「NURO光って通信速度が速いって聞くけど、本当なの?」
「NURO光の通信速度は、他の光回線と比べてどれぐらい速くなるの?」」
などなど、NURO光の高速通信に興味をお持ちの人もいるのではないでしょうか?
結論から申し上げると、NURO光の通信速度は間違いなく業界最速です。
NURO光が業界最速である3つの根拠!
- フレッツ光ではなく、ダークファイバーによる独自回線を使用している。
- 通信速度の実測値が速く、SNS上の口コミも上々。
- 顧客満足度が高い!(オリコン広域企業・通信速度ランキング第1位!)
とはいえ、本当にNURO光の通信速度が速いのか懐疑的な人もいることでしょう。
そこで、この記事では以下の内容に基づいて解説します!
- NURO光の通信速度が速い理由
- NURO光の通信速度に対するユーザーの口コミと反応
- 通信速度が遅いと感じる人にはおすすめの改善方法
- NURO光をお得に契約する方法
この記事を読んで頂くことで、NURO光の高速通信の秘密が分かるようになります!
同時に、NURO光の通信速度についてよくある質問集をまとめてみましたので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!
\\45,000円のキャッシュバック//
NURO光の実際の通信速度は遅いの?マンションや各地域の実測平均値
「NURO光の通信速度は、本当に速いの?」
など、NURO光の通信速度に疑問を感じている人もいるのではないでしょうか?
契約してから「失敗した…」とならないためにも、NURO光の実情について詳しく知っておきたいところですよね!
そこで、ここでは「NURO光の通信速度は本当に速いのか」検証。
NURO光の通信速度を検証
- NURO光の「理論値(ベストエフォート)」の数値に問題はないか?
- NURO光はIPv6に対応しているのか?
- NURO光と人気光回線サービスの通信速度を比較
- 各地域ごとの通信速度(実測値)をチェック
NURO光の公式が発表している速度は?2Gbpsのスピード
通信速度の速さを調べる指標として、まずは各光回線サービスの理論値(ベストエフォート)に着目してみましょう!
ちなみに、NURO光のベストエフォートは2Gbps(2,000Mbps)と超高速です。
通信速度の理論値(ベストエフォート)とは?
- 何も弊害のない場合における理論値上の最大通信速度。
- 最良の条件が揃わないとベストエフォートの速度は出ない。
- そのため、実際にベストエフォートの速度が測定できることは少ない。
光回線の通信速度には「理論値(ベストエフォート)」と「実測値」があります。
ベストエフォートとは、理論値上の最大通信速度を表しています。
一方、実測値とは、実際のユーザーによって計測された通信速度です。
いずれも、数値が大きくなるほど通信速度は速くなります。
そのため、ベストエフォートの速さに比例して利用料金は高額に。
参考までに、各光回線サービスのベストエフォートと月額料金をまとめてみました!
各光回線サービス ベストエフォートと月額料金
光回線 | ベストエフォート | 月額料金 |
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps ※2年プラン |
5,700円 |
10Gbps ※3年プラン |
5,700円 | |
ドコモ光 | 1Gbps ※2年プラン |
5,720円~ 5,940円 |
10Gbps ※2年プラン |
6,380円~ 6,600円 |
|
SoftBank光 | 1Gbps ※2年プラン |
5,720円 |
10Gbps ※2年プラン |
6,380円 | |
auひかり | 1Gbps ※2年プラン |
5,720円 |
10Gbps ※2年プラン |
7,128円 |
※こちらの月額料金は、戸建てプランのものになります。
ご覧の通り、NURO光のベストエフォートは他社と比べて2倍(2Gbps)になっています!
さらに、NURO光は月額料金も安く設定されているため、安心して契約できますよ。
注意点として、NURO光の10ギガプランは契約期間の縛りが3年になりますので、お間違いのないように。
NURO光の通信速度は本当に速いのか?検証①
- NURO光のベストエフォートは2Gbpsと、他社と比べて2倍の数値!
- 2Gbpsにもかかわらず、月額料金が他社と比べて安い!
NURO光はIPv6なの?
ご安心ください!NURO光はiPv6に対応していますよ。
また、IPoE方式にも対応しているため、NURO光は安定して高速通信が可能です!
NURO光の通信速度は本当に速いのか?検証②
- NURO光はIPv6・IPoE方式に対応済み!
IPv6とは?
IPv6とは最新の接続方式の一つであり、その役割は各インターネット利用者にIPアドレスを生成し割り振ることです。
※補足情報として、旧式にはIPv4があります。
専門用語ばかりで辟易する人もいるかもしれませんが、できるだけ簡単に解説しますので良かったら参考にして下さいね。
IPv6とは?
- 最新の接続方式の一つ、旧式にはIPv4がある。
- IPv6の役割はIPアドレスを生成し、各ネット利用者に振り分けること。
IPアドレスとは?
IPアドレスの役割は、各コンテンツ製作者(サイト運営者)と利用者をインターネットでつなげることです。
お互いのIPアドレスが分かることで、インターネットによるデータ通信が可能になります。
分かりやすい例を挙げると、IPアドレスとは、インターネットの中で割り振られた住所のようなものです。
例えば、宅急便の郵送物をイメージしてみて下さい。
相手側の住所が分からなければ、郵送物を届けることはできませんよね?
同じように、インターネットの世界でもお互いの住所(IPアドレス)が分からないと、データの送受信ができないのです。
IPアドレスとは?
- インターネットの中で割り振られた住所のようなもの。
- IPアドレスの役割は、サイト製作者と利用者をインターネットでつなぐこと。
- お互いのIPアドレスが分からなければ、データの送受信ができない。
IPv4とIPv6は何が違うの?
IPv4とIPv6では、IPアドレスの作成数が大きく異なります。
IPv4とIPv6 IPアドレス作成数の違い
IPアドレスの作成数 | |
IPv4 | 2の32乗個「約43億個」 |
IPv6 | 340兆×1兆×1兆個「約340濶(かん)個」 |
澗の桁とは?
- 一<万<億<兆<京<垓<秭<穣<溝<澗(かん)
一見するとIPv4のIPアドレスは、膨大な数に思いますよね。しかし、この43億個は全世界で共通の数字。
インターネットが普及した現代社会では、すでに飽和しつつあります。
そこで、新しく生み出されたのがIPv6です。
IPv6では、340澗個ものIPアドレスが生成できます。この数は、実質無限のようなもの。
そのため、これからの光回線はIPv6が必要になることでしょう。
IPv4とIPv6の違いとは?
- IPv4と比べてIPv6は、IPアドレスの生成数が大きく異なる。
- IPv6のIPアドレスは、340澗個。(実質、無限のようなもの)
- これからのインターネットは、IPv6が主体になる。
YouTubeやオンラインゲームなど実際に必要な速度はどれくらい?
YouTubeを長時間視聴する、またはオンラインゲームをプレイする人は、通信速度の速さが重要になります。
通信環境が悪いとインターネット回線の断線が頻発し、画面が度々止まってしまう恐れも…。
安心してYouTubeやオンラインゲームを楽しむには、一定の通信速度が必要です。
参考までに、各使用用途に応じた必要通信速度をまとめてみました!
使用用途に応じた必要通信速度
用途 | 必要下り通信速度(実測値) |
---|---|
メールの受信・SNSの利用 | 100Kbps~1Mbps |
インターネットサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 YouTube Zoomのビデオ通話など |
10Mbps~30Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
※こちらの数値は目安です。場合によってはこれ以上の速度が必要になることもあります。
YouTubeやオンラインゲームに必要な通信速度
- YouTubeなどの動画を長時間楽しみたい人は、30Mbps以上(下り速度)
- オンラインゲームをプレイする人は、100Mbps以上(下り速度)
オンラインゲームではPing値も重要に!
