楽天モバイルを契約している方の中には、オンラインではなく店舗での手続きを希望している方も多いですよね。その場合、「楽天モバイルを契約したいけれど、ショップ利用には予約が必須?」などの疑問が思い浮かぶことでしょう。
また、「時間が空いた時に店頭で手続きしたい」と考えている方もいますよね。そこで今回は、楽天モバイルショップの利用を予約なしでもできるのかについて解説していきます。
また、楽天モバイルの店頭とオンライン手続きの違いやオンライン契約のメリットについても解説。記事を読むことで、楽天モバイルの店舗を利用するメリットや、飛び込みで楽天モバイルショップに行く際の注意点などを知ることができるでしょう。
楽天モバイルの契約方法を迷っている方は、ぜひチェックしてください。
楽天モバイルのショップは1000店舗を突破!ショッピングモール内にある店舗なら予約なしでも比較的契約できますよ。
楽天モバイルの店舗で使えるキャンペーン | |
---|---|
買い替え超トクプログラム利用と初めての契約&端末購入で実質1円◎ | |
【ショップ限定】楽天モバイルに初めてお申し込み+Xperia 5 IVを買い替え超トクプログラムにてご購入で最大26,748ポイント還元! |
初めての申し込み&Xperia 5 IVを買い替え超トクプログラムで購入すると最大26,748ポイント還元! |
楽天モバイルの店舗は全国に1,000店舗以上!
今月のキャンペーン
目次
楽天モバイルの店舗でできること
楽天モバイルの店舗を利用する際は、まず、希望の手続きが店舗で行えるかどうかを確認しておきましょう。楽天モバイルの店舗でできる手続きは以下の通りです。
楽天モバイルの店舗でできること
- 新規契約・機種変更
- 各種名義変更・契約内容の確認
- 端末サポート
- 修理や交換、アクセサリの販売
- 楽天ひかりの契約
店舗によっても受けられるサービスは異なるため、近隣のショップを探す際には、そこで希望の手続きができるかどうかもあわせて確認しておきましょう。
また、これらは楽天モバイル店舗への来店予約なしでも手続き可能ですが、待ち時間が発生したり、待ち人数によっては断られる可能性もあるため、来店予約がおすすめです。
楽天モバイルはほとんどの手続きをWeb上でも行えるため、店舗を利用するメリットとデメリットを理解したうえで、よりよい手続き方法を選ぶのがおすすめです。
というのも、楽天モバイルの店舗で機種変更したいと思っても、店舗に在庫がなければ手続きすることができません。オンラインであればいろいろな端末から選べますが、店舗の場合はどうしても選択肢が限られてしまうでしょう。
このような点を踏まえて楽天モバイルの店舗での手続きを検討してくださいね。
楽天モバイルの店舗で出来ること|新規契約・機種変更
楽天モバイルの店舗では、MNP乗り換えを含めた楽天モバイルへの新規契約や、機種変更を行うことが可能です。
「オンラインでもできるのに、わざわざ店舗に行く必要がある?」と考える方もいることでしょう。もちろんオンラインでの契約も便利ですが、楽天モバイルの店舗には、オンラインにはないメリットがあります。
楽天モバイルの店舗で新規契約・機種変更するメリット
- 即日開通可能
- 端末を手に取って確認できる
- 申し込みや初期設定のサポートが受けられる
楽天モバイルの店舗で新規契約する場合の一番のメリットは、即日開通可能になるという点でしょう。オンラインで契約申し込みをした場合、SIMカードや端末が手元に届くのを待つ必要があるため、申し込みから楽天モバイルの回線が使えるようになるまで2日~1週間程度の時間がかかります。
その点、店舗での契約なら、端末さえ用意できていれば即日開通が可能です。オンラインであれば、審査に数日かかってしまうことがありますが、店頭であれば最短20分で審査が完了することも。
「すぐにでも楽天モバイルの回線を使いたい」という場合は、店舗での契約を検討してみてください。
端末を実際に手に取って操作性や持ちやすさなどを確認できるのも、店舗ならではのメリットと言えるでしょう。加えて、一部有料にはなりますが、申し込みや端末の初期設定のサポートも受けられるので、スマートフォンの扱いになれていない方や、通信会社の乗り換えが初めての方には、店舗の利用が特におすすめですよ。
