「ソフトバンクのミニフィットプラン+ってどんな料金プランなの?」
ソフトバンクでは、2021年3月17日より新料金プランのミニフィットプラン+の提供を開始します。
これまで提供してきたメリハリプランとミニフィットプランの提供は2021年3月16日で終了し、今後ソフトバンクで料金プランを変更するならメリハリ無制限かミニフィットプラン+のどちらかから選択することになります。
メリハリ無制限はメリハリプランのように大容量データ通信が定額で利用できるプラン。
ミニフィットプラン+はミニフィットプランのように使った分だけの月額料金を支払うことができる変動型料金プランになっています。
ミニフィットプラン+はどのような料金プランなのかどんな人におすすめな料金プランなのか、この記事ではミニフィットプラン+について詳しく解説していきます。
今後ソフトバンクで料金プランの変更を予定している人や、ソフトバンクに乗り換えを検討している人は、自分にはどちらの料金プランがピッタリなのか参考にしてみてくださいね。
オンラインショップでお得に購入
\\頭金・事務手数料が無料//
ソフトバンクのミニフィットプラン+の料金プラン内容
SoftBank公式HPより
参照:ミニフィットプラン+
ソフトバンクのミニフィットプラン+は、データ容量が最大3GBまで使える低容量プランです。
ミニフィットプラン+では、1GBまで、2GBまで、3GBまでの3段階の定額料金が設けられているので、毎月使った分だけの料金を支払うことができます。
プラン | GB/料金 | GB/料金 | GB/料金 |
データ容量 | ~1GB | ~2GB | ~3GB |
月額料金 | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 |
国内通話料 |
|
||
SMS送信料 | 1回3.3円~ |
ミニフィットプラン+でデータ通信量が1GB以下だった場合の月額料金は3,278円、2GB以下なら4,378円、最大3GBまで利用したときは月額5,478円になります。
データ容量は最大3GBまでなので、上限を超えると通信速度が128kbpsまで低下してしまいます。
速度制限がかかってしまった場合は、そのまま翌月になるまで低速で利用し続けるか追加データを購入して速度制限を解除することができますよ。
音声通話については、同一家族割引グループ内の通話は24時間無料、それ以外への通話は30秒22円で加算されます。
ミニフィットプラン+に適用される割引サービス
ミニフィットプラン+に適用できる割引サービス
- おうち割光セット
ミニフィットプラン+に適用することができる割引サービスは上記の1つのみです。
おうち割光セットは自宅のインターネットサービスをソフトバンク光またはソフトバンクAirを契約し、対象料金プランを利用していた場合に月額料金から1,100円を割引きます。
データ容量 | ~1GB | ~2GB | ~3GB | ||
月額料金 | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 | ||
おうち割光セット | -1,100円 | ||||
合計 | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 |
おうち割光セットが適用されると月額料金から1,100円が割引かれるため、データ利用量が1GB以下だった場合は最安値で月額2,178円で利用することができます。
家族以外への通話をたくさんするなら通話オプションが利用可能
通話オプション | 月額料金 | オプション内容 | |
準定額オプション+ | 880円 | 5分以内の国内通話が無料 |
|
定額オプション+ | 1,980円 | 24時間いつでも国内通話が無料 |
ミニフィットプラン+の音声通話は家族以外へは30秒22円の通話料がかかるため、たくさん電話をかける人は通話オプションを利用すると通話料金を安く抑えることが可能です。
ソフトバンクでは今までも通話オプションを提供していましたが、新しい料金プランのミニフィットプラン+、メリハリ無制限では通話オプションの「準定額オプション+」「定額オプション+」を利用することになります。
