\2023年1月おすすめ/ 日本で一番利用者が多いドコモ光のキャッシュバックが過去最大級 42,000円の現金キャッシュバックが最短1ヶ月で受け取れる。 もちろん一切無駄なオプション不要な神キャンペーン中 光回線をどれにしようか一番迷っている人に一番おすすめしたい光回線です。 \42,000円キャッシュバック/
『楽天ひかりに申し込んだらキャッシュバックを受け取れるのかな?』
『いま楽天ひかり申し込むのはお得?どんなキャンペーンがあるの?』
『キャッシュバックがなくても、楽天ひかりを選ぶ価値があるのか知りたい!』
上記のような悩みを解決するために、楽天ひかりについて月額料金からキャッシュバック、各キャンペーンなどを徹底解剖します。
本記事で紹介する主な内容は、ざっくりと以下のとおりです。
- 楽天ひかりのキャンペーンを利用してお得に申し込む方法
- 楽天ひかりの基本情報と各都道府県の回線速度実測値
- 現在契約中の回線ごとの乗り換え手順について
本ページを読んでいただくことで、あなたが楽天ひかりに乗り換えるべきかどうか判断できます。
光回線を変えることは勇気が必要なものの、その結果、大きな節約効果があるのも事実です。
公式ページの小さくてぎっしり詰まった文字は苦手~!という方にもわかりやすいようにまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天ひかりのキャッシュバックやキャンペーンの詳細|エントリー必須
引用元:楽天ひかり
『楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン』とは、キャッシュバックキャンペーンではなく、下記のとおり月額料金に対して1年間一定額の割引を受けられるキャンペーンです。
■楽天ひかりのお得なキャンペーン
割引・特典 | 対象者 |
月額料金1年間無料 | 楽天モバイルユーザー |
月額料金1年間2,200円引き | 他社モバイルユーザー&楽天会員 |
楽天モバイルユーザーであれば『月額料金1年間無料』です。
auやソフトバンク、ドコモなど他社モバイルユーザーであっても、楽天会員(無料登録)になれば『月額料金1年間2,200割引』の特典を受け取れます。
その結果、月額料金は以下のようになります。
■楽天ひかりの月額料金(税込)
基本料金/月 | 楽天モバイルユーザー | 楽天会員 |
---|---|---|
戸建て |
|
|
マンション |
|
|
他社の光回線でよく見かけるキャッシュバックは一時的に大金をもらえるキャンペーンですが、楽天モバイルの場合は『割引という形でユーザー還元している』とも受け取れますよね。
楽天モバイルの割引をキャッシュバックと考えた場合、どれくらいの還元が受けられるかというと……
■楽天ひかりの割引額
基本料金/月 | 楽天モバイルユーザー | 楽天会員 |
---|---|---|
戸建て | 63,360円 | 26,400円 |
マンション | 50,160円 | 26,400円 |
楽天モバイルユーザーが受けられる還元は、光回線業界水準では非常に高単価な部類です。
そして楽天モバイルユーザーでなくても楽天会員でさえあれば特段厳しい条件もなく26,400円がゲットできます。
楽天会員になるだけならスマホキャリアを乗り換える必要もないですし、登録自体も無料で行える簡単なものです。
楽天ひかりを検討する方であればほとんどの方が楽天会員だとは思いますが、楽天会員ではない方は楽天に無料登録するのが断然おすすめですよ!
楽天グループのSPU(スーパーポイントアップ)プログラム対象
楽天ひかりは、SPU(スーパーポイントアップ)プログラム対象サービスであるため、楽天市場のポイントが常に『+1倍』されます。
楽天グループのSPUプログラムは、楽天モバイルや楽天カードなど、さまざまなサービスを利用することでポイント倍率がアップする制度です。
具体的なSPUプログラム対象サービスは以下のとおりです。
■楽天SPUプログラム対象サービス一覧(2023年1月現在)
サービス | 倍率 |
楽天モバイル | +1倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天カード | +1倍 |
楽天プレミアムカード | +2倍 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 |
楽天の保険+楽天カード | 対象外 |
楽天ウォレット | +0.5倍 |
楽天証券 ※条件変更あり | +0.5倍 |
楽天トラブル | +1倍 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天kobo | +0.5倍 |
楽天Pasha | +0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 |
楽天ビューティ | +0.5倍 |
楽天市場での買い物をよく利用する人にとって、いつどんなときもポイントが『+1倍』されるのは大きなメリットです。
どうせ光回線を契約するのであれば、SPUプログラムのポイント倍率がアップする楽天ひかりに加入するのも悪くない選択でしょう。
楽天ひかりは公式サイト以外から申し込むことは可能?
