ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるタイミングと手順|デメリットや違約金について

ドコモの携帯料金が高いとお悩みの方は、楽天モバイルへの乗り換えを検討している方も多いでしょう。

そこで今回は、ドコモから楽天モバイルに乗り換えて、携帯料金を大幅に安くする方法を解説します。

ドコモ 楽天モバイル 乗り換え

さらに、記事内ではドコモから楽天モバイルに乗り換える際に使えるお得なキャンペーンも紹介しています。

楽天モバイルのお得なキャンペーン
三木谷キャンペーン
三木谷キャンペーン
キャンペーンページから楽天モバイルを契約するだけで楽天ポイントをプレゼント

  • 乗り換え:14,000ポイント
  • 新規契約:7,000ポイント
楽天モバイル_iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
iPhone16 最大36,000円相当還元
【エントリー必須】
3つのキャンペーンを併用すると、iPhone 16・iPhone 16 Proが最大36,000円お得!

  • 乗り換え+初契約:10,000ポイント
  • 乗り換え+対象機種を一括または24回で購入:20,000円割引
  • 対象機種購入+初契約:6,000ポイント
スマホトク得乗り換え!Android製品が最大16,000ポイント還元!
スマホトク得乗り換え
【エントリー必須】
2つのキャンペーンを併用すると、楽天ポイントを最大16,000ポイントプレゼント

  • 対象Android購入+プラン申し込み:6,000ポイント
  • 乗り換え+初契約:10,000ポイント
楽天モバイル_他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント
乗り換えで10,000ポイント還元
【エントリー必須】
乗り換えユーザーが初めて楽天モバイルを契約すると、楽天ポイントを10,000ポイント分プレゼント

ぜひ最後までお読みになっていただいて、お得に楽天モバイルの三木谷キャンペーンを利用して乗り換えましょう。

楽天モバイルの最新ニュース

ポケット型WiFi  1円購入キャンペーン実施中

楽天最強プランと一緒に、楽天モバイルのオリジナルポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を購入すると、ポケット型WiFiの端末代が10,820円から1円になります!

連続で10時間利用できるうえ、同時接続も16台まで可能。手軽に付けるポケット型WiFiをお探しの方は、ぜひこの機会に楽天モバイルで「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を購入してみてはいかがでしょうか。

スマホ料金が安くなるキャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

目次

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える手順と開通までの流れ

ドコモ 楽天モバイル 乗り換え

ドコモから楽天モバイルに乗り換えるには準備をした上で、適切な手順を踏む必要があります。まずは下記の事柄について解説したいと思います。

ドコモから楽天モバイルへ
  • 乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点
  • 乗り換える際に必要な物リスト
  • 電話番号を変更せずに乗り換える手順
  • MNP予約番号を即日取得する方法
  • MNP転出のための予約番号までの取得時間について

ここで躓かないように1つずつ分かりやすく解説していきます。確認していきましょう。

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際に確認しておくべき5つの注意点

まずはドコモから楽天モバイルに乗り換える前に確認しておくべき5つのことをお伝えします。具体的には下記の通りです。

どれも重要な事柄なので、1つずつ丁寧に解説していきます。しっかりご覧くださいね。

端末によってはSIMロック解除が必要

ドコモで購入した端末でSIMロックがかかっているものは、楽天モバイルで利用できません。

SIMロック解除の手続きが必要です。

ドコモは現在下記の条件のいずれかに当てはまる場合は、SIMロック解除状態で端末を引き渡しています。

SIMロックが解除されているドコモ端末
  • 2021年8月27日以降に発売された端末
    ※iPhoneを例にするとiPhone13シリーズ移行
  • 2021年8月26日以前に発売された端末で下記のいずれかの条件を満たす場合
    • 当該機種を一括で購入した場合
    • (ドコモ回線契約を伴う場合)月々の携帯電話料金の支払い方法をクレジットカードに設定した場合
    • (ドコモ回線契約を伴いわな場合)「いつでもカエドキプログラム」または「スマホおかえしプログラム」を適用し、当該機種の分割支払金の支払い方法をクレジットカードに設定した場合

すなわち2021年8月26日以前に発売された端末はSIMロックがかかっている可能性があるので、確認が必要です。

SIMロック解除の手続きは、Web(My docomo)もしくはドコモショップで受け付けています。ドコモショップの場合3,850円(2025年9月5日~は4,950円)の手数料がかかるので、Webでの手続きがおすすめです。

端末を持ち込む際は楽天回線に対応しているか確認が必要

ドコモで使用している端末を楽天モバイルでも使用したい場合、その端末が楽天回線に対応しているか確認する必要があります。自身が持ち込む端末が対応しているかどうかは「楽天回線対応製品|楽天モバイル公式」にて確認が可能です。

楽天モバイルに対応していない端末もAPN設定することで利用できる場合があります。しかし電波が一部しか受信できない場合やテザリングできないなど機能が制限される場合があるためおすすめできません。

楽天モバイルでは乗り換えの際に端末を同時購入すると大量キャッシュバックや大幅値引きされることがあるので、お持ちの端末が対応していない場合は一緒に購入するのもおすすめです。

楽天回線対応製品|楽天モバイル公式

家族の月額料金が高くなる可能性がある

ドコモでファミリー割引グループを組み、みんなドコモ割を適用させている方は、家族間通話が無料になるだけでなく、家族全員のスマホ料金から毎月最大1,210円が割引されています。そのため、家族でドコモを契約している方が1人で楽天モバイルに乗り換えると、下記の問題が発生します。

1人でドコモから楽天モバイルに乗り換えるデメリット
  • 家族との通話が有料になる
  • 自身が抜けることでみんなドコモ割の割引額が下がり、家族の料金が上がる可能性がある
  • 代表回線だった場合、代表回線変更によりファミリー割引グループを維持できないことがある

みんなドコモ割は、ファミリー割引グループの人数が2人以上から適用される割引です。グループの人数が減ると、最悪の場合、割引そのものが適用されなくなるので、家族でドコモを契約している方は注意をしましょう。

乗り換え月のドコモの月額料金は日割りにならない

ドコモは月途中で解約しても、解約月の月額料金は満額請求されます。

ただし、解約した瞬間にドコモ回線は使えなくなるので、ドコモから楽天モバイルへの乗り換えは、できる限り月末に行うのがベターです。

ただし、月末ギリギリに手続きを開始してしまうと回線不良などのトラブルで月内に解約できず、解約が翌月になってしまうケースがあります。この場合、無駄に翌月分の月額料金も支払うことになるので、注意が必要です。

なお以前までドコモは更新月以外に解約すると違約金が必要でしたが、現在違約金は廃止されているので、解約月の計算は不要となっています。

dアカウントを作成しないとdポイントが失効する

ドコモを解約する前に必ずdアカウントを持っているか確認し、持っていなければ必ず解約前にdアカウントを作成しましょう。さもないと今まで溜めてきたdポイントが失効してしまいます。

最近ドコモに加入した場合は契約と同時にdアカウントが必要なので持っているケースが多いですが、注意が必要なのは長年ドコモユーザーだった方です。貯まっているポイントが大量な場合も珍しくありません。

dアカウントは「dアカウントをお持ちでない方:dアカウントを発行する|」から作成可能なので、必ず解約前に作成するようにしましょう。

スマホ料金が安くなるキャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際に必要な物リスト

ドコモから楽天モバイルに乗り換える際に必要なものは下記の通りです。

乗り換えに必要なもの
  • 本人確認書類
  • クレジットカードor口座番号がわかるもの
  • MNP予約番号
  • 楽天IDとパスワード
    ※ない場合は作成にメールアドレスが必要

