MENU

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える・切り替える手順と流れ|違約金から工事の詳細

NURO光からソフトバンク光に乗り換える方法は?

「NURO光とソフトバンク光はどっちがいいの?」

「NURO光とソフトバンク光を比較した通信速度が知りたい!」

NURO光からソフトバンク光への乗り換えを検討する中で、多くの方がさまざまなことで悩んでいるのではないでしょうか。

そこで、この記事では

  • NURO光からソフトバンク光へお得に乗り換える方法
  • それぞれのメリットとデメリット
  • ソフトバンク光が向いている人・向いていない人

など、乗り換えを考えている中での悩みを解決するための情報を紹介していきます。「乗り換えをスムーズに進めたい」「乗り換えるかの決断ができない」という方は、最後までチェックして参考にしてくださいね。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

目次

NURO光からソフトバンク光へ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順と接続方法

キャンペーンを使ってお得にNURO光からソフトバンクへ乗り換える手順を解説します。正しい手順を知らないと損する可能性があるため、知っておくことが必要です。

  1. エヌズカンパニーからソフトバンク光へ新規契約で申し込む
  2. 開通工事の日程を決める
  3. NURO光の解約手続きを進める
  4. ソフトバンク光の開通工事に立ち会う
  5. NURO光のレンタル機器を返却する

代理店であるエヌズカンパニーからソフトバンク光に申込むことでキャッシュバックが受け取れます。違う代理店、間違った方法で手続きを進めると、損してしまう可能性があるので間違えないようにしましょう。

それではNURO光からソフトバンク光へ失敗せずに乗り換える方法を詳しく解説します。

NURO光からソフトバンク光へ事業者変更で乗り換え方法はある?

NURO光からソフトバンク光へは事業者変更での乗り換えはできません。NURO光からソフトバンク光へ乗り換える方法は、先ほど紹介したように新規契約で乗り換えます。

ソフトバンク光は事業者変更が利用できる光コラボ回線ですが、NURO光は独自回線を使用しているため事業者変更は使えません。NURO光から乗り換える場合はソフトバンク光だけではなく、他の光回線へ乗り換える場合も新規契約のみとなります。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えで違約金は負担してくれる?

ソフトバンク光公式には最大100,000円まで違約金や撤去工事費を満額還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」があります。NURO光の乗り換えにかかる違約金も十分まかなえる金額になっています。

エヌズカンパニーで申し込むと、あんしん乗り換えパックとキャッシュバックが併用できるのでかなりお得に乗り換えられますよ。

キャッシュバックに関しては「NURO光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック」で詳しく解説するので参考にしてください。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換え後、PCやテレビにネットを接続する方法

PCやテレビにネットを接続する方法は、光BBユニットがある場合とない場合で異なります。光ユニットBBとは「Wi-Fiマルチパック」「光電話(N)/ひかり電話機能」「BBフォン」「ホワイト光電話」を利用するときに必要となるブロードバンドルーターです。

そこでここからは

  • 市販のルーターがあるの接続方法
  • ホームゲートウェイがある場合の接続方法
  • 光BBユニットがある場合の接続方法

2つのタイプを解説します。

市販のルーターがあるの接続方法

まずはルーターを使ってPCやテレビにネットをつなげる方法を見てみましょう。

有線で接続

  1. 光コンセントとルーターを光コードでつなげる
  2. ルーターとPC・テレビをLANケーブルでつなげる
  3. ルーターの電源アダプターを接続
  4. PC・テレビの画面でネットの設定する

無線で接続

  1. 光コンセントとルーターを光コードでつなげる
  2. ルーターの電源アダプターを接続
  3. PC・テレビの画面でネット設定の画面を開く

ネットの接続方法に関してはお使いのルーターによって異なります。それぞれの説明書をチェックしながら設定を進めてください。

ホームゲートウェイがある場合の接続方法

次にホームゲートウェイを使ってネットをつなげる手順を解説します。

有線で接続

  1. 光コンセントとホームゲートウェイを光コードでつなげる
  2. ホームゲートウェイとPC・テレビをLANケーブルでつなげる
  3. ホームゲートウェイの電源アダプターを接続する
  4. 無線LANカードをホームゲートウェイの拡張カードスロットに入れる
  5. ホームゲートウェイの電源を入れる
  6. Webブラウザで「http://ntt.setup/」を検索して機器設定用パスワードを設定する(初回のみ)
  7. ユーザー名とパスワードを入力してログイン
  8. 設定ウィザードに認証ID(S-ID)と認証パスワードを入力