2023年現在、楽天ひかりの申込方法は2通りです。
- 楽天ひかり公式サイトから申し込む
- 楽天モバイルショップ(実店舗)で申し込む
どちらの場所から申し込んでも公式キャンペーンが適用されるので安心してください。
なお、以前は楽天ひかり代理店が存在しましたが、2023年現在は契約取次を終了し、公式サイト&ショップのみとなりました。
公式サイトから申し込む手順は次のとおりです。
■楽天ひかりを公式サイトから申し込む手順
- 楽天ひかり公式サイトにアクセス
- 『楽天ひかりに申し込む』をクリック
- 楽天会員ログイン、または新規登録(無料)
- 手順に従って入力するだけ
インターネットや光回線に詳しくない人でもご安心ください。
申し込み方法は単純かつ簡単なので、ゆっくり気を付けながらミスの無いよう入力・選択していけば大丈夫ですよ!
楽天ひかりの月額料金や速度、プロバイダなどの詳細(戸建・マンション)
楽天ひかりの基本情報についてチェックしてみましょう。
まずは、先ほど説明した月額料金についてもう一度確認しましょう。
■楽天ひかりの月額料金(キャンペーン価格)
基本料金/月 | 楽天モバイルユーザー | 楽天会員 |
---|---|---|
戸建て |
|
|
マンション |
|
|
1年目については、楽天モバイルユーザーが月額無料と圧倒的にお得ですが、2年目以降は他のユーザーとも変わりません。
なお、楽天会員ではない一般ユーザーの場合は1年目から2年目と同じ価格になります。
しつこいようですが、楽天ひかりに契約するなら絶対に楽天会員になりましょう!
続いて楽天ひかりの基本情報をご紹介します。
■楽天ひかりの基本情報 | |
---|---|
月額料金 |
|
初期登録費 |
|
標準工事費 |
|
契約期間 | 3年間(36ヶ月)/自動更新あり |
契約解除料 | ホームタイプ:5,280円 マンションタイプ:4,180円 |
対応エリア | フレッツ光対応エリアに準ずる |
プロパイダ | 楽天ブロードバンド |
回線速度(理論値) | 最大1Gbps(IPv6・ベストエフォート方式) |
対応ルーター | 別途購入の必要あり |
工事の種類 | 派遣または無派遣 |
工事日程 | 平日・土日・祝日
※土日・祝日は予約の空き状況次第、3,300円の追加工事費あり |
電話サービス | 対応(NTTひかり電話) |
基本情報は一般的な光回線と大きな違いはありません。
唯一の注意点としては、『無線LANルーターはレンタルなし』ということでしょうか。
現在ルーターを持っている人は継続して使えば良いのですが、乗り換え元のレンタル品を利用していた場合には購入が必要です。
インターネットの回線速度については、各社の光回線と変わらず『1Gbps』となっています。しかし、あくまでもこの数字は理論値であって、最も大切なのは実際の計測値です。
楽天モバイルでは、東京・広島において約8時間毎に計測した平均実測データを公開しています。
■楽天ひかりの平均実測データ(公式:2021年7月19日現在)
出典:楽天ひかり
当然、理論値どおりとは行きませんが、十分な速度をでているとわかります。
しかし、果たして全国的にはどのくらいの回線速度がでているか気になります。
そこで、本記事では個人がインターネット速度を計測できる『みんなのネット回線速度(通称:みんそく)』を使って、全国および各都道府県の平均実測データを算出しました。
■全国の平均実測データ
平均ダウンロード速度:183Mbps
平均アップロード速度:159Mbps
■各都道府県の平均実測データ
都道府県 | 平均ダウンロード速度[Mbps] | 平均アップロード速度[Mbps] |
北海道 | 178 | 128 |
青森 | 228 | 171 |
岩手 | 202 | 177 |
宮城 | 243 | 202 |
秋田 | 181 | 141 |
山形 | 199 | 165 |
福島 | 193 | 171 |
茨城 | 223 | 219 |
