今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

LINEMO

LINEMOの審査で落ちて申し込みできない人がいるの?通過条件や未成年の契約の詳細について

LINEMO 審査

auからはpovo、ドコモからはahamoなどの新プランが登場していますが、LINEMOはSoftbankが提供している格安の新プランサービスです。

同じような時期に似たサービスが展開されているため、分かりづらい部分があるかもしれませんが、もともとSoftbankのユーザーだった場合は特にLINEMOの中身が気になりますよね。

月々の料金が少しでも安くなるのであれば乗り換えようと検討している方の中では、

メモ

  • 契約審査って厳しいのかな…
  • 審査にかかる時間ってどれくらいなの?
  • 審査に落ちちゃった人っているのかな…
  • 未成年って契約できるの?
  • 申込みから審査までの流れが知りたい

このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Softbankが提供している新プランサービス『LINEMO』の審査や契約などに焦点を当てて解説してこうと思いますので、是非参考にしてみてくださいね。

LINEMOのキャンペーン

LINEMOでは半年間、実質無料キャンペーン中!

データ容量が少ない人にピッタリ。スマホ代金が半年間無料

さらに他社からLINEMOへミニプラン以外を申し込み乗り換えると1万円相当のキャンペーンを実施中。

LINEMOの公式サイトはこちら

LINEMOは審査が甘い?審査の基準や通るまでの時間や期間について

LINEMOはインターネットで申込みから利用開始までが完結するオンラインサービスのため、利用開始になるまでにそれほど時間はかかりません。

そのため、審査さえ通ってしまえば概ね1日~3日以内には変更手続きも完了します。

一番重要なことは審査に通るかどうかという部分になりますが、

ポイント

  • 滞納履歴
  • 強制解約履歴

といったいわゆるブラックリストでない限り、手続きもスムーズに進むことがほとんどなので安心してください。

LINEMOの未成年は審査に通るの?

未成年がLINEMOを契約したい場合、審査に通るのか気になりますよね。

結論として、基本的に18歳と19歳に関しては契約することができます。

ただし契約には親権者の同意が必要となるため、これがクリアできる場合は審査にも通る可能性は高いです。

18歳未満の未成年に関しては、契約自体が不可であるため注意が必要です。

LINEMOの審査は土日でも行ってる?

LINEMOでは土日も審査とSIMカードの発送を行っています。

こうした手続きは、時間があるときや余裕を持ってできる休日に行いたいという人も多いと思います。

なので、土日祝日も行ってくれるのは嬉しいですね。

審査だけでなくSIMカードの発送も、平日・土日・祝日問わず発送してくれますので、申込のタイミングが平日か休日かによって審査日数やSIMカードの配送日数に影響ははないと考えて問題ありません。

LINEMOはブラックリストでも契約可能?

LINEMOの契約の際、ブラックリストに載ってしまっていると審査に通りにくいのが現状です。

他の携帯電話会社を利用していた際に、料金を滞納していたりするとその情報はTCA(電気通信事業者協会)やTELESA(テレコムサービス協会)という団体の事業者間で共有されます。

このようなブラックリストを「携帯ブラック」といいます。

これに登録されてしまうと、乗り換えの際も不利になってしまうため注意が必要です。

 

詳しいことは明らかにされていないものの、携帯会社の短期間での乗り換えを繰り返すことでもブラックリストに載ってしまう可能性があるため、控えた方がよさそうですね。

LINEMOの審査状況が『登録作業中』になってからどれくらい時間がかかる?

申し込み状況をチェックすると、「ただいま、登録作業中です」というステータスが表示されることがあります。こちらは契約情報をシステムに取り込む前の段階で、審査前の状態です。

その後、登録作業が完了し審査に入ってから利用開始までにかかる時間は最短で1時間程度となっています。しかし実際には12時間~1日以上かかることが多く、混み具合などにより変動があるようです。

LINEMOの審査状況はこちらから確認することができますので、状況が気になる方は確認してみてくださいね。

LINEモバイルからLINEMOでは審査基準は変わった?

