MENU

eo光の口コミ・評判からメリット・デメリットを徹底解説!

eo光 評判

eo光は料金の安さや回線速度が早いことで人気ですが、実際には良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評価も見られます。

数字や金額だけではわからない「実際の利用者がどう感じているか」も知った上で契約したい!

と考えている方も少なくないのではないでしょうか。

今回はeo光の口コミ・評判から、本当におすすめできる光回線なのかどうかを徹底調査してみました!

より安い光回線を導入したい方や、安定したインターネットを楽しみたい方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

eo光を契約する上での注意点なども交えて解説していきます。

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

目次

eo光とは?

引用元:eo光 (イオ)|公式サイト

『eo光』は、関西電力グループの『オプテージ』が関西エリアで展開する光回線+プロバイダの一体型サービスです。

「格安SIMのmineoの会社」というと身近に感じる方も多いかも知れませんね。

全国的に普及率No.1の光回線のおすすめと言えばNTTフレッツ光で、フレッツ光を借りて運営している光回線を『光コラボ』といいます。

eo光は光コラボの光回線ではなく、関西電力提供の光回線を使用した独自回線の光回線です。

フレッツ光に比べて「回線の共有人数が少ない」といった状況から「高速通信しやすく、安定している光回線」という特徴を持ちます。

プラン展開としても一般的な1ギガプランの他に、超高速プランの5ギガ/10ギガを提供するなど、特に安定した高速通信を求めている方と相性の良い光回線と言えるでしょう。

オンラインゲームやライブ配信などを楽しむ方は注目しておいて損はありません。

eo光のプランと料金

eo光は高速回線を実現できる光回線でありながら、リーズナブルな光回線としても関西圏で人気の高い光回線です。

eo光には戸建て向けの『ホームタイプ』と、集合住宅向けの『メゾンタイプ』『マンションタイプ』の3種類のタイプがあり、それぞれ最大速度別に料金が設定されています。

速度プラン ホーム/メゾン マンション
1ギガコース 5,448円 5,447円
5ギガコース 5,960円
10ギガコース 6,530円
100Mコース 5,133円 5,133円
VDSL方式 3,436円
VDSL-S方式 3,730円
契約期間 2年間 1年間

これだけでもNTTフレッツ光や光コラボよりも比較的リーズナブルな価格帯ではありますが、eo光が「超安い!」と話題になる理由は『長期契約』にあります。

契約期間が3年目以降になると『長割』という長期契約者向けの割引が適用できるようになり、6年目以降になると最安値で契約できるようになります。

速度プラン※ 3~5年目 6年目以降
1ギガコース 5,274円 4,997円
5ギガコース 5,762円 5,458円
10ギガコース 6,303円 5,971円
100Mコース 4,976円 4,714円
契約期間 3年間 3年間

※ホーム/メゾンタイプのみ(マンションタイプは長割適用外)

なんと5,000円未満で光回線が利用できてしまいます。

さらに、eo光は他サービスとのセット割も充実しているため、光回線料金以外の部分でも料金面にお得があります。

eo光で適用できるセット割対象サービス

  • au
  • UQモバイル
  • mineo
  • eo電気
  • (eo電気↔関西ガス)

定番のスマホセット割はもちろんのこと、eo電気とのセット割、さらにeo電気は関西ガスとセット割が適用できます。

スマホ+電気+ガスをまとめて関西電力グループ&提携企業のサービスで契約しておけば生活費がお得になりますよ!

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

『eo光』は関西電力のeo光回線を使用!提供エリアはどうなる?

eo光は関西電力提供の光回線を使用しているため、NTTフレッツ光網のように全国的な展開は行っていません。

eo光の提供エリアは主に関西エリア近郊に限られています。

eo光の提供エリア

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
  • 福井県

以上の地域以外ではeo光を契約する事ができません。

また、5ギガ/10ギガコースの場合、この提供エリアのうち一部の地域に限られています。

eo光のWEBサイトでは住所から「提供エリア内かどうか」「契約可能なプラン」を検索できるので、eo光に契約をお考えの方はまずはエリア検索からはじめてみましょう!

