今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

mineo

mineoのマイピタの料金プラン徹底解説|マイそくとの違いについても

マイピタ

mineoのマイピタってどんな料金プランなのか、マイソクもあるけれどよくわからないと思っている方もいませんか。

mineoの料金プランは、マイピタとマイそくの2つから選択します。マイピタは好きなデータ容量を選択、マイソクは通信速度から選びます。

この記事では、マイピタの料金プランの仕組みや月額料金、おすすめ人などを紹介しています。合わせて、マイソクについてどんな料金プランなのか解説しています。

これからmineoへ乗り換え検討中の方や料金プラン変更に悩んでいる方は、この記事を読めば自分に合った料金プランの選択ができるでしょう。ぜひ、最後まで読んでくださいね。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

目次
  1. mineoのマイピタとは?回線関係なく同じ料金で楽しめる
  2. mineoのマイピタにおすすめのユーザーはこんな人3選
  3. mineoのマイピタでも適応になるキャンペーン
  4. mineoのマイピタを使ってる人の口コミや評判
  5. mineoのマイピタのデメリット5つ
  6. mineoのマイピタとマイソクってなにが違うの?|比較表
  7. mineoのマイピタのプラン変更方法の手順と流れ
  8. mineoのマイピタのまとめ

mineoのマイピタとは?回線関係なく同じ料金で楽しめる

mineoのマイピタは、2021年2月1日に料金プランの改定が行われました。mineoのマイピタの特徴は、料金を気にせず好きな回線を選べることです。

  • ドコモ、au、ソフトバンクどの回線を選んでも同じ料金
  • データ容量は1、5、10、20GBから選べる
  • デュアルタイプとシングルタイプから選べる

以前は、どの回線を選ぶかで基本料金が異なりましたが、現在の料金プランは統一されています。マイピタの料金プランは、データ容量を4つの中から選べ音声通話付のデュアルタイプとデータ通信のみのシングルタイプに分けられます

マイピタの料金

  • mineoのマイピタ|データのシングルタイプ
  • mineoのマイピタ|音声+データのデュアルタイプ
  • mineoのマイピタの変更点まとめ

マイピタは、シングルとデュアルタイプで基本料金が異なります。また、旧プランから改定され現在の料金プランは安くわかりやすくなりました。さっそく、詳しく見ていきましょう。

mineoのマイピタ|データのシングルタイプ

mineoのデータ通信のみのシングルタイプ。データ通信のみのため、電話はかけられませんが、月々の費用を安く抑えられます。

基本データ容量 月額料金
1GB 880円
5GB 1,265円
10GB 1,705円
20GB 1,925円

データ容量1GBは880円から利用でき、20GBでは月額1,925円で1GBあたり100円切るため、お得ですね。

ネット通信のみですが、LINE電話などのネット通信を使用する通話は可能です。主回線は別で持っており、サブ回線やルーターの代用、インターネット中心で使いたい方におすすめです。

mineoのマイピタ|音声+データのデュアルタイプ

デュアルタイプは、通常の携帯電話と同じように通話ができ、インターネットに接続できます。他社から番号そのまま乗り換えたい方はデュアルタイプを選びましょう。

基本データ容量 月額料金
1GB 1,298円
5GB 1,518円
10GB 1,958円
20GB 2,178円

4つのデータ容量から自分に合った料金プランを選べますね。1GBや5GBは、Wi-Fi環境での通信が中心の方や外での利用が少ない方向けのプランです。

10GB以上になると、外で動画視聴やオンラインゲーム、テザリングを利用したい方向けのプランです。データ容量選びに悩んだ方は、現在利用中のキャリアでデータ使用量の確認をマイページなどからしましょう。

たとえば、翌月に実家へ帰省や旅行、外出が増えそうなどデータ容量が必要とわかれば、前もって料金プランの変更も可能です。mineoでは、毎月25日までに料金プランの変更手続きをすれば、翌月1日から適用されます。

mineoのマイピタの変更点まとめ

マイピタの料金設定は、初めての方でもわかりやすくなっています。改定前の料金プランよりお得になっていますので、過去の料金プランと比較しながら見ていきましょう。

相違点 マイピタ(現在) 旧プラン
基本データ容量 1~20GB(4種類) 500MB~30GB(7種類)
回線ごとの料金 同じ 異なる
パケット放題Plus(速度) 1.5Mbps 500kbps