2021年3月31日をもって、LINEモバイルの新規申込は終了しています。

LINEモバイルは、LINEの子会社としてNTTドコモの回線を利用した独自の通信サービスを提供してきましたが、その後ソフトバンクの傘下に入りました。

ドコモからソフトバンクへと変わったことで審査基準が変わったのかどうか気になる方もいるかもしれません。

しかし、いずれも審査基準は公表されていないため、実際に審査基準が変わったかどうか確かめる方法はありません

基準の厳しさについて心配される方もいるかもしれませんが、LINEMOの審査は決して厳しいものではありません。

LINEMOとソフトバンクでは審査基準は違う?

先述の通り、審査基準は公表されていないため正確なことはわかっていません。

しかし、強いていうならばLINEMOの審査は緩く、他社より甘めと考えてOKです。

その理由はLINEMOでは携帯の端末セット販売を取り扱っていないからです。

携帯会社の審査で落ちやすいのは端末を分割払いで購入する際の審査といわれています。LINEMOは端末購入(分割払い)の審査がないため、基本的には問題なく審査に通ると考えられています。

しかし、ソフトバンクから乗り換えた場合であっても審査に落ちる例もありますので100%確実な基準というものはなさそうですね。


基本的には、審査に申し込むしか結果を知る手段はなさそうです。

LINEMOの審査は夜中や深夜に申し込むと甘いって本当?

LINEMOの審査に関して、「夜中や深夜に申し込むと審査が甘くなる」ということを聞いたことがある人もいるかもしれません。

しかし、これは噂でありあまり信ぴょう性はありません。実際に、夜遅くに申し込んでも審査が遅かった人もいます。

 

審査が甘くなることを狙って、夜中や深夜に契約手続きを行っても、あまり効果は期待できません。

それよりも疲れている夜に行うことで、入力間違いや操作ミスを起こさないよう、ご自身の都合のよい時に行うことをおすすめします。

LINEMOのキャンペーン

LINEMOでは半年間、実質無料キャンペーン中!

データ容量が少ない人にピッタリ。スマホ代金が半年間無料

さらに他社からLINEMOへミニプラン以外を申し込み乗り換えると1万円相当のキャンペーンを実施中。

LINEMOの公式サイトはこちら

LINEMOの審査に落ちた人の共通点や口コミについて

通常はLINEMOを申し込んだとしても審査はほとんど通りますが、場合によっては審査に落ちてしまうこともしばしば。

しかし審査に通らないケースというのは概ね限定されていますので、ここではどういった時に審査に落ちてしまうのか?ご紹介していきます。

LINEMOの審査落ちの原因4つ

LINEMOの審査で落ちてしまう原因は概ね以下の5通り。

審査で落ちてしまう原因

  • 申し込み住所と本人確認住所が違う
  • 別名義のクレジットカードを利用した
  • 各書類関係の有効期限切れ
  • 本人確認書類の画像が鮮明でない
  • 過去に短期解約を繰り返した

落ちてしまう要因で多いのは、提出書類関連がほとんどです。

中でも申込時と本人確認時で住所が違う場合や本人名義でないクレカの使用、提出書類の画像が鮮明でないなどがあります。

また乗り換え時のトラブルで多いのが、MNP予約番号の期限切れです。基本的にMNP予約番号は取得してから5日以内となっているため、有効期限内に手続きをする必要があるので注意してください。

なお支払いにおけるクレジットカードについては、たとえ家族間であっても本人以外のクレカを入力してしまうと審査に落ちてしまうので、こちらも合わせて注意するようにしましょう。

LINEMOで審査落ちした人の口コミ

ここでは実際にLINEMOに申し込みをしたけれど、審査に落ちてしまったという方の口コミをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