ただし、一部家電量販店内の楽天モバイルコーナーなどでは、新規契約・MNP契約のみの対応となり、機種変更を受け付けていない場合もあります。すでに楽天モバイルを契約している方が機種変更を希望する場合は、事前に店舗の対応サービスを確認しておくのがおすすめです。
楽天モバイルの店舗で出来ること|各種名義変更・契約内容の確認
楽天モバイルの店舗では、各種名義変更や契約内容の追加・変更の操作サポートを受けることができます。
楽天モバイルの店舗でできる名義変更・契約内容の変更
- オプションの申し込み・楽天モバイルの解約
- 登録住所の変更
- 支払い方法の変更
- 回線の追加契約・解約
- 楽天IDの作成
- 名義変更のWeb手続きサポート
- 名義変更申込用紙の記入サポート※
- 名義変更後のmy楽天モバイルへのログインサポート
※申込用紙での名義変更は、契約者が死亡した場合や契約者が改姓・改名した場合のみ
楽天モバイルの手続きは基本的にすべてWebで行うことができますが、オンラインの手続きになれていない方や操作に不安のある方にとっては少しハードルが高いですよね。ですが、楽天モバイルの店舗に行けば、スタッフに操作のやり方を教えてもらうことができます。
ただし、店舗に行けばスタッフが手続きをしてくれるわけではないので注意が必要です。サポートはしてもらえますが、手続き自体は自分のスマホでmy楽天モバイルにログインし、自分の手で操作して行わなければなりません。
また、契約内容の確認のみの場合はサポートの対象外です。現在の契約内容を確認したい方は、下記「楽天モバイルの予約方法でよくある質問集」で手順を詳しく紹介するのであわせてチェックしてください。
楽天モバイルの店舗で出来ること|端末サポート
楽天モバイルの店舗では、有料の端末サポートを利用することができます。楽天モバイルの店舗で利用できる有料の端末サポートは以下の2種類です。
楽天モバイルの店舗で受けられる有料端末サポート
- あんしん操作サポート(月額550円)
- 楽天モバイル取扱製品やアプリの操作方法をサポート
- SNSの操作方法をサポート
- データ移行サポート(1回1,100円~2,200円)
- 機種変更・乗り換え時のアカウントやデータ移行の操作サポート
- 楽天モバイルで購入した動作確認済み製品限定
スマートフォンの操作だけでなく、LINE・Instagram・Twitter・FacebookなどのSNSの操作方法もサポートしてもらえるので、スマートフォンになれていないシニアの方には特におすすめです。
データ移行がネックになって楽天モバイルへの乗り換えを悩んでいる方は、データ移行サポートを活用してみましょう。各種サポート内容により金額が異なりますが、必要なサポートだけを選択して受けられるのがうれしいポイント。
ただし、サービスを受けられる端末は、「楽天モバイル系列ショップ(Web、店舗)で購入した楽天回線動作確認済み製品」に限られるので注意が必要です。
楽天モバイルの店舗で出来ること|修理や交換、アクセサリの販売
楽天モバイルの店舗では、下記Rakutenオリジナル製品の修理や交換を申し込むことができます。
Rakutenオリジナル製品一覧
- Rakuten Hand 5G
- Rakuten BIG s(販売終了)
- Rakuten Hand(販売終了)
- Rakuten Mini(販売終了)
Rakutenオリジナル製品以外の端末を使用している場合の修理対応は、各製品メーカーへの問い合わせが必要になります。詳しくは楽天モバイルの公式ページに記載があるので、気になる方はチェックしてみてください。
また、スマホケースや画面保護フィルムの購入や有料の保護フィルムの貼り付けサポートを受けることができる店舗もあるので、購入時に必要な小物を一度に揃えたいという場合も店舗に行ってみるのがおすすめですよ。
楽天モバイルの店舗で出来ること|楽天ひかりの契約
楽天モバイルの店舗では、楽天が展開するインターネット回線「楽天ひかり」の契約申し込みを行うこともできます。
楽天モバイルには、インターネット回線と同時に契約することで利用できるお得な割引プランなどはありませんが、楽天市場での買い物でポイントが+1倍になるキャンペーンが常時開催されています。