以前の料金プランは7タイプに加え、回線によって金額が異なり、少し分かりづらい料金プランでした。現在は、回線ごとの金額も統一され、4タイプとシンプルで選びやすくなっています。

マイピタでは、以前から好評だった条件付きでギガ数を気にせず使い放題にできる「パケット放題Plus」も改定され、使い勝手が良くなりましたのであわせて紹介します。

マイピタ過去料金プランと比較

マイピタの旧料金プランと比較します。現在の料金プランのほうがシンプルでわかりやすく、安くなりうれしい改定です。旧プランはデータ容量の種類が多く7タイプから選べましたが、わかりやすく現在のデュアルタイプの料金プランと比較します。

データ容量 新料金プラン 旧料金プラン
現在(統一) au ドコモ ソフトバンク
1GB 1,298円 1,551円 1,650円 2,035円
5GB(6GB) 1,518円 2,409円 2,508円 2,893円
10GB 1,958円 3,443円 3,542円 3,927円
20GB 2,178円 5,049円 5,148円 5,533円

以前の料金プランは、au回線とソフトバンク回線では約500円の差がありました。比較するとどのデータ容量も安くなり、20GBのプランだと現在の基本料金は半額以下とお得ですね。

マイネオユーザーでまだ旧プランを利用中の方は、現在の料金プラン移行を検討してはいかがでしょうか。

パケット放題Plus

パケット放題Plusは、月額385円でネット速度1.5Mbpsにすると、ギガ数に関係なくインターネット回線が使い放題になるサービス。料金プラン10GB以上なら月額料金はかからず無料です。旧プランの最大速度500kbpsから最大1.5Mbpsと1.5倍に速くなりました。

パケット放題Plusお得ポイント

  • ネットや動画、どのサービスも使い放題
  • 10GB以上のプランなら月額無料

たとえば、デュアルタイプ1GBの料金プランと合わせて利用した際のシミュレーションです。

料金プラン 月額料金
デュアルタイプ1GB 1,298円
パケット放題Plus 385円
合計 1,683円

毎月1,683円でネットが使い放題になります。mineoアプリにあるスイッチにて速度の切り替えが可能です。

1.5Mbpsの速度は、どれくらいの速度でしょうか。実際のmineoユーザーの声によると、SNSやQRコード決済、Webサイトの閲覧などは、問題なく使用可能です。動画視聴やオンライン会議などは、電波状況や回線の混み具合に左右されそうです。

混雑回避のため、3日間で10GB以上使用すると速度制限がかかりますので、注意してくださいね。10GBは、動画再生約20時間、Webサイト閲覧だと約30,000ページの量です。3日間で10GB以上利用する方は、少ないと思いますので気にせずネット利用を楽しみましょう。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのマイピタにおすすめのユーザーはこんな人3選

マイピタの料金プランは、毎月のデータ使用量が一定で自分に合ったギガ数の料金プランを選べます。マイピタがおすすめな人は、時間帯を気にせず高速通信を利用したい方や毎月の使用料はあまり変わらない方やWi-Fi環境が使える方です。

マイピタおすすめユーザー

  • 高速通信を24時間利用したい
  • 毎月のデータ使用量は一定
  • データ容量使い切っても低速で使用可能

マイピタは、マイネオ初心者の方でも始めやすい料金プランです。電話回線付のデュアルタイプまたはネット通信のみのシングルタイプから選択し、好きなデータ容量を選ぶだけです。

mineoのマイピタがおすすめな人1|高速通信を24時間利用したい

マイピタは、速度制限なく高速通信が利用できます。ネット通信が遅くなり、動画視聴中の停止やオンラインゲームの遅延などせず利用したい方はマイピタがおすすめです。

通信速度は、動画視聴やオンラインゲームなどデータ容量を多く使用する場合、影響をうけやすくなります。速度遅延が続くと多くのユーザーは、ストレスを感じやすくなります。安定した高速通信を求める方は、マイピタで快適に利用しましょう。