栃木 | 170 | 185 |
群馬 | 213 | 171 |
埼玉 | 196 | 160 |
千葉 | 203 | 181 |
東京 | 201 | 182 |
神奈川 | 207 | 180 |
新潟 | 206 | 163 |
富山 | 219 | 149 |
石川 | 189 | 207 |
福井 | 195 | 156 |
山梨 | 298 | 217 |
長野 | 236 | 157 |
岐阜 | 258 | 173 |
静岡 | 201 | 156 |
愛知 | 228 | 168 |
三重 | 275 | 184 |
都道府県 | 平均ダウンロード速度[Mbps] | 平均アップロード速度[Mbps] |
滋賀 | 183 | 134 |
京都 | 162 | 154 |
大阪 | 217 | 178 |
兵庫 | 208 | 173 |
奈良 | 169 | 127 |
和歌山 | 149 | 172 |
鳥取 | 206 | 133 |
島根 | 147 | 132 |
岡山 | 193 | 159 |
広島 | 210 | 141 |
山口 | 197 | 169 |
徳島 | 290 | 152 |
香川 | 240 | 141 |
高知 | 217 | 120 |
愛媛 | 230 | 167 |
高知 | 217 | 120 |
福岡 | 192 | 158 |
佐賀 | 141 | 190 |
長崎 | 221 | 142 |
熊本 | 184 | 173 |
大分 | 176 | 160 |
宮崎 | 202 | 163 |
鹿児島 | 166 | 166 |
沖縄 | 161 | 153 |
データ引用元:みんなのネット回線速度
※データは2021年6月現在のもので、小数点以下切り捨て
上記のとおり、楽天の公式実測データよりは低い数値でしたが、安定して100Mbps以上の速度は出ている様子です。ちなみに、回線速度の目安はこちらをご覧ください。
通信速度の目安
インターネットを快適に利用するために必要とされる速度は以下の通りです。
4K動画/オンラインゲーム 25Mbps
オンライン会議 10Mbps
動画視聴(1020p) 5Mbps
動画視聴(720p) 3Mbps
Web閲覧/メール/LINE 1Mbps
引用:楽天ひかり
楽天ひかりの速度であれば、ネットサーフィンやLINEだけではなく、4k動画やオンラインゲームも余裕を持って快適に楽しめるでしょう。
楽天ひかりの工事期間はどれくらい? 工事費無料キャンペーンは?
光回線を利用する際に必要な『開通工事』ですが、実はこの工事は必要な方と不要な方がいます。
楽天ひかりの工事が必要かどうかの判断目安はこちらの通りです。
要工事
- 初めて光回線を契約する方
- フレッツ光・光コラボ以外のインターネット契約から乗り換える方(例:auひかり、NURO光、無線インターネット等)
- 乗り換えによって回線の種類が変わる方(例:10ギガ→1ギガに変更、ADSL→光回線 等)
工事不要
- フレッツ光から乗り換える方
- 光コラボ事業者から乗り換える方(例:ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラス 等)
工事の有無に関わらず、自宅内に機器を設置して利用開始にともなう初期設定は自分で行う必要があります。
工事が必要な方はスタッフ訪問による派遣工事が行われるため在宅できる日取りを予約します。
楽天ひかりの工事にかかる時間は工事を開始してから1~2時間程度ですが、何があるかわからないのでできるだけ丸一日スケジュールを確保しておくと無難です。
派遣工事の日取りは、平日以外に土日・祝日も選ぶことも可能です。ただし、土日・祝日は3,300円の追加工事費が発生します。
また、楽天ひかりには『乗り換えをサポート』とうたうページがありますが、工事費無料に関するキャンペーンは実施していないのでご注意ください。
