実質的なiPhone SEシリーズの最新機種として『iPhone16e』の発売が発表されました。iPhone16をベースにした廉価版モデルで、10万円未満から購入できるコスパの良さから話題を集めています。
iPhoneは新作が発売されても入荷待ちによる待期期間が発生することがあり、すぐに入手できるとは限りません。事前に予約しておけば比較的早く入手することができますよ。
iPhone16eを入手するための予約方法を確認し、いち早くiPhone16eを入手しましょう!
iPhone16eの最新情報もあわせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
iPhone16e購入時に使えるキャンペーン | |
| |
| |
| |
|
2月19日深夜、iPhone16eの発売が発表されました。これにより、iPhone SE(第三世代)の入手困難化が予想されます。
新型iPhoneの発売を待ってから値下げされたiPhone SE(第三世代)の購入を考えていた方は、各ショップでの在庫切れには注意しましょう。
なお、アップルストアからはすでに『iPhone SE(第三世代)』の表示が消えているため、アップルストア店頭以外でiPhone SE(第三世代)を購入することはできません。
各大手キャリアでも、au、楽天モバイル、UQモバイルでは在庫切れにより購入できなくなっています。また、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルでも64GBの一部カラーのみが販売中です。
【最新情報】iPhone16eの予約開始日は2025年2月21日、発売日は2025年2月28日
2025年2月19日、iPhone16eの発売が発表されました。日本では2025年2月21日 22時よりiPhone16eの予約ができるようになります。夜間からの予約開始となるため、最速で予約するならオンラインショップ一択になるでしょう。
新型iPhoneは予約開始と同時にすぐにたくさんの予約が入るため、予約したからといって発売日当日に入手できるとは限りません。発売日当日に入手することを目指すなら、予約開始直後の申し込みがマストです。予約開始前にどこで購入するか決めておくとスムーズに予約することができますよ。
また、オンラインショップは24時間いつでも利用可能なので、もちろん予約開始直後でなくても自分の都合に合わせて予約申し込みをすることができます。
なお、店頭での予約開始は2月22日のショップ営業開始時間に準じます。オンラインショップでの予約に比べると約12時間程度のタイムラグがあることを覚えておきましょう。
歴代iPhone SEの発表日・予約・発売日のスケジュール
iPhone16eの公表と同時にアップルストアからも一つ前の世代にあたるiPhone SE3が姿を消し、iPhone16eは実質的なiPhoneSEシリーズの後続機種と考えられています。
そこで、過去に発売されたiPhone SEシリーズの情報発表日、予約開始日、発売日をみてみましょう。
iPhone SE | 情報発表日 | 予約開始日 | 発売日 |
---|---|---|---|
初代 | 2016年3月21日 | 2016年3月24日 | 2016年3月31日 |
第2世代 | 2020年4月16日 | 2020年4月17日 | 2020年4月24日※ |
第3世代 | 2022年3月9日 | 2022年3月11日 | 2022年3月18日 |
iPhone16e | 2025年2月19日 | 2025年2月21日 | 2025年2月28日 |
※キャリア版は2020年5月11日
歴代のiPhone SEシリーズと同様、iPhone16eも情報発表があれば予約開始までは数日、予約開始から発売までは約1週間と、テンポの良いスケジュールで発売まで進んでいくことがわかりますね。
iPhone16eの予約・購入方法|楽天モバイルオンライン
楽天モバイルオンラインでiPhone16eの予約・購入する方法は以下の通りです。
- 公式サイトの製品一覧からiPhone16eを選択
- 『iPhone16eを予約注文する』をタップ
- 申し込み内容を入力(プラン/支払い方法など)
- 契約者情報の入力後、予約完了
- メール受け取り後、購入手続き
楽天モバイルではお得にiPhoneを購入できる『楽天モバイル買い替え超トクプログラム』を実施しています。楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用する際には楽天カードが必須です。先に準備しておいても良いですし、iPhoneの申し込みと同時に楽天カードを作ることもできますよ。
詳しい手順は以下の通りです。
楽天モバイルのiPhone16eの紹介ページを開き、『カラー』『容量』『支払い回数』を選択します。
続いて、下取りサービスの利用の有無を選択します。
買い替え超トクプログラム等、返却を前提とした買い替えサポートを利用している場合は『利用しない』を選択してください。返却と下取りは別のサービスなので注意しましょう。
『iPhone16eを予約注文する』を選択すると、選択した内容の確認画面が表示されます。内容に間違いがなければ『予約注文する』を選択しましょう。
ログインしていない場合はここで楽天アカウントにログインするので、IDとパスワードを入力してログインしてくださいね。ログインした状態で予約注文すると、製品オプションとアクセサリの申し込み確認の内容が表示されます。
『故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+』に加入しない場合は『選択済み』を選択すると解除可能です。
ただし、故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+は購入時にしか加入できないため、あとから加入することはできない点に注意してくださいね。
製品オプションの内容が確認できたら『この内容で申し込む』を選択してください。
楽天アカウントや楽天モバイルの契約者情報と連携して契約者情報が表示されます。使用する本人確認書類と表示された契約者情報に相違がないかを確認して『契約者情報と本人確認書類の情報が一致していることを確認しました』にチェックを入れましょう。
本人確認書類をアップロードします。使用する本人確認書類によって必要な画像が異なるので、詳しくは楽天モバイルのWEBサイトをご確認ください。本人確認書類がアップロードできたら『次へ進む』を選択しましょう。
次は受け取り場所と支払い方法の選択です。
原則的には自宅で受け取る設定になっているので、住所を確認しましょう。もし店舗受け取り等に変更したい場合はここで変更しておきます。
続いて支払い方法の選択です。
先述の通り、買い替え超トクプログラムでiPhone16eを購入する場合は強制的に楽天カード払いになります。
また、楽天ポイントで支払いたい場合は楽天ポイントの消費方法を設定します。買い替え超トクプログラム適用の方も楽天ポイントで支払うことができますよ。
最後に『申し込む』を選択するとiPhone16eの予約完了となります。
申し込み後に楽天モバイルで本人確認や審査等が行われます。審査には数日から2週間程度かかります。
その後、iPhone16eが入荷次第、楽天モバイルからメールが届くので、メールが届いたら速やかに支払い手続きをしてくださいね。15日以内に支払いが完了しないと予約が自動キャンセルされてしまうので注意しましょう。
支払い手続きはmy 楽天モバイルの注文履歴から行えます。楽天ポイント払いにしている場合も支払い手続きが必要なので、忘れずに手続きしてくださいね!