マイピタは、時間帯を気にせずネット通信の利用が可能です。24時間好きなタイミングで安定したネット通信が使えるため、外での利用が多い方や使用時間があまり決まっていない方におすすめです。

また、Wi-Fi環境があり、決まった1GBや5GBの低容量プランで利用可能な方にもマイピタは使い勝手の良いプランです。

mineoのマイピタがおすすめな人2|毎月のデータ使用量は一定

マイピタでは、1GB、5GB、10GB、20GBから好きなデータ容量を選択可能です。Wi-Fi環境が整っている方は、毎月のネット使用料は大きく変わらないため、ギガ数固定の方がシンプルでわかりやすいですね。

1GBや5GBを選べば毎月の料金を抑えられ、10GBや20GBなら大手キャリアよりも安い料金でデータ通信が可能です。毎月のデータ使用量に大きな差がない方は、mineoのマイピタプランで月々の料金支払いを安くしましょう。

万が一、データ容量が足りなくなってもmineo独自のフリータンクを使えば、データチャージ料金を支払うことなく、無料で1GBもらえます

フリータンク

フリータンク」は、マイネオユーザーの声で生まれたサービス。フリータンクとは、全国のmineoユーザーとデータ容量をシェアでき、あげたりもらったりできるうれしいマイネオユーザー必見のサービスです。

フリータンクのポイント

  • 足りない時にデータが1GBまでもらえる
  • 余ったらあげられる

余った時は誰かの役に立ち、自分がピンチの時はデータ容量を分けてもらえる嬉しいサービスです。フリータンクを使えば、データチャージ料金不要でデータ容量がもらえとてもお得です。

マイネオ王アカウント登録すれば、フリータンクはもちろん、ゆずるね。など他のmineo独自のサービスが使えます。

mineoのマイピタがおすすめな人3|データ容量使い切っても低速で使用可能

マイピタでは、1ヶ月のデータ容量を使い切っても全く使えなくなりませんので、心配しないでください。最大速度200kbpsにはなりますが、ネット通信の使用は可能です。

200kbpsの速度の目安は、LINEやメールのテキストメッセージのやりとりなら問題なく利用できます。ただし、画像や動画の添付は、読み込みに時間がかかりますので、あまりおすすめはしません。

画像の多いインスタグラムなどのSNSは、読み込みに時間はかかりますが使えます。ただし、動画再生は、データ容量が重いため、スムーズな視聴は難しいでしょう。

データ容量を使い切っても、LINEやメールなど連絡はいつも通りできるので安心です。電話回線は、ネット通信とは別なので気にせず利用してください。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのマイピタでも適応になるキャンペーン

mineoのマイピタ加入者対象のキャンペーンを集めました。端末購入で電子マネーギフトプレゼントやかけ放題サービスの割引、キャッシュバックなどお得なmineoのキャンペーンが揃っています。

マイピタ適応キャンペーン

  • マイピタ割引キャンペーン
  • 端末大特価セール
  • かけ放題サービス最大4ヶ月無料
  • huluの初月無料+220円割引
  • iPhone端末補償サービス
  • eo光×mineoセット割

mineoユーザーでも対象になるキャンペーンです。日本経済新聞やU-NEXTへ加入すると、パケ増しサービスが受けられ、お使いの料金プランに応じてパケットがもらえます

また、自宅のインターネットeo光回線とセットで使えば、毎月の料金永年割引がうけられます。パケットプレゼントや割引などお得なmaineoのキャンペーンを活用しましょう。

mineoのキャンペーン|マイピタ割引キャンペーン

mineoの料金プランでおすすめのマイピタが安くなるキャンペーンが2月から開始!

