20+ 5G
- Galaxy S21 5G
- Galaxy S21 Ultra 5G
- Galaxy S22
- Galaxy S22 Ultra
- Galaxy Z Flip3 5G
- Galaxy Z Flip4
- Galaxy Z Fold3 5G
- Galaxy Z Fold4
- Galaxy A32 5G
- Galaxy S21+ 5G
- Galaxy Z Flip
- Galaxy Z Flip 5G
- Galaxy Z Fold2 5G
- Galaxy A7
- SHARP
- Android One S1
- Android One S3
- Android One S5
- Android One S7
- Android One X1
- Android One X4
- AQOUS CRYSTAL 2
- AQOUS CRYSTAL Y2
- AQUOS ea
- AQUOS R / compact
- AQUOS R2 / compact
- AQUOS R3
- AQUOS R5G
- AQUOS R6
- AQUOS R7
- AQUOS sense basic
- AQUOS sense3
- AQUOS sense3 basic
- AQUOS sense3 plus サウンド
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- AQUOS sense4
- AQUOS sense4 plus
- AQUOS sense4 lite
- AQUOS sense4 basic
- AQUOS sense5G
- AQUOS sense6
- AQUOS sense6s
- AQUOS sense7
- AQUOS sense7 plus
- AQUOS Xx
- AQUOS Xx-Y
- AQUOS Xx2 / mini
- AQUOS Xx3 / mini
- AQUOS zero
- AQUOS zero2
- AQUOS zero5G basic
- AQUOS zero5G basic DX
- AQUOS zero6
- AQUOS wish
- AQUOS wish2
- Leitz Phone 1
- Leitz Phone 2
- STAR WARS mobile
- シンプルスマホ3
- シンプルスマホ4
- シンプルスマホ5
- シンプルスマホ6
- SONY
- Xperia 1
- Xperia 1 II
- Xperia 1 III
- Xperia 1 Ⅳ
- Xperia 10 II / III
- Xperia 10 III Lite
- Xperia 10 Ⅳ
- Xperia 5 / II
- Xperia 5 Ⅲ
- Xperia 5 Ⅳ
- Xperia 8
- Xperia X Performance
- Xperia XZ
- Xperia XZ1
- Xperia XZ2
- Xperia XZ3
- Xperia XZs
- Xperia Z4
- Xperia Z5
- Xperia Ace
- Xperia Ace II
- Xepria Ace Ⅲ
- Xperia PRO-I
- Xiaomi
- POCO F4 GT
- Redmi Note 9T
- Redmi 12C
- Redmi 9T
- Redmi Note 9S
- Redmi Note 10 JE
- Redmi Note 10T
- Redmi Note 11
- Redmi Note 11 Pro 5G
- Xiaomi 11T / Pro
- Xiaomi Mi 11 Lite 5G
- Xiaomi 12T Pro
- ZTE
- Axon 10 Pro 5G
- Libero 2
- Libero 3
- Libero 5G / II
- Libero S10
- M
- MONO(MO-01K)
- a1
- 楽天モバイル
- Rakuten BIG
- Rakuten BIG s
- Rakuten Hand / 5G
- Rakuten Mini
- NothingTechnology
- Nothing Phone
LINEMOの対象端末については、こちらでも詳しく解説しています。詳しい購入方法なども紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
LINEMOは評判が悪い!?解約手順について解説
LINEMOでは、オンラインでいつでも簡単に解約することができます。また、最低利用期間などもないので、いつ解約しても違約金が発生しません。
ただし、LINEMOの利用料金は日割り計算されないため解約日には注意が必要。できるだけ月末に近いタイミングで手続きするようにしてください。
ここからは、LINEMOの解約に関する以下の内容を解説します。
