「キャンペーンを使ってお得に乗り換える方法はある?」
「コミュファ光とauひかりはどっちがいい?」
以上のような悩みを持っていてもネットには光回線の乗り換えに関する情報が多いため、正しい情報を見つけるのは難しいですよね。
そこで、今回はコミュファ光からauひかりへお得に乗り換える方法を解説します。失敗せずに乗り換えたい方は参考にしてくださいね。
コミュファ光からauひかりへ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順と接続方法
乗り換えの手順を間違えるとお得に乗り換えることはできません。まずはコミュファ光からauひかりへキャンペーンを使ってお得に乗り換える手順を紹介します。
auひかりの乗り換えキャンペーンを使って乗り換える手順 |
|
公式サイトではなく代理店・NNコミュニケーションズを経由すると、最大72,000円のキャッシュバックが受け取れます。
キャッシュバックの申し込み方法も簡単で最短月末に受け取れるので、auひかりはNNコミュニケーションズから乗り換えるのがおすすめです。
また、プロバイダ選択型プランで契約している場合コミュファ光の解約とは別で、プロバイダを解約する必要があります。選択したプロバイダが分からなくなった場合は、以下の連絡先に問い合わせましょう。
コミュファコンタクトセンター |
0120-218-919(9:00~18:00) |
契約者確認があるため、事前にお客様番号などを用意しておきましょう。
ここからはコミュファ光からauひかりへ乗り換える際のポイントを解説します。
コミュファ光からauひかりへ乗り換え |
|
以上のポイントについて紹介するのでチェックしていきましょう。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ事業者変更で乗り換え方法はある?
コミュファ光からauひかりへ事業者変更で乗り換える方法はありません。事業者変更が利用できるのは光コラボ回線同士の間で乗り換える場合のみです。
コミュファ光もauひかりも独自回線を使用する光回線のため、乗り換え方法は新規契約のみです。新規契約と事業者変更に関しては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてください。
コミュファ光からauひかりへ乗り換えで違約金は負担してくれる?
auひかりには「乗りかえスタートサポート」というキャンペーンがあり、乗り換え時に発生する違約金を最大30,000円負担してもらえます。
違約金負担の細かい内容は戸建てプランとマンションプランによって異なるため、まとめた表で確認しましょう。
乗りかえスタートサポートホーム | 乗りかえスタートサポートマンション | |
特典内容 | 他社の解約違約金を最大30,000円分au PAY残高で還元 | 他社の解約違約金を最大10,000円分au PAY残高で還元+月額利用料から最大20,000円割引 |
---|---|---|
対象者・対象プラン | ずっとギガ得プラン+電話 | お得プランA+電話 |
適用条件 |
|
|
違約金負担対象 |
|
|
戸建て・マンションどちらのプランも最大30,000円まで違約金を負担してもらえます。
ただし、戸建てプランは最大30,000円がau PAY残高で還元されますが、マンションプランは最大10,000円がau PAY残高で還元、最大20,000円は毎月の月額料金から割引されます。
戸建てプランは契約するプロバイダによって負担してもらえる金額が変わるので注意しましょう。また、どちらもauひかり電話への加入が条件です。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ乗り換え後、PCやテレビへのネットの接続方法
開通工事が完了したらPCやテレビのネット接続が可能です。ここでは、初期設定に必要なものや接続手順を紹介していきます。
初期設定に必要なもの
- ONU
- ホームゲートウェイ
- LANケーブル
- ACアダプタ
- 接続する端末(PC・テレビ)
以上のものが準備できたらこちらの手順でPC・テレビにネットを接続します。
ネット接続手順
- ONUを光コンセントと電源コンセントに接続
- ONUとホームゲートウェイをLANケーブルで接続
- ホームゲートウェイと・テレビをLANケーブルでつなげる
- ホームゲートウェイを電源コンセントに接続
- ホームゲートウェイの更新ランプが赤色に点滅
- 更新ランプが消えたことを確認する
ホームゲートウェイの更新ランプは2~3分程度で消えます。利用する機器によって初期設定は細かく違うため、詳しくはこちらを参考にしてください。
また、auひかりにはサポートサービスとして「かけつけ設定サポート」があります。専門スタッフが家に訪問して、ネットが利用できるように接続機器の設定をしてくれます。
サービスの申込みは以下の連絡先にしましょう。
KDDIお客さまセンター |
0077-7084(受付時間:9:00~18:00) |
「接続方法がわからない」「面倒だ」という方には、サポートサービスの利用もおすすめします。
コミュファ光からauひかりへ乗り換えるとプロバイダはどこになる?