楽天モバイル利用時のポイントアップと合わせると、最大4倍のポイントアップを受けることができるので、日ごろから楽天市場を利用している方は、楽天ひかりの利用を検討するのもおすすめですよ。
楽天モバイルの店舗では在庫確認が可能
楽天モバイルの店舗では、電話で問い合わせをすることで端末の在庫確認をすることが可能です。
店舗での契約や楽天モバイルへ機種変更を検討している場合は、あらかじめ目当ての機種があるかどうかを確認してから来店予約をするとスムーズですよ。来店予約は電話でも受け付けてもらえるので、電話で在庫確認をしたついでに来店予約を済ませることも可能です。
ただし、家電量販店内の楽天モバイルコーナーなど、一部の楽天モバイルショップには個別の電話番号がない場合があります。家電量販店に電話して問い合わせることも可能ですが、店舗によっては対応してもらえないことも理解しておきましょう。
また、店舗でiPhone/Apple Watchを購入したい場合に限り、オンラインで専用の予約注文を行うことができます。製品の入荷を待たなければならない場合もありますが、店舗で確実にiPhoneやApple Watchを購入したい場合は予約注文を利用するのがおすすめです。
楽天モバイルの来店予約と確認方法
ここまで、楽天モバイルの店舗でできることや、店舗で手続きをするメリットを紹介しました。楽天モバイルの店舗を利用するイメージが掴めてきたのではないでしょうか。
それでは、ここからは楽天モバイルの店舗をスムーズに利用するために重要な来店予約の方法を解説します。この項目で解説するポイントは以下の4点です。
楽天モバイルの来店予約と確認方法
- 電話での来店予約
- Webでの来店予約
- 来店予約の確認方法
- 最寄りの店舗の探し方
1つずつ確認していきましょう。気になる項目をチェックしてみてください。
楽天モバイルの来店予約を電話で行う手順
購入したい端末が決まっている場合、在庫確認とあわせて電話で来店予約をするのがおすすめです。
楽天モバイルの来店予約を電話で行う場合、まずは来店を希望する店舗の電話番号を調べる必要があります。最寄りの楽天モバイルがどこにあるかわからない場合は、楽天モバイル公式サイトの店舗検索を利用しましょう。
電話番号の確認手順は以下の通りです。
店舗によっては、来店予約専用電話番号と問い合わせ用電話番号を別に設けています。在庫確認を希望する場合は、問い合わせ用電話番号に電話をするのが良いでしょう。
ただし、家電量販店内の楽天モバイルコーナーなど、一部楽天モバイルショップには個別の電話番号の記載がない場合もあります。来店予約のみであれば、Web予約の利用を検討するのがおすすめです。
楽天モバイルの来店予約をWebで行う手順
iPhoneの予約注文を行う場合や、購入する端末が決まっていない場合、または端末購入を行わず手続きだけを希望する場合は、Webで来店予約をするのが簡単です。
Webで来店予約をする手順は、Apple製品を予約購入する場合と、それ以外の場合の2通りあります。
iPhoneやAppleWatchなどのApple製品を予約購入する場合の来店予約手順はこちらです。
Apple製品の予約注文をする場合
step
1楽天モバイル公式サイトから最寄りの店舗を検索
step
2来店を希望する店舗を選択し「Webで予約する」を選択
step
3「iPhone/Apple Watchの予約注文をする」を選択
step
4希望の製品を選択し、用件(手続き内容)を選択
step
5必要事項を入力
step
6契約時に必要な書類を確認
step
7予約注文を完了し、製品の入荷を待つ
step
8製品入荷のメールを確認後、メール記載の専用ページから来店日時を予約
次に、店舗で製品を購入しない場合や、店頭で製品を選ぶ場合の来店予約手順を確認しましょう。契約内容の変更やあんしん操作サポートの利用など、製品の購入を伴わない手続きやサービス利用は、すべて以下の手順で来店予約ができます。
製品を購入しない/店頭で製品を選ぶ場合
step
1楽天モバイル公式サイトから最寄りの店舗を検索
step
2来店を希望する店舗を選択し「Webで予約する」を選択
step
3「製品を店頭で選ぶ」または「製品を購入しない」を選択
step
4用件(手続き内容)を選択
step