また、オンラインゲームを楽しむには通信速度だけでなく「Ping値」にも注意が必要です。
オンラインゲームでは時折、キャラクターの操作が遅れる「ラグ」が発生します。
オンラインゲームのラグの例
- 攻撃を避けたはずなのに、ダメージを受けた
- キャラクターの動きが遅い。(重い)
- キャラクターが一時停止した後、ワープする
このようなラグは、Ping値(応答速度)が遅いと発生しやすくなります。
そのため、オンラインゲームをストレスなく遊ぶには「Ping値の速さ」も重要です。
参考までに、各オンラインゲームの推奨Ping値をまとめてみました!
各オンラインゲーム 推奨Ping値
ジャンル | ゲームタイトル | 推奨Ping値 |
---|---|---|
FPS TPS 格闘ゲーム |
PUBG FORTNITE ストリートファイター |
15ms以下 |
MOBA タワーディフェンス |
LOL DOTA GTA |
30ms以下 |
シューティング アクション MMO RPG |
PSO2 MHW FF14 黒い砂漠 |
50ms以下 |
トレーディングカード | シャドウバース | 100m以下 |
人気オンラインゲームのFPS・TPSを遊ぶには、15ms以下のPing値が必要になります!
ご検討されている人は、くれぐれもご注意下さい。
オンラインゲームではPing値(反応速度)にも注意!
- オンラインゲームではPing値にも注意が必要。
- Ping値が高いとラグが増えて、気持ちよくプレイができない。
- FPS・TPSをストレスなく遊ぶには15ms以下のPing値が必要!
NURO光の通信速度は、実際にどれくらい速いの?
前述しましたが、光回線の通信速度には「理論値」と「実測値」があります。
いくら理論値が速くても、実測値が遅くては意味がありません!
そこで、NURO光の通信速度と各光回線サービスを10社を比較してみました!
通信速度の数値について
- 上り・下りの実測値は数値が大きいほど、通信速度が速い。
- Ping値は、数値が小さいほど反応速度が良い。
各光回線サービス 通信速度の比較
光回線 | 下り(実測値) | 上り(実測値) | Ping値 |
---|---|---|---|
NURO光 | 504Mbps | 446Mbps | 13.9ms |
ドコモ光 | 262Mbps | 205Mbps | 20.7ms |
SoftBank光 | 310Mbps | 210Mbps | 17.1ms |
楽天ひかり | 201Mbps | 174Mbps | 28.1ms |
ビッグローブ光 | 255Mbps | 206Mbps | 20.3ms |
エキサイトMEC光 | 327Mbps | 209Mbps | 27.8ms |
ぷらら光 | 260Mbps | 186Mbps | 21.0ms |
フレッツ光 ネクスト |
269Mbps | 205Mbps | 21.4ms |
auひかり | 406Mbps | 351Mbps | 16.6ms |
eo光 | 447Mbps | 313Mbps | 18.9ms |
ご覧の通り、ベストエフォート同様に、NURO光の通信速度(実測値)が最速になっています!
また、NURO光はPing値(実測値)も13.9msと低いです。
そのため、FPSやTPSのオンラインゲームをプレイするヘビーユーザーにも、NURO光はおすすめですよ。
NURO光の通信速度は本当に速いのか?検証③
- NURO光の通信速度(実測値)は、各光回線に比べて速い!
- NURO光のPing値は13.9msと低い!
- そのため、FPSやTPSをプレイするヘビーユーザーにもNURO光はおすすめ。
NURO光の各地域(北海道・東京・愛知・大阪)の速度測定の平均値をマンション・戸建てに分けて紹介
「自分の住んでいる地域でも、NURO光ってホントに速い?」
ご安心ください。NURO光はダークファイバーによる独自回線を使用しているため、地域に関係なく高速通信が可能です!
参考までに、NURO光の各地域ごとの通信速度を戸建てとマンションに分けてまとめてみました!
NURO光 戸建てプラン 各地域ごとの通信速度
地域 | 下り(実測値) | 上り(実測値) | Ping値 |
---|---|---|---|
北海道 | 602Mbps | 381Mbps | 20.4ms |
東京 | 483Mbps | 454Mbps | 8.5ms |
愛知 | 473Mbps | 421Mbps | 13.2ms |
大阪 | 509Mbps | 416Mbps | 16.7ms |
NURO光 マンションプラン 各地域ごとの通信速度
地域 | 下り(実測値) | 上り(実測値) | Ping値 |
---|---|---|---|
北海道 | 615Mbps | 440Mbps | 18.7ms |
東京 | 575Mbps | 525Mbps | 10.7ms |
愛知 | 592Mbps | 519Mbps | 13.8ms |
大阪 | 534Mbps | 414Mbps | 14.8ms |
ご覧の通り、NURO光ではいずれの地域でも高速通信が可能になっています!
NURO光の通信速度は本当に速いのか?検証④
- NURO光は、どの地域で利用しても高速通信が可能!
NURO光の提供エリアは事前に確認が必要
注意点として、NURO光は一部の地域では契約ができません…。
参考までに、2022年現在のNURO光の提供エリアは以下となります。
NURO光 提供エリア一覧 ※2022年現在 | |
---|---|
北海道地方 | 北海道 |
関東地方 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 群馬県・栃木県・茨城県 |
東海地方 | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
東海地方 | 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県 |
中国地方 | 広島県・岡山県 |
提供エリア外の人は、今後の拡大に期待して待つようにしましょう。
また、NURO光に次いで通信速度が速いauひかりもおすすめです!
auひかりの下り通信速度(実測値)は、406Mbpsと高速。
そのため、NURO光が提供エリア外の人はauひかりも検討してみて下さい。
NURO光 注意点!
- 2022年現在、NURO光は一部の地域では契約ができない。
NURO光が契約できない人はauひかりもおすすめ
- auひかりは、NURO光に次いで通信速度が速い!
- auひかりの下り通信速度(実測値)は、406Mbps。
\\45,000円のキャッシュバック//
auひかりが気になる人は、こちらの記事も参考にどうぞ。
NURO光の速度の利用した人の口コミ・評判とレビュー
本当にNURO光の通信速度は速いのか?
検証の第2弾として、こちらは実際の利用者によるSNS上の口コミを集めてみました!
NURO光の速度の速い口コミ
まずは、NURO光の通信速度が速いSNS上の口コミを集めてみました。
想定通り、多くのユーザーから「NURO光は速い」と共感を得ています。
NURO光にしたら、確かに速い❗️
ドコモ光は話にならないね。ダウンロード速度: 174Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 153Mbps(非常に速い)https://t.co/8PE8Qr1ZAF
#ぴかまろ #スピードテスト #回線速度 #通信速度 #インターネット速度 #NURO光 #ドコモ光— Onedaymore☆ (@oneday_more) December 4, 2021
最近ソフトバンク光を解約してNuro光にしたら速度15倍くらいになった
解約のとき理由はなんでしょうか速度でしょうか料金でしょうかと聞かれたから元気よく両方です!とお答えしたよ(更新月じゃないから違約金は払った)— うりこ🕊🫧🎄 (@uriko_axel) October 7, 2021
テレワーク環境やYouTubeなどの動画配信でも、NURO光の速度は好評です。
実際に、動画配信を実施しているユーザーからも喜びの声が上がっています。
💠NURO光様💠
こんにちは!
事務所の回線を、NURO光にして大正解でした😭💖
セミナーを行うため動画配信を行なっているのですが、やはりネット回線はかなり大事😌
通信速度が速いから快適に生配信できるんですよ⁉️
ゲームが趣味なので、自宅もNURO光に乗り換えます😊🎮#我が家のNURO https://t.co/6ecCuYCCzg
— オカメ (@HappyOkamechan) October 24, 2021
NURO光の通信速度は本当に速いのか?検証⑤
- NURO光の通信速度は、SNS上の口コミも良好。
- NURO光に乗り換えて良かったと、SNS上で喜びの声が上がっている。
- NURO光は通信安定度も高く、動画配信でも快適に生配信できると好評。
NURO光の速度の遅い口コミはある?
とはいえ少数ですが「NURO光の通信速度が遅い」という口コミもSNS上に存在します!
原因は、トラフィック量の問題とのこと…。
通信トラフィックとは?
