ソフトバンクは2021年11月17日から「U30 web割」「U30 スマホおトク割」30歳以下のユーザーを対象に割引が受けられる新しいサービスを開始しました。
「U30 web割」「U30 スマホおトク割」は併用することができ、対象機種が最大31,680円引きで買うことができます。
他社の端末よりも1万円ほど安く対象機種を購入することができるとてもお得なキャンペーンです。
今回は、ソフトバンクの「U30 web割」「U30 スマホおトク割」のキャンペーン情報から注意点、料金シミュレーションまで詳しく解説します!
「『U30 web割』『U30 スマホおトク割』について詳しく知りたい!」
「iPhone13はいくらで買えるんだろう?」
など、ソフトバンクの「U30 web割」「U30 スマホおトク割」が気になっている方にぜひ読んでいただきたい内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
\頭金・事務手数料が無料//
見逃し厳禁
\最大58,880円相当のポイント還元//
ソフトバンクオンラインショップの2023年最新のクーポン!機種変更と実店舗での裏技的キャンペーンコードの使い方やベストタイミングの乗り換え
目次
- ソフトバンク学割|U30スマホおトク割の詳細
- ソフトバンク学割|U30 web割の詳細
- 『U30スマホおトク割』『U30 web割』は併用可能?どれだけお得になるシミュレーション
- ソフトバンクの学割『スマホデビュープラン』と『U30スマホおトク割』『U30 web割』は併用可能?
- 『U30スマホおトク割』『U30 web割』はオンラインから申し込みがおすすめ!メリットはこれ
- ソフトバンクで高校生が契約するならどのプランがお得?LINEMOはどう?
- ドコモの『U30ロング割』と『U30スマホおトク割』『U30 web割』はどっちがお得?一覧表でわかりやすく比較
- 『U30スマホおトク割』『U30 web割』のまとめ
ソフトバンク学割|U30スマホおトク割の詳細
U30スマホおトク割がどんなキャンペーンなのか解説していきます。
キャンペーンの概要は下記の通りです。
U30スマホおトク割のキャンペーン内容
購入するスマホの端末料金から10,080円割引
それでは利用条件と対象機種について詳しく見ていきましょう。
U30スマホおトク割の利用条件
U30スマホおトク割を利用するには年齢以外にも条件がありますので確認していきましょう。
U30スマホおトク割の利用条件
- 端末使用者の年齢が5~30歳
- 48回払いで端末を購入
- 過去にU30スマホおトク割を適用されたことがない
- キャンペーン期間中に申し込みをする(2022年2月時点では終了日未定)
年齢以外で注意したいのは、48回払いで端末を購入することとU30スマホおトク割の適用がひとり1回であることです。
その2点に注意すれば、U30スマホおトク割は30歳以下の安くスマホ端末を購入したい方にとって、とてもお得にスマホを購入できる割引キャンペーンとなっています。
U30スマホおトク割の対象機種は?
