フレッツ光を契約していて故障などのトラブルが発生した時、自力で解決できない際には問い合わせが必要です。
「フレッツ光が繋がらない時や、契約内容を確認したり変更したりしたいときはどこに問い合わせるの?」
「オペレーターと話したいけど、フレッツ光に電話がつながらないときはどうしたらいい?」
このような場合にそなえ、フレッツ光で困ったことがあった場合の正しい問い合わせ先を知っておきたいですよね。
そこで、この記事では以下のポイントについて解説します。
- フレッツ光の各問い合わせ先
- 問い合わせ先に繋がらないときの対処法
- フレッツ光の問い合わせ先についての疑問&回答
ひとつずつ確認してみてくださいね。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら
光回線のおすすめ人気回線はこちら!
おすすめの光回線 | ポイント |
---|---|
| |
| |
| |
| |
|
フレッツ光(NTT東日本・NTT西日本)の故障受付などの問い合わせは電話・ホームページから
まずはフレッツ光の故障などサービス全般に関して質問する際の窓口から紹介します。
フレッツ光ネクスト・ライトなどネットに関する質問はもちろんですが、ひかり電話やフレッツ光メンバーズクラブに関する質問もこちらにしましょう。
- インターネット接続サービス
- フレッツ光メンバーズクラブ
- 電話サービス
- Wi-Fiサービス
- 情報セキュリティ対策サービス
- サポートサービス
- テレビで楽しむサービス
フレッツ光の受付窓口には『電話』『チャット』『メール』の3種類があります。こちらが基本的な窓口になるので参考にしてくださいね。
ここからは各種問い合わせ先についての詳細を解説していきます。
フレッツ光(NTT東日本)の総合問い合わせ先|電話・チャット・メール
まずはフレッツ光(NTT東日本)の総合問い合わせ先からご紹介します。
NTT東日本/総合問い合わせ先 | |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | チャット/メールでの問い合わせはこちら ※オペレーター受付は電話受付時間に準ずる |
気になることを質問する際にはあらかじめお客さまIDや請求書を準備しておくとスムーズに問い合わせを進められます。
チャットでの問い合わせはAIによるチャットサポートは24時間対応ですが、オペレーターによるチャットサポートは受付時間が決まっているので覚えておきましょう。電話だと時間によってはつながらない可能性もあるので、忙しい方にとってうれしいサービスですね。
メールで問い合わせる場合、まずはネットのフォームから問い合わせ内容を送信します。ページは問い合わせ内容で細かく違うので、こちらを参考にしてください。
問い合わせ内容自体は24時間いつでも送信できますが、問い合わせの混み具合によっては返信メールが遅くなる可能性があります。そのため「今すぐ対応してもらいたい」という方には向いていないということを知っておいてくださいね。
フレッツ光(NTT西日本)の総合問い合わせ先|電話・チャット・メール
次はフレッツ光(NTT西日本)の総合問い合わせ先をご紹介します。
NTT西日本/総合問い合わせ先 | |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | チャット/メールでの問い合わせはこちら ※オペレーター受付は電話受付時間に準ずる |
NTT西日本の総合問い合わせ先はNTT東日本と同じ0120-116116です。土・日・祝も受け付けていますが、年末年始は対応してもらえないので注意しましょう。
チャットでの問い合わせはAIによるサポートは24時間対応ですが、オペレーターによる対応は9:30~17:00と受付時間が決まっているので覚えておいてくださいね。
メールで問い合わせる場合、まずはフォームから問い合わせの種類を選択して詳しい内容を入力します。基本的には先ほど紹介したこちらが総合的なメールの窓口ですが、CLUB NTT-Westに関する問い合わせメールはこちらでしましょう。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら
フレッツ光の故障受付・問い合わせ先【NTT東日本・NTT西日本】
次はフレッツ光の故障に関する問い合わせ先を紹介します。
フレッツ光からレンタルしている機器などが故障した際に焦らないために、今は必要なくても電話番号を控えておくことをおすすめします。
ネットに関する機器はもちろんですが、ひかり電話などNTTのレンタル機器が故障して困ったときはここで紹介する問い合わせ先に連絡してみてくださいね。
NTT東日本の故障受付
まずはNTT東日本の故障に関する問い合わせ先から紹介します。
NTT東日本/故障対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-000113 ギガらくWi-Fi:0120-101052 フレッツおでかけパック:0120-603202 電線や電柱などの設備不良:0120-444113 |
