「光回線ってどれがいいのか本当にわからない」
「光回線の料金や仕組みが複雑すぎる」
このような光回線の悩みを持っているは多いです。
光回線の料金プランや仕組みが複雑なこともあり、あなたのベストな光回線を見つけるには40社近い光回線から住んでいる地域、料金プラン、スマホ割、工事費など様々な条件を全て考慮して選ばないといけませんので本当に複雑ですからしょうがないことです。
面倒だからといって、適当に光回線を選んでしまうと最悪と年間5万円以上の損することになります。
この記事では『実際に払う料金だけを比較しもっとも安い光回線を戸建・マンション別』にランキング形式でご紹介しています。
戸建・マンション共にソフトバンク光一択!
これまで他のサイトを読んでもごちゃごちゃしてわからなかった人でもあなたに合う安くて安定している光回線を見つけることができますので最後まで読んでいただけると嬉しいです!
当サイトのおすすめの光回線はランキング『戸建・マンション別』
当サイトではわかりやすく、戸建では3年間、マンションでは2年間に実際に払う金額を元に安い順に戸建とマンションをランキング形式でご紹介していきます。
月額料金×36or24+初期費用ーキャッシュバック(確実に受け取れる物だけ)=2,3年間に実際に払う料金
初期費用に関しては、基本的に事務手数料だけがかかるところを選んでいます。
工事費用や乗換えの違約金の負担がないところはまず論外!基本的に無料になります。
キャッシュバックは確実にもらえる光回線と代理店のみを採用しています。
受け取り方法が申し込み時に電話やメールで忘れないうちに手続きができるものや、支払いが翌月から始まる物を採用しています。
6ヶ月以降に手続きしなければならいないキャッシュバックは、手続きの作業を忘れてもらえないことも多いので対象外にしています。
というのも、下記の画像のようにキャッシュバックの手続きが複雑であったり、数ヶ月に届くメールへの返信して初めてキャッシュバックがもらえるスタイルだともらえない人が多くでてしまうということ。
光回線を開通した人の30〜40%しか、キャッシュバックを受け取れていない事実も。
出典元:株式会社東京商工リサーチ
これらの条件をふまえスマホ割などは関係なく、純粋に月額料金が安い光回線はこちらになります。
戸建ランキング
softbank光 エヌズカンパニー
5720円(月額料金)×36(3年)+3300円(事務手数料)ー36000円(キャッシュバック)=173220円
当サイトの戸建ランキング1位のソフトバンク光(エヌズカンパニー)
So-net光
3780円(月額料金)×24(2年)6138円(月額料金)×12(1年)+3300円(事務手数料)ー0円(キャッシュバック)=182966円
当サイトの戸建ランキング2位のSo-net光
auひかり NNコミュニケーションズ
6,160円(月額料金)×12(1年)+6,050円(月額料金)×12(1年)+5,940円(月額料金)×12(1年)+3300円(事務手数料)ー52000円(キャッシュバック)=188,900円
当サイトの戸建ランキング3位のauひかり
順位 | 光回線名 | 3年間の実質料金 | 公式サイト |
1位 | ソフトバンク光 | 173220円 | https://ns-softbank-hikari.com/ |
2位 | So-netひかり | 182966円 | https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collaboration/ |
3位 | auひかり | 188900円 | https://xn--au-173argve0islncshb2h.biz/ |
マンション・集合住宅
auひかり NNコミュニケーションズ
4730円(月額料金・電話込)×24(2年)+3300円(事務手数料)ー52000円(キャッシュバック)=55300円
当サイトのマンション・集合住宅ランキング1位のauひかり(NNコミュニケーションズ)
softbank光 N’sカンパニー
4180円(月額料金)×24(2年)+3300円(事務手数料)ー36000円(キャッシュバック)=67620円
当サイトのマンション・集合住宅ランキング2位のソフトバンク光(エヌズカンパニー)
So-net光
2780円(月額料金)×24(2年)+3300円(事務手数料)ー0円(キャッシュバック)=70020円
当サイトのマンションランキング3位のSo-net光
順位 | 光回線名 | 2年間の実質料金 | 公式サイト |
1位 | auひかり | 55300円 | https://xn--au-173argve0islncshb2h.biz/ |
2位 | ソフトバンク光 | 67620円 | https://ns-softbank-hikari.com/ |
3位 | So-net光 | 70020円 | https://xn--au-173argve0islncshb2h.biz/ |
オススメの光回線選びはシンプルに!選び方は実際に払う料金が重要『戸建・マンション別に料金表』
- 光回線の料金体系や仕組みはもはや迷路!
- 高額なキャッシュバックだけでは選ぶな!