ソフトバンクオンラインショップで販売中のスマホ全機種が対象となっています。
最新機種でも型落ち機種でも一律10,800円割引となります。
対象外の機種はこちら
キッズフォンとガラケーはU30スマホおトク割の適用対象外とななりますのでご注意ください。
注意点:U30スマホおトク割が適用されないケース
U30スマホおトク割が適用されないケースは利用条件の裏返しとなりますが、ここでまとめておきます。
U30スマホおトク割が適用されないケース
- 端末使用者の年齢が0~4歳、31歳以上
- 端末の支払い方法を一括または24回払いに設定してしまう
- 過去にU30スマホおトク割を適用されたことがある
- キャンペーン期間外に申し込みをしようとする(2022年2月時点では終了日未定)
年齢以外で注意したいのは、48回払いで端末を購入することとU30スマホおトク割の適用がひとり1回であることです。
申し込み時に「一括支払」や「24回払い」を選んでしまうと、U30スマホおトク割の割引が受けられなくなってしまうので注意が必要です。
ソフトバンク学割|U30 web割の詳細
U30 web割がどんなキャンペーンなのか解説していきます。
キャンペーンの概要は下記の通りです。
U30 web割のキャンペーン内容
ソフトバンクオンラインショップで、5歳以上30歳以下の方が「使用者」として、対象機種を「新規」かつ「48回分割払い」で購入すると機種代金から最大21,600円割引
※割引額は機種により異なる
それでは利用条件と対象機種について詳しく見ていきましょう。
U30 web割の利用条件
U30 web割を利用するには年齢以外にも条件がありますので確認していきましょう。
U30 web割の利用条件
- 端末使用者の年齢が5~30歳であること
- 「ソフトバンク公式オンラインショップ」から申し込むこと
- 「48回払い」で端末を購入すること
- ソフトバンク回線を「新規契約」すること
- 「自宅受け取り」を選択すること
U30スマホおトク割のように、年齢や支払回数が条件となっています。
さらに、U30 web割は申し込み経路や受け取り場所が条件に加わっています。
最大21,600円という割引はかなり大きいので、オンラインショップから申し込みを行う際は「新規契約」「自宅受け取り」以外を間違えて選択しないよう注意が必要です。
U30 web割の対象機種は?
ソフトバンクオンラインショップで販売中の機種が対象となりますが、割引額は機種により異なります。
購入を検討している対象機種の割引額は下記の表でご確認ください。
◆対象機種と割引額
対象機種 | 割引額 | |
iPhone | iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone SE iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 11 |
21,600円割引 |
Google Pixel | Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 6 Google Pixel 5a (5G) Google Pixel 4a (5G) Google Pixel 5 Google Pixel 4a |
21,600円割引 |
その他
スマートフォン |
BALMUDA Phone
razr 5G LEITZ PHONE 1 AQUOS zero6 AQUOS R6 AQUOS sense5G AQUOS zero5G basic AQUOS R5G Xperia 5 III Xperia 1 III Xperia 5 II ZTE Axon 10 Pro 5G LG V60 ThinQ OPPO Reno3 5G シンプルスマホ5 |
21,600円割引 |
OPPO A55s 5G
arrows We |
12,480円割引 | |
Redmi Note 9T
arrows U |
6,720円割引 |
対象端末は変更になる可能性がありますので、現在の最新情報はソフトバンクの公式HPでご確認ください。
注意点:U30 web割が適用されないケース
U30 web割が適用されないケースは利用条件の裏返しとなりますが、ここでまとめておきます。
U30スマホおトク割が適用されないケース
- 端末使用者の年齢が0~4歳、31歳以上
- 「ソフトバンク公式オンラインショップ」以外から端末を購入してしまう
- 端末の支払い方法を一括または24回払いに設定してしまう
- 端末購入と同時にソフトバンク回線を「新規契約」しなかった場合
- 申込時に「店舗受け取りサービス」を選択した場合
年齢以外で注意したいのは、48回払いで端末を購入することとソフトバンク回線の新規契約が必要であることです。