eo(イオ)|eo光 サービス提供エリアの確認

eo光はWi-Fiが切れる?障害多すぎ?口コミ・評判を徹底調査

料金や割引も気になりますが、使い続ける事を考えると一番気になるのはやはり「実際使ってみて、どんな感じ?」ということですよね。

ということで、ここからはeo光の実際のユーザーの声を調査した結果をご紹介します。

最後には口コミ・評判からeo光のメリット・デメリットがどんな所なのかをまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

eo光の口コミ① 通信速度

eo光について調べているとよく目にするのが通信速度に関する口コミでした。

eo光ユーザーは回線速度に関して満足している声が多く見られました。

引っ越しによりエリアや建物の都合で契約継続ができない方も、状況さえ許せば契約を継続したかったという評価もあります。

通信に関しては「Wi-Fiが切れる」という気になる口コミも見かけました。

どうやら「配線が間違っていると通信が安定しなくなる」という事象に繋がる事があるようです。

回線がブツブツ切れてしまう方の「通信障害なの?」と疑う声も多数発見できましたが、該当する障害情報が見られない事もありました。

障害情報が出ていない時に通信が切れやすくなったら配線を確認してみるのがよさそうですね!

また、残念ながらすべての方が速さを実感できているわけではない事もわかりました。

地域的な問題など、相性の悪さからeo光でも高速通信ができなかったという声もあります。

eo光は高速通信に定評がある光回線ではありますが、すべての方がその恩恵にあずかれるわけではないという事も注意しておく必要がありまそうです。

eo光の口コミ② 料金

料金に関する全体的な口コミの評価は「安い」「乗り換えたら通信費が節約できた」という評価をよく見かけました。

また、長期的な利用でお得に利用できる『長割』については、注意喚起のような口コミもありました。

長割自体はとてもお得な割引特典ですが、別途申し込みが必要です。

契約時に申し込む事はできず、利用開始3年目に突入したら自分で長割に申し込まなければいけないので、忘れてしまう方も続出しています。

長期的にeo光を利用するなら忘れずに『長割』に申し込んでくださいね!

eo光の口コミ③ サポート

eo光のサポートについても口コミを調査した所、手厚いサポートが好評な様子がわかりました。

ひとつひとつのサポートが丁寧だったり頼れる対応をしてもらえたりすると、安心できますよね!

また、サポートの丁寧さによって気持ち的に救われたという口コミもありました。

現在、急激なインターネット需要の増加により、eo光に限らずなかなか開通工事ができない方が増えています。

数ヶ月待つことも珍しくない中、進捗報告や状況確認があると、相手の事情も理解できて「仕方ないな」という気持ちにもなれるかも知れませんね。

eo光 5ギガは遅い?速い? 口コミ・評判

口コミを調査している中で気になったのは、高速プランの中でも「5ギガプランに興味があるけど迷う!」という声が多かったことです。

そこで、5ギガプランの使用感についての口コミ・評判も別途調査してみました。

ポイントとなるのはやはり通信速度についてなので、ここでは通信速度の口コミ・評判を中心にご紹介します。

これはさすがに速すぎですね!

さすがにコンスタントにここまでの通信速度が出ると思って契約するのはおすすめしませんが……

他の口コミを見ても、通信速度に関して悪い口コミを残している方はほとんど見られない状況でした。

こちらの方は「乗り換え&5ギガプランの契約」によって、実際に5倍以上高速になったという実体験をコメントしています。

これだけ速度が改善されれば、1ギガから5ギガのプランに変更するには十分な理由になりそうです。

ただし、最初の口コミのように誰でも5ギガの速度が出るわけではありません。

このように、多くの方が「5ギガプランに変えたら速度が改善された!」と喜びの声をあげていても、その速度は様々です。

1ギガプランよりは高速になるものの、やはり環境によって限界はあるので、最初から「絶対○○Gbps出るはず」などの過度な期待は禁物です。

とはいえ通信速度にこだわりがある方に好評なプランですし、数ある光回線の中ではリーズナブルな高速プランなので、気になる方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

