今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

ワイモバイル

【2023年6月】ワイモバイルのタイムセール最新情報まとめ|対象機種や注意点など

ワイモバイルで行われているタイムセールですが、「いつどこで開催されてるの?」「タイムセールって本当にお得なの?」と疑問に思っている人は多いですよね。

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアでのみ実施されており、毎日21時~翌朝9時までの時間限定で行われています。この時間に限り、端末とSIMカードが非常にお得な価格で販売されているため、少しでも安く購入したいという方は必ず抑えておきたいセールです。

本ページでは、タイムセールの詳細や注意点、タイムセールに登場したらぜひ購入を検討してほしいおすすめの端末などをご紹介していきます。また、タイムセールを利用した新規契約/MNP乗り換え/機種変更の流れも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を読むと「ワイモバイルのタイムセールはいつどこで開催されてるの?」「タイムセールでおすすめの機種は?」などがわかりますよ。ぜひ最後まで読んで見てくださいね!

【タイムセールに登場で購入すべきおすすめ端末】

機種 特徴 価格 公式サイト

iPhoneSE(第三世代)

軽量でコンパクトサイズ◎

Touch IDが搭載

 

通常価格|73,440円

端末の詳細はこちら

OPPO Reno7 A

指紋認証でスムーズに操作◎

薄くて軽いのが魅力

 

通常価格|36,720円

端末の詳細はこちら

Libero 5G Ⅲ

4,120mAhの大容量バッテリー

多彩なカメラ機能を搭載

 

通常価格|21,996円

端末の詳細はこちら

ワイモバイルなら1円でスマホが購入できる!

春の大キャンペーン中!

おすすめのスマホが売り切れる前に公式サイトより在庫を確認。台数の制限があるので早めに詳細を確認することをおすすめしますよ!

ワイモバイルで1円スマホを購入

目次
  1. ワイモバイルのタイムセールの詳細|いつどこで開催してる?
  2. ワイモバイルのタイムセールにおすすめな機種
  3. ワイモバイルのタイムセールで過去販売されていた機種まとめ
  4. ワイモバイルのタイムセールはSIMのみの契約でもお得
  5. ワイモバイルのタイムセールを利用して契約する方法
  6. ワイモバイルオンラインショップでタイムセールを利用して機種変更する方法
  7. ワイモバイルのタイムセールで購入した端末を開通する方法
  8. ワイモバイルのタイムセール以外のオンラインキャンペーン一覧
  9. ワイモバイルのタイムセールにはアウトレット品があるの?評判は?
  10. ワイモバイルオンラインストア ヤフー店では別のキャンペーンを実施中
  11. ワイモバイルのタイムセールに関するよくある質問・疑問
  12. ワイモバイルのタイムセール まとめ

ワイモバイルのタイムセールの詳細|いつどこで開催してる?

ワイモバイル タイムセール

ワイモバイルでは、人気のスマホが超格安で購入できるお得なタイムセールを毎日時間限定で開催しています。

ワイモバイルのタイムセール

  • 毎日時間限定で開催中!21~9時がチャンス
  • ワイモバイル公式オンラインストアでのみ実施中
  • 対象端末は日替わり
  • 最安で購入するなら『プランM/L』の契約条件が多い

過去には、タイムセールで人気の機種が1円で販売されていたこともあり、安く端末を購入したい方は必見です。以下で詳しく解説していくのでぜひ目を通してみてくださいね!

毎日時間限定で開催中!21~9時がチャンス

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアにて毎日21時~翌朝9時まで開催されています。時間は限られていますが、その分非常に安く端末やSIMカードを購入できるので、ぜひこの時間を狙ってタイムセールページへアクセスしましょう。

機種によってはすぐに売り切れてしまう場合もあるので、希望の機種がタイムセールにて販売されていた場合には早めに購入することをおすすめします。

ワイモバイル公式オンラインストアでのみ実施中

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアでのみ実施されています。家電量販店や実店舗では行っていないため、必ずこちらのワイモバイル公式オンラインストアへアクセスしてくださいね。

なお、ワイモバイルには運営元が違う公式オンラインストアが2つあります。

ワイモバイルの公式オンラインストア

  • ソフトバンクが運営するワイモバイル公式オンラインストア
  • ヤフーが運営するワイモバイルオンラインストアヤフー店

タイムセールを実施しているのは、ワイモバイル公式オンラインストアのみとなっているため注意してください。ワイモバイルオンラインストアヤフー店でも、別のお得なキャンペーンを実施しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

対象端末は日替わり

ワイモバイルのタイムセールの対象端末は日替わりです。今日対象となっている端末は、翌日にはタイムセール対象外となってしまうため注意が必要です。希望の機種がタイムセールに登場していたら早めに購入することをおすすめします。