- スマホ割よりもスマホを変えた方が『家計の通信料は安くなる』
- 家電量販点や公式サイトではキャッシュバックが薄い
- 大手の回線と選ぶべき
光回線の料金体系や仕組みが複雑すぎてわからない理由
●●光という光回線のサービスを提供している会社は現在40社以上はあります。
この40社の中からあなたにカスタマイズして最安値を探し出すことはかなり難しいというのが現実。
というのも、これらの有名な33社からベストな光回線を選ぶにあたって考慮しなといけないことはこんなにあります!
ベストな光回線選びで考慮すべき項目
光回線、複数ある料金プラン、プロバイダの選択、工事費、事務手数料、キャッシュバック、家族キャリアの使用状況、スマホ割の適応、住んでいる家、乗換費用、解約料金、違約金、
実際に当サイトでは有名な光回線40社の料金プランから手数料、キャッシュバック、2年間の支払い総額などをまとめましたがもはや比較困難です。
光回線名 | 戸建 | 3年合計金額 | マンション | 2年合計金額 | キャッシュバック | 初期費用 |
auひかり | 1年目:6160円 2年目:6050円 3年目:5940円 |
221760円 | 4180円 | 98880円 | 最52000円 | 3300円 |
Mega EGG | 5082円 | 182952円 | 3872円 | 92928円 | 最20,000円 | 3300円 |
Pikara | 1~2年目:4950円 3年目:4840円 |
176880円 | 3720円 | 89280円 | 最大25,000円 | 3300円 |
eo光 | 1~2年目:5448円 3年目:5274円 |
194040円 | 1年目:3876円 2年目:3326円 |
86424円 | なし | 3,300円 |
ビッグローブ光 | 5478円 | 197208円 | 4488円 | 107712円 | 最大35,000円 | 1100円 |
@nifty光 | 2~31ヶ月:5060円 32ヶ月以降:5720円 |
183000円 | 4,378円 | 105072円 | 最大30,000円 | 2200円 |
ぷらら光 | 5280円 | 190080円 | 3300円 | 79200円 | 最大55,000円 | 0円 |
コミュファ光 | 6920円 | 249120円 | 5775円 | 138600円 | 最大30,000円 | 700円 |
auひかり ちゅら | 6160円 | 221760円 | 4290円 | 102960円 | 最大50,000円 | 800円 |
BBIQ | 5500円 | 198000円 | 1年目:4180円 2年目:5280円 |
113520円 | 最大33,000円 | 800円 |
ドコモ光 | 5720円 | 205920円 | 4400円 | 105600円 | 最大20,000円 | 3,300円 |
So-net光 | 1~24ヶ月:3780円~36ヶ月:6138円 | 179666円 | 2728円 | 65472円 | なし | 3,300円 |
DTI光 | 5280円 | 190080円 | 3960円 | 95040円 | 最大19,000円 | 1800円 |
OCN光 | 5610円 | 201960円 | 3,960円 | 95040円 | 最大22000円 | 3300円 |
Asahi 光 | 5566円 | 200376円 | 4235円 | 101640円 | 最大19800円 | 880円 |
excite光 | 4796円 | 172656円 | 3696円 | 88704円 | なし | 2,200円 |
IIJimo光 | 5456円 | 196416円 | 4,356円 | 104544円 | 最大20000円 | 3300円 |
Nuro光 | 5217円 | 187812円 | 3025円 | 72600円 | 最大45000円 | 3300円 |
enひかり | 4730円 | 170280円 | 3630円 | 87120円 | なし | 3300円 |
hi-hoひかり | 4895円 | 176220円 | 3575円 | 85,800円 | 最大10000円 | 3300円 |
ひかりJ | 5720円 | 205920円 | 4400円 | 105600円 | なし | 3300円 |
DMM光 | 5302円 | 190872円 | 4158円 | 99792円 | 最大5000円 | 2200円 |
CLoud LINE | 5830円 | 209880円 | 4620円 | 110880円 | なし | 3300円 |
フレッツ光 | 6534円 | 235224円 | 4174円 | 100,716円 | 最大80000円 | 800円 |
クイック光 | 5258円 | 189288円 | 4,158円 | 9,9792円 | なし | 3,500円 |
光GIGA | 5830円 | 209880円 | 4620円 | 110880円 | なし | 3300円 |