 

無線で接続

  1. ホームゲートウェイ背面にあるWPSボタンを1秒以上押す
  2. 前面の登録ランプが点滅しているかチェック
  3. PC・テレビのWi-Fi接続リストから該当するSSIDを選択(ホームゲートウェイに記載)
  4. ホームゲートウェイ前面の登録ランプが点灯していたら完了

ホームゲートウェイで無線LAN環境を利用する場合、無線LANへの申込みが必要になります。

光BBユニットがある場合の接続方法

ネットを利用するためには、NTT機器と光BBユニットを正しく接続する必要があります。また、接続するときは機器の電源を切ってから進めるようにしましょう。

有線で接続

  1. 光コンセントとNTT機器を光コードで接続する
  2. NTT機器と光BBユニットをLANケーブルでつなぐ
  3. 光BBユニットとPC・テレビをLANケーブルでつなぐ
  4. NTT機器→光BBユニットの順番で電源アダプターを接続
  5. 光BBユニットの電源ランプとインターネット回線ランプの点滅をチェック
  6. PC・テレビのネット接続画面を開く
  7. PC・テレビのWi-Fi接続リストから該当するSSIDを選択(光BBユニットに記載)
  8. 暗号キーを入力

 

無線で接続

  1. 光BBユニットのWPSボタンを長押し
  2. Wi-Fiランプが点滅したら、PC・テレビの画面でWi-Fiの設定を進める

ソフトバンク光でPCやテレビにネットをつなげる基本的な手順を解説しました。「さらに詳しく知りたい」という方は、こちらをチェックしてみてください。持っている機器・型番を入力すると、配線方法から接続方法が詳しくわかります。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えるとプロバイダはどこになる?

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみです。NURO光がSo-netのみだったように、ソフトバンク光もプロバイダと光回線が一体型のサービスです。

そのため、乗り換える際にプロバイダを選ぶことはできません。回線とプロバイダを別で契約する必要がないため、請求が一緒でわかりやすいというメリットがあります。

プロバイダであるYahoo!BBに関しては後ほど「プロバイダ」で詳しく解説します。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える際に必要な期間は?

ソフトバンク光への乗り換えに必要な期間は2週間~1ヶ月です。通常であればスムーズに進みますが、3~4月の引越しシーズンなど混み合う期間の場合はさらにかかるかもしれません。

そのため、引越しなどの急ぎではない場合、混み合うシーズンを避けた乗り換えをおすすめします。引越しの場合もギリギリで申し込むのではなく、ある程度余裕を持って日程を組みましょう。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はある?

先ほど紹介した手順で乗り換えを進めれば、基本的にネットがつながらない期間はありません。ネットがつながらない期間を作らないためには、NURO光の解約とソフトバンク光の開通工事を同日に設定することが必要です。

先にNURO光の解約を進めてしまうと、ソフトバンク光の開通工事と上手く日程が合わせられずネットが使えない期間が生まれる可能性があります。そうならないためにもソフトバンク光の契約を進めておくことが重要です。

ちなみに、エヌズカンパニーにはソフトバンク光が開通するまでの期間に、Wi-Fi機器を無料レンタルできるサービスがあります。ネット環境が使えなくなる不安がある方は、Wi-Fiレンタルサービスの申し込みもしておきましょう。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える際に準備すべき書類について

エヌズカンパニーを使ってNURO光からソフトバンク光へ乗り換える場合、準備すべき書類は特にありません。こちらから申し込むだけで、簡単に乗り換えられます。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える場合は「申込み区分」のところで「新規」のボタンを選びます。他には氏名や生年月日、メールアドレスなど自分の情報を記入するだけで、ソフトバンク光への新規契約申し込みが完了します。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えると速度はどうなる?