    楽天モバイルの契約は楽天IDに紐づけることになるので、持っていない場合は作成が必要です。

    メールアドレスがあればすぐに作成可能で、初期費用や維持費はもちろん不要。持っている場合は楽天IDとパスワードを用意し、すぐにログインできるようにしておきましょう。

    ドコモから楽天モバイルへ電話番号を変更せずに乗り換える手順

    ドコモから楽天モバイルへ電話番号を変更せずに乗り換えるには、MNP(ナンバーポータビリティ)を利用する必要があります。

    MNPで乗り換える場合、従来であればドコモでMNP予約番号を取得しなければなりませんでした。しかし、現在はドコモも楽天モバイルもMNP予約番号を利用しない「MNPワンストップサービス」に対応しているので、これまでよりも簡単に乗り換えられます。

    ドコモから楽天モバイルへMNPワンストップサービスを利用して乗り換える手順は、以下のとおりです。

    ドコモから楽天モバイルへ
    MNPワンストップサービスを利用して乗り換える手順
    1. 楽天モバイルを「他社から乗り換え(MNP)」で申し込む
    2. 申し込み後、「my楽天モバイル」の「申し込み履歴」へアクセスする
    3. 「電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする」をタップする
    4. ドコモのマイページへ移動するので、MNPワンストップを申請する
    5. 「my楽天モバイル」の「申込み履歴」へ再びアクセスする
    6. 「MNP転入を開始する」をタップする
    7. 乗り換え完了

    楽天モバイルのMNPワンストップサービスは、MNP開通受付時間によって、完了時間が以下のように異なります。

    受付時間MNP完了時間
    9:00~21:00当日中
    21:01~翌8:59翌9:00以降

    21時直前にMNPワンストップサービスを利用して乗り換えると、手続きが間に合わず、完了時間が翌日になってしまう可能性があります。そのため、MNPワンストップサービスを利用する場合は、なるべく21時より前に余裕を持って手続きを行いましょう。

    ドコモから楽天モバイルへの乗り換えはMNPワンストップサービスを利用したほうが簡単です。ただし、手続きが不安な方は、従来どおりドコモでMNP予約番号を取得して楽天モバイルに乗り換えることも可能です。

    ここからは従来のMNP予約番号を取得する方法でドコモから楽天モバイルに乗り換える手順を解説します。

    ドコモから楽天モバイルへMNP予約番号で乗り換える手順

    MNPワンストップサービスを利用した乗り換え方に不安がある方はMNP予約番号を取得して乗り換えてみましょう。

    ドコモからMNP予約番号を取得する方法

    まずはドコモでMNP予約番号を取得する手順の解説です。MNP予約番号は以下の3つの場所で取得できます。

    ドコモでMNP予約番号を取得できる場所
    • My docomo(Web)
    • ドコモ インフォメーションセンター(電話)
    • ドコモショップやd garden

    おすすめは待ち時間なく、自宅で完結するWebでの取得です。具体的には下記の手順で取得します。

    WebでMNP予約番号を発行する手順
    1. My docomoトップページにアクセスし、「お手続き」→「解約」の順でタップする
    2. 「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」をタップする
    3. 「お手続きをする」をタップする
    4. 注意事項を確認し、「確認のうえ次へ進む」をタップする
    5. 注意事項を確認し、「同意した上でMNPのお手続きへ進む」をタップする
    6. 画面指示に従ってチェックを入れ、「この内容で手続きを完了する」をタップする
    7. 手続き完了画面でMNP予約番号を確認する

    画面に従って操作をすれば、MNP予約番号の発行が完了します。

    MNP予約番号の有効期限は15日ですが、楽天モバイルの契約には7日以上必要なので注意しましょう。

    MNP予約番号を使って楽天モバイルで契約する手順

    次にMNP予約番号を使用した楽天モバイルの契約方法について説明します。楽天モバイルの実店舗でも契約は可能ですが、今回は楽天モバイル公式サイトから契約する方法を解説します。

    電話番号そのままで楽天モバイルを契約する手順
    1. 楽天モバイル公式サイトのメニュー(左上3本線)から「申し込み」をタップ
    2. 「プランを選択する」をタップ
    3. オプションを選択して「この内容で申し込む」をタップ
      ※通話オプション(月1,100円)が初期設定で加入となっています。不要なら外しましょう。端末の同時購入の場合は「製品選択へ進む」で製品を選択してカートに入れます。
    4. 楽天会員にログイン(楽天IDがない場合は新規作成)
    5. 登録内容の確認と本人確認書類の確認方法を選択し、次へ進みます
    6. 「他社から乗り換え」を選択し、乗り換える電話番号・MNP予約番号・有効期限を入力
      ※MNP予約番号の有効期限は7日以上残っている必要があります。
    7. 画面に従って契約を進める

    その後、楽天モバイルの開通手続きを行えば楽天モバイルへの乗り換えが完了となります。

    ドコモから楽天モバイルへ|MNP予約番号を即日取得する方法

    MNP予約番号は即日発行が可能です。おすすめは24時間MNP予約番号を取得可能であるMy docomo(Web)。ただしWebではMNP予約番号が取得できないケースがあります。具体的には下記の通りです。

    MNP予約番号をWebで取得できないケース
    • 一括請求の代表回線やファミリー割引の主回線
    • ドコモ光のペア回線
    • 利用料金を未納・滞納している
    • パスキー認証が未設定

    一括請求の代表回線やファミリー割引の主回線、およびドコモ光のペア回線は、ユーザーを変更しなければWebでMNP予約番号を取得できません。ユーザー変更は「My docomo」から行えるので、先に変更しておきましょう。

    また、dアカウントのパスキーを設定していない方も、事前に設定が必要です。未設定の方は、以下の手順で設定しておきましょう。

    パスキーの設定方法
    1. WiFiを切断する
    2. パスキー設定方法」にアクセスする
    3. 「パスキー端末設定」をタップする
    4. ネットワーク暗証番号を入力する
    5. 本人確認を行う

    ユーザー変更やパスキーの設定などがご自身で難しい場合は、ドコモインフォメーションセンターやドコモショップでサポートを受ける必要があります。ただし、この場合は3,850円(2025年9月5日~は4,950円)の手数料がかかる可能性があるので、注意をしましょう。

    ドコモから楽天モバイルへ|MNP転出のための予約番号までの取得時間について

    My docomo(Web)での手続きなら、慣れれば5分程度で完了します。

    ただし、MNP予約番号は、ドコモインフォメーションセンターやドコモショップで取得すると、5分以上かかる可能性が高いです。

    そもそもドコモインフォメーションセンターは、電話がつながるまでに時間がかかります。また、ドコモショップも待ち時間が長くなるので、待ち時間だけで5分以上かかる場合が多いでしょう。

    そして、ドコモインフォメーションセンターやドコモショップでMNP予約番号を取得すると、引き止めに合ってしまいます。話を聞くだけでも5分以上かかるので、MNP予約番号を最短で取得したいのであれば、待ち時間や引き止めが一切無い「My docomo(Web)」からの手続きがおすすめです。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後、開通後やることはある?