審査に落ちてしまった場合でも基本的に理由はわからないので、できる範囲で確認するしかないというのが現状です。

LINEMOで審査落ちした際に確認すべき不備解消ポイント

LINEMOの審査で落ちてしまう原因として多い、以下のポイントを確認してみましょう。

審査落ちした際に確認すべき不備解消ポイント

  • 申し込み住所と本人確認書類の住所が同じか
  • 本人名義のクレジットカードを使用しているか
  • 各書類関係の有効期限が切れていないか
  • 本人確認書類の画像が鮮明か
  • 乗換の場合はMNP予約番号の有効期限が切れていないか

審査に落ちてしまった場合は、まず落ち着いて単純なミスが無いかを確認してみましょう。

例えば、書き慣れている住所をうっかり間違えてしまう場合も意外にあるようです。マンション名の有無など普段は省略しがちな部分も注意が必要ですね。

単純なミスほど自分では気付きづらいことも多いので、家族など第三者にチェックしてもらうのも良いですね。

その他にも、お引越し後に各書類の住所変更手続きが済んでいなかったり、普段家族名義のカードを利用していたりする場合は変更の必要があります。

また、本人確認書類の画像に関しては、鮮明に写るようお部屋の明るさを調整したりカメラの設定を変更してみるのもおすすめです。

LINEMOで審査に落ちた人の再申し込みはどうなる?

LINEMOの審査が通らなかった場合、「お申し込み審査結果についてのお知らせ」メールが届き、その時点では申し込みが自動的にキャンセルされます。

しかし、それ以降であれば再度申し込みはできるので、入力間違いのないよう確認したうえで再申し込みをすれば問題ありません。

ただし、審査に落ちた場合でも、メールに審査落ちの理由については明記されていません

思い当たる原因は自分で調べる必要がありますが、書類のミスや本人確認書類の有効期限などくまなく確認したうえで再度申し込みを行ってみましょう。

LINEMOのeSIMは審査基準が緩いっていうのは本当?

通常のSIMカードではなく、スマホにシム情報をダウンロードし使用することができるeSIM。

iPhone11以降の機種ではこの機能が使えるわけですが、通常のSIMとeSIMでは審査基準が異なるという噂があります。

しかし、LINEMOの公式に問い合わせを行っても明確な答えは教えてもらえませんでした。

普通に考えればSIMとeSIMの違いは物理的にSIMカードがあるかないかだけなので、審査基準が変わるということは考えられません。

しかし、審査基準が公表されていないだけに、もしかすると・・・ということがあります。

上記でご紹介しているLINEMOの審査に落ちる人の共通点にあてはまった人でeSIMへ申し込んだことがない人は一度、挑戦してみる価値はありますよ。

LINEMOの公式サイトはこちら

LINEMOの申し込みはこちら

LINEMOの料金プランを再確認!速度制限やデータなどを再確認

プラン 料金
基本料金 990円 or 2,728円
通話準定額(5分以内かけ放題) 550円
通話定額(かけ放題) 1,650円
データ容量 3GB or 20GB

※容量超過後の速度制限は最大1Mbps

特典 LINEギガフリー

※LINEのトークや音声・ビデオ通話にかかるデータ消費が全て無料というサービス

※一部の機能はギガフリー対象外

※速度制限を受けている場合であっても、LINEの利用では通信速度が落ちません。

まずはLINEMOの契約や審査について掘り下げる前に、基本的な料金プランや基本料金に含まれているプラン内容についてご紹介します。

LINEMOの料金プランは2,728円の『スマホプラン』990円の『ミニプラン』の2つで非常にシンプル。

 月額2,728円 20GB or 990円 3GBまでのデータ容量が付与されるので、ヘビーユーザーでも概ね基本料金内でまかなえるはずです。

国内通話に関しては通話従量課金制となっており、22円/30秒で通話をすることができます。

また通話をよくする人であれば、月額550円で1回あたり5分以内の国内通話かけ放題にできる『通話準定額』のオプションが用意されている他、月額1,650円で国内通話が全てかけ放題になる『通話定額』のオプションも用意されています。