- ネットワーク上に流れる「ある地点」での通信データ量。
- ネット利用者が急増することで、一時的にデータ内が詰まり流れが滞る。
- 流れが滞る=通信速度の低下につながる。
自分もnuro光で通信速度遅いです。
onuを交換してもダメでした。原因を聞くと
混雑時、トラフィック量の問題で
通信速度が低下するとのこと。調査にきたとしても
おそらく、正常ですと判断されると
思います。— keychan@twitch (@key_yuki24) January 29, 2022
後は自分の家の通信環境かなー
NURO光だけどな…最近通信速度遅いんだよね
テレワーク開設した人がおおいんだろうな— あんこと栗鹿の子 (@Anne_koromochi) October 23, 2021
2022年現在コロナ渦による影響で、在宅ワークを実施する人が急増しています。
同時に、光回線の利用者も増加。
これにより、一部の光回線ではトラフィックが逼迫し、通信速度に乱れが生じています。
とはいえ、トラフィック量による問題は、NURO光に限ったことではありません。
実際に、他社の光回線サービスでも発生している現象です。
そのため、悪条件が重なってできた不運な事故と思うしかありません。
NURO光の通信速度 注意点
- NURO光の通信速度は、必ずしも速いとは限らない。
- トラフィック量による問題で、一時的に通信速度が遅くなる場合がある。
\\45,000円のキャッシュバック//
NURO光の工事内容と期間はどれくらいの日数と費用が必要?
NURO光では、アクセス回線にフレッツ光(NTT回線)ではなく、ダークファイバーと呼ばれる独自回線を使用しています。
ダークファイバー回線とは?
- ダークファイバーとは、フレッツ光では普段使用しないNTTの予備回線。
- フレッツ光に比べて利用者が少ないため、回線が混雑しにくい。
- 結果、通信安定度が高く、フレッツ光にはない高速通信が可能。
機能面に優れたNURO光のダークファイバーですが、開通工事ではフレッツ光に比べて手間が掛かるデメリットも…。
参考までに、NURO光を開通するには以下の日数が必要です。
NURO光 開通までの日数 | |
---|---|
戸建て | おおよそ1カ月~3カ月 |
マンション※1 | おおよそ1カ月~4カ月 |
マンションプラン※2 | おおよそ2週間~3週間 |
※1マンションの開通工事は、棟内の敷設工事期間を指します。
※2マンションプラン適用時の開通時期となります。
フレッツ光の開通工事は、おおよそ3週間~4週間ほどで完了します。
それに比べると、NURO光の開通工事は遅いと言わざるを得ません…。
実際に、SNS上でも不満の声が上がっています。
#NURO光 って最速うたってるのに
事務処理や工事は遅いんだな
早いのは通信速度だけか?疑問
フレッツ光とか実数は変わらないんちゃう?— ころ (@coro_2021) November 11, 2021
NURO光の開通工事は遅い!
- NURO光の開通工事は、フレッツ光に比べて遅い。
- 戸建てプランでは、おおよそ1カ月〜3カ月の日数が必要になる。
NURO光の開通工事は2回必要
NURO光の開通工事は「宅内」と「屋外」の2回に分かれて実施され、いずれも立ち合いが必要です。
宅内工事は早ければ2週間ほどで完了しますが、屋外工事は色々と準備が必要になるため時間を要します。
ちなみに、屋外工事が終わるのは宅内工事から1カ月〜2カ月ほど後になります。
お急ぎの人は、注意して下さいね。
NURO光の開通工事は2回ある
- NURO光では「宅内」と「屋外」に分かれて開通工事が実施される。
- いずれの工事も立ち合いが必要。
- 宅内工事は早ければ、2週間ほどで完了できる。
- 屋外工事は、宅内工事完了後1カ月~2カ月ほど日数が必要になる。
宅内工事の内容
宅内工事はNURO光によって実施され、主な工事内容は「光ケーブルの配線」と「ONUの設置」になります。
ONUとは?
- NURO光が貸し出しているモデム。
- NURO光のONU(モデム)は、WiFiルーターも搭載している。
注意点として、NURO光のONUはWiFiルーター一体型になっているため、設置場所によってはWiFiが届きにくい場所ができることも。
気になる人は、工事日当日に担当者に確認してみて下さいね。
宅内工事について
- 宅内工事は、NURO光によって実施される。
- 主な工事内容は「光ケーブルの配線」と「ONUの設置」
- ONUは、WiFiが広範囲に届く場所に設置するのがおすすめ。
追加で宅内工事の補足情報を2点加えておきますので、良かったら参考にしてみて下さい。
- 宅内工事の予約は午前中がおすすめ
- ONUが遠くてWiFiが届かない場合は、中継器の設置がおすすめ
宅内工事の予約は午前中がおすすめ
NURO光の宅内工事は、予定よりも時間の掛かる場合が度々あります。
そのため、工事予約を午後にしていると、相手側の都合でキャンセルになる場合も…。
開通を遅らせないためにも、宅内工事は午前中の予約をおすすめします。
WiFiの電波が気になる人は中継器の利用もおすすめ
自宅の状況によっては、指定した場所にONUを設置できない場合があります。
そのため、宅内でWiFiの届きにくい場所ができることも…。
その場合は、WiFi中継器の設置を検討してみて下さい!
宅内工事 補足情報まとめ
- 宅内工事は午前中がおすすめ。
- WiFiが届きにくい場合は、中継器の設置がおすすめ。
屋外工事の内容
屋外工事も、立ち合いは必要になります。
とはいえ、宅内工事と違い、屋外工事はユーザーが工事内容に関与することは殆どありません。
宅内工事に比べると、屋外工事はスムーズに終わることでしょう。
参考までに、屋外工事では電柱から宅内に光ケーブルの引き込み作業が実施されます。
そのため、宅内の状況によっては壁に穴が空けられる場合も。
賃貸物件の場合は、事前にオーナーの許可を貰うことを忘れないで下さいね。
屋外工事について
- 屋外工事は、宅内工事と違いユーザーは殆ど関与しない。
- 状況によっては、壁に穴を空ける場合がある。
- 賃貸物件の場合は、事前にオーナー側の許可を貰う必要がある。
NURO光の開通工事に掛かる日数
参考までに、NURO光の開通工事に関するSNS上の口コミを集めてみました!
NURO光の一般的な開通例
NURO光で評判の遅い開通工事。実際に申し込んでみた結果。申し込み1/29 宅内工事3/8 屋外工事5/17 3ヶ月で開通すれば早いほうだよ。#NURO光
— るい (@louisneos) March 29, 2021
こちらは、1月~3月の繁忙期の情報になっています。
時期によってはもう少し早く終わる場合もありますよ。
実際に、早い人では1カ月で全ての工事が完了した人もいます。
NURO光の早い開通例
ついに我が家にもNURO光が開通した😭
開通工事めちゃくちゃ遅いって聞いてたから心配だったけど1ヶ月で終わったわ✨— なき (@naki_chi_apex) September 4, 2021
NURO光の開通工事に掛かる日数
- 開通工事は、繫忙期では3カ月以上掛かる場合もある。
- タイミングが合えば、全ての工事が1カ月以内に終わる場合もある。
NURO光はマンションプランの開通工事も遅いの?
NURO光forマンションの開通工事は、共用部から部屋まで光回線を引き込むだけで完結します。
そのため、個別契約(戸建てプラン)に比べて負担が軽く、早ければ1週間~2週間ほどで開通が可能です。
実際に、SNS上でもマンションプランの開通は早いといった書き込みを見かけます。
ワイの今借りてる部屋12月にnuro光開通することになりました///
開通工事遅いって聞くんですけどって聞いたら個別で回線通す場合は遅くなるけどマンションタイプなので大丈夫って言われて安心しました— おおかみ(休暇くれ) (@ookami0521) October 13, 2021
注意点として、こちらはマンションの棟内にNURO光の光回線が敷設されている場合に限ります。
マンションの場合であっても、NURO光 for マンションが導入されていない建物では1カ月~3カ月ほど日数が必要です。
マンションプランの対応物件が気になる人は、NURO光ホームページの「NURO光forマンション」にてご確認下さい。
NURO光のマンションプランの開通時期
- マンションプランの場合は、通常よりも早く開通が可能。
- ただし、個別契約の場合は戸建てと同じ日数が必要になる。
すぐにインターネットを使いたい人はレンタルWi-Fiもおすすめ
「となると、今すぐインターネットが必要な場合は、NURO光はダメってこと?」
ご安心ください!NURO光では開通までの期間、格安でホームルーターをレンタルできます。
WiFiルーターであれば、届いたその日からインターネットが利用可能に!