楽天モバイルのiPhone16eキャンペーン情報
楽天モバイルでiPhone16eを購入する際に適用できるキャンペーンは以下の通りです。
- 三木谷キャンペーン
- 買い替え超トクプログラム
- 最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!
- スマホ下取りサービス
楽天モバイルのキャンペーン最大の特徴は『大量の楽天ポイント還元』であること。楽天市場を利用する方や楽天ペイを使用している方にとってはとてもお得なキャンペーンが充実しています。
その他、楽天モバイルで実施している最新キャンペーン情報は以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
楽天モバイル|買い替え超トクプログラム
引用元:楽天モバイル公式
楽天モバイルの機種購入サポートプログラムが『買い替え超トクプログラム』です。
48回分割払いで購入しますが、購入から25ヶ月目以降に端末を返却すれば返却時以降の分割払いが免除になるキャンペーンです。半額程度で最新iPhoneが利用できることから、非常にお得なキャンペーンとして人気が高まっています。
特典利用時のiPhone16eの実質負担額は以下の通りです。
iPhone16e | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
本体価格 | 110,800円 | 130,100円 | 166,800円 | |
キャンペーン割引 | 16,000ポイント還元 (MNP、初めてのプラン契約) | |||
分割金 | 1~24回 | 2,324円 | 2,710円 | 3,475円 |
残24回分 | 55,776円 | 65,060円 | 83,400円 | |
実質負担額※ | 39,776円 | 49,040円 | 67,400円 |
※25ヶ月目に端末返却した場合
キャンペーン対象外の方は『残24回分』の価格がだいたいの実質負担額(正確には実質負担額に+16,000円した価格)になりますよ。楽天モバイル定価の半額でiPhone16eが利用できるため、定期的に機種変更する方にとってはとてもお得なのではないでしょうか。
ただし、支払い方法が楽天カードのみ対象である点には注意しておきましょう。予約の時点で楽天カードを持っていなくても楽天モバイルに契約する際に申し込むことができるのでご安心ください。
\最新情報はこちら/
楽天モバイル| 最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!
引用元:楽天モバイル公式
楽天モバイルではiPhone16eを購入すると最大36,000円相当を還元してもらえるキャンペーンを開催しています。
キャンペーン特典
- キャンペーンページからエントリー:10,000pt
- 他社から乗り換え+対象端末を一括または24回払いで購入+プラン申し込み:20,000円割引
- 製品購入+初めてのプラン申し込み:6,000pt
20,000円の割引は買い替え超トクプログラムと併用することができないので、どちらのキャンペーンの方がお得に利用できるか考えておくとスムーズに予約購入できそうですね。
目安としては3年半以上同じ機種を使い続けるのであれば、買い取り(機種返却をしない)を前提にこちらのキャンペーンを適用した方がお得になりますよ。
\最新情報はこちら/
楽天モバイル|スマホ下取りサービス
引用元:楽天モバイル公式
楽天モバイルでは3段階の査定価格によるスマートフォンの下取りサービスを行っています。
公式サイトで『今月の最高買い取り額』を公開しており、iPhoneもAndroidも高額な買い取りを実施していることが確認できますよ。
- 『良品』『画面損傷品』『外装損傷・機能不具合品』の3段階の査定価格
- 個人情報などは消去してもらえる
- 各種ロックや製品を探すなどの設定があると買い取り対象外
- 下取り対象外の機種あり
買い取り額は楽天キャッシュにて還元してもらえます。楽天市場でのお買い物や楽天ペイで使うことができますよ。
下取り価格や対象機種、査定基準などは公式サイトを参考にしてみてくださいね。
\最新情報はこちら/
iPhone16eの予約・購入方法|auオンラインショップ
auオンラインショップでiPhone16eを予約・購入する方法はこちらの通りです。
- au公式サイトから端末を選択(カラー/ストレージ/契約種別)
- 機種変更の場合はau IDでログイン
- 契約者(購入者)の情報を入力
- 予約申し込み完了メールの受信
- 入荷連絡がメールで届く
- 注文履歴から本申し込み手続き
機種変更以外の方は予約の時点ではau IDや本人確認書類などは必要ありませんが、申し込みの状況によっては支払いの段階で必要になります。回線契約を含む場合には準備しておきましょう。
詳しい予約手順について解説していきますね。
まずはauオンラインショップのiPhone16e製品紹介ページを開き、『カラー』『容量』『回線契約』を選択します。
すべて選択できたら『予約手続きに進む』を選択します。
続いて、契約者情報の入力です。画面の指示に沿って氏名や電話番号などを入力していきます。au IDを持っている方も入力が必要です。ここで入力するパスワードはau IDのものではなく、iPhone16eの予約番号に使用するパスワードなのでご注意ください。
すべて入力できたら『ご登録内容の確認』に進みます。
予約内容の確認画面が表示されます。
これまで入力してきた内容に相違がなければ『この内容で申し込む』を選択して予約を確定させましょう。
iPhone16eが入荷次第、auからメールまたはLINEでお知らせが届きます。
受信後、案内に従って購入履歴から本申し込みの手続きを行いましょう。4日以内に本申し込みを完了しないと予約が自動キャンセルされてしまうので注意しましょう。
auオンラインショップのiPhone16eキャンペーン情報
auオンラインショップで利用可能なiPhone16eに関するキャンペーンは以下の通りです。
- スマホトクするプログラム
