iPhone16eの発売されスペックや価格など気になっている方いるでしょう。また、iPhoneSE第3世代とどこが違うのか、買い換えたほうがいいのか悩んでいる方もいるかもしれませんね。
iPhone16eとiPhoneSE第3世代を比較すると、外観や性能が大きく進化し、コストパフォーマンスの良いお得な機種と言えるでしょう。
この記事ではiPhone16eとiPhoneSE第3世代を比較し、以下のようなことを解説しています。
iPhone16eとiPhoneSE3の機能・性能ごとに比較しています。また、iPhone16eの予約方法やお得なiPhone16eを安う買うキャンペーンを紹介しています。
最後まで読んでいただければ、iPhone16eのスペックを始め予約・購入までわかりますよ。さっそく、確認してみてください!
2月24日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
iPhone16eの予約日と発売日が発表されました。
- 予約日:2025年2月21日~
- 発売日:2025年2月28日
iPhoneSEシリーズから端末名が変更し、「iPhone16e」となりました!
iPhone16eは、最新のA18チップやアクションボタンを搭載しています。また、これまでSEシリーズに搭載していたTouch IDは廃止され、Face IDへ変更しディスプレイサイズが6.1インチと大きく見やすくなりました。
楽天モバイル・au・ソフトバンク・ドコモのキャリアやUQモバイル・ワイモバイルにて予約・販売が開始されます。キャンペーンを利用すればお得に購入可能です。ぜひ、最新のiPhone16eをみてくださいね。
iPhone16eとiPhoneSE第3世代の比較|スペック表
iPhone16eとiPhoneSE第3世代のスペックを比較します。主な変更点は以下のとおりです。
- ディスプレイサイズ大きくなり、有機ELに変更
- Touch IDが廃止されFace IDに変更
- カメラの画素数は4,800万画素とツーインワンのカメラシシステムを採用
- CPUチップは最新のA18Bionicチップが搭載
- バッテリー容量の増量
- 充電端子がLightningからUSB-Cへ変更
- アクションボタン搭載
- Apple Intelligenceに対応
iPhone16eはiPhoneSE第3世代からデザインが大きく変わり、iPhone14のようなデザインです。iPhone14のようにTouch IDが廃止されFace IDに変更、ディスプレイサイズは6.1インチと大幅に大きくなっています。OLEDディスプレイ(有機EL)を使用し、鮮やかな色彩で動画視聴や写真、Web閲覧など楽しめるでしょう。
バッテリー駆動時間は、iPhoneSE第3世代のビデオ再生最大15時間から、iPhone16eは最大26時間とかなり向上しています。
また、シングルカメラはiPhoneSE第3世代と同じですが、画素数のアップとツーインワンカメラシステムが搭載されています。さらに、CPUはiPhone16と同じ最新のA18Bionicチップを搭載し、USB-Cが採用されました。
iPhone16eとiPhoneSE第3世代のスペックの比較を以下の表より確認してみてください。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
カラー |
|
|
ストレージ(容量) |
|
|
ディスプレイ |
|
|
サイズ |
|
|
重量 | 167g | 144g |
アウトカメラ | 4,800万画素 | 1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 | 700万画素 |
CPU |
|
|
バッテリー |
|
|
充電 | USB-C | Lightning |
ワイヤレス充電 |
| Qi充電器に対応 |
生体認証 | Face ID | Touch ID |
防水/防塵 | IP68 | IP67 |
デュアルSIM |
|
|
価格(アップルストア) | 99,800円~ | 62,800円~ |
iPhone16eのストレージ(容量)は、64GBが廃止され512GBが追加されています。また、本体価格は機能・性能の向上や円安の影響もあり、値上げされています。
iPhone16eはiPhoneSE第3世代から、機能・性能が向上し外観も大きく変わりました。本体価格は値上げされたものの、最新のA18チップやカメラ性能の向上、アクションボタン搭載などお買い得の端末と言えるでしょう。
iPhone16eとiPhoneSE第3世代の比較|性能・機能
iPhone16eとiPhoneSE第3世代の機能や性能を比較していきます。
サイズ感やTouch IDの廃止、Type-C充電など大きな変化があります。一つずつ確認していきましょう。
ディスプレイとサイズ|iPhone16eとiPhoneSE3の比較