5予約日時を選択
step
6必要事項を入力
step
7入力事項を確認
step
8予約を完了し、予約メールを確認
Apple製品を予約注文するかどうかで予約の手順は異なりますが、来店予約自体は難しくありません。在庫確認などの問い合わせを必要としない場合、ぜひWebでの来店予約を検討してみてください。
楽天モバイルが来店予約が取れたのか確認する方法
次に、「来店予約がきちんとできているか確認したい」「来店予約の日時を確かめたい」という場合の確認方法を紹介します。
来店予約の確認方法は2通りです。
来店予約の確認方法
- 電話で確認
- 専用ページで確認
電話で来店予約をした場合は、電話で確認の問い合わせをすると良いでしょう。その際は、予約した本人が確認の電話をするのがベストです。
Webで来店予約をした場合は、予約確認専用のWebページから予約日時を確認することができます。予約時に届いたメールに記載の予約番号とメールアドレスを入力すれば、確認ページにログインすることができます。
なお、予約をキャンセルしたい場合は、予約した店舗に電話してキャンセルの旨を伝える必要があります。Webからはキャンセルすることができないので注意してください。
楽天モバイルの近所の店舗を探す方法と手順
楽天モバイルの店舗検索は、楽天モバイル公式サイトから行うことができます。
住所から探せる『都道府県から探す』と、マップで手軽に最寄りの店舗が探せる『現在地から探す』という2種類の検索方法があります。
どちらも最初は楽天モバイルの『ショップを探す』ページから操作できます。
都道府県から探す方法
step
1「都道府県から探す」の項目から地域を決定
楽天モバイルショップを探したい都道府県と市区町村を選択し「検索する」をクリックすると、指定した地域にある楽天モバイルショップが表示されます。
step
2店舗名をクリックで詳細を表示
店舗名をクリックすると、各ショップでの対応サービスや電話番号などの詳細が表示されます。
都道府県から探す場合、自分が足を運べる市町村を選択しながら探せるのが大きなメリット。続いて、現在地から探す手順は以下の通りです。
現在地から探す方法
step
1「現在地から探す」で調べたい住所・建物名などを入力して虫眼鏡マークをクリック
GPSがオンになっていると自動的に現在地付近一帯の店舗にピンク色のマップピンが表示されますが、GPSがオフになっていたりGPS機能がない端末では東京一帯が表示されてしまいます。
住所や建物名などから検索することでエリアを絞り込めるので、活用してくださいね。
step
2他の条件や対応サービスから店舗を絞り込む
マップ右下の「対応サービス・店舗条件で絞り込む」をクリックし、希望する条件を選択して検索すると条件から店舗を絞り込めます。
step
3店舗名をクリックで詳細を表示
店舗名をクリックすると、各ショップでの対応サービスや電話番号などの詳細が表示されます。
楽天モバイルショップを探す場合は、店舗詳細ページの「対応サービス・店舗条件」や「お知らせ/ご案内」の項目もしっかり確認するようにしましょう。店舗によって、対応サービスが異なるため、希望の申し込みができるかどうかをあらかじめ確認してから利用店舗を決めるのがおすすめです。
楽天モバイルの契約で必要なものリスト
ここからは、楽天モバイルを契約する際に必要なものを確認していきましょう。楽天モバイルの契約で必要なものは以下の通りです。
申し込みに必要なもの
- 本人確認書類
- 楽天会員IDとパスワード
- クレジットカードまたは銀行口座情報
- MNP予約番号(MNP利用で他社乗り換える場合)
Webでも店舗でも、申し込みに必要なものは変わりません。
このほか、未成年が楽天モバイルを契約する場合は、法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書の提出や保護者の本人確認書類が必要になる場合があります。書類様式の確認や未成年が申し込む場合の詳細は楽天モバイル公式ページをチェックしてください。
楽天モバイルをWebで契約・手続きする3つのメリット
ここまで、楽天モバイルのショップでできることや、ショップを利用する方法などを紹介してきました。楽天モバイルの実店舗を利用するイメージがつきましたか?