楽天ひかりが言う『乗り換えをサポート』とは『楽天ひかりUN-LIMITキャンペーンによって月額料金が他社より安い分、工事費がかかっても負担になりにくいですよ』という意味です。
利用開始にともなう工事費については支払いが必要なので、勘違いしないよう十分気を付けましょう。
楽天ひかりはどんな人にオススメの光回線
ここまでの説明を踏まえて、楽天ひかりがどんな人にオススメなのかまとめてみます。
■楽天ひかりがオススメな人
- 楽天モバイルユーザー
- 楽天市場の買い物でポイント+1倍を獲得したい人
- リーズナブルな光回線を契約したい人
楽天ひかりを契約して一番得するのは『楽天関連サービスを駆使している人』です。
楽天モバイルユーザーは1年間無料という太っ腹な割引や、楽天モバイル契約がなくても楽天会員であれば誰でも割引が受けられる点。さらには常時楽天ポイント+1倍というボーナスつき。
楽天ペイ、楽天カード、楽天銀行、楽天モバイル……など、身の回りを楽天で揃えている方ならネット契約も楽天ひかりで揃えるのがおすすめです。
また、楽天ひかり自体が光回線の中でも相場よりもやや安いリーズナブルな光回線なので、光回線の基本料金を安く抑えておきたい方にもぴったりの光回線です。
反対に、楽天ひかりをオススメしない人は下記のとおりです。
■楽天ひかりをオススメしない(向いていない)人
- 業界最高レベルの回線速度を求めている人
- 契約時にキャッシュバックを受けたい人
上記に当てはまる人は、他の光回線を選びましょう。
どちらも楽天ひかりでは提供できない条件となるため楽天ひかりはおすすめできません。
『業界最高レベルの回線速度』『契約時にキャッシュバックを受けたい』という両方の条件を満たせるのは『auひかり』です。
KDDI独自の光回線の導入で安定した高速回線を実現し、代理店の独自キャッシュバックで高額キャッシュバックが見込めるおすすめの光回線です。
楽天ひかりのキャンペーン申し込みの必要書類準備について
それでは、実際に楽天に申し込む方法について具体的な内容をご紹介していきますね。
楽天ひかりのキャンペーンに申し込むための必要書類は?
楽天ひかりに申し込む際は、本人確認書類などの書類は一切必要ありません。
『楽天ひかり』のお申し込みには、本人確認書類は必要ありません。
引用:楽天ひかり
申し込み時に特別な書類は必要ありませんが、楽天ひかりを利用開始する際には自分で用意しなければいけない機器がいくつかあります。
- ルーター
- 楽天ひかりではレンタルを行っていません
- 無線対応、IPv6対応、電波の強度 等はルーターの性能に左右されます
- LANケーブル
- 機器を有線接続する場合のみ
- 無線接続のみなら不要
- 電話機
- ひかり電話を使用する場合のみ
- ひかり電話契約が無い場合は不要
契約内容や利用したい環境に合わせて必要な機器を用意しましょう。
楽天ひかりの乗り換え手順について
現在のインターネット回線から楽天ひかりへ乗り換える手順は、次の3パターンにわかれます。
利用中の回線 | 具体例 |
---|---|
① NTT フレッツ光 | フレッツ光 |
② 光コラボ | SoftBank光、ドコモ光、OCN 光、ぷらら光、ビッグローブ光、So-net 光プラス など |
③ それ以外の回線 | NURO 光、auひかり、ケーブルテレビインターネット、電力系光回線、モバイルWi-Fi など |
各パターンの手順について、詳細に説明します。
■パターン①:NTT純粋のフレッツ光
- NTT東日本・NTT西日本の窓口から転用承諾番号を取得
- 申し込み
■パターン②:他社の光コラボ
- 乗り換え元のコラボ事業者に連絡して、事業者変更承諾番号を取得
- 『ひかり電話』『フレッツ・テレビ』を契約中の場合は、NTTのホームページまたは電話にて情報開示許諾の手続きを行う
- 申し込み
■パターン③:①と②以外の回線
- 乗り換え元のインターネット回線の解約手続き
- 申し込み
『転用承諾番号』『事業者変更承諾番号』といった耳慣れない言葉が出てきますが、心配は不要です!