LINEMO解約について
- 乗り換えせず回線自体を解約する場合
- ソフトバンク・ワイモバイルに乗り換える場合
- 他社にMNPで乗り換える場合
LINEMOを解約したくなったとき、解約方法を知っておけばスムーズに手続きできますよ。それでは解説していきます。
乗り換えせず回線自体を解約する場合
LINEMOの公式ページに解約ページがあるので、アクセスして解約手続きを進めていきましょう。
画面上部の「いいえ、利用しません。(解約)」をチェックし、そのまま下にスクロールします。しばらくスクロールすると「解約お手続きはこちら」ボタンがあらわれるのでクリックしてください。
その後規約の同意、マイページへのログイン、解約の注意事項・解約手続きに関する連絡先の確認、アンケート(必須)、申込の順で進んでいきます。これで手続き完了です。
ソフトバンク・ワイモバイルに乗り換える場合
LINEMOからソフトバンクやワイモバイルに乗り換える場合、特別な手続きは必要ありません。MNP予約番号の発行も不要なので、手軽に乗り換えることができます。
LINEMOを解約したいタイミングで、ソフトバンクまたはワイモバイルの申し込みページにアクセスしてください。申し込み手順内で「LINEMOから乗り換え」と出てくるので、そちらを選択して契約手続きを行うだけでOKです。
他社にMNPで乗り換える場合
この場合はMNP予約番号を取得、その番号を使って乗り換え先との契約が成立した時点でLINEMOが解約となります。LINEMOでのMNP予約番号の取得方法は下記の通りです。
MNP予約番号の取得方法
step
1解約ページにアクセス
step
2「はい、利用します。(乗り換え)」にチェックして下へ進む
step
3MNP予約番号発行の手続き画面があらわれるので「お手続きを始める」ボタンをタップ
step
4「MNP予約番号の発行」をチェックして次へ進む
step
5転出にかかる費用(目安)や注意事項を確認
step
6申し込みするとMNP予約番号が発行される
発行されたMNP予約番号は、15日間の有効期限がついています。ただ、乗り換え先によっては10日以上MNP予約番号の有効期限を残しておかなければいけないことがあるため、発行後は早めに手続きしてくださいね。
LINEMOの申し込み方法について!他社からの乗り換えやソフトバンクの乗り換えまでご紹介
LINEMOの申し込み手順について、以下の内容を解説します。
LINEMOの申し込み
- 他社から申し込みから乗り換える流れと手順
- ソフトバンク料金プランから乗り換える流れと手順
- 新規で申し込みから開通までの流れと手順
自分に当てはまる申し込み方法から、ステップに従って手続きを行うと簡単に申し込みできます。LINEMOのオンライン契約が不安な方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
LINEMOに他社から申し込みから乗り換える流れと手順
LINEMOに他社から乗り換える際の手順は下記の通りです。
LINEMO申し込み手順
step
1LINEMOのトップページから「申し込む」を選択
step
2「新しい電話番号で契約する」または「電話番号そのままで契約する」にチェックを入れる
step
3「eSIM」を選択(SIMカード契約の場合も同様)
step
4契約内容選択後、「サービス選択に進む」を選択
step
5LINEMOのプランとオプションを選択
step
6「お客さま情報の入力に進む」から契約者情報を入力
step
7本人確認書類のアップロードする
step
8「重要事項の確認に進む」を選択
step
9「申込内容の確認に進む」を選択
step
10申し込みを確定する
基本的には上記の流れに従うことで、契約することができます。LINEMOの申し込みページは見やすくてシンプルなので、迷わず進めることができますよ。
LINEMOをソフトバンク料金プランから乗り換える流れと手順
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える際の手順は下記の通りです。
LINEMOにソフトバンクから乗り換える手順
step
1「My Soft Bank」へログインし、氏名・住所の確認、変更をする
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える際には、契約内容(氏名・住所・支払い方法)を引き継ぐことができます。情報が古い場合SIMカードが届かずLINEMOを開通できないことがあるので必ず確認をしてください。
step
2過去に設定したネットワーク暗証番号(4桁)を準備する
ソフトバンクにへ契約した際、ネットワーク暗証番号を設定していると思います。LINEMOへの回線切替時に必要になるので確認をしてください。