iPhone16eのディスプレイサイズは6.1インチと、iPhoneSE第3世代の4.7インチより大きくなっています。Touch IDが廃止されFace IDに変更されたことにより、画面が広くなりました。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
ディスプレイ |
|
|
サイズ |
|
|
重量 | 167g | 144g |
iPhone16eはiPhone14と似たような外観で、サイズ感は以下の画像のようなイメージでしょう。iPhone SE 第3世代と比較すると、一回り大きくなり縦長になるイメージですね。
サイズが大きくなる分見やすくなりますが、重量感は増しています。iPhoneSE第3世代の144gと比較すると、約23g重くなっています。
また、これまでの液晶ディスプレイから有機ELディスプレイへ変更され、鮮やかな色彩で動画や写真など楽しめますね。
iPhoneSE第3世代のようなコンパクトなサイズ感が好きな方は、少し残念かもしれません。ただ、画面が小さくてiPhoneSEシリーズをあきらめていた方にとっては、うれしい変更になったでしょう。
生体認証|iPhone 16eとiPhone SE3の比較
iPhone16eでは、Touch IDが廃止されFace IDを搭載されます。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
生体認証 | Face ID(顔認証) | Touch ID(指紋認証) |
iPhone X移行Touch IDが廃止されたため、iPhone SEシリーズのTouch IDを好んで利用している方もいるかもしれませんね。Touch IDの魅力としては、場所を問わずに指紋認証で画面ロック解除ができることでしょう。ただ、Touch IDの使用環境によっては指紋がうまく読み込めず、ロック番号を入力することもありますよね。
Face IDの精度は進化しており、マスク着用やメガネをかけていてもロックの解除ができるようになっています。Face IDへ変更してもすぐに慣れる方が多いでしょう。
Touch IDからFace IDへの変更に不安な方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。
CPUチップ|iPhone 16eとiPhone SE3の比較
iPhone16eは最新のiPhone16と同じA18 Bionicチップが搭載されています。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
CPU |
|
|
|
| |
目安 | 複数のアプリを同時に使用しても快適 | Web・SNS閲覧・動画視聴など、普段使いでは十分な性能 |
A18 Bionicチップは、処理能力が高いことやバッテリーを長持ちさせることができます。iPhone SE 第3世代やiPhone13シリーズ以前のモデルを利用している方は、体感として1.5倍~2倍程度速いと感じる人もいるかもしれません。
また、Apple Intelligenceが搭載され、2025年4月から利用開始できる予定です。Apple Intelligenceとは、Apple が開発したAIのことです。写真や動画の編集、画像生成、録音した音声の文字おこしなど幅広いシーンで活躍するでしょう。
A18 Bionicチップが搭載されたことにより、普段使いならiPhone16eで十分かもしれませんね。
カメラ|iPhone 16eとiPhone SE3の比較
iPhone16eのカメラは、4,800万画素のツーインワンカメラを搭載しています。見た目はシングルカメラですが、2つの 機能が搭載されiPhone16に近い解像度の写真撮影が可能です。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
アウトカメラ | 4,800万画素 | 1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 | 700万画素 |
アウトカメラは、光学ズームや4Kのドルビービジョンビデオ撮影に対応しています。
iPhone SEシリーズは、これまでカメラ性能にはあまり力を入れていませんでした。iPhone16eで画素数や性能が大幅にアップしたことから、画質やきれいさにこだわりがないなら十分な性能です。高性能なカメラにこだわらない方におすすめです。
充電端子とバッテリー|iPhone 16eとiPhone SE3の比較
iPhone16eの充電端子は、LightningケーブルからUSB-Cに変更されました。
EU(欧州連合)では、2024年12月からスマホやタブレットなどにUSB-Cの搭載が義務付けられました。そのため、iPhone16eの充電はUSB-Cと予想どおりの変更だったと言えるでしょう。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
バッテリー |
|
|