対象端末の多くはAndroid端末であり、過去には「Libero 5G II」や「Xperia 8」などが1円で販売されていたことがありました。Android端末を狙っている方には大変嬉しいセールなので、ぜひチェックしておきましょう。

最安で購入するなら『プランM/L』の契約条件が多い

タイムセールの対象端末は毎日変わるため、価格だけでなく購入条件も端末により異なります。その中の購入条件として多いのが『シンプルプランMまたはシンプルプランLへの加入』していることです。

シンプルプラン S M L
データ容量 3GB 15GB 25GB
月額基本料金 2,178円 3,278円 4,158円
おうち割光/家族割 -1,188円
割引適用価格 990円 2,090円 2,970円

ワイモバイルで一番低価格なシンプルプランSは、タイムセール価格が適用されずに通常価格での購入となってしまいます。最安で端末を購入するならシンプルプランMまたはシンプルプランLへ加入しましょう。月額基本料金は、おうち割 光セット(A)や家族割引サービスを利用すれば安く利用することができますよ。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのタイムセールにおすすめな機種

ワイモバイル タイムセール

ワイモバイルのタイムセールに登場する端末は日替わりです。今日はどの端末がタイムセールに登場するのか楽しみな方も多いのではないでしょうか。ここでは、この端末がタイムセールに登場したら購入するべき!というおすすめの端末をご紹介していきます。

ワイモバイルのタイムセールにおすすめな機種

  • iPhone12シリーズ
  • iPhoneSE(第三世代)
  • OPPO Reno7 A
  • Libero 5G Ⅲ
  • AQUOS wish2

以下で、各機種のスペックや特徴を紹介しているので、購入する際の検討材料にしてくださいね。それではさっそく見ていきましょう!

ワイモバイルのタイムセール|おすすめ機種① iPhone12シリーズ

引用元:ワイモバイル

おすすめ機種1つ目は、『iPhone12シリーズ』です。現在、ワイモバイルでは「iPhone12」と「iPhone12 mini」を取り扱っています。5G回線対応機種のため非常に人気となっていますよ。

まずはiPhone12のスペックと特徴を見ていきましょう。

iPhone 12
サイズ 高さ146.7mm×横幅71.5mm×厚さ7.4mm
重さ 約162g
バッテリー容量 2,775mAh
CPU A14 Bionicチップ
画面サイズ 6.1インチ
メインカメラ 1,200万画素/1,200万画素
サブカメラ 1,200万画素
生体認証
防水/防塵 IP68

iPhone12は、シンプルなデザインで長く使える飽きの来ない端末です。画面サイズが6.1インチと比較的大きいにも関わらず軽量なので、片手操作も楽々。タップとスワイプで直感的に操作ができるため、iPhoneが初めての人にもおすすめです。

次にiPhone12 miniのスペックと特徴がこちら。

iPhone 12 mini
サイズ 高さ131.5mm×横幅64.2mm×厚さ7.4mm
重さ 約133g
バッテリー容量 2,227mAh
CPU A14 Bionicチップ
画面サイズ 5.4インチ
メインカメラ 1,200万画素/1,200万画素
サブカメラ 1,200万画素
生体認証
防水/防塵 IP68

iPhone12 miniは、iPhone12よりもさらに手に馴染むコンパクトサイズの端末です。片手操作はもちろん、持ち運びもしやすく手の小さい女性やお子さんでも扱いやすいでしょう。小さいながらも防水/防塵機能や顔認証などの便利機能はしっかりとついていますよ。

ワイモバイルのタイムセール|おすすめ機種② iPhoneSE(第三世代)

引用元:ワイモバイル

おすすめ機種2つ目は、「iPhoneSE(第三世代)」です。スペックと特徴を以下にまとめました。

iPhoneSE(第三世代)
サイズ 高さ138.4mm×横幅67.3mm×厚さ7.3mm
重さ 約144g
バッテリー容量 2,018mAh
CPU A15 Bionicチップ
画面サイズ 約4.7インチ
メインカメラ 約1200万画素
サブカメラ 約700万画素
生体認証 指紋
防水/防塵 IP67

iPhoneSE(第三世代)は、軽量でコンパクトサイズが魅力の端末です。小さいながらもバッテリー稼働時間はたっぷり15時間、ゲームや動画も時間を忘れて楽しむことができますね。ホームボタンにはTouch IDが搭載されているので、ロック解除や支払いも簡単かつ安全に行うことができますよ。5G回線対応機種なのも嬉しいポイントです。