基本的には電話連絡で乗り換え元の回線を解約すると思います。
こちらが聞かなくても相手側が今後の手続きに必要な番号を教えてくれるので安心して手続きを進めていきましょう。
わからないことは、遠慮なく質問すれば大丈夫ですよ。
楽天ひかりには他社違約金補填キャンペーンは無い
楽天ひかりでは他社を解約する際に発生した違約金や工事費残債を補填してくれるキャンペーンは実施していないので、解約にともなう費用は全額自己負担となります。
解約費用を証明する領収書なども保存しておく必要はありません。
他社解約金の補填はありませんが『楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン』によって最大33,880円の割引が実施されます。
楽天ひかりの評判ってどう? 遅いって本当?
実際のところ、楽天ひかりの評判は良いのか悪いのか、Twitterの口コミを調べてみました。
楽天ひかりの良い評判・口コミ
まずは、楽天ひかりに対して肯定的な意見から見てみましょう。
今日から楽天ひかりに乗り換え!
めちゃくちゃ早くなった〜😆😆
前のは室内でもWi-Fi使わないほうが早いという謎の遅さだっただけにびっくりするほどの早さ!これで1年無料はアツすぎる🤣🤣 pic.twitter.com/0r22ZcZzXN— くろやぎ@パン×ROOM×副業×投資×うさぎ×リベ大 (@breathofgoat16) April 11, 2021
回線速度の速さと月額料金1年間無料を喜ぶ声が挙がっていました。
他社の光回線から乗り換えて成功した一例です。
楽天ひかりのWi-Fi開通㊗️👏
早い…!
←楽天ひかり J:C●M→ pic.twitter.com/QRhTvvHQF6— ジャスかな®👶2y (@justykanae) April 17, 2021
某インターネット回線と回線速度を比較した結果です。
1、2倍どころか、文字通り桁違いの差があります。
自宅のネット回線をソフトバンク光→1年間無料の楽天ひかりへ。IPv4で250Mbpsくらい出てる、思ったより速度出てる!ソフトバンク光が100Mbpsくらいだったので。明日以降、楽天のIPv6使えるようになるはず… pic.twitter.com/ybtMHOtADR
— てつま(不人気ユーザー) (@T2Mgp) April 11, 2021
楽天ひかりに変えたら、250Mbps程度の速度が出たとの情報を発見。
場所によっては、キャリアやプロパイダの違いで回線速度に大きな差があるとわかります。
Twitter上では、全体的に『回線速度が速くて嬉しい』など良い評判が多く見られました。
楽天ひかりの悪い評判・口コミ
続いては、楽天ひかりに対して否定的な意見を見てみましょう。
楽天SPUに楽天ひかりが追加されますが、契約は見送る方が無難。
実際に契約した感想ですが、とにかく遅い。夜のDL速度が約0.7Mbps。動画の視聴がまともにできない。
電脳せどりはできますが、画像の読み込みはお察し。SPU+1倍をどう見るかですが、今のネット環境が快適ならそのままが良いかなと。
— かも (@sedorigamo) February 26, 2020
実際に契約したところ、約0.7Mbpsと超低速になったとのこと。
速度に不満はありそうですが、SPUプログラムに対して悪い印象はなさそうです。
楽天ひかりの申し込みをしたが
・工事の調整を数日以内にすると言われて1週間以上音沙汰なし
・問合わせに電話するも1時間以上繋がらず
・やっと繋がったが対応してもらえず折り返し待ち
・折り返しに出られず再度電話
・またしても1時間以上待っている←イマココ!!
