ドコモの携帯料金が高いと感じている人の中には、ahamoへの乗り換えを検討している方も多いでしょう。しかし、ドコモからahamoへ乗り換えるにあたり、以下のような不安を感じていませんか?
- 電話番号やメールアドレスが変わってしまって大変なのではないか?
- 通信品質が大幅に悪くなってしまうのではないか?
- 乗り換えるとスマホの買い換えが必要になるのではないか?
- ショップサポートが全く受けられなくなるのではないか?
- 解約するのに多額の解約金を取られてしまうのではないか?
- 乗り換えるのに手間がかかるのではないか?
ドコモからahamoへの乗り換えでは、このような不安は一切当てはまりません。
ドコモからahamoへの乗り換えは、他社へ乗り換えるより簡単なので、安心してくださいね。
この記事ではドコモからahamoに乗り換えて、スマホの月額料金を大幅に削減する方法を紹介します。ahamoの乗り換えの手順はもちろん、よりお得に乗り換えられるタイミングやキャンペーン、デメリットも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ドコモを含む他社からahamoへ乗り換えるユーザーは、「5G WELCOME割」により、最新スマホをお得に購入できます。
- iPhone 16e(128GB):5,500円割引
- iPhone 16(128GB):44,000円割引
- Google Pixel 9a(128GB):22,000円割引
- Galaxy A25 5G:12,100円割引
5G WELCOME割は、対象の5G機種を購入すると必ず適用される割引です。
ドコモからの乗り換えユーザーも適用されるので、ahamoへの乗り換えを機にスマホも機種変更してみてはいかがでしょうか。
ahamoのおすすめキャンペーン
キャンペーン | 概要 |
---|---|
![]() | 【事前エントリー必須】 ahamoにSIMのみで乗り換えると、4,000dポイントを5ヶ月間プレゼント |
![]() | 対象機種を購入すると、最大44,000円割引! iPhoneもAndroidも対象! |
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換える手順・準備するもの・注意点
まずはドコモからahamoへ乗り換える手順と申し込み方法を解説します。具体的には下記の通りです。
- 乗り換える際に準備・必要な物リスト
- 電話番号を変更せずに乗り換える手順
- 乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点
- 乗り換えはいつがお得?
- 開通後やることはある?
どれもしっかり押さえておくことでスムーズに、後々の後悔なく乗り換えることが可能です。1つずつみていきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換える際に準備・必要な物リスト
ドコモからahamoに乗り換える際に準備・必要なものは下記の通りです。
- dアカウント・パスワード
- クレジットカード or 口座番号がわかるもの
- 連絡用メールアドレス
※ドコモメール持ち運びサービスを利用する場合も、@docomo.ne.jp以外の入力が必要
ドコモからahamoへの乗り換えには、MNP予約番号や本人確認書類は不要です。ahamoでは請求書による支払いに対応していないため、クレジットカード払いまたは口座振替に必要な情報を用意しておきましょう。
またドコモメール以外のメールアドレスも申し込みに必要です。持っていなければGmailなどのフリーアドレスを取得してください。
ドコモからahamoへ電話番号を変更せずに乗り換える手順|MNP予約番号は不要
ドコモからahamoに乗り換える(プラン変更)手順を紹介します。乗り換え前に事前準備をしておくと安心です。
- dアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号の発行
まだの場合は「dポイントカード利用者情報登録」、「オンライン発行dポイントカード番号発行手順」から登録しましょう
※ahamo加入中はいずれも廃止手続きはできません。 - 事前に申し込み・廃止などが必要なサービスの手続き
事前に申込・変更・廃止が必要なサービス一覧を確認し、設定の変更・申し込み・廃止をしておきましょう - 対応端末かどうかの確認(ahamo 対象端末一覧)
※MNP予約番号は不要です。
事前準備ができたら、さっそくahamo公式サイトより手続きしましょう。
- ahamoの公式サイトより申し込む
- SIMカードが届いたら開通手続きを行う
- SIMカードを差し替える
- 発信テストを行う
各手順を画像付きで詳しく解説していきましょう。
まずはahamoの公式サイトにアクセスし、右上にある「お申込み」をタップします。
その後、「今の電話番号をそのまま使う」「docomo」の両方にチェックを入れ、「次へ」をタップしましょう。
続いて、dアカウントの確認画面が表示されるので、「持っている」を選択し、「ログインして次へ」をタップします。
dアカウントでログインすると、ドコモからahamoへのプラン変更画面に移行するので、内容を確認し、「ahamo契約時の確認へ」をタップしましょう。
画面指示に従って利用端末を選択し、ahamoで利用できるスマホかどうかチェックをします。
以下のように「ahamoで使えます」と表示されれば、このままahamoへのプラン変更が可能なので、「契約手続きに進む」をタップしましょう。
手続きに関する注意・確認事項が表示されるので、すべて確認し、画面下の「はい」をタップします。
続いて、プラン変更手続きの詳細画面が表示されるので、「必須」と書かれた項目にすべてチェックを入れます。最後に申込内容が送付されるメールアドレスを入力し、「次へ進む」をタップしましょう。
あとは申込内容を確認し、手続きを完了させればドコモからahamoへのプラン変更が完了します。
ドコモからahamoへのプラン変更手続きが完了すると、1週間程度でSIMカードが届きます。
SIMカードが届いたらドコモオンラインショップにアクセスし、下記手順で開通手続きを完了させましょう。
- ドコモオンラインショップにアクセスする
- 「購入履歴」をタップする
- dアカウントにログインする
- 「切り替え(開通)のお手続きへ」をタップする
- 確認事項や受付確認メールの送付先を確認し「次へ」をタップする
- 申込内容を確認し「ご注文を確定する」をタップする