ワイモバイルのタイムセール|おすすめ機種③ OPPO Reno7 A

引用元:ワイモバイル

おすすめ機種3つ目は、「OPPO Reno7 A」です。以下にスペックと特徴をまとめました。

OPPO Reno7 A
サイズ 高さ160mm×横幅74mm×厚さ7.6mm
重さ 約175g
バッテリー容量 4,500mAh
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G(オクタコア)
2.2GHz+1.8GHz
画面サイズ 約6.4インチ
メインカメラ 約4,800万画素/約800万画素/約200万画素
サブカメラ 約1,600万画素
おサイフケータイ あり
防水/防塵 IPX8 / IP6X

OPPO Reno7 Aは、大容量バッテリーを搭載しているにも関わらず薄くて軽いのが魅力の端末です。本体背面は汚れの付きにくいマット仕上げに加工されているので、質感・肌触りが良いのも嬉しいポイント。防水/防塵、顔/指紋認証、おサイフケータイなどの便利機能も搭載で、Android端末の中でも非常に人気のある端末です。

5G回線にも対応しているので、5G回線対応エリア内で高速通信を利用したい方にも大変おすすめです。

ワイモバイルのタイムセール|おすすめ機種④ Libero 5G Ⅲ

引用元:ワイモバイル

おすすめ機種4つ目は、「Libero 5G Ⅲ」です。以下にスペックと特徴をまとめました。

Libero 5G Ⅲ
サイズ 高さ169mm×横幅78mm×厚さ8.8mm
重さ 207g
バッテリー容量 4,120mAh
CPU Dimensity 700(オクタコア)2.2GHz+2.0GHz
画面サイズ 6.67インチ
メインカメラ 1,300万画素/200万画素/200万画素
サブカメラ 800万画素
おサイフケータイ あり
防水/防塵 IPX5・IPX7 / IP5X

Libero 5G Ⅲは、多彩なカメラ機能と大容量バッテリーが魅力の端末です。トリプルカメラの搭載と自動設定のAIシーン識別機能の搭載で、夜景やマクロ撮影などのシーンに合わせた写真が手軽に撮影が可能。ディスプレイ内指紋認証、防水/防塵、おサイフケータイなどの便利機能も充実しているので、普段使いでは申し分のない端末です。

5G回線にも対応しているので、5G回線対応エリア内で高速通信を利用したい方はぜひLibero 5G Ⅲの購入を検討してみるといいでしょう。

ワイモバイルのタイムセール|おすすめ機種⑤ AQUOS wish2

引用元:ワイモバイル

おすすめ機種5つ目は、「AQUOS wish2」です。以下にスペックと特徴をまとめました。

AQUOS wish2
サイズ 高さ71mm×横幅147mm×厚さ8.9mm
重さ 約162g
バッテリー容量 3,730mAh
CPU Snapdragon® 695 5G Mobile Platform(オクタコア)2.2GHz+1.8GHz
画面サイズ 約5.7インチ
メインカメラ 1,300万画素
サブカメラ 800万画素
おサイフケータイ あり
防水/防塵 IPX5/ IPX7 / IP6X

AQUOS wish2は、シンプルで飽きのこないデザインと多彩な便利機能が魅力の端末です。記事やSNSを自動スクロールしてくれる「スクロールオート機能」や、画面をなぞるとスクリーンショットが撮れる「Clip Now」機能など、他にはない機能が満載。

バッテリー容量も多いので、仕事でもプライベートでも活躍してくれる端末です。5G回線に対応しているのも嬉しいですね!

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのタイムセールで過去販売されていた機種まとめ

ワイモバイル タイムセール

ワイモバイルのタイムセールは日替わりのため、毎日様々な機種が登場しています。過去には、以下のような人気の機種がタイムセールに登場していましたよ。

  • iPhone12
  • iPhone12mini
  • iPhone8(認定中古品)
  • AQUOS wish
  • Libero 5G II
  • Libero S10
  • Redmi 9T (アウトレット品)
  • Xperia 8
  • Xperia 10Ⅱ(アウトレット品)

など…

iPhoneも登場しますが、Android端末の方が多く登場する傾向がありますね。割引額については機種や時期により異なりますが、およそ18,000円~20,000円程度の割引となることが多いです。なお、Libero 5G IIやAQUOS wish、認定中古品のiPhone8やアウトレット品などは1円で販売されていたことがありました。

希望のスマホがタイムセールに登場するかは正直わかりませんが、登場した際には非常に安く購入することができるので、ぜひ毎日21時~翌朝9時にタイムセールページをチェックしてみてくださいね。もしかすると1円スマホに出会うことができるかもしれませんよ。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのタイムセールはSIMのみの契約でもお得

ワイモバイル タイムセール

ワイモバイルでは、2023年4月からタイムセールにSIMカードが登場しました。それに伴い、SIMカードの申し込みを検討している方必見のお得なキャンペーンを開催しています。

現在、ワイモバイルではSIMカードまたはeSIM単体契約の方を対象に、最大10,000円分のPayPayポイントと最大5,000円分のPayPayギフトカードがもらえる、PayPayポイント最大15,000円相当プレゼントキャンペーンを実施中です。