- auOnlineShop お得割
- 5G機種変更おトク割
- 下取りプログラム
スマホトクするプログラムは『auOnlineShop お得割(機種変更以外の方が対象)』または『5G機種変更おトク割(機種変更の方が対象)』との併用が可能です。現時点でauユーザーの方でもauユーザー以外の方でもiPhone16eが安く手に入るチャンスがありますよ。
その他、auオンラインショップで実施している最新キャンペーン情報は以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
au|スマホトクするプログラム
引用元:au公式
2月22日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auの『スマホトクするプログラム』は残価設定型の購入サポートプログラムです。端末返却と同時に24回目以降の分割払いが不要になるため、お得に最新機種を使えるプログラムとして人気を集めています。
定価から2年後の下取り価格を引いた額を24回払いで支払う仕組みのため、25ヶ月目で返却すれば定価の半額以下、機種によっては三分の一程度の価格で利用できますよ。なお、25ヶ月目以降の利用する場合には残価をさらに24回払いにして分割払いの継続も可能です。
auオンラインショップのiPhone16eの本体価格と実質負担額はこちらの通りです。
iPhone16e | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
本体価格 | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 | |
キャンペーン | オンラインショップで38,500円割引(MNP) | |||
分割金 | 初回 | 3円 | 308円 | 854円 |
2~23回 | 2円 | 286円 | 843円 | |
最終回 | 74,253円 | 84,700円 | 104,900円 | |
実質負担額 | 47円 | 6,600円 | 19,400円 |
auオンラインショップでの予約購入であれば『OnlineShop お得割』も適用できるため、併用した価格で計算しています。機種変更、新規や他社からの乗り換え等、購入時の回線契約によって割引額等が変動するので、詳細は公式サイトでのシミュレーションがおすすめです。
au|OnlineShop お得割
引用元:au公式
2月22日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
au Online Shop お得割は、auオンラインショップで機種購入した方限定の割引キャンペーンです。
iPhone16eでは回線契約の状況に応じて割引額が変わります。
- 新規契約:11,000円割引
- UQモバイルからの乗り換え:22,000円割引
- 他社またはpovo2.0からの乗り換え:38,500円割引
先ほどご紹介した『スマホトクするプログラム』との併用が可能です。これにより、他社またはpovo2.0からの乗り換えならiPhone16e(128GB)が47円で利用可能になっています。
他社からの乗り換えでなくても高額な割引を実施しているので、お得にiPhoneを購入するなら、オンラインショップの活用がおすすめです!
au|5G機種変更おトク割
引用元:au公式
2月22日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
『5G機種変更おトク割』は5G回線が利用できる機種への機種変更で適用可能なauユーザー向けの割引キャンペーンのため、iPhone16eも対象です。
iPhone16eは5,500円割引が実施されています。
- 直近の端末を12ヶ月目以上利用
- 対象の料金プランへ加入
- 対象の故障紛失サポートへ加入または継続
上記の条件をクリアしたauユーザーであれば適用できるので、機種変更でiPhone16eを購入する方はぜひ利用してみましょう。
au|下取りプログラム
引用元:au公式
2月22日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auでは機種変更を対象とした下取りプログラムを実施しています。他社からの乗り換えでauに契約する方の場合は、乗り換えと同時ではなく乗り換え後の機種変更時に利用可能です。
下取りプログラム | |
---|---|
特典 | 最大114,400円相当割引またはPontaポイント還元 |
対象機種 | Android、iPhone、タブレット 等 各機種 ※他社キャリア機種も対象 |
注意点 |
|
なお、現時点ではiPhoneシリーズの下取りはiPhone15シリーズ以前のものが対象になっています。
iPhone16eの予約・購入方法|ソフトバンクオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップでiPhone16eを予約・購入する方法はこちらのとおりです。
- ソフトバンクオンラインショップで機種を選択
- 契約内容を選択
- 機種変更の方はSoftbank IDにログイン
- 端末の詳細や契約者情報を入力
- 予約申し込み完了メールの受信
- 入荷連絡がメールで届く
- 注文履歴から購入手続き
機種変更の方以外はSoftbank IDも不要で予約できますが、回線契約を含む場合は購入手続き時に必要になります。スムーズに出荷してもらうためにも、商品の入荷待ちをしている間にSoftbank IDの準備や本人確認などを済ませておくのがおすすめです。
ソフトバンクでiPhone16eを購入する手順の詳細を解説していきますね。
まずはソフトバンクオンラインショップのiPhone16e詳細ページで『予約・購入する』のボタンを選択します。
ソフトバンクでは先に簡易的な契約内容を選択してから機種の詳細を決めていくので、受け取り場所や契約内容を選択していきましょう。
年齢やPayPayの利用などを選択していきます。キャンペーンに当てはまる項目がある場合は、iPhone16e入荷後のプラン選択時におすすめ情報を紹介してくれますよ。