Marubeni光 | 5830円 | 209880円 | 4345円 | 104280円 | 最大35000円 | 2200円 |
Flets光クロス | 7623円 | 274428円 | なし | なし | なし | 880円 |
U-next光 | 4620円 | 166320円 | 3498円 | 83952円 | なし | 3300円 |
イッツコム光 | 6270円 | 225720円 | 4730円 | 113520円 | なし | 3300円 |
スマート光 | 4730円 | 170280円 | 3630円 | 87120円 | なし | 3300円 |
楽天ひかり | 5280円 | 190080円 | 4180円 | 100320円 | なし | 1800円 |
SoftBank光 | 5720円 | 205920円 | 4180円 | 100320円 | 最大36,000円 | 3300円 |
*料金プランは1gbをベースに採用(戸建はひかり電話プラン)
*支払い総額は月額料金だけを記載
*2年間の総額からキャッシュバックは引いていない
*キャッシュバックは最大料金などで受け取りの困難度は考慮していない
これだけたくさん光回線の会社からそれぞれの料金プランがあり、対象エリアや工事費用からスマホ割などを考慮しあなたに合った最安値の光回線を選ぶのは正直、難しいです。
このサイトでは、全国どこに住んでいても対象になりスマホ割は対象に入れず、ただ純粋に2年間料金が安い光回線をご紹介しています。
高額なキャッシュバックだけで選ばない
『最大121000円のキャッシュバック』
『最大100000円のキャッシュバック』
など、ネットや広告なで目にかけたことがあると思いますが、うまい話には注意が必要ということです。
使わないオプション加入で月額料金が高くなる
確かに、全ての条件を満たすことができれば満額もらうことができるのですが、キャッシュバック額の全てを受け取ってもオプション加入などにより月額料金があがりキャッシュバック以上に全体の支払い料金が増えること可能性もあります。
一つのキャッシュバックのオプション追加の参考例をあげてみるとこのような形です。
- ひかり電話:550円
- 弊社指定オプション:2750円(トータル・ネットセキュリティ、BIGLOBEお助けサポート、あんしんバックアップ、エンジョイプラス、暮らしのあんしん相談、インターネット端末保証)
これだけで月額3000円余分に払わなければならないので、2年間で考えるとオプション料金だけ72000円もの大金を余分に支払いをしなければなりません。
光回線の月額料金の平均は税込で4000〜6000円程度ですから、それにこのオプション料金を入れると最大1万円弱の料金を毎月支払うことになります。
高額なキャッシュバックにひかれてしまい、キャッシュバック条件を確認しないと逆に損することになりますので注意が必要です。
キャッシュバックの適応条件が困難!
高額なキャッシュバックによくありがちなのがこちら。
- 『光回線開通後、10ヶ月後に所定のメールに返信して手続きを行う』
- 『友達を〇〇人紹介する』
- 『ウォーターサーバーなどの別商品の契約』 などなど
光回線を契約して、10ヶ月後に1通のメールを忘れることなく確実に返信して手続きを行わなけれなりません。
この1通のメールで数万円という大金が変わってくるので忘れない!という人も多いかもしれませんが、キャッシュバックを受け取れなかった人の一番多い条件がこのメールへの返信・手続き忘れになります。
キャッシュバックの受け取りの手続きはよりシンプルで簡単なところから申し込むべきです!
当サイトでご紹介している申し込み窓口は、光回線の窓口の中で一番簡単に受け取れ、一番高額なキャッシュバックがもらえる所だけしか紹介しておりません!
他には、『友人を3人紹介する』などの友達紹介をしないとキャッシュバックの対応にならないといった悪徳とも言える光回線の窓口もあります。
友人で光回線を開通する人と何人も知っているわけがありませんし、友人に光回線の開通紹介の話をすると『なにか変な仕事でもしてるんじゃんない?』と疑われかねません。
『光回線以外の別商品の購入など』もありますが、物が売れればお店としては売り上げがあがりますのでいいですよね。
光回線とは関係のない商品関しては、購入する必要はないですし、これがキャッシュバックの条件を入れるのは論外です。
スマホ割を気にするよりもプラン変更や乗換えの方が安くなる
光回線をどれにしようかな?と思いネットで検索したことがある人はご存知かもしれませんが、光回線の比較サイトではよく『スマホ割』があることで割引になると紹介されています。
たしかに、ソフトバンクならソフトバンク系列の光回線、auならau系列の光回線、ドコモならドコモ系の光回線を利用することで割引を受けることができます。
しかし、このスマホ割は光回線の料金が割引になるのではなくスマホ料金が割引になりますので勘違いしないようにしましょう。
『スマホ割』を割引の対象に入れ月々の料金を安くするのではなく、重要なのはあなたの家計の中の『通信費』全体を見直した方が全体的に安くなるということ!