引用元:ワイモバイル

しかしタイムセール中はこのうちのPayPayギフトカードが最大5,000円分から最大10,000円分まで特典が増額。これにより、PayPayポイント最大20,000円相当プレゼントキャンペーンとなっています。

引用元:ワイモバイル

普段の買い物でPayPayを利用しているという方には非常に嬉しいキャンペーンですよね!SIMカードの申し込みを検討しているかたは、特典が増額となるタイムセール中にぜひ申し込みをしてみてください。

なお、特典が増額となるPayPayギフトカードは、新規契約/MNP乗り換え共に対象となりますがシンプルプランM/Lに加入していることが条件となるので注意してくださいね。

キャンペーンの詳細は、こちらのタイムセールページまたはPayPayポイントプレゼントキャンペーンからも確認することができるのでぜひチェックしてみてください。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのタイムセールを利用して契約する方法

ワイモバイル タイムセール 乗り換え

ワイモバイルのタイムセールは、基本的に新規契約/MNP乗り換えの方が対象となる場合が多いです。なお、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからMNP乗り換えは対象外のため注意してください。

ここでは、タイムセールを利用した新規契約/MNP乗り換えの一連の流れを詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

ワイモバイルのタイムセールで新規契約する流れ

ワイモバイルのタイムセールを利用して新規契約する流れはこちらです。

ワイモバイル タイムセール 契約

詳しい手順はこちらです。

タイムセールを利用した新規契約手順

step
1
申し込みに必要なものを準備する

まずは、申し込みに必要なものを準備しましょう。

  • 本人確認書類
  • クレジットカードまたは口座情報

本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などがありますが、詳しくはこちらからご確認ください。

step
2
タイムセールページにアクセス

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアでのみで実施されています。ワイモバイル公式オンラインストアのタイムセールページへアクセスしましょう。

step
3
新規契約が対象の端末を選ぶ

新規契約が対象となっている端末を選択しましょう。なお、タイムセールは21時~翌朝9時までの時間限定です。時間外は端末の申し込みができないので注意してください。

step
4
カラーやオプションを選択し申し込む

タイムセール時間内に、希望の端末を選んだら「お申込みはこちら」をクリックし、カラーやオプションの有無を選択しましょう。契約方法の選択欄では、「新しい電話番号で契約する」をタップします。

引用元:ワイモバイル

希望の料金プランや必要事項の入力し、契約内容に間違いがないかを確認しましょう。この時、必ずタイムセール価格になっているかも確認してください。

step
5
端末の受け取り

申し込み後、数日後に端末が契約時に記載した住所へ届きます。届いたら、端末とSIMカードが同梱されているかを確認しましょう。

step
6
SIMカードの挿入と初期設定

端末の電源をオフにしてから、新しいSIMカードの挿入と本体の初期設定を行いますしょう。初期設定方法は機種ごとに異なるため、こちらの初期設定方法 ページを参考にしてください。

タイムセールの時間にさえ気を付ければ、新規での契約は非常に簡単なのでぜひ参考にして行ってみてくださいね。

ワイモバイルのタイムセールでMNP乗り換えする流れ

ワイモバイルのタイムセールを利用して新しい端末に他社からMNP乗り換えをする流れはこちらです。

ワイモバイル タイムセール 乗り換え

詳しい手順はこちらです。

タイムセールを利用した他社からのMNP乗り換え手順

step
1
MNP予約番号を取得する

まずは、乗り換え前の携帯会社でMNP予約番号を取得しましょう。なお、MNP予約番号の有効期限は15日ですが、ワイモバイルでは有効期限が10日以上ないと申し込みができないため注意してください。

step
2
申し込みに必要なものを準備する

まずは、申し込みに必要なものを準備しましょう。

  • 本人確認書類
  • クレジットカードまたは口座情報

本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などがありますが、詳しくはこちらからご確認ください。

step
3
タイムセールページにアクセス

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアでのみで実施されています。ワイモバイル公式オンラインストアのタイムセールページへアクセスしましょう。

step
4
MNP乗り換えが対象の端末を選ぶ

MNP乗り換えが対象となっている端末を選択しましょう。なお、タイムセールは21時~翌朝9時までの時間限定です。時間外では端末の申し込みができないので注意してください。

step
5
カラーやオプションを選択し申し込む

タイムセール時間内に、希望の端末を選んだら「お申込みはこちら」をクリックし、カラーやオプションの有無を選択しましょう。契約内容の選択欄では、「今の電話番号をそのまま使用する」をタップします。

引用元:ワイモバイル

step
6
MNP予約番号を入力し申し込む

事前に取得しておいたMNP予約番号を入力して、契約内容に間違いがないかを確認したら申し込みは完了です。この時、必ずタイムセール価格になっているかも確認してください。