NURO光とソフトバンク光の通信速度を「みんなのネット回線速度」で調査しました。

回線名 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 平均Ping値
NURO光 504.01Mbps 467.73Mbps 14.31ms
ソフトバンク光 317.88Mbps 235.98Mbps 16.36ms

参考元:みんなのネット回線速度

表を見るとわかるように、ソフトバンク光に乗り換えると速度が遅くなってしまいます。しかし、基本的にYouTubeなどの動画視聴であれば3~25Mbps、オンラインゲームであれば30~100Mbpsが出ていれば十分だとされています。

そのため、ソフトバンク光の通信速度でも十分快適にネットを楽しめるといえるでしょう。NURO光とソフトバンク光の通信速度については、「通信速度」でさらに詳しく解説しています。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えた際の固定電話はどうなる?番号はそのまま?

NURO光を契約したときに電話番号を発行していた場合、ソフトバンク光へ乗り換える際の引き継ぎはできません。しかし、もともとNTTで発行した電話番号を使用していた場合は引き継ぎ可能です。

NTTで発行した電話番号を持っている場合は、NURO光とソフトバンク光に電話ポータビリティで電話番号を引き継ぎたいと伝えます。ただし、市外局番が変更となる地域に引越しの場合、番号が変わるので注意しましょう。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えた際の工事費用は必要?初期費用は?

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える際の工事費用・初期費用はこちらです。

内容 ソフトバンク光
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 26,400円
合計 29,700円

乗り換えの際にかかるソフトバンク光の初期費用は契約事務手数料と開通工事費で合計29,700円です。ただし、ソフトバンク光には「乗り換え新規で割引キャンペーン」があります。

キャンペーンを利用すると工事費相当分(最大26,400円)を、月額基本料金から割り引いてもらえます。そのため「工事費が高いから乗り換えをあきらめよう」と思う必要はありません!

キャンペーンを利用して乗り換えれば、初期費用は3,300円のみに抑えられます。

ただし、土日に開通工事を行う場合、手数料としてプラス3,300円がかかります。この3,300円は割引キャンペーンの最大額をオーバーしてしまうため、支払う必要があります。

NURO光の撤去費用はいくら?

NURO光の撤去費用は11,000円です。ただ、すべての方が撤去工事しなければならないというわけではありません。

  • 持ち家なのでコンセントが残ったままでかまわない
  • 賃貸で光コンセントがもともとあった
  • 賃貸で管理会社から必要ないといわれた

以上の場合はNURO光の撤去工事する必要がありません。賃貸住まいの方は、解約手続きを進める前に一度管理会社に問い合わせてみましょう。

ちなみに、ソフトバンク光へ乗り換える際には撤去費用などを負担してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」があります。最大100,000円までキャッシュバックしてくれるので、撤去費用があってもマイナスになることはありません。

NURO光からソフトバンク光の乗り換えた際のセット割はどうなる?ワイモバイルは?

ソフトバンク光にはソフトバンクとワイモバイルユーザーが対象の「おうち割 光セット」があります。

  • ソフトバンクユーザーは550~1,100円
  • ワイモバイルユーザーは550~1,188円

が月額料金から割引となります。

NURO光にワイモバイルのセット割がなかったので、魅力的な割引ではないでしょうか。ソフトバンク光のセット割については、「ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある」でさらに詳しく解説しているので参考にしてください。

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短2ヶ月受け取り

ソフトバンク光の基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表

ソフトバンク光

回線を乗り換えるにあたって、月額料金や通信速度などさまざまなポイントが気になりますよね。そこで、ここからはソフトバンク光の基本情報を紹介します。

基本情報
  • プランごとの料金・解約料金
  • 通信速度
  • プロバイダ
  • キャッシュバック

解説するソフトバンク光の基本情報は以上の4つです。「乗り換えを検討しているけど詳しくは知らない」という方は、ソフトバンク光の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。