開通手続きが完了したあとはahamoから届いたSIMカードに差し替え、発信テスト用の番号に電話をかけて切ります。
- 電話番号:(局番なし)111
- 通話料:無料
- 受付時間:24時間
数秒後にかかってくる折り返し電話で「ただいま着信試験をおこなっております」とガイダンスが流れれば、ahamoへの乗り換えは完了です。
ドコモからahamoへ乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点
ドコモからahamoに乗り換える際に事前に知っておいてほしい注意点を5つ紹介します。
- ahamoでは利用できないサービスを確認しておく
- ドコモショップでの手続きは有料
- 家族割の内容が変更される
- 無制限プランがない
- 乗り換え前にdアカウントの登録が必要
どれも乗り換える前にしっかり確認しておくべき事柄です。乗り換えた後に取り返しがつかないことにならないように、1つずつ丁寧に解説していきます。しっかりご覧ください。
ahamoでは利用できないサービスを確認しておく
ahamoに乗り換えると、ドコモが提供している下記サービスは継続利用ができず解約となります。注意点も含めてまとめるので、ahamoに乗り換えても大丈夫か確認しておきましょう。
サービス名 | 注意点 |
spモード コンテンツ決済サービス | 登録されていたコンテンツは自動退会 退会後も利用したいコンテンツがある場合は退会前にデータの引き継ぎが必要な場合あり 月額利用料金は日割り不可 |
---|---|
ドコモ電話帳 | クラウド同期されているデータは削除される |
各種クラウドサービス※1 | 保存されているデータは全て削除される |
いちおしパック | パックのうち「クラウド容量オプション」が対象外のため割引サービス利用不可※2 |
留守番電話サービス | 預かっているメッセージは削除される |
メロディコール | 設定の全てが消去 |
シェアパック | 事前の解約や代表回線の変更を推奨 |
ドコモメール | ahamo申し込み時に「ドコモメール持ち運び(月額330円)」への加入が必要 |
請求書による支払い | ahamoは対象外のため事前に「口座振替によるお支払い(申込・変更)」「クレジットカードによるお支払い(申込・変更)」にて変更が必要 |
未成年の契約 | ahamoでは未成年の契約が不可のため、事前に成人家族への名義変更が必要 |
※1データ保管BOX/dフォト(写真お預かり機能)/クラウド容量オプション/スケジュールなどクラウドサービス(spモード ケータイデータお預かりサービス)/ドコモアプリデータバックアップなどドコモが提供するサービス
※2「スゴ得コンテンツ」「my daiz(マイデイズ)」はahamoで継続利用可能
特に注意が必要なのはクラウド系サービスとドコモメールです。クラウド系サービスは事前にデータのバックアップ、ドコモメールは乗り換え申し込みの際にドコモメール持ち運びサービス(月額330円)も一緒に申し込みをしないと今までのデータが消えてしまいます。
また、メールは知り合いとの連絡や各種webサービスの利用に必要なケースも多いので、必要な場合は必ず手続きをしましょう。
ドコモショップでの手続きは有料
ahamoは原則オンライン専用のプランです。ドコモショップやドコモ携帯取扱店での申し込みはできず、ご自身でインターネットを使って乗り換え手続きが必要です。
Webでの契約やサービスの申し込みに慣れていない方には、乗り換え自体難しいのが現実です。そこでドコモはドコモショップにて有料でahamoの手続きをサポートしてくれるサービスを実施しています。
ahamo WEB お申込みサポート
- 料金:1回3,300円
- サポート内容:ahamoの新規契約、他社からののりかえ、ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更の申込み
ahamo WEB お手続きサポート
- 料金:1回3,300円
- サポート内容:ahamo契約後の各種手続きの申込み
ただし有料である点と、ドコモがしてくれるのは「サポートのみ」で契約自体は自身で実施しなければいけないという点には注意が必要です。
家族割の内容が変更される
実はahamoに乗り換えてもドコモの家族とファミリー割引のグループを組むことが可能です。ファミリー割引を組む際のメリットは2つ。家族内の国内通話が無料になることとみんなドコモ割による月額料金の割引です。
しかしながらahamoに乗り換えた場合、自身はファミリー割引の恩恵を受けることが不可能となります。したがってご自身が家族に発信した場合、家族外にかけた場合と同じ料金がかかり、通話料が上がってしまう可能性があることに注意が必要です。
ただしドコモユーザーとしてファミリー割引グループに加入している家族には影響がありません。引き続きahamoへの通話は無料ですし、ahamo回線もみんなドコモ割の人数にカウントされる仕様となっています。
無制限プランがない
ahamoには無制限使い放題のプランがないため、データを大量に使う場合は割高となる可能性がある点には注意が必要。データ容量別の料金をまとめると下記の通りです。
プラン・オプション名(データ容量) | 料金 |
---|---|
ahamo 基本料金(30GB) | 2,970円 |
ahamo大盛りオプション(+80GB) (合計110GB) | +1,980円 |
データ容量超過後 追加オプション(1GB) | 550円 |
大手キャリア本体のプラン以外で110GBまで用意されているのは、かなり珍しい部類には入りますが使い放題ではありません。仮に120GBのデータを利用した場合、大盛りオプション4,950円に加えてデータ追加550円 1GB×10GBで1万円を超えてしまいます。
データを使い放題にしたい場合は、ahamoへの乗り換えではなくドコモの使い放題プラン継続の方がお得です。
乗り換え前にdアカウントの登録が必要
ahamoへの乗り換えにはdアカウントとdポイントカード利用者登録が必須です。dアカウントがない方は「dアカウントを発行する|ドコモ公式」にてdアカウントを発行、dポイントカード利用者登録がまだの場合は「dポイントカード利用者登録|dポイント公式」にて登録を済ませましょう。
なおdアカウントを持たずにドコモ契約を解約すると今まで貯めたポイントが失効します。もしまだの方は乗り換えの予定がなくても登録だけでもしておくことがおすすめです。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換えはいつがお得?好きなタイミングでOK!
