2021年3月から開始されたauの新料金ブランド『povo』ですが、シンプルな料金設定で魅力的ではあるものの、何がプランの中に含まれているのかについては、あまり良くわかりませんよね。
なかでも外出先など、インターネットが繋がらない場所でもネット環境を手軽に構築できる『テザリング』機能は、使っている人にとっては必須の機能とも言えますが、結論から先にいうとデザリング自体はpovoでも利用することができます。
とはいえ、
[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="men-1.jpg" name=""]
- 無料なのか有料になるのか知りたい…
- なにか申し込みしなきゃいけないの?
- 通信速度ってどれくらいなんだろう…
[/speech_bubble]
と気になる部分も多いですよね。
そこで今回は、auの新料金ブランド『povo』でデザリングを利用するには?という部分に焦点を当てて解説をしていきますので、是非参考にしてみてくださいね!
見逃し厳禁
\最大22,000円割引//
【2023年最新版】auオンラインショップの機種変更クーポン・キャンペーン|ベストタイミング裏技的なiPhone割引情報
目次
Povoのテザリングできるの?無料・有料
シンプルな基本料金設定と、自分の利用環境や使い方に合わせてトッピング(オプション)が追加出来るpovoですが、テザリング自体は問題なく利用することができます。
ただし、povoでテザリングを利用するのであれば、
ポイント
- 利用する上での申し込みの有無
- 利用できるデータ容量
- 海外で利用きるのか?
など、事前に知っておくと良いポイントがありますので、ここからは更に掘り下げてご紹介をしていきます。
Povoはauみたいに申し込みが必要ない
auの別の料金プランや定額サービスだと、「テザリングオプション」として別途申し込みが必要だったりして、月額数百円程度の費用が別途かかったりする場合もありました。
たしかに別途申し込みが必要であり、別途料金もかかっていました。
au新料金プラン『povo』に関しては、提供しているサービスプラン内にテザリングの利用も含まれているため、別途申し込みをしたり追加料金を支払う必要もなく、無料でテザリングを利用することができます。
わずらわしい別申込みもないので、テザリングをする方にとっては嬉しいサービス内容ですよね。
Povoのテザリングは使える容量制限はある?
テザリングを利用していて、一番気になる部分とも言えるのが月々の「データ容量」になりますよね。
基本的にpovoの場合、通常の利用料金内で購入したデータ容量がありますが、それ超えてしまうと当然ですが速度制限がかかってしまいます。
画像引用:Povo公式ページ
そこでpovoでは、ドコモのahamoやSoftbankのLINEMOなど他社にはない「データ使い放題24時間」(330円/24時間)のトッピング(オプション)が用意されています。
なので、足りなくなりそうな時はトッピングに申込みをすることで、24時間は通信容量を気にせず利用することができます。
「出張先でテザリングを利用したい」など、利用する日時が限定されているケースなどでトッピングをすると、データ容量を気にすることもなくなるためおすすめです。
画像引用:Povo公式ページ
Povoのテザリングは海外でも使えるの?
海外で利用できる国際ローミングでの通話やデータ通信に関しては、povoも利用提供の予定はしているものの、現状ではまだサービスが開始されていません。
今後サービス利用の提供開始などは、公式HPでアナウンス公開されるため、気になる方はチェックするようにしましょう。
Povoのテザリングができる端末確認する
povoは基本的に、auで販売されているスマートフォンやSIMフリー端末に対応しているので、テザリングが利用できる端末であればそのまま利用することができます。
ただしiPhone6より前の機種や、VoLTEに非対応のAndroid端末は対象外とされているので、詳しくは公式の「povo対応端末一覧」のページに記載されているため、利用する前にチェックをしておくようにしましょう。
ブランド | au ICカード対応機種 | eSIM対応機種 |
iPhone | iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone 13 iPhone 13 miniiPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone SE (第2世代) iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 11 iPhone XR iPhone XS iPhone XS Max iPhone X iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone 7 iPhone 7 Plus iPhone SE (第1世代) iPhone 6s iPhone 6s Plus |
iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone 13 iPhone 13 miniiPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone SE(第2世代) iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 11 iPhone XR iPhone XS iPhone XS Max |
auブランドモデル | Qua phone QZ Qua phone QX Qua phone PX Qua phone |
|
Google Pixel 5 | Google Pixel 5 | |
HTC | HTC U11 HTV33 HTC 10 HTV32 HTC J butterfly HTV31 |
|
HUAWEI | HUAWEI P30 lite Premium HWV33 HUAWEI P20 lite HWV32 HUAWEI nova 2 HWV31 |
|
京セラ | TORQUE 5G KYG01(3月26日発売) GRATINA KYV48 BASIO4 TORQUE G04 URBANO V04 BASIO3 TORQUE G03 rafre KYV40 miraie f URBANO V03 DIGNO rafre KYV36 TORQUE G02 URBANO V02 |