申し込みから数日後、タイムセールで購入した端末が契約時に記載した住所へ届きますよ。端末とSIMカードが届いたら、SIMカードの挿入と初期設定の他に、回線切替も自分で行わなければ利用ができないので忘れずに行ってくださいね。

MNP乗り換えの場合には少々手間がかかりますが、手順通りに行えば意外と簡単にできてしまいますよ。不明点があればワイモバイルのチャットサポートを利用してみるのもおすすめです。MNP予約番号の有効期限、タイムセールの時間に気を付けて乗り換えを行いましょう。

ワイモバイルオンラインショップでタイムセールを利用して機種変更する方法

ワイモバイル公式オンラインストアのタイムセールは、基本的には新規契約/MNP乗り換えの方限定のセールとなります。しかし、稀に機種変更の方も対象となる端末が登場することがあります。

ここでは、タイムセールを利用した機種変更方法の一連の流れをご紹介していきます。

ワイモバイル タイムセール

以下で、詳しく手順を解説していきますね!

タイムセールを利用した機種変更手順

step
1
申し込みに必要なものを準備する

まずは、機種変更に必要なものを事前に準備しておきます。

【分割払い】

  • 「My Y!mobile」のID/パスワード

【一括払い】

  • 「My Y!mobile」のID/パスワード
  • クレジットカードまたは口座情報

step
2
タイムセールページにアクセス

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアでのみで実施されています。ワイモバイル公式オンラインストのタイムセールページへアクセスしましょう。

step
3
機種変更が対象の端末を選ぶ

機種変更の方が対象となっている端末を選択しましょう。なお、タイムセールは21時~翌朝9時までの時間限定です。時間外は端末の申し込みができないので注意してください。

step
4
カラーやオプションを選択し申し込む

タイムセール時間内に、希望の端末を選んだら「お申込みはこちら」をクリックし、カラーやオプションの有無を選択しましょう。契約方法の選択欄では、「今の電話番号をそのまま利用する」をタップし「機種変更(ワイモバイル)」を選択します。

引用元:ワイモバイル

希望の料金プランや必要事項の入力し、契約内容に間違いがないかを確認しましょう。この時、必ずタイムセール価格になっているかも確認してください。

step
5
端末の受け取り

申し込みから数日後、タイムセールで購入した端末が契約時に記載した住所へ届きますよ。

端末とSIMカードが届いたら、SIMカードの挿入と初期設定の他に、回線切替も自分で行わなければ利用ができないので忘れずに行ってくださいね。また、ワイモバイルのタイムセールでは機種変更は対象外のことが多いので、必ず契約対象についても確認するようにしましょう。

ワイモバイルのタイムセールを利用するなら店舗での機種変更は対象外

ワイモバイルのタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアでのみ実施されています。そのため、タイムセールを利用して機種変更対象端末を購入したい場合には、店舗ではなくワイモバイル公式オンラインストアからこちらのタイムセールページへアクセスして機種変更を行ってください。

なお、申し込み時にはタイムセール価格になっているかをしっかりと確認してくださいね。

ワイモバイルのタイムセールよりお得な機種変更キャンペーンはある?

引用元:ワイモバイル

ワイモバイルのタイムセールは、基本的に新規契約/MNP乗り換えの方を対象としており、機種変更は対象外となっていることが多いです。タイムセールに機種変更対象端末が登場しない場合には、機種変更の方を対象としたお得に機種変更キャンペーンの利用をおすすめします。

機種変更キャンペーンは、ワイモバイル公式オンラインストアからの機種変更で、対象端末を割引価格で購入することができるキャンペーンです。

対象となる端末と割引適用後の価格がこちらです。

対象端末 通常価格 割引後価格
iPhone SE(第3世代) 64GB 73,440円 69,120円
iPhone 12 64GB 111,600円 107,280円
Libero 5G III 21,996円 17,676円
AQUOS wish2 23,760円 19,440円
OPPO Reno7 A 36,720円 32,400円
Xperia Ace III 25,920円 21,600円
Android One S10 36,000円 31,680円
かんたんスマホ3 34,920円 30,600円

上記の機種はすべて4,320円割引で購入できるようになっていますね。人気のAndroid端末だけでなく、iPhoneも対象となっているのは嬉しいポイントです。

なお、ワイモバイル公式オンラインストアで機種変更を行うメリットは対象端末の割引だけではありません。

オンラインストアで機種変更を行うメリット

  • 通常3,850円の事務手数料が無料
  • 送料無料で最短当日発送
  • 待ち時間がゼロで24時間手続き可能
  • チャットサポートで疑問や不安を解決

ソフトバンクは、2023年6月1日より「ソフトバンク」と「ワイモバイル」の店舗での契約事務手数料を3,300円から3,850円に値上げしました。しかし、オンラインストアからの申し込みはこれまで通り事務手数料が無料のままです。

事務手数料だけ見ても、店舗より3,850円分お得かつ送料も無料なので少しでも安くスマホを契約したいと考えている方はオンラインストアからの申し込みがおすすめです。また、店舗での契約とは違い待ち時間もないので、お金だけでなく時間の節約にもなりますよね。

機種変更が対象の端末がタイムセールになかなか登場しない場合には、機種変更キャンペーン利用してみるのもおすすめです。

ワイモバイルのタイムセールで機種変更と同時にプラン変更もできる?