マイピタ割引キャンペーン
キャンペーン期間 2023年2月1日~2023年5月31日
特典内容 マイピタの月額料金が3ヶ月安くなる
割引価格 1GB=1,298円 110円
5GB=1,518円 330円
10GB=1,958円 770円
20GB=2,178円 990円
適用条件 新規契約 マイピタ デュアルタイプ
既存ユーザー マイピタデュアルタイプへ変更
(シングルタイプ、マイソク、 旧料金プランから)

今回のキャンペーンは新規契約だけではなく、現在もmineoを使用してるいる既存ユーザーも対象になります。

適用条件は非常にゆるく、新規契約ではマイピタ デュアルタイプへの契約。

そして既存ユーザーにといては、シングルタイプ、マイソク、旧料金プランからマイピタデュアルタイプへ乗り換えるだけ!

一番安い料金プランの1,298円の1GBプランでは3ヶ月間月額料金が110円で使用することができます!

現在、新規契約を考えている方は絶対使用したほうがおすすめのmineoのキャンペーンなっていますよ。

mineoのキャンペーン|端末大特価セール

2月からは1人1台限定でmineoで購入できる端末が安くなるキャンペーンを実施!

端末大特化セール
キャンペーン期間 2023年2月1日から3月31日
対象条件 他社から乗り換え 既存ユーザー
デュアルタイプ申し込み+一括購入 デュアルタイプ契約中+一括購入
割引率 最大15,400円割引 最大9,900円割引
Xperia 10IV 59,400円→44,000円 59,400円→51,700円
OPPO Reno7A 40,656円→25,256円 40,656円→32,736円
moto g52j 5G 36,960円→21,560円 36,960円→27,060円
moto g32 26,136円→10,736円 26,136円→20,636円
moto e32s 19,800円→8,360円 19,800円→14,300円
moto g50 5G 22,704円→9,405円 22,704円→17,204円
OPPO A77 23,760円→8,360円 23,760円→18,260円
OPPO A55s 5G 27,192円→11,792円 27,192円→17,292円
AQUOS sense7 50,952円→33,552円 50,952円→43,252円
AQUOS sense6 (4GB/64GB) 38,280円→17,336円 38,280円→32,780円
Zenfone 9 102,168円→86,768円 102,168円→96,668円
Redmi Note 11 Pro 5G 40,920円→25,520円 40,920円→33,220円
Redmi Note 10T 29,040円→13,640円 29,040円→21,340円
Redmi Note 11 23,760円→8,360円 23,760円→18,260円
Xiaomi 11T 51,480円→36,080円 51,480円→45,980円
iPhone 13 128GB 117,480円→102,080円 117,480円→111,980円
iPhone 13 256GB 132,792円→117,392円 132,792円→127,292円
iPhone 13 512GB 163,944円→148,544円 163,944円→158,444円
iPhone 12 64GB 92,136円→76,835円 92,136円→86,636円
iPhone 12 mini 64GB 77,880円→62,480円 77,880円→72,380円
iPhone 12 mini 128GB 84,480円→69,080円 84,480円→78,980円
iPhone 12 mini 256GB 97,680円→82,280円 97,680円→92,180円
iPhone SE (第二世代) 64GB 43,312円→38,280円 43,312円→42,812円
iPhone SE (第二世代) 128GB 57,024円→44,869円 57,024円→51,254円

先月のキャンペーンでは指定した端末が安くなるキャンペーンでしたが、今回はmineoから購入できる多くスマホのおすすめ端末が安くなっています!

最安値の端末は非常に使い勝手のいいOPPO A77が他社から乗り換えると8,360円で購入することが可能です。また、iPhoneシリーズも対象になっており、最新機種でいうとiPhone13も割引価格で購入可能。

一番安いiPhoneはiPhoneSE第二世代の64GBが38,280円で購入可能になっております。

端末が欲しい、必要な方は今回のキャンペーンを必ず利用しましょうね。mineo以外の格安SIMではiPhoneのおすすめ機種がもっと安く、さらにはスマホが1円だけではなくiPhoneが1円で購入できる格安SIMもありますよ

mineoのキャンペーン|カケホ放題サービス

通話料金で毎月のスマホ代金が高くなっていた人におすすめのキャンペーンが開始!