    楽天回線対応製品であれば、SIMカードを差し替えるだけで乗り換えが完了します。

    楽天回線に対応していない端末は、乗り換え後にAPN設定(インターネットの接続設定)が必要です。しかし、楽天回線に対応していない端末はAPN設定をしても一部機能が制限されたり、全く使えなかったりする場合があるので、なるべく楽天回線対応製品を使用しましょう。

    SIMの差し替えが完了したら、楽天モバイルの2つ公式アプリをダウンロードします。

    なかでも、Rakuten Linkはキャンペーンの適用条件をクリアするために必須なアプリなので、必ずダウンロードしておきましょう。

    スマホ料金が安くなるキャンペーン

    楽天モバイルの評判

    楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

     

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるメリット5選

    ドコモから楽天モバイルに乗り換えた際のメリットを5つ紹介したいと思います。具体的には下記の通りです。

    楽天モバイルのメリット
    • 月額料金が安くなる
    • アプリ経由なら国内通話が無料
    • 楽天市場の買い物がお得
    • 対象サブスクコンテンツがお得
    • 65歳以上は料金が安くなる

    大きいのは月額料金が安くなることと国内通話料が無料となること。その他楽天グループならではのメリットも盛り沢山です。1つずつ見ていきましょう。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるメリット1|月額料金が安くなる

    楽天モバイルの料金の特徴は月額料金を利用したデータ容量で毎月決定すること。しかも楽天回線エリアなら3,278円でデータ使い放題です。データを使う人から使わない人まで、またデータ使用量に波がある人など多くの人のニーズに応えられるプランです。

    それぞれのデータ容量別に楽天モバイルとドコモの料金を比較した表が下記となります。

    データ利用量楽天モバイルドコモMAXドコモポイ活20ドコモmini
    〜1GB1,078円5,698円
    (2,398円)
    7,898円
    (4,818円)
    2,750円
    (880円)
    〜3GB6,798円
    (3,498円)
    〜4GB2,178円8,448円
    (5,148円)
    〜10GB3,850円
    (1,980円)
    〜20GB
    〜無制限3,278円9,570円
    (6,490円)

    ※()は割引後の料金
    ※みんなドコモ割▲1,210円、長期利用割(20年以上)▲220円、dカードお支払い割▲550円、
    ドコモ光セット割/home 5Gセット割▲1,210円、ドコモでんきセット割▲110円

    上の表を確認すると、ドコモminiですべての割引を適用できる場合を除き、いずれも楽天モバイルが安いことがわかります。

    特に、無制限プランはドコモだと最安でも5,148円ですが、楽天モバイルなら3,278円なので、データ容量が多い人ほど、ドコモから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめですよ!

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるメリット2|アプリ経由なら国内通話が無料

    「Rakuten Link」を使えば国内通話が無料(ナビダイヤルなど一部対象外番号あり)なのも楽天モバイルの大きな強みです。

    アプリを使うのは難しいと感じるかもしれませんが、直接番号を入れて通話することはもちろん、着信履歴からの折り返しや端末に入っている電話帳からの発信も可能です。

    通常の電話アプリと比べると若干の通話品質の低下はあるものの、利用にストレスを感じるほどではありません。アプリ利用の面倒くささはありますが、電話を頻繁に使う方には大きなメリットです。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるメリット3|楽天市場の買い物がお得

    楽天モバイルユーザーは、楽天市場で買い物をすると常に+4倍のポイント還元(上限2,000ポイント)を受けられます。

    楽天市場にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というシステムがあり、条件を達成することで楽天市場の買い物の際の還元率をアップできるのですが、楽天モバイル加入の有無も条件の1つなのです。

    楽天市場を普段から使っている方は、ドコモから乗り換えるとより多くの楽天ポイントを貯めることができるため、お得です。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるメリット4|対象サブスクコンテンツがお得

    楽天モバイルユーザーは、楽天が提供するサブスクコンテンツサービスや、YouTube Premiumをお得に利用できます。

    具体的には下記の通り。

    コンテンツ名特典
    Rakuten MAGAZINE毎月3冊無料
    Rakuten music30日ごとに10時間無料
    パ・リーグ Special「Rakuten パ・リーグ Special」追加料金0円
    YouTube Premium初回3ヶ月無料

    本・音楽・スポーツ・動画とさまざまなコンテンツが用意されているのが魅力です。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるメリット5|家族の利用、22歳以下、65歳以上は料金が安くなる

    楽天モバイルはドコモよりも基本料金が安い料金プランを提供していますが、一部特定の条件では割引プログラムの適用によりさらに料金が安くなりますよ。

    楽天モバイルの割引対象者割引額
    最強家族プログラム家族グループ
    20人まで
    110円
    最強シニアプログラム65歳以上110ポイント還元
    最強青春プログラム13~22歳110円
    最強こどもプログラム12歳まで最大440円

    これらのプログラムは併用可能なので、たとえば最強家族プログラムと最強こどもプログラムを併用すれば最大550円の割引になり、楽天最強プランを月額528円から利用可能です。

    『家族での利用』『65歳以上』『22歳以下』など、安く利用できる層は他社大手キャリアと同じなので、楽天モバイルがよりお得に感じられるのではないでしょうか。

    スマホ料金が安くなるキャンペーン

    楽天モバイルの評判

    楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

     

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット5選

    次にドコモから楽天モバイルに乗り換えるデメリットを解説します。具体的には下記の通りです。

    ドコモから乗り換えるデメリット
    • 通信エリアが狭くなる(改善中)
    • ショップ数が少なくなる
    • ドコモメールを使うのに手続きとオプション料金が必要
    • dカード GOLDの特典が得られなくなる
    • dポイントが貯まりにくくなる

    乗り換えのメリットばかりに目がいってしまうと、思わぬ落とし穴にはまってしまうことがあります。デメリットもしっかり見た上で、それが許容できるものなのかどうか検討してから乗り換えるようにしましょう。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット① 通信エリアが狭くなる(改善中)

    ドコモの強さは数十年間かけて広げてきた通信網の広さです。特に沿岸部や山間部など繋がりにくいとされるエリアでもドコモだけはつながるケースもあります。一方楽天モバイルはサービスを開始してからの歴史が浅く、楽天モバイルの電波が悪く電波のつながりにくさに若干の難があります。

    客観的につながりやすさを示す数字に基地局の数があります。ドコモと楽天モバイルの基地局数を比較すると、下記の通りです。

    キャリア名4G5G
    ドコモ258,54646,294
    楽天モバイル65,76334,209

    出典:令和6年度 携帯電話及び全国BWAに係る 電波の利用状況調査の評価結果(案)|総務省

    ドコモと楽天モバイルで基地局の数圧倒的に違うことがわかります。ただ、楽天モバイルでは2023年6月1日よりパートナー回線であるau回線もデータ無制限で利用可能になりました。

    au回線はドコモと並ぶ大手キャリアの一つであり、楽天モバイルでau回線を利用できるのはうれしいポイント。楽天回線エリア外であっても、繋がりにくさを感じるといったことはほとんどないといえるでしょう。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット② ショップ数が少なくなる