ワイモバイルのタイムセールでは、機種変更と同時にプラン変更をすることはできません。機種変更時には一旦今のプランが引き継がれるため、開通後に別途My Y!mobileにてプラン変更をしてください。変更後の料金プランは翌月に反映となります。

なお、プラン変更をするにあたり各種割引の解除や割引額が変わってしまう場合があります。特に、シンプルプランM/LからシンプルプランSへ変更すると、タイムセールやワイモバ親子割などのキャンペーンが対象外となってしまいます。

プラン変更をする場合には、現在加入中のキャンペーンや割引の内容をMy Y!mobileで確認をしてから行うようにしましょう。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのタイムセールで購入した端末を開通する方法

ワイモバイル タイムセール

ワイモバイルのタイムセールで安く端末を購入したけれど、端末の開通方法がわからない!という方も多いですよね。タイムセールで購入した端末とSIMカードが届いたら、自分で回線切替と機種によってはAPN設定などを行う必要があります。

ここでは、iPhone・Android毎に開通方法を解説していくので、ぜひ読みながら操作してみてくださいね。

ワイモバイルを開通する方法|iPhone

ワイモバイルのタイムセールで購入したiPhoneの開通方法がこちらです。

スマホ データ引き継ぎ

以下で詳しく、開通方法や回線切替窓口についてを解説していきます!

タイムセールで購入したiPhoneの開通方法

step
1
バックアップをとっておく

タイムセールで購入した端末が届く前に、まずはデータのバックアップを取っておきましょう。

step
2
SIMカードの挿入

端末とSIMカードが届いたら旧端末からSIMカードを抜き取り、新しい端末に差し替えます。この時、必ず端末の電源をオフにしてください。

step
3
回線切替を行う

回線切替はワイモバイルオンライン回線切受付」と「ワイモバイルカスタマーセンター切替窓口」で行うことができます。

【オンライン回線切替受付サイト】

  • 受付時間:9時~20時30分(年中無休)
  • 必要情報:WEB受注番号、携帯電話番号、契約時に設定した4桁の暗証番号

【ワイモバイルカスタマーセンター切替窓口】

  • 受付時間:10時~19時(年中無休)
  • 電話番号:0800-100-1847(日本語のみ対応)
  • 必要情報:携帯電話番号、契約時に設定した4桁の暗証番号

商品到着日から6日後の22:30までに切り替えを行わなかった場合、その翌日(商品到着日の7日後)にワイモバイル側が自動で切替手続きを行います。その際、切替時間の指定はできないため、自分のタイミングで切り替えたい方は注意してください。

step
4
機種によりAPN設定を行う

ワイモバイルで取り扱うiPhoneのうち、APN設定が必要なのはこちらの2機種です。

  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini

上記の機種の場合には、こちらのAPN設定用ダウンロードページからインストールを行い設定を行って下さい。

step
5
初期設定やデータの引継ぎを行う

初期設定や旧端末で取っておいたバックアップデータを移行しましょう。iPhoneの初期設定方法やバックアップの移行方法の詳細はこちらからどうぞ。

なお、回線切替をする際は、Webの「ワイモバイルオンライン回線切受付」から行うと15分程度で完了するためおすすめです。

ワイモバイルを開通する方法|Android

ワイモバイルのタイムセールで購入したAndroidの開通方法がこちらです。

アンドロイド 開通

以下で詳しく、開通方法や回線切替窓口についてを解説していきます!