受付時間 | 24時間年中無休 |
その他窓口 | メールでの問い合わせはこちら |
電話での受付自体は24時間ですが、オペレーターによる対応は9:00~17:00の間です。17:00~翌日9:00までは音声ガイダンスに切替わって録音での対応となり、営業開始次第順次対応という形なので注意してくださいね。
電話番号での問い合わせの場合「ギガらくWi-Fi」や「おでかけパック」に関する問い合わせ窓口は通常の場合とは異なるので覚えておきましょう。また、フレッツ光の引き込み線やケーブルなどに設備不良があり、人命や交通に支障をきたす場合など緊急対応する必要がある問い合わせは0120-444-113にしてくださいね。
メールでの問い合わせはネットや電話などの接続状態の確認から、機器交換・訪問予約の問い合わせが可能です。24時間受け付けているので、時間がなく電話での問い合わせができないときに便利ですね。
NTT西日本の故障受付
次にNTT西日本の故障に関する受付窓口を紹介します。
NTT西日本/故障対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-248995 |
受付時間 | 24時間年中無休 |
その他窓口 | メールでの問い合わせ:こちら |
電話での問い合わせはNTT東日本と同じように、24時間対応とありますがオペレーターによる対応は9:00~17:00の間です。17:00~翌日9:00は録音での対応に切替わり、営業開始から順次対応という形なので注意しましょう。
メールで問い合わせる場合は、最初にフォームから問い合わせたい内容を送信しますが、メールではなく電話でNTT西日本から連絡が来る場合もあります。
そのため、メールアドレスだけではなく折り返し用の連絡先電話番号も正しく入力しておきましょう。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら
フレッツ光の通信障害に関する問い合わせ先【NTT東日本・NTT西日本】
ここからはフレッツ光で通信障害が起きた場合の問い合わせ先について解説していきます。
ただ、回線工事や故障により通信障害が起きているという可能性もあります。自分の通信機器が原因なのではなく、地域全体で工事・故障が原因の通信障害が起きているのか気になる方は、こちらで一度チェックしてみてくださいね。
また、速度が遅くて困っている方は一度こちらを試して、改善できるのかも確認しておきましょう。
NTT東日本の通信障害に関する問い合わせ
まずはNTT東日本の通信障害に関する問い合わせ窓口から見ていきましょう。
NTT東日本/通信障害対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-000113 |
受付時間 | 24時間年中無休 |
その他窓口 | メールでの問い合わせ:こちら |
通信障害に関して対応してもらえる窓口は、故障対応の問い合わせ先と同じです。メールで問い合わせたいときは、まずフォームから対象のサービス・お問い合わせ内容(インターネット関連)を選択してくださいね。
ただし、問い合わせた結果「回線やプロバイダが原因」と言われた場合、利用者は復旧を待つしかありません。無駄な手間をかけないためにも、まずはフレッツ光ユーザー全体で通信障害が起きているのかXなどで現在の状況を検索しておくのもひとつの手です。
NTT西日本の通信障害に関する問い合わせ
続いてはNTT西日本の通信障害に関する問い合わせ先を紹介します。
NTT西日本/通信障害対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-248995 |
受付時間 | 24時間年中無休 |
その他窓口 | メールでの問い合わせ:こちら |
NTT西日本も故障対応の窓口と通信障害に関する問い合わせ先は同じです。メールで問い合わせるときはお問い合わせ内容の部分で「インターネット関連」を選択すると、通信障害に関する項目が出てきます。
ただ、東日本同様にプロバイダや回線自体に問題がある場合、対応としてはシステムの復旧を待つのみです。自分の住んでいる地域で工事や故障が起きていないか、問い合わせる前にこちらで確認しておくのもいいですね。
フレッツ光の契約内容・解約に関する問い合わせ先【NTT東日本・NTT西日本】
続いてはフレッツ光の契約内容・解約に関する問い合わせ先を紹介します。
電話で契約内容確認や解約手続きをする場合はお客さまIDやひかり電話の電話番号が必要なので用意しておきましょう。お客さまIDは「開通のご案内」や請求書に乗っているので確認してくださいね。
ちなみに、フレッツ光の解約に関する詳しい手順が知りたいという方はこちらもチェックしてみてください。
NTT東日本の契約内容・解約に関する問い合わせ