充電 | USB-C | Lightningケーブル |
ワイヤレス充電 |
| Qi充電器に対応 |
バッテリー容量は非公開ですがビデオ再生時間を比較すると、最大10時間以上増えています。バッテリー持ちはかなり向上していることが分かりますね。
iPhone16eでは、残念ながらMagSafeに対応していません。MagSafeがあればワイヤレス充電の際、磁力でかんたんに定位置にセットできます。
価格とストレージ(容量)|iPhone 16eとiPhone SE3の比較
iPhone16eの本体価格は機能・性能の向上や円安の影響などを受け、30,000円値上がりしてます。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
64GB | – | 62,800円 |
128GB | 99,800円 | 69,800円 |
256GB | 114,800円 | 84,800円 |
512GB | 144,800円 | – |
※iPhone 16eとiPhone SE 第3世代はアップルストアの価格
iPhone16eのストレージ容量については、iPhone SE 第3世代から以下の2つが変更されました。
- 64GBは廃止
- 512GB追加
iPhone16とiPhone16 Plusと同じように、128GB・256GB・512GBの3つから選べます。ちなみに、iPhone16との価格差は、以下の表を参考にしてみてください。
端末 | iPhone 16e | iPhone 16 |
---|---|---|
128GB | 99,800円 | 12,4800円 |
256GB | 114,800円 | 139,800円 |
512GB | 144,800円 | 169,800円 |
※iPhone 16とiPhone 16eはアップルストアの価格
iPhone16とiPhone16eを比較すると価格差は、25,000円です。
iPhone 16eのストレージは512GBが追加され、ストレージに余裕を持って購入できますね。iPhone SE 第3世代より30,000円の値上げは高いように感じるかもしれません。ただ、iPhone16と同じような性能を搭載しているところも多く、致し方ない値上げでしょう。
性能よりも価格を重要視する方は、iPhone SE 第3世代がおすすめです。長期利用を考えている方は、少し値段は高くなりますが、最新のチップを搭載しているiPhone 16eがおすすめです。
カラーやデザイン|iPhone 16eとiPhone SE3の比較
iPhone16eのカラーは、ホワイトとブラックの2色展開です。iPhone SE第2世代とiPhone SE 第3世代は、これまで3色展開で発売されていたため、シンプルになりましたね。
端末 | iPhone 16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
カラー |
|
|
デザイン |
| Touch IDを搭載したiPhone7や8と同じようなデザイン |
iPhone16eはiPhone14と似たような外観ですね。Touch Dが廃止されFase IDに変わり、iPhone SE 第3世代と大きく見た目が異なります。
また、iPhone 16eアクションボタンを搭載しており、よく使うアプリや機能を設定すれば、使い勝手がよくなるでしょう。
iPhone16eがおすすめな人
iPhone16eがおすすめな人は、以下のとおりです。
iPhone16eは、iPhone SE 第3世代と比較すると大きさや機能も異なります。iPhone16eは自分に合っているのか確認してみてください。
コスパのよいiPhoneを購入したい人
iPhone SEシリーズやiPhone 16eは、コスパのよいiPhoneを使いたい方におすすめの端末です。
iPhone16eは、最新のCPU A18 Bionicチップを搭載しています。128GBは10万円以下で購入できることからiPhoneの中ではコスパがよいと言えるでしょう。
カメラ性能にこだわりがない方や負荷のかかりやすいアプリの利用がほとんどなく、普段使いでの利用なら十分な性能です。
操作性を重視する人
iPhone16eはA18 Bionicチップを搭載し、操作性はiPhone16と同程度です。
ただし、iPhone 16eは4コアGPUとiPhone16の5コアGPUより少なくなっています。負荷のかかりやすいアプリの使用では差が出る可能性があるでしょう。
iPhone SE 第3世代と比較するとiPhone 16eは、動画視聴やWeb・SNS閲覧などの普段使いから最新ゲームまで、快適に操作できるでしょう。
また、iPhone13以前のiPhoneを利用している方は、サクサク動く操作の速さに気づくはずです。たとえば、アプリをタッチして立ち上がるまでの時間や画像の読み込み時間など、些細なことかもしれませんが快適に利用できるでしょう。
Touch IDが無くても困らない人