ドコモからahamoへの乗り換えの際、乗り換え月の請求金額は特殊です。結論を言うとどのタイミングで乗り換えても料金は変わらないので好きなタイミングで良いでしょう。
ドコモからahamoに乗り換えた月の料金は下記の通りです。
請求される料金プラン | 乗り換え前の契約プラン |
---|---|
乗り換え前のプラン | ドコモMAX、ドコモポイ活MAX、ドコモポイ活20、eximo、5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、ギガホ プレミア、ギガホ2、ギガホ |
ahamo | ドコモmini、5Gギガライト、ギガライト、ケータイプラン、はじめてスマホプラン、U15はじめてスマホプラン、データプラス、キッズケータイプラン |
※ahamo契約中にドコモ⇔ahamoで3回目以降のプラン変更の場合、変更月は変更前後それぞれの料金プランの月額料金がかかる
重複して料金がかかることがなく、原則として高いプランの料金が発生すると考えればOKです。
ドコモでいる期間が長い方がよければ(ドコモの方が使えるデータ容量が多いなど)月末に、逆に一刻も早くahamoに加入したいのであれば(ahamoの方が使えるデータ容量が多い、国内通話5分無料に早くしたい)月初に乗り換えるのがおすすめです。
ただしSPモードの有料コンテンツは乗り換えたタイミングで解約、料金は1ヶ月分丸々請求されるため、1日でも長く使いたい場合は月末に乗り換えるようにしましょう。
またドコモでは2021年10月1 日以降解約金を廃止したため、乗り換え月を考える必要はありません。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換えた後、開通後にやること|プロファイル設定とアプリのダウンロード
ドコモからahamoに乗り換えた後にやることは以下の通りです。
iPhoneの方はプロファイルのインストールが必要です。iPhoneのプロファイルのダウンロード方法は下記の通りです。
- 『iPhone利用開始設定サイト|ahamo』よりプロファイルをダウンロードする
- iPhoneの『設定』をタップし、『プロファイルがダウンロード済み』をタップする
- 『インストール』をタップし、パスコードを入力する
- 『インストール』を続けて2ヶ所タップする
- 『完了』をタップする
各手順を画像付きで解説しましょう。
まず、『iPhone利用開始設定サイト|ahamo』にアクセスし、STEP2の「プロファイルをダウンロード」からプロファイルをダウンロードします。
リンクをタップするとダイアログが表示されるので、「許可」をタップしましょう。
「プロファイルがダウンロード済み」と画面に表示されたら「閉じる」をタップし、iPhoneの「設定」を開きます。
「設定」を開くと「プロファイルがダウンロード済み」と表示されているので、そちらをタップしましょう。
※引用元:ahamo
画面右上に表示されている「インストール」をタップし、iPhoneのパスコードを入力します。
すると再び「インストール」が2ヶ所で表示されるので、続けてタップしてください。
※引用元:ahamo
インストール完了後、右上の「完了」をタップして終了です。
※引用元:ahamo
iPhoneでプロファイルをインストールすると、ahamo関連アプリも同時にインストールされるようになっています。アプリが表示されていない場合はインストールが上手くできていないので、やり直してみましょう。
ちなみに、Androidの方はプロファイルのインストールを行う必要はありません。SIMカードを差し替えたあとは、Googleアカウントを設定し直すだけでahamoを利用できます。
ただし、ahamo関連アプリはご自身でダウンロードしなければならないので、必要なアプリはGoogle Playからご自身でダウンロードしておきましょう。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット5選
ドコモからahamoに乗り換えるメリットは下記の通りです。
- 料金が大幅に下がることが多い
- 5分以内国内通話が無料・かけ放題オプションも割安
- 大盛りはオプションなので調節が可能
- データ容量超過後の制限速度でも1Mbps
- dカードユーザーは最大5GBのデータが増量される
どれも魅力的なメリットばかりです。1つずつ確認しどれくらい恩恵が得られるのか見ていきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット① 料金が大幅に下がることが多い
毎月30GB前後のデータ容量を消費している方は、ドコモからahamoに乗り換えるだけで圧倒的に料金が下がります。
どれだけ安くなるのか、ドコモの料金プランとahamoで料金プランを比較してみましょう。
まずはドコモの大容量プランとahamoの料金比較です。
データ容量 | ahamo | ドコモMAX | ドコモポイ活MAX | ドコモポイ活20 |
1GB | 2,970円 | 5,698円 (2,398円) | 11,748円 (8,448円) | 7,898円 (4,818円) |
---|---|---|---|---|
3GB | 6,798円 (3,498円) | |||
20GB | 8,448円 (5,148円) | |||
30GB | 9,570円 (6,490円) | |||
110GB | 4,950円 | |||
無制限 | - |
*()内の料金は割引適用後の最低料金
*1割引内訳:みんなドコモ割(3回線以上)▲1,100円、長期利用割(20年以上)▲220円、ドコモ光セット割/home 5G セット割▲1,210円
dカードお支払い割(dカード以外)▲220円、ドコモでんきセット割▲110円