かけ放題サービス
キャンペーン期間 2023年2月1日~2023年5月31日
特典内容 通話がかけ放題に!
割引価格 10分かけ放題 時間無制限かけ放題
1ヶ月目|無料 1ヶ月目|無料
2ヶ月目|無料 2ヶ月目|550円
3ヶ月目|無料 3ヶ月目|550円
4ヶ月目|無料 4ヶ月目|550円
5~12ヶ月目|440円 5~12ヶ月目|990円
13ヶ月目〜|550円 13ヶ月目〜|1210円
適用条件 新規契約 既存ユーザー
新規申し込みと同時加入 追加・変更

どうしてもLINE電話ではなく、スマホの電話で通話をする必要があった人におすすめのキャンペーンです。

10分かけ放題なら4ヶ月間も無料で使用することができるので、ちょっとしたお店の予約などには最適!

通話をちょくちょくする人はこの機会にこのmineoのキャンペーンを使用しましょう!

mineoのキャンペーン|huluが初月無料・220円割引

動画配信サービスで人気のhuluから初月無料+12ヶ月間220円割引キャンペーンを開始!

hulu 初月無料+220円割引
キャンペーン期間 2023年2月1日~2023年3月31日
特典内容 huluが初月無料+220円割引
割引価格 初月1026円引き それ以降220円
適用条件 新規契約 初月無料+最大11ヶ月 220円引
既存ユーザー 最大11ヶ月 220円引

現在、huluを利用していてもしていなくても対象になるhuluのキャンペーン!

本来であればhuluの無料お試し期間は2週間ですが、mineo限定で1ヶ月に延長されています。

また、新規契約者だけではなく既存ユーザーにも対象になる220円を月額料金から割引してくれるのは非常に大きいですよね。

1/5の金額が割引になるのはなかなかないキャンペーンですので、動画配信サービスが気になっている方はこの機会にhuluへの申し込みをお忘れなく。

mineoのキャンペーン|iPhone端末補償 最大3ヶ月無料

日本で一番使用されているiPhoneを万が一の故障や事故による破損から守ってくれるキャンペーンが2月に開始!

mineo端末安心補償キャンペーン
キャンペーン期間 2023年2月1日~2023年3月31日
特典内容 月額料金550円が最大3ヶ月無料
適用条件 キャンペーン期間中にmineoで端末を購入しオプション契約

iPhoneを落とさないように注意しながら使用していても、起きてしまうのが事故ですよね。

iPhoneを誤って落としてしまった!お風呂の中でスマホを操作していたら浴槽の中に落としてしまった!

などこのような事故でも対象になるのが今回のキャンペーン!

これまでスマホを故障させてり、動かなくなったりした方はこのキャンペーンに加入することをおすすめしますよ!

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのキャンペーン|eo光 × mineoセット割

mineo利用中の方がeo光ネットを契約しセット割を適用すると、eo光ネット月額料金が毎月330円ずっと割引されます。1年間で3,960円に割引が受けられるお得な特典です。

セット割のポイント

  • eoネット光月額料金330円:永年割引
  • mineo料金プランはどれでもOK

mineoの定額料金プランの指定はなく、どのプラン加入でも月額330円の割引は変わりません。eo光ネットの割引は期間限定ではなく、加入中はずっと割引されます。eo光ネット新規申し込みの方は、他にもお得な特典がもりだくさんです。

eo光ネット新規加入特典

  • eo光月額料金:最大12カ月間2,168円割引
  • eo光多機能ルーターレンタル:12ヶ月無料
  • 1.5万円分の商品券プレゼント
  • mineo契約者限定:現金1万円キャッシュバック

自宅のインターネット料金を安くしたい方、自宅インターネット乗り換え検討中の方は、キャンペーン中の契約だと特典が受けられてお得です。この機会に検討してもいいですね。

参考

eo光ネットについて詳細はこちら

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのマイピタを使ってる人の口コミや評判

マイピタを実際使っている人の口コミや評判を集めました。良い意見も悪い意見もありましたので、参考に見ていきましょう。

良い口コミ

  • 速度は満足
  • パケットPlusと合わせて使うと良い

マイピタの速度は満足との意見やパケット放題Plusの組み合わせやマイそくについて割安との良い口コミがありました。

金額や速度について満足との良い口コミがありましたね。しかしながら、悪い意見もありました。

悪い口コミ

  • 昼間の速度が遅い
  • ネットの速度が低速

マイピタの速度が遅いとの意見がありました。

マイピタは、使用環境によってネット速度に差があるようです。使用時間帯によって通信速度に差があるとの意見もあり、お昼などの多くの人が利用する時間帯は場所によって遅くなるようです。