確認方法は、下記の通りです。
- ソフトバンクショップにて新しい暗証番号へ変更する
- チャットサポートで暗証番号が記載された書面の発行手続きをする
チャットサポートでの手続きの場合、手元に書類が届くまでに1週間から10日程度時間がかかります。すぐに必要という方はソフトバンクショップへ行くことをおすすめします。
step
3申し込む
申し込み画面で、「今の電話番号をそのまま使用する」→「ソフトバンク」を選択してください。LINEMOに申し込み際「My SoftBank」にログインするため、利用しているソフトバンク端末からの申し込みが必要です。
ソフトバンクから乗り換えをする際には、SIMロック解除・MNP予約番号発行は不要です。
LINEMOを新規で申し込みから開通までの流れと手順
LINEMOに新規で申し込むらがれと手順は下記の通りです。
step
1LINEMOで利用するスマートフォンを用意する
step
2SIMロックを解除する
step
3SIMタイプを決める
SIMカードとLINEMOのeSIMのどちらかを選択できます。
step
4本人確認書類を用意する
本人確認書類に利用できる書類には下記のものがあります。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 運転経歴証明書
- 健康保険証
- 国民健康保険証
- パスポート(2020年2月4日以降に申請)
- 旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
- 住民基本台帳カード
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外国パスポート
- 学生証・生徒手帳
ご自身が契約するのか、家族が契約するのかなど契約の仕方によって必要になる本人確認書類は異なるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
step
5申し込む
申し込み画面から「新しい電話番号で契約する」を選択し、SIMタイプを選択してください。
step
6申し込み完了メールを受信
申し込み内容に問題がなければ、申し込み完了後1〜2時間程度で、エールが届きます。不備があった場合には「申し込み内容のご確認」というメールが届くので、正しい情報へ修正をしてください。
step
7審査完了メールを受信
step
8SIMを受け取る
審査完了後、遅くても翌日にはSIMは配送されます。SIMカードを破損すると開通できなくなるため大切に扱ってください。
step
9SIMカードを挿入する
LINEMOに対応しているスマホにSIMカードを挿入してください。
step
10通信をするための設定をする
LINEMOを開通するためにAPN設定を行います。APN設定をする際はwi-fiネットワークに接続できる環境が必要です。
APN設定の方法はiPhoneとAndroidで異なるので注意してください。
step
11再起動する
以上がLINEMOの新規申し込みから開通までの流れと手順です。
LINEMOに乗換える際の注意点
LINEMOに機種変更して乗り換える際の注意点は下記の通りです。
- 全ての手続きがWEBかLINEで行われる
- 家族割引や光回線割引がない
LINEMOでは契約の申し込みやサポートなどの手続きが全てWEBもしくはLINEで行われます。店頭で説明を受けることができないため、ネットに疎い方にとっては少しハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、契約については先ほど画像付きでわかりやすく解説をしているので、本記事を参考にしていただければスムーズに行うことができるでしょう。
また、LINEMOでは家族割や光回線割などの割引は行っていません。現在お使いのキャリアで割引適用がされる場合、LINEMOに乗り換えるよりも安い可能性もあるのでよく確認をするようにしてください。
また、現在家族割が適用されているという方は自分がLINEMOに乗り換えた際に家族の携帯料金が高くなる可能性もあります。必ず家族とも相談をしてから決めるようにしましょう。LINEMOはソフトバンク株式会社が運営をしていますが、ソフトバンクの家族割の回線としてカウントされないので注意してください。
LINEMO評判のよくある質問集・知恵袋
ここからは、LINEMOに乗り換える前に必ず知っておきたいよくある質問について紹介します。
いくら乗り換えて料金が安くなってとしても、不便になってしまってはいけませんからね。特にLINEMOはオンライン専用のため、わからないポイントがあっても気軽に相談できず困ってしまうかもしれません。よく目を通して乗り換え後に後悔のないようにしてください。
今回答えていく質問はこちら。
質問集
- LINEMOの苦情先や問い合わせ先は?