ahamoの最大容量は110GBですが、110GBであれば、ドコモのどの料金プランより安く利用できることがわかります。
ドコモは割引を適用させると3,000円近く安くなりますが、それでも110GBまでならahamoのほうがお得です。
続いて、ドコモの小容量プランとahamoの料金を比較してみましょう。
データ容量 | ahamo | ドコモmini |
---|---|---|
4GB | 2,970円 | 2,750円 (880円) |
10GB | 3,850円 (1,980円) | |
30GB | ― | |
110GB | 4,950円 | ― |
*1割引内訳:ドコモ光セット割/home 5G セット割▲1,210円、dカードお支払い割(dカード以外)▲220円、ドコモでんきセット割▲110円
小容量プランの場合は、割引適用の有無や毎月消費するデータ容量によって安いプランが変わります。
- 月4GBで足りる人:ドコモmini(4GB)
- 月10GBで足りる人+ドコモ光セット割/home 5Gセット割を適用できる人:ドコモmini(10GB)
- 月10GBで足りる人+ドコモ光セット割/home 5Gセット割を適用できない人:ahamo
- 月10GB以上消費する人:ahamo
データ消費量が少ない方も、使い方によってはahamoへ乗り換えたほうがお得になる可能性が高いので、乗り換えを検討してみましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット② 5分以内国内通話が無料・かけ放題オプションも割安
ahamoは通話でもドコモよりお得な点が2つあります。5分以内の国内通話が無料である点と通話オプションが安い点です。通話料金と通話オプションをドコモと比較しました。
通話関連料金 | ahamo | ドコモ※ |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
---|---|---|
5分以内かけ放題 | 無料(標準プラン内) | 880円 |
時間無制限かけ放題 | 1,100円 | 1,980円 |
※2023年6月30日以前に申し込みの場合は各-110円
実質880円分のサービスが標準搭載されているイメージです。特に家族との定期的な連絡(お迎え等)やお店の予約などを行う際には非常にありがたい料金です。このように短い通話を頻繁に行う方は是非ahamoを積極的に検討しましょう。
なお、ドコモの料金プランでもはじめてスマホプランとU15はじめてスマホプランは、5分以内かけ放題が標準搭載されています。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット③ 大盛りはオプションなので調節が可能
ahamoのデータ容量は標準の30GBまたは大盛りの110GBとなり、料金はそれぞれ下記の通りです。
プラン名 | 標準 | 大盛り |
利用可能データ容量 | 30GB | +80GB (合計110GB) |
---|---|---|
料金 | 2,970円 | +1,980円 (合計4,950円) |
標準プランに80GB追加データをつけられる『大盛り』はオプション扱いであることが大きなポイントです。
月の半ばでデータ量が足りなくなってしまった時でも大盛りを即時適用できます。もちろん、翌月適用を選ぶことも可能です。
毎月110GBも必要ないという場合には解約手続きをしておけば翌月からは通常プランのみに戻るので、必要な時だけ1カ月単位で追加することができるのです。
データ容量が安定しない方でも料金を抑えることが可能なのもahamoのメリットです。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット④ データ容量超過後の制限速度でも1Mbps
ドコモでは、ドコモminiのような無制限非対応プランを契約すると、月間データ容量を使い切ったタイミングで最大128kbpsの速度制限にかかります。
しかし、ahamoなら月間データ容量を使いきっても最大1Mbpsで利用可能です。
最大128kbpsに制限された場合、翌月までWeb検索やYouTubeなどはもちろん、LINE電話やLINEトーク、X、InstagramなどのSNSも利用できません。しかし、最大1Mbpsであれば、速度制限中でもWeb検索やYouTube(低画質)、X程度であれば利用できます。
そのため、ドコモで速度制限になりやすい方は、ahamoへ乗り換えると過度に速度制限を気にする心配がなくなるでしょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるメリット5|dカードユーザーは最大5GBのデータが増量される
ahamoの毎月の料金をdカード払いにすると、データ容量がもらえる特典があります。
dカードの種類とそれに対応した追加容量の特典は以下の通りです。
ahamoの料金を支払うカード | 追加容量 |
---|---|
dカード | +1GB |
dカード GOLD dカードGOLD U dカードPLATINUM | +5GB |
ahamoでは1GBの追加データを550円で提供しています。dカードなら550円相当、dカードGOLD/dカードGOLD U/dカードPLATINUMなら2,750円相当の特典がもらえます。
「データを容量30GB以上使いたいけれど、ahamo大盛り110GBまでは使わない」という方は、dカードの特典を受けたほうがお得ですね。
また、すべてのdカードにはdカードケータイ補償が付いている点もポイントです。
dカードケータイ補償とは、事故でスマホが紛失・盗難・修理不能(水漏れ・全損など)になった場合、同一カラー・同一機種の購入代金を最大20万円まで補償してくれるサービスです。
補償期間もスマホ購入から最大3年間と長いので、ahamoへ乗り換えるなら、ぜひdカードを利用しましょう!