LINEMOの申し込み・契約で使うべき今月のキャンペーン

まずはLINEMOのキャンペーンを確認しておきましょう。

今LINEMOを契約する方が参加できるキャンペーンは以下の通りです。

  • LINEMOのミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン
  • LINEMO招待プログラム
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
  • HELPO
  • 気になるLINEMO|Twitterキャンペーン
  • 通話オプション割引キャンペーン
  • 追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン
  • 基本料初月0円特典

これらのキャンペーンについて、詳細を下記のページあるいは公式サイトから確認しましょう。

LINEMOの公式サイトはこちら

LINEMOの料金プランをahamo・LINEMOと比較

プラン LINEMO ahamo povo
基本料金(税込) 2,728円 2,970円 2,700円
(20GBの場合)
国内通話(税込) 22円/30秒 22円/30秒 22円/30秒
データ容量 20GB 20GB 20GB
5分以内かけ放題(税込) 550円 無料 550円
かけ放題(税込) 1,650円 1,100円 1,650円
テザリング 無料 無料 無料
特徴 LINEギガフリー 5分通話無料 トッピングが豊富
速度制限 最大1Mbps 最大1Mbps 最大1Mbps

LINEMOと似ているサービスで、ドコモのahamoやauのpovoなどがあります。

ざっくり比較すると、3社概ね同じようなプラン設定ではありますが、料金を見た場合ドコモのahamoが最も高いため、LINEMOもしくはpovoを選択するのが良いでしょう。

ただ、ahamoには、海外でも使えるという強みがあります。コロナが落ち着いてきた昨今、これから海外へ行こうと思っている人はahamoへ申し込みすることを強くおすすめします。

一方、LINEMOの場合はLINEのデータ使用量が無料になるので、国内利用のみのLINEヘビーユーザーはLINEMOがお得ですね。

LINEMOが審査が落ちた人はahamoやpovoを検討

仮にLINEMOの審査に落ちてしまった場合も、ahamoやpovoも選択肢の中に入れることはできるかと思います。

特にpovoはLINEMOと契約内容が似ている部分があるので、LINEMOで審査落ちした場合の代替えプランとしてはおすすめです。

またahamoに関しては通話サービスが強いので、データ通信よりも通話が多いというタイプの方であれば、LINEMOの審査が落ちてしまった場合にはahamoで機種変更をおすすめします。

\\最大10,000dポイント還元//

ahamoの公式サイトはこちら

LINEMOへの乗り換えの流れを簡単にご紹介

ここからは実際にLINEMO申し込みの流れについて解説します。

Softbankからの乗り換えを例に解説していきますので、是非参考にしてみてください。

【手順1】現在利用しているスマホのSIMロック解除

まずは現在利用しているスマホ端末のSIMロックを解除する必要がありますので、手続きの際には最初に行うようにしましょう。

【手順2】LINEMOの申込時『Softbank』を選択する

LINEMOをネット申し込みすると、「現在利用中の携帯電話会社を教えて下さい」というページが出てきますので、ソフトバンクを選択するようにしましょう。

【手順3】申し込み完了のお知らせメールを確認

正常に申し込みが完了すると「お申し込み完了のお知らせ」というメールが届きますので、中身を確認するようにしてください。

なおメールが3時間以上待っていても届かないという場合は、直接LINEMO申し込み事務局に連絡をして確認するようにしてください。

LINEMO申込事務局:0800-100-1850

LINEMOの審査のまとめ

ソフトバンクから提供されている格安の新プランLINEMOは、LINEのデータ通信量が無料になるなどかなりメリットもあるサービスですよね。

通常の申込手順を踏めば、基本的には審査は通りやすいようです。しかし今回ご紹介したような落ちてしまう原因に当てはまる場合は、審査に通らないケースもあるため注意しましょう。

LINEMOのキャンペーン

LINEMOでは半年間、実質無料キャンペーン中!

データ容量が少ない人にピッタリ。スマホ代金が半年間無料

さらに他社からLINEMOへミニプラン以外を申し込み乗り換えると1万円相当のキャンペーンを実施中。

LINEMOの公式サイトはこちら

 

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-LINEMO

© 2023 スマホログ