通話オプションでは、今までと同じように「準定額オプション」なら5分以内の通話が何度でも無料になり、「定額オプション」では24時間いつでも通話し放題で利用することが可能。
それに加えて、「留守番電話プラス」「割込通話」「グループ通話」「一定額ストップサービス」の4つの通話オプションサービスも追加料金無料で利用することが可能になりました。
留守番電話プラス:月額330円
割込通話:月額220円
グループ通話:月額220円
一定額ストップサービス:月額110円
4つの通話オプションサービスは有料サービスでそれぞれ月額料金がかかるサービスですが、通話オプションを申し込めば月額料金無料で利用することができます。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp
\\頭金・事務手数料が無料//
ミニフィットプラン+がおすすめな人
SoftBank公式HPより
ミニフィットプラン+がおすすめな人
- 毎月のデータ利用量が1GB以下で、家族にソフトバンクを利用している人がいない人
ソフトバンクのミニフィットプラン+は、ソフトバンクのもう1つの料金プランであるメリハリ無制限と比べるとおすすめできる人が限定されています。
ミニフィットプラン+がおすすめなのは、データ通信が1GB以下の利用で家族にソフトバンクを利用している人がいない人です。
データ消費量が1GB以上で家族3人以上でソフトバンクを利用しているなら、料金プランはミニフィットプラン+よりも大容量プランのメリハリ無制限を利用したほうがお得に利用することができます。
ミニフィットプラン+とメリハリ無制限を比較しながら詳しく解説していきます。
メリハリ無制限との比較
SoftBank公式HPより
参照:メリハリ無制限
ソフトバンクのメリハリ無制限とミニフィットプラン+を比較してみました。
プラン | メリハリ無制限 | ミニフィットプラン+ | |||
データ量 | ~3GB | 3GB超~ | ~1GB | ~2GB | ~3GB |
月額料金 | 4,378円 | 7,238円 | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 |
おうち割光セット |
-1,100円 |
-1,100円 |
|||
新みんな家族割+(3人以上の場合) |
-1,210円 |
― |
|||
合計 | 3,278円 | 4,928円 | 2,178円 | 3,278円 | 4,378円 |
メリハリ無制限は月額4,928円でギガが無制限で利用可能、テザリング・データシェアは30GBまで使える料金プランです。
さらにメリハリ無制限では、その月のデータ通信量のトータルが3GB以下だった場合は月額料金から1,650円が割引になる特典もついてきます。
特典が適用になるとメリハリ無制限の3GB以下の月額料金は3,278円になりますが、割引サービスの適用なしで比べた場合は1GB以下ならミニフィットプラン+の方が月額料金を安くすることができます。
スマホでデータ通信をほとんどしないという人や、常にスマホはWi-Fiに接続して利用している人でデータ消費量が1GB以下の人はミニフィットプラン+がおすすめです。
ソフトバンク光の家族割はミニフィットプラン+に適応される?
ミニフィットプラン+は利用料金が安くお得なプランですが、ソフトバンク光の家族割は適応されるのでしょうか。
結論から言うと、ソフトバンク光の家族割の割引適用はありませんが、1台としてのカウントは対象です。
ミニフィットプラン+では、ソフトバンク光の家族割の1台としてカウント対象になり、家族でメリハリ無制限を利用している方は割引の対象です。
例えば、家族で父と母はミニフィットプラン+を利用し、お子様がメリハリ無制限を利用していた場合、お子様は1,210円の割引が受けられます。
家族全員ミニフィットプラン+だと家族割の割引が受けられず、損に感じてしまうかもしれませんね。
ソフトバンクを1人で契約している方がミニフィットプラン+を利用した場合も同じ金額です。
家族割に加入するメリットは、割引以外にも家族間通話が国内24時間無料、さらにSMS無料で使えるので、利用が多い方は家族割の割引がなくてもお得ですね。