それではここからは、楽天モバイルのオンラインショップやWeb申し込みを利用するメリットを紹介します。ストレスなく楽天モバイルを利用するためにも、ショップを利用するメリットと比較して、ぴったりの申し込み方法を選びましょう。
楽天モバイルをWebで契約・手続きするメリットは以下の3つです。
楽天モバイルをWebで契約するメリット
- 24時間いつでも申し込み可能
- 端末の取り扱いが豊富
- 全国どこでも同じサービスを受けられる
1つずつ解説していきます。気になるポイントをチェックしてみてください。
楽天モバイルをWebのネットで契約するメリット1|24時間いつでも申し込み可能
忙しくてショップに行く時間がないという方や、店舗を予約する先の予定が立てられないという方は、24時間いつでも申し込み可能なネット契約がおすすめです。
楽天モバイルのWeb申し込みは、基本的に24時間365日いつでも利用可能。思い立ったらすぐに楽天モバイルを契約することができます。
ショップを利用する場合、営業時間や待ち時間、1時間~数時間程度の契約時間を考慮した予定を組む必要がありますが、Webで手続きをすれば最短10分程度で申し込みが完了します。さらに、楽天回線対応のeSIM対応製品が手元にあれば、即日開通も可能です。
ただし、SIMカードを利用する場合や端末を購入する場合は、製品が手元に届くまで2日~1週間程度の時間がかかるので注意してくださいね。
楽天モバイルをWebのネットで契約するメリット2|端末の取り扱いが豊富
欲しい端末が決まっている方や、端末を妥協したくないという方も、店舗よりWeb申し込みを利用するのがおすすめです。
店舗で契約や機種変更をする場合、店舗に購入を希望する端末の在庫がなければ手続きを行うことができません。最寄りの楽天モバイルショップに在庫があれば話は簡単ですが、場合によってはいくつかのショップに在庫確認をしなければならないこともあるでしょう。
その点、Web利用であれば、いつでもオンラインショップの在庫を確認可能で、その場で購入・契約を申し込むことも可能です。
楽天モバイルショップの利用を検討するのは、Webでほしい端末が手に入らないとわかってからでも遅くはありません。欲しい端末が決まっている場合は、まずはWeb申し込みの在庫を確認してみてください。
楽天モバイルをWebのネットで契約するメリット3|全国どこでも同じサービスを受けられる
楽天モバイルショップは、店舗によって対応サービスが違うという難点があります。しかし、Webのネットを利用すれば、全国どこからでも同じサービスを受けることが可能です。
例えば、楽天モバイル契約後に機種変更を行いたい場合、店舗によっては新規契約やMNP乗り換えを伴わない機種変更に対応していないことがあります。そんなとき、機種変更に対応している別の店舗を探すのは手間ですよね。その点、Web申し込みを利用すれば近隣に対応ショップがない場合でも機種変更することが可能です。
また、楽天モバイルは修理の受付など、Webでしか申し込めないサービスもあるため、いざというときのためにWebでの手続きに慣れておく必要があります。どうしても店舗を利用したいという場合を除き、まずはWeb申し込みに挑戦してみるのがおすすめです。
楽天モバイルは予約なしで飛び込みでも対応してくれる!
「急に時間が空いたから楽天モバイルショップに行って契約したい」という方もいることでしょう。それでは、来店予約が推奨されている楽天モバイルショップを飛び込みで利用することはできるのでしょうか?
結論から言うと、楽天モバイルのショップは飛び込みでも対応してくれます。ただし、「空いていれば」という条件つきであることを忘れないようにしましょう。
お伝えしているように、楽天モバイルショップを利用する場合は、Webまたは電話で事前に来店予約することが推奨されています。ショップでの対応も予約した方が優先です。そのため、飛び込みで店舗へ行っても、待ち時間が長かったり、混雑時には対応してもらえない可能性もあります。
店舗によってはWebで当日の来店予約を受け付けていたり、電話で当日の空き状況を確認できる場合もあるので、基本的には事前に予約や混雑状況を確認してから店舗に行くのがおすすめです。
楽天モバイルの店舗とオンラインでキャンペーンは違う!