タイムセールで購入したAndroidの開通方法

step
1
バックアップをとっておく

タイムセールで購入した端末が届く前に、まずはデータのバックアップを取っておきましょう。

step
2
SIMカードの挿入

端末とSIMカードが届いたら旧端末からSIMカードを抜き取り、新しい端末に差し替えます。この時、必ず端末の電源をオフにしてください。

step
3
回線切替を行う

回線切替はワイモバイルオンライン回線切受付」と「ワイモバイルカスタマーセンター切替窓口」で行うことができます。

【オンライン回線切替受付サイト】

  • 受付時間:9時~20時30分(年中無休)
  • 必要情報:WEB受注番号、携帯電話番号、契約時に設定した4桁の暗証番号

【ワイモバイルカスタマーセンター切替窓口】

  • 受付時間:10時~19時(年中無休)
  • 電話番号:0800-100-1847(日本語のみ対応)
  • 必要情報:携帯電話番号、契約時に設定した4桁の暗証番号

商品到着日から6日後の22:30までに切り替えを行わなかった場合、その翌日(商品到着日の7日後)にワイモバイル側が自動で切替手続きを行います。その際、切替時間の指定はできないため、自分のタイミングで切り替えたい方は注意してください。

step
4
初期設定やデータ引継ぎを行う

初期設定や旧端末で取っておいたバックアップデータを移行しましょう。Androidのの初期設定方法やバックアップの移行方法の詳細はこちらからどうぞ。

回線切替をする際は、Webの「ワイモバイルオンライン回線切受付」から行うと15分程度で完了するためおすすめです。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのタイムセール以外のオンラインキャンペーン一覧

ワイモバイル キャンペーン

ワイモバイルでは、タイムセール以外にもお得なキャンペーンを開催しています。お得に端末を購入したい方はもちろん、現在ワイモバイルを利用中の方で、月額料金をさらに安くしたい方は以下のワイモバイルのキャンペーンもチェックしてみてくださいね。

なお、ワイモバイルのキャンペーンではおうち割 光セット(A)家族割は併用ができないため注意してください。その他は基本的に併用が可能なので、キャンペーンを組み合わせてさらにお得にワイモバイルを利用しましょう。

ワイモバイルのタイムセールにはアウトレット品があるの?評判は?

ワイモバイル タイムセール

現在、ワイモバイルではアウトレット品の販売がありません。

アウトレット品とは

アウトレット品は、ユーザーの都合などにより返品された端末をワイモバイル側で修理・クリーニング・稼働確認をした端末。修理・クリーニング済ですが、軽微な傷や薄いかすり傷など、ある程度の使用感がみられる場合があります。

アウトレット品は、とにかく安い機種が欲しいと考えている方にはおすすめですが、型落ち製品となるため最新機種が欲しい方や高性能な端末が良いと考えている方にはおすすめできません。現在は、店舗・オンラインスト共にアウトレット品の販売はされていませんが、その代わりに「ソフトバンク認定中古品」のiPhoneが販売されています。

ソフトバンク認定中古品とは

ソフトバンクで販売されたiPhoneを初期化・クリーニングしたリユース品。アウトレット品同様に、軽微な傷や薄いかすり傷など、ある程度の使用感がみられる場合があります。

充電ケーブルや外箱などの付属品などはついていないものの、基本機能・接続機能ともに検査済みの端末のみが販売されているため、動作に関しては安心できるでしょう。機種にこだわりがなく型落ちでも良いと言う方は、iPhoneのソフトバンク認定中古品もチェックしてみてくださいね。

なお、商品到着後8日以内であれば交換がOKです。詳しくはこちらをご確認ください。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルオンラインストア ヤフー店では別のキャンペーンを実施中

ワイモバイル キャンペーン

ワイモバイルの公式サイトは、「ワイモバイル公式オンラインストア」の他に、ヤフーが運営する「ワイモバイルオンラインストア ヤフー店」があります。どちらも公式サイトですが、実施しているキャンペーンが異なります。安くお得に端末を購入したい方は、ヤフー店のキャンペーンもチェックしてみましょう。

ワイモバイル公式オンラインストアでは実施されていない、ワイモバイルオンラインストア ヤフー店でのみ行われているキャンペーンがこちらです。

特におすすめのキャンペーンが、6月30日までの期間限定で特典が増額中の「SIM契約で合計最大26,000円相当のPayPayポイント」です。新どこでももらえる特典にエントリー後、他社から乗り換えでSIM単体契約・シンプルM/Lへ加入すると合計最大26,000円相当のPayPayポイントを貰うことができますよ!

他社から乗り換えでSIMカード/eSIMのSIM単体契約を検討中の方はもちろん、普段からPayPayを利用して買い物をすることが多い方はぜひ利用してみてくださいね!キャンペーンの申し込み・詳細はこちらから確認ができますよ。

ワイモバイルのタイムセールに関するよくある質問・疑問

ワイモバイル タイムセール

ここからは、ワイモバイルのタイムセールに関するよくある質問・疑問に答えていきます!

タイムセールに関する質問・疑問

  • ワイモバイルのタイムセールはいわゆる『乞食ポイント(コジポ)』と併用できる?
  • ワイモバイルのタイムセールで機種変更したらデータ移行は自分でやるの?
  • ワイモバイルの料金プランを再確認したい

『乞食ポイント(コジポ)』と呼ばれる「MNP乗り換え引き止めポイント」の利用やワイモバイルの料金プランについてなど、タイムセールを利用する上で確認しておきたいことが揃っていますよ。

ワイモバイルのタイムセールはいわゆる『乞食ポイント(コジポ)』と併用できる?