iPhone16eはTouch IDが廃止され、Face IDに変更しています。そのため、Face IDでも気にならない人には、iPhone16eがおすすめです。
近年のFace IDの認識性能は向上しており、複数パターンの顔認証登録が可能です。たとえば、通常の顔、メガネをかけた顔、マスクを付けた顔などが登録できます。
Touch IDがなくても困らない人は、iPhone16eがおすすめです。
Type-Cの充電器を使いたい人
iPhone16eは、USB-Cの充電器を採用しています。
Androidスマホやタブレット、イヤホンなど多くの機器ではType-Cの充電器に対応しています。USB-C対応のiPhone使えば、全て同じケーブルでの利用が可能になりますね。
家の中でiPhoneのケーブルを探したり、旅行へ行くときも複数のケーブルを持ち歩く必要はありません。
カメラにあまりこだわりがない人
iPhone16eのカメラは、ツーインワンのシングルカメラです。
画素数はiPhone SE 第3世代の1,200万画素から4,800万画素と向上、超高解像度の写真撮影や光学ズームオプション2倍に対応しています。また、4Kのドルビービジョン撮影も可能です。
カメラは普通に撮影できれば十分で、プリントアウトする予定がないならiPhone16eがおすすめです。
iPhone 16eを待つべき?iPhone SE3は値下げされるかも
iPhone16eを待つべき人は、値下がりしたiPhone SE 第3世代を購入したい人です。そもそも、iPhone SEを購入したほうがいい人はどんな人なのかも合わせて、解説します。
iPhone16eが販売されると、iPhone SE 第3世代を割引にて購入できる可能性が高いでしょう。現在、iPhone SE 第3世代を販売しているキャリアと格安SIMについて紹介します。
iPhone SEをお得に購入したい方は、iPhone SE 第3世代を検討してみてくださいね。
iPhone SEがおすすめな人
iPhone SEがおすすめな人は以下のとおりです。
- 小さいiPhoneを使いたい人
- コンパクトなiPhoneが好きな人
- Touch IDを使いたい人
- カメラは記録用で十分な人
- 負荷の大きいスマホゲームなどはしない人
iPhone SEシリーズはコスパがよく、片手持ちでも手にすっぽりと収まるサイズ感で人気の端末です。また、iPhone X以降のTouch ID搭載端末はiPhone SEのみとなり、指紋認証でセキュリティ解除をしたい人におすすめです。
iPhone SEシリーズは価格を抑えるために、カメラや操作性に関しては高性能ではありません。ただ、普段使いでは十分な性能を持ち合わせているため、ヘビーユーザー以外は気にならないでしょう。
iPhone16eのような高性能なチップやFace IDは不要な方は、iPhone SE 第3世代の購入を検討してみてくださいね。
iPhone SE3の購入ができるキャリアと格安SIM
値下がりしたiPhone SE 第3世代をお得に購入したい方は、楽天モバイルをはじめキャリアや格安SIMのキャンペーンを利用しましょう。
2025年2月時点に開催されている、iPhone SE 第3世代の本体価格とキャンペーンについて紹介します。
2月24日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auオンラインショップとドコモオンラインショップでは、iPhone SE 第3世代の全ての容量の在庫はありませんでした。ソフトバンクやワイモバイルでは、実質負担額24円と安く購入可能です。ただし、端末の返却が必要なため、気を付けましょう。
楽天モバイルでiPhone SE 第3世代を購入すれば、端末の返却は不要です。本体価格の割引とポイント還元により最大26,000円相当お得ですよ。長期利用を検討している方や利用後に家族へ譲る予定なら、楽天モバイルでの購入がおすすめです。
iPhone16eの予約はキャリアがおすすめ
iPhone16eの発売後すぐに購入したい方は、キャリアやサブブランドでの予約がおすすめです。iPhone16eの販売キャリアは以下のとおりです。
iPhone16eの予約をスムーズにできるよう、各キャリアの予約方法を確認しておきましょう。
楽天モバイル|iPhone 16eの予約方法
楽天モバイルのiPhone16eの予約方法は、オンライン・店舗で可能です。ここでは、オンライン予約方法を紹介します。
楽天モバイルで端末を予約する際は、事前に楽天会員に新規登録しておくと手続きをスムーズに進められます。すでにお持ちの方は、楽天モバイル公式サイトから予約しましょう。
- 楽天モバイル公式サイトでログイン
- 製品からiPhone16eを選択
- 容量やカラーを選択
- 予約内容を確認し完了
- 予約完了メールを受け取る
楽天モバイルにて予約がきちんとできているか確認したいときは、my 楽天モバイルの申し込み履歴から申込番号を選択してください。端末名の下に「予約販売」と記載されていれば、予約は完了しています。