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット5選
次にドコモからahamoへ乗り換えた場合のデメリットを5つご紹介します。
- データ無制限プランはない(高容量だとドコモの方が安い場合も)
- キャリアメールがない
- サポートが有料
- 留守番電話など使えないサービスが多い
- dカード GOLDポイント還元特典が適用されない
メリットだけにとらわれて乗り換えをしてしまうと、後で後悔することになりかねません。許容できるデメリットであるか、しっかり確認していきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット① データ無制限プランがない
ahamoにはデータ容量無制限のプランが存在しません。大盛りオプション(1,980円で+80GB)に加入すると4,950円で110GBまで利用可能ですが、110GBを超えると1GB 550円のオプション料金がかかります。
なお、大盛りオプションは重複適用(さらに80GB追加)できません。
そのため、110GB以上利用する場合はドコモプラン以上の高額プランになる可能性が高いです。
データ利用量 | ahamo | ドコモMAX | ドコモポイ活MAX | ドコモポイ活20 |
110GB | 4,950円 | 8,448円 (5,148円) | 11,748円 (8,448円) | 9,570円 (6,490円) |
---|---|---|---|---|
120GB | 10,450円 | |||
130GB | 15,950円 | |||
140GB | 21,450円 |
※()内は割引後の料金
毎月110GB以上のデータを消費する方は、ahamoではなくドコモの無制限プランを契約したほうがお得なので覚えておきましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット② キャリアメールがない
ahamoではドコモの「@docomo.ne.jp」のようなキャリアメールを提供していません。
ドコモからの乗り換えで引き続きahamoでもキャリアメールを使いたいのであれば「ドコモメール持ち運び(月額330円)」を申し込む必要があります。
キャリアメールの持ち運びサービスは大手キャリア各社ともに「解約から31日以内の申し込みが必要」としていますが、ドコモからahamoに乗り換える場合は乗り換えと同時の申し込みが必要なので注意しましょう。
もしオプション料金を支払いたくない場合は、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールを活用する方法がおすすめです。
GmailやYahoo!メールであれば、月額料金無料でメールアドレスを利用できますよ。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット③ サポートが有料
ahamoは原則オンライン専用プランです。申し込みやプラン・利用者情報の変更は自身で行う必要があります。ドコモであればドコモショップに行って書類を記載すれば手続き完了となりますがahamoはできません。
インターネットでの申し込みや取引に慣れていないと苦戦する可能性があるので注意が必要です。どうしてもahamoの申し込みや契約変更手続きをドコモショップで行いたい場合は、有料オプションを利用しなければなりません。
ahamo WEB お申込みサポート
- 料金:1回3,300円
- サポート内容:ahamoの新規契約、他社からののりかえ、ドコモのeximo、ギガプラン等からの料金プラン変更の申込み
ahamo WEB お手続きサポート
- 料金:1回3,300円
- サポート内容:ahamoご契約後の各種手続きの申込み
契約をしてくれるのではなく、契約をサポートするオプションである点には注意が必要。ドコモの手続きのように書類を記入すれば店員が契約変更をしてくれるのではなく、あくまでもご自身の端末を操作して手続きをしなければならないのです。
ただし同じように大手キャリアのオンライン専用プランであるpovoやLINEMOにはないサービスです。さらに端末故障に関する手続きは、ドコモショップで実施(無料)してくれるので問い合わせてみましょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット④ 留守番電話など使えないサービスが多い
ドコモからahamoに乗り換えることで使えなくなるサービスを一部抜粋すると下記の通りです。
- spモード コンテンツ決済サービス
- ドコモ電話帳
- データ保管BOX/dフォト(写真お預かり機能)/クラウド容量オプション/スケジュールなどクラウドサービス(spモード ケータイデータお預かりサービス)/ドコモアプリデータバックアップなど各種クラウドサービス
- いちおしパック(「スゴ得コンテンツ」「my daiz(マイデイズ)」はahamoで継続利用可能)
- 留守番電話サービス
- メロディコール
- シェアパック
- 請求書による支払い
- 未成年の契約
この中でも留守番電話サービスが有料でも使えない点は不便と感じる方もいるでしょう。特にiPhoneは端末に簡易留守録機能がないので、キャリアが提供するサービスがないと留守電機能が使えません。
そのほか絶対に継続利用したいサービスがある場合は、しっかり検討する必要があると言えます。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット⑤ dカード GOLDのポイント還元特典適用不可
ドコモにてdカード GOLDを利用していた場合、引き続きahamoにて利用する際は特典が少なくなります。ドコモユーザーとahamoユーザーのdカードゴールドの主な特典は、下記表のとおりです。
dカード GOLD特典 | ドコモMAX ドコモポイ活MAX ドコモポイ活20 | ドコモmini | ahamo |
ケータイ料金支払い設定でポイント還元 | 10%/1,000円※ | 1%/1,000円※ | ― |
---|---|---|---|
dカードお支払い割 | ▲550円/月 | ― | ― |
追加データ量 | ― | ― | 5GB (2,750円相当) |
※税別
ドコモグループが発行するクレジットカードdカードやdカード GOLDはドコモユーザーがお得になるサービスを提供しています。特に大きいのはdカードGOLD特典の1つドコモの携帯電話料金へのdポイント還元です。
dカード GOLD年会費は11,000円と高額ですが、ドコモユーザーは携帯料金からの還元が多く、年会費以上のお得を得ることが可能でした。