マイピタは、低価格で混雑時間以外は快適に使えますので、気になる方はプチ体験を利用し実際の速度について試してはいかがでしょうか。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのマイピタのデメリット5つ

mineoのマイピタは、高速通信で24時間安定して自分に合ったギガ数を選択可能です。しかしながら、デメリットもあるため踏まえた上で契約やプラン変更しましょう。

マイピタ 5つのデメリット

  • 回線が混雑しやすい
  • 選ぶキャリアによって電波の繋がりが異なる
  • データ容量は20GBまで
  • カウントフリーオプションがない
  • 格安SIMで最安値ではない

マイピタは、正直なところ大手キャリアと比較すると回線速度は劣るところもあります。また、大手3キャリアの回線から選べますが、キャリアによって繋がり具合が異なるとの口コミもありました。

また、格安SIMキャリアのプランでは、基本料金が最安値ではなく、カウントフリーオプションがないなどデメリットもあります。

mineoのマイピタのデメリット1|回線が混雑しやすい

mineoだけではなく、格安SIM(MVNO)全般によく言われることですが、回線速度が遅いと言われることがあります。特にお昼の12時から13時の間は遅くて動画視聴がほとんどできないエリアもあるようです。

回線速度が遅い理由として、格安SIM(MVNO)は、大手キャリアの電波を一部借りて運営しています。

そのため、大手キャリアよりも使える回線が少なく、利用者が集中してしまうと混雑し遅くなりがちです。大手キャリアから回線を借りることで設備の管理や維持費などのコストを抑え、低価格の料金プランを提供しています。

基本料金の安さを考えれば、回線速度が遅くなることは仕方のないことです。いつでも高速回線を使いたい方は、mineoのマイピタはあまりおすすめできません。

mineoのマイピタのデメリット2|選ぶキャリアによって電波の繋がりが異なる

mineo では、回線を大手3社のドコモ、au、ソフトバンク回線から選択可能です。好きなキャリアの回線が選べ、乗り換えのハードルが低いところは、mineoの魅力的な部分です。

しかしながら、口コミでは回線によって電波の繋がり具合に差があるようです。

https://twitter.com/skywaker_88/status/1571663020748836865

https://twitter.com/ranranranra2/status/1555487939660251137

twitterの口コミよると、どのキャリアも場所や時間帯によっては、回線速度が遅くなります。地域によって電波の入り具合や回線利用者の割合によって速度に差が出ているのでしょう。

これまで利用していた回線なら、電波が入らないことはないと思います。しかしながら、利用時間や使用エリアによっては、動画視聴や画像読み込みなどネット回線に負荷がかかるようです。

mineoのマイピタのデメリット3|データ容量は20GBまで

マイピタは、20GBプランが最もデータ容量の大きいプランです。mineoのオプションにパケットPlusがありますが、低速での利用で使い放題なため、通常の高速通信での利用はできません。

大手キャリアなら、高速通信でネット通信使い放題サービスがあります。テザリングや負荷の大きなオンラインゲームを利用する方は、マイピタだとあっという間にギガ数を使い切る可能性があります。