で、契約する前から嫌気さしてる😇— まつむら(元エビ山)@Timersマーケと新規事業の人 (@ebiyama3) April 13, 2021
申し込み段階における電話口の対応に否定的な意見です。
全員が全員、同じ対応では当然ないので参考までに。
←楽天モバイルアンリミテッドⅥ
楽天ひかり→
もう固定回線要らなくない? pic.twitter.com/eKqlxhcwG0— 投資大家のらきおじ✨in 沖縄 (@TanaJun2001) April 14, 2021
同じ楽天のインターネット回線でも、『楽天モバイル』の方が『楽天ひかり』よりも速い逆転現象が起きてます。接続場所や時間帯しだいでは、モバイル回線の方が有利な家庭もなかにはあるでしょう。
良い評判が多い中にも、対応や速度面で不満の声が挙がっています。
ケースバイケースでしょうが、楽天ひかり契約者の全員が満足できる光回線ではないようです。
楽天ひかりの各種問い合わせ先一覧【電話/チャット/メール】
最後に楽天ひかりの問い合わせ方法を紹介します。
なお、問い合わせ内容によっては、公式サイトの『よくある質問』にすでに掲載されている可能性があります。
電話による問い合わせは混み合う時間だと待たされてしまうため、先によくある質問をチェックするのをおすすめします。
問い合わせ窓口は、質問内容や契約前後で宛先が異なるので注意しましょう。
契約前の問い合わせ
■契約前の問い合わせ窓口
電話番号:0120-987-600(通話料無料)
受付時間:10時~18時(年中無休)
工事日に関する問い合わせ
■楽天ひかり工事受付センター
電話番号:0120-987-899(通話料無料)
受付時間:10時~21時(年中無休)
引っ越しに関する問い合わせ
■楽天ブロードバンドカスタマーセンター
電話番号:0120-987-300(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
その他の問い合わせ
■楽天ブロードバンドカスタマーセンター
電話番号:0120-987-300(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
■メッセージ相談窓口
≫メッセージお問い合わせページ
受付時間:9時~18時(年中無休)
■メールの相談窓口
≫メールのお問い合わせページ
受付時間:終日(24時間)
楽天ひかりのルータープレゼントキャンペーンは終了したの?
楽天ひかりのルータープレゼントは現在行っていません。
過去のルータープレゼントについての詳細は以下のとおりです。
楽天モバイル×楽天ひかりセット | 春の新生活応援キャンペーン | |
---|---|---|
キャンペーン期間 | 2020年6月1日9時~ 8月1日8時59分 |
2020年2月26日9時~ 6月1日8時59分 |
プレゼント内容 |
|
|
対象条件 ※すべての条件を満たす |
|
|
楽天ひかりのキャンペーンははがきで送られてくることもある?
2023年現在、はがきでの案内があるかどうかは分かりませんが、2021年3~4月に、楽天ひかりの工事費無料に関するキャンペーンがはがきで送られていたようです。
以下のようなSNSの投稿が見られました。
楽天ひかり、昨日工事無料キャンペーンのはがきが来たのだが、すでに申し込みしているし。適応するのか、改めて契約しなおしゃ良いのか、どうすりゃ良いんだ。
— 我集院 (@8gasyuin8) March 14, 2021
はがきできた楽天ひかり工事費無料キャンペーン昨日までだったので一応みてたのだけど、はがきには日付のみで時間の期限書かれてないのに、QRコードからキャンペーンサイト飛ぶと昨日の「9時59分まで」と…
まあうちだと転用税別1800円だけの割引だからいいけどさ
— あふきのかなめ(地域/共同) (@kaname_ougi) April 13, 2021
楽天ひかりに興味があるけど工事費無料のはがき来てないから待ちで、楽天モバイルお使いの方へのはがきは来たんだけどな
— ヴェーデ (@vede511) March 13, 2021
楽天ひかりは過去に「2021年11月~12月に工事費無料のキャンペーン」を行っているようです。
ですが、楽天ひかりの公式サイトには終了したキャンペーンとして2021年3月~4月の工事費無料の内容が記載されていないことから、もしかしたら、楽天モバイル利用者向けにはがきを送られてきた方限定のキャンペーンかもしれませんね。
楽天ひかりで契約すると利用料金などポイントは貯まる?楽天ユーザーにメリットある?