参考までに、2022年現在NURO光では、最大2カ月まで無料で利用できるキャンペーンを実施しています。
ただし、こちらは別途申請が必要になりますので、忘れないように注意して下さいね。
今すぐインターネットが必要な場合
- 開通工事までの期間、NURO光では格安でレンタルWiFiを利用できる。
\\格安をホームルーターをレンタル//
NURO光の開通工事費はいくら必要になるの?
NURO光の開通工事費用は44,000円になっており、フレッツ光と比べて高額です。
初期費用に44,000円と言われると、少し戸惑ってしまいますね。
ですが、ご安心ください。
NURO光は、現在キャンペーン中で44,000円の工事費は実質無料になります!
引用元:NURO光 ホームページより
NURO光では、工事費の分割金額と同額の割引を受けることができます。
これにより、定期契約を満了すれば開通工事費用の44,000円は無料になります。
NURO光 工事費割引き
項目 | 2ギガ ※3年プラン |
2ギガ ※2年プラン |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
工事費 分割金額 |
1,222円×36カ月 | 1,833円×24カ月 |
工事費 分割割引 |
1,230円割引×初月 1,222円割引×2~36ヶ月目 |
1,841円割引×初月 1,833円割引×2~24ヶ月目 |
実質月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
ただし、途中解約の場合は工事費用の残債は残りますので、ご注意下さい!
NURO光の開通工事費は実質無料!
- NURO光では、工事費用の分割金額と同額の割引が受けられる。
- 定期契約を満了することで、開通工事費用は無料になる。
NURO光 途中解約時の注意点
- 途中解約時は、工事費用の残債は残る。
- 残債は解約後、一括で請求される。
\\工事費無料で申し込む//
NURO光の工事不要な条件について
NURO光の契約では、開通工事は必須です!
しかし、例外として開通工事の大半を省いて契約できる場合があります。
例えば、以下のような状況です。
NURO光の工事が不要になる条件
- 過去にNURO光を開通しており、光回線の撤去工事を実施していない
- 賃貸住宅などで、過去の住居者の光回線が残っている
上記以外の場合は、開通工事が必要になりますので予めご留意下さい。
NURO光で開通工事が不要になる場合とは?
- 過去にNURO光を利用しており、光回線が残されている場合のみ。
- それ以外のケースは、全て開通工事が必要。
NURO光の工事情報に関する問い合わせ先
補足情報として、上記の内容に該当する場合も一部の作業が必要になります。
詳しくは、NURO光のサポートまでお問い合わせ下さい。
NURO光サポートの連絡先は、以下となります。
NURO光の申し込み前 問い合わせ先 | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜23:00 (年末年始以外は年中無休) |
電話番号 | 0120-117-260 |
NURO光の工事に関する問い合わせ | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜21:00 (年末年始以外は年中無休) |
東日本開通センター | 0120-201-761 |
西日本開通センター | 0120-130-624 |
NURO光の申し込みから開通までの流れと手順
「NURO光の申し込みはwebが良いって聞いたけど、一人で大丈夫かな…」
一つひとつ順に解説しますので、安心して下さいね。
まずは、大まかにNURO光が開通するまでの流れをまとめてみました。
NURO光が開通するまでの流れ
- 申し込み
- 建物所有者の承諾(賃貸物件の場合に限る)
- 宅内工事の申し込み
- 宅内工事の実施(工事1回目)
- 屋外工事の申し込み
- 屋外工事の実施(工事2回目)
- 開通
NURO光の申し込み方法
NURO光の申し込みは、公式特設ページから実施しましょう!
後述しますが、最大45,000円キャッシュバックなどお得なキャンペーンが満載です。
そこで、ここでは特設ページからの申し込み方法について、順を追って解説します。
①黄色の「お申し込みに進む」バナーをクリック。
②契約年数を選択
※NURO光には、2年契約、3年契約のプランがあります。
※おすすめは、月額料金が安くなる3年契約プランです!
③提供エリアを確認、その後は順に従って必要項目を入力
続いては、お住まいの地域が提供エリア内か確認します。
※NURO光は提供エリアが限定されており、一部の地域では契約ができません…。
提供エリアに問題がなければ、指示に従って各項目を入力すればOKです!
最後に、工事日の希望日を申請して申し込みは完了です!
\\45,000円のキャッシュバック//
建物所有者の承諾(賃貸物件の場合に限る)
注意点として、賃貸物件の場合は建物のオーナーに工事の許可を得る必要があります。
理由として、工事の状況によっては宅内に「穴」を空けられるためです。
開通工事のイメージ図
「開通工事の説明って、具体的に何を説明すれば良いの?」
お困りでしたら、工事承諾の代行サービスがおすすめです!
NURO光では、工事承諾を代行するサービスを実施しています。
オーナーへの相談が難しい場合は、こちらを検討してみることも良いでしょう。
ただし、承諾代行には条件がありますので、事前に確認しておいて下さいね。
NURO光 工事承諾代行が受けられる条件
- 「40戸以上」の賃貸住宅、または集合住宅であること。
- 「39戸以下」の集合住宅では、代行サービスは受けられない。
宅内工事の申し込みと実施
宅内工事日は後日ユーザーの希望に従い、携帯番号を登録した場合はSMSに、未登録の場合はメールアドレスに連絡が届きます。
当日はONUの設置場所について、工事担当者から相談を受けるため、予め場所を決めておくと進行がスムーズですよ。
NURO光 工事日の連絡先
- 申し込み時に携帯番号を登録している人はSMS。
- 携帯番号を登録していない人は、メールアドレス。
- LINEの対応も可能(別途、友達申請が必要)
屋外工事の申し込みと実施
宅内工事同様に、屋外工事の日程も「SMS」または「メールアドレス」にて連絡が届きます。
※参考までに、LINEに登録することでLINEでのやり取りも可能です。
注意点として、まれに住宅の状況によっては屋外工事ができない場合があります。
気になる人は、事前にNURO光サポートまでご確認下さい。
開通
屋外工事が終われば、NURO光は無事開通です!
参考までに、開通後は以下のようなメールがNURO光から送られてきます。
\\45,000円のキャッシュバック//
NURO光のプロバイダは?速度に変化はある?
NURO光で利用できるプロバイダは「So-net」一択になります。
NURO光は、プロバイダと光回線(ダークファイバー回線)をセットにして提供しているため、他のプロバイダを選ぶことはできません…。
ちなみに、申し込み時もプロバイダについては触れられませんので、予めご留意下さい。
NURO光のプロバイダは?
- NURO光は、So-net(プロバイダ)と光回線の一体型サービス。
- そのため、NURO光のプロバイダは「So-net」以外は選べない。
NURO光のプロバイダ(So-net)のレベルに問題はない?
ご安心ください、So-netはソニー(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)が提供する大手プロバイダです。
ソニーグループが提供するプロバイダであるため、通信速度も速くサポート面でも充実しています。
そのため、特に不便さを感じることはありませんので安心して下さいね。
So-netのプロバイダとしてのレベルは?
- So-netはソニーグループが提供する大手プロバイダ。
- 通信速度も速くサポート面も充実しているため、安心して利用が可能。
So-net(プロバイダ)の費用はNURO光の料金に含まれる
So-netの費用は、NURO光の月額料金に含まれています。
そのため、別途で費用が必要になることはありません。
また、解約時の連絡先もNURO光のみで完結します。
ただし、So-netによるサービス(訪問サポートなど)を利用する場合は、別途申請が必要になりますので注意して下さいね。
So-netの費用は?