快適な速度で20GB以上利用したい方は、マイピタはおすすめできません。大手キャリアや楽天モバイルなら、データ無制限で使い放題のプランがあります。データ容量や速度を気にせず思いっきりネットを楽しみたい方は、別キャリアを検討したほうがよいでしょう。

mineoのマイピタのデメリット4|カウントフリーオプションがない

mineoでは、他社のようなカウントフリーオプションがありません。どのサービスを利用してもギガ数が消費されていきます。

カウントフリーオプションとは……

SNSやサブスクリプションなどの特定のサービス使用時は、ネット通信がカウントされないオプションの事。ギガ数が消費されないためパケットの節約が可能。

SNS使い放題やYouTube見放題など特典付きのプランを見かけたことはありませんか。自分のよく利用するアプリやサービスが該当していれば、ギガ数を使わず利用ができ安心です。

mineoでは、カウントフリーオプションはないため、すべて自分の契約したギガ数にて利用します。ネット通信料の負荷がかかるサービスは、Wi-Fiなどうまく利用できるといいですね。

mineoのマイピタのデメリット5|格安SIMで最安値ではない

mineoのマイピタは、格安SIMの中で最安値の料金プランではありません。音声通話付のデュアルタイプ1GBだと1,298円です。他社だと3GBで1,000円を切るところもあります。

キャリア 月額料金 データ容量
mineo 1,298円 1GB
イオンモバイル 858円 1GB
LIBMO 980円 3GB
IIjmio 850円 2GB

すべて音声通話付プランの料金を比較しましたが、mineoは1GBで1,000円以上月額料金がかかります。mineoは最安値の料金プランではありませんが、3キャリアのSIMから選べること、mineo 独自のサービスがユーザーに支持され、格安SIM満足度1位を獲得しています。

最安値でスマホを利用したい方は、他の格安SIMを検討しmineoと比較してはいかがでしょうか。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのマイピタとマイソクってなにが違うの?|比較表

mineoの料金プランは、マイピタとマイソクの2タイプから選択します。マイピタとマイソクの違いは、高速通信のデータ容量で選ぶかネット使い放題で通信速度で選ぶかの違いです。

マイソクとマイピタの違い

  • マイピタはデータ容量で選ぶ
  • マイソクはネットの速度で選ぶ

マイソクは、条件付きでデータ使い放題になり、データ速度によって基本料金が変わります。音声通話付のデュアルタイプとネット通信のみのシングルタイプどちらも同じ基本料金です。

マイソク プラン 月額料金
スーパーライト(最大32kbps) 250円
ライト(最大300kbps) 660円
スタンダード(最大1.5Mbps) 990円
プレミアム(最大3Mbps) 2,200円

ライトプランだと月額660円からネット回線つなぎ放題で利用可能です。ただし、条件があります。

  • 通信速度制限:月曜~金曜12時~13時(最大32kbps)
  • 3日間で10GB以上は速度制限

お昼の12時から13時は、速度制限がかかるため、ネット通信を利用した方にはおすすめできません。

3日間で10GB以上利用すると速度制限で低速になり、動画視聴などが難しくなります。ただし、10GBは、動画視聴だと約20時間見れますのであまり気にせず利用しても問題ないでしょう。

mineoのマイソクでプラン別のおすすめなプラン

マイソクは速度制限はありますが、格安でネット使い放題です。マイソクがおすすめの人は、お昼の時間帯の利用がなく、Wi-Fi環境がある方におすすめです。

マイソクの料金プランは速度ごとに4タイプありますが、どのプランが合うのでしょうか。

マイソクプラン別おすすめな人

  • スーパーライト|外出先で最低限のスマホを利用する人
  • ライトプラン|メールなど通信速度を求めない人
  • スタンダードプラン|Web閲覧や音楽再生が中心の人
  • プレミアムプラン|動画視聴も快適に利用したい人

それぞれどのように利用したいのか、よく使うアプリなどによってプランを選びましょう。それぞれ速度や金額が異なるため、よく検討してくださいね。

スーパーライト|外出先で最低限のスマホを利用する人

これまでにあったライトプランよりもさらに回線速度が遅く、料金が安く契約することができるスーパーライトプラン!