回線契約をしないで端末のみ購入する場合では、U30 web割の割引が受けられなくなってしまうので注意が必要です。
※U30スマホおトク割は回線契約なしでも一律10,080円の割引が受けられます。
『U30スマホおトク割』『U30 web割』は併用可能?どれだけお得になるシミュレーション
U30スマホお得割とU30 Web割は併用が可能です。
この2つ割引を合わせると端末代金が最大31,680円割引になります。
(※割引額は機種によって異なります。)
ですので、高額な人気機種や最新機種でもお得に購入することができるようになります。
ここでは最新のiPhone13シリーズがU30スマホお得割とU30 Web割適用でどのくらいお得になるのか、さらに新トクするサポートも併用した場合も合わせて3パターンのシミュレーションした結果をみていきましょう。
新トクするサポートとは
ソフトバンクが適用している残価設定型の端末購入サポートプログラムで、2年以内に返却をする代わりに端末代金の半額程度の残債を免除してくれるお得なシステムです。
(参考:新トクするサポートキャンペーンページ)
iPhone13 Pro Maxの場合
iPhone 13 Pro Maxは本体代金がかなり高額なため、U30スマホお得割とU30 Web割の割引が併用できることが購入を検討する方にとっては嬉しいですよね。
U30スマホお得割とU30 Web割を適用すると、通常の支払金額から月々660円割引となります。
例えばiPhone 13 Pro Maxの128GBの支払金額は、48回払いで購入していますので、月々2,625円(税込)となります。
128GB以外の月々の支払金額やさらに新トクするサポートも併用した場合のシミュレーション金額は下記の表をご覧ください。
◆iPhone13 Pro Maxの割引適用後端末代金
ストレージ | 本体価格 | 割引適用後の 本体価格 |
新トクするサポート利用時の 本体価格 |
128GB | 157,680円 | 126,000円 (2,625円×48回) |
63,000円 (2,625円×24回) |
256GB | 172,080円 | 140,400円 (2,925円×48回) |
70,200円 (2,925円×24回) |
512GB | 200,160円 | 168,480円 (3,510円×48回) |
84,240円 (3,510円×24回) |
1TB | 228,240円 | 196,560円 (4,095円×48回) |
98,280円 (4,095円×24回) |
ソフトバンクオンラインショップの公式サイトをiPhone13 Pro Maxを確認する
iPhone13 Pro の場合
iPhone 13 Proは、iPhone 13 Pro Maxと同様、本体代金がかなり高額なため、U30スマホお得割とU30 Web割の割引が併用できることが購入を検討する方にとっては嬉しいですよね。
こちらもU30スマホお得割とU30 web割を適用すると、通常の支払金額から月々660円割引となります。
例えばiPhone 13 Proの128GBの支払金額は、48回払いで購入していますので、月々2,340円(税込)となります。
128GB以外の月々の支払金額やさらに新トクするサポートも併用した場合のシミュレーション金額は下記の表をご覧ください。
◆iPhone13 Pro の割引適用後本体代金
ストレージ | 本体価格 | 割引適用後の 本体価格 |
新トクするサポート利用時の 本体価格 |
128GB | 144,000円 | 112,320円 (2,340円×48回) |
56,160円 (2,340円×24回) |
256GB | 157,680円 | 126,000円 (2,625円×48回) |
63,000円 (2,625円×24回) |
512GB | 186,480円 | 154,800円 (3,225円×48回) |
77,400円 (3,225円×24回) |
1TB | 214,560円 | 182,880円 (3,810円×48回) |
91,440円 (3,810円×24回) |
ソフトバンクオンラインショップの公式サイトをiPhone13 Proを確認する
iPhone13 の場合
iPhone 13 は、もともとの本体代金が安いとは言えませんが、U30スマホお得割とU30 Web割の割引を併用すると10万円以下で本体を購入することができるようになります。
こちらもU30スマホお得割とU30 Web割を適用すると、通常の支払金額から月々660円割引となります。
例えばiPhone 13の128GBの支払金額は、48回払いで購入していますので、月々1,755円(税込)となり、2,000円を切りました。