楽天モバイルでは予約完了後に本人確認書類の審査があります。審査が完了しないと端末の発送はされないため、気を付けましょう。
\iPhone16eを安く購入/
au|iPhone 16eの予約方法
auでiPhone16eの予約は、オンラインショップや店舗にて可能です。オンラインショップなら好きな時間にいつでも予約できるため、おすすめです。
auオンラインショップで申し込みする際は、事前にau IDを取得しておくと手続きをスムーズに進められますよ。
- auオンラインショップにて端末の選択
- au IDでログイン
- 契約者情報の入力し予約完了
- ご予約内容確認メールの受け取り
端末の準備ができたら「商品入荷/本申し込みのお知らせ」メールが届きます。注文履歴にてau ID・注文番号・ご注文履歴の確認用パスワードを入力し購入手続きをしてください。
予約し商品入荷後に手続きがありますので、忘れずに行いましょう。端末は発売当日から順次発送されます。受け取り地域にもよりますが、早ければ当日受け取りできる方もいますよ。
iPhone16eをできるだけ早くゲットしたい方は、予約開始すぐの申し込みをおすすめします。
\iPhone16eを支払い額実質33,047円で購入/
ソフトバンク|iPhone 16eの予約方法
ソフトバンクでiPhone16eの予約は、店舗とオンラインショップにて申し込み可能です。オンラインショップでの予約方法は以下より確認しましょう。
- ソフトバンクオンラインショップにて端末を選択
- 受け取り場所や手続き方法を選択
- 画面に沿って申し込み手続き後完了
端末の確保ができたら、登録したメールアドレスに予約機種確保のお知らせが届きます。メールに記載されている予約番号を入力し、本申し込みを進めましょう。
本人確認書類のアップロードや支払い方法の設定が必要なため、手元に準備してくださいね。審査が完了したら端末が発送されます。通常は正午までに申し込めば翌日には発送されます。
\iPhone16eを支払い額実質24円で購入/
ドコモ|iPhone 16eの予約方法
ドコモのiPhone16eの予約は店舗かオンラインショップから選べます。店舗での受け取りは、店舗で直接申し込みまたはオンラインにて申込後、受け取りのみ店舗も選択可能です。
おすすめの予約・受け取りは、24時間いつでも申し込み可能なドコモオンラインショップです。
ドコモオンラインショップのメリットは、事務手数料と送料無料やいつでも予約可能なことです。ドコモオンラインショップでの端末予約方法は、以下より確認しましょう。
- ドコモオンラインショップにて端末を選択
- 「予約する」をタップ
- dアカウントでログイン
- お客様情報の登録
- 予約完了メールを受け取る
端末の準備ができたら予約商品入荷のメールが届きます。受け取ったメールから「予約内容の確認」ページまたは「申し込み履歴」からアクセスし、購入手続きを進めましょう。
予約完了後に購入手続きがあるため、忘れずに行ってくださいね。
\iPhone16eを購入/
UQモバイル|iPhone 16eの予約方法
UQモバイルではiPhone 16eの予約をオンラインショップか店舗で予約可能です。オンラインショップで予約・購入すれば、自宅にて受け取りができますよ。
- UQモバイルオンラインショップにてiPhone 16eの予約受付中をタップ
- 端末の容量・カラー・契約種別を選択
- 名前・フリガナ・連絡先電話番号・生年月日・メールアドレスを入力
- ご予約内容確認メールの受け取り
iPhone 16eの入荷確定メールを受け取ったら、本申し込み手続きを7日以内にしましょう。本申し込みでは本人確認書類や支払い方法の設定で銀行口座やクレジットカードが必要です。
UQモバイルで本申し込みを終え審査完了後、最短発送完了の翌日以降に受け取りできます。
ワイモバイル|iPhone 16eの予約方法
ワイモバイルではiPhone 16eの予約をオンラインストアまたは店頭で予約可能です。オンラインストアは事務手数料無料・送料無料でおすすめです。
- ワイモバイルオンラインストアにてiPhone 16eをタップ
- 端末の容量・カラー・お手続き内容を選択
- 電話番号・料金プラン・機種代の支払い回数などを入力
- 本人確認書類をアップロード
- 申し込み完了お知らせのメールを受け取る
ワイモバイルで予約申し込み後は、端末が届くのを待つだけです。予約のときに本人確認書類のアップロードや支払い方法の設定がありますので、準備して予約しましょう。
iPhone16eのキャリアキャンペーン
iPhone16eは、楽天モバイル・au・ソフトバンク・ドコモにて、例年通り予約・販売されます。適用可能なキャンペーンは以下のとおりです。
購入場所 | iPhone 16eのキャンペーン |
---|---|
最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!