eo光のメリット

ご紹介してきた口コミ・評判を踏まえたeo光のメリットはこちらの通りです。

  • リーズナブルなのに高速通信ができる光回線
  • 高速プランにすればより高速な通信が実感できる
  • サポートの対応が良い

口コミの様子から見ても、eo光は料金・速度・サポートの対応は比較的良好な口コミが多い光回線です。

関西エリアで人気の高速光回線『NURO光』と比較する方もいましたが、NURO光には2Gbpsと10Gbps以上のプランしかありません。

対してeo光は中間の『5ギガ』のプランがあることで、超高速まで求めていないけれど基礎的な通信速度は高速が良いという中間層の方の人気が高いようです。

契約から解約までサポートの対応の良さには定評があり、気持ちの良い対応をしてもらえたと感謝する声もたくさん見られました。

長期的に契約するにあたり、信頼できるサポートがあるのはいざというときでも安心できますね。

eo光のデメリット

ご紹介してきた口コミ・評判を踏まえたeo光のデメリットはこちらの通りです。

  • 長期契約者向けの『長割』は契約3年目以降に申し込みが必要
  • 開通までに時間がかかる
  • 関西エリア限定

eo光がリーズナブルで利用できる最大の要因でもある『長割』は自分で申し込まないと適用されない点には要注意です。

ただ長期契約しているだけでは安くならないので、契約してから2年経過したら長割への申し込みをお忘れ無く!

そしてこれは契約するタイミング限定ですが、今すぐインターネット環境が欲しい方にとっては開通までに時間がかかる事も大きなデメリットになるでしょう。

インターネット需要が爆増した事により工事予約が取りづらいこともありますが、eo光は工事のために2回立ち会い予約(宅内調査・工事)が必要なので多忙な方にとっては煩わしさを感じるかも知れません。

また、契約できるエリアは関西中心に限定されているため、エリア外にお住まいの方やエリア外に引っ越す場合には契約ができなくなってしまいます。

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

eo光の最新障害情報はツイッターでもチェックできる

eo光の口コミを見ていて、障害情報について気になった方もいるのではないでしょうか。

実はeo光ではTwitterにサポートアカウントがあり、Twitterで常に最新のeo光情報が確認できるようになっています。

このような感じでメンテナンスや障害の情報を随時発信していますよ!

いくつかの障害情報をチェックしてみたところ、大体障害発生1~2時間以内にはお知らせのツイートが出ている事がわかりました。

発生中の障害情報をリアルタイムで発信しているわけではありませんが、SNSなら手軽にチェックできるので助かりますよね。

繋がらなかった原因がわかるだけでも安心できるのでは無いでしょうか。

また、リアルタイムの障害情報はeo光のWEBサイトから確認できます。

eo光の回線以外にスマホなどのネット回線契約がある方は、WEBサイトやSNSから障害情報をチェックしてみましょう。

障害情報 | eoユーザーサポート

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

eo光をおすすめできる人

メリットやデメリットを踏まえ、eo光はどんな人におすすめできる光回線なのかをまとめてみました。

特におすすめしたいのは以下のような方々です!

  • 高速通信ができる光回線を探している方
  • 関西エリアに長く住む予定の方
  • 『au』『UQモバイル』『mineoのスマホユーザー

関西地方に展開する独自回線を使用したeo光は、安定した高速通信が可能な光回線として人気を集めています。

口コミ・評判から見てもその人気や実績がよくわかりましたね!

長期契約者に割引を実施する『長割』によって、継続契約6年目からは約450円ほど安くなります。

加えて『au』『UQモバイル』『mineo』のいずれかのスマホユーザーならセット割が適用できるため、さらなる通信費の節約が可能です。

特に家族みんなでauまたはUQモバイルを利用しているご家庭は、セット割の節約効果は絶大です!

一度はeo光の契約を検討して損はありません。ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

eo光のおすすめキャンペーン

eo光では、大小様々なキャンペーンを多数実施しています。

その中でも特に魅力的なおすすめキャンペーンの内容をここで簡単にご紹介しますね!

今回ご紹介するeo光のキャンペーンはこちらの通りです。

  • 商品券プレゼントキャンペーン
  • eo暮らしスタート割
  • 他社違約金補填
  • スマホセット割(au、UQモバイル、mineo)

これらのキャンペーン特典は『キャッシュバック』と『割引』です。

活用することでお得にeo光が利用できるので、ご契約の際は取りこぼしの無いように適用していきたい所です。

特典内容について簡単にご紹介していきますね!

eo光のキャンペーン① 商品券プレゼントキャンペーン

いわゆるキャッシュバックキャンペーンなのですが、eo光では現金ではなく商品券での進呈を行っています。

ホーム/メゾン マンション
商品券 10,000円分 3,000円分
特典獲得時期 開通確認から1ヶ月後
適用条件 申込月の6ヶ月後末日までに利用開始する
対象プラン Netflixパックプラン以外