|
LG Electronics | LG it LGV36 isai V30+ LGV35 isai Beat LGV34 isai vivid LGV32 isai VL LGV31 |
|
OPPO | OPPO Find X2 Pro OPG01 | |
サムスン | Galaxy A32 5G SCG08 Galaxy A51 5G SCG07 Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 Galaxy Z Fold2 5G SCG05 Galaxy Z Flip 5G SCG04 Galaxy S20 Ultra 5G SCG03 Galaxy S20+ 5G SCG02 Galaxy S20 5G SCG01 Galaxy A41 SCV48 Galaxy Z Flip SCV47 Galaxy A20 SCV46 Galaxy Note10+ SCV45 Galaxy Fold SCV44 Galaxy A30 SCV43 Galaxy S10+ SCV42 Galaxy S10 SCV41 Galaxy Note9 SCV40 Galaxy S9+ SCV39 Galaxy S9 SCV38 Galaxy Note8 SCV37 Galaxy S8 SCV36 Galaxy S8+ SCV35 Galaxy S7 edge SCV33 Galaxy A8 SCV32 Galaxy S6 edge SCV31 |
|
シャープ | AQUOS sense5G SHG03 AQUOS zero5G basic DX SHG02 AQUOS R5G SHG01 AQUOS sense3 basic SHV48 AQUOS zero2 SHV47 AQUOS sense3 plus サウンド SHV46 AQUOS sense3 SHV45 AQUOS R3 SHV44 AQUOS sense2 かんたん AQUOS sense2 SHV43 AQUOS R2 SHV42 AQUOS R compact SHV41 AQUOS sense SHV40 AQUOS R SHV39 AQUOS SERIE mini SHV38 AQUOS U SHV37 BASIO2 AQUOS U SHV35 AQUOS SERIE SHV34 AQUOS SERIE mini SHV33 AQUOS SERIE SHV32 |
|
ソニーモバイル | Xperia 5 II SOG02 Xperia 1 II SOG01 Xperia 10 II SOV43 Xperia 8 SOV42 Xperia 5 SOV41 Xperia 1 SOV40 Xperia XZ3 SOV39 Xperia XZ2 Premium SOV38 Xperia XZ2 SOV37 Xperia XZ1 SOV36 Xperia XZs SOV35 Xperia XZ SOV34 Xperia X Performance SOV33 Xperia Z5 SOV32 Xperia Z4 SOV31 |
|
Xiaomi | Mi 10 Lite 5G XIG01 | |
ZTE | ZTE a1 ZTG01 |
Povoのテザリングの速度はどれくらい?
テザリングをする場合、通信速度が遅いと非常にストレスに感じますよね。
しかしpovoの場合、通信回線はauと同等の通信品質を提供しているので、格安プランと言えど通信速度が見劣りすることはありません。
ただし、ネットワーク自体が混雑している時間帯や、データ容量オーバーなどで速度制限を受けている場合は、速度パフォーマンスも落ちている場合もあります。
そこで、実際にpovoを利用しているユーザーがどれくらいの実速度が出ているのか?口コミを集めてみました。
povo移行後のスピードテスト。大阪高石駅アプラ周辺 pic.twitter.com/UcJkgnaxHC
— ヒナ太郎 (@7784_minori) March 23, 2021
https://twitter.com/j8ck4/status/1374223455843803140?s=20
UQからpovoにのりかえて、これで月額3,000円以下ということに驚いてる。ちゃんと速度を継続して欲しいと切実に願うわ!#povo #スピードテスト pic.twitter.com/eIYLUSKVz8
— marks (@nailight2) April 4, 2021
エリアや時間帯によってもバラツキがあるものの、充分な実速度といった感じです。
回線自体はauと変わらないので、povoに切り替えたことで速度低下が起きてしまう心配はありませんね。
Povoのテザリングできるする手順と流れ『iPhone・アンドロイド』
ここからは、iPhoneとAndoroid端末でテザリングを行う方法につていご紹介します。
テザリングを行う際は、参考にしてみてください。
PovoのテザリングできるするiPhoneの手順と流れ
iPhoneのテザリングは非常に簡単です。
まずは「設定」を開き、「インターネットの共有」をタップしてください。
するとインターネット共有を行うページに推移するため、「ほかの人の接続を許可する」をタップしてください。
次に「Wi-FiとBluetoothをオンにする」をタップしてください。
これでiPhone側の設定は完了しましたので、テザリング接続を行いたい端末で、iPhoneとの接続設定を行ってください。
Wi-Fiで接続をする場合は、ネットワーク名と暗号化キーを入力することで接続が可能になります。
Povoのテザリングできるするアンドロイドの手順と流れ
アンドロイド端末でテザリングをする場合、利用している機種によって若干手順が変わります。
ここではSO-01Hを例に解説をしますので、参考にしてみてください。
まず設定を開き「もっと見る」をタップします。
次に無線とネットワークという画面に移りますので「テザリング」をタップしてください。
次にWi-FiテザリングをONにしましょう。
テザリングを有効化したら「Wi-Fiテザリング設定」をタップし、もう一度「Wi-Fiテザリング設定」が出てくるのでそちらをタップします。
すると、ネットワーク情報が出てきますので、Wi-Fiで接続する場合は、ネットワーク名とパスワードを入力して、利用したい端末で接続を行ってください。
テザリングとは?接続方法は3つあるって知ってた?