    楽天モバイルはドコモ同様実店舗を持っていますが、ドコモより店舗数が少ない点がデメリットです。

    株式会社MM総研の調査によると、ドコモショップは2,071店舗あるのに対し、楽天モバイルの店舗数は348店舗しかありません。

    行ける範囲に実店舗がない場合、オンラインでしかサポートを受けられないことと実質的には同義です。楽天モバイルショップは「ショップ(店舗)を探す|楽天モバイル公式」から探すことが可能。契約前にお店がどこにあるのか確認しておきましょう。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット③ ドコモメールを使うのに手続きとオプション料金が必要

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えたあともドコモメール「@docomo.ne.jp」を使いたい場合は、ドコモ解約から31日以内に月額330円の「ドコモメール持ち運び」を契約しなければなりません。

    「ドコモメール持ち運び」を契約しないまま乗り換えてしまうと、サービスにログインできなくなる・重要なお知らせを受け取れなくなるなど不利益を被る可能性がるので、要注意です。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット④ dカード GOLDの特典が得られなくなる

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、dカードやdカード GOLDで提供されていたドコモユーザー向けの特典がなくなってしまう点に注意が必要です。

    大きいのはdカードGOLD特典の1つ「ドコモの携帯電話料金、税抜1,000円につき100円相当のdポイントが還元」です。dカード GOLD年会費は11,000円と高額。そのためこの特典を考慮して年会費をペイしようとしていた場合は、解約のタイミングによって大きく損をしてしまう可能性が出てきます。

    そのため、dカードGOLDを契約している方は、乗り換えを機にdカード GOLDの解約を検討する必要がで出てくるのです。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット⑤ dポイントが貯まりにくくなる

    ドコモユーザーは、ドコモを解約するとドコモユーザー向けのdポイント還元がなくなる点に注意が必要です。

    ドコモユーザーは、携帯料金の支払いにdカードやd払いを利用することで、最大5,000dポイントが毎月上乗せされていました。しかし、楽天モバイルへ乗り換えると上乗せポイントが一切入ってこなくなるので、日ごろからdポイントを使って買い物や支払いを行っていた方は、注意をしましょう。

    スマホ料金が安くなるキャンペーン

    楽天モバイルの評判

    楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

     

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると違約金や解約料金が発生する全てのパターン

    現在ドコモを解約する際に必要な違約金や解約金といったものは撤廃されています。以前は2年間の継続を約束することでプランを安くする、いわゆる2年縛りがスタンダードで、決められた更新月前後以外の解約には10,000円を超える高額の違約金が必要でした。

    しかし違約金に関する世間の風当たりは強く、国も問題視していたことから違約金は徐々に廃止傾向に。ドコモはまず2019年10月に登場した新プランの違約金を1,100円に改定、さらに2021年10月より過去のプランも含めて全ての違約金を廃止しました。

    したがってドコモから楽天モバイルに乗り換える際の違約金は不要です。

    ドコモから楽天モバイルへ乗り換え|電話帳などのデータ移行方法について

    ドコモから楽天モバイルに乗り換える場合は、以下いずれかの方法でデータ移行が必要です。

    ドコモから楽天モバイルへデータを移行する方法
    • 楽天モバイルの有料サービスを使う方法
    • 自身でデータの移行を行う方法

    もちろん自力でやることで無料で済ませる方がお得ですが、データ移行がうまくいかず、データが消えてしまうリスクを考えるとお店に頼むことも一考の余地があります。

    詳しく見ていきましょう。

    楽天モバイルショップの有料サービスを使う方法

    楽天モバイルショップでは「データ移行サポート」サービスを実施しています。サービスの内容は下記の通りです。

    サービス内容料金
    アカウント移行1,100円/回
    LINEデータ移行1,650円/回
    製品に保存したデータの移行2,200円/回

    これを使うことで、楽天モバイルショップの店員に安心してデータの移行をお願いすることが可能です。なお全てのショップで実施しているわけではありません。またサービス自体も時間を要するので飛び込みで行っても対応してくれない場合があります。

    ショップ(店舗)を探すの「サービスを絞り込む」で「データ移行サービス対応ショップ」を検索して確認しましょう。くわしくはこちらを参考にしてください。

    そのまま予約も可能です。混雑や二度手間を避けるためにも予約をしてから来店するようにしましょう。

    自身でデータの移行を行う方法

    自身でデータ移行を行うことで、手数料をかけずに済ませることが可能です。手順は移行する端末がiPhoneかAndroidかの組み合わせによって異なります。

    スマホのデータ移行方法
    • iPhone→iPhoneへのデータ移行方法
    • iPhone→Androidおよびへのデータ移行方法
    • Android→iPhoneへのデータ移行方法
    • Android→Androidへのデータ移行方法

    ここでは各手順を1つずつ解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

    iPhone→iPhoneへのデータ移行方法

    iPhoneからiPhoneへのデータ移行はクイックスタートがおすすめです。新しいiPhoneに出てくる雲のような画像を古いiPhoneで読み取るだけでデータの移行が完了します。手順は下記の通りです。

    クイックスタートの方法
    1. 新しいiPhoneの電源を入れて言語を選択
    2. 古いiPhoneに新しいiPhoneの設定というポップアップが表示されるので「続ける」をタップ
    3. 新しいiPhoneに表示される雲のような画像を古いiPhoneで読み取ります

    あとは古いiPhoneと新しいiPhoneを近づけておくだけで、データの移行が完了します。とても簡単にデータ移行できるようになっていますよね!

    実際にデータ移行をしてみると、10~15分ほどで完了しました。iPhone画面に手続き指示もあるので誰でも簡単にクイックスタートの利用ができますよ。

    iPhone→Androidへのデータ移行方法

    iPhoneからAndroidへデータを写すには、ケーブルを使って移行する方法とiPhoneにGoogle ONEアプリを使ってiPhoneのデータをWi-Fi経由で送る方法の2つがあります。

    方法によって移行できるデータが異なりますが、ケーブルを使って移行した方がより簡単に多種類のデータを移行可能です。

    データの種類ケーブルWi-Fi
    連絡先
    写真と動画※1
    メッセージ
    アプリ※2
    音楽※3
    カレンダー
    通話履歴
    メモ

    ※1 iCloudに保存されデバイス内に保存されていないものは対象外
    ※2 Google Playでも無料でインストールできるもののみ
    ※3デバイスに保存されていて、DRM保護されていないiTunes 以外のすべての音楽

    それぞれの移行方法を簡単に説明します。

    ケーブルを用いたデータ移行方法

    ※前準備としてiPhoneは「iMessage」と「FaceTime」をオフに

    iMessageは「設定アプリ」→「メッセージ」からFaceTimeは「設定アプリ」→「FaceTime」からそれぞれオフにすることが可能です。

    1. デバイス同士をケーブルで接続する
    2. データを選択する
      どの種類のデータを移行するか聞かれるので、移行したいデータを選択します。
    3. 転送開始
      選択したデータを転送、アプリに関してはGoogle Playから自動的にダウンロード(無料のもののみ)されます。