プランごとの料金・解約料金

それではプランごとのソフトバンク光の料金から紹介します。

契約年数 戸建て マンション
1Gbps 5年契約※ 5,170円
2年契約 5,720円 4,180円
契約期間なし 6,930円 5,390円
10Gbps 5年契約※ 6,380円
2年契約 6,930円 6,380円
契約期間なし 8,140円 7,590円

※光テレビ契約が条件

戸建てタイプのみ5年契約プランがあります。一番安い料金で契約できるので、光テレビを契約して長い期間ソフトバンク光を継続する予定の場合は5年契約がおすすめです。

ちなみに、ソフトバンクとワイモバイルユーザーはスマホセット割でさらに安くなります。セット割に関しては「ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある」で詳しく紹介しています。

契約期間ありの方が月額料金を抑えられますが、更新月以外で乗り換えると解約料金が発生するデメリットがあります。

そこで、次はソフトバンク光の解約料金をチェックしましょう。

戸建て マンション
5年契約 1ヶ月分の定価利用料金(2022年6月30日までの契約者:16,500円)
2年契約 1ヶ月分の定価利用料金(2022年6月30日までの契約者:10,450円)
1ヶ月の定価利用料金(2022年6月30日までの契約者:10,450円)

ソフトバンク光は契約した時期、プランによって解約料金が異なります。将来他の光回線に乗り換える可能性がある場合、解約料金はネックになりますよね。

しかし、光回線では解約料金負担キャンペーンしている代理店が多数あります。そのため、ソフトバンク光へ乗り換えた後の解約料金に関してはあまり気にする必要はないと言えるでしょう。

通信速度

ソフトバンク光の速度を他の光回線を比較してみましょう。

回線名 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 平均Ping値
ソフトバンク光 317.88Mbps 235.98Mbps 16.36ms
ドコモ光 270.82Mbps 229.29Mbps 16.0ms
auひかり 492.22Mbps 455.91Mbps 15.29ms
楽天ひかり 246.92Mbps 211.79Mbps 21.44ms

4つの光回線を比較してみると、唯一独自回線であるauひかりの速度が圧倒的に速い速度を出しています。独自回線は回線が混みにくく、安定して速い速度が出やすいといったメリットがあります。

光コラボ回線であるソフトバンク光・ドコモ光・楽天ひかりの速度を見てみると、ソフトバンク光の速度が一番出ています。他の光回線と比べると速度が出ていることがわかるので、乗り換え後の通信速度が不安だった方は安心の結果ではないでしょうか。

プロバイダ

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみです。プロバイダが選べる光回線もありますが、ソフトバンク光は回線とプロバイダが一体のサービスなので選ぶことはできません。

利用したいプロバイダがある方にはデメリットとなってしまうでしょう。ただし、別で契約しないで済むため、月々の請求が一緒でわかりやすいというメリットもあります。

キャッシュバック

代理店からソフトバンク光に乗り換えたときに受け取れるソフトバンク光のキャッシュバックはこちらです。

代理店 最大キャッシュバック オプション加入
エヌズカンパニー 40,000円 なし
アウンカンパニー 38,000円 なし
STORY 50,000円 あり
Life Bank 50,000円 あり
フェイサム 50,000円 あり
アイネットサポート 39,000円 なし
BIGUP株式会社 37,000円 なし
ブロードバンドナビ 28,000円 あり
エフプレイン 75,000円 あり

乗り換えの際に現金キャッシュバックを受け取りたい方には、公式ではなく代理店からの乗り換えがおすすめです。キャッシュバックがもらえる代理店は多数ありますが、イチオシはエヌズカンパニーです。

表を見るとエヌズカンパニーより金額が大きいところはありますが、有料オプション加入などの条件があり実際はあまりお得ではありません。

エヌズカンパニーがお勧めな理由など、代理店キャッシュバックは「NURO光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック」で紹介するのでチェックしてください。

\最大40,000円キャッシュバック/

NURO光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い

光回線の乗り換えには「事業者変更」と「新規契約」があります。2つの乗り換え方法について、違いを表で見てみましょう。

事業者変更 新規契約
回線 光コラボ回線 独自回線
開通工事 不要 必要
解約手続き
乗り換えにかかる期間 1週間程度 2週間から1ヶ月程度

事業者変更と新規契約では大きく4つの点が異なります。以上のポイントを踏まえたうえで、事業者変更と新規契約について見てみましょう。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換え|事業者変更とは