一口にテザリングといっても、3種類の接続方法があることをご存知でしょうか。
具体的には、
接続の種類
- Wi-Fi接続
- Bluetooth接続
- USB接続
の3種類の接続方法があります。
基本的にテザリングと言われれば「Wi-Fi接続」のことを言うことが多いですが、実は接続する方法によってそれぞれメリット・デメリットがあることを覚えておきましょう。
接続方法別の具体的な特徴などについては、以下の表にまとめていますので、知らなかったという方は是非参考にしてみてください。
Wi-Fi接続 | Bluetooth接続 | USB接続 | |
メリット |
|
|
|
デメリット |
|
|
|
Povoの余ったデータは翌月に繰越することは可能なの?
povoでは購入したデータ容量に使用期限が決まっています。
使い方によっては、データ容量なども余ってしまい、翌月に繰り越すことが出来るのか気になるところですが、残念ながら残データを翌月に繰越をすることは出来ません。
画像引用:Povo公式ページ
ただしトッピングでデータ追加をして余ってしまった場合は、有効期限内もしくは期限切れから24時間以内に更にデータを追加した場合に限り、残データは復活して合算されます。
Povoのテザリングする際の注意点
povoでテザリングをすることを想定しているのであれば、予め以下の点に注意しておく必要があります。
ポイント
- データの通信容量
- 対象機種かどうか
- 通信制限の可能性
ここからは、個別具体的に解説をしていきますので、「こんなはずではなかった」と後悔しないためにも、事前にチェックしましょう。
Povoのテザリングの使用データ通信量を確認する
povoでテザリングをするのであれば、残っているデータ容量も確認するようにしてください。
残データがない状態だと通信制限などを受けてしまう可能性があります。
現状でデータが残っていないような場合は、「データ使い放題24時間」を申し込んだり、データ追加などをするなどして、データ容量をきちんと確保するようにしましょう。
Povoはテザリングは対象機種か確認
次にそもそもご自身の端末が、テザリングに対応している機種かどうかも確認しなければなりません。
基本的に新しい機種などであれば、AndoroidもiPhoneであっても、テザリングには対応していることがほとんどではありますが、場合によっては対応機種外の可能性もあるため、事前にチェックは必要です。
Povoのテザリングによって通信制限がされる可能性
テザリングはネット環境がなくても、気軽にインターネットを接続することが出来るのがメリットです。
しかし、バックグラウンドで色々なアプリと同期したりしすると通信容量を多く消費してしまいます。
そのため、利用をする際には事前にデータ通信の容量を確認して、使いすぎにも注意していきましょう。
想像以上にデータ通信をして消費してしまい、通信制限を受けてしまう可能性があります。
なので、アプリケーションの自動更新を切っておくなどして、データ通信量を減らす努力をしておいたほうが良いです。
Povoのテザリングができない・繋がらない時に確認したいポイント
現在の契約している料金プランなどから、新料金プランのpovoに切り替えたけどテザリングが出来ないというケースがまれに発生しますが、基本的に設定が反映されていないことはほとんどです。
なのでその際は、一度スマホ端末の電源を落として再起動などを行うことで、接続エラーなどが解消されることがあるので、うまくテザリングが出来ないという場合は試してみるようにしてください。
ahamoやLINEMOのテザリングできるの?
auの提供しているpovoと似たサービスで、ドコモのahamoやSoftbankのLINEMOなどがありますが、いずれもテザリングをすることはできます。
とはいえあまりにも似たサービス展開なので、機種変更や料金プランの見直しをしたい方にとって、どのプランが一番自分にあっているのか?って気になるところ。
そこでここでは、主要3キャリアのサービスは具体的にどう違うのか?サービス内容や料金なども含めて解説をしていきますので、是非参考にしてみてください。
Povoのテザリングのまとめ
auの新プラン『povo』では、無料でテザリングを利用もできて、auの回線速度はそのままの格安プランなので、費用を抑えながらもテザリングはしたいという方におすすめです。
また特別な申込みなどもなく、テザリング自体は利用することができますが、テザリング自体が通信量が多い接続になるため、データ通信量などには気をつけた方が良いでしょう。