- So-netの費用は、NURO光の月額料金に含まれている。
- そのため、別途で費用が掛かることはない。
- 解約時の申請も、NURO光のみで完結する。
So-netの注意点
- So-net限定のキャンペーンの利用時は、別途申請が必要になる。
- 例えば、訪問サポートなど。
NURO光の速度が遅い時に行いたい速度をあげる方法
最速を誇るNURO光ですが、残念ながら「100%の満足」を得ることは難しいのが実情です。
そのため、使用用途やお住まいの環境によっては、通信速度に物足りなさを感じる場合も…。
しかし、通信速度が遅くなる要因は様々で枚挙にいとまがありません。
それ故に、明確な解決策を提示することは困難です。
そこで、ここでは過去に通信速度が改善された例をいくつか紹介します。
NURO光の通信速度にお困りの人は、一度お試しになってみて下さい。
通信速度が改善できるかもしれません。
NURO光の速度改善方法
- 契約プランを10ギガプランに変更する
- 有線LAN接続に切り替える
- WiFi電波の中継器を使用する
- NURO光にWiFiルーターの変更を依頼する
契約プランを10ギガプランに変更する
一番効果的な解決策として考えられるのは「契約プランの変更」です。
NURO光では、通常の2Gbpsプラン以外に10Gbpsプランを提供しています。
こちらの有線接続によるベストエフォートは10Gbpsと、高速を超える超高速のスピードを実現。
※無線(WiFi)のベストエフォートは4.8Gbpsとなります。
参考までに、10Gbpsプランの各費用についてまとめてみました!
NURO光 10Gbpsプランの各費用
各費用 | 10ギガ(3年契約) | 10ギガ(契約期間なし) |
---|---|---|
月額料金 ※1年目 |
3,980円 | 8,300円 |
月額料金 ※2年目以降 |
5,700円 | |
事務手数料 ※初回のみ |
3,300円 | |
開通工事費 | 44,000円 ※36カ月分割払い |
|
工事費割引き | 36カ月継続利用で 実質無料 |
なし |
定期契約 | 36カ月 | なし |
契約解除料 | 4,400円 | なし |
ご覧の通り、NURO光の10Gbpsプランは、超高速を実現しながらもリーズナブルになっています。
参考までに、通常プラン2ギガ(3年契約)の月額料金は5,200円です。
10Gbpsプランとの月額料金差は、500円しかありません!
さらに、2022年現在はキャンペーン中で、初年度の月額料金が3,980円になります!
通信速度に憂慮している人は、高速を超えるスピードである10Gbpsプランを検討してみて下さい。
NURO光の通信速度を速くする手法①
- NURO光の契約プランを10Gbpsに変更する。
- NURO光の10Gbpsプランは高速を超える超高速!
- 10Gbpsプランの月額料金が5,700円と、通常プランと大きく変わらない。
有線LANで接続してつなぐ
現在、無線(WiFi)でインターネットを使用している場合は、有線LANに切り替えてみて下さい。
注意点として、有線LANにはいくつかの種類があり、規格が合わないと速度が伸びないことも…。
そこで、こちらでは有線LAN接続時の注意点についてまとめてみました!
こちらの内容は、以下となります。
- LANケーブルの種類を確認
- 接続先のLANポートを確認
LANケーブルの種類を確認
実は、LANケーブルにはいくつかの種類があります。
使用ケーブルによっては、通信速度に制限が掛かる場合も…。
そのため、適切なLANケーブルを使用することが重要です。
参考までに、LANケーブルには以下の種類があります。
NURO光でおすすめのLANケーブル
種類 | 最大速度 | おすすめ度 |
---|---|---|
カテゴリー5 | 100Mbps | ✖ 速度不足 |
カテゴリー5e | 1Gbps ※1,000Mbps |
〇 おすすめ |
カテゴリー6 | 1Gbps ※1,000Mbps |
〇 おすすめ |
カテゴリー7 | 10Gbps ※10,000Mbps |
△ ※2Gbpsプランでは 過剰性能 |
2Gbpsプランで契約の場合は、カテゴリー「5e」「6」のLANケーブルがおすすめです。
カテゴリー「5」では速度を出し切ることができず、反対に「7」では過剰性能になります。
補足情報として、10Gbpsプランでは「7」のLANケーブルが必要になります!お間違いのないように。
NURO光の通信速度を速くする手法②-1
- 無線(WiFi)接続している人は、有線LAN接続に変更してみる。
- LAN接続時は、LANケーブルの種類に注意!
- おすすめのLANケーブルの種類は、カテゴリー「5e」「6」
接続先のLANポートを確認
LANポート(LANケーブルの差込口)の規格には「100BASE-T」や「1000BASE-T」があります。
通信速度を速くするには、使用中のPC、またはハブのLANポートが1000BASE-Tに対応済みでなければなりません。
参考までに、Windows10のLANポートの確認方法は以下となります。
Windows版 LANポート確認方法
- 左下の「スタートボタン(窓のマーク)」をクリック
- 「設定」をクリック
- 「ネットワークとインターネット」をクリック
- 「アダプターのオプションを変更する」をクリック
- 「イーサネット」をクリック
- 接続の速度が1.0Gbpsになっていれば対応済み
NURO光の通信速度を速くする手法②-2
- LANポートにも規格の種類がある。
- 使用中のPCやハブが、規格に対応している必要がある。
- 適切なLANポートは「1000BASE-T」
Wi-Fi電波の中継機を使う
ONU(WiFiルーター)の設置場所によっては、WiFiの電波が届きにくいことがあります。
その場合は「WiFiの中継器」を使用してみて下さい。
中継器を設置することで宅内にWiFi電波の拠点が増え、速度改善に期待が持てます。
注意点として、ONU(WiFiルーター)と中継器をつなぐLANケーブルの規格は「5e」「6」の物を選ぶようにして下さいね。
NURO光の通信速度を速くする手法③
- ONUの設置場所によっては、WiFiの電波が届きにくいことがある。
- WiFiが届きにくい場合は、中継器の利用がおすすめ!
- 中継器をつなぐLANケーブルは「5e」「6」の物を選ぶ。
NURO光にWiFiルーターの変更を依頼する
NURO光のONUにはいくつかの種類があり、それぞれ性能が異なります。
となれば、最新のモデルを使用したいですよね。
しかし、残念ながらONUの種類を指定することができません…。
「NURO光の通信速度が遅いから困っているんだけど…」
など、お悩みの人はNURO光にその旨を相談してみて下さい。
対応策として、ONUを交換してもらうことができます!
実際に、SNS上でもONUの交換で通信速度が改善されたという口コミを見かけます。
NURO光2Gの契約なのに100Mしか出てなかった。遅いことが分かったので、問い合わせてONU交換してもらった。前より4倍以上早くなりました。 https://t.co/jFRGNPDZtc pic.twitter.com/h2z0YiPAPS
— ぱぐ@Kep1ian ONCE (@pugpug1414) October 4, 2021
NURO光の通信速度を速くする手法④
- NURO光のONUには性能差がある。
- はじめに借り受けるONUの種類は選べない。
- ONUを交換したい人は、使用感が悪いことをNURO光に相談。
- 対応策として、NURO光からONUの交換が受けられる。
NURO光で取り扱い済みのONU(WiFiルーター)
2022年現在、NURO光では5種類のONUを取り扱っています。
参考までに、各ONUの特徴についてまとめてみました!
NURO光 ONU機種一覧
種類 | 最大速度 | 対応規格 |
---|---|---|
ZXHN F660T | 450Mbps | a/b/g/n |
HG8045j | 450Mbps | a/b/g/n |
HG8045D | 450Mbps | a/b/g/n |
ZXHN F660A | 1.3Gbps ※1,300Mbps |
a/b/g/n/ac |
HG8045Q | 1.3Gbps ※1,300Mbps |
a/b/g/n/ac |
おすすめの機種は、最大速度1,3Gbpsに対応している「ZXHN F660A」と「HG8045Q」です!