楽天モバイルでは、店頭とオンラインで利用できるキャンペーンが異なります。
店頭よりオンラインのほうが利用できるキャンペーンのほうが多く、使い勝手がいいので基本的にはオンラインでの契約がおすすめ。
しかし、店頭ではiPhoneが実質1円で購入できるキャンペーンも開催しているので自分にとって一番お得になるキャンペーンをどこで使えるのかを確認しながら利用するといいでしょう。
ここからは、楽天モバイルのオンライン限定キャンペーンと楽天モバイルのクーポンについて解説します。
店舗限定キャンペーンについて詳しく知りたい方は、楽天モバイルのキャンペーンについて以下のページで詳しく解説しているのであわせてチェックしてみてください。
楽天モバイルのオンライン限定キャンペーンとクーポン
楽天モバイルでは、オンライン申し込み限定のキャンペーンや楽天市場でAndroid端末やiPhoneを購入する場合に利用できるクーポンが豊富に用意されています。
オンライン申し込み限定キャンペーンは以下の通りです。
楽天モバイルのオンライン限定キャンペーン
- ゴールド会員様限定最強プランのお申し込みで1,400ポイントプレゼントキャンペーン
クーポンコード:RNKGLD00000001 - プラチナ会員様限定Rakuten 最強プランのお申し込みで1,700ポイントプレゼントキャンペーン
クーポンコード:RNKPLT00000001 - ダイヤモンド会員様限定Rakuten 最強プランのお申し込みで2,000ポイントプレゼントキャンペーン
クーポンコード:RNKDMD00000001 - ダイヤモンド・プラチナ会員様限定 楽天トラベルでのご旅行&楽天モバイルに新規契約で最大2,000ポイント還元!
クーポンコード:TRVDPM00000001 - 楽天モバイルを初めてお申し込みで通常のお申し込み特典に加えて、更に1,000ポイントGET!キャンペーン
クーポンコード:CSDSTA00000001楽天サービス利用者限定「Rakuten 最強プラン」のオンライン申し込みで1,000ポイントプレゼントキャンペーン
以上のキャンペーンはすべて、対象のページからの楽天モバイル契約申し込みが条件となっています。また、キャンペーンの併用はできないものが多いので、どのキャンペーンを利用するかをよく検討してから楽天モバイルを申し込むのがおすすめです。開催中のキャンペーン情報はこちら。
開催中のキャンペーン
- 楽天モバイル紹介キャンペーン!今お使いの方も、これからの方も全員にチャンス!
- 電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!
- iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大22,000ポイント還元!
- 【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円キャンペーン
- スマホトク得乗り換え!Android製品が最大17,000ポイント還元!
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラムで新規購入&下取りで、最大10,000ポイント還元!
- 初めてお申し込みで2,000ポイント還元!
- 楽天モバイルと楽天カード同時申し込みで17,000円ポイント
- YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン
- Rakuten最強プラン(データタイプ)
- Rakuten Turboプラン料金1年間1,980円&20,000ポイント還元キャンペーン
- 以前使っていた方も対象!15分(標準)通話かけ放題が1カ月相当おトク!
- Rakuten WiFi Pocket 2Cが楽天モバイルお申し込みで1円
- 【Xperia 5 V】10,000円相当のポイントプレゼント
- 100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー
- 年末大抽選会!最大50,000ポイント当たる
キャンペーンの詳細を詳しく知りたい方は、楽天モバイルのキャンペーンについてもあわせてチェックしてみてください。
さらに、楽天モバイルでは、楽天市場で端末を購入する際に仕える割引クーポンも配布されています。
楽天モバイル公式 楽天市場店での端末購入に仕えるクーポン
- 対象Android製品と楽天回線セットご注文で6,000円OFFクーポン
- 対象Apple製品と楽天回線セットご注文で6,000円OFFクーポン
- Android製品単体もOK!最大15,980円OFFクーポンキャンペーン
楽天モバイルショップでもポイント還元を受けることはできますが、楽天市場を利用すれば実際に端末代金を値引きしてもらうことができます。
楽天市場で端末値引きクーポンを利用する場合は、あらかじめ製品ページでクーポンを取得しておく必要があります。クーポンの詳細や利用方法を詳しく知りたい場合は、楽天モバイルのキャンペーンについてもあわせてチェックしてください。
楽天モバイルのiPhoneは店舗で買うべき?Webのネットで買うべき?欲しい端末によって使い分けよう!
楽天モバイルは4キャリアの中で最も安くiPhoneを購入できることを売りにしています。とは言え、iPhoneを買うとなるとなかなか高価な買い物です。できるだけ安く購入したいですよね。
それでは、店舗とWebが選べる楽天モバイルでiPhoneを購入する場合、どちらを利用するのがお得なのでしょうか。
ずばり、「欲しい端末によって店舗とネットを使い分ける」のがおすすめです。
基本的には、端末の在庫が豊富でキャンペーンを選べるネットを利用するのがお得で便利と言えるでしょう。しかし、機種にこだわらないのであれば、楽天モバイルショップ限定の実質1円iPhoneを手に入れることも可能です。ぜひ検討してみてください。
楽天モバイルの予約方法でよくある質問集
ここまで、楽天モバイルの店舗予約の利用方法や、オンライン契約のメリットを解説してきました。理想の申し込み方法は見つかりましたか?