実際に、2021年3月からスタートした3大キャリア『新料金プラン』へ変更する方が、月額1000円以上安く家計の通信費を安くすることができます。
新料金プランのahamoなどはスマホ割適用外
3大キャリアの中で一番最初に詳細が公開されているドコモの新料金プランである『ahamo』については、スマホ割には適応していません。
『ahamo』のスマホ割の適応外から予想されることなのですが、au『Povo』ソフトバンク『LINEMO』も同様にスマホ割は適応外になるでしょう。
この新料金プランにスマホ割が適応されるとなると、月々の携帯代金が2,000円以下になるのでユーザーとしてはぜひともスマホ割適応にしてほしいとは思いますが。
なので、家計の通信料金の節約を考えると同じキャリアにする必要はありません!
実際にドコモユーザーがアハモに変更してソフバンクを光を契約した際の月額料金
アハモ+ドコモ光(戸建)の2年間の支払い総額
2970円(ahamo)×24(2年間)+5720円(ドコモ光)×24(2年間)+3300円(事務手数料)ー22000(最大キャッシュバック)=189,860円
アハモの新料金プランに乗換え、同じキャリアのドコモ光を使用した場合2年間の通信費の総額は199252円になります。
次は、アハモを使用しキャリアの違うソフトバンク光を契約した場合はこのような形になります。
アハモ+ソフトバンク光(戸建)の2年間の支払い総額
2970円(ahamo)×24(2年間)+5720円(ソフトバンク光)×24(2年間)+3300円(事務手数料)ー48000(最大キャッシュバック)=163,860円
アハモ+ソフトバンク光で契約した場合、ドコモ光で契約した場合よりも2年間で約30000円も節約することができます!
もちろん、マンションで契約するかたも同様に同じ金額ぐらいは安くなります。
スマホ割が適応されない中で、同じキャリアの光回線を契約する必要はありません!
そう考えると、一番安い有名な光回線に契約するのがおすすめがです。
格安に変えるだけでスマホ代月2000円になることも
3大キャリアの新料金プランをご紹介しましたが、通信費を抑えるのに現時点で一番安いのは『格安SIMへの乗換』になります。
3大キャリア以外の会社だと、楽天モバイルは2021年3月現時点でも、新規ユーザーは1年間月額料金が無料になるキャンペーンを行なっています。
月々の携帯代金は簡単に3000円以下に抑えることが可能になります。2年間で72000円の節約です!
実際に私の月額料金は1500円程度です。もちろん不自由なく利用できています。
スマホ割適応のプラン以外に変更できない方のみにとっては同じ携帯会社のキャリアと同じ光回線を利用することでスマホ割が適応になるのでオススメです!
それ以外の方は、スマホ料金の見直しを行い実質支払いの料金の安い光回線を選ぶのがオススメです!
家電量販店や携帯ショップでの契約はキャッシュバックが少ない
家電量販店や携帯ショップでも光回線の申し込みの案内をされたことがあることでしょう。
光回線の申し込みは窓口を通したネットでの申し込みが断然オススメです!
実店舗での契約や公式サイトからの申し込みでは、利用するサービスは同じでも受け取れるキャンペーンに雲泥の差が出てきます。
同じソフトバンク光をどこで契約するかだけで30000円程度も変わってきます!
お得に契約するなら断然、代理店を通した方がオススメというのがご理解いただけると思います。
大手の光回線と契約する
光回線は実質大きくわけると3つの回線を使っています。
- NTTの光回線
- 電力会社独自回線
- Nuro光
各回線に特徴やメリット・デメリットがあるのですが、どの光回線を使っても多少エリアや住居環境によって速度や安定性は違えど基本的に満足いくネットライフを送ることができます。
ただ、契約するの光回線会社は大手の通信会社で契約するのがオススメです。
- NTTの光回線:光コラボレーション
- 電力会社独自回線:eo光やen光などのエリア限定の光回線
- Sonyの光回線:NURO光
- KDDIの光回線:auひかり
サポートの手厚さ
これらの大手の会社であれば、「不具合が生じた際のサポートへ連絡が取れない!」「ネットが繋がらない」などの問題はほぼなく心配することはありません。
普段通りに使用できるのはいいのですが、問題が起きた時に解決してくれることが本当に重要になってきます。
目にしたことも聞いたことのない光回線事業者では、サポートと連絡が取れなかったり繋がらなかったりする可能性があるので契約する際は信頼できる大手の通信事業会社を選ぶようにしましょう。
通信速度について
光回線は必ずプロバイダを契約しなければなりません。
プロバイダ=インターネットを繋げる必ず必要
よく知らないプロバイダで契約した場合、通信速度にも影響してきますし安定してインターネットを繋げないことがあります。
契約者が増えることにより対応しきれずに不具合が出てくることも考えられます。
上記でご紹介した大手の通信会社は、大手のプロバイダと契約するような仕組みになっているので安心、快適にインターネットに繋ぐことができるので全く問題ありません。
これらを全て合致し、安く安定的に光回線を使用できるのが当サイトおすすめの光回線!