ミニフィットプラン+は基本料金自体が安いため、家族間の通話やSMSのやり取りが多い方は、家族割の割引がなくてもあまり気にする必要はなさそうです。
データ1GBの目安
利用用途 | 1GBあたりの目安 |
メール送受信 | 約2,000通 |
ウェブサイト閲覧 | 約3,500ページ |
動画視聴 | 約4.5時間 |
音楽のダウンロード | 約250曲 |
ミニフィットプラン+かメリハリ無制限か、どちらがおすすめなのかの目安は1GB以下かどうかということになりますが、
1GBってどのくらいの使えるのか
データ通信1GBの容量の目安を一覧にしました。
メールやウェブサイトの閲覧、音楽のダウンロードくらいなら、意外と1GBもあれば十分1か月間過ごすことができるんです。
ただし、注意したいのは動画視聴とゲームです。
動画視聴は動画の画質などによっても異なりますし、動画配信サービスの種類によっても大きくことなります。
2時間の映画をダウンロードしただけで1GB近く消費してしまうこともありますので、スマホで動画を視聴するという人は1GB以下のデータ消費で抑えることはできないと思ってください。
また、スマホでゲームをする場合も常にデータ通信を行ってゲームを操作することになりますので、かなりのデータ量が必要になってしまいます。
ということで、ミニフィットプラン+を利用するなら、動画やゲームなどはほとんど利用しないという人、またはそういった大容量データ通信が必要なものはWi-Fiに接続したときにしか利用しないと決めている人ということになりますよ。
ミニフィットプラン+は1GBで自動で止めることは可能?
ミニフィットプラン+は1GBで自動で止めることができたら、安心してギガ数を使えそうですが実際のところはどうでしょうか。
残念ながら、ミニフィットプラン+で1GBに到達してもお知らせをしてくれる機能はありません。
ミニフィットプラン+を使ってギガ数の節約を考えていた方は、どうしようかなと思いますね。
1GBを超えないように自分で対策する方法がありますので紹介します。
1つ目の方法は、MySoftBankにて定期的にギガ数のチェックを行いましょう。
チェックを忘れそうな方は、Googleカレンダーやリマインダーなどで1週間ごとに通知する機能を使ってもいいですね。
2つ目の方法は、androidスマートフォンの設定にあるモバイルデータ制限機能を使います。
ギガ数制限の設定方法
- アプリ一覧より設定をタップ
- ネットワークとインターネットを選択
- モバイルネットワークをタップ
- アプリのデータ使用量を選択
- アプリのデータ使用量サイクルのスタート日を選択
- データ警告を設定する
※1GBで設定すると次のステップの料金プランに自動で上がります。0.8GBや0.9GBで設定しましょう - データ上限を設定する
※1GBで設定すると次のステップの料金プランに自動で上がります。0.95GBや0.98GBで設定しましょう - 設定完了
Androidスマホにてデータ上限設定の注意点は、1GBで設定は行わないでください。
1GBで設定すると、1GBに到達した時点で次のステージへ料金プランが上がります。
上限設定は、0.95GB前後で設定し1GBを超えないギリギリで行いましょう。
データの上限を設定すると、その上限に到達するとモバイルデータは使えなくなり、電話以外のネット通信は、Wi-Fiのみの利用に限定されます。
例えば、LINEの通知やSNSなどがWi-Fiがない場所で使えなくなります。
LINEが使えないと困る方もいますよね。利用料金は上がっても問題なければ、データ上限の設定を解除すれば使えるようになります。
データ上限の解除を行った場合は、翌月にデータ上限の再設定を忘れないように注意してくださいね。
3つ目の方法は、iPhoneにてデータ上限を設定したい場合は、アプリをインストールしましょう。
残念ながらiPhoneではプリセットでデータ制限を行う機能はありません。
モバイルデータの確認や警告を出してくれるアプリがありますので、そちらを利用するといいですね。
他にも通信量を確認できるアプリがありますので、自分の好みに合ったデータ通信量チェックアプリを見つけ、データ使用量1GBを超えないようにしていきましょう。