しかし、ahamoユーザーは特典が5GBのデータ容量プレゼントに変わります。ahamoのデータ容量追加のオプションは1GB 550円ですので実質2,750円分の特典ではありますが、データ容量が20GBに満たない場合は不要な特典です。
ahamoに乗り換えたことにより、dカード GOLDの年会費負担がのしかかってくる可能性があることに注意しましょう。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモとahamoはどっちがいいの?|単独利用ならahamoがお得
ここからはドコモとahamoのスペックを比較して、どちらがおすすめか解説していきたいと思います。
- ドコモ(ドコモMAX):無制限プランを最安で使いたい方
- ドコモ(ドコモポイ活MAX):dポイントを効率良く貯めたい方
- ドコモ(ドコモポイ活20):20GBで足りる人+ショップサポートが必要な人
- ドコモ(ドコモmini):10GB以下で足りる人
- ahamo:11GB~110GBを最安で使いたい方
ドコモの無制限プランは、ドコモMAX・ドコモポイ活MAX・ドコモポイ活20の3種類ですが、無制限プランを最安料金で利用できるのは「ドコモMAX」です。ドコモMAXは無制限プランを5,148円~利用できるので、速度制限を気にせずスマホを利用したい方は、ドコモMAXを選びましょう。
一方で月10GB以下で足りる場合は基本的にドコモminiがおすすめです。ただし、10GBプランは割引を適用させないと月額3,850円とahamoより高くなる点に要注意。ドコモminiの10GBで割引を適用できない場合は、ahamoのほうがおすすめです。
上記の詳細は、以下の記事で表を使いながらより詳しく解説しています。ドコモで最安プランを契約したい方は、ぜひ合わせてご覧ください。
ただし、「必要なデータ容量がよくわからない」「料金の安さより使いやすさを重視したい」という方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は、以下の分け方で大まかにおすすめなプランを判断してみましょう。
- ドコモがおすすめな人:セット割引の適用ができる・店舗のサポートを受けたい方
- ahamoがおすすめな人:単独利用・自分で手続きなどできる方
下記より詳しく解説していきます。
ドコモがおすすめな人|セット割引の適用ができる・店舗のサポートを受けたい方
ahamoへ乗り換えずに、ドコモのままがおすすめの方は下記の通りです。
- 割引を最大限利用でき、データ使用量が10GB未満もしくは110GB以上の方
- はじめてスマホプランもしくはU15はじめてスマホプラン(各種)を契約中で契約データ容量内に収まっている方
- ドコモショップで無料サポートを受けたい方
- 留守番電話などドコモ限定のサービスを利用したい方
- 自分発信で家族と長電話をする方
- dカード GOLDを所持している方
ドコモの料金は高いと思われがちです。しかし割引を全て適用可能であれば、データ使用量にってはahamoと十分戦える料金となっています。dカード GOLDカードを持っていれば実質さらに10%近い割引となるのでよりお得です。
また留守番電話をはじめとする各種サービスや全国2,000箇所を誇るドコモショップでの無料サポートなどメリットは盛り沢山。これらのサービスを受けたい場合もドコモがおすすめです。
ahamoがおすすめな人|単独利用・自分で手続きなどできる方
一方でahamoがおすすめの方は下記の通りです。
- 一緒に契約する家族がおらず、ドコモの光回線がないなど割引の適用が難しい方
- データ容量が11GB~110GBに収まる方
- ドコモmini(10GB)で割引が適用できない方
- 速度制限中もある程度スマホを使いたい方
- ドコモショップに行かなくてもある程度の手続きやトラブル処理が自力でできる方
- 5分以内の短い通話が多い方
ahamoはドコモの「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割/home 5Gセット割」を適用できない場合、110GB以内ならドコモより安い料金で利用できるケースが多いです。
また、速度制限にかかっても最大1Mbpsを維持できるため、データを使い切ってもLINEやYouTubeなどを利用したい方にも向いています。
さらに、ahamoには5分かけ放題が標準搭載されているため、5分以内の短い通話が多い方もahamoを契約したほうがお得です。
ただし、ahamoはオンライン専用のプランのため、自身である程度申し込みやトラブル処理をできることは最低条件。受け入れられるかどうかはしっかり検討しておきましょう。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換えると違約金や解約料金が発生する全てのパターン
現在ahamoへの乗り換えを含め、ドコモを解約する際にかかる手数料はありません。ドコモは2021年10月に違約金・解約金などの手数料全てを撤廃しました。
また違約金・解約金が留保(ドコモからahamoに乗り換えるタイミングでは保留されて支払う必要がないが、ahamoを辞めるときに請求)されることもありません。どのタイミングでも乗り換えが可能となりますので、ご自身が乗り換えやすいタイミングで乗り換えるとよいでしょう。
ahamoの基本料金プランや最低利用契約年数やキャンペーンについて
ahamoの基本料金は、30GBと大盛りオプションのシンプルな料金体系です。下記表より確認しましょう。
料金項目 | 料金 | |
データ通信 | 基本30GB | 2,970円 |
---|---|---|
大盛りオプション(+80GB) | 1,980円 | |
追加データ | 1GB/550円 | |
通話料 | 通話料金 | 22円/30秒 |
5分以内かけ放題 | 無料(標準付帯) | |
かけ放題オプション | +1,100円 |
30GBの基本料金に、データの大盛りオプションや、かけ放題オプションを必要に応じて足していく仕組みです。
なおahamoは最低利用期間を設けていないので、いつ解約しても解約金などのペナルティが発生することはありません。ただし90日以内の解約を繰り返すとドコモのブラックリストに入り、次回以降の契約が難しくなるケースがあるようなのでしばらく続けた方が良いでしょう。
ここからはahamoについてもう少し深掘りしていきます。
- ahamoのキャンペーンについて
- ドコモからahamoへ乗り換えるとキャッシュバックはある?