    ケーブルがあればiPhoneとAndroidも難しい操作や専用アプリなくデータの移行が可能です。

    iOS から Android への移行がこれまでになく簡単に|アンドロイド公式

    続いて、WiFiを使ってデータを以降する手順のご紹介です。

    Wi-Fiを使ってiPhone→Androidに転送する手順

    ※前準備1としてiPhoneは「iMessage」と「FaceTime」をオフに

    iMessageは「設定アプリ」→「メッセージ」からFaceTimeは「設定アプリ」→「FaceTime」からそれぞれオフにすることが可能です。

    ※前準備2としてGoogle Oneアプリをインストールする。「iOS用Google Oneを入手する」から入手可能です。

    1. 次のAndroidで使うアカウントでGoogle Oneアプリにログインする
    2. 「データのバックアップを設定する」 をタップ
      特定のデータを保存するか全てのデータを保存するか選択可能です。
    3. 新しいAndroidにStep1で使ったGoogleアカウントでログインする

    アプリのインストールが必要、転送できるデータが限られますがケーブルがない場合はこちらで最低限のデータだけでも移行しましょう。

    iOSからデータを移行する|アンドロイド公式

    Android→iPhoneへのデータ移行方法

    AndroidからiPhoneへデータ移行するには「Move to iOS」というアプリを使うのが便利です。手順は下記の通りです。

    Android→iPhoneへのデータ移行方法

    前準備としてAndroid端末に「Move to iOS」をインストールする

    1. 新しいiPhoneの電源を入れ設定を進める
    2. 「Android からデータを移行」をタップする
    3. Android端末で「Move to iOS」を開く
      利用規約を確認し問題なければ「同意する」をタップします
    4. iPhoneに表示されたコードをAndroid端末に入力する
    5. 一時的な Wi-Fi ネットワークに接続する
      iPhoneが一時的なWi-Fiネットワークを作成するので、Android端末で「続ける」をタップしてそのネットワークに接続します。
    6. 移行するデータを選択してデータを移行する

    しばらくするとデータの移行が終わります。引き続きiPhoneの初期設定を続けましょう。

    Android→Androidへのデータ移行方法

    AndroidスマホのデータはGoogleOneアプリにバックアップを作り、そのバックアップデータから新しいスマホに簡単にデータ移行できます。バックアップを有効にしておけば下記のデータをバックアップすることが可能です。

    Google ドライブにバックアップされるもの
    • 連絡先
    • Google カレンダーの予定と設定
    • SMS テキスト メッセージ(MMS は除く)
    • Wi-Fi ネットワークとパスワード
    • 壁紙
    • Gmail の設定
    • アプリ
    • ディスプレイ設定(明るさ、スリープ)
      言語と入力の設定
    • 日付と時刻
    • Google 以外のアプリの設定とデータ(アプリによって異なります)
    フォトライブラリにバックアップされるもの
    • 写真
    • 動画

    新しい端末をセットアップしてGoogleアカウントを追加すると、バックアップされたデータや設定が新しいスマホに復元されます。Android同士のデータ移行は非常に簡単なのです。

    スマホ料金が安くなるキャンペーン

    楽天モバイルの評判

    楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

     

    楽天モバイルの基本料金プランや最低利用契約年数やキャンペーンについて

    楽天モバイルはデータ使用量に応じて料金が3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、無制限3,278円に変動することと、アプリを使えば国内通話が無料であることが大きな特徴です。

    すなわちデータ使用量が少ない方から無制限に使いたい方やデータ利用よりも通話利用が多い方など、まさに全ての人のニーズに合致するプランとなっております。また最低理由期間もないため、お試しで利用することも可能です。

    ここではそんなお得な楽天モバイルにドコモから乗り換えた場合に適用できるキャペーンと支払い方法を紹介します。

    楽天モバイルの最新のキャンペーンについて

    現在楽天モバイルのキャンペーンは下記の通りです。

    楽天モバイルのキャンペーン

    併用可能なキャンペーンも多く、うまく使えば2万円以上の割引や還元を受けることが可能です。1つずつ見ていきましょう。

    最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

    引用:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、iPhone16eが最大40,000円相当お得になるキャンペーンを開催しています。最新のiPhoneが購入しやすい価格になるキャンペーンなので、ぜひ利用してみてくださいね。キャンペーンの詳細は以下の通りです。

    最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
    特典最大40,000円相当お得
    条件
    • 一括または24回払い
      • 他社からの乗り換え+プラン申し込み+端末購入:20,000円割引
      • 他社からの乗り換え+初めてプラン申し込み:20,000ポイント
    • 48回払い
      • エントリー後他社からの乗り換え+プラン申し込み:10,000ポイント
      • 端末購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント
      • 端末購入&スマホ下取りサービスの利用:5,000ポイント
    期間未定

    楽天モバイルはiPhone16eがお得に購入できるのは、一括または24回払いで他社から乗り換えた場合のみです。40,000円相当お得になるのはうれしいですよね。

    新しいiPhoneが欲しい方は、利用してみてください。

    最新のiPhone 16購入で最大36,000ポイント還元でおトク!iPhoneキャンペーン!

    引用:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、最新iPhone16シリーズがお得に購入できるキャンペーンを開催しています。

    最新のiPhone 16購入で最大36,000ポイント還元でおトク!iPhoneキャンペーン!
    特典最大36,000ポイント還元
    条件
    • 他社からの乗り換え+初めてのプラン加入:10,000pt【要エントリー】
    • 対象端末を一括または24回払いで購入:20,000円割引
    • 製品購入&始めてプラン申し込み:6,000pt
    期間終了日時未定

    楽天モバイルでは、最新iPhone16シリーズの販売に伴い、最大36,000ポイント還元されるキャンペーンを開催しています。

    楽天モバイルでiPhone16シリーズの購入を考えている方は、ぜひこの機会にキャンペーンを利用してみてくださいね。

    楽天モバイルのiPhone16在庫、入荷待ち状況!在庫なしの確認方法を店舗・オンラインごとに解説

    iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

    引用:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、iPhone15シリーズがお得に購入できるキャンペーンを開催しています。

    iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
    特典最大40,000ポイント還元
    条件
    • 他社からの乗り換え+初めてのプラン加入:20,000pt【要エントリー】
    • 対象端末を一括または24回払いで購入:20,000円割引
    期間終了日時未定

    iPhone15シリーズ購入で、最大40,000円相当がお得になるキャンペーンとなっています。iPhone15が欲しい方は、ぜひ楽天モバイルで購入してみてくださいね。

    iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000ポイント還元!

    引用元:iPhoneトク得乗り換え!

    楽天モバイルでは、指定された条件でiPhoneを購入すると最大36,000ポイント還元されるキャンペーンを開催しています。気になるキャンペーンの適用条件はこちら。

    iPhoneトク得乗り換え!
    特典
    • 最大36,000ポイント還元
      • 他社からの乗り換え+初めてのプラン加入:10,000pt【要エントリー】
      • 対象端末を一括または24回払いで購入:20,000円割引
      • 製品購入&始めてプラン申し込み:6,000pt
    条件
    • 初めてのプラン申し込み + 他社から乗り換え
    • プランの利用開始
    • Rakuten Linkで10秒以上通話
    期間2024年2月1日~終了日未定

    キャンペーンの対象となるiPhoneは、楽天モバイルで販売されているiPhoneとなります。楽天モバイルでiPhoneを購入する際は必ず利用できるので、ぜひポイント獲得も忘れず行ってください。

    スマホトク得乗り換え!Android製品が最大16,000ポイント還元!