ミニフィットプラン+では、1GBを超えずに利用できると毎月の料金を安く抑えることができますが、使い過ぎないか心配になるかもしれません。
MySoftBankからデータ使用量を確認したり、スマホの機能やアプリを使うことで、1GBを超えることなく使うことができます。
うまく利用して毎月の料金を抑えながらスマートフォンを使っていきましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp
\\頭金・事務手数料が無料//
ソフトバンクのミニフィットプラン+の料金があなたにあっているか確認すべき項目4選
「ソフトバンクのミニフィットプラン+が自分に合うのかどうか知りたい!」
ソフトバンクのミニフィットプラン+は、基本料金が安くお得なプランですが、自分の使い方に合っていないと困りますね。
思っていたよりたくさんギガ数を使っていたり、月末にギガ数が足りなくなり追加購入してしまうと、せっかく安い基本料金にプラス料金がかかり損をする可能性もあります。
ソフトバンクのミニフィットプラン+はの料金があなたにあっているのか、以下からチェックしてみましょう。
- 1ヶ月のデータ使用量が1GB以下
- おうち割光セットの適用がある
- 家族にソフトバンクユーザーがいる
- ソフトバンク店舗にてサポートを受けたい
1ヶ月のデータ使用量が1GB以下の場合は、ミニフィットプラン+がおすすめです。
1GB以下のデータ使用量の方は、普段からあまりスマホを使わず連絡やWeb検索がメインの人またはWi-Fi環境でのネット通信がメインでモバイルデータをあまり使わない方でしょう。
データ通信量がいつも2GBを超える場合は、「メリハリ無制限」がおすすめです。
ミニフィットプラン+の2GBを超えた時の月額料金より「メリハリ無制限」のほうが月額料金が安くなり、ギガ数を気にすることなくネット通信ができます。
毎月のデータ使用量が1GB以下の方は、ミニフィットプラン+を選びましょう。
おうち割光セット適用を受けられる方は、ミニフィットプラン+がおすすめです。
おうち割光セット適用で毎月の利用料金から1,100円割引になります。
おうち割光セットとは、ソフトバンクユーザーが自宅のインターネットをSoftBank 光・SoftBank Airを利用している際に受けられる割引です。
SoftBank公式HPより
家族にソフトバンクユーザーがおり、データ使用量が1GB以下の人はミニフィットプラン+を選択してもいいですね。
ソフトバンクユーザーの家族は、新みんな家族割の適用ができます。
ソフトバンクユーザーの家族は、プランや加入人数にもよりますが550円~2,200円の割引が受けられます。
ミニフィットプラン+は、新みんな家族割の割引は受けられませんが、家族の料金が安くなるので、家族にソフトバンクユーザーがいる場合はおすすめです。
ソフトバンク店舗にて手厚いサポートをして欲しい人は、ミニフィットプラン+がおすすめです。
正直なところデータ使用量が2GB以下の場合は、格安SIMやLINEMOなどのほうが料金が安くなります。
しかし、格安SIMを取り扱うモバイルブランドやLINEMOなどは、店舗がなくネットのみの受付のところも多くあり、正直なところサポートは手厚いとは言えません。
ソフトバンクユーザーなら困りごとがあれば店舗に行き、スタッフのサポートを受けることができます。
ソフトバンクショップに行くことで、故障した際の代用機の貸し出しや使い方を教えてもらったり、適切なプランを紹介してもらえたりと一人では難しいこともスタッフが対応してくれます。
データ使用量が1GB以下で対面にてスタッフのサポートを受けたい方は、ミニフィットプラン+がおすすめです。
ミニフィットプラン+がおすすめな方は、データ使用量が1GB以下です。
データ使用2GB以上の人は、「メリハリ無制限」のほうがお得になります。
データ使用量が少なく家族がソフトバンクユーザーの人やおうち割光セットの割引が受けられる人もミニフィットプラン+を選びましょう。
ソフトバンクショップにてサポートを受けたい方にもミニフィットプラン+はおすすめです。
ミニフィットプラン+は、データ使用量が少ない方やWi-Fiにてデータ通信メインの方に適したプランです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp
\\頭金・事務手数料が無料//
ソフトバンクのプラン変更方法と流れや準備するもの
「ソフトバンクのプラン変更をしたいけど、どうすればいいの?」
「準備するものはある?」
プラン変更をしたいけれど、どうしたらいいかわからないし、面倒そうだなと思っている人もいるかもしれませんね。
ソフトバンクのオンラインでプラン変更を行なえば、店舗に行くことなく自宅で簡単に手続きができます。
ソフトバンクのプラン変更方法と流れや準備するものについて解説していきます。
オンラインにてプラン変更する際に必要なもの
- My SoftBank ID
- パスワード
My SoftBankのIDとパスワードがわからない方は、ソフトバンクサポートのホームページを確認してください。
MySoftBankからプラン変更の流れと手順を紹介していきます。
プラン変更の手順
- 「My SoftBankアプリ」をタップ
- 「照会・設定」よりプランオプション詳細を確認する
- プランを変更するをタップ
- 変更を希望するプランを選択
- 通話オプション、セキュリティサービスで希望するものを選択
- 変更内容を確認する
- 同意して申し込むをタップし、手続き完了
MySoftBankにログインし、希望のプランを選択するだけで手続きは完了です。
新しいプランに切り替わるタイミングは、お申し込みの翌月からです。
ただし、月末締めではなく20日締め契約の方は、20日を境にプランが変わりますのでご注意ください。
プラン変更の手続きは、想像よりも簡単だったかと思います。
もし、どのプランにするか自分で選ぶことが難しい人は、ソフトバンク公式ホームページからチャットやオペレーターに相談、ソフトバンクショップにて適切なプランを聞いてもいいですね。
自分に合った料金プランは、生活スタイルや使い方によって変化していきますので、定期的に見直しを行いましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp
\\頭金・事務手数料が無料//
ソフトバンクとLINEMOはどっちがおすすめ?
「ソフトバンクとLINEMOって結局どちらを選べばいいの?」
「ソフトバンクとLINEMOの違いがよくわからない」
LINEMOは、ソフトバンクが運営しているモバイルブランドですが、ソフトバンクとの違いや自分はどちらで契約したほうがお得か悩んでいる人もいるかもしれませんね。
LINEMOは、ソフトバンクのような店舗はなく、すべてWEB上にて手続きにて行うため毎月の利用料金が抑えられています。
ソフトバンクがおすすめな人は以下の通りです。
ソフトバンクがおすすめな人
- 最新機種を2年で購入
- 家族がソフトバンクユーザー
- ヤフーショッピングやpaypayの利用
LINEMOがおすすめな人は以下の通りです。
LINEMOがおすすめ人
- 毎月の利用料金を安くしたい
- オンライン手続きに抵抗がない
- スマホを自分で用意できる
ソフトバンクとLINEMOは、それぞれ合うユーザーが異なりますので自分に合うほうを選びましょう。
下記にてそれぞれ詳しく解説していきます。
ソフトバンクがおすすめのユーザー
SoftBank公式HPより
ソフトバンクで契約するメリットは、機種の豊富さや料金プラン、割引キャンペーンなどのバリエーションが多く、ユーザーの選択肢が増えることです。
最新機種を2年ごとに買い替えている方は、ソフトバンクを利用したほうが安くなります。
ソフトバンクのキャンペーンの、新トクするサポートを利用すれば最新のスマートフォンが半額で購入できます。
最新機種を持ちたい人にとっては、2年ごとに半額で最新機種を買い替えることができ、魅力的なキャンペーンです。
家族がソフトバンクユーザーの場合、新みんな家族割の適用で毎月の利用料金が550円~2,200円安くなります。
家族でソフトバンクを契約している方は、毎月の料金が抑えられるのも嬉しいですね。
ヤフーショッピングやpaypayを使っている人は、月額会費の無料や還元率が増えるためお得です。
ヤフーショッピングでは、ヤフーショッピングの有料会員サービス「ヤフープレミアム」の月額508円の会員費が無料で使い放題です。