コミュファ光解約と同時にプロバイダも解約となるため、auひかりに乗り換える際には以下のプロバイダから選びなおす必要があります。
- So-net
- GMOとくとくBB
- BIGLOBE
- @TCOM
- DTI
- @nifty
- au one net
- AsahiNet
文字がオレンジ色のプロバイダはコミュファ光とauひかりの両方に対応しているので、乗り換え後もプロバイダ発行のメールアドレスが利用可能です。また、先ほど紹介したようにプロバイダによって違約金負担の金額が変わります。
メールアドレスの継続利用・違約金負担キャンペーン・好みのプロバイダ、以上のポイントを考慮したうえでプロバイダを選びましょう。
コミュファ光からauひかりへ乗り換える際に工事から開設までの必要な期間は?
1~2時間程度の開通工事に立ち会った後、自分で宅内機器の接続設定をします。接続設定完了後、auひかりの回線が利用できます!
オプションに加入した場合、ネットだけではなくビデオやチャンネルなども当日から利用可能です。ただし、コミュファ光で使っていた電話番号を引き続き利用する場合、ネットサービスの利用開始から約1週間後に電話サービスが利用できます。
コミュファ光からauひかりへ乗り換えるとauスマートバリューは?
コミュファ光にはauスマートバリューがありましたが、auひかりへ乗り換え後も引き続き利用できます。au料金割引額はキャリアの契約プランにより550~1,100円引き×最大10回線と同じですが、適用条件が少し異なります。
違いを表でまとめたので見てみましょう。
条件 | コミュファ光 | auひかり |
対象プラン |
|
|
---|---|---|
以下のプロバイダのみ | au one net、エディオンネット、So-net、@nifty、BIGLOBE、TNC | – |
対象プランやプロバイダを見ると、auひかりは対象となる幅が広がります。そのため「コミュファ光ではauスマートバリューの対象ではなかった」という方でも、auひかりであれば対象という場合もありますので確認してくださいね。
コミュファ光からauひかりへ乗り換える際に準備すべき書類について
NNコミュニケーションズを経由してauひかりへ乗り換える場合、準備すべき書類はありません。Webで新規契約の申請をしますが、以下の情報を記入するだけで完了します。
- 特典の選択
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
- 利用中の光回線
- 設置先の建物の種類
- 住所
- 引越しの有無
新規契約申請の際に特典選択部分があり、キャッシュバックの申請も同時に完了します。準備する書類もなく簡単に申請できますね!
コミュファ光からauひかりへ乗り換えると速さはどうなる?
コミュファ光とauひかりの平均通信速度を表にまとめました。
平均ダウンロード値 | 平均アップロード値 | 平均ping値 | |
コミュファ光 | 549.72Mbps | 489.33Mbps | 16.28ms |
---|---|---|---|
auひかり | 470.31Mbps | 443.38Mbps | 15.92ms |
引用元:みんそく
平均通信速度を見るとauひかりはコミュファ光より少し落ちてしまいますが、ネット検索や動画視聴が楽しめる速度はしっかり出ています。そのため、auひかりへ乗り換えても速度の体感は大きく変わらないでしょう。
ただし、これは平均通信速度です。お住まいの地域によって速度は変わるので、一度みんそくでのチェックをおすすめします。また、通信速度に関してはこちらでさらに詳しく解説します。
コミュファ光からauひかりへ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?