    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルで初めて申し込む際、対象のAndroid端末を購入すると最大16,000ポイント受け取れるキャンペーンを開催しています。キャンペーンの詳細は以下の通り。

    スマホトク得乗り換え!
    特典乗り換え:最大16,000ポイント還元

    新規契約:最大8,000ポイント還元

    条件
    • 楽天モバイルに初めて申し込む
    • 対象製品を購入
    • プランの利用開始
    • Rakuten Linkで10秒以上通話
    期間2023年8月31日~終了日未定

    Androidを購入したい方にとって、お得なキャンペーンになっています。エントリー不要で利用できるので、android端末の購入も検討してみてくださいね。

    Rakuten最強プラン(データタイプ)ギガプレキャンペーン

    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、データ通信専用プランの提供をスタート。データ通信専用プランに申し込んだ際、アンケートに答えるだけで1,081円相当のポイントを受け取ることが可能です!

    3GB相当が実質無料で利用できるキャンペーンになっているので、データ通信専用プランを使用する際はぜひ、利用してみてくださいね。キャンペーンの適用条件は以下の通り。

    Rakuten最強プラン(データタイプ)ギガプレキャンペーン
    特典1,081円相当分のポイント還元
    条件
    • データタイプに初めて申し込む
    • 申し込みの翌月末までに利用を開始する
    • 申し込みの翌月末までにアンケートに答える
    期間2023年7月3日~終了日時未定

    ポイントは、アンケート回答確認後の翌々月末日ごろに付与されます。楽天モバイルが気になっているけれど、繋がるのか心配という方はぜひ一度、こちらのキャンペーンを使って実質無料で利用してみてくださいね。

    楽天モバイル紹介キャンペーン

    引用元:楽天モバイル紹介キャンペーン

    楽天モバイルでは、現在楽天モバイルを利用している方が友人や家族に楽天モバイルを紹介することで1人につき7,000円相当のポイントを受け取れるキャンペーンを開催しています。

    同一名義の場合だと利用することはできませんが、同じ世帯に住んでいる家族など別名義の方が新しく楽天モバイルを契約する際は利用可能。招待する側もされる側もポイントを受け取れるので、まだ楽天モバイルを利用していないユーザーがいればおすすめしてみてくださいね。

    楽天モバイル紹介キャンペーン
    特典紹介する人

    • 7,000ptプレゼント

    紹介された人

    • 乗り換え:13,000ptプレゼント
    • 新規:6,000ptプレゼント
    条件紹介する人

    • 専用URLを発行して紹介する

    紹介された人

    • 専用URLから楽天会員にログイン
    • 楽天ログインから2か月以内に楽天モバイルに契約
    • 楽天モバイルを開通させる
    • 楽天リンクアプリで10秒以上通話
    期間2023年2月15日~終了日未定

    招待方法は、SNSやLINEなどを利用できます。周りに楽天モバイルを利用していない人がいれば、ぜひおすすめしてみてくださいね。

    15分(標準)通話かけ放題が1カ月相当おトク!

    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、15分通話かけ放題オプションが1ヵ月間実質無料になるキャンペーンを開催しています。月額1,100円の通話オプションが無料になるのはかなりうれしいですよね!

    15分(標準)通話かけ放題
    特典15分通話かけ放題オプション1ヵ月間無料
    条件初めて『15分(標準)通話かけ放題』オプションに申し込む
    期間終了日未定

    こちらは、楽天モバイルが提供している15分通話かけ放題オプションにまだ加入したことがない方は、月額料金1,100円が1ヵ月分無料になるキャンペーンです。これから楽天モバイルに契約する方はもちろん、今までかけ放題オプションを利用したことがない既存の楽天モバイルユーザーの方も対象になりますよ。

    その他にも、楽天モバイルでは通話関係の費用が1ヵ月間お得になるキャンペーンを開催しています。

    通話関係のお得なキャンペーン

    ぜひ利用してみてくださいね。

    YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン

    引用元:楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料

    楽天モバイルでは、Rakuten 最強プランをご利用の製品で「YouTube Premium」に申し込みを行うだけで、月額1,180円が3カ月間無料で利用できるキャンペーンを開催しています。

    YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン
    特典YouTube Premium(月額1,280円)が3ヵ月間無料
    条件my 楽天モバイルより「YouTube Premium 初回3カ月無料」バーナーからクーポンを獲得し、契約する
    期間2023年5月16日~終了日未定

    YouTube Premiumでできることは以下の通り。

    YouTube Premiumでできること
    • 広告なしで動画視聴が可能
    • オフライン再生
    • バックグラウンド再生
    • YouTube Music Premium

      YouTubeでの動画視聴が、とてもしやすくなる機能が盛りだくさんとなっていますね!ぜひ、楽天モバイルを利用している方はこちらのキャンペーンを適用させて、いろいろな動画を楽しんでください。

      初めてお申し込みで2,000円相当分のポイント還元!

      引用元:楽天モバイル

      楽天モバイルでは、初めての申し込みで2,000ポイント受け取れるキャンペーンを開催しています。初めて楽天モバイルの契約を行う場合は、必ず受け取れるポイントですよ。

      初めてお申し込みで2,000円相当分のポイント還元!
      特典
      • 初めての申し込みで7,000ポイント還元【増額中!】
      条件
      • 初めて申し込みを行う
      • 申し込みの翌月末までに開通する
      • Rakuten Linkで10秒以上通話をする
      期間2023年11月21日~終了日未定

        楽天モバイルへの乗り換えは、動作確認一覧に掲載されている端末であれば持っているスマホをそのまま継続して利用することが可能。楽天モバイルの動作確認が取れている端末はこちらから確認できます。

        Rakuten WiFi Pocket Platinum(ポケットWiFi/WiFiルーター)

        引用元:楽天モバイル

        楽天モバイルでは、ポケットWi-Fi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を購入すると、実質1円で購入できるキャンペーンを開催しています。

        Rakuten WiFi Pocket Platinum(ポケットWiFi/WiFiルーター)
        特典本体価格10,820円が実質1円
        条件
        • Rakuten最強プランへ加入
        • 「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を購入
          • 価格:10,820円
          • 24回払い:月額450円
          • 48回払い:月額225円(楽天カードでのみ利用可能)
          • Rakuten最強プラン申し込み:実質1円
        • 「Rakuten最強プラン」の利用が確認された月の翌々月末日ごろから3ヶ月間進呈
        • 過去「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」を利用した方は対象外
        • 【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典とは併用不可
        期間2025年4月1日~終了日未定

        Wi-Fiルーターの連続通信は約10時間、コンパクトで使い勝手のいいサイズ感となっています。16台まで同時接続が可能なので、家族での利用もおすすめです。

        ポケットWi-Fiを探している方は、ぜひ利用してみてくださいね。

        電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!