当サイトのおすすめ光回線3社の料金や速度の詳細について
当サイトでオススメの光回線の料金や速度など詳しくご紹介していきます。
softbank光 『戸建:1位』『マンション:2位』
月額料金* | 戸建て | マンション |
---|---|---|
5,720円 | 4180円 | |
事務手数料金 | 3,300円 | |
対象エリア | 全国 | |
スマホセット割 | Softbank | |
工事費無料キャンペーン | 実質無料 | |
ソフトバンク公式キャンペーン | 他社への違約金・撤去工事費|最大10万円 Wi-Fi機器無料レンタル(開通まで) |
|
おすすめの代理店キャンペーン | 最大36,000円キャシュバック | 最大36,000円キャッシュバック |
3,2年間の実際に支払う料金 | 173,220円(3年) | 67,620円(2年) |
IPv6接続 | ○ | |
平均速度* | 下り:244.07Mbps 上り:165.81Mbps |
|
平均Ping値* | 19.98ms | |
最安値になる正規代理店 | ソフトバンク正規代理店『エヌズカンパニー』 |
*平均速度・平均Ping値はみんなのネット回線から引用
*月額料金×36or24+初期費用ーキャッシュバック(確実に受け取れる物だけ)=2年間に実際に払う料金
*月額料金はファミリープラン・マンションプランを採用
光回線の対象エリアが全国ということで、多くの人が対象になるソフトバンク光です。
現在、他の光回線に契約していてもソフトバンクに乗り換えると最大10万円まで違約金や工事費を負担してくれるのでどんなタイミングでもタダでソフトバンクに乗り換えることができます。
それに、オススメの正規代理店である『エヌズカンパニー』から契約すると36000円のキャシュバックがプラスでもらえるのでかなりお得です。
もちろん、ソフトバンクのスマホを使用されているなら、それにスマホ割の適応になるかもしれないので更に安くなりますね。
ソフトバンク正規代理店:株式会社エヌズカンパニー
会社名 | 株式会社エヌズカンパニー |
---|---|
登録・届出 | 総務省届出番号:C1907221 |
設立日 | 2009年7月23日 |
キャッシュバックの詳細 | 戸建・マンション一律 36,000円 ※WiFiルーターを選択の場合は5000円減額 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-24ー3 新宿スリーケービル3F |
代表者 | 橋本 尚道 |
電話番号 | 0120-963-769 |
問い合わせ先 | 株式会社エヌズカンパニー・コーポレートサイト |
ソフトバンク正規代理店の『株式会社エヌズカンパニー』は数々のコンテストで表彰され信頼できる会社としてソフトバンクの会社から表彰されています。
数多くのソフトバンクの代理店がある中で、表彰されている正規代理店は多くありません!
ユーザーに沿ったサービスを提供し、そして高額で確実に受け取ることができるキャッシュバックだけではなくクレームやサポートなどにもしっかりと対応してきた証だと思います。
ホームページに記載されているとおり、キャンペーン特典をしっかり受け取りました。電話の対応も丁寧でした。たくさんの代理店の中から #エヌズカンパニー https://t.co/Xg8G8CBPTg
— kinta (@kanapplemi) May 26, 2020
#エヌズカンパニー さんで
アパートヘのインターネット契約をお願い致しました丁寧だし
スケジュールも来週なんだかスムーズ過ぎて怖いですね
今のところ好感触👍「質問ございませんか?」
って聞かれたんですけど
「全部 Webで調べた通りの流れですので質問はありません❤️」
って返事しました。— ディルア@あんゆじゅらる (@dhirua) May 28, 2020
戸建て契約。ホームページ。オペレーターの説明もよく分かりました。契約をしたい友人へも勧めたい。 #エヌズカンパニー https://t.co/gm2Bl4JOVY
— masu (@kelukelu991) June 19, 2020
コロナ渦で経営が大変な中でもしっかりサポートの対応をされているからこそ、スムーズに契約者に光回線のつなぐことができているのではないでしょうか。
ソフトバンク光を契約するのであれば『株式会社エヌズカンパニー』一択です。
auひかり『マンション:1位』『戸建:3位』
月額料金* | 戸建て | マンション |
---|---|---|
1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5.940円 |
4180円 | |
事務手数料金 | 3,300円 | |
対象エリア | 全国 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | 実質無料 | |
au公式キャンペーン | 解約違約金を還元:最大30,000円 キャッシュバック:最大25,000円(マンションは15,000円) |
|
おすすめの代理店キャンペーン | 最大52,000円キャシュバック | 最大45000円キャッシュバック |
3、2年間の実際に支払う料金 | 188,900円 | 58,620円 |
IPv6接続 | ○ | |
平均速度* | 下り:362.64Mbps 上り:297.71Mbps |
|
平均Ping値* | 17.98ms | |
最安値になる正規代理店 | 株式会社NNコミュニケーションズ | 株式会社アシタクリエイト |
*平均速度・平均Ping値はみんなのネット回線から引用
*月額料金×36or24+初期費用ーキャッシュバック(確実に受け取れる物だけ)=2年間に実際に払う料金
*月額料金はずっとギガ得プランを採用
auは独自のKDDI回線を使用しているために、フレッツ光(多くの光回線の会社が共有している光回線)で回線が混み合う夕食時の時間帯などでも、他の光回線に比べて速度が速いことで有名です。
また、auひかりに関してはキャッシュバック金額が全体的に高いとして、乗り換える方も多くいらっしゃいます。
スマホ割があるので、auの新料金プランの『Povo』へ乗り換えれることができずに、auを使う方にとってはスマホ割が適応になるので表示の料金よりもスマホ料金が安くなりますよ!