最大32kbpsと普段使いでは到底厳しい速度で、ストレスしかたまりませんが、通信障害など起こった時のためにサブという扱いで契約するプランですね。

スーパーライトプランおすすめな人

  • ほとんどWi-Fi環境での利用
  • デュアルSIMのサブとしておすすめ

デュアルSIMのおすすめとして最適な料金プランになっています。

ライトプラン|メールなど通信速度を求めない人

ライトプランは、最大速度300kbpsと正直なところ超低速なためネット通信はほとんど行わない方向けのプランです。

ライトプランおすすめな人

  • ほとんどWi-Fi環境での利用
  • 電話連絡中心

例えば、メールやチャット、LINEなどテキストのみのやりとりなら、速度を気にせず利用できますが、写真や動画の添付などは、読み込みに時間がかかります。ただし、ネット回線の利用は、ほとんどWi-Fi環境を使えば問題ないでしょう。

Wi-Fi環境があり、待ち受け中心の連絡用または電話メインの使い方をしたい方向けのプランです。電話の利用が多い方は、オプションでかけ放題プランを組み合わせてもいいですね。受け専用の使い方なら格安で利用できるおすすめのプランです。

スタンダードプラン|Web閲覧や音楽再生が中心の人

スタンダードプランは、mineo ユーザーアンケートによると特に問題なく使える速度です。プラン選びに悩んでいる方は、スタンダードプランの利用をおすすめします。

スタンダードプランおすすめな人

  • Web閲覧、音楽再生など利用したい
  • ときどき動画視聴したい

スタンダードプランは、普段使いでは遅いと気にならないスピードです。ただし、動画視聴は画質や混雑具合によっては、遅延があり支障が出ることもあるようです。

動画視聴は、自宅などのWi-Fi環境でダウンロードし、外出先でも速度を気にせず見られます。お昼の時間帯にスマホの利用が無い方は、外出先でデータ容量を気にせずネットが使えるのでおすすめです。

プレミアムプラン|動画視聴も快適に利用したい人

プレミアムプランは、スタンダードプランの2倍の速度で使い放題になる料金プランです。できるだけ高速で毎月の料金も抑えたい方におすすめのプランです。

スタンダードプランおすすめな人

  • 動画視聴やオンラインゲームをしたい
  • テザリングを使いたい
  • アプリの更新やアップデートをしたい

プレミアムプランなら、速度を気にせずネット通信が可能です。Wi-Fi環境での利用が少ない方やどこでもデータ容量の重いアプリを利用したい方におすすめです。

また、テザリングにてタブレットやパソコンとの接続が多い方もプレミアムプランなら安心して使えます。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoのマイピタのプラン変更方法の手順と流れ

マイピタのプラン変更は、mineoアプリより手続き可能です。3分程でプラン変更できますので、時間が無い方でも大丈夫です。

step
1
mineoアプリより「コース変更」をタップ

マイページはこちら

step
2
コースを選択し「次へ進む」をタップ

step
3
申込内容を確認し、「申し込む」をタップし完了

mineoアプリよりかんたんにプラン変更可能です。大丈夫だと思いますがプラン選択の際は、間違えないように必ずチェックしましょう。mineoでは、プラン変更の際に注意点がありますので確認してください。

mineoのプラン変更する際に注意すべき点

mineoのプラン変更は、毎月25日までの受付分が翌月から適用です。26日以降に手続きした場合は、翌々月からの適用になりますので注意しましょう。

また、旧プランを利用中の方が現在のプランへ変更すると、旧プランへ戻すことはできませんので気を付けてください。

プラン変更注意点

  • 毎月25日まで受け付け
  • 翌月適用(例:1月25日手続き→2月1日から変更後のプラン適用)
  • 旧プランは選択不可

旧プラン利用中の方は、現在の料金プランに変更すると戻せなくなりますが、現在の料金プランの方がお得になる方が大半です。プラン変更を検討中の方は、忘れずに25日までに手続きをしましょう

mineoのマイピタのまとめ

mineoのマイピタは、初心者の方でも選びやすく利用しやすいおすすめのプランです。mineo独自のフリータンクやゆずるね。などのサービスを活用すれば、契約プラン以上のギガ数を使えます。

マイピタ利用の方でも対象のキャンペーンも充実しており、キャッシュバックや割引、ギガ数プレゼントが受けられてお得です。

これから、mineo契約予定の方は、マイピタプランで自分に合ったギガ数を選択しましょう。すでにmineoユーザーの方は、料金プランを見直し自分の使い方に合ったプランの選択ができるといいですね。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-mineo

© 2023 スマホログ