光コラボ回線間での乗り換えを事業者変更といいます。光コラボ回線には以下のような光回線があります。

光コラボ回線の例
  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光
  • ドコモ光
  • OCN光

事業者変更はNTTフレッツ回線が使えるため、乗り換える際の解約手続きや開通工事が必要ありません。電話での面倒な手続きがなく、工事の立ち合いもないため忙しい方でも簡単に乗り換えられます。

また、事業者変更の申込みのみで回線が切り替わるため、ネットが使えなくなる期間もありません。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換え|新規契約とは

独自回線間、光コラボ回線と独自回線間の乗り換えを新規契約と言います。この場合は現在契約中の光回線を一度解約してから、新しい光回線に申込まなければなりません。

独自回線は以下のような光回線があります。

独自回線の例
  • NURO光
  • auひかり
  • コミュファ光
  • eo光

これらの独自回線は光コラボ回線よりユーザーが少ないため、高速通信が可能といったメリットがあります。ただし、独自回線はauひかりを除いて提供エリアが絞られるというデメリットもあります。

また、他の回線に乗り換えるときは開通工事が必要なので、定期的に光回線を乗り換えたいと考えている方にとって面倒でしょう。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えると貰えるキャッシュバック

先ほどは軽く代理店キャッシュバックについて軽く触れましたが、ここからはさらに詳しく解説していきます。

代理店 最大キャッシュバック オプション加入
エヌズカンパニー 40,000円 なし
アウンカンパニー 38,000円 なし
STORY 50,000円 あり
Life Bank 50,000円 あり
フェイサム 50,000円 あり
アイネットサポート 39,000円 なし
BIGUP株式会社 37,000円 あり
ブロードバンドナビ 28,000円 あり
エフプレイン 75,000円 あり

それぞれの最大キャッシュバックを見ると、一番金額が大きいのはSTORYとフェイサムの50,000円です。しかし、有料オプションにかかる金額を相殺すると、あまりお得な乗り換え方法とは言えません。

STORYとエヌズカンパニーのオプションなしのキャッシュバックを比較してみましょう。

(指定サービスを申し込んだ場合)

STORY エヌズカンパニー
最大キャッシュバック額 25,200円 37,000円

※1 最低12ヶ月継続することが条件 ※2 最低1,338円

一見、高額なキャッシュバックと思えるSTORYもオプションなしの金額は25,200円です。最大50,000円をもらうためには、指定オプションの加入や指定WEB申し込みや初回電話申し込みなどさまざまな条件をクリアしなければなりません。他にも、10か月後に利用継続の手続きやアンケート、口座登録などをしなければならないため忘れてしまう可能性もあります。

それに比べ、エヌズカンパニーのキャッシュバックを受け取るタイミングは、課金開始の翌々月。手続きも簡単でキャッシュバックも早く受け取れるのも嬉しいですよね。

「簡単にキャッシュバックを受け取りたい」「現金キャッシュバックをできるだけもらいたい」方にはエヌズカンパニーがおすすめです。

ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンが一番高く貰える!即日2万円以上のおすすめ代理店窓口を徹底比較

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えはエヌズカンパニーがおすすめ

引用元:エヌズカンパニー

エヌズカンパニーでソフトバンク光に乗り換えると、有料オプション加入なしで40,000円が受け取れます。

キャッシュバックを受け取る条件は以下の通りです。

適用条件
  • エヌズカンパニーを利用して申し込む
  • 申込み付きを含む6ヶ月以内に開通完了
  • 支払い方法を登録を申込み日から30日以内に完了(クレジットカード・口座振替)

以上のことを守るだけで課金開始月の翌々月末に現金キャッシュバックが振り込まれます。もし6ヶ月以内に解約する場合、キャッシュバック額と同等額を支払う必要があるので注意しましょう。