auひかり正規代理店:株式会社NNコミュニケーションズ(マンション&戸建)
au公式正規代理店のNNコミュニケーションズですが、11年連続auの会社でありますKDDIから表彰されています。
auひかりに多くの方がNNコミュニケーションズを通して契約していて、契約者の評価も高いからこそ11年連続で表彰をうけるだけの高いハードルを超えていることでしょう。
11年連続でKDDIより表彰されているauひかり公式代理店は『NNコミュニケーションズ』のみ!
キャッシュバック率やキャッシュバック実施ユーザー数も1位ということで、それだけシンプルなキャッシュバック形態+しっかりとユーザーに説明している証ということ。
こちらのキャッシュバック率・実施ユーザー数に関しては独自調査ではなく、第三者機関が調べた結果になるので自社に有利な形でランキングを作ることはできません。
確実にキャッシュバックが受け取れるということ裏付けになりますね。
auひかりの戸建の光回線に申し込む方は『NNコミュニケーションズ』一択になります!
So-net光プラス
月額料金* | 戸建て | マンション |
---|---|---|
3,828円(3年目以降:6138円) | 2,728円(3年目以降:4928円) | |
事務手数料金 | 3,300円 | |
対象エリア | 全国 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | 実質無料 | |
So-net公式キャンペーン | 2年間:月額2500円割引 高速Wi-Fiルーター 無料 |
|
2年間の実際に支払う料金 | 182,966円 | 68,772円 |
IPv6接続 | ○ | |
平均速度* | 下り:251.05Mbps 上り:195.34Mbps |
|
平均Ping値* | 21,99ms | |
最安値になる正規代理店 | So-net光プラス 公式サイト |
*平均速度・平均Ping値はみんなのネット回線から引用
*月額料金×36or24+初期費用ーキャッシュバック(確実に受け取れる物だけ)=2年間に実際に払う料金
So-net光プラスの一番のメリットはなんといっても月額料金の安さ!!
2年間月額料金が最大2500円引きなので、実質60000円のキャッシュバックをもらったようなものです。
3年目以降から月額料金が通常価格に戻りますが、それでも戸建6138円、マンション・集合住宅4928円と光回線の平均価格内の金額です。
また、購入すると5000円程度するv6高速対応が可能ルーターが永年無料で使用することができます。
買ったら4,350円するIPv6対応無線ルーター届きました。
So-net光プラスの無料レンタルありがたし。 pic.twitter.com/g2ohjnNnJ0— ゆたたみ (@yutatami2nd) May 24, 2020
So-net光プラスを実施に使用している方の口コミをまとめてみました。
光コラボならだいたいどの地域でも使える〜
光コラボでオススメは、So-net光プラスやね〜
v6プラスつければ速いらしいよ〜独自回線なら、auひかりかねぇ
auは代理店通せばキャッシュバック6万とかあるけど、もらえるのが一年後だ!So-netは公式でも割引率がいいぞ!
よく考えて決めよう!
— ゆきゆき@FFRK (@takenoko_radio3) October 14, 2020
確かに、月額料金が割引になるのでキャッシュバック受取の必要がありません。
ただ、当サイトでご紹介しているauひかりの代理店は翌月にしっかりとキャッシュバックを受け取ることができます!