NTT東日本にお住まいの方が契約内容・解約したい場合は以下の問合せ先に連絡しましょう。
NTT東日本/契約内容・解約対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | WEBからの解約依頼はこちら |
注意しておきたいのが他社に乗り換えるにあたってフレッツ光を解約するケースです。
フレッツ光回線を使用している他社光回線に乗り換える場合は『解約』ではなく『転用』とされるため、他の光回線に乗り換える場合は「転用承諾番号取得」ができる問い合わせ先に連絡しましょう。
NTT東日本/転用申し込み窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-140202 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | WEBからの解約依頼はこちら |
間違えて解約してしまうと転用で乗り換えられなくなるので覚えておいてくださいね。
なお、フレッツ光を使用していない他社光回線への乗り換えは『解約』の手続きを行えば問題ありません。
NTT西日本の契約内容・解約に関する問い合わせ
NTT西日本の契約内容・解約に関する問い合わせ先は以下の通りです。
NTT西日本/契約内容・解約対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | WEBからの解約依頼はこちら |
NTT西日本の場合も契約内容についてと解約に関する窓口の電話番号は同じですが、転用承諾番号を取得する場合は電話番号が異なるので注意しましょう。
NTT西日本/転用申し込み窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-553104 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | WEBからの解約依頼はこちら |
フレッツ光回線を使用した他社の光回線に乗り換える場合は必ず解約ではなく転用での手続きをしてくださいね。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら
フレッツ光の料金・支払いに関する問い合わせ先【NTT東日本・NTT西日本】
ここからはフレッツ光の料金・支払いに関する問い合わせ先について解説していきます。
ここで紹介する問い合わせ先では「ご利用料金の確認」や「お支払い方法の確認・変更」ができます。料金請求書に疑問がある方や、どのような支払い方法があるか知りたい方などは連絡してみましょう。
また、スムーズに問い合わせを進めるためにも、電話する前に料金請求書を準備しておくといいでしょう。
NTT東日本の料金・支払いに関する問い合わせ
東日本にお住まいの方が料金・支払いに関する問い合わせは、どこから請求書が届いているかで問い合わせ先が異なります。
NTT東日本/料金・支払い対応窓口 NTTファイナンス | |
---|---|
電話番号 | 0800-3330111 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始は休業 |
その他窓口 | WEB問い合わせフォームはこちら |
NTT東日本/料金・支払い対応窓口 NTT東日本 | |
---|---|
電話番号 | 0120-002992 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始は休業 |
その他窓口 | WEB問い合わせフォームはこちら |
平成24年7月からの請求はNTTファイナンスが行っていますが、NTT東日本から直接請求がきている場合にはNTT東日本に問い合わせるようにしましょう。
ちなみに、こちらでは料金に関するよくある質問がチェックできます。電話などで直接問い合わせる前に解決できる可能性もあるので、一度確認してみてくださいね。
NTT西日本の料金・支払いに関する問い合わせ
続いてはNTT西日本の料金・支払いに関する問い合わせ先について紹介します。
NTT西日本/料金・支払い対応窓口 NTTファイナンス | |
---|---|
電話番号 | 0800-3335550 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始は休業 |
その他窓口 | WEB問い合わせフォームはこちら |
NTT西日本/料金・支払い対応窓口 NTT西日本 | |
---|---|
電話番号 | 0120-747488 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始は休業 |
その他窓口 | WEB問い合わせフォームはこちら |
西日本にお住まいの場合も料金・支払いに関する問い合わせ先は、料金請求書に書かれている請求元によって異なるので覚えておいてくださいね。