すべて選択できたら『次へ』に進みます。
ここから、端末の詳細を選択していきます。
『カラー』『容量』を選択できたら『次へ』に進みましょう。
続いて購入者の情報を入力します。画面表示に従って必要な情報が入力できたら注意事項を読み、内容に問題がなければ『同意する』にチェックを入れましょう。
チェックできたら『次へ』に進みます。
申込内容に問題がなければ『お申し込みを確定する』を選択して予約を確定しましょう。
商品入荷後に改めてソフトバンクから入荷メールが届きます。メールが届いたら速やかに購入申し込みを行いましょう。
入荷の連絡があった翌々日の0時を過ぎると自動キャンセルになるのでご注意ください。
ソフトバンクオンラインショップのiPhone16eキャンペーン情報
ソフトバンクでiPhone16eを購入する際に利用できる主なキャンペーンは以下の通りです。
- 新トクするサポート
- オンラインショップ割
- 下取りプログラム
店頭でも適用可能ではありますが、一番お得で24時間いつでも申し込めるオンラインショップの利用がおすすめです。それでは各キャンペーンについて詳細を解説していきますね。
ソフトバンク|新トクするサポート
引用元:ソフトバンク公式
ソフトバンクの『新トクするサポート』は残価設定型の購入サポートプログラムです。他社同様に端末返却と同時に一部の支払いが不要になるサービスですが、機種によって特典を申し込む時期や免除になる期間が異なります。
iPhone16eの場合は48回払いで購入すると最大24回分の支払いが免除になりますよ。
iPhone16e | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
本体価格 | 110,016円 | 126,432円 | 158,544円 | |
キャンペーン | MNPまたは新規契約で54,960円割引 | - | ||
分割金 | 1~24回 | 1円 | 275円 | 810円 |
残24回 | 4,583円 | 4,993円 | 5,796円 | |
実質負担額※ | 24円 | 6,600円 | 19,440円 |
※25ヶ月目に特典利用
他社からの乗り換え(MNP)と新規契約でiPhone16eを購入する場合の支払い価格が安くなります。
機種変更の場合や512GBは割引対象外なので注意しましょう。とはいえ、リーズナブルな価格iPhoneを利用できるキャンペーンであることには変わりありません。定期的に機種変更する方はぜひ活用してみてくださいね。
ソフトバンク|オンラインショップ割
引用元:ソフトバンク公式
ソフトバンクのオンラインショップで他社からMNP乗り換えでiPhone16eを購入すると21,984円割引になります。
【オンラインショップ割】iPhone16e | |
---|---|
特典 | 21,984円割引 |
注意点 |
|
iPhone16eの購入と同時に他社から乗り換える方で、長期間iPhone16eを利用する予定の方や、端末を返却したくない方には新トクするサポートよりもこちらのキャンペーンの方がおすすめです。
5歳から22歳の方は『U22オンラインショップ割』を受けることもできるので、対象になる方はこちらのキャンペーンもチェックしてみてくださいね。
ソフトバンク|下取りプログラム
引用元:ソフトバンク公式
ソフトバンクでは、ソフトバンクでの機種変更を対象とした下取りプログラムを実施しています。
下取りプログラム | |
---|---|
特典 | 最大160,560円相当割引またはPayPayポイント還元 |
対象機種 | Android、iPhone、タブレット、スマートウォッチ等 各機種 ※他社キャリア機種も対象 |
注意点 |
|
時期によっては一部機種を対象としたポイント還元増額などのキャンペーンを実施しているので、機種代金割引よりもPayPayポイント還元がお得なことがありますよ。抵抗のない方はPayPayポイント還元もチェックしてみてくださいね。
下取り価格はソフトバンクのWEBサイトで確認可能です。
iPhone16eの予約・購入方法|ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップでiPhone16eを予約・購入する方法はこちらのとおりです。
- 公式サイトより端末を選ぶ(カラー/ストレージ)
- 『予約する』をタップ
- dアカウントでログイン
- 個人情報の登録(名前/電話番号/メールアドレスなど)
- 予約番号が記載された完了メールを受信
- 商品入荷メールの受信
- 予約内容確認後、購入手続きを行う
- 端末の受け取り
※予約開始は【2月21日 22時から】です
商品入荷のメールを受け取った後は、4日以内に購入手続きをしないと購入できなくなってしまうので、忘れずに手続きしておきましょう。
なお、ドコモオンラインショップの利用にはdアカウントが必要です。
ドコモユーザーではなくても『dアニメストア』や『Lemino』などドコモのサービスを利用したことがある方はdアカウントを持っていることがあります。この場合には同じアカウントでドコモオンラインショップが利用できますよ。ログインできるかどうか確認しておくとスムーズに予約できるでしょう。
iPhone16eを購入する際に『パスキー認証』を行う必要があるので、こちらの設定もしておくことをおすすめします。
ドコモオンラインショップのiPhone16eキャンペーン情報
ドコモオンラインショップで利用可能なiPhone16eの購入キャンペーンをご紹介します。
- いつでもカエドキプログラム
- 下取りプログラム
ドコモで機種購入すると適用できる『5G WELCOME割』『オンラインおトク割』などは対象外になっていますが、オンラインショップ限定で高額な割引を実施しています。
キャンペーンページなどで紹介されている情報ではありませんが、iPhone16eの販売価格情報として公開されていますよ。
ドコモでiPhone16eを購入する方はいつでもカエドキプログラムの情報をチェックしておきましょう!