さらに、この2機種は「11ac」の規格にも対応しています。
「11ac」とは、最新の無線LAN規格で、従来の「11n」と比べて通信速度と安定性が大きく向上しました。
2022年現在では多くの機種に導入されており、主流の無線LAN規格になっています。
「11ac」対応している機種の一例
- iPhone(6以降)
- 新型Macbook
- Surface PC
- PS4
- Nintendo Switch
NURO光で通信速度に困っている人は、ぜひ一度ONUを交換してみて下さい。
通信速度が改善されるかもしれません!
NURO光のおすすめONU
- NURO光のONUは「ZXHN F660A」と「HG8045Q」がおすすめ!
- 「ZXHN F660A」と「HG8045Q」は最大1.3Gbpsまで対応可能。
- さらに、最新のLAN規格「11ac」にも対応済み!
無線LAN規格の確認
繰り返しになりますが、無線LAN(WiFi)の規格にはいくつか種類があります。
そのため、利用中のWiFiルーター(中継器含む)や各端末(PCやスマートフォン)の対応状況によっては通信速度が伸びないことも…。
通信速度が伸びない人は、一度使用中のWiFiルーターや各端末の対応状況も確認してみて下さい。
参考までに、無線LAN規格についてまとめてみました!
NURO光 無線LAN規格一覧
種類 | 最大速度 | 特徴 |
---|---|---|
11a | 54Mbps | 混信しにくい |
11b | 11Mbps | 対応製品が多い |
11g | 54Mbps | 11bと互換性が高い |
11n | 450Mbps | 速度が速い |
11ac | 1.3Gbps ※1,300Mbps |
速度がとても速い 混信しにくい |
同時接続数を減らしてみる
複数機器でインターネットに一斉アクセスすると、電波が分散されるため速度が低下します。
特に、容量の多いファイルをダウンロードする場合は、通信の負担が大きくなります。
そのため、使用していない端末のWiFiはカットしておくことも重要です。
NURO光の速度は他社と比べて速いの?
結論から言いますと、NURO光の通信速度は他社よりも「速い」です!
参考までに、各光回線サービスの通信速度(実測値)をまとめてみました。
各光回線サービス 通信速度の比較
光回線 | 下り(実測値) | 上り(実測値) | Ping値 |
---|---|---|---|
NURO光 | 504Mbps | 446Mbps | 13.9ms |
ドコモ光 | 262Mbps | 205Mbps | 20.7ms |
SoftBank光 | 310Mbps | 210Mbps | 17.1ms |
楽天ひかり | 201Mbps | 174Mbps | 28.1ms |
ビッグローブ光 | 255Mbps | 206Mbps | 20.3ms |
エキサイトMEC光 | 327Mbps | 209Mbps | 27.8ms |
ぷらら光 | 260Mbps | 186Mbps | 21.0ms |
フレッツ光 ネクスト |
269Mbps | 205Mbps | 21.4ms |
auひかり | 406Mbps | 351Mbps | 16.6ms |
eo光 | 447Mbps | 313Mbps | 18.9ms |
ご覧の通り、通信速度・Ping値ともにNURO光が一番の結果になっています。
そのため、通信への負荷が懸念される「FPSやTPSなどのオンラインゲーム」や「動画のLINE配信」、または「Zoomなどのビデオ通話」でも、NURO光なら安心して利用できますよ!
NURO光の通信速度は他社よりも速い!
- NURO光の下り通信速度は「504Mbps」と業界最速クラス!
- Ping値も「13.9ms」と低いため、反応速度も良い!
- NURO光であれば、高負荷の掛かるインターネット利用でも安心!
NURO光の速度が速い3つの理由
「NURO光の通信速度は、他社と比べて何が違うの?どうしてそんなに速いの?」
NURO光の通信速度が速いのは、他社にはない独自性が理由として挙げられます。
そこで、こちらではNURO光が最速である所以について解説します!
NURO光がが最速である理由
- フレッツ光ではない独自の光回線(ダークファイバー)を使用している
- ベストエフォート2Gbpsを可能にしたG-PON通信規格の採用
- 速度が劣化しにくいONU(ホームゲートウェイ)の提供
フレッツ光ではない独自の光回線を使用している
NURO光の高速通信の理由として、まずは独自の光回線であるダークファイバーを使用している点が挙げられます。
独自の光回線:ダークファイバーとは?
- ダークファイバーとは、フレッツ光では普段使用しないNTTの予備回線。
- 普段使用しない回線であるため、回線が混み合いにくい。
2022年現在、光コラボサービスの急速な普及により、フレッツ光は利用者が急増しました。
増えすぎた弊害により、フレッツ光では回線内の混雑が問題視されることに…。
そこで、一部の光回線ではフレッツ光を使用しない独自回線の提供を開始しました。
この独自回線の代表が、ダークファイバーを使用したNURO光です。
繰り返しになりますが、NURO光ではアクセス回線(光回線)にフレッツ光(NTT回線)を使用しません。
そのため、フレッツ光にはない高速通信が可能になります!
NURO光の通信速度が高速な理由①
- 独自の光回線ダークファイバーを使用している。
- ダークファイバーは、フレッツ光に比べて利用者が少ない。
- 結果、通信安定度が高く、フレッツ光にはない高速通信が可能になる。
ベストエフォート2Gbpsを可能にしたG-PON通信規格の採用
NURO光の独自性はダークファイバーだけでなく、通信規格にもあります。
NURO光では、一般的な光回線の通信規格である「GE-PON」を使用しません。
「GE-PON」の代わりに、NURO光では高速通信が可能となる「G-PON」の通信規格を採用しています。
光回線の通信規格の違い
通信規格 | 対応最大速度 |
---|---|
G-PON | 下り転送速度最大2Gbps |
GE-PON | 下り転送速度最大1Gbps |
G-PONを採用している光回線は、NURO光を除くと一部のケーブルテレビのみです。
国内でG-PONが普及しない理由は「コスト面の負担」が挙げられます。
GE-PONの通信規格をG-PONに変更するには、膨大な費用が必要になることに…。
そのため、国内の大多数の光回線ではG-PONを使用できず、ベストエフォートが1Gbps止まりになっています。
NURO光の通信速度が高速な理由②
- NURO光では、高速通信が可能な通信規格「G-PON」を使用している。
- 「G-PON」では下り転送速度最大2Gbpsが可能!
- 「G-PON」により、NURO光のベストエフォートは2Gbpsになっている。
速度が劣化しにくいONU(ホームゲートウェイ)の提供
いくら通信規格が最新でも、受け止める終端装置(ホームゲートウェイ)が、その速度に対応していなければ意味はありません。
そのため、NURO光のONU(ホームゲートウェイ)は、全てG-PON(最大通信速度2Gbps)に対応済み。
さらに、ONUにWiFiルーターを搭載して無料で貸し出しています。
このように機能面だけでなく、サービス面の高さもNURO光の魅力です!
NURO光の通信速度が高速な理由③
- NURO光のONUは、すべてG-PON(最大通信速度2Gbps)に対応済み。
- 高機能ONUが無料でレンタル可能!
\\45,000円のキャッシュバック//
光回線の速度が速くなる要因や原因の4つのポイント
「通信速度の速い光回線を選ぶには、何に気を付ければ良いの?」
インターネットを快適に利用するためにも、光回線は通信速度の速いサービスを選びたいですよね。
または「光回線を使用しているのに、どうして通信速度に差ができるの?」などと、光回線の通信速度の違いに疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか?
そこで、ここでは通信速度が速くなる要因を踏まえながら、おすすめの光回線を選ぶポイントについて解説します!
光回線の通信速度が速くなる4つのポイント
- 光回線には種類がある
- プロバイダの質によって通信速度は異なる
- 通信方式の違い「IPoE方式」と「PPPoE方式」
- IPoE方式にはIPv6が必要
光回線には種類がある
「光回線って、どれも同じでしょう?」答えは「いいえ」です。
光回線にはいくつかの種類があり、使用している回線によって通信速度の速さが違います!