- ahamoにかけ放題はある?
それでは解説していきますね!
ahamoの最新のキャンペーンについて
ahamoでは、以下のようにキャンペーンが充実しています。
- 「ahamo光」dポイント特典
- 爆上げセレクション
- ahamoのキャンペーン|ahamo×YOASOBIスペシャルコンテンツ配信中!
- ahamo対象機種をおトクに購入しよう
- ahamoで最新スマホをおトクに購入しよう
- ahamo ポイ活
- ahamoへのお乗り換えでdポイントプレゼントキャンペーン
- めちゃトク祭り
- アルティメットジャンボジェット×ahamo 乗り換えキャンペーン
- 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ahamo」×JALホノルルマラソンキャンペーン
- TGC20周年 × docomo × WILD BLUE キャンペーン by ahamo
ahamo利用中の方やこれから契約予定の方は、事前エントリー必須なキャンペーンもありますので、忘れずにエントリーしお得なサービスや特典をうけましょう。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモからahamoへ乗り換えるとキャッシュバックはある?|dポイント還元キャンペーンのみ実施中
ahamoでは現在ドコモからahamoへの乗り換えに関するキャッシュバックを行っていません。
ただし、乗り換えでSIMのみ契約すると、20,000dポイントが還元されるキャンペーンは実施中です!
こちらのキャンペーンは、ドコモからの乗り換えでも適用されます。キャンペーンページからエントリーし、SIMのみ乗り換えで申し込めば、4,000dポイントが5ヶ月間プレゼントされるので、お得ですよ。
ahamoにかけ放題はある?|5分かけ放題は標準装備!完全かけ放題は月額1,100円!
ahamoは5分かけ放題がプラン料金に含まれているほか、月額1,100円の「かけ放題オプション」を契約すると、国内通話を時間・回数無制限でかけ放題にできます。
なかでも、5分かけ放題が標準装備されている点はahamoのストロングポイントと言える部分です。ドコモや他の大手キャリアのプランはもちろん、格安SIM各社を含めても多くのキャリアで5分かけ放題は標準装備となっていません。
5分かけ放題はお店などの予約をする際や定期的なやりとり(家族へのお迎えの連絡など)をするときに非常に有用です。
\最大10,000dポイント還元/
ドコモを解約する手順と流れについて
ドコモからahamoに乗り換えが完了し、ahamo回線が開通したタイミングでドコモ回線は解約となります。通常のMNPにて他社からahamoに乗り換える場合と比較して、多くの手順が省略可能です。
具体的には下記の通りとなります。
ドコモが解約されるまでの流れ
- ドコモからahamoへプラン変更をする
- ahamoからSIMカードが届く
- ahamoの開通手続きを完了させる
- ahamo開通と同時にドコモは解約される
ahamoをeSIMで申し込んだ場合はSIMカードの到着を待つ必要がないので、さらに早くドコモが解約されますよ。
解約のタイミングはいつでもOK
ドコモからahamoへの乗り換えは、月内のどのタイミングで乗り換えても支払う料金は変わりません。乗り換え月の料金は、ドコモとahamoの料金を比較して高い方のみが請求される仕組みです。
強いて言うならば、ドコモを1日でも長く使いたい方(データ無制限の場合・家族内通話をする場合)は月末近くに、ahamoに乗り換えたほうがお得な方(ドコモのデータ容量が小さい・5分通話定額を使いたい)は、月の初めに乗り換えた方が良いでしょう。
なお、ドコモでは解約金・違約金が廃止されています。どの月に解約するかは気にする必要がないので思いついたときに乗り換えを実行しましょう。
ドコモを解約してもdアカウントは継続して利用可能
ドコモの回線契約に紐づいていたdアカウントはahamoでも継続して利用することになります。ドコモからahamoに乗り換えるためにdアカウントの登録は必須です。
なおdアカウントを複数持っている場合でも、乗り換えの際にahamoに紐づけることができるdアカウントはドコモ回線に紐づいているもののみ。他にポイントがたくさん貯まっているdアカウントを持っている場合は、統合の手続きを行うことでahamoに紐づけたdアカウントでもポイント利用が可能となります。
ドコモを解約してもdポイントはなくならない
ドコモからahamoに乗り換える際にdポイントがなくなることはありません。dポイントは各dアカウントに付帯するものなので、ドコモの回線契約・プラン契約とは関係ありません。
ただし、dアカウントと連携せずにドコモで貯めたdポイントは、ドコモを解約すると失効されます。
ドコモからahamoへの乗り換えにはdアカウントが必要なので、乗り換えの手続きの流れの中でdアカウントを連携させておけば問題無く引き継ぎ可能です。他社に乗り換える場合には十分注意してくださいね。
ドコモからahamoへ乗り換えてもd払いはできる
ドコモからahamoに乗り換えてもd払いは利用可能です。またahamoでも電話料金合算払いからの支払いを利用できる点も安心です。
ただしd払いを使ったときのdポイント還元が少なくなる点には注意が必要です。dポイントを効率良く貯めたい方は、ドコモポイ活MAXを契約したほうがお得なので、ポイ活ユーザーは見極める必要が出てきそうです。
ドコモからahamoへ乗り換える際によくある質問集
ここからはドコモからahamoに乗り換える際によくある質問にお答えしていきます。
- ahamoは即日乗り換えは可能?