ドコモ|いつでもカエドキプログラム
引用元:ドコモ公式
『いつでもカエドキプログラム』は残価設定型の購入サポートプログラムで、端末返却と同時に一部の支払いが不要になります。最新機種が半額程度、場合によっては半額以下のリーズナブルな価格で医療できるため、定期的に機種変更する方におすすめのプログラムです。
iPhone16eで適用する場合の料金シミュレーションは以下の通りです。
iPhone16e | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
本体価格 | 112,750円 | 139,920円 | 179,960円 | |
キャンペーン | MNPで 42,900円 | 11,000円割引 | ||
分割金 | 1~23回 | 52円 | 2,333円 | 3,213円 |
最終回 | 68,640円 | 75,240円 | 95,040円 | |
実質負担額 23ヶ月目に返却 | 1,210円 | 53,680円 | 73,920円 | |
実質負担額 12ヶ月目に返却 | 660円 | 50,380円 | 68,420円 |
iPhone16eはいつでもカエドキプログラム+の対象外のため分割払いの支払いは必ず23回目まで発生しますが、12ヶ月~22ヶ月目に返却すると早期利用特典として割引が受けられるようになっています。「2年間の機種変更では遅い!」と感じる方は検討してみてはいかがでしょうか。
また、iPhone16eではオンラインショップで回線契約をともなう形で購入した方を対象に割引を実施しています。
iPhone16e | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
他社乗り換え | 42,900円 | 11,000円 | 11,000円 | |
機種変更 | 5,500円 | 11,000円 | 11,000円 | |
回線契約なし 新規契約 | 対象外 | 対象外 | 対象外 |
他社から乗り換える方向けのiPhone16e 128GBの販売価格のみが極端に安くなっていますが、その他のケースでは上記の通りです。
iPhone16e 128GBの安さに惹かれて他のモデルを購入しようと思うと思ったよりも安くないと感じる場合があるのでっご注意ください。
ドコモ|下取りプログラム
引用元:ドコモ公式
ドコモでは他社から乗り換える際や機種変更時に端末を下取りに出すことができます。
下取りプログラム | |
---|---|
特典 | 最大127,000円相当割引またはPontaポイント還元 |
対象機種 | Android、iPhone、タブレット 等 各機種 ※他社キャリア機種も対象 |
注意点 |
|
購入サポートプログラムなどを利用しない場合、端末の処分に困ることもありますが、下取りサービスを利用すれば不要な端末と交換でdポイントを還元してもらえますよ。
iPhone16eの予約・購入場所|アップルストアの店舗・オンライン
アップルストアでの予約や購入はオンラインストアまたは店頭で可能です。
キャンペーン等を利用しない定価本体価格が一番安いのはアップルストアでの購入なので、長期間iPhoneを利用する方や返却したくない方はアップルストアの利用を検討してみても良いでしょう。
アップルストアで購入する方も、事前に予約しておくことでiPhone16eをスムーズに入手可能です。発売開始からすぐにiPhone16eを使いたい方はぜひ予約機能を活用してみてくださいね。
それでは、アップルストアオンラインと店頭を利用しての予約と購入の方法を順番に解説していきます。
iPhone16の予約・購入方法|アップルオンラインストア
アップルストアでiPhone16eを予約して購入する方法はこちらのとおりです。
- アップルストア公式サイトで端末を選択
- 『カラー』『容量』『支払い方法』『AppleCare+』『下取り』を入力
- 『配送先』『支払い方法の詳細』を入力
- 『注文する』を選択して完了
アップルストアアプリを利用している方はアプリからも予約購入が可能です。こまめに注文状況などの確認をするならアプリの利用が便利ですよ。
アップルストアでの詳しい予約方法をご紹介していきますね。
アップルストアのiPhone16e詳細ページで『予約注文』を選択すると、iPhone16eの注文画面に移ります。
予約したいiPhone16eの『カラー』『容量』『下取り利用の有無』『支払い方法』を選択しましょう。
引き続き『通信キャリアの有無』『AppleCare+の有無』を選択します。
オンライン上で通信キャリアを契約したい場合はソフトバンクのみ選択可能です。『あとで通信キャリアと接続する』を選択しておけばドコモやau、その他格安SIM等といった他社回線で使うことができますよ。もちろん後からソフトバンクで利用することもできます。
すべて選択できたら『バッグに追加』を選択しましょう。
『バッグを確認』を選択すると、先ほど追加したiPhone16eの情報が確認できます。
内容に間違いがなければ『注文手続きへ』を選択しましょう。
Appleアカウントにログインするかどうかの画面が出てくるので、ログインして進めましょう。
後からAppleアカウントを作る場合は『ゲストとして続ける』を選択してください。どちらにせよAppleアカウントを作成する必要はあるため、先に作成してしまうのがおすすめです。
続いて、注文手続きに入ります。今回は自宅に配送することを前提に進めますが、店頭受け取りを希望する場合には『お客様がご自身で受け取る』を選択して、受け取り可能な店舗を指定してください。
内容が確認できたら『配送先住所に進む』を選択しましょう。
続いて、配送先の設定です。
Appleアカウントにログインしている場合は住所が自動入力されるので、内容に間違いがないか確認しましょう。電話番号の入力がない場合は電話番号の入力もお忘れなく!
住所の確認ができたら『支払いに進む』を選択してくださいね。
続いて支払い方法の選択です。
Appleアカウントに紐づいたクレジットカードなどがあればここに表示されているので選択しましょう。新しいクレジットカードを追加することもできます。
支払い方法が選択できたら『注文の確認』を選択すると、予約商品や配送に関する内容確認が表示されます。問題なければ『注文する』を選択して予約を確定しましょう。
その後、入荷次第iPhone16eの発送が行われます。
アップルストアでは予約の時点で決済情報の登録が必要です。その代わり、キャリアでの購入とは異なり本申し込みや購入手続きといった入荷後の手間がかかりません。自動的に決済と出荷が行われてしまうため、もし予約時点で購入を迷っているなどがあれば放置しないように注意しましょう。
iPhone16の予約・購入方法|アップルストア店頭
アップルストアの店頭でiPhone16eを予約して購入する際は、飛び込みで行うことも可能ですが、オンラインストアから予約しておくとスムーズに受け取ることができますよ。
- iPhoneのモデルを選択
- 手続きを画面に沿って進める
- Appleストア受け取りを選択
難しい操作はないので、アップルストアオンラインでの予約方法を参考に購入したいiPhoneを予約し、受け取る場所をストアに設定しておきましょう。
これなら商品を受け取るときだけ店舗を訪れればいいので、最小限の手間で抑えることができますよ。
iPhone16eのスペック|サイズ、価格、カラーなど
ついにiPhone16eの情報が公開されました。気になるiPhone16eのスペックや価格についてまとめたので、購入前に確認しておきましょう。
- 容量、カラーのラインナップ
- 価格
- スペック
特徴をまとめると、iPhone16とiPhoneSEシリーズの良い所取りのような形になっています。まさにiPhone16シリーズの廉価版といったところで、機能を絞って搭載することで価格を抑えているようです。
それでは、詳しい情報を紹介していきますね。
iPhone16eのラインナップ・カラー
iPhone16eのラインナップとカラーはこちらの通りです。
- 128GB、256GB、512GB
- ブラック、ホワイト
iPhone SEシリーズでは64GBからの容量が定番でしたが、iPhone16eでは128GBから3パターンの容量搭載となりました。かねてより「64GBでは少なすぎる」と言われていたところ、このアップデートは非常に助かりますね!