普通に契約を進めていけば誰でも獲得できるキャンペーンなので、ぜひご利用ください。

eo光のキャンペーン② eo暮らしスタート割

『eo暮らしスタート割』もeo光契約者が誰でも適用できるキャンペーンとなっています。

こちらは『標準工事費』と『月額料金』の両方を割引する2種類の特典セットです。

まずは標準工事費割引の特典内容をご紹介しますね。

ホーム/メゾン マンション
工事費 29,700円 建物による
割引 1,249円×初月

1,237円×2~24ヶ月目

無料

eo光で実施した開通工事費と同額の割引を行う事で、工事費を実質無料化しています。

マンションプランの場合には建物の設備によって工事費額が異なるため、無料で開通工事を実施していますよ!

続いて月額料金割引の特典内容をご紹介します。

プラン ホーム/メゾン マンション
1ギガ 2,168円 割引 550円 割引
5ギガ 2,680円 割引
10ギガ 3,250円 割引
割引期間 各12ヶ月間 24ヶ月間

この特典の適用により、ホーム/メゾンタイプは契約から12ヶ月間はすべてのコースが3,280円で利用できるようになります。

5ギガや10ギガといった高速コースが1ギガコースと同じ価格で利用できるお得なキャンペーンなので、高速コースが気になる方はこれを機に契約してみてはいかがでしょうか。

eo光のキャンペーン③ 他社違約金補填

他社光回線からeo光に乗り換える方は絶対に見過ごせないのが、他社でかかった違約金・解約金を補填してくれるキャンペーンです。

解約金や工事費の残債一括請求などが気になってeo光に乗り換えるタイミングを伺っている方でも、こういったキャンペーンがあれば安心してすぐに乗り換えられるのではないでしょうか。

ホーム/メゾン マンション
補填額 最大6万円 最大1.5万円
対象の料金
  • 回線・施設撤去に関わる費用や解約金
  • 回線やプロバイダの長期割引などにかかる解約金
  • 現在利用中のインターネット回線工事費の残債
  • モバイルルーターの解約時に発生する解約金

注意点としては、eo光に申し込んだ時点で他社契約中でなければ補填してもらえない事が挙げられます。

利用中の光回線を先に解約してしまうと補填金はもらえないので、必ずeo光に申し込んでから解約するようにしてくださいね。

eo光のキャンペーン④ スマホセット割(au、UQモバイル、mineo)

eo光と提携企業の回線契約を両方契約する事で『セット割引』が適用できます。

対象となるのは『au』『UQモバイル』『mineo』のいずれかの回線契約です。

au UQモバイル mineo
サービス名 auスマートバリュー 自宅セット割 eo×mineoセット割
割引額 550~1,100円 638円~858円 330円
適用回線数 最大10回線 最大10回線 1回線のみ
適用期間 永年 永年 12ヶ月※
適用条件 eo光ネット+電話(月額550円)を契約する なし

※2022年春より永年適用予定

特に節約効果が大きいのは『au』『UQモバイル』とのセット割です。

対象回線が最大10回線と多く、家族みんなで同じキャリア契約をしていれば高額割引が実現する可能性が高い、超おすすめのキャンペーンです!

条件としてeo光電話の契約が必要ではあるものの、最低割引額でカバーできる利用料金なので損することはありません。

光電話はNTT固定回線よりも基本料金や通話料金が安いため、現在固定電話を利用中の方であれば電話回線もeo光に乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

auとUQモバイルのセット割引も申し込みが必須なサービスなので、セットでご契約の際はスマホキャリアへの申し込みをお忘れなく!

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

eo光に関するよくある質問・問い合わせ

最後に、eo光に関するよくある疑問・質問について、回答を調査してまとめました。

今回ご紹介するのはこちらの疑問についてです。

  • 速度が遅い場合の対処方法は?
  • 1ギガから5ギガ/10ギガにコース変更すると工事はどうなる?
  • eo光テレビサービスとは?
  • 無線ルーターは無料?
  • 申し込み方法は?
  • 解約方法は?
  • eo光問い合わせ先一覧

契約する前にも知っておきたい疑問・質問もありますので、気になる質問・疑問があればぜひチェックしてみてくださいね。

それでは順番にご紹介します。

Q.eo光の速度が遅い場合の対処方法は?