また、エヌズカンパニーはソフトバンクから6年連続で感謝状を受賞しています。

引用元:エヌズカンパニー

ソフトバンクから受注品質・顧客対応品質の実績を評価されているので、代理店について詳しく知らないた方も安心して乗り換えられるでしょう。

\最大40,000円キャッシュバック/

NURO光からソフトバンク光の料金や速度の違いを比較|どっちがいい

eo光 ドコモ光 おすすめ

NURO光とソフトバンク光のどっちがいいのかは、使っている環境や使い方によって変わります。そこで、ここからは料金や速度の違いを比較して、どんな人に向いているのかを紹介します。

料金・通信速度を比較してどちらが自分に合っているかチェックしましょう。ちなみに、光回線は通常1Gbpsからが基本ですが、NURO光は2Gbpsからしかありません。ドコモ光は1Gbps、NURO光は2Gbpsのプランで比較します。

料金

それではNURO光とソフトバンク光の2年契約プランの月額料金を紹介します。

NURO光

(2Gbps)

ソフトバンク光

(1Gbsp)

戸建てタイプ 5,700円 5,720円
マンションタイプ 2,530円~ 4,180円

NURO光のマンションタイプはマンション内の契約戸数に応じて2,530~3,630円で料金が変動します。それでもNURO光の方がかなり料金を抑えられます。

マンションタイプは、NURO設備導入済みのマンションのみ契約可能です。未導入だと戸建てタイプで契約になります。

戸建ての場合NURO光とソフトバンク光、20円ほどの差しかありません。そのため、戸建てに住む方にとってどちらがお得になるかはスマホセット割の適用になるかで変わります。

スマホ割対象のキャリアは以下の通り。

  • ソフトバンク光:ソフトバンク・ワイモバイル
  • NURO光:ソフトバンク・NUROモバイル

ソフトバンクユーザーの場合はあまり変わりませんが、ワイモバイルとNUROモバイルユーザーの場合は変わるでしょう。

スマホセット割に関しては「ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある」と「NURO光のスマホセット割がなくなる」でさらに詳しく解説します。

通信速度

次はNURO光とソフトバンク光の通信速度を比較してみましょう。

回線名 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 平均Ping値
NURO光 504.01Mbps 467.73Mbps 14.31ms
ソフトバンク光 317.88Mbps 235.98Mbps 16.36ms

引用元:みんなのネット回線速度

独自回線を使っているNURO光はソフトバンク光より安定して速い速度が出ています。速度の数値だけを見るとソフトバンク光は劣ってしまいますが、動画を見たりネット検索をしたりするには十分な速度が出ています。

住んでいる地域や時間帯によって通信速度が変わる場合もあります。乗り換える前にどれくらいの速度が出るのか気になる方は「みんなのネット回線速度」でチェックしてみましょう。

ソフトバンク光の通信速度に関する口コミ

続いてはソフトバンク光を利用している方の通信速度に関する口コミです。

ソフトバンク光を利用している方の口コミを見てみると、安定した速度が出ているとわかります。NURO光と比較した通信速度を見て不安だった方は、安心材料となるのではないでしょうか。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換えても、通信速度を気にせずネットを楽しめるでしょう。ソフトバンク光の通信速度について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてみてください。

ソフトバンク光の速度は遅いのか徹底検証!実際の『iPv4・iPv6』の速さをマンション・戸建てでご紹介

\最大40,000円キャッシュバック/

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える3つのメリット

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える3つのメリットはこちらです。

  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある
  • 対応エリアが広くなる
  • マンションタイプが契約できなかった場合安くなる

乗り換えを迷っていた方にとってメリットは考える際の材料になるでしょう。それでは3つのメリットについて詳しく解説していきます。

 メリット1 :ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある

引用元:ソフトバンク光

ソフトバンク光にはソフトバンクとワイモバイルユーザーが適用になるスマホセット割があります。

キャリア 割引額 期限
ソフトバンク 1,100円 永年
ワイモバイル 1,188円 永年

NURO光でソフトバンクのスマホセット割を利用していた方は、引き続き同じ金額が月額料金から引かれます。また、NURO光にスマホセット割がなかったワイモバイルユーザーは月額料金から1,188円割引となります。

スマホセット割が適用になるのは一人だけではありません。

セット割の対象
  • 同一性、同一住所、別居中の家族
  • 同一住所の他人

以上の点に当てはまるユーザーが対象となり、最大10回線までスマホセット割が利用できます。つまり、ソフトバンクとワイモバイルユーザーが家族に多いほどお得になります!