参考までに、光回線の種類についてまとめてみました。
光回線の種類と使用先の具体例
光回線の種類 | 使用先の具体例 |
---|---|
フレッツ光 (NTT回線) |
|
独自回線 |
|
電力会社回線 |
|
光回線の種類と特徴
種類 | 通信速度 | 利用者数 | 提供エリア |
---|---|---|---|
フレッツ光 | △ 普通 |
✖ 多い |
◎ 全国可 |
独自回線 | ◎ 速い |
◎ 少ない |
△ 限定的 |
電力会社回線 | ◎ 速い |
◎ 少ない |
△ 限定的 |
多くの人がイメージする光回線は、NTT(東日本・西日本)が提供するフレッツ光です。
フレッツ光はNTTが提供しているため、提供エリアが広いことが特徴として挙げられます。
また、2015年から始まったフレッツ光による光回線の卸売を皮切りに、各コラボ事業による光コラボサービスが急増。
これにより、フレッツ光の利用者が飛躍的に増加しました。
光コラボサービスとは?
- 「フレッツ光」と「プロバイダ」を一体にして提供される光回線サービス。
- 従来のフレッツ光契約よりも、費用を抑えられる。
- 契約先がひとつにまとめられるため、利便性が向上。
しかし、フレッツ光は利用者が増えすぎたことで回線内が逼迫し、通信混雑による問題が深刻化しています。
そのため、通信速度が気になる人は「独自回線」や「電力会社回線」による光回線を選ぶことをおすすめします!
これらの回線はフレッツ光を使用しないため、安定して高速通信が可能に!
通信速度の速さが気になる人は、まずは独自回線の利用を検討してみて下さい!
光回線の通信速度が速くなる4つのポイント①
- 通信速度の速さが気になる人は「独自回線」の利用がおすすめ!
- 光回線にはいくつかの種類がある。
- 代表的な光回線にはフレッツ光(NTT回線)がある。
- フレッツ光は利用者が多いため、回線が逼迫している。
- 独自回線は回線が混雑しにくい。結果、高速通信が可能!
プロバイダの質によって通信速度は異なる
「同じフレッツ光を使用しているのに、ドコモ光とSoftBank光の通信速度が違うのは何で?」
確かに、ドコモ光とSoftBank光は同じフレッツ光を使用しています。
しかし、これらの光コラボサービスはプロバイダが異なります。
そのため、プロバイダのネットワーク許容量によっては通信速度の速さに差が生まれることも…。
プロバイダのネットワーク許容量とは?
- 各プロバイダによって、抱えられるネットワークの広さが違う。
- ネットワークの枠が広ければ、通信は混雑しにくい。
- 反対に狭いと通信が逼迫し、速度が低下する。
2022年現在の光回線サービスは、プロバイダと光回線を一体にしているサービスが主流になっています。
通信速度が気になる人は、各光回線サービスの「ベストエフォート」だけでなく「実測値」にも着目してみて下さい。
光回線の通信速度が速くなる4つのポイント②
- 光回線が同じでも、プロバイダは異なる。
- プロバイダの質(ネットワーク許容量)によっては通信速度に差が生まれる。
- 通信速度が気になる人は「実測値」に着目すると良い。
通信方式の違い「IPoE方式」と「PPPoE方式」
インターネットの通信方式には大きく「IPoE方式」と「PPPoE方式」の2つの種類があります。
おすすめは最新の通信方式である「IPoE方式」です。
「PPPoE方式」と違い「IPoE方式」では速度低下の原因となる網終端装置を通りません。
結果、安定して高速通信が可能になりますよ。
参考までに「IPoE方式」と「PPPoE方式」の違いについてまとめてみました!
通信方式「IPoE」と「PPPoE」の違い
通信方式 | 特徴 |
---|---|
PPPoE接続 |
従来の通信方式
|
IPoE接続 |
最新の通信方式
|
現在、通信速度に悩まれている人は、一度IPoE方式に変更してみて下さい。
通信速度が改善される場合があります!
実際に、IPoE方式に変更したことで通信速度が改善された口コミをSNS上で見かけます。
IPoE方式に変更したことで速度改善された例
IPv4→IPv6に移行したら
ダウンロード速度約20倍になったんだが、、、えぐいえぐいえぐいえぐいえぐいえぐい、、、
みんな「nuroおそい!」とかプロバイダのせいで電波遅いって思ってるかもだけど、
PPPoE接続からIPoE接続にするだけでも電波強度改善するかもですよ!! pic.twitter.com/RBpejbD2mv— はじはじ@ゲーム垢 (@hajihaji__9911) December 9, 2021
光回線の通信速度が速くなる4つのポイント③
- 最新の通信方式「IPoE方式」に切り替える。
- 「IPoE方式」では速度低下の原因となる網終端装置を通らない。
- 結果、安定して高速通信が可能になる。
IPoE方式にはIPv6が必要
注意点として「IPoE方式」に対応させるには「IPv6」が必要です!
※IPv6について気になる人は、こちらの内容を参考にしてみて下さい。
具体的には、以下の環境が必要になります。
IPoE方式に対応させるために必要な環境
- 契約先のプロバイダが「IPv6」or「IPv4 over IPv6」に対応している。
- 利用端末(ルーターなど)が「IPv6」or「IPv4 over IPv6」に対応している。
- 検索先のネットサイトが「IPv6」or「IPv4 over IPv6」に対応している。
前提として、IPoE方式を利用するには、契約先の光回線サービスが「IPv6」または「IPv4 over IPv6」に対応していなければなりません。
参考までに、各光回線サービスのIPoEとIPv6の対応状況についてまとめてみました!
各光回線サービスのIPoE・IPv6対応状況
光回線 | IPoE・IPv6 対応状況 |
サービス名称 |
---|---|---|
NURO光 (独自回線) |
〇 | IPv4・IPv6デュアル |
auひかり (独自回線) |
〇 | IPv4・IPv6デュアル |
eo光 (電力会社回線) |
IPv6のみ 〇 |
― |
ドコモ光 (フレッツ光) |
〇 | OCNバーチャルコネクト ※ドコモnet |
SoftBank光 (フレッツ光) |
〇 | IPv6高速ハイブリッド |
楽天ひかり (フレッツ光) |
〇 | クロスパス |
ぷらら光 (フレッツ光) |
〇 | OCNバーチャルコネクト |
ビッグローブ光 (フレッツ光) |
〇 | V6プラス |
エキサイトMEC光 (フレッツ光) |
〇 | transixサービス |
光回線サービスによっては、別途費用も掛からずにIPoE方式に変更できる場合もあります!
通信速度に悩まれている人は、ぜひ一度お試しになってみて下さいね。
光回線の通信速度が速くなる4つのポイント④
- 「IPoE方式」に対応させるには「IPv6」が必要。
- 「IPoE方式」を利用できるかは、契約先の光回線によって異なる。
\\45,000円のキャッシュバック//
NURO光の速度に満足!キャンペーンがお得なおすすめの窓口と申し込み方法
「NURO光の申し込みは、どこが一番お得なの?」
NURO光の申し込みは「公式サイト」がおすすめです!
NURO光の公式サイトは、お得な特典が満載!ぜひご検討してみて下さい。
そこで、ここではNURO光公式サイトのキャンペーン内容についてまとめてみました!
公式サイトから申し込むのがベスト
繰り返しになりますが、NURO光の申し込みは「公式サイト」がおすすめです。
参考までに、2022年現在のNURO光のキャンペーンについてまとめてみました。
こちらは、NURO光のキャンペーンで併用不可のものになります。
◆NURO光 公式限定キャンペーン(併用不可)
- 45,000円キャッシュバック(公式特設ページより)
- NURO光のりかえ特典(最大20,000円まで解約費用を補填)
- 1年間月額980円(定期のみ)
- 2年間月額3,590円(2年定期のみ)
- NURO光お試し特典
- ひかりTVセット割引
- NUROでんきセット割引
つづいては、NURO光のキャンペーンで併用可能なものになります。
NURO光 共通キャンペーン(併用可)
- 開通工事費の実質無料(定期契約満了で完済)
- ソフトバンクスマホとのセット割(月額料金、最大1,100円引き)
- NUROでんき永年割引
- NUROガス永年割引
- 訪問サポート(So‐net対応)が1回分無料
NURO光の申し込みは「公式サイト」がおすすめ!