以下の原因であれば自分で対処できます。

  • 接続している機器にトラブル・エラーが起きている
  • 宅内での電波に障害がある
  • たまたま混み合う時間帯

自分で対処できる範囲は『家の中に原因がある場合』だけです。

その中でも主な原因となるのは『機材』または『宅内の電波環境』です。

それぞれよくあるトラブルとしては以下のようなものがあります。

機材のトラブル

  • Wi-Fiルーター、パソコンなど、機器自体にエラーが発生している
    • キャッシュがたまっている
    • セキュリティソフトが過剰駆動している
    • 接続方法を間違えている 等
  • LANケーブル、Wi-Fiルーターなど、機器自体が壊れている
    • 断線など物理的な故障
    • 経年劣化による故障 等
  • 環境が契約中のプランに対応できていない
    • 使用機器のスペック不足 等

このようなトラブルは『各使用機器を正しい状態にする』ということが解決策となります。

エラーをなくす、機器の故障を直す、eo光の回線に対応した機材に買い換える、などが具体的な解決策です。

特に光回線以前のADSL時代から同じ機器を使い続けている方などは機器の故障やスペック不足が疑われます。

電波環境のトラブル

  • Wi-Fiの電波が届きにくくなっている
    • Wi-Fiルーターのスペックと家屋の広さが見合っていない
    • 壁・床などの障害物が多い
    • Wi-Fiルーターを棚やケースの中に隠している 等
  • 一時的に電波干渉が発生している
    • 電子レンジの稼働
    • Bluetoothを使用した家電を多く使用している 等
  • 電波が遮断されている
    • セキュリティソフトのファイアウォールによって接続できない
    • 機内モードになっている 等

このようなトラブルは『電波の障害物を取り除く』ということが解決策となります。

まずは使用機器が通信できる状態かどうかを確認しましょう。

機内モードやファイアウォールなどの設定と、Wi-Fiルーターのスペックが家の広さに見合っているかどうかは要チェックです。

Wi-Fiルーターの近くで通信してみて問題が解決するようであれば、障害物に原因があるかも知れません。

宅内の電波に問題がある場合、模様替えやWi-Fiルーターの買い換えによって解決する事がほとんどです。

これ以外の原因、例えば「eo光に通信障害が起きている」「eo光激戦区の混み合うエリアに住んでいる」などの場合には自力で解決することはできません。

自力で解決できない事は、サポートセンターに問い合わせをしてみましょう。

Q.1ギガから5ギガ/10ギガにコース変更すると工事はどうなる?

必要な方と不要な方がいます。

キャンペーンにより、コース変更工事費(5,500円)は無料です。

コース変更の際は「手続きだけでコースが変更できる人」「機器の交換が必要な人(郵送)」「工事が必要な人」の3パターンあります。

工事が必要かどうかはeoマイページでわかります。

コース変更の申し込みに進み、コース変更後のプランを決定すると工事が必要かどうかが表示されます。

最後の『申し込み』を決定するまでは申し込みは確定しないので、工事の有無だけでも確認できますよ!

また、いずれの場合であってもコース変更手数料3,300円が発生します。

Q.eo光テレビサービスとは?

光回線を使用した『地デジ』『BS』『専門チャンネル』が視聴可能なテレビサービスです。

単体だと3,562円~ですが、ネットとセットの契約なら+1,268円~と、かなりお得な料金で利用可能となっています。

コース名 チャンネル数 主なチャンネル
地デジ・BSコース 26ch 地上波、BS、BS4K・8K、地域情報
スマートコンパクト 30ch +CS(3ch)
スマートベーシック 58ch +CS(31ch)
スマートプレミアム 90ch +CS(63ch)

セットにするネットコースや電話契約の有無などにより料金が変動するため、詳細な料金が知りたい方はeo光の料金シミュレーションを活用するのがおすすめです。

アンテナの設置が不要でBS放送やCS放送が視聴できるので、気軽にテレビコンテンツを楽しみたい方にはぴったりのサービスですね!

Q.無線ルーターは無料?