        引用元:楽天モバイル

        楽天モバイルでは、電話番号もスマホもそのままで楽天モバイルへ初めて申し込むと6,000ポイントプレゼントするキャンペーンを開催しています。

        電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!
        特典6,000ポイントプレゼント【10,000ポイントに増額中!】
        条件
        • MNPで初めて楽天モバイルに申し込む
        • 楽天モバイルを利用開始
        • Rakuten Linkで10秒以上通話
        期間2023年11月1日~終了日未定

        他社から乗り換えるだけで、6,000ポイント受け取れるのはお得ですよね。ぜひこの機会に利用してみてください。

        楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の最大2%分の楽天ポイント還元キャンペーン

        引用元:楽天モバイル

        楽天モバイルでは楽天モバイルキャリア決済を初めて利用の方限定で、Androidでのアプリ購入やアプリ内課金が最大2%ポイント還元されるキャンペーンを開催しています。

        楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の最大2%分の楽天ポイント還元キャンペーン
        特典
        • 支払い金額の最大2%分ポイント還元
        条件
        • こちらからエントリー
        • 支払い方法を楽天カードに設定
        • 「my 楽天モバイル」でキャリア決済の利用設定
        • Google Play ストアの決済方法を設定
        • 楽天モバイルキャリア決済を利用してアプリ購入やアプリ内課金
        • データタイプの契約は対象外
        期間終了日未定

        こちらはAndroid端末限定のキャンペーンです。先ほど紹介したYouTube Premium 3カ月無料キャンペーンとの併用も可能ですよ。

        キャリア決済をまだ利用したことがない方は、ぜひこの機会に使ってみてはいかがでしょうか。

        楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+OPPO A3 5Gまたはarrows We2購入で1円

        引用元:楽天モバイル

        楽天モバイルでは、OPPO A3 5Gまたはarrows We2が1円で購入できるお得なキャンペーンを開催しています。

        楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+OPPO A3 5Gまたはarrows We2購入で1円
        特典OPPO A3 5Gまたはarrows We2:1円
        条件
        • 楽天モバイルへ申し込む
          • OPPO A3 5Gまたはarrows We2購入
          • 他社から電話番号そのまま乗り換え
          期間終了日未定

          キャンペーン利用で実質負担額を軽減できます。端末にこだわりがなく、費用を重視して購入したい方は、利用してみてくださいね。

          過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン

          引用元:楽天モバイル

          楽天モバイルでは、過去に利用していた方が再度契約した場合にプラン料金実質2ヵ月無料になるキャンペーンを開催しています。

          過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン
          特典データ3GB分月額1,081円×2ヶ月分の2,162ポイント還元
          条件
          • キャンペーンページから申し込む
          • 他社から乗り換え(MNP)
          • 「Rakuten最強プラン」の利用開始
          • 「Rakuten Link」で10秒以上通話
          期間終了日未定

          過去に楽天モバイルを契約していた方であれば、乗り換え手続きで再度申し込むだけでお得になります。また楽天モバイルを契約したいと考えている方は、ぜひ利用してみてくださいね。

          【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント!

          引用:楽天モバイル

          楽天モバイルでは、モバイルショップ限定で「もう1回線」申し込むと、3,000ポイントもらえるキャンペーンを開催しています。

          【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント!
          特典3,000ポイントプレゼント
          条件
          • クーポンコード:SHPEXR00000001
          • 2回線目を楽天モバイルショップで契約する
          期間終了日未定

          こちらは、楽天モバイルのショップ限定キャンペーンです。最寄りの楽天モバイルへ行った際、クーポンコードを入力してください。

          店頭へ行く際は、あらかじめ来店予約しておくと便利ですよ。近くに楽天モバイルの店舗がある方は、来店予約をしてみてくださいね。

          【楽天モバイルショップ限定】楽天モバイル初めてお申し込み&楽天市場ご利用で1,000ポイント!

          引用:楽天モバイル

          楽天モバイルでは、楽天市場にて1,000円以上の買い物をすると1,000ポイントもらえるキャンペーンを開催しています。「他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!」と併用すれば、トータルで11,000ポイントもらえますよ。

          【楽天モバイルショップ限定】楽天モバイル初めてお申し込み&楽天市場ご利用で1,000ポイント!
          特典楽天市場利用で1,000ポイント
          条件
          • 楽天モバイルのショップで初めて申し込む【クーポンコード:SHPUSE00000001】
          • 他社から楽天モバイルへ乗り換える
          • Rakuten Linkアプリの利用
          • 楽天市場で1,000円以上の買い物をする
          期間終了日未定

          こちらは、楽天モバイルショップ限定のキャンペーンです。ショップへ来店する際はネットから来店予約しておくと、スムーズに受付ができますよ。

          楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+対象製品購入で20,000ポイント!

          引用:楽天モバイル

          楽天モバイルでは、他社からの乗り換えで対象端末を購入すると、20,000ポイントもらえるキャンペーンを開催しています。

          楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+対象製品購入で20,000ポイント!
          特典楽天ポイント20,000円相当
          条件
          • 他社からの乗り換え
          • プランの利用開始
          • 対象端末購入
            • Phone (3a)
            • OPPO Reno11 A
          期間未定

          他社からの乗り換えと同時に機種変更を考えている方は、対象端末の購入を検討してみてくださいね。

          楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+対象製品購入で22,000円値引き

          引用:楽天モバイル

          楽天モバイルでは、他社からの乗り換えで対象端末を購入すると、22,000円引きになるキャンペーンを開催しています。

          楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+対象製品購入で22,000円値引き
          特典対象端末から22,000円値引き
          条件
          • 他社からの乗り換え
          • プランの利用開始
          期間未定

          対象となっている端末は以下の通りです。

          端末名価格
          AQUOS sense9製品価格:55,900円
          楽天モバイル申し込み+NMP:-22,000円
          値引き後価格:33,900円
          Phone (3a)128GB(Blue(楽天モバイル限定カラー))製品価格:56,900円
          楽天モバイル申し込み+NMP:-22,000円
          値引き後価格:34,900円
          Phone (3a)128GB(Black・White)製品価格:54,890円
          楽天モバイル申し込み+NMP:-22,000円
          値引き後価格:32,890円
          arrows We2 Plus製品価格:49,900円
          楽天モバイル申し込み+NMP:-22,000円
          値引き後価格:27,900円

          他社から乗り換えで端末がお得に購入できるチャンスなので、ぜひ利用してみてくださいね。

          楽天モバイルの全ての支払い方法

          楽天モバイルの料金や楽天モバイルで購入する端末代金の支払いの際利用可能な楽天モバイルの支払い方法は下記の通りです。

          支払方法月額利用料金製品代金
          クレジットカード・デビットカード○※1
          口座振替○(要手数料)×
          代金引換×○(要手数料)
          楽天ポイント○※2○※3

          ※1楽天iPhoneアップグレードプログラム利用は本人名義の楽天カードのみ
          ※2クレジットカード・デビットカード支払い時のみ利用可
          ※3クレジットカード・デビットカード支払いで一括払いまたは分割払いの初回のみ利用可

          月々の支払いを口座振替にする場合は110円の手数料が必要です。楽天カードなら楽天iPhoneアップグレードプログラムを使えるなどのメリットがあります。できれば楽天カードで、なければ他のクレジットカードで支払うのがお得です。

          スマホ料金が安くなるキャンペーン

          楽天モバイルの評判

          楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

           

          楽天モバイルへ乗り換え!ドコモの解約する手順と流れ・タイミングについて

          ドコモから楽天モバイルに乗り換える際、ドコモが解約となるのは楽天モバイルが開通したタイミングです。MNP予約番号を取得したタイミングでも、楽天モバイルを申し込んだ日でもないので注意が必要です。

          流れは下記の通りです。

          ドコモの解約手続き
          1. ドコモでMNP予約番号を取得
          2. 楽天モバイルで契約手続き
          3. (オンラインの場合)商品・SIMカードの到着
          4. 楽天回線の開通・ドコモ回線の解約

          解約のタイミングをはかるのであれば、特に2〜3に時間がかかることはしっかり頭に入れるべきでしょう。

          解約のタイミングはいつがいい?