やっぱり新しい家のネット環境はSo-net光プラスにするのが良さそうだな
— みみみ (@mimimi_inside) February 12, 2021
nuro光は建物側の工事NGで泣く泣く断念。。。
代わりに契約したSo-net光プラスでも爆速だったので、とても嬉しい! pic.twitter.com/aNApJ0LZEi
— 小野岡嵩士🍺@HR×事業開発 (@onooka_takashi) February 8, 2021
他の光回線にしようとしたけど、対象外だったので代わりに選んだSo-net光プラスが爆速でいい買い物になった口コミです。
So-net光プラスは速度がはやいという口コミも多く、現在、回線速度にストレスを抱えているのであれば月額料金が割引されているSo-net光プラスを検討していみるのもいいですよ!
光回線の契約の流れを図解でご紹介!これで迷わず申し込み
- 指定のWebから申し込みをする
- 光回線の会社からの電話連絡がくる
- 工事前までに機器やログイン情報が届く
- 工事に立ち会う
- 機器に接続。
- インターネットを楽しむ。
大きく分けて4つのステップで完了する光回線の申し込みから開通までの流れになります。
目安としては最長3週間前から申し込みなどを済ませた方が、引っ越し先や乗換えの際に、インターネットが繋げない日数をなくすことができます。
光コラボレーションから他の光コラボレーションへの乗換の場合、同じ回線を利用することから工事が不要なこともあるので、開通までの日数が短くなることもあります。
住んでいる地域や申し込みの時期(引越しの多い3月4月など時期)などは、引越しと同時に光回線の申し込みも混み合うので早めに光回線も申し込むことをオススメします。
また、光回線によっては工事が2回必要になる光回線もあるので、1ヶ月待つこともあるので前もって確認しておきましょう。
ただ開通までの時間が長い光回線の会社では、ポケットWi-Fiなど貸し出してくれるところもあるので事前に確認しておくといいですね。
番外編:各エリアや地域でおすすめの光回線はこの3社
光回線は全国対応しているフレッツ光の回線とエリア限定の独自の回線があります。
独自の回線は、エリアや地域が絞られているために安定して速度が速いこと、料金が安いことがメリットにあります料金に関しては条件によっては全国対応の光回線よりも安くなるケースもあるのでお得感はありますよ。
下記の対象のエリアに住んでいる人は公式サイトから料金プランや詳細などを確認すると、あなたにぴったり合ったお得な光回線に出会えるかもしれません。
- NURO光→19都道府県(下記参照)
- eo光→関西地方
- メガエッグ光ネット→中国地方
NURO光対象エリア
【北海道エリア】
北海道【関東エリア】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県【東海エリア】
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県【関西エリア】
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県【九州エリア】
福岡県、佐賀県
世界最速の光回線:Nuro光
月額料金* | 戸建て | マンション |
---|---|---|
5,217円 | 同じマンションで4人 2,750円
同じマンションで10人以上 2,090円 |
|
事務手数料金 | 3,300円 | |
対象エリア | 【北海道エリア】 北海道【関東エリア】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県【東海エリア】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県【関西エリア】 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県【九州エリア】 福岡県、佐賀県 |
|
スマホセット割 | Softbank | |
工事費無料キャンペーン | 実質無料 | |
NURO公式キャンペーン | 最大45000円 | |
IPv6接続 | ○ | |
平均速度* | 下り:465.74Mbps 上り:417.14Mbps |
|
平均Ping値* | 12.36ms | |
最安値になる正規代理店 | NURO公式サイト |
最速・最安の光回線の『NURO光』
正直、当サイトの戸建・マンションランキング1位に記載したかったのですが『対象エリアが限定的』『キャッシュバックの受け取りは6ヶ月後』の二つ懸念点から多くの人が対象にならないと判断し除外しました。
NURO光は独自回線のために、速度が速いだけではなく本当に安定しています。
光回線をどれにしようかな?と思っている人の多くの人は『速い』『安い』『安定』この3つを光回線に求めていると思います。
この3つを光回線の中で兼ね備えているのは、NURO光となります!
対象エリアであれば間違いなく契約すべき光回線になりますので、対象のエリアの都道府県に住んでいるあればこちらの公式サイトから詳細を確認してくださいね。
関西地方限定はeo光
月額料金* | 戸建て | マンション |
---|---|---|
1年目:2,953円 2年目:4,953円 3年目:4.705円 |
1年目:3,024円 2年目:3,024円 3年目:3,524円 |
|
事務手数料金 | 3,300円 | |
対象エリア | 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山・福井県 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | 実質無料 | |
eo公式キャンペーン | 月額料金:最大26400円引き | |
IPv6接続 | ○ | |
平均速度* | 下り:395.43Mbps 上り:283.75Mbps |
|
平均Ping値* | 17.82ms | |
最安値になる正規代理店 | eo公式サイト |
関西+福井に住んでいる方にとっては、業界で最安水準で契約できる光回線『eo光』
eo光は独自回線ということで、フレッツ光関連の回線の共有とは違うので、速度も速く安定してインターネットを楽しむことができます。
もちろん、他の光回線と同様に初期費用はほぼ同じの事務手数料のみ!