また、カラー展開は歴代iPhoneシリーズの中でも最も少ない2色に。iPhone SEシリーズでおなじみの(PRODUCT)REDの継続がないのは残念ですが、ブラックとホワイトのシンプルなラインナップなので、悩むことなくはっきりと好みがわかれそうですね。
iPhone16eの値段・価格
アップルストアの定価では、iPhone16eの価格は以下の通りです。
iPhone16eの価格 | |
---|---|
128GB | 99,800円 |
256GB | 114,800円 |
512GB | 144,800円 |
iPhone16が128GB 124,800円~なので、最新型よりも2万5千円ほど安くiPhoneが利用できることになります。「2万5千円でiPhone16が使えるのはお得」ととるか「2万5千円安いだけで機能が制限されてしまうの?」ととるかは賛否が分かれそうなところです。
とはいえ、物価高騰などの影響でiPhoneも高額化が進む中で、10万円未満でiPhoneが購入できるのは嬉しいですよね!
iPhone16eのスペック
iPhone16eのスペックは以下の通りです。iPhone16との違いをわかりやすくするため、比較してご紹介しますね。
スペック | iPhone16e | iPhone16 |
---|---|---|
サイズ | 【6.1インチ】 高さ:146.7 mm 幅:71.5 mm 厚さ:7.80 mm | 【6.1インチ】 高さ:147.6 mm 幅:71.6 mm 厚さ:7.80 mm |
重さ | 167g | 170g |
容量 | 128GB / 256GB / 512GB | |
チップ | A18チップ 6コアCPU 4コアGPU | A18チップ 6コアCPU 5コアGPU |
カラー | ブラック ホワイト | ウルトラマリン ティール ピンク ホワイト ブラック |
バッテリー | ビデオ再生 最大26時間 | ビデオ再生 最大22時間 |
カメラ | 【ツーインワンカメラ】 48MP Fusion | 【デュアルカメラ】 48MP Fusion 12MP超広角 |
解像度 | 2,532 x 1,170 px 460ppi | 2,556px x 1,179 px 460ppi |
充電ケーブル | USB-C | |
セキュア認証 | Face ID | |
防水防塵 | IP68 | |
SIM | デュアルSIM nano-SIMとeSIM デュアルeSIM | |
本体素材 | ガラスの背面とアルミニウム |
ざっくりと大きな違いとしてわかるのはiPhone16にくらべ、iPhone16eの方が『レンズの数が少ない(ツーインワンのシングルカメラ)』『バッテリーが長い』ということです。
よりハイスペックな機種を求めるのであれば上位モデルのあるiPhone16シリーズの方がすぐれていますが、「とりあえずiPhoneならなんでもいい」「iPhoneの機能面よりもバッテリーのもちを重視する」という方にとっては価格もあいまってiPhone16eの方が使いやすい機種と言えるでしょう。
大きさや重さ、解像度なども微細な違いがありますが、こちらは誤差の範囲と言えそうです。
iPhone SE4に関する独自アンケートを実施!52%が購入を検討
iPhone16eの情報公開前には「iPhone SE4が発売されるのでは?」という噂が出回っていました。
そこで、ネットログでは「iPhone SE4が発売されるとしたら?」という想定をもとにiPhone SE4の発売に関して200名を対象に独自アンケート調査を実施しました!
その結果、約半数の方がiPhone SE4の購入を検討しているという結果が出ました。
- はい……104人(52%)
- いいえ……96人(48%)
iPhone SEシリーズは、そのコスパのよさから大人気のシリーズです。
「はい」と答えた方の年齢と性別を見てみると、30代~40代の男女から特に支持されていることがわかりました。
※「iPhone SE4の購入を考えている」と回答した104人が対象
【男性】
- 20代……4人
- 30代……30人
- 40代……21人
- 50代……9人
- 60代……2人
【女性】
- 20代……3人
- 30代……19人
- 40代……9人
- 50代……5人
- 60代……2人
現在使用中の機種についてのアンケートは、156人の方がiPhoneユーザーと回答しており、Androidユーザーは32人でした。
- アンドロイド 5G 対応機種……26人
- アンドロイド 5G 非対応機種……6人
- iPhone16シリーズ……11人
- iPhone15シリーズ……17人
- iPhone14シリーズ……24人
- iPhone13シリーズ……34人
- iPhone12シリーズ……24人
- iPhoneSEシリーズ……40人
- iPhone8シリーズ……6人
- その他……12人
このうち、今回アンケートに回答した32人中17人のAndroidユーザーはiPhone SE4の買い替えを検討していると回答しています。iPhone SE4はiPhoneナンバリングモデルに比べるとリーズナブルなため、初めてのiPhoneとして試しに使ってみたいと考える方もいるようです。
iPhone SE4を購入したいと考える理由については「現在使用中の機種に不調を感じている(44人)」という声が最も多く、画面割れやOSのサポート終了などを含めると104人中51人と半数近くの方が使用中の機種に限界を感じることによる買い替えであることがわかりました。
※「iPhone SE4の購入を考えている」と回答した104人が対象
- 使用中の機種が不調……44人
- 小さなサイズとハイスペックに魅力……24人
- 予想の新機能が魅力的……17人
- 使用中の機種の画面割れ……5人
- 買い替えのタイミング(2年)……5人
- 買い替えのタイミング(毎年)……3人
- 使用中のiPhoneのサポート終了……2人
- その他……4人
次いで、iPhone SEのサイズやスペック、新機能に魅力を感じることを理由にしている方は合計41人います。
iPhone SEシリーズは第2世代と第3世代で4.7インチ(iPhone8と同じ)を採用しています。ナンバリングモデルの6.1インチと比べるとひとまわり小さなサイズ感で、手のひらに収まるコンパクトさが魅力です。iPhone SE4でも同じサイズ感を期待している方が24人いました。
その他には「サブスマホとして最適だと感じている」という、コスパに優れたiPhone SEならではの意見もありました。
反対にiPhone SE4の購入は考えていないという方の意見を見てみると、総じて「買い換える理由がない」という意見になるようです。
※「iPhone SE4の購入を考えていない」と回答した96人が対象
- 使用中の機種のバッテリーに不満がない……30人
- 高額すぎる……24人
- 新機能に興味がわかない……15人
- 使用中の機種のカメラに満足している……12人
- 新機能を使いこなす自信がない……4人
- その他……11人