「ソフトバンクのスマホセット割を引き続き利用したい」「ワイモバイルのスマホセット割を使いたい」という方に、NURO光からソフトバンク光の乗り換えはぴったりでしょう。

メリット2 :対応エリアが広くなる

光コラボ回線であるソフトバンク光に乗り換えることで対応エリアが広くなるというメリットがあります。ソフトバンク光は全国47都道府県が対応エリアですが、NURO光は21都道府県とかなり狭く限られたエリアしか利用できません。

そのため、引越しが多い場合頻繁に回線を乗り換えなければならない可能性があります。ソフトバンク光であれば対応エリアが広がるだけではなく、光コラボ回線なので開通工事も必要なく簡単に乗り換えられます。

メリット3 :マンションタイプが契約でなかった場合安くなる

NURO光は未導入の場合マンションタイプが利用できず、戸建てプランでの契約となります。NURO光の戸建てプラン2Gbps2年契約とソフトバンク光のマンションプラン1Gbps2年契約の月額料金を比較してみましょう。

回線名 料金
NURO光 5,700円
ソフトバンク光 4,180円
差額 1,520円

NURO光で戸建てプランを利用していた方がソフトバンク光のマンションプランに乗り換えると、月々1,520円安くなります。

「費用を抑えたいのにNURO光ではマンションプランが使えない」という方にとっては、ソフトバンク光への乗り換えは大きなメリットになるでしょう。

\最大40,000円キャッシュバック/

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える3つのデメリット

NURO光からソフトバンク光への乗り換えには、メリットだけではなくデメリットもあります。

主にデメリットとなるポイントは以下の通りです。

  • NUROモバイルのスマホセット割がなくなる
  • 無料のセキュリティソフトが使えなくなる
  • 通信速度が遅くなる可能性がある

デメリットを知らずに乗り換えてしまうと、後々後悔してしまうかもしれません。乗り換えを検討している方は、ここから解説するデメリットもしっかり知っておきましょう。

デメリット1 NUROモバイルのスマホセット割がなくなる

引用元:NURO光

ソフトバンク光にもソフトバンクのスマホセット割はありますが、NUROモバイルの割引はなくなってしまいます。ネットの月額基本料金980円、NUROモバイルV3プラン月額基本料金無料というスマホセット割がありました。

しかし、NUROモバイルのスマホセット割は1年間限定という縛りがあります。そのため、割引期間である1年が終わっている方は大きなデメリットにはならないでしょう。

デメリット2 無料のセキュリティソフトが使えなくなる

NURO光には2022年5月16日までセキュリティソフトであるカスペルキーが無料で使えていました。2022年7月からはNURO光Safariという、NURO光独自のセキュリティーサービスが無料で提供されています。

NURO光で提供されていた無料のセキュリティソフトは、定番プランであるNURO光2Gbps(2年契約・契約期間なし)を契約していれば利用できましたが、ソフトバンク光では一番安いものでも月額330円かかります。

Windows、Mac、Android(スマホ・タブレット)、iOS(iPhone・iPad)に対応していましたが、ソフトバンク光のソフトは全てのOSに対応しているわけではありません。

そのため、ソフトバンク光にも無料のセキュリティソフトがあると思っていた方にはデメリットとなってしまうかもしれません。

デメリット3 通信速度が遅くなる可能性がある

通信速度」で紹介したように、実際の数値を見てみるとソフトバンク光はNURO光ほどの速度が出ていません。現在NURO光の通信速度が遅いといった声も多くありますが、以下の口コミを見るとわかるように満足している方の声もあります。

全ての方が「NURO光の通信速度が不満」というわけではありません。そのため、今の通信速度に満足しているのにソフトバンク光に乗り換えると、速度が遅くなってしまう可能性があります。

通信速度は住んでいる場所によっても変わります。自分の住んでいる地域はどちらの方が速いのか気になる方は、こちらで確認してみましょう。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問集

NURO光からソフトバンク光への乗り換えについて解説しましたが、最後に乗り換え時によくある質問に答えます。多くの方が悩むポイントはこちらです。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える際によくある質問
  • ソフトバンク光の解約料はいくら?
  • NURO光のキャンペーンは?キャッシュバックは5,000円?
  • NURO光ってなに?
  • NURO光の解約金保証はある?