コミュファ光で電話番号を発行した場合、乗り換え後に同じ電話番号は利用できません。ただし、もともとNTTで発行していた電話番号を使っていた場合、auひかりに乗り換えた後でも引き続き電話番号を利用できます。
どこで発番した電話番号かわからない場合、NTTに問い合わせてみましょう。
NTT問い合わせ先 |
東日本エリア:0120-116-00 西日本エリア:0800-2000116 (受付時間:9:00~17:00) |
NTTの問い合わせ先は東日本エリアと西日本エリアによって電話番号が違うので注意しましょう。
コミュファ光からauひかりへ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?
コミュファ光からauひかりへ乗り換える際の工事費用や初期費用をまとめてみました。
項目 | コミュファ光 | auひかり |
事務手数料 | – | 3,300円 |
---|---|---|
開通工事費 | – | 戸建て:41,250円
マンション:33,000円 |
機器撤去工事費 | 13,200円 | – |
違約金 | 4,070~11,000円 | – |
機器利用料の残債 | 最大27,500円 | – |
開通工事費残債 | 最大27,500円 | – |
auひかりの開通工事費がかなり高い金額ですが「初期費用相当額割引」を利用することで、月額利用料からの割引きで実質無料になります!
コミュファ光の違約金は契約時期によって決まります。
契約時期 | 違約金 |
2022年6月30日までに契約 | 11,000円 |
---|---|
2022年7月1日以降に契約 | 1ヶ月分の利用料金 |
ただし、違約金は先ほど紹介した「乗りかえスタートサポート」で補填できるので安心してください。
また、違約金は更新月での乗り換えであれば支払う必要はありません。違約金や更新月に関しては、こちらでさらに詳しく解説しています。
auひかりの引越し後の撤去費用はいくら?
撤去工事は必須ではなく任意です。しかし、2018年3月1日から2022年6月30日までの間にauひかりホーム、auひかりホーム高速サービス(オプション)のどちらかを契約した場合は撤去工事が必須です。
auひかりに乗り換え後、引越しをする場合の撤去費用はこちらです。
撤去費用 |
31,680円 (2018年2月28日以前の契約:11,000円) |
引越しの際に撤去工事をする場合31,680円がかかります。マンションの場合オーナーに原状復帰を求められると撤去工事が必要となるため、引越しする際はあらかじめ聞いておきましょう。
また、引越し先がauひかりのエリア外の場合、解約となるため契約期間内だと解約違約金や初期工事費の残債もプラスされてしまいます。
引越しの際にかかる金額が高額になって悩んだ場合、違約金負担や高額キャッシュバックのある光回線へ乗0円で乗り換えるというのもひとつの手です。
コミュファ光からauひかりの乗り換えた際のセット割はどうなる?
コミュファ光とauひかりのスマホセット割は、au・UQモバイルユーザーと同じです。
スマホセット割 | キャリア | 割引額 |
auスマートバリュー | au | 550~1,100円引き×最大10回線 |
---|---|---|
自宅セット割 | UQモバイル | 638~858円×最大10回線 |
乗り換え後もスマホセット割により同じ金額が割引となるので、引き続き利用したい方にauひかりへの乗り換えはおすすめです。スマホセット割に関してはこちらでさらに詳しく解説します。
\最大72,000円キャッシュバック/
auひかりの基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表
引用元:auひかり
ここからは以下のauひかりの基本情報について紹介します。
auひかりの基本情報 |
|
乗り換える際にはプランなどを自分で決める必要があります。どのプランが自分に合っているのか、お得なのかを知るためにもauひかりの基本情報をきちんと理解しておきましょう。
月額料金・スマホセット割
auひかりの月額料金は以下の通りです。
プラン | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
戸建て | 1Gbps | 5,610円 | 5,720円 | 6,930円 |
---|---|---|---|---|
5Gbps | 6,160円 | 6,270円 | 7,480円 | |
10Gbps | 7,018円 | 7,128円 | 8,338円 | |
マンション | 1Gbps | – | 4,455円~ | 4,455円~ |
auひかりの基本料金は、戸建てプラン3年契約の場合、月額料金から2年目は-110円、3年目以降は220円引きになるため長く使うほどお得に利用できます。
マンションプランは契約期間ありとなしで月額料金は同じですが、2年契約プランには機器レンタル料・おうちトラブルサポートがセットになっています。au・UQモバイルユーザーの場合、スマホセット割によりお得に利用できます!