128GB以外の月々の支払金額やさらに新トクするサポートも併用した場合のシミュレーション金額は下記の表をご覧ください。
◆iPhone13 の割引適用後本体代金
ストレージ | 本体価格 | 割引適用後の 本体価格 |
新トクするサポート利用時の 本体価格 |
128GB | 115,920円 | 84,240円 (1,755円×48回) |
42,120円 (1,755円×24回) |
256GB | 129,600円 | 97,920円 (2,040円×48回) |
48,960円 (2,040円×24回) |
512GB | 157,680円 | 126,000円 (2,625円×48回) |
63,000円 (2,625円×24回) |
ソフトバンクオンラインショップの公式サイトをiPhone13を確認する
iPhone 13 miniの場合
iPhone 13 miniは、もともとの本体代金が他のシリーズに比べると手軽で手が届きそうですが、U30スマホお得割とU30 Web割の割引を併用すると69,840円〜本体を購入することができるようになります。
こちらもU30スマホお得割とU30 Web割を適用すると、通常の支払金額から月々660円割引となります。
例えばiPhone 13 miniの128GBの支払金額は、48回払いで購入していますので、月々1,455円(税込)となり、とてもリーズナブルです。
128GB以外の月々の支払金額やさらに新トクするサポートも併用した場合のシミュレーション金額は下記の表をご覧ください。
◆iPhone13 miniの割引適用後本体代金
ストレージ | 本体価格 | 割引適用後の 本体価格 |
新トクするサポート利用時の 本体価格 |
128GB | 101,520円 | 69,840円 (1,455円×48回) |
34,920円 (1,455円×24回) |
256GB | 115,920円 | 84,240円 (1,755円×48回) |
42,120円 (1,755円×24回) |
512GB | 144,000円 | 112,320円 (2,340円×48回) |
56,160円 (2,340円×24回) |
ソフトバンクオンラインショップの公式サイトをiPhone13 miniを確認する
iPhoneSE(第2世代)の場合
iPhone SE(第2世代)は、もともとの本体代金がiPhone13シリーズに比べると安いのですが、U30スマホお得割とU30 Web割の割引を併用すると、なんと25,920円〜本体を購入することができるようになります。
こちらもU30スマホお得割とU30 Web割を適用すると、通常の支払金額から月々660円割引となります。
例えばiPhone SEの128GBの支払金額は、48回払いで購入していますので、月々540円(税込)となり、かなり家計にやさしいです。
指紋認証がある端末がすきな方々の圧倒的支持がある機種ですので、とにかく安くiPhoneを持ちたいという方におすすめです。
128GB以外の月々の支払金額やさらに新トクするサポートも併用した場合のシミュレーション金額は下記の表をご覧ください。
◆iPhone SE(第2世代)の割引適用後本体代金
ストレージ | 本体価格 | 割引適用後の 本体価格 |
新トクするサポート利用時の 本体価格 |
128GB | 57,600円 | 25,920円 (540円×48回) |
12,960円 (540円×24回) |
256GB | 64,080円 | 32,400円 (675円×48回) |
16,200円 (675円×24回) |
512GB | 78,480円 | 46,800円 (975円×48回) |
23,400円 (975円×24回) |
ソフトバンクオンラインショップの公式サイトをiPhone SEを確認する
ソフトバンクの学割『スマホデビュープラン』と『U30スマホおトク割』『U30 web割』は併用可能?
スマホデビュープランとU30スマホおトク割、U30 web割は併用可能です。
それでは、スマホデビュープランについて解説します。
スマホデビュープランは、若年層のスマホデビューの方にお得な優遇プランです。
スマホデビュープランの概要
- 月額料金:990円(14ヶ月目以降2,178円)
- 月間使用可能データ量:5GB(14ヶ月目以降3GB)
- 通話:1回あたり5分以内の通話無料
- 対象手続:新規契約、ガラケーからスマホへの機種変更
- 対象年齢:全年齢※新規契約の場合は申し込み時点で使用者が5~22歳以下であること
契約開始から13ヶ月目までは、5GBと5分以内の通話無料というサービスを月額990円(税込)で受けることができとてもお得です。