最後に、楽天モバイルの予約方法でよくある質問や疑問に回答していきます。
楽天モバイルの予約方法でよくある質問
- 楽天モバイルの店舗で契約すると手数料が取られる?
- 楽天モバイルの予約しても待たされることはある?実際の口コミ
- 楽天モバイルの現在の契約内容をオンラインで確認する方法
店舗とネットどちらを利用するか迷っているという方や、気になるポイントがある方は、ぜひチェックしてください。
楽天モバイル店舗の契約も事務手数料は発生しない
2023年現在、店舗利用でもWeb利用でも、楽天モバイルの契約に手数料が発生することはありません。
ただし、店舗で有料の端末サービスを利用する場合や、オンラインで端末を購入した場合には、サービス利用料や送料などの支払いが発生することがあります。利用を検討しているサービスに費用がかかるか知りたい場合は、楽天モバイル公式サイトの店舗ページや各種手数料のページをチェックしてみてください。
楽天モバイルで来店予約しても店舗次第では「待たされる」との口コミ
楽天モバイルでは店舗を利用する際の来店予約が推奨されていますが、来店予約を利用することでどの程度スムーズに手続きができるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、実際に楽天モバイルの来店予約を利用したという口コミを調べてみたところ、「来店予約をすることで、短い待ち時間で手続きを行うことができた」という声が多く聞かれました。
ただし、中にはこのような口コミもあります。
今から楽天モバイルに乗り換えるのだ🙂
来店予約したのに30分待ちだって…😌ミセサムイほとんど家でWi-Fiで使ってるので携帯代が無料になるのだー✊おー
浮いた980円で毛糸買う😌
店舗によって対応のスムーズさやスタッフの質には差があるようです。「楽天モバイルショップを利用したいけれど、しっかり対応してもらえるか気になる」という方は、近隣の楽天モバイルショップの口コミを確認してみたり、実際に店舗を見に行ってみるのもおすすめですよ。
楽天モバイルの現在の契約内容をオンラインで確認する方法
現在楽天モバイルを利用中の方は、「my楽天モバイル」にログインすることで現在の契約内容を確認できます。
my楽天モバイルで確認できる契約内容
- 契約中の電話番号
- プラン利用開始日
- オプションサービス利用の有無・利用開始日
- 契約中の通話サービス
確認の方法は以下を参考にしてください。
my楽天モバイルで契約内容を確認する手順
step
1楽天モバイル公式サイトから「my楽天モバイル」を選択、またはmy楽天モバイルアプリを起動し、楽天会員ID・パスワードでログイン
step
2「契約プラン」を選択
step
3確認したい電話番号を選択し、プラン名(Rakuten 最強プランなど)の右横にある「ⓘ」を選択
step
4「プラン・サービスの利用開始日を見る」を選択
step
5契約中のプランやサービス内容が表示される
難しい手順はないので安心してくださいね。契約内容の確認は、ショップでは対応してもらえないこともあるので、Webでの確認方法を覚えておくのがおすすめです。
楽天モバイルの予約方法のまとめ
この記事では、楽天モバイルの店舗店舗を利用する際の来店予約の方法や、Webで契約する際に利用できるお得なキャンペーンなどを紹介しました。
オンラインでの契約に不安がある方や、プランやオプションについてスタッフに詳しく説明を聞きたいという方にとって、店舗を利用できるというのは大きな利点ですよね。楽天モバイルの契約を検討している場合は、ぜひ来店予約の上、店舗を利用してみてください。
とは言え、Web契約にも、店舗での契約にはないたくさんのメリットがあります。楽天市場や楽天ポイントなど、楽天経済圏をよく利用している方ほどポイントの恩恵を受けやすく、楽天モバイルをオンラインで契約するメリットが大きいと言えるでしょう。
楽天モバイルを契約する際は、Webと店舗、それぞれのメリット・デメリットを理解したうえでベストな手続き方法を選択したいですね。