引用元『楽天カード』
楽天ひかりの支払い方法は「クレジットカード払い」と「自動口座振替」のみで、自動口座振替には月額110円の手数料がかかってしまいます。
ですが、『楽天カード払い』や『楽天銀行振替』にすることで手数料が無料になり、さらにポイントを貯めることもできます。
以下で、詳しい内容をまとめました。
楽天カード | 楽天銀行 | |
---|---|---|
ポイント付与内容・倍率 | 110円につき1ポイント |
|
ポイント払い | 使用不可 | 使用不可 |
支払時の手数料 | 無料 | 無料 |
SPU対象 | +1倍 | 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行すると、+1倍 |
楽天ひかりでは楽天ポイントによる支払はできませんが、支払いを楽天カードにしてさらに楽天銀行口座引き落としにするとポイントが自然と貯まりやすくなります。
また、楽天ユーザーにとって楽天カードで「+2倍」とSPUがアップすることもうれしいですね。
楽天ひかりはダイヤモンドやプラチナ会員など会員ランクで金額が違う?
会員ランクによる金額の違いはありません。
ランクは4種類、楽天ポイントの獲得数や回数で決定。
ランク別特典としては「誕生日の楽天ポイント」「特別優待セール有無」などの差があります。
- ダイヤモンド
- プラチナ
- ゴールド
- シルバー
楽天モバイルでは「プラチナ・ダイヤモンド会員」対象にポイントキャンペーンが行われていたようですが、楽天ひかりでは全ランクがすべて同じ料金で同じように特典を受けることができます。
楽天モバイルってどう?楽天ひかりを契約するならスマホも機種変更すべき?

引用元「楽天モバイル」
楽天ひかりを利用するなら、楽天モバイルに変更したほうがお得になります。
先に述べたように楽天ひかりの基本料金が1年間無料になり、楽天モバイル以外の割引と比べるとその差は明らかです。
以下は1年間楽天ひかりを利用した時の割引料金を比較しました。
- 楽天モバイル以外:26,400円割引
- 楽天モバイル利用者
ファミリータイプ:63,360円割引
マンションタイプ:50,168円割引
やっぱり楽天ひかりにネットして、楽天モバイルにした方がやすくできるし、そうすることにしたー
— ゆうた (@yutaprivatemode) June 11, 2022
やはり、楽天ひかりと楽天モバイルの契約で安く利用できるので、同時契約した方がいいですね。
その他にも楽天モバイルの新規契約や乗り換え向けに特典が用意されており、割引や楽天ポイント還元があります。
楽天モバイルのキャンペーン | 概要 | 条件 |
iPhone 激トク乗り換え
期間:2022年7月1日〜 |
最大24,000円相当楽天ポイント還元
①24,000ポイント
②8,000ポイント
|
|
キャッシュバックなどの現金還元ではありませんが、新規契約やの乗り換えだけでも楽天ポイントが5,000~15,000ポイントがもらえます。
そのうえ対象機種限定にはなりますが、Android機種代が実質0円になったり、iPhonであれば安く機種変更できるので、このキャンペーンを利用してもよいでしょう。
楽天モバイルでWi-Fiを契約し
楽天会員になり
楽天カードを作ろうと考える
まんまと楽天沼にハマってしまった
楽天はポイントの還元率もいいのでそりゃハマるわ#楽天#ミニマリスト
— ゆきまつ@ミニマリスト先生 (@yukimatsu_mini) June 15, 2022
ただし、口コミにもあるように楽天ポイント還元など楽天ユーザーにとってお得なキャンペーンですので、あくまでも楽天経済圏の方向けにおすすめと言えますね。
楽天ひかりのキャッシュバックのまとめ
2023年現在、楽天ひかりではキャッシュバックキャンペーンは実施していない事がわかりました。
その代わりにお得な割引キャンペーンと楽天ポイント獲得倍率UPに関するキャンペーンを実施しています。
楽天モバイルユーザーであれば最大限の割引が受けられますが、楽天モバイル契約がなくても楽天会員であれば誰でも割引が受けられますよ!
楽天ひかりは、楽天モバイルとともに急速に普及している光回線の1つです。
キャリアのネームバリューにとらわれず、光回線を利用する用途や接続台数などの自分の求める条件にさえ合っていればおすすめできる光回線です。
なお、より高速な回線で高額キャッシュバックを受け取りたいなら他の光回線がオススメです。
コメント