| |
au | 他社から乗り換えで実質負担額47円~
|
ソフトバンク | 他社から乗り換え・新規契約で実質負担額24円~
|
他社から乗り換えで実質負担額660円~
|
2月24日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
楽天モバイルではポイント還元により、実質負担額が安くなります。端末を返却せず長期で利用したい方におすすめのキャリアです。
au・ソフトバンク・ドコモでは端末購入プログラムの利用により、実質負担額を抑えられます。端末返却が必要なため注意は必要ですが、お得に購入可能です。
iPhone16eをキャリアのキャンペーンを利用してお得に購入しましょう。どのキャリアも乗り換えのほうが、ポイント還元や割引額が大きくなります。ぜひ、他社へ番号そのまま乗り換えを検討してみてくださいね。
iPhone16eをアップルストアで予約・購入
iPhone16eはキャリアのほか、アップルストアで購入可能です。
iPhone16eは、キャリアと同じようにアップルストアでも予約可能です。ここでは、キャリアで購入する場合とアップルストアで購入する際のメリットについても紹介します。
アップルストア|iPhone 16eの予約方法
iPhone16eの予約は、アップルストア公式サイトかApple Storeアプリから行うことができます。
- アップルストア公式サイトまたはApple Storeアプリを開く
- 購入したい端末を選択し、カラーや容量を選ぶ
- Apple IDでログイン
- 必要事項を入力し予約を確定する
- 予約完了メールの受け取り
アップルストアで購入した端末は、お使いのスマホからSIMカードを取り出しiPhone16eへ入れ替えましょう。SIMカードは端末のサイドのトレーにありますので、SIMピンや先のとがったものを使って引き出してください。
アップルストアで購入するメリット
楽天モバイル・au・ソフトバンク・ドコモのキャリアで購入する場合とアップルストアで購入する場合、何が違うのか疑問に思う方もいるかもしれませんね。アップルストアでiPhone16eを購入するメリットは、以下より確認しましょう。
- SIMフリー端末が購入できる
- キャリアよりも本体価格が20,000~30,000円程度安い
- 下取りサービスApple Trade Inがある
アップルストアのiPhoneは、SIMフリー端末でどこのキャリアでも利用可能です。たとえば、格安SIMでiPhone16eの販売がなくても、端末が対応していれば利用可能です。また、他社へ乗り換えても問題なく利用できます。
アップルストアのiPhone本体価格はキャリアよりも20,000~30,000円程度安いため、一括購入したい方におすすめです。
ほかにも、キャリアのような端末購入プログラムがアップルストアにもあります。最大36回払いの「ペイディあと払いプラン Apple 専用」を利用し24ヶ月目に返却すれば、残金が不要になります。
ただし、端末購入プログラムを利用する場合、キャリアのほうが安いこともあるため、実質負担額を比較しましょう。
iPhone 16eとiPhoneSE3の比較に関する質問
iPhone 16eとiPhoneSE3の比較に関する質問は、以下のとおりです。
iPhone 16eのほかiPhone SE 第3世代やiPhone SE 第2世代に関する質問もありました。iPhone SEシリーズの気になることに回答していきます。
iPhone SE 第3世代とiPhone 16e(第4世代)の違いは何?|画面サイズや充電端子などが変わるかも
iPhone SE 第3世代とiPhone16eの違いは、以下のとおりです。
- ディスプレイサイズ大きくなり、有機ELに変更
- Touch IDが廃止されFace IDに変更
- カメラの画素数は4,800万画素とツーインワンのカメラシシステムを採用
- CPUチップは最新のA18 Bionicチップが搭載
- バッテリー容量の増量
- 充電端子がLightningからUSB-Cへ変更
- アクションボタン搭載
- Apple Intelligenceに対応
iPhone SE 第3世代から外観がiPhone14のようなデザインに変更され、Face ID搭載のフルディスプレイになっています。また、A18Bionicチップを搭載し、iPhone SE 第3世代よりも操作性がよくなり快適に利用可能です。
ほかにもバッテリー駆動時間が長くなったことやUSB-Cへの変更された点はうれしいですね。アクションボタン搭載やApple Intelligenceに対応し、新iPhoneの機能も搭載しています。