特に今はキャンペーン真っ只中で、新規契約の場合の対象年齢が15歳から22歳に広がったり、13ヶ月目までの月間使用可能データ量が3GBから5GBに増量されたりしています。
料金プランはスマホデビュープラン、端末代金はU30スマホおトク割&U30 web割を利用できれば月々の支払金額をかなり安くすることができます。
具体的な金額は機種ごとに異なりますので、次でiPhone13シリーズ全機種で料金シミュレーションを行います。
iPhone13を契約した場合の料金シミュレーション
ここではスマホデビュープランとU30スマホおトク割、U30 web割を適用してiPhone13シリーズを契約した場合の月々の支払金額をシミュレーションします。
例えば、端末がiPhone 13(128GB)の場合
990円(スマホデビュープラン)+1,747円(月の端末代金)=月額2,737円(税込)
という具合に最新のiPhoneを購入しても月額料金がこんなにも抑えられることが分かります。
他のシリーズやストレージの月々の支払金額のシミュレーションは下記の表をご覧ください。
◆iPhone 13シリーズの月額料金(スマホデビュープラン+端末料金)一覧
※端末料金はU30スマホおトク割、U30 web割適用後
機種 | ストレージ | 月額料金(スマホデビュープラン+端末料金) | |
13ヶ月目まで | 14ヶ月目以降 | ||
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 3,615円 | 4,803円 |
256GB | 3,915円 | 5,103円 | |
512GB | 4,500円 | 5,688円 | |
1TB | 5,085円 | 6,273円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 3,330円 | 4,518円 |
256GB | 3,615円 | 4,803円 | |
512GB | 4,215円 | 5,403円 | |
1TB | 4,800円 | 5,988円 | |
iPhone 13 | 128GB | 2,745円 | 3,933円 |
256GB | 3,030円 | 4,218円 | |
512GB | 3,615円 | 4,803円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 2,445円 | 3,633円 |
256GB | 2,745円 | 3,933円 | |
512GB | 3,330円 | 4,518円 |
『U30スマホおトク割』『U30 web割』はオンラインから申し込みがおすすめ!メリットはこれ
U30 web割の割引を受けるにはソフトバンク公式オンラインショップからの申し込みが必要です。
それ以外にもソフトバンク公式オンラインショップでの契約にはメリットがたくさんあり、ソフトバンクで端末の購入や契約を検討している方は店舗で契約するよりもおすすめです。
メリットは以下の通りです。
ソフトバンク公式オンラインショップで申し込むメリット
- 事務手数料0円
- 頭金0円
- オプション加入不要
- 24時間受付可能
- 待ち時間なし
- 店員からの営業なし
一方、店舗のソフトバンクショップで契約した場合は以下のようになります。
ソフトバンク 公式オンラインショップ |
ソフトバンクショップ | ||
直営店 | 直営店以外 | ||
事務手数料 | 0円 | 3,300円 | 3,300円 |
頭金 | 0円 | 0円 | 3,000円~10,000円 |
オプション加入 | 不要 | いったん加入する可能性あり | いったん加入する可能性あり |
受付可能時間 | 24時間 ※カスタマーサポートは9時~21時 |
営業時間内 | 営業時間内 |
待ち時間 | なし | あり | あり |
店員からの営業 | なし | あり | あり |
店舗で契約すると、端末代金に充てられない「事務手数料」と「頭金」が発生します。
オンラインショップなら払わなくてもいいお金を支払うことになり、大変損です。
オンラインショップでの申し込みは金銭的なメリットだけでなく、24時間いつでも申し込めるなど利用者にとってメリットしかありません。
これから契約を検討している方は、オンラインショップの利用がおすすめです。
\頭金・事務手数料が無料//
ソフトバンクで高校生が契約するならどのプランがお得?LINEMOはどう?
高校生でスマホデビューされる方が月額利用料を安く使いたいときは、ソフトバンクのスマホデビュープランを13ヶ月使用後、LINEMOに乗り換えるのがおすすめです。
LINEMOとは?