auユーザーはauスマートバリュー、UQモバイルユーザーは自宅セット割が適用です。
スマホセット割 | 割引額 | 適用条件 |
auスマートバリュー | 550~1,100円引き×最大10回線 |
|
---|---|---|
自宅セット割 | 638~858円引き×最大10回線 | UQモバイル「自宅セット割」対象プラン契約者 |
どちらも最大10回線まで適用なので、家族にau・UQモバイルのユーザーが多いほどお得に。そのため、現在auやUQモバイルを使っていない方は、光回線の乗り換えと同時にスマホを乗り換えるのもおすすめです。
解約料金
次は解約金について紹介します。
プラン | 違約金 | |
戸建て | ずっとギガ得プラン
(3年契約) |
4,730円
(2022年6月30日までの契約者:16,500円) |
---|---|---|
ギガ得プラン
(2年契約) |
4,460円
(2022年6月30日までの契約者:10,450円) |
|
標準プラン
(契約期間なし) |
0円 | |
マンション | お得プランA
(2年契約) |
2,290円
(2022年6月30日までの契約者:7,700円) |
お得プラン
(2年契約) |
2,730円
(2022年6月30日までの契約者:10,450円) |
|
なし | 0円 |
契約期間なしだと違約金0円ですが、契約期間ありの場合は途中解約すると違約金が発生するかわりに月々の料金を安く抑えられます。そのため、長く利用する予定の方には、3年契約がおすすめと言えるでしょう。
ただし、更新月に乗り換えれば違約金は発生しません。auひかりの契約更新月は「利用開始月を1ヶ月目として満期月から2ヶ月間」です。
2023年1月に利用開始した場合 |
3年契約:2026年1~3月(利用開始月から36~38ヶ月目)
2年契約:2025年1~3月(利用開始月から24~26ヶ月目) |
更新月以外の乗り換えで違約金が発生する場合、違約金負担や高額キャッシュバックのある光回線へ乗り換えるといいでしょう。
通信速度
続いてはauひかりの速度を見てみましょう。
平均ダウンロード値 | 平均アップロード値 | 平均ping値 |
470.31Mbps | 443.38Mbps | 15.92ms |
引用元:みんなのネット回線速度
100Mbpsあればネット検索からオンラインゲーム、動画視聴まで快適に楽しめるため、auひかりは十分な通信速度ということがわかります。そのため、高速通信を求める方に、auひかりはぴったりな光回線と言えるでしょう。
プロバイダ
auひかりのプロバイダは以下の通りです。
auひかりのプロバイダ |
So-net、GMOとくとくBB、BIGLOBE、@TCOM、DTI、@nifty、au one net、AsahiNet |
auひかりには8種類のプロバイダがあり、文字がオレンジ色になっているプロバイダはコミュファ光にも対応しています。プロバイダ発行のメールアドレスを引き続き使いたい場合、コミュファ光のときと同じところを選ぶようにしましょう
先ほど紹介したように、選択するプロバイダによって違約金負担額が変わるので注意してくださいね。
キャッシュバック一覧表
auひかりへ乗り換える際に、代理店でもらえるキャッシュバックを一覧表でまとめました。
代理店 | 最大キャッシュバック | オプション条件 | 最短受け取り時期 |
NNコミュニケーションズ | 72,000円 | 電話(550円) | 開通月の翌月末 |
---|---|---|---|
フルコミット | 93,000円 | 電話(550円) | 開通月を含む13ヶ月後 |
グローバルキャスト | 66,000円 | 電話+指定オプション(3,355円) | 開通月を含む12月目末日 |
25 | 66,000円 | 電話+指定オプション(4,098円)、au携帯MNP | 申込み月を含む10ヶ月目以降 |
INEライティング | 55,000円 | 電話(550円) | 詳細不明 |
So-net | 70,000円 | なし | 利用開始から10ヶ月後 |
@nifty | 30,000円 | なし | 開通月を含む12ヶ月目と24ヶ月目 |
BIGLOBE | 60,000円 | なし | サービス開始から11ヶ月目と24ヶ月目 |
DTI | 38,000円 | なし | 開通月を含む14ヶ月目以降 |
@TCOM | 40,000円 | なし | 利用開始月を含む7ヶ月目 |
確実にお得に乗り換えるためには複雑な条件がなく手続きが簡単な代理店を選ぶことです。さまざまな代理店がある中で、イチオシはエヌズカンパニーです。