「高額すぎる」「iPhone SE4に興味がない」と明確に反対の意思を示している方は39人にとどまり、その他の意見を除く残りの46人は消極的な理由によるものでした。
その他の意見には「iPhone SE4の発売による、型落ちモデルの値下げを待っている」「詳細を知ってから決めたい」という声があり、今はiPhone SE4を購入するつもりがなくても発売自体は待っている方もいました。
また、「買い換えたら画面サイズが大きくなってしまう可能性がある」という意見も。
Androidユーザーの場合、iPhoneよりも小さなサイズの機種を使用している方もいるため、iPhoneの中ではコンパクトなiPhone SEシリーズでも「大きい」と感じてしまうことがあるようです。
iPhone SE4の購入を考えている方と考えていない方の両方に『iPhone SE4に期待する機能』を聞いてみると、半数以上の104人がバッテリー性能の向上を望んでいました。
- バッテリー増量……104人
- USB-Cの採用……20人
- A18チップ……20人
- FACEID採用とホームボタン廃止……16人
- 新色カラー……16人
- 細いデザインとエッジのラウンド形状……10人
- チタン素材……9人
- その他……5人
iPhone SE3が発売された2022年にはiPhoneナンバリングモデルにはFACE IDの搭載が当たり前になっていましたが、iPhone SE3は指紋認証であることから賛否両論の声がありました。
今回のiPhone SE4ではFACE IDを望む声が16人ある一方、その他の意見として指紋認証やホームボタンの存続を望む声もあり、過去のiPhoneの仕様への人気の高さがうかがえます。ただし、充電ケーブルについてはUSB-C採用への反対意見はありませんでした。
iPhone SE4の購入窓口についてのアンケートでは、アップルストアで購入したいと考える方が53人で最多です。
- Apple store……53人
- ドコモ……46人
- ソフトバンク……36人
- au……22人
- 楽天モバイル……8人
- フリマアプリ(メルカリ、ヤフオクなど)……2人
- その他……33人
アップルストアは定価最安値のため、キャンペーンを使用しない場合はもっとも安価にiPhone SE4が購入できる窓口です。キャリアのキャンペーンを使ってもメリットがない方や、対象条件に当てはまらずキャリアではお得に購入できない方はアップルストアの利用を考えるのも妥当な判断と言えるでしょう。
「キャリアで購入する」と答えている方はごく一部を除いてほぼ全員が回線契約中のキャリアでの購入を回答しています。povoやUQモバイルの方はau、LINEMOやワイモバイルの方はソフトバンクなど、格安プランやサブブランドで契約中の方もキャリアで購入する声が多いようです。
また、iPhone SE4を購入した場合に現在使用中の機種をどうするかというアンケートでは、半数近くにのぼる93人が古い機種もサブスマホ用に保管すると回答しました。
- サブスマホ用に保管……93人
- キャリアの購入サポートプログラムで返却または下取りに出す……65人
- アップルストアで下取りに出す……22人
- フリマアプリで売却……16人
- その他……4人
保管しておくためには返却が条件に含まれるキャリアの購入サポートプログラムは適用することができません。このような場合には、定価の一番安いアップルストアで購入するのが一番お得になりますね。
次いで人気が高いのがキャリアの購入サポートプログラムでの返却または下取りです。購入サポートプログラムは返却しないと機種代金が安くならないので、キャリアで機種購入する際には必須とも考えられる条件といえるでしょう。
「処分する(買い取りに出さず廃棄)」という声は1人のみで、保管する方を除くほぼ全員が返却や下取りなどに出すか売却して還元を受けたいと考えていることがわかりました。
iPhone16eとiPhone SE(第3世代)の比較
実質的なiPhoneSEシリーズの後続機種として発売されたiPhone16eですが、iPhone SE3と比較してみると大きな進化や変化が見られます。
スペック | iPhone16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
サイズ | 【6.1インチ】 高さ:146.7 mm 幅:71.5 mm 厚さ:7.8 mm | 【4.7インチ】 高さ:138.4 mm 幅:67.3 mm 厚さ:7.3 mm |
重さ | 167g | 144g |
容量 | 128GB / 256GB / 512GB | 64GB / 128GB / 256GB |
チップ | A18チップ 6コアCPU 4コアGPU | A15 Bionic 6コアCPU 4コアGPU |
カラー | ブラック ホワイト | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
バッテリー | ビデオ再生 最大26時間 | ビデオ再生 最大15時間 |
カメラ | 【ツーインワンカメラ】 48MP Fusion | シングル12MP |
解像度 | 2,532 x 1,170 px 460ppi | 1,334 x 750 px 326ppi |
充電ケーブル | USB-C | Lightning |
セキュア認証 | Face ID | Touch ID |
防水防塵 | IP68 | IP67 |
SIM | デュアルSIM nano-SIMとeSIM デュアルeSIM | デュアルSIM nano-SIMとeSIM デュアルeSIM |
本体素材 | ガラスの背面とアルミニウム | アルミニウム ガラス |
iPhone16eでは現在のiPhoneナンバリングモデルのスタンダードである『A18チップ』『128GBからの容量展開』『USB-C』『Face ID』を搭載。
スペック面では圧倒的にiPhone16eが優れていると言えるでしょう。バッテリーもビデオ再生時間にして最大11時間の増量なので、明らかな「バッテリーのもちのよさ」を体感できそうです。カラー展開面では(PRODUCT)REDが廃止されたことで、よりシンプルな印象になりました。
一方、根強いファンもいる『Touch ID(物理ホームボタン)』が廃止されたため、Face IDを避けたい方にとっては残念な変化もあります。Touch ID(物理ホームボタン)はiPhone SE3が最後の搭載機種になりそうです。
また、4.7インチから6.1インチへのサイズの大型化も残念に感じる方がいるはず。小型が魅力のiPhoneSEシリーズでしたが、iPhone16eでは続投とならず、通常のナンバリングモデル同様のサイズになってしまいました。
どうしても小型iPhoneやTouch IDを利用したい方はiPhone SE3の方が相性の良い機種と言えますね。
iPhone16eの予約によくある質問
最後に、iPhone16eの予約に関するよくある質問・疑問についてみておきましょう。
- iPhone16eの発売を待つべき?