          ドコモから楽天モバイルへの乗り換えは、月末がベストタイミングです。

          ドコモは月途中で解約しても、解約月は月額料金が満額請求されます。そのため、月初めで乗り換えるよりも、月末で乗り換えた方が無駄になりません。

          ただし、楽天モバイルは月途中で契約しても月額料金が日割りになりません。そのため、月末で乗り換えた場合、少ししか使っていないにも関わらず、月額料金は満額請求されてしまいます。

          ここだけを聞くと、月末に楽天モバイルへ乗り換えるのは損だと思うでしょう。

          しかし、楽天モバイルの料金プランは従量課金制なので、3GBまでなら月額1,078円しかかかりません。そのため、月末に乗り換えても楽天モバイルの消費データ容量を3GB以内に押さえれば、支出が最小限に抑えられるのです。

          以上の点より、ドコモから楽天モバイルへ乗り換える場合は、月末に乗り換えがおすすめですよ。

          ドコモを解約するとdアカウントはどうなる?

          dアカウントはドコモ回線を解約してもそのまま残ります。

          また持っているdポイントもドコモ回線ではなく、自身のdアカウントに紐づいています。したがってドコモ回線を解約してもdアカウントとdポイントは繋がったままとなるためそのまま利用可能です。

          注意すべきはdアカウントを持っていない場合。dアカウントを持っていない場合のdポイントはドコモの契約と紐づいている状態となるため、解約すると消滅していしまいます。したがってドコモ回線解約前に必ずdアカウントを作成しましょう。

          ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際によくある質問集

          最後にドコモから楽天に乗り換える際によくある質問にお答えします。

          よくある質問
          • 楽天モバイルはドコモ回線ですか?
          • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるとドコモ光へ影響する?
          • ドコモから楽天モバイルへ乗換えは店舗でできる?
          • ドコモから楽天モバイルへ乗換える場合、SIMロックの解除が必要?
          • 楽天モバイルの端末はドコモでも使うことはできる?

          1つずつ見ていきましょう。

          楽天モバイルはドコモ回線ですか?|旧楽天モバイルの使用回線はドコモとau

          楽天モバイルには楽天回線を使うサービスと、ドコモ・au回線を使ういわゆる格安SIM(MVNO)の2種類が存在します。したがってドコモ回線の楽天モバイルも存在はします。

          しかし今回の記事で紹介しているのは自社回線を持っている楽天モバイル(MNO)について。rakuten最強プランに加入しているのなら楽天回線を使っていることになります。

          ドコモ・au回線を使う楽天モバイルサービス(MVNO)は楽天モバイルが自社回線サービスを提供する以前にドコモや・auから回線の一部を借りて行っていたサービス。ドコモ・au回線の楽天モバイルの受付は終了しており、現在受け付けている楽天モバイルとは全く別物です。

          ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるとドコモ光へ影響する?|ドコモ光セット割が無くなる可能性あり

          ドコモ回線契約とドコモ光の契約を紐づいた状態をペア回線と言います。ご自身がドコモ光とペア回線になっている場合、何も手続きをしないまま楽天モバイルへ乗り換えてしまうと、家族の「ドコモ光セット割」が適用されなくなってしまうため、要注意です。

          ドコモ光セット割は、家族のドコモスマホ料金から毎月最大1,210円を割引できる大きな割引なので、いきなり無くなってしまうと家庭の通信費が大きく値上がりしてしまいます。

          そのため、ドコモ光とペア回線になっている方がドコモから楽天モバイルへ乗り換える場合は、乗り換え前に家族の誰かをドコモ光の契約者に名義変更(手数料2,000円)し、ペア回線を組ませておきましょう。

          ドコモ光の名義変更は、ドコモショップで受け付けています。

          ドコモから楽天モバイルへ乗換えは店舗でできる?|全国にある楽天モバイルショップで手続き可能

          ドコモから楽天への乗り換えは店舗でも可能です。楽天モバイルは一部の格安SIMやオンライン専用プランと違い実店舗を持つ携帯電話会社。全国の楽天モバイルショップで手続きが可能です。

          スムーズな手続きを行うため、来店予約の上で以下の物を忘れずに持っていきましょう。

          楽天モバイル実店舗での契約手続きに必要なもの
          • 本人確認書類
          • 楽天会員ユーザID、パスワード
          • クレジットカード または 銀行口座情報
          • MNP予約番号(他社から電話番号乗り換えの方のみ)
          • 以前の楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から乗り換える場合、プラン変更(移行)用QRコード

            MNP予約番号は事前に取得してから来店する必要があります。その他にも「本人確認書類を忘れた」「欲しい端末が売り切れていた」などの理由で二度手間となる可能性もあるため、留意の上で来店しましょう。オンラインでの契約・端末購入ならその心配はなく、待ち時間や移動時間も削れておすすめです。

            ドコモから楽天モバイルへ乗換える場合、SIMロックの解除が必要?|2021年8月26日以前に発売されたドコモスマホを使う場合は解除必要

            ドコモのSIMロックがかかっている端末は楽天モバイルで使えません。SIMロック解除手続きをしてから乗り換えましょう。

            2021年8月26日以前に発売された端末はSIMロックされている可能性があるので確認が必要です。

            SIMロック解除はWeb(My docomo)、ドコモインフォメーションセンター、ドコモショップで手続きが可能。ただし、Web以外は3,850円(2025年9月5日以降は4,950円)の事務手数料が必要です。可能ならWebにて手続きを行いましょう。

            楽天モバイルの端末はドコモでも使うことはできる?|機種によって使えない可能性あり

            楽天モバイルの端末はSIMフリー端末ではありますが、電波や端末に入っているプログラムの影響でドコモにて使えない場合があります。ドコモへ楽天モバイル端末を持ち込む際は「自社サービス対応端末一覧|ドコモ公式」で、自身の端末が使えるかどうか必ず確認してから利用するようにしましょう。

            なおドコモも乗り換えユーザー向けに端末代金を割引したり、dポイントを還元するキャンペーンを行なっているので、ドコモに乗り換えるならスマホを買い換えるのもおすすめです。

            ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるまとめ

            ドコモ 楽天モバイル 乗り換え

            今回はドコモから楽天モバイルへ乗り換える手順やタイミング、メリット・デメリットをまとめました。

            MNP制度、解約金の廃止、メールアドレス持ち込みサービスの開始などによりドコモから乗り換える壁はだいぶ低くなったことをお分かりいただけたのではないでしょうか。また楽天モバイルは3GBを月額1,078円から利用できるだけでなく、20GB以上なら3,278円でデータを無制限利用できるうえ、アプリを利用すれば国内通話が無料になる点が大きな魅力です。

            携帯料金を下げる1番の近道は乗り換えです。この記事で楽天モバイルへの乗り換えを魅力的だと感じた方は、ぜひ乗り換えにチャレンジしてくださいね。

            スマホ料金が安くなるキャンペーン

            楽天モバイルの評判

            楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

             

            よかったらシェアしてね!
            • URLをコピーしました!
            • URLをコピーしました!
            目次