オプションの電話を契約するだけで72,000円の高額キャッシュバックが、開通月の翌月末に受け取れます。キャッシュバックに関しては後ほどこちらでさらに詳しく解説するので参考にしてくださいね。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い
光回線の乗り換えには事業者変更と新規契約があります。2つの違いはこちらです。
項目 | 事業者変更 | 新規契約 |
乗り換える回線間 | 光コラボ→光コラボ | 独自回線→フレッツ光・光コラボ・独自回線 |
---|---|---|
開通工事 | 不要 | 必要 |
解約手続き | ||
開通にかかる期間 | 1週間程度 | 2週間から1ヶ月程度 |
コミュファ光からauひかりへの乗り換えは、新規契約です。ここからは、事業者変更と新規契約についてさらに詳しく紹介していきます。
コミュファ光からauひかりへ乗り換え|事業者変更とは
事業者変更は「光コラボから光コラボへ乗り換える」場合の乗り換え方法です。auひかりは独自回線なので、どの光回線を選んでも事業者変更は利用できません。
事業者変更の特徴はこちらです。
事業者変更の特徴 |
|
光コラボ回線はフレッツ光回線を使っているため、乗り換えの際に開通工事が不要です。申込むだけで自然に回線が切り替わるため、ネットが使えない期間が発生しません。
乗り換え手続きの際には前回線で事業者変更承諾番号を発行します。事業者変更承諾番号は15日間と有効期限があるため、手続きのスケジュールを決めてから発行するといいでしょう。
コミュファ光からauひかりへ乗り換え|新規契約とは
光コラボ間以外での乗り換えは新規契約となります。そのため、コミュファ光からauひかりへの乗り換えは新規契約です。
新規契約の特徴はこちらです。
新規契約の特徴 |
|
新規契約は一度前回線を解約して開通工事をします。そのため、解約から開通工事という順番だとネットが使えない期間が発生してしまいます。在宅ワークやオンラインゲームなどでネットが必要な方は、こちらで紹介した新規契約の申込みをしてから解約という順番が必須です。
新規契約で乗り換える場合、事業者変更より高額キャッシュバックが受け取れる代理店が多数あります。高額キャッシュバックや違約金負担を利用することで、デメリットとなる工事費などを補えますね。
コミュファ光からauひかりへ乗り換えると貰えるキャッシュバック
ここからはコミュファ光からauひかりへ乗り換える際のキャッシュバックを紹介します。以下は申込み窓口と最大キャッシュバックについてまとめた表です。
代理店 | 最大キャッシュバック | オプション条件 | 最短受け取り時期 |
NNコミュニケーションズ | 72,000円 | 電話(550円) | 開通月の翌月末 |
---|---|---|---|
フルコミット | 93,000円 | 電話(550円) | 開通月を含む13ヶ月後 |
グローバルキャスト | 66,000円 | 電話+指定オプション(3,355円) | 開通月を含む12月目末日 |
25 | 66,000円 | 電話+指定オプション(4,098円)、au携帯MNP | 申込み月を含む10ヶ月目以降 |
INEライティング | 55,000円 | 電話(550円) | 詳細不明 |
So-net | 70,000円 | なし | 利用開始から10ヶ月後 |
@nifty | 30,000円 | なし | 開通月を含む12ヶ月目と24ヶ月目 |
BIGLOBE | 60,000円 | なし | サービス開始から11ヶ月目と24ヶ月目 |
DTI | 38,000円 | なし | 開通月を含む14ヶ月目以降 |
@TCOM | 40,000円 | なし | 利用開始月を含む7ヶ月目 |
数ある代理店の中でおすすめは72,000円が受け取れるNNコミュニケーションズです。「金額が高い代理店は他にあるのに?」と思う方もいるでしょう。
次はNNコミュニケーションズがおすすめな理由を解説するのでチェックしてくださいね。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ乗り換えはNNコミュニケーションズがおすすめ
引用元:NNコミュニケーションズ
キャッシュバック一覧表を見てみると、NNコミュニケーションズの72,000円よりフルコミットの93,000円の方が高いことがわかります。
項目 | NNコミュニケーションズ | フルコミット |
最大キャッシュバック | 72,000円 | 93,000円 |
---|---|---|
オプション加入 | 電話(550円) | 電話(550円) |
申請方法 | 申込み確認の電話 | 開通月を含む12ヶ月目にWebで申請 |