- 過去のiPhone SE(第3世代、第2世代)が安くなることはある?
- iPhone16eは予約キャンセルできる?
新モデル発売のタイミングでは多くの方が悩む疑問です。これから上記の疑問について解説しますので、現実的な状況を見て判断していくことをおすすめします。
iPhone16eの発売を待つべき?コスパ重視なら待つのがおすすめ
今からiPhoneの購入を考えている方はiPhone16eの発売を待つのがおすすめです。
iPhone16eはiPhone16の廉価モデルといえるほどのスペックを搭載した機種であるため、iPhone16の下位モデル(iPhone16 / iPhone16 Plus)の購入を検討している方ならiPhone16eでも満足できる可能性は十分にあります。
また、iPhoneは新作が発売されると過去のモデルが値下がりする傾向にあります。iPhone16eの発売により型落ちしたモデルが安くなる可能性が高まるので、たとえiPhone16eに興味がなくても値下がりするかどうかの様子を見ることをおすすめしますよ!
iPhone SE 第3世代、第2世代が安くなる可能性はあるが、購入できなくなる可能性が高い
iPhone16eの発売により、過去モデルであるが安くなる可能性は十分あり得るのですが、iPhone SE3やiPhone SE2は購入できなくなる可能性の方が高いので注意しましょう。
通常のiPhoneシリーズではだいたい新作の発表直後から3ヶ月以内程度を目安に値下げされることが多く、その後、さらなる新機種の登場によってどんどん値下げされていくのが過去のiPhoneシリーズの定番の流れです。
しかし、iPhone SEシリーズに限っては新型が出ると前のモデルが製造されなくなる傾向にあるため、通常のナンバリングモデルよりも入手難易度が高くなります。
iPhone16eは実質的なiPhone SEシリーズの後続機種といわれており、すでにiPhone SE(第3世代)(第2世代)はアップルストアから消えているのが現状です。すでにアップルストアのオンライン上で購入することはできません。
キャリアでもオンライン上では第2世代は入手困難、第3世代は一部ショップで64GBのみ取り扱っているような状況です。今からiPhone SE2や128GB以上のiPhone SE3を購入するとなると、店頭在庫を探してショップ回りをするか、キャリア認定中古品や中古ショップを探すしかありません。
どうしてもiPhone SE3やiPhone SE2が欲しい方は、値下げよりも在庫を重視しての購入がおすすめです。
iPhone16eは予約してもキャンセルできる
基本的に、アップルストアや大手キャリアでのiPhone16eの予約はキャンセル可能です。
まだ購入しようかどうか悩んでいるという方でも、とりあえず予約さえしておけば在庫の確保だけしてもらうことができます。購入手続きさえしなければいつでもキャンセルできるので、悩んでいるならまず予約しておくことをおすすめします。
購入手続き後の対応は各キャリアや購入窓口により異なります。例えばauでは出荷前ならキャンセル可能ですが、ドコモでは出荷後であっても受け取りから8日以内で段ボールが未開封ならキャンセルとして受け付けてもらうこともできます。予約した窓口の対応を確認しておくとキャンセルの可能性があっても安心できますよ。
なお、アップルストアや大手キャリア以外の場所での購入はショップや取引相手によりルールが設けられている場合がありますので、予約購入時には注意しましょう。
iPhone16e予約のまとめ
iPhone16eは2025年2月21日(金)22時より、各オンラインショップで予約可能です。予約開始時間になると各ショップで予約できるようになりますよ。
iPhoneシリーズは大人気商品のため、予約したからといって発売日当日に手に入るとは限りません。できるだけ早く入手したいのであれば早く予約することも大切。オンラインショップを活用して最速入手してみてくださいね。
価格やキャンペーン情報を比較して購入窓口を決めたら、各窓口に沿った必要なものを準備しておくとスムーズに予約することができますよ。
定期的に機種変更する方にはキャリアの購入サポートプログラムの利用がおすすめ。自分に合った窓口を選んで、お得にiPhone16eを入手してみてくださいね。
なお、店頭での予約は2月22日の店舗営業時間より受付開始になるケースがほとんどです。オンライン予約に比べると12時間程度遅れての予約になるので、発売日当日に入手できる確率は下がることを覚えておきましょう。