- ソフトバンク系列のオンライン専用料金ブランド
- 申し込みはオンラインのみ
- プランは3GB:月額990円/20GB:月額2,728円
- 追加料金なしで5G通信、テザリングが可能
- LINEのトークや通話、スタンプが使い放題
- 通話料金は30秒22円
- 通話し放題はオプション(5分以内:月額550円/時間無制限:月額1,650円)
スマホデビュープランの13ヶ月目までは格安SIMよりも月額利用料が安くお得なので利用しない手はありません。
しかし、スマホデビュープランからLINEMOに乗り換える理由に、スマホデビュープラン14ヶ月目から使用可能データ量が5GB⇒3GB、価格が月額990円⇒2,178円とコスパが悪くなってしまうことがあります。
ですので、スマホデビュープランを13ヶ月目まで使った後LINEMOに乗り換えることで、その先も月額990円で5GBを使い続けることができます。
スマホデビュープランからLINEMOに乗り換えるメリット
- 手続きはオンラインで完結
- 事務手数料0円
- LINEMOはLINEのトークや通話が使い放題
現在ソフトバンクでは、U30スマホおトク割とU30 web割で端末料金が安くなるので、まずはソフトバンクのスマホデビュープランから始め、1年経過後に一番安いプランに乗り換えていくのが月額料金を抑えるコツです。
ドコモの『U30ロング割』と『U30スマホおトク割』『U30 web割』はどっちがお得?一覧表でわかりやすく比較
ドコモでも「U30ロング割」という30歳以下を対象とした割引キャンペーンを行っています。
U30ロング割とは?
- 対象料金プラン(5Gギガホプレミア/ギガホプレミア)から6ヶ月間最大3,839円割引・6ヶ月経過後は31歳の誕生月まで550円割引
- 5Gギガホプレミア 月額7,315円⇒3,476円(6ヶ月間)
- ギガホプレミア 月額7,205円⇒3,465円(6ヶ月間)
ドコモのU30ロング割は月々の料金プランからの割引、ソフトバンクの「U30スマホおトク割」「U30 web割」は端末代金からの割引という根本的な違いはありますが、それぞれどのような人がお得にスマホを持てる割引なのか解説します。
◆ドコモ、ソフトバンクの30歳以下向け割引キャンペーンの概要
キャンペーン名称 | U30ロング割 | U30スマホおトク割 U30 web割 |
対象年齢 | 0~30歳まで | 5~30歳まで |
割引対象 | 料金プランの支払金額 | 端末代金の支払金額 |
割引 | 月々3,839円割引 (6ヶ月以降550円割引) |
一括31,680円割引 (月々660円割引) |
ドコモのU30ロング割は料金プランからの割引なので、5Gギガホプレミアかギガホプレミアを契約したい30歳以下の方におすすめです。
ドコモのU30ロング割がおすすめ
- ドコモの大容量プランを使いたい人
- 他に併用できる割引がある人(みんなドコモ割/ドコモ光セット割/dカードお支払割)
ソフトバンクのU30スマホおトク割、U30 web割は端末料金からの割引なので、端末を安く購入したい30歳以下の方におすすめです。
ソフトバンクのU30スマホおトク割、U30 web割がおすすめ
- 回線契約なしで安く端末を購入したい人
- オンラインショップからの申し込みに抵抗がない人
\iPhone13シリーズが最大22,000円割引//
『U30スマホおトク割』『U30 web割』のまとめ
今回はソフトバンクのU30スマホおトク割とU30 web割について解説しました。
2つのキャンペーンの内容は以下の通りです。
U30スマホおトク割
5~30歳の方限定、全機種が10,800円割引
U30 web割
5~30歳の方限定、ソフトバンク新規契約で対象機種が最大21,600円割引
スマホ端末の割引は各社2万円程度のところが多いのですが、ソフトバンクでは最大31,680円の割引を受けられますので安く端末を購入したい方におすすめです。
また、ソフトバンクで契約するなら実店舗ではなくソフトバンク公式オンラインショップがおすすめです。
事務手数料や頭金など手続きに必要なお金が一切かかりません。
U30スマホおトク割とU30 web割、オンラインショップからの申し込みで一番お得に端末を購入しましょう!
\頭金・事務手数料が無料//