最短受け取り時期 | 開通月の翌月末 | 開通月を含む13ヶ月後 |
どちらも電話(550円)への加入が条件です。
NNコミュニケーションズは申込み確認の電話の際に伝えるだけですが、フルコミットの場合は開通月を含む12ヶ月目にWebで申請する必要があります。
申請までの期間がかなりあるため、キャッシュバック申請を忘れてしまい結局受け取れないという可能性も。少し金額は落ちてしまいますが、NNコミュニケーションズで高額キャッシュバックを最短で確実に受け取る方がおすすめです!
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりの料金や速度の違いを比較|どっちがいい
ここからはコミュファ光とauひかりの料金・通信速度を比較します。
コミュファ光とauひかりを比較 |
|
乗り換える際にはそれぞれの光回線の違いを知っておくことが大切です。コミュファ光からauひかりへの乗り換えを検討している方は、2つの光回線を比較してどちらが自分に合っているか考えましょう。
コミュファ光とauひかりの料金を比較
コミュファ光とauひかりの料金を1Gbps・2年契約のプランで比較してみましょう。
1Gbps・2年契約 | コミュファ光 | auひかり |
戸建てタイプ | 5,170円 | 5,720円 |
---|---|---|
マンションタイプ | 4,070円 | 4,455円~ |
月額料金を見たときに安いのはコミュファ光です。ただし、戸建てタイプは450円、マンションタイプは385円しか変わりません。
また、どちらもスマホセット割は内容が同じなので、適用しても差は変わりません。そのため「できるだけ月額料金を抑えたい」という方にはコミュファ光が向いているでしょう。
コミュファ光とauひかりの通信速度を比較
次はコミュファ光とauひかりの通信速度を比較します。
平均ダウンロード値 | 平均アップロード値 | 平均ping値 | |
コミュファ光 | 549.72Mbps | 489.33Mbps | 16.28ms |
---|---|---|---|
auひかり | 470.31Mbps | 443.38Mbps | 15.92ms |
引用元:みんそく
どちらも独自回線なので回線が混みにくく速度が安定しやすいため、400Mbps以上の通信速度が出ています。少しコミュファ光の方が安定した速度ですが、auひかりもネットを楽しむために十分な速度です。
ping値はダウンロード値やアップロード値とは違い、数値が低い方がオンラインゲームをサクサク楽しめます。そのため、オンラインゲームをよくするという方には、ping値の低いauひかりがおすすめです。
しかし、通信速度は住んでいる地域によって変わる可能性があります。乗り換えを決める前に、一度みんそくでどれくらいの速度がでるのかチェックしておきましょう。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ乗り換える3つのメリット
乗り換えを悩んでいる方にとって、どんなメリットがあるのか知ることは大切です。コミュファ光からauひかりへ乗り換える場合のメリット3つはこちらです。
- 高額キャッシュバックが受け取れる
- 対象エリアが広がる
- 引き続きau・UQモバイルのスマホセット割が使える
ここからは、メリットについて詳しく解説するので参考にしてください。
メリット1 :高額キャッシュバックが受け取れる
先ほど紹介したようにauひかりへ乗り換える際にNNコミュニケーションズを経由すると、72,000円の高額キャッシュバックがもらえるというメリットがあります。乗り換えるだけで引っ越す場合は引越し費用、自分へのご褒美旅行などさまざまなことに使える金額が受け取れるのは嬉しいポイント。
違約金などは「乗り換えスタートサポート」でカバーできるので、72,000円はまるまるプラスにもなりますね。
メリット2: 対象エリアが広がる
ほとんどの独自回線は対象エリアが狭く、コミュファ光も例外ではありません。ただし、auひかりは独自回線ですが、他の回線より対象エリアが広がるというメリットがあります。
コミュファ光とauひかりの対象エリアを比較してみましょう。
コミュファ光 | auひかり | |
対象エリア |
|
|
---|
コミュファ光は東海地方が中心の光回線ですが、auひかりは北海道や関東、九州など多くのエリアに対応しています。対応エリアがかなり違うので「コミュファ光の対象エリア外に引っ越す」という方にauひかりはぴったりな光回線です。
メリット3 :引き続きau・UQモバイルのスマホセット割が使える