キャンペーンにより最大12ヶ月無料です。

13ヶ月目以降は月額105円の有料レンタルに移行します。

キャンペーンで無料になることもありますが、基本的には有料レンタルサービスとなっています。

ただし、光回線やプロバイダが実施しているWi-Fiルーターレンタルサービスの中では破格とも言える安さは魅力的!

他社のWi-Fiルーターレンタルはコスパの悪さからあまりおすすめできませんが、これだけ安ければレンタルも十分検討の余地ありです。

インターネット初心者の方など、自分でWi-Fiルーターを選ぶ自信がない方などはレンタルもおすすめですよ!

Q.申し込み方法は?

eo光には以下の窓口から申し込む事ができます。

  • eo光公式のWEBサイトまたは電話
  • 代理店のWEBサイトまたは電話
  • auショップ、家電量販店などの店頭

様々な窓口がありますが、おすすめはeo光の公式WEBです。

申し込みの流れの中で『最大15,000円 商品券プレゼント』にも申し込めるので、その点だけ注意しましょう!

具体的な流れは以下の通りです。

  1. eo光のWEBサイトから申し込む(WEBフォームまたは電話)
    ※ここで商品券プレゼントキャンペーンにも申し込みます!
  2. eo光から契約内容宅内調査日の確認電話がある
  3. 開通工事の宅内調査を実施
  4. 工事日についての確認電話がある
  5. 開通工事の実施
  6. 開通!
  7. 開通後、約1ヶ月で商品券プレゼントが届く

eo光は『宅内調査』『開通工事』で2回の立ち会いが必要です。

スケジュールの都合があるため、できるだけ前もって申し込んでおくと、スムーズに契約できますよ!

eo光の代理店一覧を徹底比較!おすすめの申し込み先と開通までの流れ

Q.解約方法は?

電話でのみ受け付けています。

受付時間 9:00~21:00(年中無休)
eo光電話/LaLa Call 1518
固定電話/携帯電話 0120-919-151
※発信者番号を非通知設定にしている場合は頭に「186」をつけて発番
その他電話 050-7105-6333
※プッシュボタンで[3]解約→[1]利用中サービスの解約

契約してから1年以内の方、または『即割』『長割』を適用している場合、解約のタイミングによっては解約清算金が発生するのでご注意ください。

プラン 違約金
ホーム/メゾン全プラン 2,400円
マンション全プラン 基本料金-880円
即割:1ギガ 5,110円
即割:5ギガ 5,630円
即割:10ギガ 6,200円
即割:100M 4,800円
長割:1ギガ 4,140円
長割:5ギガ 4,770円
長割:10ギガ 5,460円
長割:100M 3,770円

段階的に価格が変動するため、他社に比べると解約金がいくらなのかわかりにくいのが難点ですね……

ただし、契約から1年以上経過していればいずれの場合であっても1万円未満で済む点については他社よりもリーズナブルです。

Q.eo光問い合わせ先一覧

電話のほか、メールフォームやチャットなどで問い合わせを受け付けています。

メール 問い合わせフォーム
有人チャット eo光公式WEBサイト(9~21時)
固定電話/携帯電話 0120-34-1010(9~21時)
IP電話等 06-7506-9605(9~21時)
Twitter eoサポート(9~21時)

急ぎで無ければメールやSNSを活用すると、電話のような待機時間がなくスムーズです。

お急ぎの方はチャットも活用してみましょう!

電話ではやりとりが難しい方や、質疑応答を文章に残しておきたい方にもおすすめです。

まとめ

eo光の口コミ・評価をまとめると『サポート対応の良さ』『高速プランの快適さ』に関する高評価が目立ちました。

おおむね安定した高速通信が可能な光回線として、関西エリアで根強い人気がある光回線と言えます。

特に5ギガコースは注目度の高いプランになっており、1ギガコースに物足りなさを感じている方には最適なプランとして人気でした。

料金面では長期契約者向けの『長割』が高評価です。

auやUQモバイルなどのスマホセット割と組み合わせる事で大幅な節約効果が得られるため、リーズナブルな光回線としても人気があります。

関西エリアで「高速通信も安さも両方大事!コスパ重視で選びたい」という方なら、eo光は契約を検討して損はありません!

特にau/UQモバイル/mineoユーザーの方はスマホセット割の効果も大きいため、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

\乗り換えで最大合計60,000円還元

>eo光の評判はこちら

>eo光のキャッシュバック

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次