- ahamoにログインできない!対処方法
- ドコモショップでahamoへ乗換えは可能?
- ドコモからahamoへ乗換えるとメールアドレスはどうなる?
どれもよく聞かれることばかりです。1つずつ解決していき、皆さんが乗り換えるハードルを下げていきたいと思います。
ahamoは即日乗り換えは可能
ドコモからahamoは多くの場合で即日乗り換えが可能です。SIMカードの交換が必要ない場合が多いことが理由で、この場合申し込み完了と同時に乗り換えが完了します。
ただし、下記に該当するケースでは即日乗り換えができないので注意してください。
- SIMカード交換が必要な場合
- 契約内容を変える必要があるが、その変更が当日で完了しない場合
- ドコモオンラインショップで端末を注文している場合(配送が完了するまで乗り換え不可)
即日変更ができない場合も考慮してスケジューリングすることをおすすめします。
ahamoにログインできない!対処方法
ahamoへのログインは受付状況の確認や各種手続き、データ使用量や料金の確認の際に必要になります。ahamoにログインできない場合、大切なのは原因を調べることです。原因は下記の2つに大きく分類可能です。
- ahamoのシステムに異常があってログインができない
- 自分に原因がある
まずはどちらかを特定し、その中で対応します。1つずつみていきましょう。
ahamoのシステムに異常があってログインできない場合
まずはahamoのシステムに異常があってログインできないパターン。過去数回起きているケースで、アプリを1度消してインストールしなおすことで解決する場合や時間が経ってahamoが解決してくれる場合がありますよ。
ahamoに問題があるパターンではSNSなどの口コミで同じ悩みを持つ方の声が投稿され、その中に解決法が示される場合があるので検索するのがいいでしょう。逆に声が1つもないときは、自身に問題がある可能性を考えてみましょう。
自分に原因がある場合
SNSや公式ページを一通り探してトラブルがなさそうなら、ご自身に特有の原因あると考えられます。
例えばdアカウントのパスワードの間違いやご自身の端末に電波が入っていないなど。1つ1つ可能性を潰していき、どうしてもログインできない場合はahamoのチャットで相談しましょう。
なおahamoに申し込んでから開通までの期間はログインに受付番号とネットワーク暗証番号が必要です。ネットワーク暗証番号は続けて間違えるとロックされてしまいます。ロックされた場合は翌日まで解除されません。また忘れてしまった場合はahamoのチャットで相談にて相談しましょう。
ドコモショップでahamoへ乗換えすると有料サポートになる
原則的に、ahamoはオンライン専用プランであるため、窓口での手続きは行っていません。ただし3,300円の有償サポートを申し込むことで、ドコモショップによるサポートを受けながらahamoへ乗り換えることは可能です。
あくまでも『サポート』なので、操作自体は自分で行わなければいけません。スマホを渡してスタッフに全部やってもらうことができないので、操作に自信がない方はご注意下さい。
ドコモからahamoへ乗換えるとメールアドレスは使えなくなる
原則的には使えなくなりますが、『ドコモメール持ち運び』サービス(月額330円)に申し込めば、今まで利用していた「〜@docomo.ne.jp」を継続して利用可能です。
ドコモからahamoに乗り換えるタイミングで同時に申し込む必要があるので注意しましょう。後から追加することはできません。
なお、ahamoはahamo専用のキャリアメールは提供していません。キャリアメールを利用したい場合には、ドコモメール持ち運びサービスを利用するしかないので、必要な方は申し込んでおきましょう。
いつでもあとから解約できるので、迷っている方はとりあえず申し込んでおくことをおすすめします。
ドコモからahamoへ乗り換える手順のまとめ
今回ドコモからahamoに乗り換える手順やタイミングに加えてメリットやデメリットを解説してきました。
ahamoは30GB 2,970円で5分通話かけ放題なので、多くの人にとって「ちょうどいい」と感じられるプランになっています。「ドコモminiでは通信量が少なすぎるけど、ドコモの無制限プランでは多すぎる」という方には特にピッタリです。
ただし、ahamoは家族割やドコモ光/home 5Gとのセット割対象外。店頭でのサポートも有料です。場合によっては割引されたドコモのプランより高額になってしまう可能性があります。
ドコモからahamoに乗り換える前には、普段の使い方や現在のドコモプランの状況について改めて確認しておきましょう。
\最大10,000dポイント還元/