auひかりはコミュファ光と同じようにau・UQモバイルのスマホセット割が使える光回線です。そのため「コミュファ光から乗り換えたいけど、スマホセット割は継続したい」という方に、auひかりへの乗り換えはおすすめです。
乗り換え後、スマホのキャリアを変えなくてもスマホセット割が利用できるのは大きなメリットですよね。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ乗り換える3つのデメリット
コミュファ光からauひかりへの乗り換えにはメリットだけではなくデメリットもあります。紹介したい3つのデメリットはこちらです。
- 通信速度が遅くなる可能性がある
- 月額料金が少し高くなる
- マンションプランは自分でプランが選べない
乗り換える前にデメリットを知っておかないと、乗り換え後に後悔する場合もあります。ここからは、デメリットについて詳しく見ていきましょう。
デメリット1 :通信速度が遅くなる可能性がある
先ほど紹介しましたが、実際の平均通信速度を見るとauひかりよりコミュファ光の方が安定しています。そのため、乗り換えても速度に満足できるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
auひかりの通信速度に関する口コミを紹介します。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: So-net
Ping値: 13.9ms
ダウンロード速度: 583.03Mbps(超速い)
アップロード速度: 646.48Mbps(超速い)https://t.co/8fil96TYJ7 #みんなのネット回線速度— ストーブ (@stove4470) January 17, 2023
auひかりの測定結果(IPv4接続)
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 4928.87Mbps(超速い)
アップロード速度: 1606.1Mbps(超速い)https://t.co/vvGOJXNnS6 #みんなのネット回線速度— かっとび☆さいたま (@kattobi1300) January 19, 2023
auひかりに変えたんだけどめっさ速い。
常時1g出てる気がする— mayo.t (@jjw2575) January 16, 2023
実際の口コミを調査すると、auひかりの通信速度に満足している声が多くありました。そのため、コミュファ光より速度が落ちるからと言って、満足できる速度が出ないというわけではないでしょう。
ただし、通信速度は住んでいる場所や戸建て・マンションによって変わります。利用する場所の速度が気になる方は、こちらで確認することをおすすめします。
デメリット2 月額料金が少し高くなる
こちらで解説しましたが、auひかりに乗り換えるとコミュファ光のときより月額料金が少し高くなってしまいます。どちらもスマホセット割が同じ内容なので、利用しても月額料金の差は変わりません。
そのため「できるだけ月額料金を抑えたい」という方に、auひかりへの乗り換えは向いていないでしょう。少しですが月額料金が高くなるということを踏まえたうえで、乗り換えするか・しないかを検討しましょう。
デメリット3 マンションプランは自分でプランが選べない
auひかりのマンションプランは8種類ありますが、自分でプランを選択することはできません。マンションに導入されている設備によって変わるため、プランは自動的に決まります。
プランごとの基本情報はこちらです。
プラン名 | 最大下り速度 | 月額料金 |
タイプG | 664Mbps | 4,180円~ |
---|---|---|
タイプV | 100Mbps | 4,180円~ |
都市機構 | 100Mbps | 4,180円~ |
都市機構G | 664Mbps | 4,180円~ |
タイプE | 100Mbps | 3,740円~ |
タイプF | 100Mbps | 4,290円 |
ギガ | 1Gbps | 4,455円 |
ミニギガ | 1Gbps | 5,500円 |
プランによって最大速度や月額料金が変わります。そのため、マンションプランで契約しようと考えている方は、こちらでどのプランになるのか確認しておくといいでしょう。
\最大72,000円キャッシュバック/
コミュファ光からauひかりへ乗り換える際によくある質問集
最後にコミュファ光からauひかりへ乗り換える際によくある以下の質問に対する回答を紹介します。
コミュファ光からauひかりへ乗り換える際によくある質問集 |
|
きちんと理解しておくことで、安心して乗り換え手続きを進められます。最後までチェックしてくださいね。
コミュファ光はどこの回線を使ってる?