paypayでは、支払い額の25%が戻ってきたり、さらにキャンペーンで還元率がアップしたりとpaypayを日常的に利用している方は、ソフトバンクのスマホを使ったほうがお得です。
詳しくは、こちらの記事ソフトバンクに乗り換えるメリット|ユーザーになる魅力って何か?を参考にしてください。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp
\\頭金・事務手数料が無料//
LINEMOがおすすめのユーザー
LINEMO公式HPより
LINEMOがおすすめのユーザーは、料金を安く抑えたい方でWEB手続きに抵抗がなく、機種を自分で用意できる人です。
LINEMOの魅力は月額料金が安く、料金プランがシンプルでわかりやすく、毎月の利用料金が安いため、月々の負担を減らすことができます。
LINEMOの料金プランは2つあり、3GBと20GBのプランがあります。
プラン名 | 月額料金 | ギガ数 |
ミニプラン | 990円 | 3GB |
スマホプラン | 2,728円 | 20GB |
最安値のミニプランは、990円でデータ使用量3GB使うことができます。
スマホプランは、2,728円でデータ使用量20GBと使うことができ、ライトユーザーもヘビーユーザーにもおすすめです。
LINEMOは、すべてWEBにて受付をおこなっているため、店舗にてサポートをうけることができません。
何か疑問に思ったり、困りごとがあっても直接聞く場所がないため、自分で調べて解決できる方向けのサービスです。
LINEMO公式ホームページにてサポートページがありますので、こちらから確認しましょう。
LINEMOでは、ソフトバンクのように機種の販売はおこなっていないため、自分で端末を用意する必要があります。
今使っているスマートフォンをそのまま使い続けるか、または中古でスマホを購入し使う、ソフトバンクショップなどで端末のみ購入しなければなりません。
自分で機種の準備ができる方は、LINEMOは評判も高く利用をおすすめします。
LINEMO公式サイト:https://www.linemo.jp/
\\頭金・事務手数料が無料//
ソフトバンクのミニフィットプラン+についてのまとめ
ポイント
- ミニフィットプラン+はデータ容量が最大3GBまで利用することができ、データ利用量に応じて定額料金が3段階に分かれている変動型料金プラン
- 単独でソフトバンクを利用して、データ利用量が1GB以下の人はメリハリ無制限よりも安く利用することができる
ソフトバンクの新料金プランミニフィットプラン+とはどのような料金プランなのか、どのような人におすすめなのか詳しく解説してきました。
ミニフィットプラン+は3段階の定額料金に分かれていて、最大で3GBまでデータ通信をすることができる低用量の料金プランです。
低用量のデータ通信しかできないため、1GB以下や2GB以下の利用量で十分な人は毎月安い料金で利用することができます。
しかし、ミニフィットプラン+と一緒に登場したメリハリ無制限では、3GB以下のデータ消費だった場合は月額料金が1,650円割引になるという特典があるため、ミニフィットプラン+で2GB以上データ消費をするならメリハリ無制限を契約したほうが安く利用することが可能になっています。
さらに、メリハリ無制限では家族でソフトバンクを利用していると月額料金が最大1,210円安くなる新みんな家族割が適用になるため、ミニフィットプラン+よりもメリハリ無制限の方がお得に利用することができます。
よって、ミニフィットプラン+がおすすめなのは、家族でソフトバンクを利用している人がいない単独で契約している人とデータ通信量の利用が1GB以下の人ということになります。
一見するとミニフィットプラン+は安くてお得に使えそうな料金プランに見えますが、適用できる割引サービスやデータ利用量によっては月額料金がメリハリ無制限よりも割高になってしまいます。
ミニフィットプラン+とメリハリ無制限、どちらの料金プランがピッタリなのかこの記事を参考に検討してみてくださいね。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp
\\頭金・事務手数料が無料//