『乞食ポイント(コジポ)』とは「MNP乗り換え引き止めポイント」とも呼ばれており、その名の通り他社へ乗り換えを検討している人を引き止めるために付与されるポイントのことです。

ワイモバイルでのコジポの特典内容は正式に発表されているわけではありませんが、『月額料金から1年間毎月1,000円割引』と案内されることが多いようです。仮にこの内容であれば、タイムセール申し込み時は現状のプランが引き継がれるため、併用はできません。開通後に改めて特典を適用させる必要があるため、SMSで届いたコジポの内容をしっかりと確認しましょう。

なお、コジポはMNP乗り換えを検討中の方が全員貰えるわけではありません。ごく一部の人だけが貰えるようですが、その条件は特典内容と同様に正式には公表されていません。

もしかしたら貰えるかも…と挑戦してみたい方は、以下のワイモバイルお問い合わせ窓口に電話し、オペレーターにMNP予約番号を発行したい旨を伝えてみましょう。

【ワイモバイル携帯番号ポータビリティお問合せ窓口】

  • フリーコール:0800-222-8449(通話料無料)
  • 受付時間:9時~20時(年中無休)

運よくコジポを受け取った方は、必ず利用条件などの詳細を確認するようにしてくださいね。

ワイモバイルのタイムセールで機種変更したらデータ移行は自分でやるの?

タイムセールだけでなく、ワイモバイルのオンラインサイトで機種変更をした場合にはデータ移行は自分で行う必要があります。

データ移行を行う際、事前に以下のことを確認しておいてください。

データ移行前の確認事項

  • データのバックアップをとる
  • ゲームやLINEなどは個別にデータの引継ぎを行う
  • iPhoneではおサイフケータイの利用不可

機種変更時に電話帳や写真、動画など大切なデータが消えてしまったりしないように、バックアップは必ず取っておきましょう。。ゲームアプリやLINEアプリなどは個別に引継ぎが必要となるため、各アプリごとに公式サイトなどから事前に確認してくださいね。

また、おサイフケータイはAndroid独自の機能のためiPhoneでは利用ができません。AndroidからiPhoneへ乗り換える方は注意してください。データのバックアップや移行は、ワイモバイルの初期設定方法から確認することができますよ。

ワイモバイルの料金プランを再確認したい

ワイモバイルに申し込む前に、料金プランを今一度再確認しておきましょう。ワイモバイルの月額基本料金プランは、データ容量により3つに分かれています。

シンプル S M L
基本料金 2,178円 3,278円 4,158円
おうち割光/家族割適用料金 990円 2,090円 2,970円
基本データ容量 3GB 15GB 25GB
増量オプション加入 +550円(2,728円)
+2GB(5GB)
+550円(3,828円)
+5GB(20GB)
+550円(4,708円)
+5GB(30GB)
節約モード時の速度 最大300kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
基本国内通話料 22円/30秒

月額料金はおうち割 光セット(A)もしくは家族割引サービスを利用すればさらに安く利用することができますよ。なお、おうち割と家族割は併用はできません。

データ増量は月額550円の有料オプションですが、今ならデータ増量無料キャンペーン2に申し込むことで、初めて加入の方に限り適用月から1年間無料で利用が可能です。データ増量オプションはいつでも外すことができますし、余ったデータ容量は翌月にくりこすことができまるので、ぜひ利用を検討してみましょう。無料期間終了後は自動課金に切り替わるので注意してくださいね。

詳細や各種オプションについては、ワイモバイル公式オンラインサイトのプラン詳細からも確認することができますよ。

ワイモバイルのタイムセール まとめ

ワイモバイル タイムセール

ワイモバイルのタイムセールを利用する際に、押さえておきたいポイントはこちらです。

  • 毎日21時~翌朝9時の時間限定!
  • ワイモバイル公式オンラインストアでのみ実施中
  • 対象端末は日替わり
  • 最安で購入するなら『プランM/L』の契約条件が多い

タイムセールは毎日21時~翌朝9時までと時間が限られていますが、その分非常に安く端末やSIMカードを購入することができます。対象となる端末は日替わりなので、希望の端末がタイムセールに登場する日を楽しみに、ワイモバイル公式オンラインストアのタイムセールページをチェックしてみてくださいね。

また、タイムセール以外にも、ワイモバイル公式オンラインストア/ワイモバイルオンラインストアヤフー店ではお得なキャンペーンがいくつも開催されています。安い端末を探している方は、ぜひその他のキャンペーンも確認してみることをおすすめします。

あなたの欲しい端末が少しでも安く購入できることを願っています。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-ワイモバイル

© 2023 スマホログ