現在は最大26400円分の月々の割引を受け取ることができるので、関西エリアに在住の方でauスマホ割を利用したい方は第一選択肢で選びたい光回線になります。
中国地方限定はMega EGG
月額料金* | 戸建て | マンション |
---|---|---|
4,620円 | 3,520円 | |
事務手数料金 | 3,300円 | |
対象エリア | 広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県 | |
スマホセット割 | auセットバリュー | |
工事費無料キャンペーン | 実質無料 | |
Mega EGG公式キャンペーン | 最大29,000円 | |
IPv6接続 | ○ | |
平均速度* | 下り:338.98Mbps 上り:202.93Mbps |
|
平均Ping値* | 27.52ms | |
最安値になる正規代理店 | メガ・エッグ(MEGA EGG)正規代理店 株式会社NEXT(ネクスト) |
中国地方5県にお住いの方はメガエッグ光の光回線は本当におすすめです。
メガエッグ光はeo光と同様に同様に中国電力グループの会社が提供する光ファイバーを使った独自回線!
独自回線=『安定した速度』『速度も速い』
提供エリアを絞ることで、地域に根付いたサービスを提供しており月額料金も業界最安値水準です。
メガエッグ光開通後、3ヶ月でキャッシュバックを受け取れるのは嬉しいですよね。
中国地方在住の方は、メガエッグ光を光回線選びの一つにするを忘れないでくださいね!
光回線についてよくある質問 Q&A
ここからは光回線についてよくある質問をまとめてみました。
光回線とは?そもそもなに?
光回線はインターネットに接続する通信回線の1つ!
ADSLやケーブルテレビ、モバイル回線などがあります。

スマホ割ってなに?どれくらい安くなるの?
スマホの料金が最大月1100円割引になるサービス。基本的に3大キャリアになります。
一人暮らしのオススメのネット回線は?
安定性、料金、速度を総合的に考えると光回線がおすすめです。

光回線のキャッシュバックはなぜこんなに高いの?
NTT東日本・西日本や光コラボ各社から代理店に、紹介手数料として支払われるインセンティブをユーザーに還元してるからですね。
光回線のキャッシュバックは本当にもらえるの?
当サイトでおすすめしている光回線の代理店は確実、最短翌月には受け取れます。

光回線の解約方法は?
契約している光回線の会社へ電話連絡する必要があります。プロバイダの解約手続きもお忘れなく!
乗換えの費用の負担はしてくれるの?
月額料金からの割引や違約金なども建て替えくれる光回線はありますよ。
ソフトバンク光は乗換え時の違約金・撤去工事費を最大10万円還元してくれます。
インターネットの工事不要で光回線を繋ぐことは可能?
可能です。こちらの記事で詳しく解説しています。

転用と事業者変更の違いは
転用は使用光回線の変更。事業者は同じ回線内での光回線の変更になります。
光回線の通信速度が遅くなる原因は?
契約プラン・ルーター・接続端末・混雑の時間帯が主な原因になります。

オンラインゲームで利用するおすすめの光回線は
世界最速のNURO光です。対象エリアがでしたら独自回線のauや電力会社系の光回線になります。
光回線で利用するおすすめのWi-Fiルーター(無線ルーター)は?
現在、発売されている最新規格のルーターを選べば間違いありません。

光回線の速度測定ツールはどれがおすすめ?
ブロードバンドスピードやfast.comが有名です。また、他のユーザーの速度を確認するにはみんなの回線速度がおすすめですよ。
テレワークでおすすめの光回線は?
上記でご紹介した『ソフトバンク光』『auひかり』あたりがおすすめになります。もう一度、ランキングや料金の詳細を確認していただける幸いです。
まとめ
光回線のおすすめをランキング形式でご紹介しました。
これから3大キャリアの『ahamo』『LIMEMO』『Povo』などスマホ割が適応にならない料金プランがスタートします。
その中で一番重要なこと光回線の選び方は実際の支払い料金が安いこと!
スマホ割などを条件から外し、確実にキャッシュバックが受け取れる光回線を選び、料金の安い光回線が一番のオススメとなります。
あなたの家計を助けられる光回線が見つかると思うので、ぜひ当サイトのランキングを参考にしてくださいね!
コメント