コミュファ光は独自回線を使っている光回線です。そのため、光コラボ回線とは違って回線が混雑しにくく、安定した通信速度を出せるといったメリットがあります。
コミュファ光から光コラボ回線へ乗り換えると、通信速度に満足できない可能性があります。しかし、auひかりはコミュファ光と同じ独自回線を利用しているため、乗り換え後も安定した通信速度を期待できるでしょう。
コミュファ光は解約するとどうなるの?
コミュファ光を解約すると以下のことが起こります。
コミュファ光を解約すると? |
|
コミュファ光契約中であれば、無料でセキュリティソフトが利用できていました。普通であれば月額料金や更新料が必要なので、大きなメリットだったのではないでしょうか。
auひかりに無料セキュリティソフトサービスはないので、プロバイダで契約するか自分で購入する必要があります。また、コミュファ光契約時に発行していたメールアドレスは使えなくなってしまいます。
サイトなど多くの場所に登録していた場合、乗り換え後のメールアドレス変更を忘れないようにしましょう。
コミュファ光はどうなの?評判は?
コミュファ光の実際の口コミを見てみましょう。
コミュファ光契約したんだけど、今までの回線に比べて爆速になった最高
これでテレワークでzoomしても画面、音声がカックカクになること無いしゲームも快適なはず pic.twitter.com/XU9TlzdznL— きんなん (@kinnannnn) November 6, 2022
去年の9月に申し込んでた光回線ようやく今日導入できた
速度も速いし快適〜コミュファ光にしてよかった— Ginobili (@HeartJunichi24) January 23, 2023
独自回線ということもあり、コミュファ光の通信速度に満足している声は多くありました。画像を見るとわかるように、実際に安定した速度が出ています。
多くの方が在宅ワークやオンラインゲームを快適にできているようですね。
コミュファ光の機械が壊れてるんかな?
ネットがめちゃくちゃ遅い…
親に契約解除頼むか…— 1浪2留無内定看護学生 (@1_2_san_shi) December 4, 2022
また、ネット繋がらない。朝繋がらなくて、昼頃回復するってパターン多すぎるなあ。コミュファ光さんなんだけど、うちのマンションだけの現象?
— ざっくろーに (@gamepazudora) January 23, 2023
ただし、コミュファ光の通信速度に対して不満の声があるのも事実です。通信速度はお使いの環境によって変わるため、口コミはあくまでも参考にする程度にしましょう。
自分の使い方や環境、メリット・デメリットで乗り換えを決断することがポイントです。
コミュファ光からauひかりへ乗り換える手順のまとめ
今回の記事ではコミュファ光からauひかりへ乗り換える手順、メリット・デメリットについて解説しました。以下のポイントに当てはまる場合はauひかりへの乗り換えがおすすめです。
- 対応エリアを広げたい
- コミュファ光と同じスマホセット割が使える回線に乗り換えたい
- 高額キャッシュバックをもらって乗り換えたい
auひかりへの乗り換えを決断した方は、ぜひNNコミュニケーションズを利用してください。経由して申し込むだけで80,000円のキャッシュバックが受け取れます。
ただ乗り換えるのではなく、NNコミュニケーションズを利用してお得に乗り換えましょう!
\最大72,000円キャッシュバック/
コメント