- NURO光の公式特典はお得で内容が豊富!
- おすすめは「公式特設ページ」の45,000円キャッシュバック!
- 乗り換えを検討中で解約金に悩んでいる人は、のりかえ特典もおすすめ!
NURO光のキャンペーンが気になる人は、こちらの記事も参考にどうぞ。
迷ったら45,000円キャッシュバックがおすすめ!
引用元:NURO光 特設サイト
「たくさんありすぎて、どれが良いか選べない…」
NURO光のキャンペーンにお悩みでしたら、公式特設ページの45,000円キャッシュバックがおすすめです!
NURO光の45,000円キャッシュバックは、オプション加入も不要で手軽に申請できますよ。
また、こちらのキャッシュバック受け取り時期も早く、開通から6カ月後に受け取れるため安心です。
注意点として、45,000円キャッシュバックは「公式特設ページ」の特典になりますのでお間違いのないように。
公式サイトからの申し込みでは、43,000円キャッシュバックになり2,000円少なくなりますので気を付けて下さいね。
迷ったら45,000円キャッシュバックがおすすめ!
- 45,000円キャッシュバックは、オプション加入もなく手軽に申請が可能。
- 受け取り時期も、開通から6カ月後と早い!
- 申し込みは「公式サイト」からではなく「公式特設ページ」にて。
乗り換えの解約金が高い人は「のりかえ特典」もおすすめ!
NURO光に乗り換えを検討している人で、解約金が高額になる場合は「のりかえ特典」がおすすめです!
NURO光の「のりかえ特典」は、解約に掛かる費用を最大20,000円まで補填してもらえますよ。
参考までに、NURO光の「のりかえ特典」で対象となる費用についてまとめてみました。
NURO光 のりかえ特典の対象と各費用
- 旧契約先の違約金(解約料金)
- 旧契約先の開通工事費の残債
- モバイルルーター機器の残債
- テレビアンテナの設置費用
※NURO光の申し込み時に、テレビアンテナの設置が必要な場合に限る。
解約金が高い人は「のりかえ特典」がおすすめ!
- 乗り換え時の解約金が高額な人は「のりかえ特典」もおすすめ!
- 解約に掛かる費用を最大20,000円まで補填してもらえる!
【補足】NURO光のスマホ割について
NURO光のスマホ割は、ソフトバンク携帯のみ対応しています!
そのため、ソフトバンク携帯とセットで、月額最大1,100円引きのスマホ割が受けられますよ。
スマホ割は家族全員が対象になるため、上手く活用すれば実質の月額料金が半額以下になることも。
ぜひ、ソフトバンクユーザーの人は利用してみて下さいね。
ただし、NURO光でスマホ割を適用するには、別途ひかり電話(月額330円~550円)の契約が必須になりますので、ご注意下さい。
NURO光のスマホ割は?
- NURO光のスマホ割は、ソフトバンク携帯のみ対応可能!
- NURO光のスマホ割は、月額最大1,100円引きが家族全員で受けられる。
NURO光の各費用が気になる人は、こちらの記事も参考にどうぞ。
\\45,000円のキャッシュバック//
NURO光の速度に関する質問集Q&A
最後に、NURO光の通信速度についての質問集をまとめてみました!
良かったら参考にしてみて下さいね。
こちらの内容は、以下となります。
- NURO光とフレッツ光では、どちらが通信速度が速いのか?
- NURO光のプロバイダ(So-net)の通信速度は速い?
- NURO光は、IPoE・IPv6に対応しているのか?
NURO光とフレッツ光の速度を比べるとどう?
NURO光の通信速度は、フレッツ光と比べて速いです!
参考までに、フレッツ光ネクストと各光コラボサービスとNURO光の通信速度を比較してみました!
各光回線サービス 通信速度の比較
光回線 | 下り(実測値) | 上り(実測値) | Ping値 |
---|---|---|---|
NURO光 | 504Mbps | 446Mbps | 13.9ms |
フレッツ光 ネクスト |
269Mbps | 205Mbps | 21.4ms |
ドコモ光 (フレッツ光) |
262Mbps | 205Mbps | 20.7ms |
SoftBank光 (フレッツ光) |
310Mbps | 210Mbps | 17.1ms |
ビッグローブ光 (フレッツ光) |
255Mbps | 206Mbps | 20.3ms |
エキサイトMEC光 (フレッツ光) |
327Mbps | 209Mbps | 27.8ms |
ご覧の通りフレッツ光(NTT回線)よりも、NURO光の通信速度(実測値)は速いです!
実際にSNS上でも「NURO光の通信速度は速い」という書き込みを見かけます。
NURO光の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 779.73Mbps(超速い)
アップロード速度: 646.64Mbps(超速い)https://t.co/yZK5KAqWjm #みんなのネット回線速度— akinori (@akky_oku) February 4, 2022
NURO光の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 598.82Mbps(超速い)
アップロード速度: 626.55Mbps(超速い)https://t.co/upc5xReNnM #みんなのネット回線速度— Hisao Mori (@mous50mori) February 4, 2022
NURO光 VS フレッツ光の通信速度の違い
- NURO光の通信速度は、フレッツ光よりも速い!
NURO光のプロバイダ(So-net)の通信速度は速い?
NURO光は、光回線(ダークファイバー)とSo-net(プロバイダ)の一体型サービスです。
NURO光ではSo-net以外のプロバイダを選ぶことはできません。
そのため、NURO光の通信速度(実測値)の速さは、So-netの評価に直結します!
前述のとおり、NURO光の通信速度の速さは折り紙付きであるため、So-netに落ち度はありません。安心して下さいね。
NURO光のプロバイダ(So-net)の通信速度は速い?
- NURO光は、光回線とSo-net(プロバイダ)の一体型サービス。
- NURO光の速度の速さは、So-netの評価に直結する。
- NURO光の速度速い=So-netの速度も速い。
NURO光はIPoE・IPv6に対応しているの?
ご安心下さい!NURO光は、IPoE方式・IPv6にも対応していますよ。
NURO光のONUはIPv6に対応済みであるため、特別な申し込みもなく無料でIPoE方式が利用できます。
さらに、NURO光のONUはWiFiルーター機能も搭載済み。
閲覧先のwebサイトがIPv6に対応していれば、いつでもIPoE方式が利用可能です。
また、NURO光ではIPv4/v6デュアル方式を採用しています。
そのため、NURO光はIPv4にしか対応していないサイトも安心してご利用頂けますよ。
IPv4/v6デュアル方式とは?
- サイトがIPv6に対応していない場合、自動でIPv4に切り替える機能。
- IPv4/v6デュアル方式であれば、IPv6・IPv4の両方に対応できる。
NURO光 IPoE・IPv6の対応状況
- NURO光は、IPoE方式・IPv6に対応済み!
- NURO光では、IPv6が無料で利用できる。
- NURO光は、IPv4/v6デュアル方式にも対応している。
NURO光の速度のまとめ
NURO光の通信速度は、数ある光回線サービスの中で最速と言っても過言ではありません。
実際に、オリコン広域企業・通信速度ランキングでは、見事第1位に輝いています。
また、最速を裏付ける「独自回線の使用」や「G-PONの採用」など、知れば知るほどNURO光の独自性には驚かされます。
サービス面においても「リーズナブルな料金設定」や「高機能WiFiルーター付きONU」など優秀です。
通信速度の速さで悩まれている人は、ぜひ一度NURO光の利用を検討してみて下さい!
\\45,000円のキャッシュバック//
コメント