- LINEMOの電波状況は改善するの?
- LINEMOの通信障害で繋がらない時の対策と改善方法
- LINEMOは海外でも使える?
それではさっそくみていきましょう。
LINEMOの苦情先や問い合わせ先は?
LINEMOには店頭がないため、苦情やお問合せはチャットが基本です。チャットはLINEMOの公式サイトもしくは公式LINEから利用できます。
基本的にサポートはチャットのみでしか受け付けていません。しかし、下記の場合には電話によるサポートが受けられます。
電話サポートが受けられる場合
- 申し込み後のキャンセル
- 申し込み状況の確認
- 盗難・紛失による回線停止手続き
- 開通(回線切り替え)手続き
緊急性が高く、早急に確認・処置が必要な場合のみ電話サポートが受けられます。
電話番号と受付時間は下記の通りです。
電話番号 | 受付時間 | |
申し込み後のキャンセル | 申し込み完了メールに記載 | 10:00〜19:00 |
---|---|---|
申し込み状況の確認 | 0800−100−1850 | 10:00〜19:00 |
盗難・紛失による回線停止手続き | 0800−919−3442 | 24時間自動音声ガイダンス |
開通(回線切り替え)手続き | SIMに同梱されている冊子もしくは商品発送お知らせメールに記載 | 10:00〜19:00 |
用件によって電話番号が異なるので必ず確認をしてからかけるようにしてください。
LINEMOの電波状況は改善するの?
そもそもLINEMOはソフトバンクと同じ回線を使用しているために、電波状況が悪いということはほとんどないでしょう。
しかし、地方や田舎などソフトバンクの電波が弱い地域ではLINEMOの電波状況が弱い可能性があります。
もし電波状況がよくない際には、ソフトバンクの電波改善サービスに相談をしてください。場合によってはホームルーターの設置をしてくれることもあります。ただし、5G通信サービスについては改善されないので注意してください。
LINEMOの通信障害で繋がらない時の対策と改善方法
2022年7月にauで発生した通信制限は記憶に新しいと思います。もしLINEMOで同じことが起きた場合どのように対応すれば良いのでしょうか。
残念ながら通信障害が発生した場合は自力で回復する方法はありません。
しかし、外出中にどうしてもスマホが必要なタイミングも出てくるでしょう。その場合、別系列の回線を用意しバックアップとしておくことで対策が可能です。
例えばSIMをさせるタブレットを持っているのであればそこに別会社の回線を契約して入れておく、デュアルSIM(SIM情報を2つ同時に読み込むこと)に対応しているスマートフォンを持っているならば、サブ回線として別会社の回線を契約しておくなどです。
いまはpovoなど基本0円で持てるSIMもありますので、そのような運用をしておくことが万が一のお守りとなると言えるでしょう。
重要なのは同じ系列会社の契約にしないことです。例えばメインをLINEMO、サブをワイモバイルとしてしまうと、ソフトバンク系列で通信障害が怒った際にどちらも止まってしまう恐れがあるからです。
実際にauの先ほど例を挙げた事象でも、auだけでなくサブブランドのUQモバイル、オンライン専用povo全てがやられてしまいました。そう言った意味では、LINEMOのサブ回線にはpovoが相性がいいのかもしれません。
また通信契約をLINEMOしか持っておらず通信障害にあったしまった場合は、Wi-Fiを使うほかありません。日頃からよく出かける場所の周辺にフリーで使えるWi-Fiスポットがないか確認しておくことも大切です。
LINEMOのミニプラン3gbで990円の評判はどう?