それでは、よくある4つの質問の答えを順番に見ていきましょう。

ソフトバンク光の解約料はいくら?

契約プラン、契約した時期によって異なります。

ソフトバンク光の解約料金は以下の通りです。

タイプ 契約期間 解約料金
 

 

 

戸建て

5年 1ヶ月分の定価利用料金

(2022年6月30日までの契約:16,500円)

2年 1ヶ月の定価利用料金

(2022年6月30日までの契約:10,450円)

契約期間なし なし
 

マンション

 

2年

1ヶ月の定価利用料金

(2022年6月30日までの契約:10,450円)

契約期間なし なし

2022年6月30日までに契約した場合は5年契約で16,500円、2年契約で10,450円と決まっていました。しかし、改訂により2022年7月1日以降の契約では1ヶ月の定価利用料金となります。

解約料金がかからないのは契約満了月の当月、翌月、翌々月の3ヶ月間です。「乗り換えたいけど契約期間内だ」と悩んでいる場合は、代理店の違約金負担キャンペーンの利用をおすすめします。

解約料金を丸々負担してくれる代理店は多数あるので、乗り換えの際には利用するとお得です。

NURO光のキャンペーンは?キャッシュバックは5,000円?

NURO光には「お友達紹介クーポン」というキャンペーンがあります。

NURO光契約中に紹介した方が加入すると、紹介する人・紹介を受ける人がキャッシュバックを受け取れます。

2021年12月10日にスタートした当時は5,000円キャッシュバックだったのですが、2022年8月1日からは10,000円にキャッシュバック額が上がりました。紹介できるのは1人あたり最大9名です。

お友達紹介クーポンの利用方法はこちらです。

お友達紹介クーポンの手順
  1. NURO光のマイページからお友達紹介クーポンを発行
  2. クーポンコードと申込み専用URLを知り合いに送信
  3. 紹介された方が申込む
  4. 開通から約3ヶ月後にキャッシュバックに関するメール受信
  5. 45日以内に銀行口座を指定する

ソフトバンク光へ乗り変える前に、身近にNURO光への乗り換えを検討している方がいる場合はお友達紹介クーポンを利用しておきましょう!

NURO光ってなに?

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが提供する高速光ファイバーサービスです。

下り最大2Gbpsの高速回線を実現し、動画や音楽のダウンロード、ストリーミングサービスをストレスなく快適に楽しめる光回線です。

そんなNURO光は回線利用料・プロバイダ料金に高速無線LANがセットになっているので、お得な料金で快適なネットを楽しめます。

NURO光の解約金保証はある?

解約金保証はあります。

ソフトバンク光には他社の違約金・撤去工事費を満額還元(最大100,000円)してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」があります。対象となるのは新規契約・事業者変更・転用なので、NURO光からソフトバンクへ乗り換える場合も対象です。

最大100,000円は解約金を丸々負担してもらえる金額なので、契約期間内でも安心して乗り換えられますね。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える手順のまとめ

今回はNURO光からソフトバンク光へ乗り換えるポイントやメリット・デメリットを解説しました。ソフトバンク光への乗り換えがおすすめなのは以下に当てはまる方です。

  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割を利用したい
  • 対応エリアを広げたい
  • お得なキャッシュバックをもらって乗り換えたい

乗り換えを決めた方には代理店・エヌズカンパニーの利用をおすすめします。有料オプションなしで37,000円のキャッシュバックがもらえます。どうせ乗り換えるのであれば、エヌズカンパニーを使ってお得に乗り換えましょう!

\最大40,000円キャッシュバック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次