こちらのページでは料金に関するよくある質問を検索できます。疑問点を問い合わせる前に解消できる可能性もあるので、連絡する前に一度自分でチェックしておくのもおすすめです。
フレッツ光の勧誘停止の問い合わせ先【NTT東日本・NTT西日本】
フレッツ光を利用中でない場合、しつこい勧誘で悩んでいるという方もいますよね。「フレッツ光の勧誘を止めたい」という方はここで紹介する問い合わせ先に連絡しましょう。
勧誘停止について問い合わせた後、勧誘停止登録されて実際に勧誘されなくなるまで約1週間かかります。もし、勧誘がしつこいと感じたらすぐ問い合わせてみてくださいね。
NTT東日本の勧誘停止登録方法
東日本に住んでいる方が勧誘停止の問い合わせをしたい場合、こちらの問合せ先に連絡してみてください。
NTT東日本/勧誘停止対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-849994 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始は休業 |
電話がつながったら「勧誘電話を停止してほしい」といった旨を伝え、勧誘電話がかかってきていた電話番号を伝えます。あくまでも上記の電話番号は「フレッツ光の勧誘を止めたいときの問い合わせ先」です。
ソフトバンク光やOCN光など他の光回線はNTT東日本が勧誘しているわけではないので、勧誘を止めたい場合は各光回線に連絡する必要があります。
NTT西日本の勧誘停止登録方法
西日本に住んでいる方がフレッツ光の勧誘を止めたい場合の問い合わせ先は以下の通りです。
NTT西日本/勧誘停止対応窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0120-019390 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始は休業 |
NTT西日本に問い合わせる場合も勧誘を止めてほしいことと、勧誘電話がかかってきていた電話番号を伝えます。
一度勧誘停止登録していても、電話番号が変わると再び勧誘電話がかかってくる可能性もあります。再び勧誘がしつこいと感じたら、再度勧誘停止登録の申請しましょう。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら
フレッツ光(NTT東日本・NTT西日本)の故障受付や問い合わせ先につながらない時の対処法
様々な電話問い合わせでよくあるお悩みといえば「電話がなかなか繋がらない」ということ。NTT東日本やNTT西日本でも例外ではありません。NTT東日本/NTT西日本の電話問い合わせ窓口に繋がらない場合には、以下の対処法を試してみましょう。
「NTT東日本/NTT西日本に問い合わせても電話がなかなかつながらない」とお困りの方もいるでしょう。問い合わせ先につながらないと悩んでいる方は、ここで紹介する対処法を参考にしてみてください。
- 対処法① 混み合いにくい時間帯に電話する
- 対処法② メール/チャットで問い合わせる
それではひとつずつ解説していきます。
対処法① 混み合いにくい時間帯に電話する
電話が比較的つながりやすい時間帯は「平日の午後」です。逆に土・日・祝は問い合わせが集中してつながりにくい傾向にあります。
混み合いにくくつながりやすい時間帯を知っておけば、電話がつながる可能性が高まるでしょう。一方で、「混みにくい時間帯に電話できない」という方は、対処法②で紹介する方法を参考にしてくださいね。
対処法②メール/チャットで問い合わせる
「電話してもなかなかつながらない」「混みにくい時間帯に電話できない」という方は、メールやチャットで問い合わせるという方法がおすすめです。
メール/チャット(NTT東日本) | |
---|---|
メール | 問い合わせ先はこちら |
チャット | 問い合わせ先はこちら ※チャットサポートのオペレーター対応時間は午前9時~午後5時 |
メール/チャット(NTT西日本) | |
---|---|
メール | 問い合わせ先はこちら |
チャット | 問い合わせ先はこちら ※チャットサポートのオペレーター対応時間は午前9時30分~午後5時 |
メールで問い合わせる場合はWEBフォームから問い合わせ内容を送信し、後ほどNTT東日本・NTT西日本から回答メールが届きます。電話で連絡がくる場合もあるので、メールアドレスだけではなく折り返し用の連絡先電話番号も正しく入力しておきましょう。
ただし、問い合わせが混み合っている場合、回答までに時間がかかる可能性もあるのでお急ぎの場合は注意してくださいね。
チャットで問い合わせるときはページ内にある「チャットで質問する」というボタンを押して手続きを進めます。オペレーターによるサポートについて、NTT東日本は9:00~17:00、NTT西日本は9:30~17:00と決まっていますが、AIによるサポートは24時間受けられます。
NTT東日本・NTT西日本の総合問い合わせ電話番号『116』はフレッツ光対象外!