LINEMOのミニプラン、3GBで990円はとても安いですよね。ただ、3GBというデータ量はかなり少なめなので、「自分に合っているのか不安」という方もいるでしょう。
実際に3GBのミニプランを使った方の口コミはこちら。
今月からミニプラン(3GB)に変えてみたら5日で無くなったんじゃが⁉️
何があった⁉️
#ミニプラン
#LINEMO
LINEMOの3GB使ってるんだけど、まぁ安いのは良いけど3GBではやはり少ないよな…昔のLINEmobileみたいにSNS全てがカウントフリーになるか通信データ容量が4GBか5GBくらいあればなぁ…
データ使い切っても300kbpsで通信できるのは凄いのかも知れんけど、やっぱり遅いしなぁ…
LINEMOのミニプランは、月額990円とかなり安いことが魅力的ですが正直3GB以上使うと低速になってしまうのはかなり使いにくいといえます。
とはいえ、スマホでメールやウェブサイトを少しだけ確認する程度であれば3GBで十分。ただ、自宅にWi-Fi環境がない方やSNSを常にチェックしたい方、動画をよく見る方は3GBではなく、スマホプランへの加入がおすすめです。
基本的には、LINEMOのミニプランをサブ回線として使っている方が多かったですよ。LINEについてはギガフリーなので、万が一メイン機の回線が使えなくなったときの連絡手段として持っておくと便利かもしれませんね。
LINEMOの回線に関する評判はいいの?悪いの?
LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、ソフトバンク回線が繋がる場所であれば基本的に利用できます。ただ、一部地域ではどうしても繋がりにくい環境があるのも事実。
回線に関する口コミは以下の通り。
奈々青森は一周回って、ソフトバンク回線が快適だった(LINEMO
やっとLINEMO使えるようにしたので軽くスピード比較 改めてドコモの回線がどんだけ糞になったのか認識した🤮 FASTのテスト終わらないって初めて見たわw
会場付近と会場内、UQmobile回線よわよわだけどLINEMOが普通に繋がってる。これだけでも契約した価値あったな。
もし、現在ソフトバンク回線が繋がりにくい場所に住んでいるのであればドコモやau回線を提供している格安SIMへの乗り換えがおすすめです。逆に現在ドコモやau回線を使っていて、回線がつながりにくい場合はLINEMOへ乗り換えたほうが快適に使えるでしょう。
LINEMOは海外でも使える?
LINEMOでは、国際電話と国際ローミング(データ通信・SMS)に対応しています。そのため、SIMカードを変えなくても海外でそのまま利用可能。海外へよく行く方にとって使いやすいですよね。
ただし、LINEMOの海外データ通信費は割高になるので注意が必要です。LINEMOを海外で使うと従量制になり、料金は利用した分が請求されます。
料金については行先によって異なりますが、こちらを見てみると24時間3GB使えて980円、72時間9GBで2,940円とかなり割高になっていますよね。
そのためLINEMOを海外で使うことはできますが、おすすめできるのかといわれると悩ましい点ではあります。
海外でデータ通信をそこまで使わないのであればLINEMOで十分ですが、頻繁に海外へ出かけるのであればahamoがおすすめ。ahamoでは、毎月の基本データ容量内(20GB)で海外データ通信が使えますよ。詳しくはこちらで解説しているので参考にしてください。
LINEMOの評判まとめ
LINEMOの評判を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。LINEMOの評判についてのまとめはこちら。
まとめ
- 料金について
- 2つのプランでわかりやすく選びやすい
- LINEギガフリーなのでよくLINEを使う人におすすめ
- 家族割などはないが、その分スマホ料金が安い
- 通話オプションもキャンペーンを使えば1年間5分以内の通話が無料
- 端末について
- LINEMOでは端末の購入ができない
- 動作確認済み端末を自分で用意する必要がある
- その他
- LINEMOはオンラインでのみ契約可能
- ソフトバンク・ワイモバイルへの乗り換えはMNP予約番号不要
- 最低利用期間はないのでいつでも解約できる
スマホ料金を安くしたいと考えている方は、LINEMOへの乗り換えがおすすめできます。ただ、データ容量の使い方や通話、住んでいる地域によってはahamoなど他の料金プランのほうが使い勝手がいいことも。
自分の生活スタイルに合わせて、お得になるスマホキャリアを探してみてくださいね。