長期で利用したい方や操作性を重要視する方は、iPhone16eがおすすめです。
iPhone SE3の欠点は何?|デザインは旧iPhoneのままで小さい
iPhone SE 第3世代の欠点は、以下のようなことが挙げられます。
- 正直なところデザインが少し古い
- ディスプレイサイズが小さい
- バッテリー容量が少ない
iPhone X以降はフルディスプレイを搭載しており、Touch IDのあるiPhone SE 第3世代は少し古い印象です。
また、Touch IDがあることにより、ディスプレイサイズは4.7インチと小さく、文字入力がしづらいと感じる人もいるでしょう。同程度のサイズ感のiPhone13 miniは、フルディスプレイで5.42インチです。
ほかにもiPhone SE 第3世代はバッテリー容量が少なく、電池持ちが悪いと思う人もいるようです。
最新のCPUチップによる操作性やフルディスプレイの見た目にこだわるなら、iPhone16eの購入がおすすめです。ただ、安いiPhoneを購入したい場合は、iPhone SE 第3世代を購入してもいいですね。
iPhone16eはいつ発売される?|2025年2月28日発売
iPhone16eは、2025年2月28日発売です。
歴代のiPhone SEシリーズの発売は3月や4月に行われ、ほぼ例年通りの発売になりました。過去のiPhone SEシリーズの発売を以下の表にて確認してみてください。
端末 | 発売日 |
---|---|
iPhone16e | 2025年2月28日 |
iPhone SE 第3世代 | 2022年3月18日 |
iPhone SE 第2世代 | 2020年4月24日 |
iPhone SE 第1世代 | 2016年3月24日 |
iPhone eシリーズ(SEシリーズ)は春頃に発売されるため、新しい生活を始める学生にもおすすめです。
iphone SE 第2世代はいつまで使える?|2027年3月頃まで
iPhone SE 第2世代は、2027年2月までサポ―トが受けられるでしょう。そのため、2027年3月以降はサポートが受けられないため、修理やバッテリー交換ができなくなります。
2027年までは利用可能なため、急いで機種変更する必要はありません。また、サポートが終了しても端末は使えるため焦る必要はないでしょう。
ただし、長期で利用しているとOSアップデートができないことやアプリのアップデートが行えず、セキュリティ面で少し不安です。ほかにも、アプリが対応しなくなり使えなくなる可能性が高くなります。
できれば、サポートが終了するまでに、機種変更をしたほうがよいでしょう。
iPhone SE3のケースはiPhone 16eに使える?|サイズが異なるため使えない
iPhone SE 第3世代のケースはiPhone16eに使えません。
iPhone16eは、iPhone SE 第3世代よりもサイズが大きくなります。iPhone SE 第3世代から機種変更する際は、iPhone16eの専用ケースを購入しましょう。
他社から乗り換えにてiPhone16eを購入すれば、キャリアのキャンペーンでポイント還元や割引が受けられます。キャンペーンでお得になれば、お気に入りのケース代に充てることもできますね。
ぜひ、キャンペーンを利用してケースや充電器などの周辺機器を揃えてみてはいかがでしょうか。
iPhone 16eとiPhoneSE3の比較のまとめ
iPhone16eとiPhone SE 第3世代では、外観が大きく変わることや新機能が追加されるため、購入したいと思っている人も多くいるかもしれませんね。
iPhone16eとiPhone SE 第3世代の比較を以下にまとめました。
- 4.7インチから6.1インチへディスプレイサイズアップ
- 液晶ディスプレイから有機ELディスプレイに変更し色彩豊かに
- Touch IDが廃止されFace IDに変更
- シングルカメラの画素数が4,800万画素へ大幅アップ
- CPUチップは最新のA18 Bionicチップが搭載
- バッテリー容量の増量
- 充電端子がLightningからUSB-Cへ変更
- アクションボタン搭載
- Apple Intelligenceに対応
発売日に手に入れたい方は、楽天モバイル・au・ソフトバンク・ドコモにて予約がおすすめです。各キャリアのオンラインショップで予約すれば、自分のタイミングで申し込みが可能です。
iPhone SE 第3世代から進化したiPhone16eを購入し、最新のiPhoneを楽しみましょう!