NTT東日本・NTT西日本の総合問い合わせ先として『116』がありますが、116の電話番号はフレッツ光対象外です。市外局番なしの『116』という電話番号は、NTTの電話サービスを利用中の方が問い合わせる電話番号なので、注意してくださいね。
フレッツ光に関する総合問い合わせ先は以下の通りです。
フレッツ光 総合問い合わせ先 | |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | チャット/メールでの問い合わせ |
電話サービスの問合せ先と間違いないように覚えておきましょう。
NTT東日本・NTT西日本の電話が繋がらない時は故障情報やX(旧ツイッター)をチェック
通信速度が遅いと感じたり、ネットにつながらなくなったりなど「通信障害が起きているのかもしれない」と思ったら、NTTに問い合わせるのではなく以下の方法で確認するのもおすすめです。
- NTT東日本・NTT西日本の故障情報を確認する
- Xで通信障害情報を確認する
NTT東日本・NTT西日本の故障情報はこちら
NTT東日本・NTT西日本で故障が起きていないかWEBで確認可能です。
故障情報の確認ページ | |
---|---|
NTT東日本 | 確認ページはこちら |
NTT西日本 | 確認ページはこちら |
県境付近に住んでいる方は実際に住んでいる県だけではなく、隣接している県に故障情報が出ていないかも確認しておくといいでしょう。
「NTTに故障情報が出ていなかったけど、通信障害が起きている」と感じる場合、プロバイダに問題が起きている可能性もあります。一度、契約しているプロバイダの公式ページに通信障害に関する情報が出ていないかもチェックしてみてくださいね。
現在(リアルタイム)で発生している通信障害情報を確認するならX(旧ツイッター)も便利
フレッツ光を利用中の他の方の状況を知りたい場合、リアルタイムの通信障害情報が知れるSNSも便利です。Xを見ると、こちらのようにリアルタイムで通信障害に関して投稿している方がいました。
フレッツ光が通信障害起きてない?
フレッツ光は部分的に通信障害なのか?
YouTubeは見れるがアマプラは見れず
Googleは開くがその先は開かず
なんなんだろ
通信障害の原因が自分ではなくNTTにある場合、システムの復旧を待つしか対処法はありません。問い合わせる手間がかからなくて済むので、まずはXで検索してみてくださいね。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら
フレッツ光やNTT東日本・NTT西日本の問い合わせ先に関するよくある質問
最後にフレッツ光やNTT東日本・NTT西日本の問い合わせに関するよくある質問を紹介します。
- フレッツ光(NTT東日本・NTT西日本)の故障受付の折り返し連絡がこない時はどうする?
- NTT東日本の電柱敷地料の問い合わせ先はどこ?
ひとつずつ解説していくので、問い合わせに関して気になることがある方は最後までチェックしてくださいね。
フレッツ光(NTT東日本・NTT西日本)の故障受付の折り返し連絡がこない時の対処法
問い合わせが混み合っている場合、折り返しの連絡がくるまでに時間がかかる場合もあります。そのため、まずは少し待ってみましょう。
3日程度待っても折り返しの連絡がこない場合、フォームで入力した電話番号やメールアドレスが間違っている可能性があります。時間に余裕がある方は、もう一度問い合わせフォームから手続きを進めましょう。
「すぐ回答が欲しい」という方は、つながりにくい可能性もありますが電話での問い合わせをおすすめします。
NTT東日本の電柱敷地料の問い合わせ先
NTT東日本の電柱敷地料を問い合わせたいときは以下の電話番号に連絡してみましょう。
電柱敷地料 問い合わせ窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0800-2000116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時 |
基本的に電柱敷地料は1年ごとで計算され、3年分をまとめて先払いで受け取ります。新築に引越して私有地に電柱があった場合、上記の電話番号に問い合わせてみてくださいね。
フレッツ光の問い合わせ先 まとめ
フレッツ光には全国共通の総合問い合わせ窓口のほか、NTT東日本とNTT西日本に分かれてそれぞれの専門窓口で対応している問い合わせ先があります。
全国共通のフレッツ光総合問い合わせ窓口は、基本的にフレッツ光に関するどのような問い合わせでも受け付けているので、専門窓口がわからない場合にはこちらに問い合わせると良いでしょう。
フレッツ光 総合問い合わせ先 | |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 午前9時~午後5時※年末年始を除く土日祝日も営業 |
その他窓口 | チャット/メールでの問い合わせ |
フレッツ光に問い合わせたいときは、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
\最大40,000円キャッシュバック/ >フレッツ光の評判はこちら